[過去ログ] 【オス♂】昭和53年度生まれ G人目【GET'S祈願!!】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
755: 2008/02/20(水) 21:39:06 ID:pEKTlwyJ(1/2)調 AAS
きっと昔チヤホヤされてた頃の栄光が忘れられないんだろ。
女としての価値は既に暴落しちゃってるのにw
逆に、女として一番高値の時期(20代前半)に結婚した女って賢いよね。
自分の売り時をわかってる。
756: 2008/02/20(水) 22:01:57 ID:99C53z24(1)調 AAS
彼氏がいる26〜29歳の独身女性 part5
2chスレ:sfe
【妙齢】彼氏のいない26〜29歳の独身女性part16
2chスレ:sfe
757: 2008/02/20(水) 22:09:26 ID:0tmLKn7W(1/2)調 AAS
同い年の女性があと一年でおばさんになることはまじめに悲しい限り
758(1): 2008/02/20(水) 22:18:10 ID:DDmjG3FJ(1/3)調 AAS
>>748
おめでとー!!!!!
付き合いはじめっていいよね。
お幸せにね!
ちなみに私も8歳下と3年付き合ってるよ。
それまで年上とばかりだったけど、案外年下イイよね〜
(いろんな意味でw)
759: 2008/02/20(水) 22:19:11 ID:DDmjG3FJ(2/3)調 AAS
すいません。。。。
sage忘れました。。。
760: 2008/02/20(水) 22:24:21 ID:0tmLKn7W(2/2)調 AAS
男みたいな意見だな。
確かにこの年になると年上って言うともう選択肢じゃないよね
3040になっちゃうんだもんな
761(1): 2008/02/20(水) 22:55:14 ID:pEKTlwyJ(2/2)調 AAS
>>758
8歳下と3年もw
かわいそうだなぁ。
いずれ彼氏は年下もしくは同年代の中から本命の結婚相手を見つけ、
30過ぎた>>758は使い古しのように捨てられるんだろうな。
今はとりあえず年上女に対する興味本位で付き合ってるだけ。
実際のところ無料のセックス練習台にされてるだけだよw
762: 2008/02/20(水) 23:09:42 ID:b+UjqRhJ(1)調 AAS
>>761
僻んでんじゃねーよ。
763(2): 2008/02/20(水) 23:40:10 ID:DDmjG3FJ(3/3)調 AAS
まぁ、それが一般的な意見かと。
沢山言われたよ。
そういうの気になって親にも言わなかったし。
去年プロポーズされたので、やっと彼のことを話したけどさ。
764: 2008/02/21(木) 00:51:11 ID:zjkXSPHU(1)調 AAS
>>763
おめす!イチローも8つ上の姉さん女房だっけね。
けじめをつける良い彼氏だ。仲良くやってね。
自分も彼氏2つ年下だわ。
765(1): 2008/02/21(木) 01:09:00 ID:bLN+fEd/(1/3)調 AAS
皆さん出産焦ってないの?一般的には35からが高齢出産と言われてる事に甘んじてない?
766: 2008/02/21(木) 01:14:15 ID:IorFzH+W(1)調 AAS
焦ってないかな。子供のために結婚するわけでもないし。私は授かればいいなーぐらい。
甘んじてるてか、リスクが高まるのは事実なわけじゃないかなあ。
>>763
おめでとさん! 私は1歳だから年下な気はしないけど悪いもんじゃないよね。弟が増えた感じのときもあってけっこういいと思うw
767: 2008/02/21(木) 06:17:20 ID:HFlYH96g(1)調 AAS
子供は欲しい気もするけど、焦って作るもんでもない。
お金がないと産めないし、生涯をかけて責任が伴うからそういう意味での適切な時期があると思う。
そのときに手遅れなら、まぁ縁がなかったんだよw
768: 2008/02/21(木) 06:29:20 ID:7khBR6c3(1/3)調 AAS
私は焦ってます。
子供がいる家庭と接する仕事をしているので、子供がいて暖かい家庭をいくつも見てきているから
子供がいない結婚生活って想像つかないな。
将来子供欲しいから、基礎体温もつけてるし、ジムにも通ってる。
出来るだけのことはしておきたいけど、あとは運だね。
769(2): 2008/02/21(木) 09:07:54 ID:YdqgAMAT(1)調 AAS
>>765
結婚の焦り>>>>>>>>>出産の焦り
一応まだ三十路前だからね
28歳だという人もいるぐらいだし
770(1): 2008/02/21(木) 09:25:39 ID:qIfKCa6M(1)調 AAS
>>769
結婚はもしかしたらものすごーーーーーーーーく奇特な人がいれば
もうすこし年いってもできるかもしれないけど、出産は体力的にどうにもならないからねえ。
付き合う→プロポーズ→結婚→出産
って考えたら数年がかりだし、出産のほうが私は焦るなあ。
2人生もうと思ったらあっというまに高齢出産も見えてくる。
もちろんであって即効仕込んでデキ婚、とかなら話早いけど
そんなみっともないことしたくないし。
771(1): 2008/02/21(木) 11:17:28 ID:RfZcwW5s(1/2)調 AAS
男です。スイマセン
最近、同い年の彼女出来たんですよ。
自分は子供欲しいのですが、結婚までの↑の手順を進めると
やはり、2年位は掛かるじゃないですか
待ち切れない!
