[過去ログ] ■ 天皇皇族制の完全廃止を実施せよ 14 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 2020/06/12(金) 23:25:28 ID:jtB0oKRd(1)調 AAS
小和田雅子の父親の小和田亙が外務次官だった当時から、
外務省内の創価学会員で構成されてる鳳会(おおとり会)の問題が指摘されていた。
そして娘の外務省職員だった雅子が皇太子と結婚した。
当然これは創価学会、公明党の天皇家乗っ取り、日本国支配であると国民は感じる。
自公政権が発足して25年近く経つが、国内は疲弊し、混乱状態が続いている。
このような「作られたカオス」は直ちに終わらせないといけない。
2chスレ:seiji
2chスレ:seiji
失われた30年(平成天皇の国政30周年)衰退国家
2chスレ:seiji
■ 天皇皇族制の完全廃止を実施せよ13
2chスレ:seiji
■ 天皇皇族制の完全廃止を実施せよ12
2chスレ:seiji
■ 天皇皇族制の完全廃止を実施せよ11
2chスレ:seiji
2chスレ:seiji
2chスレ:seiji
■ 天皇皇族制の完全廃止を実施せよ4
2chスレ:seiji
■ 天皇皇族制の完全廃止を実施せよ3
2chスレ:seiji
■ 天皇皇族制の完全廃止を実施せよ2
2chスレ:seiji
■ 天皇皇族制の完全廃止を実施せよ
#差別制度 #metoo #国民主権 #MeToo #全国民の不総意 #適格要件違反
#創価学会 #外務省 #鳳会 #小和田亙 #小和田雅子 #諜報機関 #NSS
#新型コロナ #COVID-19 #エイズ汚染隠し #コロナ汚染隠し #権力犯罪
876(1): 2020/06/24(水) 22:33:58 ID:Lbx2TCs+(1/7)調 AAS
>>635
>実績として、君等廃止派は全て一番左の選択肢に〇をつけてきた。
嘘八百
自衛隊の存在が合憲かどうかについて複数の廃止派が左を選択したという事実など無いぞ
1人2人はいたかもしれないが、「廃止派みんな」がそうだという証拠をちゃんと提示したまえ
そもそも、自衛隊の存在が合憲かどうかなど、そんな議論が天皇スレでいつあったのだ?
ちゃんと証拠を示したまえ、「嘘」でないのならば
「SEALDsの彼は速度超過を命じた」と思うかどうかがサヨクか否かの分かれ目??????????????
その思考形態はさっぱりわからん
「彼の政治的主張には断固反対、あれは愚論だ、でも彼は速度超過を命じてはいないだろう」という人間は
「サヨク」なのか「サヨクでない」のか、どちらなのかね?
こういった想定ができないのはまさに「単純二極化人間」「白黒人間」の証である
「天皇・皇族を貶める嘘は1レスの非難にも値しないか」については誰も是とも非とも言っていないだろう
より悪質なものを優先的に非難していると言っているだけである
ここでもまた、ストローマン君は「嘘」を言っているのである
877(1): 2020/06/24(水) 22:48:17 ID:Lbx2TCs+(2/7)調 AAS
>>649
>車両群が何km/hで進入してるかもわからないyoutubeで何を崩したんだい? 君の面目かしら?
見れば分かる、「徐行」はしていない
キミはひょっとして「徐行」の意味がわかっていないのではないか?
徐行とは、「速度超過のまま、交差点に進入しない」という意味ではないぞ
つまり「交差点では徐行義務があるから・・・」という理由で「認識できたはず」という理屈は成り立たない
というか、「交差点では徐行義務がある」と言っている時点でストローマン君がいかに「世間知らず」かが推し量れるのだが
>目で見なかったら何故か「正確に計算しないと」速度超過かどうかわからないというトンデモ理論(「ちょっと早いな…」ぐらい感覚できるでしょ)
気の毒だが、その道路の法定最高速度を知った上で「加速度」と「加速時間」の両方の計測を正確にできなければ
「法定速度と比べてちょっと早いかどうか」の認識すらできない
携帯電話や本を見ている人間に、加速度を体感で正確に計測し、加速時間を正確に計ることができるのかね?
