[過去ログ] 国民民主党 7 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): [sageteoff] 2023/05/24(水) 19:25:22.27 ID:w6C5CUxz(1/2)調 AAS
国民民主党に関する政策、要望、党勢など総合的に語るスレです
荒らしはスルー
国民民主党HP
外部リンク:new-kokumin.jp
Twitter
Twitterリンク:DPFPnews
YouTube
外部リンク:www.youtube.com
LINE
外部リンク:page.line.me
Instagram
外部リンク:www.instagram.com
前スレ
国民民主党6
2chスレ:seiji
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
2: 2023/05/24(水) 19:27:15.86 ID:w6C5CUxz(2/2)調 AAS
所属議員
★衆議院議員
前原誠司(10回、京都2区)
古川元久(9回、愛知2区)
玉木雄一郎(5回、香川2区)
鈴木義弘(3回、比例北関東)
浅野哲(2回、茨城5区)
西岡秀子(2回、長崎1区)
斎藤アレックス(1回、比例近畿)
鈴木敦(1回、比例南関東)
田中健(1回、比例東海)
長友慎治(1回、比例九州)
★参議院議員
-2025年改選-
大塚耕平(4回、愛知)
榛葉賀津也(4回、静岡)
礒崎哲史(2回、比例)
浜野喜史(2回、比例)
田村麻美(1回、比例)
-2028年改選-
舟山康江(3回、山形)
川合孝典(3回、比例)
伊藤孝恵(2回、愛知)
濱口誠(2回、比例)
竹詰仁(1回、比例)
3(1): 2023/05/25(木) 00:15:40.09 ID:K9I6+Q9o(1)調 AAS
議選板やめたのか
4: 2023/05/25(木) 04:28:14.61 ID:H05iOi5D(1)調 AAS
>>3
追放されたからな
ここは浪人持ちのキチガイが何回も焼かれつつ自演で維持してる
5: 2023/05/25(木) 05:33:14.20 ID:MonMigoU(1)調 AAS
外部リンク:www.iwate-np.co.jp
母・友子「雄一郎!どうして私の言うことを聞かないの!泉君と協力しなさい」
息子・雄一郎「母さん僕は新しい道に進もうとしてるんだ、組織の会長としての立場は分かるがここは黙って息子の旅立ちを陰から応援してくれないか?」
6(1): 2023/05/25(木) 21:17:14.71 ID:xSWvmrq/(1)調 AAS
選挙予定
6/04(日)告示5/28/千葉県/市原市議会議員選挙/吉田峰行/現職/推薦/籍有
7/09(日)告示7/02/神奈川県/厚木市議会議員選挙/濱添桂輔/新人/公認/籍有/@Keisuke_Hamazoe
7/23(日)告示7/16/岩手県/滝沢市議会議員選挙/齋藤明/現職/公認/籍有
7/30(日)告示7/21/宮城県/仙台市議会議員選挙/郷古正太郎/現職/推薦/籍無/@shoutarougouko
8/06(日)告示7/30/千葉県/柏市議会議員選挙/赤澤勇人/新人/公認/籍有/@Akazawa8810
8/13(日)告示8/06/岩手県/盛岡市議会議員選挙/千葉伸行/現職/公認/籍有/@nobuyuki_chiba
9/03(日)告示8/25/岩手県/岩手県議会議員選挙/盛岡市/軽石義則/現職/公認/籍有/@karuishi_y
9/03(日)告示8/25/岩手県/岩手県議会議員選挙/紫波郡/戸塚美穂/新人/推薦/籍有/(@mihoshiwa)
未確定 任期満了日
10/8(日)愛知県/小牧市議会議員選挙/小川真由美/現職/公認/籍有/@mayumi_ogawa
10/8(日)愛知県/小牧市議会議員選挙/小澤国大/現職/公認/籍有
7: 2023/05/25(木) 22:40:53.15 ID:qABbdesW(1)調 AAS
玉木 そこもね、元々同じ政党だったわけだから、似ているところはあるよね。ただ、私たちが心がけているのは、右や左に偏らないこと。冗談でよく言っているのは、コオロギはさ、煮たら食えるんだよね。昆虫食が世界を救うという話もあるし……って、これは咲楽ちゃんの方が詳しいよね。
外部リンク:entamenext.com
おい!
タマキンぶらぶら?
おめー
コオロギ食えると豪語するなら
コオロギ食ってみろ?次選挙までに食ってる動画発表しろよ?
煮て食えるんだ?ふーん?
じゃ煮て食えよ?
逃げんなよ?
毎日食えよ?
8: 2023/05/26(金) 03:11:37.50 ID:aAOQsi94(1)調 AAS
泉房穂前明石市長の爆弾証言「自民党が金を配るとき、必ず業界団体が『中抜き』『ネコババ』している」「私は一人一人に直接渡す」
//news.yahoo.co.jp/articles/2de57ac2f1477412847061d8a31708280e90b0a2
泉房穂前明石市長と、自民党や公明党、立憲民主党の議員との「決定的な違い」
//news.yahoo.co.jp/articles/8b220d0d4470b2b0c0218fe7243d1c290d585ca7
9: 2023/05/26(金) 13:48:13.14 ID:x9yKExzF(1)調 AAS
自民と公明の件はまだどうなるか分からんが
維新が大阪と兵庫で立てれば維新+6、公明-6は確実、国民民主は数議席増えそう、立民は現状かなり減らす公算が高い
となれば元々自民と合わない公明より連立組む組まないに関わらず重要政策で方向性が近い是々非々維国の議席があれば十分という感じか?
このままでは議席を減らす見込みが高い公明としては東京で議席を増やすか少数になっても連立には何とか残っておきたいと
10: 2023/05/26(金) 22:45:17.42 ID:U+14q+ek(1/2)調 AAS
トラブル続発のマイナカードに不安「国は地方自治体の実情を知らない」正念場の河野大臣はどう対応?
外部リンク:news.yahoo.co.jp
自治体の立場から考えると、このようなシステムを短期間で入れ替えることは通常やらない。市民の個人情報とか税とか、非常に重要な情報を取り扱っている上に、
絶対に失敗しちゃいけないし、間違っちゃいけないシステム。間違ったら直せばいいやという設計ではいけない。
国民自体を識別するような非常に重要な個人情報を扱っているにもかかわらず、単にシステム上の問題だと言ってしまうことに、問題の根深い所がある気がする。
一つの企業にすべての責任を負わせて、単なるシステムの問題だと言って切り捨てる。その姿勢は国民の個人情報を預ける主体としてあるべき態度ではないのではないか
11(1): 2023/05/26(金) 22:49:05.53 ID:U+14q+ek(2/2)調 AAS
地域政党「ふくいの党」が誕生 自民・保守王国に新しい選択肢を 若手政治家が“旋風”を起こせるか【福井発】
外部リンク:www.fnn.jp
山岸みつるHP
外部リンク:mitsuru-yamagishi.com
12(1): 2023/05/28(日) 13:43:37.23 ID:7UfpdMfi(1)調 AAS
>>11
立憲と連合に遠慮してるうちにどんどん維新や新しい勢力に入り込まれてしまう
馬場代表が予備選に否定的なのは目先の勝敗より中長期の党勢が頭にあるから
維新が立憲と連立したってしょうがないでしょ
ロクな政権にならないのは明らか
13: 2023/05/28(日) 19:35:03.83 ID:DRL+gyzN(1)調 AAS
最新世論調査出たぞ
#共同通信
#政党支持率/#次期総選挙投票先
2023/5/27-28 ※()内前回4/29-30
自民40.9(39.4)/38.7
立憲8.8(7.6)/10.1
維新12.6(12.2)/13.1
公明4.5(3.4)/4.3
共産3.6(3.8)/4.1
国民2.1(2.0)/2.5
れ新3.5(3.2)/3.0
社民0.4(1.1)/0.3
政女0.2(0.5)/0.4
参政0.7(1.2)/1.1
ない19.8(23.4)/21.7
もう泡沫扱いなんだな
14(1): 2023/05/29(月) 03:09:17.99 ID:I+l/CAdA(1)調 AAS
>>12
佐賀で独自候補想定せず 国民民主県連代表、次期衆院選で 佐賀新聞
//news.yahoo.co.jp/articles/ce1e678b5c031cad74e82b8685bd2e75a183056e
うーん…突っ込む所突っ込まないとどことも交渉にならないよ、立憲とも維新とも、維新に蹂躙され主従の主が今度は維新に変わるだけ
旅館業法の「宿泊拒否」箇所を削除、衆院委で改正案を可決 読売新聞
//www.yomiuri.co.jp/politics/20230527-OYT1T50013/
は?何なのこの行き当たりばったり改正案、感染症はコロナだけでなく次に来るパンデミックへの備えは?