だって彼女が高齢出産になるでしょう
身体が心配ですよ。
しかも彼女は子供3人は産みたいみたいですし
772: 2008/02/21(木) 11:40:32 ID:42Ah+DcN(1/2)調 AAS
>>771
初産はなるべく33歳までに経験しておいたほうがよいと言われたよ。35歳過ぎの高齢初産はリスクも高くなるしね。
20代では1000人に1人って言われてるダウン症児の出生率も40歳では100人に1人に跳ね上がるらしいし。
子供を望むならなるべく早いほうがいいみたいだよ。
彼女と愛を育んで、3人でも4人でも子供作って少子化に歯止めをかけてくれよ。
773: 2008/02/21(木) 13:22:34 ID:W5XSjmKu(1)調 AAS
35で無事出産できてもその後の育児は相当パワーがいると思われる
774: 2008/02/21(木) 13:24:03 ID:CuX8gljq(1)調 AAS
>>770に同意!
でも焦っても仕方ないから友達を作るのを頑張る(^-^)
775: 2008/02/21(木) 14:29:00 ID:bLN+fEd/(2/3)調 AAS
>>769
「まだ三十路前」って…
なんかこう思ってる20代末期多いよね
776(1): 2008/02/21(木) 15:00:11 ID:7khBR6c3(2/3)調 AAS
うん。もうタイムリミットまで僅かなんだよね。
作ろうと思ってすぐに出来るとも限らないし、
高齢になればなるほど出来にくくなるしね。
芸能人で高齢で出産ってニュースがたまにあるけど、
それは稀なケースだからこそニュースになるわけで。
あー早く子供欲しい!
その前に結婚!
その前に彼氏!
777: 2008/02/21(木) 15:38:25 ID:bLN+fEd/(3/3)調 AAS
>>776
がんばれ
778(1): 2008/02/21(木) 15:53:29 ID:RfZcwW5s(2/2)調 AAS
返答ありがとう
俺は正直、デキ婚でも構わないと考えてる
周りのデキ婚に否定的な意見なんて2年もしないうちにどーでもよくなるだろうし。
今までが、いさみ足の人生だから結婚出来ず残ったみたいだから
起爆剤的なものがないとまだまだズルズル長引く予感がします。
もう、理想に夢見る歳ではない!かと
779: 2008/02/21(木) 16:26:01 ID:42Ah+DcN(2/2)調 AAS
>>778
幸せになったもん勝ちだよ。がんばれ。
周りから何言われても自分たちが幸せならいいんだよ。
彼女と幸せになってよね。
780(2): 2008/02/21(木) 19:57:23 ID:XSFTk1vM(1)調 AAS
同い年だからこそ意識はするものの、
この歳の女はどうも自分に過剰に自信がありすぎて変だ。
優しさとか欠片もないようなのばかり。
なんでこんなゴミは揃いも揃ったんだろうなぁ・・・。
ゆとり世代でもないはずなのに。
781: 2008/02/21(木) 20:08:15 ID:9m1LNSGH(1)調 AAS
>>741
サーセン、どんなところに若さを感じるのかkwsk
>>751は煽りでも何でもない。全ての男の根本。
782: 2008/02/21(木) 20:34:04 ID:EEBY3+KV(1)調 AAS
>>780
今後弱者に一直線だから、虚勢張ってる。
もう、どうしようもないけど愛される権利を放棄しつつある。
チャンスは幾らでもあったけど、そのチャンスを自分で壊してきた結果だ。
昔傲慢、今虚勢。金の亡者哀れな末路ぐらいに捉えとけ。
783: 2008/02/21(木) 21:22:21 ID:7khBR6c3(3/3)調 AAS
まあなんていうか、人によるよね。
784: 2008/02/22(金) 06:02:50 ID:emKKPVXG(1)調 AAS
あ、でた必殺技。
それって【自分ではないって考える現実逃避】だろ
785: 2008/02/22(金) 13:25:55 ID:70iHmuHX(1/2)調 AAS
お見合いにチャレンジした人、おられますか?
786: 2008/02/22(金) 14:07:14 ID:Cnu6Txbc(1)調 AAS
>>780
若い頃と違って回りの意見だけに左右されたりしないし
仕事もそれなりに出来るようになってきて
自分が確立できてきたってことだよ。
そのぐらい強くないと、男社会では生きていけないし。
自分の足で立ってる女性と恋愛体質で恋愛の話がメインの女性と
好きな方選ぶといいんじゃないの?
好き好き分かれると思うし。
787: 2008/02/22(金) 14:38:39 ID:URmpVLSA(1)調 AAS
>自分の足で立ってる女性と恋愛体質で恋愛の話がメインの女性と
>好きな方選ぶといいんじゃないの?
