[過去ログ] 【アッキード/森友】財務省お抱えホテル潜伏 役所ぐるみ“佐川長官隠し”の実態◆2★1235 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
380: 2018/02/28(水) 20:19:26.77 ID:61S/MjEr0(5/15)調 AAS
>>343

庶民の悲鳴が!
381: 2018/02/28(水) 20:19:59.76 ID:NF0OHqn10(2/7)調 AAS
>>376
本会議見てるけど何だかなあという感じ
382: 2018/02/28(水) 20:20:21.75 ID:61S/MjEr0(6/15)調 AAS
>>345

政治家が悪い
383: 2018/02/28(水) 20:21:07.70 ID:q3LNO1lM0(11/13)調 AAS
>>369
森友初期の頃に菅野って人が面白いなと思ったのはまさにそれなんよな
綺麗ごとのためにラフプレーをも辞さないタイプというのか
384: 2018/02/28(水) 20:21:22.00 ID:KZLxTMep0(22/37)調 AAS
自民党はいい加減にしろ、馬鹿やろう、国民いじめるな、
このぐらいのことを本会議の演説でいっていい
385: 2018/02/28(水) 20:21:30.93 ID:V1K2WDvl0(2/6)調 AAS
>>378
足立ってそろそろしなねえかねえ
386
(1): 2018/02/28(水) 20:21:33.35 ID:uMkZD42Y0(7/16)調 AAS
<裁量労働制>「首相は白旗」勢いづく野党 政権に揺さぶり
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
387
(2): 2018/02/28(水) 20:22:35.02 ID:lC1PRvfM0(14/29)調 AAS
>>364
数字を読み上げるって原票の?
388: 2018/02/28(水) 20:22:40.20 ID:q3LNO1lM0(12/13)調 AAS
足立もそうだが
隠れ公明ってやつが野党系にもそれなりに多くてな
389: 2018/02/28(水) 20:22:44.93 ID:61S/MjEr0(7/15)調 AAS
>>363

だよなー
390: 2018/02/28(水) 20:23:18.92 ID:42JzWDEwO携(1)調 AAS
天災のイメージを民主党政権に押し付けてきた安倍一派だが、いざ自分たちが政権を取ったら「景気が回復しないのは天気のせい」と政策の失敗を自然に責任転嫁していたなw
あ、日本人にリベンジするために「自分だけ再チャレンジ」している安倍ぴょんにとっては成功かw
391: [age] 2018/02/28(水) 20:23:22.84 ID:Z/fv1TnB0(4/37)調 AAS
>>369
リベラルは話し合いを基本としてるからなあ

山井以上の爆発力ある奴いねえかな
392
(1): 2018/02/28(水) 20:23:28.69 ID:F0nSTQ3L0(3/4)調 AAS
>>378
こいつは国会での発言禁止されたから暇でこんなことしてるのか
分かっててわざとミスリードしてるのもバレバレだけで、本気で信じてる人も多いんだろうな
393: 2018/02/28(水) 20:23:31.91 ID:6GmMOPsr0(2/2)調 AAS
菅野(政治ゆーちゅーばー)≠国会議員
394: 2018/02/28(水) 20:23:54.54 ID:KZLxTMep0(23/37)調 AAS
国会でハマコーvs正森のような喧嘩があっていいじゃないか
395: 2018/02/28(水) 20:25:06.59 ID:D4dRIT+e0(1)調 AAS
まだか、処刑・・・
何年もやる訳にはいかないんだぞ?
お前ら腑抜けにもほどがあるぞ!怒
396: 2018/02/28(水) 20:25:19.27 ID:TT/rrUkm0(13/26)調 AAS
>>369
柚木に期待したい
397
(1): 2018/02/28(水) 20:25:44.52 ID:jG1pQOLd0(1/6)調 AAS
>>362
じゃあ祖国へ帰れw
398: 2018/02/28(水) 20:26:15.48 ID:lC1PRvfM0(15/29)調 AAS
>>386
安倍は白旗か