15(1): 2023/05/29(月) 03:50:34.06 ID:78x0Da4e(1)調 AAS
>>14
愛知16区に候補立てないとか2つ譲る代わりにどこかで2つ話がついてるんだろうか?
立憲現職2人の議席を守るという大きな譲歩
16: 2023/05/29(月) 04:12:10.86 ID:fAre8MGF(1)調 AAS
>>15
佐賀1区は自民候補の方が良さそうだな
原口さん病気や薬の影響もあるのか最近おかしな言動が目立つし国会議員としてどうなの
組織に頼り切ってると東京自民のある議員みたいに右往左往するし政治が歪むし投票率は上がらないし
普段から組織以外の支持者を増やす努力をしてないと自力ゼロなのかもしれない
17: 2023/05/29(月) 07:43:58.17 ID:DFMXAA0N(1)調 AAS
前回僅差当選のベテラン現職2人だろ?
千葉5区候補取り下げくらいでないと釣り合わんな
18: 2023/05/29(月) 14:23:54.25 ID:e1M9r31q(1)調 AAS
仮に立憲からお前ここに候補立てたらお前んとこの現職の選挙区に候補立てるぞと脅されても
立憲の方が国民民主に候補立てられると危ない選挙区が圧倒的に多いので
ああそうですか、それならうちはこことここと何ならここも立てましょうかと返せるはずなので
現職の選挙区は確保しつつ実は国民民主の方が有利な気がするのだが…
19(1): 2023/05/29(月) 19:34:35.88 ID:drVNlKZw(1)調 AAS
手遅れだけど党名変えろよ
略そうとしても日本国民との区別で国民民主となるからまどろっこしいんだよ
20: 2023/05/30(火) 06:43:07.03 ID:64+kU7eg(1/3)調 AAS
小池さんはネーミングセンスだけはあったな
希望の党も都民ファーストも
とても良い名前だと思うわ
中身がないから自滅したけど
21(1): 2023/05/30(火) 06:46:00.19 ID:qjqCUKsg(1)調 AAS
前の合流騒動の時に略称変えときゃ良かったのにね
22: 2023/05/30(火) 07:12:31.30 ID:64+kU7eg(2/3)調 AAS
>>21
だけどネーミングセンスのある人がいないのが問題…
23: 2023/05/30(火) 07:27:33.14 ID:zd1f0wuh(1/3)調 AAS
前スレより
996名無しさん@3周年2023/05/29(月) 21:06:53.73ID:mZHdRXEW
福田さんポスターばっちりやん
名前も顔も見やすいし白衣姿なのがいいわ
今だから言えるが福田さんの街頭よれよれスーツ姿第一印象は
たとえ中身良くても新人で選挙は厳しくね?だったので
後で救急医と知って納得
党名は安易に変えると危ないと思うよ
連合から支援受けてるのは変わらないし
新らしい党名とイメージの結びつきが一からやり直しになる
コロコロ名前変えた党にロクなのが無い
メディア露出が多い党ならいいが
997名無しさん@3周年2023/05/29(月) 22:40:51.02ID:maiK/QVW
中高年と女性の支持拡大をしなきゃならないし変えるとしたら国民党、こくみん党あたりか
998名無しさん@3周年2023/05/30(火) 00:14:41.33ID:aJb+Gq1N
自民だって、自由「民主党」だからね。
民主党だからというのはあくまでもイメージに過ぎない。
24(1): 2023/05/30(火) 07:28:01.12 ID:zd1f0wuh(2/3)調 AAS
999名無しさん@3周年2023/05/30(火) 01:23:31.11ID:64+kU7eg
今の支持者は党名に愛着があるから
反対するだろうけど
本気で拡大したいなら
変えないと無理だと思う
連合から支援受けてるのは変わらないが
政治に詳しくない人は
それさえも知らないからね
そういう層を騙すのが大事
1000名無しさん@3周年2023/05/30(火) 05:14:55.73ID:NIY+dhPh
政治詳しくないなら民主党ついてても問題無いはずなんだよなぁ
自由民主党にも民主党ついてるし社民党も正式には社会民主党
騙すも糞も少し調べたら国会議員の大半が旧民主党出身で産別議員で構成されてることが分かる
前原、玉木のプロフィールでどっちにしてもすぐ判明
党名変更問題は賛否半々だろう
それより若年層男性に偏ってる問題は
人口ボリュームゾーンから外れるので不利
しかも政治オタっぽいのが多い
これは党名の問題ではないだろう
25: 2023/05/30(火) 07:32:39.75 ID:zd1f0wuh(3/3)調 AAS
以前誰かがツイッターで国民民主党単独以外で連携を考えるとしたらどの党と連携するのが良いか?というアンケをやっていた
サンプル数や詳細数字は覚えていないが自民、維新、立憲でおよそ1/3づつに意見が分かれ、数は自民>維新>立憲の順となり中道政党らしい結果だったように思う
特定の垢が行ったネットのツイッターアンケなのであくまで参考だが保守的思考と改革的思考の両方が存在する政党ではないかと思う
その辺りも踏まえて検討する必要
26: 2023/05/30(火) 07:57:58.74 ID:YM3xQZSw(1/2)調 AAS
まずはひろゆきフォロワーとリハック視聴者の属性データを持って来いという話や
若年層は伸ばしていくべきだが今は承知の上でやっている軽さが原因で中高年層が取れない問題もあり
政治とエンタメは一緒かというとそうではないだろうし
エンタメや釣り、話題性に極振りしたのが旧NHK党政女であることも踏まえるべし
27: 2023/05/30(火) 08:14:38.39 ID:64+kU7eg(3/3)調 AAS
ひろゆきは影響力大きいように見えて
意外と票にならない気がするな
ひろゆきが応援してた
上松さんも乙武さんも落ちたし
28(1): 2023/05/30(火) 08:54:44.34 ID:1BP87OVz(1)調 AAS
ひろゆき自身が出馬すれば当選するかもだが
ひろゆきフォロワーとリハックの投票率が高いのか低いのかは興味あるね
立場を逆手に利用する戦略
実力派はちょっと自惚れ入ってるが「売れない実力派地下アイドル政党」というキャッチコピーはいいと思うよ
ことあるごとに
そうなんです〜うちは糞真面目で地味なんです〜政調会長のツイッターは昔の電報みたいと言われてるんです〜
国民民主党?そうなんです〜どうせ元民主なんでしょと言われるんです〜だけど実はこんな感じで…
党首が軽い感じがする?それは本人も認めています。いまいち信用できない?だけどこんな感じで取り組んで…政策の柱はこんな感じで
を繰り返せ
29(1): 2023/05/30(火) 16:28:05.59 ID:YM3xQZSw(2/2)調 AAS
>>19
>>24 >999
ここがチャンスとばかりに必死になって失敗党名変更させようとしてる奴がいるな
党名変更して支持率上がるくらいなら民主党→民進党で爆上がりしとるわ
前原さんに聞いてみ
30(1): 豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ 2023/05/30(火) 18:54:02.22 ID:+qnohWsL(1)調 AAS
キャラ付けは大事だよな
斎藤アレックスなんかは腕にガトリングガン付けるぐらいしてもいいんじゃないかと思ってるわ_φ(・_・
31: 2023/05/30(火) 20:30:15.47 ID:LNnKjxf+(1)調 AAS
>>29
