[過去ログ] 議席数に応じた質問時間配分 立憲民主党・枝野「全くの論外」 官房長官「国民からすれば、もっともな意見」 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
397: [age] 2017/10/30(月) 21:31:27.74 ID:gnqhccVr0(24/27)調 AAS
【悲報】産経、朝日新聞がネトウヨに勝訴したと書きたくないあまりネトウヨを「朝日新聞読者」と報じてしまう [866192521]
2chスレ:poverty
「山尾しおりデマ記事依頼」が掲載されていたランサーズ、”内閣府”が主要取引先だった「山口敬之昏睡レイプ事件」でも印象操作 [997014385]
2chスレ:poverty
398(1): 2017/10/30(月) 21:31:39.98 ID:I2W3migL0(2/2)調 AAS
中韓の代弁や国を崩壊しようとしている野党の質疑を国民は聴きたくありません。
399: 2017/10/30(月) 21:32:03.52 ID:WoDeEMN4O携(16/34)調 AAS
>>395
もう、谷垣がリーダーだった頃の公正な自民党じゃないからな
嘘吐き隠蔽体質安倍菅体制だぜ
507: [] 2017/10/26(木) 08:31:05.46 ID:zRBpNvhNO
>>474知らんのか?安倍内閣は”隠蔽体質”だぜ
【悲報】日本政府、「辻元清美の”3つの疑惑”に関し、証拠は検証されるべきだ」と閣議決定 ★2
283:
>>1
>「事実があると主張する者により提示される証拠については検証されるべきである、との趣旨を述べたもの」
じゃあ、パンティー泥棒疑惑の検証をしろよ
「高木毅前復興相、女性宅侵入で逮捕されていた」 調査で判明と自民・山本拓福井県連会長 2017.1.13 22:00更新
外部リンク[html]:www.sankei.com
自民党福井県連会長の山本拓衆院議員は13日、
高木毅前復興相(衆院福井2区)が
約30年前に”女性の下着を盗んだ”とする週刊誌報道を受け、県連で独自に調査した結果、
「高木氏は、女性宅に侵入し ”現行犯逮捕されていた」と述べた。”
県庁で記者団に明らかにした。 略
政府は3日の閣議で、自民党の山本拓福井県連会長が
「高木毅前復興相(衆院福井2区)が過去に下着窃盗で現行犯逮捕された」とする調査結果を発表したことに関し、
警察記録などの調査を行う必要はないとする答弁書を決定した。
理由については「高木氏は報道された(疑惑の)内容を明確に否定したと認識している」と説明した。民進党の大西健介氏の質問主意書に答えた。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
自民党はふざけてんのか?
2chスレ:poverty
287:
>>283
こんなの福井県警に照会掛けりゃ直ぐに判るんだからサッサと立証しろや
あとこの件について何か言えやバカウヨ
2chスレ:poverty
2chスレ:mnewsplus
400(1): 2017/10/30(月) 21:32:22.92 ID:HVscojfB0(44/59)調 AAS
>>395
だって自民党が野党の頃の民主党って消滅したからさ
今年に入ってからだろ?民進党の連中が民主党と自分たちは違うって国会で宣言したのはさ
塩崎厚労大臣、稲田防衛大臣に思いっきり言ったじゃん
だから自民党は民主党時代の慣例を続ける必要がなくなったわけ
401: [age] 2017/10/30(月) 21:33:20.41 ID:gnqhccVr0(25/27)調 AAS
>>398
中韓の大便って自民のことやん
( ´・∀・`)
402: 2017/10/30(月) 21:33:50.10 ID:FHuMBokd0(13/30)調 AAS
>>392
ニュースキャスターがどんな感想を持とうが、何の影響もないけどな。
403(1): 2017/10/30(月) 21:36:39.96 ID:tJMdxbQU0(3/3)調 AAS
>>400
屁理屈いうなよ
自民党が野党時代に要求して実現したのは事実じゃんか
難癖付けて元に戻すとか卑怯だぞ
404: 2017/10/30(月) 21:36:42.93 ID:BBRnS17T0(1)調 AAS
革マル枝野がえらそうに。
国民の面里が同じであれば、選ばれた議員さん達も何処の政党に
属するではなく皆等しく同じ権利と義務を負わなければならなーい。
無所属の議員さんたちは何分質問できるのか・・・あん?
革マル枝野は民主主義を理解してないですね。
405(1): 2017/10/30(月) 21:36:54.39 ID:3ytALoZO0(1/9)調 AAS
どうせ、モリカケモリカケで時間潰して終わりだろ?
書面でいいんじゃないか?枝野への回答は。
406(1): 2017/10/30(月) 21:38:28.39 ID:HVscojfB0(45/59)調 AAS
>>403
屁理屈ってなんだよw
自民党は民主党に対していは質疑時間をそのまま設定していた
で、民進党をその継続政党だと思ってたが、思いっきり否定したのは民進党の議員じゃん
政党ロンダリングした上に、関係性を否定するからこうなったんだろ?w
自分たちのミスじゃん
407: 2017/10/30(月) 21:39:05.72 ID:9FyyhEgQ0(1)調 AAS
枝野の気持ちは分かるけど自民党の議員に質問の時間を与えないと不平等になる。
筆頭株主が小株主と同じ待遇は有り得ない。
もうそろそろ、常識を身に付けよう。
408: 2017/10/30(月) 21:39:32.72 ID:VX7wAHSR0(3/17)調 AAS
>>406
民主党に対して?