さらに、タクシーに乗った場所での法定速度を知っていても、道によって法定速度は変わる
狭い道から広い道に出れば、法定速度は上がる
外を見ていなければ、現在走っている道の法定速度などわかるはずもなく、速度超過の認識も不可能である
>(1、2分違ってどれだけ次の客を捕まえられる確率が高いの…)
タクシーが2台並んで走っていれば、手を挙げた客を拾えるのは前を走っている方のタクシーである
距離にして十数mの差、時間にして1秒程度の差である
>「計算しないとぉ〜」「スピード違反で次の客げっとぉ〜」レベルの無茶苦茶である限り、
上述の通り、
外を見ていないのであれば計算しなければ速度超過の認識ができないのも、「客のゲットは少しでも早く」も、無茶苦茶ではない
878(1): 2020/06/24(水) 23:01:15 ID:Lbx2TCs+(3/7)調 AAS
>>650
気の毒だが、当該スレをどんなに見直しても
比較対象の仕方が誤っている、または共産主義国しか挙げないことの「論理的不備」に対する指摘しか見当たらないのだが
共産主義国を挙げることそれ自体に対する批判などひとつも見当たらないのだが
「嘘」でないというのであれば、共産主義国を挙げたことそれ自体を批判するレスをしめしてもらえんかね?
>「比較にならないから共産圏を挙げなくてもいいだろうがっ!」
言われているのは「比較にならないから」であって、「挙げられるのは不愉快だから」ではないだろう?
「君主国か非君主国か」に「共産主義」を挙げても何の比較にもならないというのは論理的には正しい指摘である
>別のものが上がった後も「非共産圏の失敗を同時に挙げなかったのは落ち度!」
>それは共産主義擁護者と見られても仕方あるまいヨ(もちろん、最終的なジャッジは君等の態度を見ているそれぞれの人たちだろうね)
最初に誤った論法を書き、「×」をつけられ、「後から」正しい論法を書いたところで、
最初に書いたのは誤った論法だったという事実が消え去るわけではない
しかもキミ、「確かに最初のアレでは比較にならない」という論理的な不備をちゃんと認めたかね?
認めていないだろう
そこを追及するのは「論理の不備に対する指摘」であって、共産主義擁護ではないのだよ
最終的なジャッジをする人々はキミの言動や態度も見ている、ということは忘れてはおるまいな?
>SEALDsリーダーのお話は誰がどう見ても「最低限黙認あり(状況的には指示の蓋然性大)」と思っているが、
キミのやり方を見ていると
「黙秘あり」という結論を作るために「誰がどう見ても黙秘あり」という状況を一生懸命考えて作っているようにしか見えんがな
879(1): 2020/06/24(水) 23:10:39 ID:Lbx2TCs+(4/7)調 AAS
>>652
>ちなみに、「タクシーの運転手に命じスピード違反をさせたが捕まってしまった」という言葉は
>↓のサイトと一文字も変わらない
そして「実際」はどうだったかというと、これだ → 動画リンク[YouTube]
「あのー、遅刻しそうで急いできたんですけど、タクシーに飛び乗ったらですね・・・」が正解である
つまり嘘をついているのは「↓のサイト」を流布している人間であり、
ストローマン君は「嘘をついた」のではなく「コロッと騙された」というのが正しい認識であるわけだな
だが、ストローマン君がこの動画の存在を知っていたのであれば、また話は別だ
「↓のサイト」の記述が嘘であると知りながらその嘘を流布したということになる
ストローマン君はSEALDsの彼について「ヘラヘラ笑っている」とコメントしてる
確かに動画を見る限りそう受け止められても文句は言えないし、一緒に笑っている連中もどうかと思うが
ストローマン君の「ヘラヘラ」のコメントからは、ストローマン君がこの動画を見ていた可能性も浮上する
そうだとすると、やはりストローマン君は嘘と知りながら嘘を流布したということになるわけだが
ところで、「↓のサイト」には、ストローマン君が言っていた「偏差値28」についてこんな記述がある
>右派左派問わず相手の学歴や職業、身分をもって他人を貶す行為は人としてどうかと思われるため、巌に慎むべき
ストローマン君の言動は「人としてどうか」に該当しないのだろうか?
880(1): 2020/06/24(水) 23:15:01 ID:Lbx2TCs+(5/7)調 AAS
自身の偏差値が28である人間が偏差値60の学校に入学することはまず不可能だが
自身の偏差値が60である人間が偏差値28の学校に入学することは可能である
したがって、SEALDsの彼自身の偏差値は28ではなく60だとするのが妥当だと考えるが
ストローマン君はこれに対して異論はあるのだろうか?