党名ロンダとバカにされて終了だよな金も全国的にかかるし
そして立憲は堂々と民主党の略称が独占できる
32: 2023/05/31(水) 01:48:47.55 ID:9n7cONC8(1)調 AAS
自民党と立憲民主党は健康保険証を廃止してマイナンバーカードに一本化するなどの法案について、31日の委員会で採決することで合意しました
外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp
33: 2023/05/31(水) 06:13:02.93 ID:IiJU5r6y(1)調 AAS
>>28
キモい
34: 2023/05/31(水) 08:28:25.42 ID:CFX4FfnO(1)調 AAS
自民が埼玉14区と愛知16区に擁立見送りとの報道
外部リンク:news.yahoo.co.jp
これ、国民民主的には小選挙区での議席獲得チャンスよな
35: 2023/05/31(水) 12:57:30.77 ID:L8kxwApb(1)調 AAS
丹野さんの選挙区とは違うのか
でも誰か立ててくれれば比例票積み増しも期待できるしぜひ頑張ってほしいな
36: 2023/05/31(水) 23:40:43.73 ID:9ui0pecy(1)調 AAS
>>6
6/04(日)投票
千葉県/市原市議会議員選挙/吉田峰行/現職/推薦/籍有
#吉田みねゆき 4期目挑戦
//twitter.com/Takezume_H/status/1662696140549271552
千葉県連 地方議会議員 顔写真
//pbs.twimg.com/media/Fwn7INvaUAAiYKd.jpg
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
37: 2023/06/01(木) 00:04:15.40 ID:4dHSNjd7(1)調 AAS
カネなし、コネなし、地盤なし…それでも上位で初当選 25歳の3人は地下アイドル兼職、内定辞退…
「なり手不足」の地方議員、何が出馬に駆り立てた?(共同通信 牧野直翔、浦郷遼太郎、折原恵理)
//news.yahoo.co.jp/articles/ef9e3dc8ea8f6e5cd49fe3a3603e3b1ebf6191bb
前川こうき
「売れる実力派地下アイドル」
淀きすず
「淀きすず」も頑張りますわよ
//twitter.com/Kisuzu_udon/status/1663506683946229760
👍
前川君はてっきり国民民主党を香川から「売れる実力派地下アイドル」へ宣言かと思ったが改めて見ると微妙に違ったようです…
他の議員の方の発信も見てますよ
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
38: 2023/06/01(木) 01:01:17.21 ID:UKKX2Jb9(1)調 AAS
プロ野球で例えるとドラフト会議を経て入団したとこだよな
どこまで本心なのかはわからないがこないだのリハックの東大生も私は日本を盛り上げたいんですよと言っていた
地元を盛り上げたい若い世代が存在することは希望
土佐市炎上事件のようにこれだから地方は〜文脈のレッテル貼りなど糞食らえ
39: 2023/06/01(木) 01:29:07.99 ID:Zxfo0+Cn(1)調 AAS
会社選ぶなら国民民主党のような風通しの良い会社を選ぶといいよ
天地の差がある
介護福祉政策は坂元議員だけではなく地元の山口だいすけ議員や金藤議員に聞かないのだろうか?
山口議員の配信にはケアマネ仲間の愛知県岡崎市の女性議員が出演し横の繋がりがあるそう
40: 2023/06/01(木) 02:37:36.10 ID:yC7BQuGA(1)調 AAS
常々思うんだが国会で議長だか何だか知らんが俺は偉いと思ってるおっちゃん
議員歴長いらしいが一体何の実績を上げたんだ?
議員歴長いなら顔の広さを使って企業誘致の10や20くらい実績あるんだよな?
誘致競争が?日本の企業数は一体何社あると思ってるんだ?
中小の製造業だけで一体何社あると思ってるんだ?
土建に仕事発注して区画整理してそれらしいHP作って終わりか?
じ〜み〜ち〜な営業活動が必要
統一教会で挨拶してる場合じゃない
公共事業?親方日の丸体質のおらが町に税金寄越せはバランスを考えろ
無理引きすれば他に予算が回らない、後回しになる、時間がかかる
東京オリンピックを3兆ではなく1兆円で開催してれば万博と札幌にそれぞれ1兆円が回せ同じ予算で3倍の効果
北陸新幹線を米原経由にすれば1.5兆ほどの予算が浮き、そこへ1.5兆足せば山陰新幹線が作れる
京都はこういう杜撰な予算の使い方や確信犯的な見通しの甘さが財政危機の原因
高速料金定額制は受け入れらず有料化延長し高い料金を維持、そして増税…
41: 2023/06/01(木) 03:02:49.87 ID:xAZMHucl(1)調 AAS
確信犯だろ
選挙で金配るのと全同じ
リニア建設をストップさせてる静岡
水源問題は実際にあり得るので慎重な見極めや対応が必要、無視して強引に進めることがあってはならない
しかし揉めることで工期が伸び予算がどんどん嵩んでいくのはわざとプロレスしてるんじゃないのか?と最近疑い出してる
42: 2023/06/01(木) 07:18:46.00 ID:8TlzlcnH(1)調 AAS
大手電力7社、6月から家庭向け電気料金値上げ 家庭の負担増
//news.yahoo.co.jp/articles/68999ecadc958b19ca84d7bea38c6897400652f2
門倉貴史 英国のVATの標準税率は現在20%だが、電気代は5%の軽減税率の対象となっている。
自動車保険料、来年値上げへ 物価高騰で4年ぶり 大手損保
//news.yahoo.co.jp/articles/7d33cefbd30c55173a9d1c438918c6dfeb921c1d
新車値上げラッシュ、半数以上が次回購入でランクダウンや車種変更検討
//news.yahoo.co.jp/articles/a4cbb0daee8b584f6cff155455273853efeddec6
もうすぐ「恐怖の手紙」がやってくる! 「自動車税」約13万円の人も! うっかり期日過ぎる…どうなるのか
//news.yahoo.co.jp/articles/b64e18845d298a5f90feb10963272441d0815045
長く乗り続けるのもエコなのでは? 13年超のクルマへの「自動車税重課」に不満! 改革求める声続々と
//news.yahoo.co.jp/articles/93a0701748356039e2dd997b87b046b38d2bd36e
**y******16年17万キロ、地球約4周分も大事に乗ってきた愛車だが、ついに手放した。部品供給が危なくなってきたことに加え「重加算税」に耐えかねた結果。
日本の税金は取れるところから取ってあとは見直さないものが多い。いったん予算に組み込まれると「減らす、無くす」というのは官僚には耐えがたい悪事なんだろうと思う。
政治家は投票で辞めさせることが不可能ではないが、官僚の自由な振る舞いは一般市民には止める手が無い、政治家がんばれよ。
43: 2023/06/01(木) 08:02:48.39 ID:WWHVHcd9(1)調 AAS
あれれ?せっかく賃金が上がってもその分丸々値上げされてては
いつまで経っても物価との差は縮じまらず実質賃金は上がらず賃上げ無かった所や僅かだった所は悲惨
一体どこで間違えた?