どちらにしろプライドだけ高くなり容姿は劣化を始めた30目前オバサンは選びません。
20代前半の素直で若い女性を選びますんで。
788: 2008/02/22(金) 16:22:39 ID:1bXd7iS3(1)調 AAS
>20代前半の素直で若い女性を選びますんで
自分に選択権があると思ってるの?
頑張って素直で若い女に選ばれる努力をしてください。
789: 2008/02/22(金) 18:21:12 ID:MEvuTqZY(1/3)調 AAS
男社会っていうけど、結局、能力の問題だと思うけどなぁ。
あと、日本ぐらいだよ。
レディースデーとか女性専用車両とかあるの。
外国じゃそんなの平等じゃないって言われて即、却下。
日本の女性は実は男より優遇されてる、恵まれてる。
790: 2008/02/22(金) 18:30:30 ID:MEvuTqZY(2/3)調 AAS
外国と比べて思うのは、日本の女性は
1、自立心がない
2、権利だけは要求するけど、それ相応の義務は果たそうとしない
3、結局、最終的には男に甘える
4、自分に都合が悪くなると逃げる、周りのせいにする
5、…以上の事柄を「女なんだから」という漠然とした理由で当然のことと思い込んでいる
6、でも、男に「女なんだから」という理由で何かを主張されるとそれは迷いなく否定する
7、我が侭&自己中
8、身の回り3メートルの事しか興味関心がない
791: 2008/02/22(金) 18:31:58 ID:MEvuTqZY(3/3)調 AAS
↑こんな感じかな。
792(2): 2008/02/22(金) 20:31:31 ID:70iHmuHX(2/2)調 AAS
ここって独女板だよね、いつから男が粘着してもOKになったの?
同じ53年生でも独男板はのほほんとしてるのにな・・あーあ
マナー守ってくれよ。
793: 2008/02/22(金) 21:44:17 ID:GqM6cJXZ(1)調 AAS
外国と日本じゃまったく文化も個人の考え方も違うからねー。
日本も外国みたいにカラッとした男女平等になれればいいんだろうけど。
昔ながらの男尊女卑思想はまだまだ根強いのに(家でも仕事でも)
外見上は一応男女平等だから、一見女性は恵まれてるように見えても
かかるストレスは相当なもんだよ。
もちろん男性にも女性とは違ったいろいろなストレスあるだろうけど。
まあ自分のことしか考えてなかったりカリカリしやすいのは
回りを見ても圧倒的に女性が多いのも事実。
でも素敵な女性もたくさんいるから、そういう人を見習っていきたい。
794: 2008/02/22(金) 22:35:10 ID:z+QNrp/V(1)調 AAS
>>792
独身男性のフリして既婚女性があおってるだけ
795(1): 2008/02/22(金) 22:51:21 ID:CFMLUqfu(1)調 AAS
独身男性のフリする必要あるの?
796(1): 2008/02/23(土) 11:52:51 ID:0AIR1S6I(1/2)調 AAS
昭和53年生まれの毒男スレはたしかにここよりのほほんとしているのは事実w
797(1): 2008/02/23(土) 13:11:39 ID:rnG9fRZk(1)調 AAS
>>792>>796
53毒男の住人なんですが…ココの女性方々も度々
ROMしに来られてたりしてるんですか?(・ω・)
798: 2008/02/23(土) 13:56:56 ID:FX2nYJqq(1)調 AAS
>>795
女に言われるよりも、男性に言われたほうが傷つくでしょ?
なので既婚女性が独身女性を煽るときは、男性のフリをして書くと効果的
攻撃力アップ!
799: 2008/02/23(土) 14:41:37 ID:0AIR1S6I(2/2)調 AAS
>>797
796です。たまにROMさせていただいてますww
ここより和やかムードに見える
800: 2008/02/23(土) 15:53:31 ID:Fht8JvKL(1)調 AAS
800
801: 2008/02/23(土) 16:04:35 ID:cRICEEoE(1)調 AAS
若いやつえらんでも寝みんな年取ります
802(2): 2008/02/23(土) 19:40:39 ID:U5ubWMka(1)調 AAS
私はいわゆる「男社会の職場」に身を置く者だけど
「女性が恵まれてない」とは思わないな。
世の中が男女平等、男女平等言うおかげで
むしろ男は必要以上に女に気を使ってる。
そして女の能力とか実績とかも認めようとしてる。
それを実感するよ。
これ以上「まだ足りない」て言うべきじゃないと思うんだが。
まだ男女平等を!て言う人は、結局どうなりたいんだ。わからん。
803: 2008/02/23(土) 19:50:22 ID:2vmIEaJE(1)調 AAS
>>802
むしろ私の会社では女が優遇されすぎてる気がするよ。
入社時には全国どこへでも転勤するって条件で採用されてるのに
男性は単身赴任で女性は夫婦そろって転勤してたりするもん。
恵まれた環境にいるから、それ相応の期待に応える努力はしなきゃなって思う。
804: 2008/02/23(土) 20:05:12 ID:jfMcYdaT(1)調 AAS
>>802
そのへんは会社によるから。
あなたの会社は恵まれているけど、そうでない会社もたくさんあるってこと。
805(2): 2008/02/24(日) 00:09:50 ID:Z6LYWYiw(1)調 AAS
完全な男女同権、男女平等にしたらイスラムもびっくりな社会になるかと、、
勤務時間、日数、残業、休日日数、完全な能力のみの査定、体力差の考慮なし
ついてこれなければクビ、生産力が低くなればクビ
これが完全な男女同権、平等だけど欲しいのは優遇だよね?