409(2): 2017/10/30(月) 21:39:33.16 ID:+jFjMPyQ0(1)調 AAS
ゼロにしろといってるわけじゃないし。
そもそも無駄だと思われる質疑しかできない野党がムダ金。
おばかさんはだまってて。
410: 2017/10/30(月) 21:39:52.65 ID:f1Vtd29o0(17/59)調 AAS
ネトサポ達が現在の雇用状況の改善をアベノミクスと直接結びつけたがってるようだから,オレの見解を示しておこう。
確かに一部アベノミクス効果はあったが,限定的と言える。
異次元の金融緩和により円安誘導し,その好影響は各方面に広がっている。
しかし効果はほぼそこにとどまっているようだ。
今日状況改善の半分以上は介護保育関係であり,その他の方面も外国人観光客の激増による宿泊,旅行業関係が多いはず。
日本の工業製品の輸出はあまり伸びていないということだ。
ネット通販の急速な普及によって,宅配業界は伸びているようだが,これはアベノミクスと関係ない。
結局第三の矢の成長戦略はほぼ機能しなかった。
円安誘導によって生じる自然現象,それがアベノミクス効果である。
日本国内の製造業がリーマンショック以前の活気を取り戻すには到底及ばない状況だ。
アベノミクスの一定の効果は認めるが,褒めすぎはできない。
弊害もある。輸入品の値上げが著しく,その煽りを食らって多くの事業者が廃業に追い込まれた業界がある。
国民の実質賃金が下がり続け,国民生活が苦しくなりつつある。
411: [age] 2017/10/30(月) 21:40:34.45 ID:gnqhccVr0(26/27)調 AAS
>>409
画像リンク
412: 2017/10/30(月) 21:41:09.15 ID:NXJDpQjZ0(8/8)調 AAS
>>390
>与野党1:1で野党内での配分を議席数で決める、位でだめなのかな
そんなのでも良さそうだよね。
413: [age] 2017/10/30(月) 21:41:24.06 ID:gnqhccVr0(27/27)調 AAS
>>206
>>207
>>209
>>211
>>217
>>220
>>226
デーーマサポッッ
414(1): 2017/10/30(月) 21:43:04.50 ID:HshBNIjt0(60/68)調 AAS
>>405
終戦
枝野幸男? @edanoyukio0531
予算案や法案は、与党内で十分に議論され、与党として賛成となった後に国会提出されます。
野党は、国会提出の段階で初めて説明を受け国会で議論します。
このため、質問時間の配分が野党中心となるのは当然です。与党の主張は、政府(大臣等)の説明、答弁として十分すぎるくらいに示されます。
枝野幸男? @edanoyukio0531
議席数に従った質問時間の配分をという主張は、議院内閣制に対する無理解としか言いようがありません。
法案等の提出前の事前審査で与党としての意見を反映させ、疑問点も解決しているから国会提出されるはずで、国会で与党にたくさん聞くことがあったら政府与党の不一致として問題です。
415(1): 2017/10/30(月) 21:44:01.77 ID:f1Vtd29o0(18/59)調 AAS
>>387
オマエは勘違いが激しいわww
いいか?国民主権ってのは、国民が国を動かすって事だからな。
国民が投票しても、政治家に白紙委任状を渡したことではない。
腐敗すれば国民は怒り、政治家を批判したり弾劾したりするんだよ。
>コイツも共産党員か?
この言葉でオマエがバカだとわかったわww
オマエ、ヤッパ,日本会議に洗脳されてるだろ。
気の毒に。
悲惨な末路を迎えるぜww
416(1): 2017/10/30(月) 21:45:14.51 ID:3ytALoZO0(2/9)調 AAS
そもそも時間配分が正しいか議論の余地はあるが、基本的には議席数比例でいいだろう。
議論の余地が無い部分はサクサク改憲してしまえば議論が建設的な方向に焦点化できるし政界再編も許容できる。
そもそも、民主主義国家に、党の代表選挙もやらない左翼は国会に不要だし。
本質的にファシズムだしね。立憲も希望も共産も。
417: 2017/10/30(月) 21:45:29.14 ID:f1Vtd29o0(19/59)調 AAS
>>396
間違えてる。
国会議員の2/3だ。
418: 2017/10/30(月) 21:46:10.76 ID:HshBNIjt0(61/68)調 AAS
>>416
終戦
枝野幸男? @edanoyukio0531
予算案や法案は、与党内で十分に議論され、与党として賛成となった後に国会提出されます。
野党は、国会提出の段階で初めて説明を受け国会で議論します。
このため、質問時間の配分が野党中心となるのは当然です。与党の主張は、政府(大臣等)の説明、答弁として十分すぎるくらいに示されます。
枝野幸男? @edanoyukio0531
議席数に従った質問時間の配分をという主張は、議院内閣制に対する無理解としか言いようがありません。
法案等の提出前の事前審査で与党としての意見を反映させ、疑問点も解決しているから国会提出されるはずで、国会で与党にたくさん聞くことがあったら政府与党の不一致として問題です。
419: 2017/10/30(月) 21:46:21.33 ID:VX7wAHSR0(4/17)調 AAS
与党が自分たちが出してきた政策になぜ質問しなければいけない?