討論番組でも自民党議員は誰も裁量労働制の良さの説明できないもんな
そりゃそうだろ

で、安倍は経団連とどんな約束をしてたかだね。経団連はこれで切れるだろうしなw
399
(1): 2018/02/28(水) 20:26:44.45 ID:K91KbMFz0(4/5)調 AAS
>>375
まあ少し彼らの肩を持ってやると、
能力的には大企業のエリート並みの収入貰っても不思議じゃないレベルなのに、その何分の一の収入で深夜まで重労働(深夜まで野党に対峙するための答弁準備)
こうなってくると、国を支えるというやりがいぐらいしか働く価値を見いだしづらい

でもそれは自己評価でしかなく他人からも分かる指標ではない(それまでのキャリアは他人との競争で他人より優秀という位置づけで生きてきた)
とすると残るは出世ぐらいしか他人からも分かる指標で働く意義を見つけられない

そしたら出世のため官邸からの覚えめでたくなるしかない
そんな時、省庁間の仕事する相手として厚労や文科は仕事が遅い相手でやりづらい、となるわけ
400
(3): 2018/02/28(水) 20:27:05.44 ID:QfhJCawj0(1/42)調 AAS
>>369
反対しかしない審議拒否野党が優等生w
優等生なら与党と政策論議しろよ
401
(2): 2018/02/28(水) 20:27:06.64 ID:/asC3BC30(1/3)調 AAS
パヨク「今夜の風は安倍のせい」
402: 2018/02/28(水) 20:27:34.67 ID:O6XkVDu00(47/78)調 AAS
>>378
やはり言いやがったな
ハナダ、willあたりでもそうなるぞ
403
(1): 2018/02/28(水) 20:27:39.76 ID:A2lakW+E0(1)調 AAS
>>249
ほー!
なるほどね!
404: 2018/02/28(水) 20:27:42.92 ID:uMkZD42Y0(8/16)調 AAS
衆院予算委:福井消費者相、出資金詐取問題「調査する」
外部リンク:mainichi.jp
405: 2018/02/28(水) 20:27:55.12 ID:61S/MjEr0(8/15)調 AAS
>>387

自分で表の数字をチェックして行けば分かるわレベル、と言い換えても良い。

一日の残業時間が24時間を超えるのは、小学生でも見つけられるレベルかと。
406
(1): 2018/02/28(水) 20:28:02.94 ID:O6XkVDu00(48/78)調 AAS
>>401
裁量労働ですか?書き込みは
407
(3): 2018/02/28(水) 20:28:04.53 ID:jG1pQOLd0(2/6)調 AAS
このスレもう全然アッキードじゃねえじゃ〜んw
パヨクもモリカケじゃもう無理だと悟ったかw
408: [age] 2018/02/28(水) 20:29:02.92 ID:Z/fv1TnB0(5/37)調 AAS
>>392
起死回生のデマでしょ
409: 2018/02/28(水) 20:29:05.97 ID:O6XkVDu00(49/78)調 AAS
>>407
裁量労働制は致命傷だと認識したのか?
パイセンは(^ω^)
410
(3): 2018/02/28(水) 20:29:26.60 ID:QfhJCawj0(2/42)調 AAS
>>407
新事実も出てこないし完全に終わったコンテンツ
411: 2018/02/28(水) 20:29:27.13 ID:V1QZ55MC0(1)調 AAS
「朝日新聞」と小競り合いを続ける「安倍総理」の度量
   ◆ 安倍晋三首相、朝日新聞、自民党、総裁選、森友学園
  週刊新潮(2018/03/08), 頁:32

<捏造>中毒の「厚労省」は受動喫煙データもインチキだった
   ◆ 厚労省「労働時間等総合実態調査」、裁量労働制、長時間労働
  週刊新潮(2018/03/08), 頁:44

 <捏造>中毒の「厚労省」は受動喫煙データもインチキだった_2
   ◆ 秋山幸雄・元産業医科大准教授、ニコチン中毒、紙巻きたばこ
  週刊新潮(2018/03/08), 頁:44