結局分配の仕方を変えないと駄目
分配の仕方を変えるには法人税増税が最適
政府には最低減必要以上の金を与えてはならない
44: 2023/06/01(木) 08:23:45.56 ID:PrgMao6J(1)調 AAS
始めに不況下で増税をしたり国民負担を増やしたり、デフレ下でまた同じことやったり普通はタブーの政策をやってしまったことが間違い
ボタンがズレたままここまで来てる、ズレは二段階くらいになってる、多くの国民は気づいてるが当人達は分からないと言い張る
最初からボタンを掛け直す必要があるが欧州ではーと思考停止して強引に進めようとしている
45: 2023/06/01(木) 09:09:39.84 ID:m1tVWHOg(1)調 AAS
以前ここで語られていた
首都圏や都市部の法人税を上げて過疎県の法人税を15%くらいに値下げする案はいいと思うよ
現状首都圏に極端に偏ってるため上げる方は僅かでも値下げ分は吸収できるという話だったよな
労働者の味方連合に期待したいと思います(棒)
それと実際に負担してる所得税が年収650万くらいまで5%だという話
(おそらく出元は財務省でN分のN乗に反対するためのものだと思うが)
課税所得195万以上の若年層や未婚の独身者は普通に10%や20%払ってて独身子無しが多く税負担してるってことでいいのかな?
46: 2023/06/01(木) 17:18:57.66 ID:DMbsUzWx(1)調 AAS
まだ中身をごっちゃにした同じ論争を繰り返してるな
マイナカードとデジタル化の遅れは関係無い
紙保険証でもバックのデジタル化はできるし
マイナがトラブル続出してるのはお役所仕事してても責任を取らなくていい行政組織の構造上の問題
だから必ずまた何かやらかすぞ
やらかし常習犯の厚労省とか典型的だろ
COCOAとか使えないのに放ったらかしにしてたし
デジタル庁にしても今回明らかになったトラブルでちょっと信じられないのがある
こんなあり得ない組織がセンシティブ情報を取り扱う資格無し
再発防止策書かせたって絵に描いた餅だろ
責任取らせるように法改正しないと
税金原資のマイナポイント配るのに6000億も使ってシステムの方は杜撰
何を目的に強行してるのかというと新札発行に合わせてるだけだろ
国民からどれだけ金を搾る取れるか
それが優先目的
マイナカード進めて外注予算の一部が減っても省庁の予算が減ることは決してなく
おのれらの予算は増やそうとするのは間違いない
いい加減読め
何年日本国民やってるんだ?
メディアも白々し過ぎるわ
47(1): 2023/06/01(木) 17:59:49.73 ID:WS8obNUH(1)調 AAS
自分らが甘い汁啜ろうと別にどうでもいいが、仕事はきちんと果たしてもらわにゃならん
国民は絵に描いた餅だけじゃ食っていけねえんよ
48: 2023/06/01(木) 18:30:21.60 ID:xMQuNvZJ(1)調 AAS
前原のTwitter
田村まみと一緒に大阪王将の社長と
49(1): 2023/06/02(金) 00:08:33.70 ID:Shh/hzD/(1)調 AAS
「送料無料」表示見直しへ 再配達率半減、法整備も
外部リンク:news.yahoo.co.jp
フリーライターの橋本愛喜さんのコメントがお花畑過ぎる
送料無料の原資は運送会社丸投げになってるわけではないのですよ
送料無料という表示は販促と同じです
25%offなどと同じ
別途通販企業と下請け的立場の運送会社との取引価格決定は他の業種と同じ力関係と市場原理によるものです
50: 2023/06/02(金) 00:47:58.41 ID:EnZmRsEf(1)調 AAS
発注ボリュームによるメーカーとの価格交渉、再販商品はマージンバック
運送会社との価格交渉
倉庫内作業の効率化、システム化、生産性アップの努力
採用と賃金のバランス
価格と売上、利益のバランス
様々な企業努力を経て価格は決まっています
ごく普通の商行為です
価格が上がらないのは日本国民が悪いんだ!との認識はあまりに○○過ぎる
消費税を下げて国民負担を下げれば結果的に価格は上昇していくでしょう
51: 2023/06/02(金) 01:03:25.05 ID:uWcXQsOi(1)調 AAS
本人は散々突っ込まれた自覚あるみたいだな
国民の可処分所得が増えない中で一部を上げても他に皺寄せが行くとどうして思い至らないんだろう?
それとは別にamazonは消費税払ってないからその分値引きできるんじゃなかったか?
消費税かどうかは知らんがちゃんと税金払ってないなら税金徴収すべき
52(1): 2023/06/02(金) 01:14:36.11 ID:QTXq+Yks(1)調 AAS
正しい現状認識
●電気料金の国際比較(2018年) 資源エネルギー庁
外部リンク:www.enecho.meti.go.jp
最下段グラフ
世界的に見て高い日本の電気料金
再エネ導入促進政策によりドイツが馬鹿高い金額に(棒グラフ緑部分)
今年原発全廃強行したので更に高くなる見込み
●日本の電気料金は韓国の1.6倍 ドイツは産業用減免処置有り 日本鉄鋼連盟資料
Twitterリンク:supippo
ドイツは電力を多消費する産業は減免処置有り日本の1/3の料金
ただただ税金や料金をむしり取り国民負担を増やし有効に使わない日本
財政支出の増え方と経済成長が全くリンクしていない
社会保障だけの問題ではない、有効に使われないのは構造的問題
新たな方針にもっともらしいお題目が並んでるが同じ失敗の臭いがぷんぷん
だったら最初から取るなが正解
失敗しても責任取らずに済む組織では何度やっても上手くいかない
地方に財源と権限を委譲し競争させるべし
もしくは国を二元代表制にすべし
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
53: 2023/06/02(金) 01:54:00.66 ID:KuFADHna(1)調 AAS
>>49
通販会社はリアル店舗と違って送料負担と商品を手に入れる時間誤差がネックになるから
その心理的ハードルを下げるために送料無料を前面に訴求してるだけだよな
プライム会員に入って別途サブスク料金を支払ってれば即日配送サービスがあったり時間指定無料と示してるのも同じ理由によるもの
54: 2023/06/02(金) 02:48:44.10 ID:TUR1T9An(1)調 AAS
喪黒福造みたいなベチャ鼻のおっさん
地下アイドルってキッショ・・・
55: 2023/06/02(金) 02:49:33.07 ID:F5hZBmdq(1)調 AAS
>>52
多くの国民が原発再稼働致し方無しと判断してる現状で基幹労連とJAMが立憲にいるのは悲劇だな
電気料金高騰、夏はまた節電要請、GXでじゃぶじゃぶ税金
56: 2023/06/02(金) 07:06:40.82 ID:NhLYEFW/(1/2)調 AAS
憲法学者と政治家は違う 2023年06月01日 国民民主党代表 衆議院議員 玉木雄一郎
外部リンク[html]:ameblo.jp
最後に一言申し上げます。戦後、私たちが目撃してきたのは「憲法の死文化」です。
本来なら憲法を改正して対応すべきところを解釈を駆使して対応してきた結果、憲法に「書いてあること」と現実との乖離が放置され、
憲法の死文化が進行してきたのです。更なる「憲法の死文化」を止め、憲法の規範性を回復することこそが、この憲法審査会の責務ではないでしょうか。
よって、緊急事態における対応についても、権力の濫用につながりやすい「緊急事態の法理」に安易に委ねるのではなく、
憲法を改正して「憲法の死文化」を防ぎ、立憲主義を守り抜くべきであることを主張して、発言を終わります。
57(1): 2023/06/02(金) 07:11:38.70 ID:NhLYEFW/(2/2)調 AAS
一般販売は本日正午締め切りとのこと
【最終案内🎊】
「国民民主党パーティー2023」のパーティー券の一般販売は、6月2日(金)の正午までとなります。
当日は、スペシャルゲストや所属国会議員が様々な企画で皆さまと交流を深めさせていただきます!ぜひご参加ください🐰
外部リンク:new-kokumin.jp
<詳細>
日時: 2023年6月5日(月) 18:30 開宴(18:00 開場)
場所: ホテルニューオータニ(東京都千代田区紀尾井町4-1)
参加費: 20,000円(1枚)
チケット購入方法:
以下のフォームより、お申し込みをお願いします。担当者よりご連絡いたします。
▷(一般)チケットお申し込みフォーム ※6月3日受付終了
▷(議員紹介)チケットお申し込みフォーム ※6月3日受付終了
お支払い方法:
・各種クレジットカード/電子決済
・お振り込み
<当日は党所属国会議員が参加>
浅野哲 斎藤アレックス 鈴木敦 鈴木義弘 田中けん 玉木雄一郎 長友慎治 西岡秀子 古川元久 前原誠司 伊藤孝恵 礒?ア哲史
大塚耕平 川合孝典 榛葉賀津也 竹詰仁 田村まみ 浜口誠 浜野喜史 舟山康江
58(1): 2023/06/03(土) 08:41:56.48 ID:DZ10QfgI(1)調 AAS
【関東】東京都の出生率1.04に低下 神奈川は過去最低
2chスレ:newsplus
59(2): 2023/06/03(土) 11:14:44.93 ID:66kEdQgH(1)調 AAS
「送料無料」表示見直し 運賃適正化へ、消費者理解が課題
外部リンク:news.yahoo.co.jp
ああ無能
国交省と業界団体と選挙
国交省だから公明と揉めてることに関係するのか?