420: 2017/10/30(月) 21:46:21.46 ID:txZ9XBkp0(1)調 AAS
>>138
維新の愚連隊集団は消えろや(^O^)
421: 2017/10/30(月) 21:47:19.82 ID:VX7wAHSR0(5/17)調 AAS
与党は質問に対して説明する側だろwwwwwwwwww
422: 2017/10/30(月) 21:47:28.45 ID:f1Vtd29o0(20/59)調 AAS
国をよくするためという視点で考えろよ。
「オレは○○党支持だから」って思いが入ると判断にずれが生じる。
423(1): 2017/10/30(月) 21:48:01.72 ID:AX2QnHdY0(6/50)調 AAS
>>296
コピペ工作ひたすらして「根拠あるぜ」とか恥ずかしくないんすかねぇw
424(1): 2017/10/30(月) 21:48:13.34 ID:HVscojfB0(46/59)調 AAS
>>415
>いいか?国民主権ってのは、国民が国を動かすって事だからな。
正規のルートを通じて国民の意思表示をするのが国民主権だろ?
最大の国民主権の権利行使は選挙だ
他にあるのかな?←おまえの意見を聞きたいね
正規の手続きを経なければテロじゃん
425(1): 2017/10/30(月) 21:48:13.38 ID:FHuMBokd0(14/30)調 AAS
>>414
くどいな。
憲法に
「国会での質問時間の決め方に関する規定」
は見つかったか?
それとも「衆議院先例集 第268号」は有効だと認めるのか?
426: 2017/10/30(月) 21:49:29.63 ID:3ytALoZO0(3/9)調 AAS
アメリカなんかを見れば、与党の上院議員間で格調高い議論もある。
必ずしも一致してるわけでもないしね。
議員を政党のクローン扱いしてる枝野こそ本質的に議会軽視。
そら、おめえの党はそうかもしれんが。
427(3): 2017/10/30(月) 21:49:43.16 ID:r/j/XpUE0(1/27)調 AAS
与党の質問って国会で見ててもあんまり興味ない。自民党の中で会議しろって思うけどな
428: 2017/10/30(月) 21:49:44.96 ID:tICS3kOx0(1)調 AAS
福井県出身で大阪在住者です。 福井県は昭和40年代には衆議院定数は4議席だった。
今は2議席に半減した。 大阪は面積では福井県の半分もないが議員定数は18もある。
一票の格差を是正した結果だ。 これでは地方の声が国会に届かず衰退するばかりだが
国民の一票の権利の前に我慢をしている。高知、徳島、島根、鳥取県民も同じ気持ちだろう。
国会議員も質問をする時間を同様に与えられるべきなのだから議員数に比例して質問時間を
設けるのは当然である。
429: 2017/10/30(月) 21:49:45.63 ID:f1Vtd29o0(21/59)調 AAS
>>409
オマエ、判断が自民よりになってる。
それを取っ払って,国のためにどうすればいいかって事で考えろよ。
でなきゃオマエの書き込みに説得力は生まれない。
430: 2017/10/30(月) 21:50:24.71 ID:br1fHUZj0(1)調 AAS
「国民からすれば、もっともな意見」てどこの国民だよ!
菅官房長官、頭くるったのか
東京新聞の望月はいないのか
431: 2017/10/30(月) 21:50:58.09 ID:l9tKf6Os0(1)調 AAS
ただちに影響ないだろ
432(3): 2017/10/30(月) 21:51:06.98 ID:2sfWPnT/0(1)調 AAS
前回国会の終わり方にしても、臨時国会開かなかったことにしても
モリカケがかなりヤバいんだと思う
小池だったら、ある程度懐柔して馴れ合いで終わらせることが出来たんだろうけど
立憲民主が出てきちゃったから、できるだけ国会質疑を減らしたいんだろうなw
433(2): 2017/10/30(月) 21:51:43.90 ID:uvnhzTqQ0(1/2)調 AAS
>>1
しょーもない上げ足取りして、言葉尻捕まえて、低次元な討論という名のいちゃもんに国会の時間使うんだから、いちゃもん集団の時間なんてそもそもいらんのですけど。
もうちょっと国会にせめて普通の人間来てほしい。
434: 2017/10/30(月) 21:51:52.72 ID:2uo32w4e0(2/10)調 AAS
とりあえずクイズとかワイドショーみたいな状態にならない方法にしてくれ
435: 2017/10/30(月) 21:52:48.77 ID:3ytALoZO0(4/9)調 AAS
議員立法せずにサボッてるからこんな阿呆な議論になるのさ。
議員数をベースにするのが正しいよ。
436: 2017/10/30(月) 21:53:07.02 ID:2uo32w4e0(3/10)調 AAS
>>432
自民党は衆院選前から提案してたらしいよ
俺が言った通りモリカケ問題の証人喚問での野党の自爆でしょ
437(1): 2017/10/30(月) 21:53:22.61 ID:f1Vtd29o0(22/59)調 AAS
>>424
オマエの書き込みには「オレは自民支持だ。他のものは黙ってオレ」て臭いがぷんぷんww
それでまともな判断ができるとでも?
オマエってコバンザメ状態がお好き?