異論があるのなら、その理由は何なのだろうか?
881: 2020/06/24(水) 23:17:20 ID:Mbe5rVxh(5/5)調 AAS
>>872
それも同じく歴史的事実ですからね。
当時の国内の熱烈なアジア主義者からは東南アジア諸国への統治へ批判が出ていたりもする訳で。
アジアの独立を本気で願う日本人達が望んだような政策を取らなかったのもまた事実ですし、
同時に戦後もアジア独立の為に戦った日本人もいたという。
882(1): 2020/06/24(水) 23:26:59 ID:+4rA9Vhj(1)調 AAS
>>849
吾(われ)深罪(ふかつみ)に行われ、
速やかに此功力(このくりき)を以て、
彼の科(とが)を救わんと思ふ。
莫大の行業(ぎょうごう)を、
併(しかしながら)三悪道に投げ込み、
その力を以て、日本國の大魔縁となり、
皇(おう)をとって民と成し、民を皇となさん。
崇徳院・崇徳上皇 崇徳天皇
天皇皇族制は悪しき差別制度ゆえ、
廃止が相当。
883(1): 2020/06/24(水) 23:29:00 ID:Lbx2TCs+(6/7)調 AAS
過去スレを見ていたら興味深いやり取りを発見した
---------------------------------------------------------------------------------
588名無しさん@3周年2019/10/03(木) 00:39:39.63ID:ElSoVVaG>>600>>605
おれに言わせると大日本帝国もソ連も中国も等しく糞なわけだが、
このようにソ連や中国を批判しても
ストローマンは「おまえは共産主義と考えるのが妥当だ」と言うつもりだろうか?
605名無しさん@3周年2019/10/03(木) 13:56:24.11ID:zwjLC/fN
>>588
知らん。
そもそも君の自称を信じる論拠もない。
---------------------------------------------------------------------------------
「ソ連も中国も糞だと思う」「それでも共産主義者なのか?」と言っている廃止派に対してこの言い草である
これはいったい、どういうことか?
ストローマン君の「廃止派=共産主義者」を支えているのは
「廃止派は共産国を擁護している」「だから廃止派は共産主義者だ」という理屈ではないということである
このやり取りから浮上してくるのは、
「廃止派なんだから共産主義者に決まっている」
「だから、廃止派の言う『ソ連も中国も糞』は信じるに値しない自称である」
・・・という理屈である
つまり「廃止派は共産主義者であることにしてやりたい」という強い願望がまず先にあるという証左である
「廃止派は共産国を擁護している」という事実から考察した結果として共産主義者だと結論づけるのではなく
「廃止派は共産国を擁護している」というでっち上げによって共産主義者として仕立て上げるというやり方である
884(1): 2020/06/24(水) 23:35:32 ID:Lbx2TCs+(7/7)調 AAS
>>880をもっとわかりやすく言うと
ジャンプ力が30cmである人間が60cmのハードルを超えるのは不可能だが
ジャンプ力が60cmである人間が30cmのハードルを超えるのは可能である
よって、30cmのハードルも60cmのハードルも超えたという事実のある人間のジャンプ力は
30cmではなく(最低でも)60cmだと評価するのが妥当である
こういうことである
その人間のジャンプ力として60cmではなく敢えて30cmを選ばなければならないような
合理的な理由は、何かあるのだろうか?
885(2): 2020/06/24(水) 23:39:45 ID:2G++35+s(3/3)調 AAS
>>849
>>882
横レス失礼します
崇徳上皇つまりは讃岐院とか
崇徳院とか言われているが
明治維新の時に
東京に明治天皇が移動する時に
崇徳院にどうか呪いを解いてくださいとか
お願いしていたとか何とか?
でも明治天皇以降は
伝統的な皇室の神道が消えて
伯家神道の最後の学頭が
何処かに行ってしまったといわれている
つまりは崇徳院の呪いとかは
未だに成就されずに残っているのではないだろうか?