こんなことに手を突っ込む政府って異常
60(1): 2023/06/03(土) 14:13:15.89 ID:KRjuhzUo(1)調 AAS
>>59
>『無料』の表示で物流が軽んじられている
まずこんな事実ある?
仮に業界団体側の主張へ譲歩するとしたら「送料当社負担」ならいいのか?実際そうだし
買い手側あ、うん了解の「送料無料」という販促文言はこれまでごく普通に使われて来た言葉だと思うんだよなぁ
通販で物がよく売れるというのは今や経済の一部を支えてると思うんだが景表法に違反してるわけで無しこんなの販売側の裁量の自由だろ
速度制限を100kmに上げてドライバー負担を増やそうとしたり、こんな話まで出て来るくらいなら残業規制いらんのでは?
残業規制は本当にドライバーのためになってる?
余計な法律作んな、政府が余計な口出しして経済の足引っ張るなでFA?
61: 2023/06/03(土) 16:23:25.62 ID:kaoZNnIM(1/2)調 AAS
ボランティアが増えない理由
今、Twitterなどで目立ってるボランティアにキモい人が多いからだろ
オッサンも若者も両方
ボランティアしようと思っても
キモい奴と絡みたくないから諦める
キモい奴がなぜか古株ヅラして
仕切ろうとしてくる
おまえらがボランティアを
減らしてると気付けよ
62: 2023/06/03(土) 17:33:46.67 ID:xDgCNe8v(1)調 AAS
またお前か
63(1): 2023/06/03(土) 19:23:17.63 ID:XqdSEVP1(1)調 AAS
>>57
2万円をすぐ出せる金持ち集めだなwwwww
貧乏人は来るなってよwwwww
64: 2023/06/03(土) 23:06:46.13 ID:kaoZNnIM(2/2)調 AAS
>>63
少しはふるいにかけないと
変なニートや浪人生みたいなのが
集まるから
それでいいと思う
本当はボランティアもふるいにかけるべき
65(1): 2023/06/04(日) 01:42:32.48 ID:B4R/LIMS(1/7)調 AAS
変なニートや浪人生も国民の一人ちゃうの?
弾くんやったら金持ち民主党に名前変えなはれwwwww
頭おかしいで
66: 2023/06/04(日) 01:43:55.43 ID:B4R/LIMS(2/7)調 AAS
ボランティアもて
どんなけエラそうやねんwwwww
おどれはそれでも人間か?
67: 2023/06/04(日) 02:04:00.60 ID:SWo2i7fY(1/2)調 AAS
>>65
変なニートや浪人生がくると
まともな支持者がドン引きしてしまい
結果的にボランティアも増えないし
支持率下がるんよ
68: 2023/06/04(日) 02:05:34.12 ID:SWo2i7fY(2/2)調 AAS
結局、労働者の党なんだから
それでいいんだよ
まともに働いてるやつだけ来てくれと
働いてない奴は
政治活動するまえに
自分の生活どうにかしろと
はっきり言えばいい
69: 2023/06/04(日) 02:14:08.12 ID:B4R/LIMS(3/7)調 AAS
まともなのおらんやんけwwwww
70: 2023/06/04(日) 02:16:30.00 ID:B4R/LIMS(4/7)調 AAS
金目当てで国民の一部弾くんやったら
国民民主党なんて名乗るなや
労働者党にでも変えなはれ
71: 2023/06/04(日) 02:19:18.84 ID:B4R/LIMS(5/7)調 AAS
国民選り好み党でもええで
選り好んでもろた人だけで
血ィ流して頑張りや
72(1): またお前か 2023/06/04(日) 02:51:34.49 ID:/4ZetYnX(1)調 AAS
>>63-71
またお前か
73: 2023/06/04(日) 03:13:02.52 ID:B4R/LIMS(6/7)調 AAS
>>72
せやで
ワイやで^^
74: 2023/06/04(日) 15:42:53.28 ID:xKyCvk4G(1/2)調 AAS
>>59
>>60
トラック業界や御用ライターが政府に強く交渉すべきはこんなことではなく燃料に掛かる税金や高い高速料金の見直しだろう
鉄道が利用距離に応じた従量制になっていることは理解できる
鉄道には運転士がおり距離に応じて消費する電力料金が含まれているからである
しかし高速料金はそうではない、車は自分で運転し従量料金は約半分が税金のガソリン代で払っている、道路の建設料金もそちらで払っている
一律の定額か数段階の定額制で問題は無いはずで一律の場合は時間待ちの必要は無くなり出口ゲートは必要無くなり
出口を任意の場所に作ることが容易になり渋滞解消や利便性アップに繋がる
何より血流のような運送、移動コストが下がることによる経済効果は大きく、賃金を上げる原資になる
75: 2023/06/04(日) 15:50:50.51 ID:xKyCvk4G(2/2)調 AAS
>>58
政治と一部業界との癒着により放置されてきたというよりむしろ現在進行形で促進されて来た首都圏への過度な人口集積は
地方や地域から若者を奪い、便利だがコストの高い生活環境、地域の繋がりが希薄な生活環境、ストレスの高い生活環境を生み
人口減少、少子化を加速させてきた一つの要因になっている
人が多過ぎるので減らせと言い出す政治家がいるのには驚いたがある意味過度な人口密集地で暮らす人間の本能なのかもしれない
日本人が現在の豊かな生活を享受できるのは人口=国力を背景にしていることは言うまでもない
また一部で堤防の内側にまでマンションが建っているという歪で災害リスクの高い環境を生み出している
首都圏の法人税を上げ過疎県の法人税を海外の安い国並みに下げる
そうすれば企業の海外流出をある程度抑えることができ国内回帰を検討している企業は戻りやすくなり一石二鳥
76(1): 2023/06/04(日) 20:49:18.95 ID:nSqERkX5(1)調 AAS
保険証廃止全会一致ってマジかー
本会議で芳賀さんが一応懸念事項を述べてはくれたけど…
これじゃ対抗する受け皿にならんぞ
行政のデジタル化を推進し業務効率をアップ無駄を無くし国民の利便性を追求なんてことは重々承知なんだよ
マイナカードに関わる話は最初からずっと藁人形論法なんだよねー
77: 2023/06/04(日) 21:04:46.46 ID:BFanQUUg(1)調 AAS
マイナンバーカードへの一本化は賛成
78: 2023/06/04(日) 22:07:44.20 ID:B4R/LIMS(7/7)調 AAS
おまいらのタンス預金炙り出すで!
おまいら血ィも金も涙も流しなさい!
自民党に賛成!賛成!大賛成!
マザームーンマンセー!
