[過去ログ] ■ 天皇皇族制の完全廃止を実施せよ 14 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
786
(3): 2020/06/23(火) 19:47:28 ID:W+2kFo3W(9/10)調 AAS
>>780
 ●天皇主權説とは何か

「天皇の主權者たるは帝國憲法第一條を以て初めて定まるに非ず。
憲法は人民約束して、君主を擁立するの條款に非ず。
國家、國體をを構成するの基礎法に非ず。
主權者の自立するは事實なり。
人民の確信に立脚す。
國あると共に定まれるの法なり。
一度法として定まれば、事實を離れ確信を超越して永久なり。
帝國の憲法は之を確信し宣明するの意義を有す。
天皇ハ國ノ元首ニシテ統治權ヲ總攬シ此ノ憲法ノ條規ニ依リ之ヲ行フ。
憲法は幾個の官府を設け、各政務を參與するコトを定む。
尚之を總攬と爲すべきか。
曰く、官府の設備ありて政務を分配するも、統治の淵源は一に天皇に在り。
總攬たるゆゑんなり。
然りと雖も、憲法は或は天皇の爲し得べからざる所を定め、或は官府の獨立なるを地位を認む。
此の憲法の條規に依るも尚天皇の主權を無制限なりとするか。曰く固より然り。
憲法は天皇の定むる所にして、天皇以外の者の約定する所に非ず。
又自然に生長したる有機的法則に非ず。
天皇の欽定する所は天皇自ら之を廢改することを得べし。
本質に於て天皇を制限するものに非ず。
(畧)」

帝國憲法綱領・上杉愼吉、上卷 國體、第一章 天皇、第一節 天皇より
792
(1): 2020/06/23(火) 20:34:39 ID:igLA7Y5p(12/13)調 AAS
>>784
人違いってのは文体見ればわかるでしょ…
やっぱり国語が苦手なのかしら?

>>785
なるほど、では>>786に照らし合わせると、完全に天皇主権(主体)説にするよ、というのが国体の本義という訳だな。
また自爆してるけど、上杉氏の説明と何ら矛盾がないんだよねw
798: 2020/06/23(火) 23:04:01 ID:2/4/54ST(1)調 AAS
>>786
ふんどしは所詮、ド素人
まともな研究や高等教育の作法を全く知らない
おまえが冒頭で「天皇主権説とは何か」としているのは明白な誤り
それは天皇主権説に分類される上杉説、であって天皇主権説が上杉説で画定されていた訳でもなんでもない
そういった、生半可な知識と誤った思い込みの積み重ねでお前は学問を自己流で「理解した“つもり”」になってるだけ
見る者が見れば笑ってしまうような間違い、勘違い、デタラメの満艦飾がおまえだよ
最悪なのは、間違いを教えてやっても素直に認めず、誤魔化そう、過ち、不勉強、知識不足を認めず言い逃れをしようと悪足掻きをすること
お前が今、言ってることはこちらが何年も前にお前に教えたが、お前が必死に否定し続けたことばかり
己の不甲斐なさにいい加減、気づいて認めろ
もっともいい歳の人間が勉強を思い立ったとしても今更、大学院にも行けないし学びの場がないことも事実だがな
917: 2020/06/25(木) 12:42:20 ID:WbODUxey(1/22)調 AAS
>>792
> 人違いってのは文体見ればわかるでしょ…
> やっぱり国語が苦手なのかしら?

 レスをされた以上は其は何の關係も無いと云つてゐるだらうに(嗤)。

> なるほど、では>>786に照らし合わせると、完全に天皇主権(主体)説にするよ、というのが国体の本義という訳だな。

 國體の本義の何處にも――

天皇の欽定する所は天皇自ら之を廢改することを得べし。
本質に於て天皇を制限するものに非ず。

―― に類する文言は散見されぬ(嗤)。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s