[過去ログ]
大集経の三災は政治の腐敗で発生する (885レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
589
: 2023/04/14(金) 05:11:39.77
ID:6AyZGqzH(7/7)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
589: [sage] 2023/04/14(金) 05:11:39.77 ID:6AyZGqzH これは非常に極端な話となりますが、天下り税・渡り税を徴収すればいいのです 『役人の方達は退官後にどこに再就職しようが、どのような職業に就こうがそれは自由です』 このようにしておいても構わないと思います しかし、退官した役人の皆様方には、関連企業や関連団体から受け取った給料や退職金に対しては、 所得税を最大で8割くらい課して、それを国庫に入れていただければいいのです 『どうぞどうぞ、今後もご自由に天下りと渡りを繰り返してください』 『その代わり、民間人よりも沢山納税をしてください』 このようにして、天下り役人の方達に重税を課すという手段もあると思います 京都では放置された空き家に、重税を課すという条例が作られました 各都道府県が、天下り役人達に重税を課すという新たな条例をつくればいいのです 本当に国家や民間企業の発展のために、退官後に再就職をしたいと希望されているのであれば、 税金が上がっても問題はないはずです 沢山税金を払いたくないのであれば、退官せずに定年退職まで勤め上げればいいのです 退官後は、大人しく家に居ていただければいいのです 残りの余生の収入に関しては、選挙で選ばれた国会議員の方達や高学歴の官僚の皆様方が 考案された、100年安心の公的年金制度があるはずです 天下った先の方が激務で薄給ならば、早期退職をしてまで天下る役人の方なんて、この世に 存在するとは到底思えませんが・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1648861711/589
これは非常に極端な話となりますが天下り税渡り税を徴収すればいいのです 役人の方達は退官後にどこに再就職しようがどのような職業に就こうがそれは自由です このようにしておいても構わないと思います しかし退官した役人の皆様方には関連企業や関連団体から受け取った給料や退職金に対しては 所得税を最大で割くらい課してそれを国庫に入れていただければいいのです どうぞどうぞ今後もご自由に天下りと渡りを繰り返してください その代わり民間人よりも沢山納税をしてください このようにして天下り役人の方達に重税を課すという手段もあると思います 京都では放置された空き家に重税を課すという条例が作られました 各都道府県が天下り役人達に重税を課すという新たな条例をつくればいいのです 本当に国家や民間企業の発展のために退官後に再就職をしたいと希望されているのであれば 税金が上がっても問題はないはずです 沢山税金を払いたくないのであれば退官せずに定年退職まで勤め上げればいいのです 退官後は大人しく家に居ていただければいいのです 残りの余生の収入に関しては選挙で選ばれた国会議員の方達や高学歴の官僚の皆様方が 考案された年安心の公的年金制度があるはずです 天下った先の方が激務で薄給ならば早期退職をしてまで天下る役人の方なんてこの世に 存在するとは到底思えませんが
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 296 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.061s