[過去ログ] 天皇制の廃止 その40 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
268
(1): 2022/09/07(水) 12:20:15.47 ID:c2UuJLmx(4/4)調 AAS
>>258
罠だの何だのというのは感心しないな。
まるで、君は相手を罠に嵌めて貶められれば満足する人間のように聞こえるよ。

さて、閑話休題。

君は「議論の場において、多数派・少数派が逆転したら力を失うような言葉には意味も価値も無い」
「『○○○○○○だから』にこそ意味と価値がある」とするが
ハッキリ言って、俺は誤りだと思うよ。

前述のとおり「◯人が賛同/反対しました」は、
「◯人がそれぞれの『○○○○○○だから』に従い賛同/反対しました」だ。
無視するべきではないし、勝手に数を反転させて良いものではない。

何故なら、どんな「○○○○○○だから」が正しいかなんて決まってないからね。
ある「○○○○○○だから」を支持した者が多いということは
それだけ多くの人間がそれに論理性や合理性を感じたということ。
決して無視できないデータだし、勝手に逆転させて「××××××だから」と一緒にするなんて狂気の沙汰だ。
「改憲が合理的だと判断した個体が多い」と「護憲が合理的だと判断した個体が多い」が一緒に見えるほど、君の目は曇っているのかい?

さて、こう話しても、君は懸命に「数を無視すべき理由」を構築しようとするのだろう。
しかし、こうして俺と君とが意見を合致させられないことこそ、人間には平行線となる場所が存在する何よりの証左だと思わないかい?

だからこそ、人間は多数決を意志決定に採用し、
あるいは自分のバイアスの影響が薄い「数」を独善に陥らない参考に使うわけだけど。

……まぁ、或いは君が、相手が自分に同意しないことを
意見や価値観の相違ではなく、自分の述べる真理への理解不十分と位置付けるなら
確かに議論をする価値はなくなるがね。
283
(1): 2022/09/08(木) 03:34:25.92 ID:XVkfwV3X(1/2)調 AAS
>>266
要するにあなたは、「議論の場で何を語るか」という話に「希望調査だけで済む話」を持ってきたわけだ。
結局、何の例えにもなっていない、例えとして不適切、ということではないか。

>「んなもん、そいつらが飲み会に賛同すりゃあ良いんだろ」

反対者に賛同させるなどという話などしていないだろうに。
やはりあなたは例え話というものを適切に使うことができないようだ。

>>268
>無視するべきではないし、勝手に数を反転させて良いものではない。
>勝手に逆転させて「××××××だから」と一緒にするなんて狂気の沙汰だ

いつ誰が勝手に反転させると言ったのだ?
「逆転したら言葉が力を失う」と「勝手に逆転させる」はまったく違うだろうに。

>前述のとおり「◯人が賛同/反対しました」は、
>「◯人がそれぞれの『○○○○○○だから』に従い賛同/反対しました」だ。

その通り。そして議論の場においては
議論する者が自分の『○○○○○○だから』を語るか、他の人の『○○○○○○だから』を伝聞情報として語るか、
そこまでしなければ意味が無い。

「廃止すると大勢の意思が蔑ろにされるんですけど」
「改憲廃止が成り立つ社会では、その問題は自動的勝つ確実に解決しますのでご安心ください」

・・・・・・これでお終いである。

『○○○だから』の提示をせずに「大勢が反対している」「大勢の意思はこうだ」しか述べることができなければ
「多い方が正しい」以外の思想信条を持たない者であると評されても仕方あるまい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.196s*