自分がそれで納得してるのならそのままでいろよ。
オレは納得できないからいろいろ言うぜ。
オレの姿勢こそが民主主義が正常に機能するために必要だ。
>正規の手続きを経なければテロじゃん
オマエ、バカじゃんww
438: 2017/10/30(月) 21:54:43.49 ID:r/j/XpUE0(2/27)調 AAS
>>432
と批判されるのが分かってるのに何故そんな指示をするのかな?ちょっと不思議
439(2): 2017/10/30(月) 21:54:53.88 ID:VX7wAHSR0(6/17)調 AAS
>>432
だよ
国会を開かない
国会を開いても短くする
国会を開いても野党の質問時間を短くする
全部安倍の姑息な逃げなんだよw
440(1): 2017/10/30(月) 21:55:36.55 ID:AX2QnHdY0(7/50)調 AAS
>>427
与党でも自民党くらい大きくなるといろんな意見があるからな。反対派の議員出してくりゃしっかり議論出来る。
パフォーマンスしたいだけの腐れ野党より万倍マシよ。
441: 2017/10/30(月) 21:55:51.28 ID:Tf5ED0bS0(1/11)調 AAS
もともと麻生政権のころまでは与党4野党6だった質問の配分を
民主党政権で与党議員を兵隊程度にしか思ってない与党幹事長の小沢が
政府の言うこと聞きゃいいんだって減らしたんだよなコレ
民主、国会質問する?しない? 小沢ルールへの対応迷走
外部リンク[html]:www.asahi.com
だいたい与党の質問って党内の政調で揉んだときの懸案を政府の責任者の大臣に確認する機会なんだから
パフォーマンス目的の野党質問よりよほど有意義だろう
党指導部が独裁する中華人民共和国や朝鮮民主主義人民共和国、日本の民主党政権じゃあるまいし
与党4野党6くらいにもどしていいんじゃね〜の
442: 2017/10/30(月) 21:56:20.41 ID:zuZ+pYNV0(1)調 AAS
嫌なら自民党の議席数を超えれば良いだけ
443(1): 2017/10/30(月) 21:56:58.69 ID:HVscojfB0(47/59)調 AAS
>>437
>最大の国民主権の権利行使は選挙だ
>他にあるのかな?←おまえの意見を聞きたいね
いやさ、
ここに答えろよ、次のレスまでにな
444(1): 2017/10/30(月) 21:57:35.57 ID:uvnhzTqQ0(2/2)調 AAS
>>423
296読んだけど、何を言ってるのよくわからん。これほど、文章が分裂気味なの初めて見たかも。
正直、文章読んでるだけで、恐ろしい何か何か恐ろしいものを感じる。
445(1): 2017/10/30(月) 21:57:36.91 ID:AX2QnHdY0(8/50)調 AAS
>>439
そんな感想に共感してくれんのはモリカケ隔離スレの住人だけですw
半年以上も国会浪費してモリカケした結果、
腐れ野党惨敗、自民党微増した現実受け入れような。
446: 2017/10/30(月) 21:58:00.52 ID:ASvvqe+E0(1)調 AAS
議会制民主主義の道徳である、
少数意見の尊重を蔑ろしたらあかんがな。
国民なめとんのか?
447(2): 2017/10/30(月) 21:58:33.10 ID:f1Vtd29o0(23/59)調 AAS
>>427
だよな。
閉会中審査での自民のやりとり聞いて「こりゃ無駄だわ」と思ったモン。
某議員「総理、そんなことは言っていませんよね」
安倍「はい言っていません」
某議員「安倍首相が,言っていないとはっきり言ってくれました」
これだからなww
何の証拠にも根拠にもなっていない。
448(2): 2017/10/30(月) 21:58:33.92 ID:VX7wAHSR0(7/17)調 AAS
与党が自分たちが出してきた政策になぜ質問しなければいけない?
449(1): 2017/10/30(月) 21:59:34.86 ID:r/j/XpUE0(3/27)調 AAS
>>440
モリカケやるよりはいいかもしれんけど、与党が自民党じゃなくて民主党だったらと思うと吐き気がするんだよね
450: 2017/10/30(月) 21:59:37.06 ID:AX2QnHdY0(9/50)調 AAS
>>444
そいつは生粋の中朝工作員か、本気のキ印かのどちらかってレベルの方ですからなw
451: 2017/10/30(月) 21:59:44.61 ID:3ytALoZO0(5/9)調 AAS
そもそも議席数に配分される委員会つーもんがあるわな。
そこで議論を深めず、ゲスゴミが印象操作する予算委員会や本会議で前提もないつまんないモリカケ般若真言を延々と唱える。
これこそが議会軽視。
452: 2017/10/30(月) 22:00:10.81 ID:uXg8aPwL0(1)調 AAS
ローソク一発でコロリの韓人もアレだが立憲でコロリの日本国民もタメレベルの酷いもん.赤松ら当時の現役全学連の残党,66〜70代の旧社会党のメンツを見ろよッたく.
453(1): 2017/10/30(月) 22:00:15.93 ID:Tf5ED0bS0(2/11)調 AAS
>>448
出るのは法案や予算案で出すのは政府だかんなぁ
454(1): 2017/10/30(月) 22:00:44.13 ID:6x3Kvakz0(1/24)調 AAS
>>4
野党は壊れたレコードなんだから
時間が減らされても変わらないじゃん。
誰も気がつかないよ。
455(1): 2017/10/30(月) 22:01:31.07 ID:VX7wAHSR0(8/17)調 AAS
>>445
現実の逃亡劇は否定できないだろうw
逃げなければ今頃とっくに解決してるのになあwww
時間を無駄にしてるのはアベだぞw
456: 2017/10/30(月) 22:01:33.98 ID:g3JxTjVP0(1)調 AAS
【枝野】は国民を被曝させた【犯罪者】
457(1): 2017/10/30(月) 22:01:37.39 ID:f1Vtd29o0(24/59)調 AAS
>>443
>最大の国民主権の権利行使は選挙だ
それ以外の手法ももちろん認められるだろ。
それに選挙までに国民の間で十分に議論を尽くしておく事が重要。
また、選挙に当選したあとも国民は議員をしっかり監視すべきであろう。
オマエって,日本の国のことを本気で考えない質なの?