ツメ研ぎ通信/「スリーパーセル発言」が波紋を呼びました
   ◆ 政治学者・三浦瑠麗/フジテレビ「ワイドナショー」、北朝鮮
  週刊新潮(2018/03/08), 頁:95
412: 2018/02/28(水) 20:29:31.10 ID:yuaUYo9l0(1)調 AAS
>浜田vs正森
>衆議院予算委員会・昭和63年2月6日
30年前か
413: 2018/02/28(水) 20:30:04.05 ID:KZLxTMep0(24/37)調 AAS
正直、安倍は独裁者だとか、存在が国難だとかいうのは大げさだなと思ってたんだ俺は
しかし、ほんとだった
疑念をもってすまなかった
414
(1): 2018/02/28(水) 20:30:47.32 ID:F0nSTQ3L0(4/4)調 AAS
>>400
今回の働き方改革で与党が提案しているパートの所得改善案に民進党は賛成してるよ
山井も裁量労働制は今回取り下げて他の部分で議論進めようと提案してるけど、安倍が頑なに拒否してた
415: 2018/02/28(水) 20:30:55.10 ID:O6XkVDu00(50/78)調 AAS
>>410
としたいデマサポ
416: 2018/02/28(水) 20:31:06.96 ID:61S/MjEr0(9/15)調 AAS
>>378

足立は与党w
417
(2): 2018/02/28(水) 20:31:08.61 ID:/asC3BC30(2/3)調 AAS
>>406
まだ決まってないのに

お前アホだろ
418
(2): 2018/02/28(水) 20:31:19.61 ID:ilgXk4Rr0(5/6)調 AAS
野党が怒っても与党には無意味でしょ
国民の怒りを可視化した方がいい
リアルでデモ、ネットで与党を叩きまくろう
419: 2018/02/28(水) 20:31:27.51 ID:lC1PRvfM0(16/29)調 AAS
>>403
そう わかりやすいでしょ?

単純ミスって言ってるけど、ミスの流れに一定の基準があるとそれはミスじゃない。
一般労働者データのミスが増えたり、減ったりなら単純ミスって言えなくもないけどな。 全部時間増えるミスってw
420
(1): 2018/02/28(水) 20:31:50.49 ID:0HTVTKP70(1/3)調 AAS
>>378

やると思った、ネトウヨのまんまじゃねえか
ネトウヨは何をはしゃいでいるんだ
産経が分かりやすくしてくれたぞ

民主党「一般労働と裁量労働の残業時間のデータを集めてきてください」
官僚「集めてきました。 それぞれの平均値がコレ、最長時間がコレです」

で、

民主党「うーん、やっぱり裁量労働は残業時間が増えてしまうね」
「これを、このまま採用するのは問題あるな」

いたってまとも。

安倍自民「一般労働の”最長時間”と、裁量労働の”平均時間”を並べたら、と…
よし、これで裁量労働の方あが残業時間が短くなる資料の出来上がりだ!
これで経団連に借りを返せる!」

馬鹿。

それを官僚に強要しておいて、いざ問題が発覚すると官僚が勝手にやったことにして、
スシローに「官僚が劣化した」と印象操作までさせる悪魔のような安倍政権

官僚もちょっとは怒れよw

>データの不備が相次いで見つかった厚労省の調査、計画されたのは旧民主党政権下だった

旧民主党がインチキデータを作ったとでも言いたいの?

だったら尚更 自民党は そんな法案を通したらダメじゃん
下らない言い訳も大概にしろやwww
421
(1): 2018/02/28(水) 20:31:58.11 ID:O6XkVDu00(51/78)調 AAS
>>417
ゲラゲラ(^ω^)
422: 2018/02/28(水) 20:32:09.37 ID:pCjQ/8Wm0(1/2)調 AAS
>>407
アッキードとは安倍政治の問題をすべて含む
個々の問題の根はどれも同じ
アッキードという造語の意味だ

さようなら
423: 2018/02/28(水) 20:32:11.33 ID:SPm1RfQg0(1/6)調 AAS
本日は逢坂殿、昭恵の関与に於いて
安倍尊師、言語障害に陥らせるはお見事なり