どうもタマキンです!!! ^^
79(1): 2023/06/04(日) 23:14:37.95 ID:NdM9YDMd(1)調 AAS
賛成って凡人回答かよ
こんなかかった馬みたいになってる話普通は突き返すだろ
はあ?何言ってんの?やり直せ!顔洗って出直し来い!と
実際ミス出まくってるし
少なくとも案の定ミス出しまくった責任者である河野は交代させるわ
大体法律違反を保険証廃止という苦しい回避してまで急ぐ理由は何やねんて
80: 2023/06/05(月) 00:08:52.48 ID:NzQVFzT1(1)調 AAS
>>79
マジで箪笥預金あぶり出しのために急いでるww
要はトラブル起ころうが面倒が増えようが情報漏れようがどうでもいいのよ
甘利が経済成長しなかったのは解雇規制あるからと吹いたのは消費税下げたら死んでしまう宗教があるから
溺れる者は藁をもつかむ的な危うい傾向
で、とにかくインフレにしたい
給料が上がろうが下がろうが国民の財産が目減りしようが二の次で
無理矢理にでもインフレにして政府債務を圧縮したい
だから物価を上げる誘導話ばかり出てくる
インフレにしながら消費税を上げていくのはこれまたアクセルとブレーキで矛盾は続くよど〜こま〜でも〜
正直国民生活のことがどこまで頭にあるのか怪しい
財務省の方しか向いてないような気がする
IMFが日本をB/Sベースで見ると破綻するような状況には無いとコメントしてるのに一切スルー
アメリカが債務上限で揉めるのは毎度のことなのにNHKが頻繁に報道
81: 2023/06/05(月) 00:38:56.17 ID:AxakfLKw(1)調 AAS
国民民主党はまとも!
タマキンはまとも!
マイナカードまとも!
いつかは戦争できるからまとも!
血を流すの楽しみにしてますまとも!
資金集めパーチーに2マソ払いますまとも!
自民党のケツ舐めますまとも!
世界日報で憲法改正話したでまとも!
マザームーンマンセーまとも!
うえっうえっうえっwwwwwwww
82: 2023/06/05(月) 00:40:59.30 ID:aUHc8nXA(1)調 AAS
物価を上げきゃ一旦消費税を下げろ国民負担を下げろ、好循環を作りたきゃ一旦消費税を下げろ
今のままじゃ分断が起こってるし物価上がって賃金追いつかずまた物価上がるというサイクルなる
急がば回れ
83: 2023/06/05(月) 00:58:20.43 ID:N9dZRz7/(1)調 AAS
>>76
これさ、これまでは写真ついてなかったから渡されるだけで済んだけどいちいち写真つけるの面倒だよね
自分のはいいとしてジジババのはこれまでは送付されてくるだけのものが手続き必要になるじゃん
うえええ
行政サービスを頻繁に使う奴はいいがたまにしか使わない奴は面倒増えるだけじゃん
ジジババに関わる保険証だけは単独で残して欲しかった
84: 2023/06/05(月) 01:19:00.77 ID:S3H0Atq0(1)調 AAS
安倍国葬→憲法違反を任意参加の建前にして途中回避
マイナカード実質強制→法律違反を保険証廃止で強引回避
大政翼賛会みたいになってるけど昔の国会ってこんなの通ったんですかね?
劣化してんじゃないの?
それと維新はいいとして国民民主は「中道」政党じゃなかったの?
反対の声上げてる人の話聞いてます?
LGBT法案の対応は評価してますよ
85: 2023/06/05(月) 01:35:55.37 ID:ae0yVRrB(1)調 AAS
立憲も賛成してるからね
やっぱ旧民主党は劣化自民
受け皿にはならんね
86: 2023/06/05(月) 02:11:17.93 ID:F6/sLAxC(1)調 AAS
伊藤たかえさんの第一印象を教えて下さい
デカい!!!!大っきいというよりデカい!!!!
支持者は歯がゆいとは思ってるが厳しい状況とは思ってない
新し道を切り拓いていって欲しい
丹野さんのサルの着ぐるみ強盗笑ったw
東京のさとう由美さん @yumibetterworld、大くま利昭さん @okumatoshiakiも誰かプロデュースを
大学10兆円ファンド その後 きど かおり
外部リンク:kidokaori.jp
87: 2023/06/05(月) 02:46:04.66 ID:OUxA5dMW(1)調 AAS
>>30
キャラ立ちとは違うがマジな最終兵器はおる
中野ヘンリ
プロフィールが明らかになってなるほどと腑に落ちた件
中野ヘンリ→元キックボクサー
大内一也→柔道部
石黒たつお→極真空手
伊藤たかえ→バトントワラー
さとう由美さんはハンドボールかスキーでもやってそうなんだよなぁ
身のこなしが運動神経良さそうなんだよ
88: 2023/06/05(月) 03:22:23.03 ID:gbs4ap72(1)調 AAS
育ちの良い優等生タイプしかいないよな
ちょっとでもひねくれてる人は
党に馴染めない雰囲気
上松さんレベルでさえも
離れていったからな
89: 2023/06/05(月) 03:27:58.83 ID:KVIaxnNW(1)調 AAS
【当選情報】#国民民主党
〈市原市議選〉#吉田みねゆき(現・推薦・党籍有)
昨年12月、香川以外で全国初の新人候補を通した千葉県連。統一選でも、千葉5区で3位の得票をする善戦、そして多くの新人候補を当選に導きました。
今回の市原市議選で一区切りです。
【入党情報】#国民民主党
〈新発田市議会議員〉#中村功 新潟県連所属/9期/2022年副議長
〈柏崎市議会議員〉#相澤宗一 新潟県連所属/4期
〈吉田町議会議員〉#盛純一郎
90: 2023/06/05(月) 08:53:26.52 ID:WH+hyTCA(1)調 AAS
荒らしか
91: 2023/06/06(火) 01:08:38.29 ID:BMCkI1rY(1)調 AAS
おまいらお金ありがとうナッ!
自民党のケツ舐めペロペロ( ゚Д゚)ウマー
おまいらお金貢いで血を流せー
ワイは戦わんがな
Byタマキン
92(1): 2023/06/06(火) 07:37:53.04 ID:jp/0Urhl(1)調 AAS
国民民主党玉木代表「毎日が正念場」 結党以来初のパーティー 産経新聞
//news.yahoo.co.jp/articles/819b7f99c46e8611d19169099d11598aebda86ab
国民民主、初の政治資金パーティー開催 嘉田・前滋賀県知事が入党へ 朝日新聞
//news.yahoo.co.jp/articles/7f7da88ef515dcd98ab0bae8a7fafbbb74baadba
玉木雄一郎
//twitter.com/tamakiyuichiro/status/1665710762118225920
国民民主党結党初のパーティを開催したところ、立錐の余地もないほどの来場者で盛況となりました。ご協力いただいた皆さんに感謝申し上げます。
また、明日からは550名の塾生とともに「こくみん政治塾」を始めます。国会会期末の解散もあり得ます。抜かりなく選挙の準備を進めていきます
前原さんは地元の100周年記念式典
前原誠司
//twitter.com/Maehara2016/status/1665734896332201984
京都市内で「洛北料理飲食業組合連合会」の100周年記念式典、懇親会に出席させていただき、乾杯のご挨拶をさせていただきました。
地域の方々から愛されるお店、そして国内外の観光客が訪れるお店。100年続いた理由があります。おめでとうございます。
益々のご繁栄を心よりお祈り申し上げます。
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
93: 2023/06/06(火) 08:32:44.99 ID:c5IjnA2R(1)調 AAS
地元の100周年記念式典じゃそっち優先になるわな
早くに欠席表明するとやる前から「玉木前原不仲説!国民民主党分党か?」と言いたいマスコミの餌食にされていいことないし
94: 2023/06/06(火) 08:58:47.56 ID:3VkgM9bg(1)調 AAS
福井県連山武さん @Yamatake914 のツイッターに堀川さんの姿が!!!