458(1): 2017/10/30(月) 22:02:24.90 ID:VX7wAHSR0(9/17)調 AAS
>>453
政府与党だろがwwwww
459: 2017/10/30(月) 22:02:48.46 ID:AX2QnHdY0(10/50)調 AAS
>>449
別に民主党が自演で民主党マンセーしてたら、国民がそれ見て次の選挙で鉄槌下すだけ。
逆もまた然り。
自民党が自演マンセーするなら次の選挙で結果がでるだけなんだから、何でこんなに必死になって野党偏重なんを護りたいのかわからん。
少なくとも日本の為に護りたいんだとは思えないわな。
460(2): 2017/10/30(月) 22:03:09.24 ID:f1Vtd29o0(25/59)調 AAS
>>454
壊れた野党を治療して,ちゃんと安倍に立ち向かわせるのも重要かと。
壊れたまま放置すれば,政治は劣化し国は廃れる。
オマエ、考え浅くないか?
461: 2017/10/30(月) 22:03:21.81 ID:r/j/XpUE0(4/27)調 AAS
>>447
そうなんだよ。大臣の座が欲しい与党の議員が政府の痛いたこを突くとは思えない。ちなみに俺は自民党支持だけどね
462: 2017/10/30(月) 22:03:48.37 ID:HVscojfB0(48/59)調 AAS
>>457
>「最大の」国民主権の権利行使は選挙だ
>「最大の」国民主権の権利行使は選挙だ
地方自治でも国政でも選挙=議会を通じて「最大の」権利行使してるじゃん
「最大の」って書いてるじゃん、これ以上のやつを出してくれって言ってるの
463: 2017/10/30(月) 22:04:06.04 ID:qI7r7v6E0(1/2)調 AAS
サクッと通してしまえ
たった55議席やそこらで野党第一党だとか調子来いてる虫ケラ工作員に印象操作の工作時間をくれてやる必要などない
464: ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ 2017/10/30(月) 22:04:34.51 ID:Um+jsMIQ0(1)調 AAS
当番制じゃあるまいし
465(1): 2017/10/30(月) 22:05:00.35 ID:fVCr8ePlO携(1)調 AAS
>>448
政府と与党は違う。
466(1): 2017/10/30(月) 22:05:04.98 ID:6x3Kvakz0(2/24)調 AAS
粕放送局nhkがいうには、
選挙戦がもりあがらなかったのだとさ。
その理由は、政策論議が熟していないからやんだとさ。
なんでか?
ゴミ野党がほとんど政策に時間を使わないからだよ。
ゴミ放送局も、スキャンダルばかり放送するからだよ。
だったら、おかしな野党優遇はやめるしかないじゃないか?
国会で政策論議を深められない、粕に国会の時間をやる必要はない。
467: 2017/10/30(月) 22:05:41.65 ID:f1Vtd29o0(26/59)調 AAS
>>439
安倍は卑怯だから仕方が無い。
ただ、安倍崩壊もそろそろ近くなったな。
北で紛争が勃発し,日本にはミサイルが降ってくる。
そのあと国民はどう判断するんだろうか。
オレの考えでは日米で急遽トップ交代運動が起こるかも知れないんだが。
468(1): 2017/10/30(月) 22:05:45.88 ID:AX2QnHdY0(11/50)調 AAS
>>455
安倍さんが「逃亡してるっ!」って思ってんのがモリカケ隔離スレの住人くらいなんだよ…。
日本人の大多数が安倍さん逃亡したなんて考えてたら、
自民党が前回の大勝から更に微増で躍進なんて出来るかいな。
おわかり?
469: 2017/10/30(月) 22:05:54.63 ID:qI7r7v6E0(2/2)調 AAS
>>460
治療の余地があればな
470: 2017/10/30(月) 22:06:21.82 ID:3ytALoZO0(6/9)調 AAS
つか、予算一つとっても、省内や閣議や与党内でも膨大な議論がある。
立場の相違が埋らん問題もある。
国会内で議論するのは透明性確保の観点からも有益。
それぞれ支持する有権者もいるし。
モリカケ真言よりも、よほど意味あると思うぜ。
471(1): 2017/10/30(月) 22:06:53.91 ID:Tf5ED0bS0(3/11)調 AAS
>>458
政府と与党は同一じゃないよw
民主党政権でも小沢が与党の質問止めさせようとしたけど
抵抗にあってゼロにはならなかった
民主、国会質問する?しない? 小沢ルールへの対応迷走
外部リンク[html]:www.asahi.com
政調が機能してなかった民主党でさえコレだからなぁ
党内でバンバン議論してる自民党だったら国会の政府答弁で言質とってカンベンしたるって案件が
わんさかあるだろう
472(2): 2017/10/30(月) 22:07:16.80 ID:f1Vtd29o0(27/59)調 AAS
>>466
>ゴミ野党がほとんど政策に時間を使わないからだよ。
安倍が勝手に解散総選挙したからなww
色んな方面でそれへの備えができていなかった。
473: 2017/10/30(月) 22:07:27.08 ID:6x3Kvakz0(3/24)調 AAS
>>447
その答えにたいして、疑惑が全く解明されてない、
とくりかえす、野党の言も全く証拠になってないがね。
474(1): 2017/10/30(月) 22:08:09.64 ID:r/j/XpUE0(5/27)調 AAS
予算委員会で予算の事をやらずにスキャンダルばっかりやるのはやめて欲しい。モリカケは委員会作って総理とタイマンでやってくれ
475(1): 2017/10/30(月) 22:08:10.27 ID:AX2QnHdY0(12/50)調 AAS
>>460
野党は必要だが、共産党・社民党・立民党・希望党には最早何も期待出来ないレベルだから仕方ないわなw
476(3): 2017/10/30(月) 22:08:16.61 ID:VX7wAHSR0(10/17)調 AAS