886: 2020/06/25(木) 00:22:37 ID:MXqAGu+T(1/11)調 AAS
おそらく、パヨクの学生活動のリーダーの最終学歴が自分をはるかに超えていることが
ストローマンにとっては「悔しい」を通り越して「アイツは許せん」という憎悪の域にまで達しているのだろう
我慢ならんのだろう
やたらと「アイツの偏差値は28!」にこだわるのも、その哀れな学歴コンプレックスの裏返しなのだろう
情けない限りだ
887(2): 2020/06/25(木) 01:24:54 ID:RWM5ieGH(1/16)調 AA×
>>873>>790>>20>>20>>20>>20
![](/aas/seiji_1591971928_887_EFEFEF_000000_240.gif)
888(1): 2020/06/25(木) 01:32:35 ID:RWM5ieGH(2/16)調 AA×
>>874>>148>>20>>20
![](/aas/seiji_1591971928_888_EFEFEF_000000_240.gif)
889(1): 2020/06/25(木) 01:51:41 ID:RWM5ieGH(3/16)調 AA×
>>876
![](/aas/seiji_1591971928_889_EFEFEF_000000_240.gif)
890(2): 2020/06/25(木) 02:06:56 ID:RWM5ieGH(4/16)調 AA×
>>877
![](/aas/seiji_1591971928_890_EFEFEF_000000_240.gif)
891(2): 2020/06/25(木) 02:24:21 ID:RWM5ieGH(5/16)調 AA×
>>878
![](/aas/seiji_1591971928_891_EFEFEF_000000_240.gif)
ID:RuQe7igh ID:RuQe7igh ID:RuQe7igh ID:RuQe7igh
892(2): 2020/06/25(木) 02:36:41 ID:RWM5ieGH(6/16)調 AA×
>>879>>883>>884
![](/aas/seiji_1591971928_892_EFEFEF_000000_240.gif)
893: 2020/06/25(木) 03:25:57 ID:ijon8O1a(1)調 AAS
ストローマンの私怨晴らしスレになっちまったな
でも奴が何を言おうが一番大きな恥はストローマンっていう蔑称を下されてること
オレサマの服に泥をかけやがって許せん!(怒)とか叫んでるストローマンの頭の上にはでっかいウンコが乗っかってる、顔もクソまみれで喚き散らすっていうどうにもこうにもw
894(1): 2020/06/25(木) 03:43:24 ID:fQkukpb/(1)調 AAS
>>892
>>698につづくストローマンアホ烈伝第2弾!!
何が狂ってるって
散々「へ、へらへらとは何事だ! エロを出せ! 出せ! 出せえええええええっ!!」 と喚いておきながら
実際エロエロな動画が出てきたら、イタダキマスの一言も言わずに「あ、ああ、アイツもこれを見てるってことだからぁ〜」(シコシコ)というストローマンは真のエロ爺よな。
徹頭徹尾《自分を攻撃すれば他人が仏になれる》と思ってるのねえちゃん。
ストローマンはどうやらこうやら、日本帝国を君主制国家の失敗例として挙げられたことに天皇制擁護派(ホントは右曲がりのストローマン)が発狂した後、
いきなり現れて2行・共産主義者を自称した子の自慰なんてものを信じちゃうらしい。
……ストローマン、右曲がりを修整したんだね。
ある大会で30cmをマークした子が別の大会で60cmをマークしても「ストローマン5cm(粗チン)」に嘘はあるまいに。
合理的理由がある? …ストローマンは天皇や日本を語るより、自分を虚飾粉飾する話を千倍、万倍にモリモリに盛ってメイクアップする上で【オレサマ的理由】なんて用意しているかいかーい?
それとも、ストローマンの裸芸の「右曲がりの息子が具合のいいときだけメイクアップ」はストローマンにとっては他人はやっChina、やりたくなったらやっChinaなものだったのかなぶーん。
895(1): 2020/06/25(木) 05:26:34 ID:MXqAGu+T(2/11)調 AAS
>>887
「自明」とさえ言えば「本来、そこに書かれていなかった言葉」を「あったこと」にできるとでも思っているのか?