806: 2008/02/24(日) 00:34:56 ID:K6Aetrog(1)調 AAS
>>805
産休&育休もなし?
と思ったけど、それ以外は別に特別じゃないなあ。
うちの会社も完全に平等。
女だからといって売り上げ目標が下がるわけでもないし、休みが増えるわけでもない。
欲しいのも優遇だよね、ってあなたは優遇されたいの?
807: 2008/02/24(日) 00:40:00 ID:nOK4ViCk(1)調 AAS
優遇されてないって感じるだけでやっぱり優遇されてると思うなあ。
私のところは産休育休は男女ともに取れるけど男性で取ってる人はいないから実質女だけだし。
制度としては特になくても、徹夜仕事になりそうになっても帰れって言われたりするし。
同僚が無意識のうちに気を使ってくれるのを見ると申し訳なく思うわ。
>>805
体力勝負といっても運動能力じゃないしそんなに関係ないと思うけど。
生産性なり成果主義だから女だけがクビになるってこともないんじゃない?
808: 2008/02/24(日) 08:04:22 ID:uADr2XuL(1)調 AAS
てかさ、例えば、男と女がいて、力仕事があったとした時に、
それをわざわざ女がやらされるってことはないし、そもそも男がやった方が効率的。
それは何でか?って言ったら、もともと備わってる男女能力差ってのがあるから。
男社会っていうけど、いろんな要素自体を何もかも完全に半分、五分五分にしたら、はっきり言って女は損だと思う。
↑に書いた例以外も踏まえて、日本の女性は恵まれてるし、守られてるよ。
男社会、男社会っていう人は、現実が見えてないと思う。
なんだかんだ言って、男は女より責任とか多く背負わされるしね。
外国の場合は、性別関係なく、いろんな要素自体を極力半分にして平等にしようって観念。
日本の場合は、性別により得手不得手があるんだから、それを認識して役割分担することで、トータルで平等にするって観念。
フェミの人が主張する男女平等っていうのは、外国の真似を装うだけの女性優遇。
あんなの外国でやったら幼稚だって馬鹿にされるし、叩かれるよ。
809: 2008/02/24(日) 12:11:05 ID:jZsbXqdm(1)調 AAS
経営者が女子を採用したがらないのがよくわかる
810: 2008/02/24(日) 13:06:06 ID:9F0RM6c6(1)調 AAS
だから、女子は顔で選ばれる。
とりあえず美人や可愛いならば、職場の華になるから、当人の仕事量なんて期待しない。
811(2): 2008/02/24(日) 23:47:20 ID:biyeeRv2(1)調 AAS
うちの会社は独身30代女子が多く、35歳を過ぎても独身彼氏なし。
そういう中にいると自分なんてまだまだ若いと勘違いしてしまうけれど、
これって本当に勘違い。ささっと結婚した方が幸せなんでしょーね。
812: 2008/02/25(月) 01:12:21 ID:HtKgSvwE(1)調 AAS
この年齢は決して若くないよ
まだ若いと思って油断してたらヤバい
既にこの年齢で独身彼氏なしってのはちょっと………ってのが現実
813(1): 2008/02/25(月) 01:15:44 ID:I3po6Oaw(1/2)調 AAS
>>811
でも10年後は今よりもっと30代独身女性が増えているんだろうね
814: 2008/02/25(月) 02:46:07 ID:x6GCr95J(1)調 AAS
>>813
心配するな。
10年後はお前も40のババアになってるからw
もう女としては化石のような時期だ。
815(1): 2008/02/25(月) 04:07:05 ID:ZZZ+DyjP(1/2)調 AAS
>>811
秋葉原に居る男と変わらん。自分よりキモイの多いし俺って普通って思ってしまう
平均初婚年齢は東京で丁度29歳。しかも最近の若い子は早婚思考だし
最低でも27歳の終わりぐらいには運命の相手と出会ってないと平均以下。
平均以下だから悪いって訳じゃないけど平均以下。
816: 2008/02/25(月) 08:39:45 ID:I3po6Oaw(2/2)調 AAS
>>815
早婚思考なの?