>>465
日本では、以前から法律をつくる際や税制の取りまとめをするときに、
その案を国会に提出する以前の段階で、
与党の国会議員と政府(主として中央省庁の官僚)が案をすり合わせて、
まとめています。
よく言えば国会両議院で審議するまえに、”完璧な状態”にしています。
477: 2017/10/30(月) 22:08:45.12 ID:f1Vtd29o0(28/59)調 AAS
>>468
自民が大勝ってのも限定的に見ろよ。
比例の得票率は3割程度だったぜ。
478: 2017/10/30(月) 22:08:54.51 ID:WoDeEMN4O携(17/34)調 AAS
>>433
安倍総理なんて、マスコミ嘘こいて(@∀@)アサピー攻撃したりしてんだぜ
83: [] 2017/10/14(土) 07:04:12.29 ID:ffq/H8bLO
>>1
これ安倍総理が最低の下衆行為してんだぜ
マジでこの安倍総理糞だぞ
>安倍晋三首相「朝日新聞は(獣医学部新設の審査に一点の曇りもないと証言する)
>八田達夫・国家戦略特区諮問会議議員の”報道はしていない”」
報道はしているので、安倍総理の明らかな”嘘”。
>朝日新聞・坪井ゆづる論説委員「しています」
安倍総理の”嘘”を指摘。
>安倍首相「ほとんどしていない。
”ほとんどしていない”という、”している”ということを前提にした発言をしており、
先に安倍総理の先に言った”していないという嘘”とは真逆な
”している”意義の発言をして、”嘘”を取り繕う”食言”をしているわけだ
”嘘”こいて、嘘がばれると、
”食言”で取り繕う”論点ずらし”で (@∀@)アサピーを攻撃するという、なんという下衆な弁論。
この”嘘吐き””食言””論点ずらし”下衆野郎が
俺達日本国民の総理大臣なんだぜ おまいらどんな気分だ?
”食言(しょくげん)”とは
前に言ったことと違うことを言うこと。
また言ったことを実行しないこと。
約束を守ら ないこと。 うそをつくこと。
2chスレ:seijinewsplus
2chスレ:seijinewsplus
479: 2017/10/30(月) 22:09:04.52 ID:WoDeEMN4O携(18/34)調 AAS
>>433
安倍総理なんて、嘘こいてマスコミ(@∀@)アサピー攻撃したりしてんだぜ
83: [] 2017/10/14(土) 07:04:12.29 ID:ffq/H8bLO
>>1
これ安倍総理が最低の下衆行為してんだぜ
マジでこの安倍総理糞だぞ
>安倍晋三首相「朝日新聞は(獣医学部新設の審査に一点の曇りもないと証言する)
>八田達夫・国家戦略特区諮問会議議員の”報道はしていない”」
報道はしているので、安倍総理の明らかな”嘘”。
>朝日新聞・坪井ゆづる論説委員「しています」
安倍総理の”嘘”を指摘。
>安倍首相「ほとんどしていない。
”ほとんどしていない”という、”している”ということを前提にした発言をしており、
先に安倍総理の先に言った”していないという嘘”とは真逆な
”している”意義の発言をして、”嘘”を取り繕う”食言”をしているわけだ
”嘘”こいて、嘘がばれると、
”食言”で取り繕う”論点ずらし”で (@∀@)アサピーを攻撃するという、なんという下衆な弁論。
この”嘘吐き””食言””論点ずらし”下衆野郎が
俺達日本国民の総理大臣なんだぜ おまいらどんな気分だ?
”食言(しょくげん)”とは
前に言ったことと違うことを言うこと。
また言ったことを実行しないこと。
約束を守ら ないこと。 うそをつくこと。
2chスレ:seijinewsplus
2chスレ:seijinewsplus
480: 2017/10/30(月) 22:09:14.35 ID:hkhVyMq50(2/3)調 AAS
そりゃ与党の質問なんて趣旨説明に毛が生えた程度のつまらんもんだが
野党がどこの委員会でもモリカケやったツケは払わないとならない
481(1): 2017/10/30(月) 22:09:45.75 ID:6x3Kvakz0(4/24)調 AAS
>>472
小学生の言い訳だな。
まえの国会でなにもしてないから、テストで30点。
なんで、勉強してなかったの?ときかれて、
いまやるとこだったんだよ!
ごみくずそのもの!
482(1): 2017/10/30(月) 22:09:47.22 ID:HVscojfB0(49/59)調 AAS
>>476
議会は立法だけではなく、行政の監視も大きな役目だぞ?
だから立法論だけで語るのは間違いだ
483(1): 2017/10/30(月) 22:10:08.61 ID:f1Vtd29o0(29/59)調 AAS
>>475
そういうときには国民の方から文句を言うべきだろ。
オレの所にはとある政党の議員さんが時々来るからいろいろ言ってるぜ。
484(1): 2017/10/30(月) 22:10:48.00 ID:TQMFkauZ0(1)調 AAS
質問は野党だけにしたらよい
与党の提灯持ち質問がキモイ
485(1): 2017/10/30(月) 22:10:57.89 ID:VX7wAHSR0(11/17)調 AAS
>>482
質問時間の配分の問題。
与党に多く必要する理由は無いだろ
日本では、以前から法律をつくる際や税制の取りまとめをするときに、
その案を国会に提出する以前の段階で、
与党の国会議員と政府(主として中央省庁の官僚)が案をすり合わせて、
まとめています。
よく言えば国会両議院で審議するまえに、”完璧な状態”にしています。
486: 2017/10/30(月) 22:11:31.01 ID:3ytALoZO0(7/9)調 AAS
モリカケは、もう司法でやればいいじゃん。
本当に安倍が汚職してると思うなら刑事告訴すればいいだろ。
国会ではもういい。飽きた。うんざり。あほらしい。
487(1): 2017/10/30(月) 22:11:53.70 ID:AX2QnHdY0(13/50)調 AAS
>>472
散々野党側から解散しろだの民意を問えだの言っておいて、
負けたら準備が出来てなかった、すか。
国民舐めてんの?