島根の岩田さんや熊本の島津さんも来てるね
浅野さとし議員は体調不良か?
95(1): 2023/06/07(水) 01:51:13.86 ID:xz6MiWHh(1/2)調 AAS
今のマイナカードの状態がバグ?そんなレベルの話じゃないよな
これまで民間で個人情報を扱うシステムはごまんとあるが
一つの番号に二人が紐付けられていたとか
7000件も他人の番号に紐付けされていたとか
入力情報が上書きされていたとか
そんな話聞いたことあるか?
せいぜい名前のフリガナが間違っていたとかそんなレベルだろう
杜撰、無責任、組織的問題、上が無能
絶対に止まることがない事業
杜撰の仕事をしても請負側は損害を被ることがない事業
どころかいくらでも税金がおかわりが引き出せる事業
システムの方もわざと杜撰に作ってるんじゃないかと疑いたくなる
記事についてるたくさんのコメントを読むことをお勧めします
マイナカード券面刷新で法改正へ 政府デジタル計画改定案
外部リンク:news.yahoo.co.jp
マイナ保険証 勝手に登録 「本人の意に反して」自治体が...
外部リンク:news.yahoo.co.jp
先日ワイドショーでマイナカードに別人の保険証が紐付けされている事例があるのを見て、
マイナポータルで自分の登録情報を見てみると、保険証を登録していないのに保険証の記号番号を確認できたので驚きました。
本人の意思とは関係なく、マイナカードを保持しているだけで保険証の情報はインプットされているようです。
私を含め、多くの方々はこの事実をご存知ないのでは思いました。
96: 2023/06/07(水) 01:57:23.94 ID:xz6MiWHh(2/2)調 AAS
>>95
>絶対に止まることがない事業
>杜撰の仕事をしても請負側は損害を被ることがない事業
>どころかいくらでも税金がおかわりが引き出せる事業
>システムの方もわざと杜撰に作ってるんじゃないかと疑いたくなる
×杜撰の仕事 ○杜撰な仕事
×いくらでも税金がおかわりが引き出せる
○いくらでも税金のおかわりが引き出せる
97: 2023/06/07(水) 02:36:25.68 ID:V/Z+k7Gm(1)調 AAS
イージスアショアの進め方の失敗と被る
立憲の国会対応が昭和的だと批判する声があるが行政が遅れているのはデジタル化だけではなく
組織そのものが旧態依然としていて少しも進歩していないことになぜ気づかないのだろうか?
それで給料上げてくれと言われても却下と言わざるを得ない
それに行政の給料に言及するなら先に教師の給料を上げてやれ
なぜ痛みの多い方を放置して普通の方を先にするのか?予算は無限なのか?
98: 2023/06/07(水) 03:03:07.86 ID:D634VXcB(1)調 AAS
マイナカード推進するなら保険証廃止ではなくなぜこれを目玉にしなかったのかと突っ込まれてる
ネット投票法案、立憲と維新が共同提出 全選挙の投票24時間可能に ★3
2chスレ:newsplus
国民民主も突っ込まれてるぞ
99: 2023/06/07(水) 07:56:28.52 ID:ZIrW7hMm(1/4)調 AAS
マイナカード「AIでチェック」河野太郎氏の発言に失笑「10割負担トラブル」多発にマニュアルがひっそり書き換えられていた!
外部リンク:news.yahoo.co.jp
住基カードのことを思い出しました。
これも政府の鳴り物入りで、手続きの合理化、役所の効率化など効用が示されました。その時もいろいろな不具合がありました。
結果的に普及せず何千億円の開発、システム維持費を捨てたわけですが。
責任を追及する動きはなかったですね。せめて失敗からなにかを学んだのなら良いが、また繰り返す感じ。
システムの基本構想、社会インフラとしての位置づけなど長期、大きな枠のなかでの方向付けが苦手なのでしょう。
怖い大臣が、「早くやれ」というと、おそらく周りはとにかく動く格好をつけて作ってしまうということかな。
これは治らないだろうな。税金の垂れ流しだろう。影響は住基ネットの比ではない。今のミス対策より、
今後の運用による大きな問題を考えて、事前対応lしていただきたい。
100: 2023/06/07(水) 07:57:57.32 ID:ZIrW7hMm(2/4)調 AAS
わざわざAIを使わなくても仕様・運用をちゃんと定めれば回避できたこと。それを丸投げ発注した。
NTTコミュニケーションズを代表とし、ほかにNTTデータと富士通、NEC、日立製作所が参加するコンソーシアムが落札した。
落札金額は税抜き114億(8%の消費税込みでは123億1200万円)。
入札に提案を提出したのは「5社で構成するコンソーシアムだけだった」国内ITベンダーのうち、
政府の大規模システム開発を請け負えるだけの体力を持つ大手5社がそろって手を組むという異例の展開で、競争なく落札者が決定
さらに予定価格をオーバー、相対交渉を経て落札金額114億円での随意契約で合意。
そして22年度は2・6倍の290億円に増えた。特定ベンダー(供給元)の製品や開発に頼っているためで、
保守運用や機能を追加するときのコストが高いとある。
さて、これだけのお金を使ってこの失態、この責任は誰に。
101: 2023/06/07(水) 08:00:49.78 ID:ZIrW7hMm(3/4)調 AAS
1番何がアカンかってゆーと、
何かトラブルあっても国は責任取りません。役人も誰一人処罰されません。
的なスタンスでこういう大事なものを取り扱ってるところ。
トラブル多発してるのに責任の所在もハッキリしない、安心して利用出来ないのに半ば強引に推進しようとしてるところに問題がある。
102: 2023/06/07(水) 08:03:01.75 ID:ZIrW7hMm(4/4)調 AAS
従来の保険証で何か困ったことありましたか?毎月1回医療機関で確認するだけで後は診察券だけで済みます。
防犯のため本人確認が必要なら免許証、健保料・住民税領収書等を一緒に見せればよい。
投薬の記録はお薬手帳にその場で書き込まれる。(マイナは約1ヶ月タイムラグあり)
そもそも健康保険制度は国民相互扶助であり行政の効率化は国民に追加の負担を負わせない範囲で行うべきである。
国民は健康保険証に利便性など求めていない。あれやこれやと範囲を広げた分だけこのカードの信頼性が落ちることになる。
103(1): 2023/06/07(水) 09:31:09.93 ID:+edAmjhI(1)調 AAS
勉強会盛り上がったみたいだな
104: 2023/06/07(水) 11:40:09.76 ID:qdimiwv6(1)調 AAS
うわぁ。前任が隠した大量のバグ発見
Twitterリンク:MacopeninSUTABA
何度もトラブル起こした某銀行系列はSEの問題ではなく発注側の企業体質やシステムに対する考え方の問題だった
年数を経るに従ってその場その場の付け焼刃対応では取返しが付かなくなっていった
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
105: 2023/06/07(水) 14:14:49.30 ID:EE9Lw2Ik(1)調 AAS
>>103
会場満杯の人と手を上げる数の多さ
これまで行われた政党主催の政治塾の中で一番参加者のレベルが高かったのではないか
肩書的な意味ではなく気持ち的に
四元壯(よつもとしょう)@yotsumotosanja
内容は一切言えないけど、参加してすごく良かった。
玉木代表の話も素晴らしかったが、何より、会場にあれだけ多くの人が集まり(3万円払ってだよ?)、
時間が足りないほど質問をする姿は、つまり"日本を諦めたくない人"がこれだけいるということ。
これはすごく大きな希望だ。
106(1): 2023/06/07(水) 22:11:55.38 ID:qei3J9ZO(1/2)調 AAS
>>92
別の嘉田さん記事にお決まりのネガコメがついているが
嘉田さんが滋賀県知事に当選したのは県民の新幹線栗東新駅反対の声を受けてのもの、当時の民意
地元をよく知る者からすれば栗東に新駅??そんな所に新幹線の鈍行駅作っても使わんぞ、なぜそんな話が出て来る?だった
因みに事業費は240億円、神奈川川崎市の街中で東急やJR複数路線が乗り入れる武蔵小杉駅のリニュアル事業費が200億なのでそれより高額
近年の新幹線駅との比較では北陸新幹線、新高岡駅の事業費が100億円、高岡市はこれに加え旧高岡駅のリニュアルに150億円を投資したため
一般会計予算689億規模の高岡市は財政難が深刻になり住民サービスが削られるという話に…
あれれ最近どこかで聞いたような話だな、確か京…
NOと言えない議会 その代償は
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
107(1): 2023/06/07(水) 22:20:17.58 ID:qei3J9ZO(2/2)調 AAS
大戸川ダムについても同じ
こんな場所にダム??南郷洗堰と天ケ瀬ダムがあって天ケ瀬ダムは揚水発電の喜撰山ダムと連携してるのに?
