[過去ログ] 天皇制の廃止 その40 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
637
(1): 2022/09/16(金) 21:30:39.28 ID:tt/XbriY(3/7)調 AAS
>>628
うん、そもそも入り口からして違う。

「『皆の希望に沿う形であるといいなあ』というのもまた本当の希望」という人間は結構一般的だよって話。
(これ、再三に渡って言ってるのに、君は無視してるよね)

そんなに奇異な話じゃあないだろ?
「俺の個人的な史観上は専制君主は排斥されるべきだ。
 しかし、俺の中で『俺の史観が実現して欲しい』という気持ちより、
 『国家の象徴は国民の望む者が勤めるべきだし、そうあって欲しい!』という気持ちの方が強い。
 だから、俺は、国民が支持する限り、天皇制を支持しよう」とかね。

自分の政治思想が成就して欲しい。
国家は国民の望むままにあって欲しい。
どちらも「希望」であり「本心」だろう?

………という話をこっちはずぅ〜としてるのに、
君は「そんなのは本心じゃない! 偽りだ! 本当の希望じゃない!」の一点張りだ。
君の自己認識はどうあれ、現実の君は「民主主義あれかしと願うから」を否定し続けている。

仮にその逃げ込む先が「選挙結果は歪められてるのだ!」だとしたら、哀れなものだよね。
639
(1): 2022/09/16(金) 21:40:23.82 ID:8aWP/jjT(8/22)調 AAS
>>637
>『皆の希望に沿う形であるといいなあ』というのもまた本当の希望」という人間は結構一般的だよって話。

自分の希望を曲げてまでそれを望むのが一般的であるという根拠はあるのか、という質問をしなかったか?

そもそもの話として、

自分の意見が「はい」だとして、「はい」が本当に少数派であるなら、
自分が素直に「はい」と答えても「いいえ」の数が勝り、皆の希望は通るはずである。

もし自分が素直に「はい」と答えることで「はい」の方が勝ってしまうのであれば、
「『はい』は少数派だ」という認識がそもそも間違っていたということであり、
「はい」すなわち「皆の希望」が通るということだ。
この場合は自分を偽って「いいえ」と答えることが、皆の希望に逆らうことである。

さて、以上を踏まえたうえで、
いったい何の必要があって、自分の希望を曲げなければならないのだろうか?
そこには論理的な整合性・必然性がまったくないのである。

自分の言っていることが支離滅裂だという認識はあるのかな?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s