勝手に自爆したアホ共なんかの準備保証なんて出来るかw
488: 2017/10/30(月) 22:13:12.47 ID:yZynv4sq0(1/2)調 AAS
枝野「論外だ!」<いやいや、議論するんだろ? あからさまな失言だ!
与党のジョークは揚げ足とるくせに、ちっとはこいつらも教育してやれよ、メディアは。
「いろんな思惑を潜り込ませておいて」<
そもそも、与党の意図とかわかんないから質問して考え方を開示した方がイイ。
維新以外は建設的な議論をしてこなかったツケだろ。
489: 2017/10/30(月) 22:13:13.85 ID:VX7wAHSR0(12/17)調 AAS
政府与党が、与党の多くの質問を必要とする政策を出してくることが
そもそも腑抜けなんだよ。
自分たちはバカだと自分たちで言ってるようなもの
490(1): 2017/10/30(月) 22:13:24.43 ID:r/j/XpUE0(6/27)調 AAS
政府と与党は違うってのがなんか言い訳に使われてる気がするのよ。
安保法制なんかもっと与党から細かいとこで質問があってもおかしくなかった。
491(3): 2017/10/30(月) 22:13:28.08 ID:WoDeEMN4O携(19/34)調 AAS
>>471おまえ政府、与党の意味理解していない馬鹿だな
492(1): 2017/10/30(月) 22:13:31.67 ID:yZynv4sq0(2/2)調 AAS
枝野「論外だ!」<いやいや、議論するんだろ? あからさまな失言だ!
与党のジョークは揚げ足とるくせに、ちっとはこいつらも教育してやれよ、メディアは。
「いろんな思惑を潜り込ませておいて」<
そもそも、与党の意図とかわかんないから質問して考え方を開示した方がイイ。
維新以外は建設的な議論をしてこなかったツケだろ。
493(2): 2017/10/30(月) 22:13:45.42 ID:f1Vtd29o0(30/59)調 AAS
>>481
それは違うぜww
安倍が野党混乱の隙を狙ったとの認識は広がっている。
本来なら安倍が十二分に期間を空けて選挙対策する時間的余裕を持たせて野党も政策を練ることができる状態で解散総選挙が望ましい。
安倍がそれをしなかったわけだな。
その安倍の策をおまえはいいと思ってるんだろ?
オマエって,コチコチの安倍信者じゃないか。
そんなので国がどの方向にすすめがいいかの議論に参加できるとでも思ってるのか?
494(1): 2017/10/30(月) 22:14:15.38 ID:HVscojfB0(50/59)調 AAS
>>485
だから国会の役割は立法論だけじゃないって
例を出す
2011年に東日本大震災で菅直人内閣(枝野官房長官)が無茶苦茶やって、
国民から非難の嵐だった時に、
与党から選出された、故西岡参議院議長が良識の府の代表として「菅直人に辞職を勧告した」だろ
与党=政府ではない、それより先に国会に与えられた機能があるわけ
行政権の監視もまた国会の重要な役割だ
495(2): 2017/10/30(月) 22:15:13.09 ID:s7I1LU8J0(1)調 AAS
>>492
枝野は担がれてすっかり我が世の春を謳歌してるから調子こきまくってるなw
どうせあのクソメンバー抱えてたら早晩爆死するだろうけど
496(2): 2017/10/30(月) 22:15:18.00 ID:VX7wAHSR0(13/17)調 AAS
>>490
政策は与党の意見があって政府に上がるんだよ。
与党から後で質問があるなんてことがおかしい。
497: 2017/10/30(月) 22:15:22.60 ID:6x3Kvakz0(5/24)調 AAS
>>476
そのすりあわせが、政府と与党が違うの事を示している。
そこで、おしあいへしあいしてるんだよ。
だいたい、与党は一枚板ではない。
完璧って何が完璧なのかね?
そして一旦法律ができてからも、運用の問題があるからね。
498: 2017/10/30(月) 22:15:24.94 ID:3ytALoZO0(8/9)調 AAS
>>476
完璧なら裁決して終わりにして別の問題の審議に時間使えばいい。
野党に時間与えても、そこに突っ込んでこないじゃん。
モリカケでしょ?どうせ。
499(1): 2017/10/30(月) 22:15:33.64 ID:f1Vtd29o0(31/59)調 AAS
>>487
>散々野党側から解散しろだの民意を問えだの言っておいて、
オレはその発言は知らない。
それにそんな意見の主張には賛成できない。
500: 2017/10/30(月) 22:16:22.63 ID:KhWnOcxS0(1)調 AAS
謙虚な総理と傲慢な総裁
501: 2017/10/30(月) 22:16:42.27 ID:f1Vtd29o0(32/59)調 AAS
>>496
確かにそうだな。
与党の質問はなくてもいいよな。
502(1): 2017/10/30(月) 22:16:46.93 ID:6x3Kvakz0(6/24)調 AAS
>>493
野党はズーーーーっと混乱してるんだから
混乱してないときに選挙やるなんて不可能だ。
503(1): 2017/10/30(月) 22:17:15.91 ID:VX7wAHSR0(14/17)調 AAS
>>494
だからな、与党質問は0でいいとか言ってないだろう?w
事前にやってるわけだから、当然少なくても十分成立するんだよ。
504: 2017/10/30(月) 22:17:32.56 ID:AX2QnHdY0(14/50)調 AAS
>>483
あの選挙戦の腐れ野党の醜態見せつけられて何を期待しろと言うんだ?
