[過去ログ] 天皇制の廃止 その40 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
105
(1):   2022/09/03(土) 13:03:43.85 ID:sLJzJJEU(2/3)調 AAS
>>104
もう少し深く見る必要がる 戦後の家族制度の枠組みを担ったのは企業だ
企業内において擬似家族制度が戦後の社会の復興を大きく支えた
今はその過渡期にあるだろう 外資及び派遣形態による企業の雇用契約や待遇の変化に伴い
社会制度の変革が必要なのだろうが 同時にそれに対する不満も出てきている
家庭における家族制度の崩壊 企業における擬似家族制度の崩壊
その先に何が待ち受けているのかは殆どわからない

制度というのはそこで暮らす人々の営みの中から作り出さねば軋轢を生むものになりかねない
そこに神の如きものが必要なら認めねばならんのでは?
109
(2): 2022/09/03(土) 14:13:41.62 ID:jg8pmohn(5/17)調 AAS
>>105
>制度というのはそこで暮らす人々の営みの中から作り出さねば軋轢を生むものになりかねない
>そこに神の如きものが必要なら認めねばならんのでは?
つまり、
・超常現象に落とし込んで、何でもありにしたい
ってことですよね

実にクダラナイ

>>106
当時の政権に靡いた時点で、裕仁も同罪
意に反した張作霖爆殺のあと、後手の田中らを失職させることができた人物である以上、裕仁の責任がないわけではなかろう

>>107
>宗教を廃止すると官僚機構が肥大化して無限の搾取が可能になる
統一教会がありながらも官僚機構は肥大化しており、自民党政権ではフツーに統一教会の傘下に入ってやってますよね
・神道(天皇)とは明らかに無縁で
つまり、
・宗教を野放しにする現状こそが最も質が悪い
と言い切れますよ 笑
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s