これ知らずの壺売り、おわったこんてんつなどとは片腹痛し
424
(1): 2018/02/28(水) 20:32:32.78 ID:/asC3BC30(3/3)調 AAS
>>421
パヨク反論できず

やっぱりアホだった
425: 2018/02/28(水) 20:32:33.67 ID:lC1PRvfM0(17/29)調 AAS
まず安倍に裁量労働制で働いてもらおう
有言実行!
426: [age] 2018/02/28(水) 20:32:33.88 ID:Z/fv1TnB0(6/37)調 AAS
>>378
一応読んだけどホンマ腹立つなこいつ

なんだよアキエビーストって!!?

意識高い系かよ
427: 2018/02/28(水) 20:33:20.32 ID:TT/rrUkm0(14/26)調 AAS
>>410
ブリリアントレディ
428: [age] 2018/02/28(水) 20:33:30.88 ID:Z/fv1TnB0(7/37)調 AAS
>>424
宇予くん、反論っておまえ…w
429
(1): 2018/02/28(水) 20:33:33.09 ID:K/6O01GI0(1/5)調 AAS
>>410
心配すんなw
モリカケは、まだまだ続くよ
裁量労働は待ったナシの状況だからな
430: 2018/02/28(水) 20:33:52.56 ID:61S/MjEr0(10/15)調 AAS
>>401

今夜の虱は安倍晋三w
431: 2018/02/28(水) 20:33:53.58 ID:dKs1bPUY0(1)調 AAS
>>387
厚労省曰く、全て事業所訪問して責任者から聞き取り調査して自分たちで紙に書いたと言っちゃったのよ
432
(1): 2018/02/28(水) 20:34:23.60 ID:QfhJCawj0(3/42)調 AAS
>>414
法案取り下げを要求するのは建設的じゃないね
裁量労働制をより良いものにするための修正案を出していかないと
433
(1): 2018/02/28(水) 20:35:01.49 ID:lC1PRvfM0(18/29)調 AAS
>>432
どう修正するの?
434: 2018/02/28(水) 20:35:12.09 ID:q3LNO1lM0(13/13)調 AAS
ハトを守るタカという言葉を作り出した亀井静香は
実に先見性に溢れていた
435: [age] 2018/02/28(水) 20:35:20.40 ID:Z/fv1TnB0(8/37)調 AAS
安部虱三
436
(2): 2018/02/28(水) 20:35:28.62 ID:QfhJCawj0(4/42)調 AAS
>>429
野党が抵抗しても法案通過は止められないよ
何回同じことを繰り返せば学習するのかい
437
(2): 2018/02/28(水) 20:36:33.32 ID:QfhJCawj0(5/42)調 AAS
>>433
働かせ放題とか何とか言うならそうならないように修正させろよ
反対してるだけだと自民党案のまま通過するだけだが?
438: 2018/02/28(水) 20:36:42.84 ID:MIfY+PJ40(1/29)調 AAS
安倍政権が100点満点とは言わないけど野党が政治もまともにしない無能ここに極まれりな連中ばかりだからどうしようもない。
その内あのバカ共平成桜田門外の変でも起こしかねないぞ。
439: 2018/02/28(水) 20:36:46.56 ID:KZLxTMep0(25/37)調 AAS
自民党議員の事務所にデモや抗議するのがいい
「お前も国民いじめやるのかー!」
440: 2018/02/28(水) 20:36:54.40 ID:61S/MjEr0(11/15)調 AAS
>>417

ヨユーねーなw
441
(1): 2018/02/28(水) 20:36:57.99 ID:lC1PRvfM0(19/29)調 AAS
それでも維持でも裁量労働制をやりたいなら こう修正しろ