最近の若い子は晩婚思考だと思ってた
817: 2008/02/25(月) 08:50:22 ID:LYgNKRie(1)調 AAS
独身女性が目立ってきて、その優雅な生活とはかけ離れている現実を
直視した世代は早婚思考らしい
独身女性の先端が35歳ぐらいらしいので、ちょうど悲惨になる年齢の現実を見て
(就職氷河期もこのへんか?)負け犬世代だの負け犬ブームだの言って
自分は、なりたくないと考えてるらしい。
818: 2008/02/25(月) 08:51:12 ID:HAhUKpES(1)調 AAS
「最近の若い子」の意味にもよるけど、今の25〜35歳くらいは
晩婚思考で、今の25歳未満は早婚思考な気がする。
819: 2008/02/25(月) 11:05:34 ID:NA/YZh/h(1)調 AAS
20代の×1も増えたような気がする。デキ婚の成れの果てか。
820(1): 2008/02/25(月) 13:35:52 ID:biyOoiVZ(1)調 AAS
同窓会に行ったら、9組中2組がバツあり。
もちろんデキ婚だったけど、結婚して他人と生活しただけでも
私からしたらすごいことだと思った。
彼氏がいない時は結婚願望あったけど
出来て、しばらくして落ち着くと結婚への夢がなくなってしまった。
他人と生活するのって大変だと思う。
一人暮らしが長いと余計に。。これが負け犬精神なのか。
821(1): 2008/02/25(月) 15:50:17 ID:ZZZ+DyjP(2/2)調 AAS
酒井順子の負け犬〜も内容はセレブな私達、毎年海外旅行にいって、企画バンバン通してるけど
結婚してない負け犬なの〜子供のいる主婦が羨ましい〜って余裕が文から読み取れるけど
幾らTVや雑誌が勝ち組女性を特集しても、そんな女性少ないし浮世離れしてるって
ここ2,3年でみんな理解するようになった
822(4): 2008/02/25(月) 22:00:13 ID:NpIXgWvg(1/2)調 AAS
>>820 他人と生活するのって大変?
私、過去に空き巣に入られたときに一時的に彼氏と同棲したけど
男の人と一緒に住むと安心感が違うし、蛍光灯換えてもらう時とかときめいたよw
彼が家事を進んでやってくれる人だったし、部屋が汚くてものほほんとしてたから
楽なタイプだったのかもしれないけど、誰かが一緒に住むおうちは暖かかった・・・。
真っ暗な人気のないスペースに帰宅するのって寂しいよ。
最近寂しささえ麻痺しているけどね。
1978年生まれのオフに申し込んでしまったー・・。
既婚者に囲まれて友達が減ったので気楽な気持ちで参加してみようかと。
しかし、6人限定みたいで男性ばかりだったらどうしよう。
毒女板で迷っている人がいたら、一緒に行きましょう。。。
823: 2008/02/25(月) 22:00:55 ID:NpIXgWvg(2/2)調 AAS
>>822 のオフはこちらです。
2chスレ:offreg
824: 2008/02/25(月) 22:02:14 ID:+wNdqRqx(1)調 AAS
年金分割法などでワガママな女の光景を見て、結婚を嫌がる男性が増えた
825(1): 2008/02/25(月) 23:58:51 ID:VOxFq+50(1)調 AAS
>>822
もう申し込んでるwww 水曜よろしく( ・∀・)ノ
826: 2008/02/26(火) 00:16:06 ID:aWaqVmyK(1/3)調 AAS
>>822です >>825さんよろしくお願いします!
他にも女性いてよかったぁヾ(^▽^)ノワーイ
827: 2008/02/26(火) 00:31:20 ID:jP0F1Nxc(1)調 AAS
他に女性、いるか解らないのに申し込んだ>>822
の豪胆に惚れたwww
828(1): 2008/02/26(火) 01:14:34 ID:a+vDWRTv(1/2)調 AAS
いいな!いいな!
わたしもオフ参加したい!!
…地方なのですが(T_T)
829: 2008/02/26(火) 01:18:32 ID:xXaXWoYQ(1/4)調 AAS
>>828
地方でも探せば結構やってるから勇気を出して行ってみたら?
1978オフでハマってから今日も地元で募集合ったからちょっと飲んできた。楽しいよ。
830(1): 2008/02/26(火) 01:35:00 ID:a+vDWRTv(2/2)調 AAS
>>892
ありがとうございます!
しかし、プチ同窓会みたいにならないだろうか…。
同窓会にはなりたくないっ。
831: 2008/02/26(火) 01:36:59 ID:xXaXWoYQ(2/4)調 AAS
>>830
?プチ同窓会ってどういう意味?
昔のネタで盛り上がったりするのが嫌ってこと?それとも参加者に知人が混じってたら気まずいってこと?
832: 2008/02/26(火) 01:39:26 ID:n9LZh0I1(1)調 AAS
>>821
バリキャリは非常に少ないね
大半は結局は男性に依存している(父親、結婚)
「女が強くなった時代」「結婚しない女、できない男」といっていた世代の
の末路がワープワとは強烈に皮肉なものだと思う
833(2): 2008/02/26(火) 09:03:38 ID:BPhAu4BH(1)調 AAS
東京三菱銀行勤務の27歳男と結婚した中国女アルよ
にもかかわらず日本人男を捕まえることが出来ない独身女性はブス女アルか?
