[過去ログ]
議席数に応じた質問時間配分 立憲民主党・枝野「全くの論外」 官房長官「国民からすれば、もっともな意見」 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
410
: 2017/10/30(月) 21:39:52.65
ID:f1Vtd29o0(17/59)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
410: [] 2017/10/30(月) 21:39:52.65 ID:f1Vtd29o0 ネトサポ達が現在の雇用状況の改善をアベノミクスと直接結びつけたがってるようだから,オレの見解を示しておこう。 確かに一部アベノミクス効果はあったが,限定的と言える。 異次元の金融緩和により円安誘導し,その好影響は各方面に広がっている。 しかし効果はほぼそこにとどまっているようだ。 今日状況改善の半分以上は介護保育関係であり,その他の方面も外国人観光客の激増による宿泊,旅行業関係が多いはず。 日本の工業製品の輸出はあまり伸びていないということだ。 ネット通販の急速な普及によって,宅配業界は伸びているようだが,これはアベノミクスと関係ない。 結局第三の矢の成長戦略はほぼ機能しなかった。 円安誘導によって生じる自然現象,それがアベノミクス効果である。 日本国内の製造業がリーマンショック以前の活気を取り戻すには到底及ばない状況だ。 アベノミクスの一定の効果は認めるが,褒めすぎはできない。 弊害もある。輸入品の値上げが著しく,その煽りを食らって多くの事業者が廃業に追い込まれた業界がある。 国民の実質賃金が下がり続け,国民生活が苦しくなりつつある。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1509354863/410
ネトサポ達が現在の雇用状況の改善をアベノミクスと直接結びつけたがってるようだからオレの見解を示しておこう 確かに一部アベノミクス効果はあったが限定的と言える 異次元の金融緩和により円安誘導しその好影響は各方面に広がっている しかし効果はほぼそこにとどまっているようだ 今日状況改善の半分以上は介護保育関係でありその他の方面も外国人観光客の激増による宿泊旅行業関係が多いはず 日本の工業製品の輸出はあまり伸びていないということだ ネット通販の急速な普及によって宅配業界は伸びているようだがこれはアベノミクスと関係ない 結局第三の矢の成長戦略はほぼ機能しなかった 円安誘導によって生じる自然現象それがアベノミクス効果である 日本国内の製造業がリーマンショック以前の活気を取り戻すには到底及ばない状況だ アベノミクスの一定の効果は認めるが褒めすぎはできない 弊害もある輸入品の値上げが著しくその煽りを食らって多くの事業者が廃業に追い込まれた業界がある 国民の実質賃金が下がり続け国民生活が苦しくなりつつある
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 592 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s