・ノルマの禁止

・みなし時間を1時間でも越える事を禁止

・違反した事業者は二度と裁量労働制を禁ずる

これなら裁量労働制をやって良いよw
442: 2018/02/28(水) 20:36:58.05 ID:pCjQ/8Wm0(2/2)調 AAS
ロッキードだと言ったらアッキードどだと言われた方、ご連絡お待ちしております
イモー虫ではないことはたしかだ、あれはそんなボキャブラリーない笑
443: 2018/02/28(水) 20:36:58.87 ID:QNzRYqmo0(1)調 AAS
ところでホテルがわかったんやったら後は週刊各社が頑張るだけやな、佐川はん、ご苦労さん! やはり正々堂々と記者会見して自宅から通ったら?
444
(2): [age] 2018/02/28(水) 20:37:01.75 ID:Z/fv1TnB0(9/37)調 AAS
>>436
強行採決を繰り返す下痢自民が悪い
445: 2018/02/28(水) 20:37:21.58 ID:O6XkVDu00(52/78)調 AAS
>>436
と過労死したいパイセン
446
(1): 2018/02/28(水) 20:37:26.61 ID:lC1PRvfM0(20/29)調 AAS
>>437
だからどう修正かけるんだよ?
447: 2018/02/28(水) 20:37:32.56 ID:obUHw5Mk0(1)調 AAS
野党やパヨクに業務妨害されまくってるから仕方ないよね。
448
(1): [age] 2018/02/28(水) 20:37:32.28 ID:Z/fv1TnB0(10/37)調 AAS
>>437
対案厨か
449: 2018/02/28(水) 20:37:36.18 ID:9nMevmJv0(1/2)調 AAS
鋭い指摘!

Nmaru7th‏

加計と設計会社は、
獣医学部が新設されるかどうか分からない時期、安倍氏一人しかそれを知り得ない時期に、
工事監理まで含めた設計監理契約をしている。

契約した理由は、その時期に工事監理まで含めた設計行為をする必要があり、
改正建築士法があるために契約せざるを得なかったということなんだな。

H28.10.21 〜 設計管理委託契約を締結

H29.03.17 〜 工事請負契約を締結

H29.04.01 〜 着工
450
(3): 2018/02/28(水) 20:38:21.37 ID:QfhJCawj0(6/42)調 AAS
>>444
強行採決とかいうの印象操作
自民の過半数は国民の選択だぞ
451: 2018/02/28(水) 20:38:26.57 ID:61S/MjEr0(12/15)調 AAS
>>418

ほんこれ。
国民の覚醒が、
安倍晋三の恐れるところ。
452: 2018/02/28(水) 20:38:42.70 ID:apINZaPJ0(6/7)調 AAS
>>450
違うよ
453
(1): [age] 2018/02/28(水) 20:38:45.43 ID:Z/fv1TnB0(11/37)調 AAS
>>441
いや、1日の残業二時間まで(ドイツ式)

違反した雇用主は懲罰

これが必要
454
(1): 2018/02/28(水) 20:38:45.62 ID:We7gFV+x0(1/7)調 AAS
立憲民主党‏
@CDP2017

本会議が続いています。先ほど阿部議員が趣旨説明、青柳議員が賛成討論をし、
枝野代表が予算委員長解任決議案の賛成票を投じました。
インターネット中継はこちらでご覧いただけます👉外部リンク[php]:www.shugiintv.go.jp
#国会2018 でツイート見ています!!!
455: [age] 2018/02/28(水) 20:39:07.17 ID:Z/fv1TnB0(12/37)調 AAS
>>450
いいえ、2割です
456: 2018/02/28(水) 20:39:49.39 ID:NF0OHqn10(3/7)調 AAS
ここで菅原かw
457
(2): 2018/02/28(水) 20:39:50.72 ID:Cn4I1MEf0(2/4)調 AAS
>>444
国民に争点で示してないやん
458
(3): 2018/02/28(水) 20:40:24.73 ID:lC1PRvfM0(21/29)調 AAS
安倍が裁量労働に罰則入れたと言うが笑えるぞw