甘い、甘い
>「天気図に基づくのなら『明日は晴れだ』と言って良い」等を言わずにずっと「『明日は晴れだ』って言っちゃダメなのおおおっ!!」と叫び続けてきた
同時に、「晴れだと言えるのはなぜだ?」と叫び続けても来たが、おまえは最後まで「天気図」に相当するものを示せていない
そしておまえのこのコメントでわかるのは
おまえにとって「他人の心の勝手な決め付け」は「明日の天気を憶測で言う」のと同程度のことだということだ
>→ 「嘘吐きは相手がいない時を狙う」は決めつけ? NO。相手がいないときを狙う以外に、>20君がネガキャンの目的を達成できる状況はない
>→ 「いないと思っていた」は決めつけ? NO。相手がいないときを狙う以外に、>20君がネガキャンの目的を達成できる状況はない
繰り返すが、これはおまえが「今」付け足したことであり、当時はそんなことは言っていない
まあ、あれだ
「相手がいないときに…」という文言が「実際に書かれていない」という《明白な事実》がある以上、
おまえが「実際に反論がなかったのに、ストローマンが“あったはずの反論をなかったことにした”」と判断するかどうかは第三者が決めるだろうよ
「相手がいないときに…」という文言が「実際に書かれていない」という《明白な事実》を見たうえでな
おれには、おれの主張が第三者に認めてもらえるという自信がある
おまえには、おまえの主張が第三者に認めてもらえるという自信はあるか?
896(1): 2020/06/25(木) 05:53:17 ID:MXqAGu+T(3/11)調 AAS
>>887
ひとつ聞く
「嘘吐きが目的を果たすには、相手がいない時を狙う以外にない」のであれば、今、おれがやっていることは何なんだ?
おまえの認識だと、おれの言っていることも「嘘」なのではないのか?
だがおれは、おまえが読むであろうという前提で書いているし、おまえもおれの投稿を「俺のいないところで…」とは思っていないだろう?
「いるという前提で書いている」以上、おれの言っていることは嘘ではないと、そういうことになるのか?
897: 2020/06/25(木) 06:03:25 ID:MXqAGu+T(4/11)調 AAS
>>888
>一般論として、そんな嘘によるネガキャンを狙うのであれば相手の不在時を狙う他はないことを主張している。
へ?
い、いつこれが「一般論」にまで「格上げ」されたんだ?
これは議論の世界では「早まった一般化」と呼ばれる詭弁だ
はい、瓦解
898(1): 2020/06/25(木) 06:51:28 ID:gasvKZUN(1/17)調 AAS
>>889
>【自衛隊違憲訴訟原告に対する嘘は、他の人間へのそれの何百倍も悪質なものですか? (はい いいえ どちらでもない)】
これはひょっとしてこれは「スカタン事件」のことかね?
批判の対象はキミが「スカタン」を勝手に付け足したことであって、判決自体には誰も異論を挟んでいないだろう?
なぜそれそこから「自衛隊違憲論者」になってしまうのかね?
これがキミの愚かな論法というか「単純二極化人間的思考回路」「白黒人間的思考回路」というものだ
「裁判所は、毒カレー事件の被告人に『林くん、キミは有罪だ、反省しろこの馬鹿デブ』と言った」に対して
「いや、『馬鹿デブ』とは言ってないよな」と言い返したら、「有罪だ」の部分まで否定したことになるのかね?
キミのはこういう馬鹿論だ
>《左翼運動家等に対する嘘を、他の人間に対するそれよりも何百倍も悪質だと評価する》という傾向を持つならば、
「批判に割くレス数・文字数の倍率=悪質性の倍率」という単純思考形態である
>ここにいるのは「SEALDsの政治的主張に反対や非難を表明したことは一度もなく、
同時に、賛同や賞賛を表明したことも一度もない
なぜなら、それに関する議論が行なわれていないからだ
ひとつ聞くが、キミはこの天皇スレでSEALDsの政治的主張に反対や非難を表明したのかね?
>幾つもの偶然の上にしか成立しない《黙認すらしていない》を信仰する人間」だろうに。
「青信号が2つ3つ続く」「経路上に信号間が広い区間が存在する」とは、そんなに不自然な偶然かね?