そもそも民進党は全会一致で希望に潜り込むのを決定した時点で、全員もれなく理念も信念も皆無な集まりだと露呈している。
弾かれた連中が立民作ったところでその責は消えない。
希望は希望で小池の野望の党でしかない。
共産党は滅茶苦茶。
こんな腐れ野党には一ミリの期待も無駄遣いだわ。
505: 2017/10/30(月) 22:17:47.51 ID:r/j/XpUE0(7/27)調 AAS
>>484
提灯持ち質問w
同意する。自民党支持だがこの案には賛成出来ない。でもモリカケは別でやってくれ
506: 2017/10/30(月) 22:17:57.67 ID:6x3Kvakz0(7/24)調 AAS
>>499
なにもしらないなら、なにも言わないことだ。
自分だけの世界で、自分と対話すればいいよ。
507(1): 2017/10/30(月) 22:17:58.95 ID:Tf5ED0bS0(4/11)調 AAS
コレ最初からおとしどころは民主党政権で小沢が幹事長んときに決まった与党2野党8から
政権交代前の与党4野党6に戻すってとこだろ
党指導部の決めたことに雑兵議員は従えばいいって民主党政権と
党内議論が活発な自民党じゃカルチャーが違うからなぁ
だいたい衆議院の与党議員が6割越えてる状態がもう5年も続いてんのに与党2割じゃ
質問の順番回ってこなくて不満も溜まるわなそりゃ
508(1): 2017/10/30(月) 22:18:03.95 ID:L+WcAH1Z0(1/2)調 AAS
立憲はどうせ与党を叩くための質問ばかりするだろうけど
希望はそれはやらないと思うからそこに期待する
希望復活は国会でどれだけまともな仕事ができるかにかかってる
509: 2017/10/30(月) 22:18:06.78 ID:hkhVyMq50(3/3)調 AAS
野党がちゃんと法案審議せずに政府与党は説明不足だーとか世論調査で出すナメた対応してるからな
与党質問はとりあえず法案の中身は分かるからまだマシ
510(2): 2017/10/30(月) 22:18:27.27 ID:Tf5ED0bS0(5/11)調 AAS
>>491
理解できてないじゃんキミw
511: 2017/10/30(月) 22:18:30.86 ID:f1Vtd29o0(33/59)調 AAS
>>495
オマエ、そんなので国がよくなるとでも?
枝野にしっかりと与党に向き合わせろよ!
野党と与党の切磋琢磨なくして国はよくならない。
議員さんに緊張感を持たせろ。
512(1): 2017/10/30(月) 22:19:21.27 ID:6x3Kvakz0(8/24)調 AAS
>>507
民主党政権は、与党は質問しないなんていったこともあったな。
513(2): 2017/10/30(月) 22:19:37.99 ID:OPDadqYC0(1/11)調 AAS
野党に多くの時間を配分してるのは
「国民=野党、権力=与党、国民と権力は敵対関係」という前提があるからだよ
514: 2017/10/30(月) 22:19:38.95 ID:3ytALoZO0(9/9)調 AAS
そもそも代議士だし。有権者の。
なんで特定選挙区の、それも気違い選挙区の代議士ばっか本会議で発言させんといかんのよ。
それに値する見識の人物が選ばれているはずだろ?
515: 2017/10/30(月) 22:20:21.76 ID:lF3Ussel0(1)調 AAS
地域に公平に質問権を与えてほしい。
質問の地域間格差があるのはおかしい。
516(1): 2017/10/30(月) 22:20:30.07 ID:VX7wAHSR0(15/17)調 AAS
>>508
政治の私物化問題は重要な政治課題だからな、
徹底的にするよ
517: 2017/10/30(月) 22:20:41.01 ID:OPDadqYC0(2/11)調 AAS
>>512
与党議員の議員立法も禁止したからね
518: 2017/10/30(月) 22:21:24.06 ID:ziJNTJaW0(2/2)調 AAS
>>244
ちゃんとその他が残りの31分って書いてくれよ 最後の最後でなんか気持ちが悪い
519(1): 2017/10/30(月) 22:21:38.36 ID:OPDadqYC0(3/11)調 AAS
>>516
獣医学部の新設なんて許したら日本が滅びるからね
国民生活は獣医学部の認可如何にかかっているよ
520: 2017/10/30(月) 22:21:39.47 ID:6x3Kvakz0(9/24)調 AAS
>>496
君の決めつけと、現実が違うことを
おかしいと言われても、なああ。
521: 2017/10/30(月) 22:21:44.68 ID:f1Vtd29o0(34/59)調 AAS
>>502
そうか?
オマエって狂信的自民支持者だろ。
だから判断が狂ってしまう。
与党と野党が緊張感を持ってやり合う時に初めて政治は向上する。
どっかがふんぞり返って政治をすれば必ず腐敗が起こる。
それを忘れるなよ。
522: 2017/10/30(月) 22:21:57.00 ID:HVscojfB0(51/59)調 AAS
>>503
ゼロでいいとか俺は言ってないけど?
議席配分に応じてでいいと言ってる
もう一度言うが、国会の機能は立法論だけではない
523: 2017/10/30(月) 22:22:08.36 ID:r/j/XpUE0(8/27)調 AAS
あなたの気持ちも分かるけどねー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 479 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s