・月80時間の残業を越えた場合はお医者さんに見て貰ってね♪

・みなし時間と実態に差がありすぎると注意しちゃうぞ

これが安倍が入れた企業への罰則
なめてんのかwwwww
459: 2018/02/28(水) 20:40:32.21 ID:Ho7/iWeZ0(7/7)調 AAS
【異常データ】裁量労働制、勢いづく野党 政権に揺さぶり 辻元氏「安倍首相は白旗。法案から切り離すと早く表明した方が傷が浅い」
2chスレ:newsplus
460
(4): 2018/02/28(水) 20:40:48.51 ID:QfhJCawj0(7/42)調 AAS
>>448
反対するだけの野党は生産性ゼロ
時間を浪費するだけの穀潰し
461: 2018/02/28(水) 20:41:03.79 ID:EpNksaCf0(1/2)調 AAS
安倍がそのまま突っ込むと面白かったんだが二階はそこまでバカじゃなかった
462: 2018/02/28(水) 20:41:27.16 ID:Cn4I1MEf0(3/4)調 AAS
>>457

>>450
463
(1): 2018/02/28(水) 20:41:34.39 ID:KZLxTMep0(26/37)調 AAS
貧乏臭いホテルなのは批判回避か
464: 2018/02/28(水) 20:41:37.26 ID:TT/rrUkm0(15/26)調 AAS
グッディは合体大臣をどうやって報道すんだろー
蛆は不倫大好きだよね〜
465: [age] 2018/02/28(水) 20:41:42.72 ID:Z/fv1TnB0(13/37)調 AAS
>>236
太郎が国会の中心で「誰のための裁量労働制か!??経団連か!?アマゾン、グーグルかぁ!!??」とやるしかないか
466: 2018/02/28(水) 20:42:05.52 ID:apINZaPJ0(7/7)調 AAS
>>454
立民、乙とは思うがすまん
どうしても眠い
早朝からお仕事だったのよぉ
467: 2018/02/28(水) 20:42:25.26 ID:TT/rrUkm0(16/26)調 AAS
>>463
一般人が止まったら1泊44000円やぞ
468: [age] 2018/02/28(水) 20:42:31.64 ID:Z/fv1TnB0(14/37)調 AAS
>>457
イミフ
469: 2018/02/28(水) 20:42:54.30 ID:61S/MjEr0(13/15)調 AAS
>>453

さすがゲルマン魂。
きっちりしてる。
470: 2018/02/28(水) 20:42:56.03 ID:yRpj/LYh0(10/24)調 AAS
>>418
安部一味はリアルデモを最も恐れている
だからデモるやつとか市民運動を徹底的に叩いてきた
471: 2018/02/28(水) 20:43:04.25 ID:We7gFV+x0(2/7)調 AAS
総理「実態把握しない限り政府全体として前に進めない」

逢坂「我々は再調査すべきと言ってるが、総理の実態把握とはどういう意味か」

総理「実態把握の方法は今後検討」

逢坂「どれぐらい時間がかかるか」

総理「相応の時間」

逢坂「相応の時間がなければ前に進めないと理解する」

Twitterリンク:tohohodan
472
(1): 2018/02/28(水) 20:43:12.92 ID:VwL9uGkf0(5/25)調 AAS
>>460
毎日過労死を出さない法案チェックに、行政の信頼回復に勤しむ野党には頭が下がりますが何か
473
(1): [age] 2018/02/28(水) 20:43:24.63 ID:Z/fv1TnB0(15/37)調 AAS
>>460
お、宇予パイセン元気出てきたね

反対しない野党などいないも同然だバカ
474
(1): 2018/02/28(水) 20:43:27.59 ID:NF0OHqn10(4/7)調 AAS
菅原の声の圧力
こういうのを野党もやれよ
475
(1): 2018/02/28(水) 20:43:59.72 ID:EpNksaCf0(2/2)調 AAS
>>460
反対だけの野党は問題あるけど
実際の法案への賛否を見れば
現野党は反対だけの野党ではない
ことがわかるよね

維新が悪いのかな維新?
476: 2018/02/28(水) 20:44:00.92 ID:TT/rrUkm0(17/26)調 AAS
>>446
終わるの多分深夜12時とかになるらしい
477: 2018/02/28(水) 20:44:10.58 ID:61S/MjEr0(14/15)調 AAS
>>458