834: 2008/02/26(火) 09:07:06 ID:KK0fz0Z4(1)調 AAS
>>833
ちょっと面白すぎるww
835: 2008/02/26(火) 09:09:11 ID:c7QU9Lau(1/2)調 AAS
まあ国籍は関係ないからな
それよりも容姿とか性格とか
836: 2008/02/26(火) 09:10:29 ID:c7QU9Lau(2/2)調 AAS
てかお前ら29歳だろ
タイムリミットじゃん
837: 2008/02/26(火) 10:17:24 ID:SjGSu7VZ(1/2)調 AAS
タイムにリミットなんてない。∞人生無限大∞
838: 2008/02/26(火) 11:13:07 ID:o0CtkFC4(1)調 AAS
30越えの出産は避けたいね。特に初産は。
35までならいいと思ってちゃどんどん後伸ばしになります。
839: 2008/02/26(火) 13:30:59 ID:sCwCNAmc(1)調 AAS
もう避けられない件
840: 2008/02/26(火) 13:34:42 ID:C2rFngco(1/2)調 AAS
35才までは大丈夫なんて毛頭思っていないがどうしようもない
早く子供欲しいなあ。
841: 2008/02/26(火) 14:08:01 ID:iLCR1qeR(1)調 AAS
結局、出産のことを考えれば早く結婚するしかないという結論に達する。
842: 2008/02/26(火) 14:57:50 ID:rMjcQ+qs(1)調 AAS
シングルマザーという手段もあるよ!
好きな男性の子供を一人の力だけで育てる根性あればいける
843: 2008/02/26(火) 15:06:37 ID:aWaqVmyK(2/3)調 AAS
シンママはかなりきついよ。
同僚にいるけど子供は寂しさのせいかわがままほうだい
気にくわないことがあると奇声を発する(*_*)
昼も夜も働いても子供の大学進学とかのお金は稼げないし
肩身狭いし、何より子供が一番の犠牲者!
…話違うけど1978年オフに行く仲間募集中!
844(2): 2008/02/26(火) 17:16:25 ID:SjGSu7VZ(2/2)調 AAS
シングルなのに子供を産むなんて考えないでよ。
子供が可哀相だし、ただの自己満じゃんか。
これ以上きちんと躾られてないdqnな子供を増やすな!!!
845: 2008/02/26(火) 17:28:48 ID:5ngIO+tl(1)調 AAS
>>844
決め付けがすごいね。何かシングルの子供に恨みでもあるの?
何か実害でも被ったの?
そうじゃないなら、そこまで決め付ける権利もないと思うけど。
逆にそんなに決め付ける理由は、
シングルマザー(と子供)はかわいそうな存在→独身の自分のほうがまし
という思考回路かと感じるよ。
人が人を貶める時は、大抵そういう思考回路なんだけどね。
846: 2008/02/26(火) 18:17:46 ID:VaraHq1L(1)調 AAS
>>844
片親の人でも素敵な人はたくさんいるよ、どんな環境で育ったの?
それに最初からそのつもりでシングルマザーになった人なら大概きちんと育児までこなしてるよ。
それでも実際シングルマザーとその子供にDQNが多いのは、
無計画に子供作って結局別れてシングルマザーしてる人が多いから。
人(元旦那)を見る目もなければ計画性の欠片もない人の遺伝子持って産まれれば
そりゃ子供もDQNになるよ、シングルかどうかは関係ない。
847: 2008/02/26(火) 18:19:09 ID:mO0zvU8k(1)調 AAS
シングルマザーでも懸命に子供を育ててる人もいるし、両親揃ってても虐待だのなんだのって人もいるし。
私は両親揃ってる家庭だったけど、同僚に母子家庭で育った子もいるけど、DQNじゃないし、仕事に対しても真面目だし結婚して子供いて幸せそうだよ。
ようは育てる親の問題じゃないかな?シングルになるにはそれなりの理由と覚悟があるはずだしね。
848: 2008/02/26(火) 18:53:00 ID:aWaqVmyK(3/3)調 AAS
旦那様と死別とかなら仕方ないし頑張ってほしいけど
愛人の子を孕んだとか、結婚できないのに妊娠したというのはDQNだよね?
中絶も反対だけど、シンママなんて子供がほしいからって理由だけでなるもんじゃない。
シンママを批判するんじゃなくて、シンママになることを簡単に選ぼうとすることに反対。
子供はみな、寂しがりなんだよ(/_・、)。
849: 2008/02/26(火) 19:27:23 ID:C2rFngco(2/2)調 AAS
子供は欲しいけど、シングルマザーなんて考えたこともない。
850(3): 2008/02/26(火) 20:51:23 ID:u4/ewUck(1/2)調 AAS
4年弱付き合った彼と別れる決心した。
結婚に煮え切らないから。
好き好き口で言うなら結婚して欲しい。
出会ってすぐこの人と結婚したいと思ったくらい大好きな人だったから立ち直るのに
どれくらいかかるか不安だけど…すぐに次を作って30までに結婚してやる!