899(1): 2020/06/25(木) 07:03:17 ID:gasvKZUN(2/17)調 AAS
>>890
>「交差点では安全速度運行義務がある(=速度超過車両は『徐行義務』がある)
「交差点を通過する際の速度」と「徐行」は異なる
やはりキミは「徐行」の意味をまったく理解していない世間知らず、法令知らずのようだ
「徐行」を理解していないという事実から、どうやらキミは運転免許を持っていないようだという推測が為される
>《交差点通過〜次の信号間の距離−停止距離》の間で、警察に捕まる程の速度超過を犯すには急加速が必要となる」だ。
例えば、速度超過が時速10kmであっても捕まるときは捕まるわけだが(だからこそ反則規定が設けられている)
法定速度が時速30kmの道路で時速40kmを出していて捕まったとする場合、
加速係数を0.25とすると、停止状態から時速40kmに到達するまで25mを要する
交差点付近で時速30kmにまで減速するとすると、加速係数0.25で時速40kmから時速30kmまで減速するのに要する距離は11mである
合計、約36mである
仮に「交差点では法定速度まで減速する」が正しいとすると、
信号間距離が100mであった場合、64mの距離を時速10kmの速度超過の状態で走ることができる
2つ3つ青信号が続けば、数百mの距離を速度超過状態で走ることができる
「普通の加速」でも、捕まる可能性は充分にあるわけだ
>= 徐行していない車両が速度超過した状態で通過しているとは限らない(実際、君の動画は法定速度以内で運転しているように見えるよ)
動画は「交差点でいちいち徐行などしない」ということを述べるためのもの
キミの「急加速・急減速が必要」は「徐行」に基づいたものであり、それが崩れ去ったということである
900(1): 2020/06/25(木) 07:16:16 ID:gasvKZUN(3/17)調 AAS
>>890
>で、「正確に計算しないと」速度超過かどうかわからないというトンデモ理論をいつまで振りかざすんだい?
速度超過の判断には「その道の法定速度」と「現在の速度」を知る必要があり、
現在の速度を知るためには加速時間と加速度の両方の値がわからなければどうしようもないのである
法定速度が時速40kmの道路で「だいたい、40kmぐらいかな?」であっても、時速40kmなら合法、時速43kmなら違法である
その違法・合法の判断には正確な計算が不可欠であり、人間は「感覚」でそこまで正確に知り得るのか、という話だ
先日に紹介した「超常現象をなぜ信じるのか」という書籍には、人間の「感覚」がいかに当てにならないかが書いてあるのだがな
例えば停止状態から時速40kmに加速するのに、加速係数0.2では約5.7秒かかるわけだが、
加速係数が0.25になると、同じ5.7秒の加速時間で到達速度は時速50kmである
法定最高速度が時速40kmの道路では、前者は合法、後者は違反になるわけだが、
加速時間を0.1秒単位で計っていたとしても、「法令遵守か、時速10km超えか」の判断には、加速係数0.2と0.25の区別が必要になるのだ
その区別を、人間は「体感」でできるのかね?
>計算などせずとも急アクセル・急ブレーキなどよそ見してたって分かるだろ、と聞いているんだがね
世の中には急アクセル・急ブレーキしなければ速度超過できないような道路状況しか存在しないのかという話なんだがね
「青信号が2つ3つ続くのはそんなに不自然な偶然か?」に対してキミは答えていないが、どういう認識なのかね?
タクシーが通った経路には「信号から信号まで数百m」の道路は存在しないと、キミは言い切れるのかどうかも聞きたいが
>2台並んで? おや、初耳だ。彼のタクシーの前には同じぐらいの爆速で走ってたタクシーでもいたのかね?
馬鹿かねキミは
「次の客」とは、彼を降ろした後の話だろうが
901(1): 2020/06/25(木) 07:25:33 ID:gasvKZUN(4/17)調 AAS
>>891
>明らかに「共産主義国『しか』挙げていないことの不備」じゃなく「別のものを挙げろ」と言ってるよね。
その後、「それでは正しい比較ができない」という論が展開されているわけだが、そこはカットかね?
>理由が「共産主義国だけなら比較にならないから」だったら、正しい帰結は「他の国も挙げて合わせて議論しよう」だよね。
キミがそれをやっていないから突っ込まれているのだろう?
現にその後、「それでは正しい比較にならない」という論が展開されているではないか
>「君の言ってる話はおかしいよ。だって〇〇がいるじゃあないか」 この〇〇にアレもコレもソレもドレも何も全部入れられると思うかい?