ワロタ
478
(2): 2018/02/28(水) 20:44:41.36 ID:QfhJCawj0(8/42)調 AAS
>>472
捏造データは民主党政権時のものなんだが
完全にマッチポンプです
479: 2018/02/28(水) 20:45:11.75 ID:O6XkVDu00(53/78)調 AAS
>>478
足立さん(^ω^)
480: 2018/02/28(水) 20:45:15.97 ID:VwL9uGkf0(6/25)調 AAS
>>478
そのデマ誰が信じると思ってんの
481
(3): 2018/02/28(水) 20:45:22.68 ID:QfhJCawj0(9/42)調 AAS
>>473
野党の仕事は与党と協力してより良い法案を作ること
482: 2018/02/28(水) 20:45:32.72 ID:ilgXk4Rr0(6/6)調 AAS
さらにいうと、ネットで与党を叩きまくるならツイッターでもやった方がいい
ツイッターは奴らの工作の本場
483
(1): 2018/02/28(水) 20:45:37.53 ID:TT/rrUkm0(18/26)調 AAS
>>474
菅原たいしたことねーじゃん
棒読みだし中身スカスカだし
さっきの後藤のほうがよかったよ

つか自民党全く反省してないな
484
(1): 2018/02/28(水) 20:45:47.07 ID:vdcvesSZ0(9/9)調 AAS
>>399
確かに安い給料だけど、退官後は2〜3ヶ所天下りすれば生涯年収は民間より高くなる
一応今までもそれを目指して働いていたけど、現在は出世の為には内閣府の人事局の覚えが良くないと
それで今に至るけど、内閣府の人事制度はやめた方が良いね。まだ省ごとに独立していた方がマシだと思う
政治主導はよく唱えられるけど、悪弊しか生まないと思う
485: 2018/02/28(水) 20:45:51.89 ID:O6XkVDu00(54/78)調 AAS
>>481
維新は素晴らしいねえー
486
(1): 2018/02/28(水) 20:46:08.17 ID:uMkZD42Y0(9/16)調 AAS
吉本興業、なんと日本青年会議所(JC)と包括提携していた
外部リンク:buzzap.jp
487
(2): 2018/02/28(水) 20:46:10.53 ID:VwL9uGkf0(7/25)調 AAS
>>481
協力してるじゃん

抱き合わせ法案から、これ(裁量労働制)は削除したほうがいいよ、って
488: 2018/02/28(水) 20:46:12.86 ID:8z0uKpVr0(1)調 AAS
>>475
かまって欲しくて質問の冒頭に野党がどうこうごちゃごちゃ言うのなんとかならないのか維新は?

だから支持率が上がらない
489: 2018/02/28(水) 20:46:36.12 ID:NF0OHqn10(5/7)調 AAS
>>483
中身は全く評価しないw
490: 2018/02/28(水) 20:46:51.92 ID:O6XkVDu00(55/78)調 AAS
宇予パイセンという新しい言葉が生まれましたな
491: 2018/02/28(水) 20:47:11.24 ID:uMkZD42Y0(10/16)調 AAS
中傷・差別なんでもありのネット工作が発覚した日本青年会議所(JC)と包括提携している吉本興業主力タレントの発言をお楽しみ下さい
外部リンク:buzzap.jp
492: 2018/02/28(水) 20:47:28.24 ID:0HTVTKP70(2/3)調 AAS
カツになる寸前の豚「初めて野党応援したいと思った」
もう遅いんだよ
ネトウヨ、ニュー速、ヤフコメ民
有害だからさっさとトンカツになりな

強行採決www
友達が広告屋で、会社員時代は裁量制だったけど、あれが一般の職業にまで適用されるとか胸熱すぎるわw
クリエイターだったら独立とかステップアップの転職が目標になるからまーだ耐えられるが、