と決めました。
851: 2008/02/26(火) 22:08:08 ID:2M6HqrWy(1)調 AAS
>>850
考え直せ
852(1): 2008/02/26(火) 22:18:38 ID:g9aImyLG(1)調 AAS
>>850
親とか周りから固めていけば?
「結婚しなきゃいけない雰囲気」を作る。
優柔不断な男にありがちだよ。自分で決断できない。
やむを得ない状況でやっと腰を上げる。
まぁ君の好きなようにやればいいが
そんなすぐ「次」が見つかるわけでもなければ
それが結婚につながるかなんて妄想に近い。
853(2): 2008/02/26(火) 22:19:46 ID:xXaXWoYQ(3/4)調 AAS
>>850
好きだからこそ、安易に結婚と言えないのかもしれない。
結婚は責任の伴う行為だけに、幸せに出来る自信がないだけかもしれないよ。
30前に結婚したいのか、彼と結婚したいのか優先順位がどちらにあるかによって考え方は変わるだろうけど。
本気で好きなら30前に結婚に何故こだわるのか。
結局あなたは彼よりも世間体が大事だって言われても仕方がない様にも見えるよ。
854: 2008/02/26(火) 22:26:20 ID:T/S8O72L(1)調 AAS
おぼっちゃまくん小学んとき流行ったな!
855(1): 2008/02/26(火) 22:41:27 ID:OIEKneqH(1)調 AAS
もう29歳のうちは結婚できないだろうから今のうちにせめて彼氏だけでも欲しいな〜。
いい人に出会ったとして年を言う時、30歳って言うのイヤだ。
856(2): 2008/02/26(火) 23:44:14 ID:u4/ewUck(2/2)調 AAS
>>852
うちの親は猛反対(もし結婚したら勘当)。
相手の親には会ったこともない(家に行ったこともない)。
周りからは無理な状況です。
>>853
好きだからこそってところは、そう信じて4年間彼を支え続けてた。
転職の時も、金欠の時も、その他でも出来る限りのことをしてきた。
でも、3年前に彼から言い出した結婚の期限はすぐそこなのに何も言わない(忘れてる)
し、将来の話は全くしないのにこれからもそばにいて支えて欲しいという。
なんか、勝手すぎる。
私が何度1人で泣いたかも知らず、周囲の人に「泣かせるような真似は絶対にしない」
などと言う。
これ以上ついていっても、先には何もない気がする。
だったら普通の幸せが欲しいと思えてきた。
長文スマソ。
857: 853 2008/02/26(火) 23:56:01 ID:xXaXWoYQ(4/4)調 AAS
>>856
なるほど、そういう状況なら事情は違うかもね。よく知らずにキツいレスしちゃってごめん。
自分もミュージシャン志望の彼氏がヒモになったことあるから。
一度離れてみて彼から追ってこなければ見込みないかもしれないね。
どちらにせよあなたが幸せになることを祈ってます。
858: 2008/02/27(水) 00:08:50 ID:Hfx/ntxU(1)調 AAS
私も最近、結婚結婚と焦るばかりで、彼としたいとかそう言う思いを忘れていて、今の彼氏が結婚考えてくれないなら、次行くわとか本気で思っていた
でも、違う
彼のお嫁さんになりたい
誰でも良いから結婚して人生の安定を得たい訳ではなかった
凄く真面目な彼だからまだ、結婚は考えられないみたいだけど、私は信じてついてく事に決めました。
焦って結婚したって幸せじゃきゃ意味がないもん
今の彼と結婚に導けるように頑張ります!
859: 2008/02/27(水) 00:46:40 ID:5BEAzQBF(1)調 AAS
彼氏いない歴4ヵ月。
そろそろ現れろー!
860: 2008/02/27(水) 00:48:31 ID:57WtTGxD(1)調 AAS
要は今つきあってる彼氏でいいと思うか
まだ他にもっといい人がいるかもしれないと思うか。
でも現実的な話として、ここから先はレベルが落ちてくるのは確実。
お互い様でね。
だから「妥協」なんて議論が出てくる。
冷静にその現実的な部分を考えれば今の彼氏との結婚話を進めるのが得策。
ただ、>>856は親がそこまで反対してるなら考えもんだな。
年頃の(しかも行き遅れぎみの)娘が紹介した男を
よほどの理由が無い限り反対しないだろ。
つまりその男はよほどの理由を背負った男なんだろ。
ま、健闘を祈る。
861: 2008/02/27(水) 00:55:26 ID:5Dzc1gK2(1)調 AAS
>>855
実際に30歳になるとなんとも思わなくなるよ
862: 2008/02/27(水) 01:17:40 ID:LnzwCmbe(1)調 AAS
男から見て「手放したくない女」にはすぐにでもプロポーズするから。
だらだら何年も付き合ってるのにプロポーズの一言もない女は単なるキープor保険w
男は今後、今より若くてイイ女と付き合える可能性がまだまだあるしな。
結婚さえしてなきゃ、なんの責任も賠償もなく女乗り換えられるし。
今んとこいろいろ援助してくれる相手欲しいしー、
無料のセックス相手も欲しいしー
ってのが本音w
863: 2008/02/27(水) 02:11:43 ID:smOO9OJS(1)調 AAS
551 名前: Miss名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/26(火) 16:33:32 ID:IHj7TtYc
やっぱり男からプロポーズしてくれない女性って
魅力ないんだろうなって思う
誰かに取られたくない気持ちがあれば男はすぐにでも
プロポーズするって言われた
ある飲み会で女性が言ってたんだけど
色々な男性からプロポーズされるのが女の価値だと言ってた
その理由は「それだけ貴方が価値があるから」だという。
普通の告白されるのは逆にダメなんだって。
それもされるほど価値がない(簡単に落ちそう軽そうさせ子)
その飲み会で聞いてた男連中一同がうなずいてました
これが宇宙の真理です。
552 名前: Miss名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/26(火) 16:46:43 ID:b+D0Pzc9
すごいなー世の中全ての男の思考が
そのくだらない飲み会に来ていてた男性陣の意見に集約されているのかぁ!