確か2004、2005年頃の話、因みに最初の計画は1968年
琵琶湖という巨大な調整池の流出は瀬田の洗堰で全閉することができる
天ケ瀬ダムが受け持つのは実質大戸川の流出だけなので同じことではないかと
ただ最近は豪雨の状況が変わってきて判断が難しくなっている
莫大な予算を投入して新しいダムを作ったからといって局地的な豪雨に当たれば防げる規模ではなくなって来てるように思う
岡山真備の水害は上流各ダムの一斉放流が直接の引き金
熊本球磨川の水害はたとえ川辺川ダムが存在しても浸水は起こったと大学の試算結果
八ッ場ダムは下流で浸水が起きており関東平野の規模から考えると八ッ場ダム一つでどうにかなると考える方がおかしい
一つ作るのに莫大な予算がかかるにも関わらず既に日本の川はダムだらけ、逆に莫大な予算がつくから止まらない
浸水想定地域から移転の方が安上がりの場合あり、人口減少を見越した都市計画の見直し
菅前首相時代に縦割りを排除して可能になった事前放流は有効
ダム底に溜まった土砂やバックウォーターの浚渫対応
大戸川下流域も砂が溜まり底が浅かった印象、少し洪水になったら簡単に溢れるのではないだろうか
元々宇治川下流域、京都市南部には巨椋池という巨大な自然の調整池が存在
宇治川、桂川、木津川の流量が増えた際はここに水が流れ込み調整されていた
干拓事業で大分部分は干拓地となり周囲に残った点在する池は最近までに次々と埋め立てられ住宅やマンションが建った
ハザードマップでいうと浸水して当然の場所を宅地開発
現在コンクリート川となっている山科川用に一か所だけ調整池が残ってるようだが
もう少し調整池を残し容量を確保しておくべきだったのではないだろうか
108(1): 2023/06/08(木) 00:24:29.92 ID:9ytorNSL(1)調 AAS
>>106
高岡ってこないだひろゆきが行ってたところやんw
京都市さん…
109(1): 2023/06/08(木) 00:58:19.99 ID:IijzUDTT(1)調 AAS
>>107
国交省の資料を確認すると建設費約840億円でちょうど他の治水対策試算より安いおあつらえ向きの金額になっているが
こういうのは小さく導入して大きく育つのがお決まりのパターンで
工事始まったらサンクコスト、サンクコストと繰り返され人件費高騰で〜、資材費高騰で〜と予算が増えていく
国内木材を使うからが売り文句だったのにちゃかり輸入木材混ぜて中抜いてたオリンピックは酷かったな
八ッ場ダム 2110億円→5320億円
徳山ダム 約2540億円→約3550億円
川辺川ダム 3300億→4900億円予定(但しダム以外の治水整備費含む)→移転などは済みでこれから本体建設
大戸川ダム 約840億→上記3つに比べ小規模とはいえさて何倍くらいと見ておけば?京都府さん負担よろしく
110(1): 2023/06/08(木) 01:14:15.89 ID:bS9N5dCS(1)調 AAS
面白かった
真相判明!国民民主党・前原さんと玉木代表が”仲が悪い”ってホント!?泉代表が気の毒?|第205回 選挙ドットコムちゃんねる #1
動画リンク[YouTube]
前原誠司「原点がですね、1万軒歩いたんですよ、全くの無所属で、それで出た票が今でも忘れませんが9678票、そしたら、その原点が、歩いた数だけ票が出るんだな」
なんか光景が思い浮かぶんですよねwwwwwwフラッシュバックしてwwww
仲がいい悪いって気持ち悪いな、仕事の同僚の距離感でも一緒やろ
コロナ禍の病院の現場事情を受けた対応、京都の特殊事情企業組合へのコロナ補助金対応、前原さんはちゃんと議員の役目果たしてるね
111: 2023/06/08(木) 02:06:09.46 ID:khacfet/(1)調 AAS
自民のケツ舐めタマキンに金払って糞みてえな勉強会ってアホスンギwwwwwwwwww
自民党は神様です!って習ったのか?
おまいらマイナカード持って右向けー右!イッチニ!
はいマンセーマンセーマンセーwwwwwwwwww
112(1): 2023/06/08(木) 02:17:51.33 ID:hTWFPkMi(1)調 AAS
>>109
頭ごなしに工事費叩いても手抜きされたら叶わんからな
民間のしっかりした企業だと企業サイドに立つお抱え建築士が現場チェックに行って
計画通りの工事が行われているか、計画通りの進捗か、手抜き工事はないかを監督
計画段階で現場サイドが実際使える施設になる工夫やコスト削減の工夫をするミーティングに加わる
お抱え建築士と言っても二通りで設計料だけ取る融通の利かないただのヒモ付き地蔵も多い
あとは使える施設かどうかより余計なデザインを主張してくる奴
それはどこかの美術館か博物館でやってくれという話
公共事業だと役所の担当部門がその役目なんだろうが泉元市長の話であったようにどっちサイドか分からんな
113: 2023/06/08(木) 02:39:18.46 ID:a+/UfyCa(1)調 AAS
>>112
渋谷のジェンダーフリートイレはまさに余計な予算使ってやりたい放題だった模様
>>110
さすが納得いく話が多いな、フラッシュバックは草
山形の政治塾とか前原さんにも講師してもらえば良かったんじゃ?
政治家の現場や地域に貢献した活動実績を語ってもらう
114: 2023/06/08(木) 06:14:08.38 ID:eSY+Eq67(1)調 AAS
仲良しこよし、雰囲気がいいってのは、民社党の二の舞いだな。
115(1): 2023/06/08(木) 06:59:12.55 ID:gCSl3u3F(1)調 AAS
風通しがいいのはいいが慣れ合いと勘違いしてはいかん
会社でもあるな
Twitter社みたいになったらいかん
116: 2023/06/08(木) 07:23:34.17 ID:PXlCduCy(1)調 AAS
>>108
北陸新幹線は京都市のど真ん中の地下を南北に通す予定みたいだが負担は一体どうすんだ京都市?市の負担は無いのか?
どんどん市民サービスが削られ市民負担が上がりってまるでどこかの国で聞いたような話ではないか
さぁ京都市の運命や如何に
巨額の予算案件は引っ張る力が超強力、しっかり政治してくれ、地方自治体は身の丈にあった事業してくれ、国にタカるのもやめてくれ
行政を肥え太らせるのはロクなことにならない、国民を豊かに
117: 2023/06/08(木) 08:12:13.65 ID:pUyLQqdu(1)調 AAS
身を切る改革で苦しむのは市民
118: 2023/06/08(木) 09:05:45.78 ID:TRR/KTI2(1/3)調 AAS
>>115
ほんとそれ
オタク同士のキモい馴れ合いはいらない
とりあえずアイドルオタク多すぎ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 884 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.104s*