一般の職種でこれやるとか、完全に現代のインパール作戦、ジャップ全社畜デスマーチ地獄の開催だなw
いっとくが、定時上がりしてたやつも逆にあがれんようになるぞ
で、残業代はナシだw 病気、過労死、自殺、こりゃほんとおもしろくなってきたw いまニコニコしながら書き込んでるw
まだ明るいうちから定時で帰宅するサラリーマンOLどもを見ながら、どれほどうらやましかったことか。。。と愚痴ってた
おまえらに一言、お祝いの言葉をおくらせてくれ
ざまあ。もう一度いうよ、ざまあ。ザマアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwww
493: [age] 2018/02/28(水) 20:47:41.78 ID:Z/fv1TnB0(16/37)調 AAS
>>458
繁忙期は残業100時間までOK!
だもんなあ

こんなザル規制どうせいっちゅうねん
494: 2018/02/28(水) 20:47:52.09 ID:61S/MjEr0(15/15)調 AAS
>>486

やっぱりか
495
(4): 2018/02/28(水) 20:48:18.74 ID:QfhJCawj0(10/42)調 AAS
>>487
裁量労働制は働き方改革の柱
与党が応じられない修正案に価値はないよ
496: 2018/02/28(水) 20:48:21.54 ID:uMkZD42Y0(11/16)調 AAS
市議「死ね」発言で懲罰委設置
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
497
(1): 2018/02/28(水) 20:49:03.48 ID:uMkZD42Y0(12/16)調 AAS
伊調選手にパワハラと告発
外部リンク:this.kiji.is
498
(2): 2018/02/28(水) 20:49:20.13 ID:VwL9uGkf0(8/25)調 AAS
>>495
改革の柱建てる場所間違って、大崩れですな
それこそ無価値
499
(1): [age] 2018/02/28(水) 20:49:41.96 ID:Z/fv1TnB0(17/37)調 AAS
>>481
糞法案は断固拒否
捏造データを再調査もしない売国奴には鉄槌あるのみ
500
(1): 2018/02/28(水) 20:49:49.69 ID:O6XkVDu00(56/78)調 AA×
>>495

501
(2): 2018/02/28(水) 20:49:51.13 ID:/5qgR8Gf0(1)調 AAS
>>495
は?

ありきなの? ありき
502: 2018/02/28(水) 20:50:15.78 ID:m6k6vrH50(1/6)調 AAS
国会には1日3億円かかってる 無駄に時間かけるな

って怒ってるバカウヨを何回か見た事あるだろ?
あれって国会議員の年収合計を365で割っただけ
だから日数増えたとこで議員に払う金が増えるわけじゃないし
むしろ議論増やせば増やすほど効率いい
バカウヨが他人の受け売りで内容知らずに拡散してるだけ
三宅久之も言ってただろ?
民主主義というのはお金がかかる
それを否定したら中国みたいになるって
503: 2018/02/28(水) 20:50:26.31 ID:uMkZD42Y0(13/16)調 AAS
「差別と人権蹂躙反対」 銃撃事件、朝鮮総連が抗議集会
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
504
(1): [age] 2018/02/28(水) 20:50:40.41 ID:Z/fv1TnB0(18/37)調 AAS
>>487
その辺が妥当な折衷案だな
505
(1): 2018/02/28(水) 20:50:40.59 ID:We7gFV+x0(3/7)調 AAS
安倍政権だから気になる 国策と化しているメダル取り狂騒
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp

スポーツ評論家の玉木正之氏はこう言う。

「スポーツマンを人気取りに利用する安倍首相のやり方は、正直言って不愉快です。露骨過ぎる。

 メダリストを心から称賛する気持ちがあるのなら、平昌五輪とパラ五輪の閉会後に官邸に
全員呼べばいいでしょう。国民的なお祝いムードに便乗した売名なのはミエミエです。
16年のリオ五輪閉会式でマリオに扮したのにも閉口しましたが、これほどまでに五輪を個人的
に政治利用するケースは例がない。恥ずべき行為ですよ」

外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
506: 2018/02/28(水) 20:50:42.69 ID:yRpj/LYh0(11/24)調 AAS
>>458
医療費は誰が出すんですかね?
1-
あと 496 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.252s