それなんて宗教?
しかも「男からプロポーズしてくれない女性」って何語?
「男からプロポーズ し て も ら え な い 女 性 」だろが。
はっきり言うと、お勉強の出来ないおまえのことだよ。
864: 2008/02/27(水) 13:37:42 ID:/1xPDnPb(1)調 AAS
親って子供のことよくわかってるから
親が賛成してくれる人と結婚すると幸せになれる可能性が高いって聞いたことある。
865: 2008/02/27(水) 17:38:15 ID:fx49c6Iy(1)調 AAS
たしかに親の言うことを聞かずに痛い目にあったことは数知れず。
結婚もそうかもな。全て親の言いなりになるのがいいとは思わないが、耳を傾けて損はない。
866(1): 2008/02/27(水) 23:25:45 ID:G0yxkAJI(1)調 AAS
鬼女板でも同じようなこと書かれてた
親の反対を押し切って後悔ってのが一番多い
867: 2008/02/28(木) 01:34:05 ID:uLL1Dkzp(1)調 AAS
でも、ただ後から自分が納得できるような理由付けとか、逃げ道にしてる場合もあるからなんとも言えないけどね。
868: 2008/02/28(木) 19:30:46 ID:cbmYhdZ5(1)調 AAS
人生に後悔はつきものですな
869: 2008/02/28(木) 20:20:14 ID:6ewq/Uyf(1)調 AAS
そうだな。後悔したことのないやつなんていないだろう。
870: 2008/02/29(金) 11:29:00 ID:yGJmKPNd(1)調 AAS
次に活かせる後悔をしたいよね。
わたし人前じゃ明るく振る舞ってるけど、しても仕方ない、くよくよ系の後悔ばっかりしてる。
三十代はもっと前向きになりたい。
871: 2008/02/29(金) 16:33:04 ID:o3qEhthS(1)調 AAS
>>866
でも昔から親と仲悪かったら反対したくなるよね
872(1): 2008/02/29(金) 22:45:03 ID:tqd/YqCd(1)調 AAS
小さな会社で男は50歳代のみ…
会社で彼氏ができない場合はどうすれば…?
周りは結婚してしまい合コンも無理…
皆さんどうしてますか?
873: 2008/02/29(金) 22:48:25 ID:NKqYPaFL(1)調 AAS
目の前に魔法の箱があるでないか。
私はここで見つけたよ。
874: 2008/03/01(土) 03:12:27 ID:npUTtSkN(1/3)調 AAS
>>872 オフ会とか、習い事やら英会話とか、ボランティア。
既婚友達の旦那の友達とか。
お見合いパーティーとか。
アイデアはこんなもん。
875(2): 2008/03/01(土) 07:38:23 ID:B6LadJow(1)調 AAS
親に理解があったら多分今自分ヒキっていない
876(1): 2008/03/01(土) 11:10:40 ID:+BPqSn1z(1)調 AAS
>>875
何が原因なんだ?話すだけでも楽になるぞ。
親との和解は不可能なレベルに達しているのか?
877(1): 2008/03/01(土) 11:15:25 ID:npUTtSkN(2/3)調 AAS
>>875 事情は解らないけど、人のせいにしてない?
878(2): 2008/03/01(土) 11:25:09 ID:8dZKOwgd(1)調 AAS
片足もう30に突っ込んでますが彼氏いない人は休日に何してますか?婚活?
879: 2008/03/01(土) 12:44:10 ID:x6O3aqvv(1/2)調 AAS
>>878
2ちゃんで鬱憤晴らし
880: 2008/03/01(土) 13:32:56 ID:wcpXTRru(1)調 AAS
>>878
結婚活動?
合コン経験もあまりないのに…出会いも全くない。
このままどうなるんだろう…。
881: 2008/03/01(土) 13:33:40 ID:1PGExont(1)調 AAS
本当に将来不安です。。
あんまり恋愛経験なくて、それがコンプレックスになるし・・・
彼氏もできないのに、結婚なんて一生できないかもしれない。。。泣
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 120 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s