そこで偏ったサンプル抽出をしていては話にならないではないか
現にキミは、共産国ばかりを挙げた直後に「資本主義のままでいくなら天皇制無くしても良いんじゃね?」という突っ込みを受けているが
その突っ込み自体には答えることができていないだろう
>「第一回目で非共産圏の失敗を同時に挙げなかったなら即落ち度! 認めろ、認めろ、みとめろおおおおお!!」と喚く子が
>果たして本当に「比較にならないから」言ってるのか、それとも「不愉快だから」を透けて見られるのかは、それこそ皆が決めることさ。
同様に、いきなり偏ったサンプル抽出しかしない子が「脳に“何か”が蠢いている」のかどうか、それこそ皆が決めることだろう
君主国と非君主国の比較に「なぜか」共産国ばかり挙げる子が「脳に“何か”が蠢いている」のかどうか、それこそ皆が決めることだろう
902(1): 2020/06/25(木) 07:42:16 ID:gasvKZUN(5/17)調 AAS
>>892
>散々「へ、へらへらとは何事だ! ソースを出せ! 出せ! 出せえええええええっ!!」 と喚いておきながら
「ソースはあるのか?」と聞いただけなのだが、キミのそれはまさに「盛り付け」というやつだな
さて、キミがその動画を見ていたのなら、事実に基づいて「ヘラヘラ」と指摘していたということになるわけだが
一方で「タクシー運転手に命じた」は、明らかに「嘘の台詞」だとわかっていながらそれを吹聴したということになる
その動画を見ていないのであれば、キミは嘘をついたのではなく「嘘吐きにコロッと騙された」ということになるわけだが
一方で、何の根拠もなく勝手に「ヘラヘラ」と吹聴していたということになる
真相はどちらだろうかね?
>廃止派さんはどうやら、旧共産圏を非君主制国家の失敗例として挙げられたことに廃止派が発狂した後、
>いきなり現れて2行・非共産主義者を自称した子の自称なんてものを信じちゃうらしい。
「論理の不備の指摘」を「共産国批判への反発」に擦り変え、「共産国批判は信じない」という姿勢
これがまさに、「共産主義者たれ」が先行した「レッテル貼り主義者」「白黒人間」の典型的な例であろう
>ある大会で30cmをマークした子が別の大会で60cmをマークしても「ハードル30cm」に嘘はあるまいに。
「彼の実際のジャンプ力は?」と聞かれたら、キミは何と答えるのかね?
>君等は天皇や日本を語る際に、自分たちに都合のいい事実だけをピックアップする上で【合理的理由】なんて用意しているかい?
なるほど、そのコメントから察するに、「キミは自分に都合のいい事実だけをピックアップした」と、そういうことかね?
はて、政治的主張の内容の是非とは本来的に無関係な「偏差値28」が、なぜキミにとって「都合のいい事実」なのだろうか?
そこのところに、キミの脳の中にガサゴソと蠢く“何か”の存在を感じざるを得ないのである
903: 2020/06/25(木) 08:54:02 ID:gasvKZUN(6/17)調 AAS
警視庁による「東京都の信号機の指針」
外部リンク[html]:www.keishicho.metro.tokyo.jp
>必要条件4
>隣接する信号機との距離が原則として150メートル以上離れていること。
「ある条件を満たせばこの限りではない」という但し書きもあるが、原則的にはこれである
「交差点では青信号でも法定速度まで減速する」という前提に立てば、信号間距離が150mあれば、
時速50kmまで加速するのに40m、時速50kmから40kmまで減速するのに15mであり、95mを時速50kmで走行することができる
法定速度が時速40kmの道路であれば、これで捕まる可能性があるわけである
法定速度が時速40kmの道路で時速60kmを出した場合を想定して同様の計算を行なうと、時速60kmでの走行距離は約80mである
これは「普通の加速」から計算される数値である
さて、ストローマン君の言う「急アクセル・急ブレーキしなければ速度超過は無理」の論拠はいったいどこに?
904: 2020/06/25(木) 09:28:11 ID:gasvKZUN(7/17)調 AAS
訂正
法定速度40kmの道路で時速60kmを出す場合、信号間の時速60kmでの走行距離は60mである
905: 2020/06/25(木) 10:39:20 ID:81ICBtUI(1/3)調 AAS
>>860
アンカーをたどって大元を見ることです。アンカー付きのレスを見て、そのレスだけに
反応するなんざあ、ア〇ウのすることだなーやー。
906: 2020/06/25(木) 10:43:59 ID:81ICBtUI(2/3)調 AAS
>>885
もう、神社に神様として祀られておられますから、たたりは有りません。逆に参拝してくれる
人を見守って、応援してくださいます。
907(3): 2020/06/25(木) 10:52:07 ID:81ICBtUI(3/3)調 AAS
皆さん、長文書くの、好きなん?
他人の書いた長文(駄文)をマジで読んでいるの。自分がうざいと思えば、他人も自分の
長文レスをうざいと思うわな。その対策は?
908: 2020/06/25(木) 11:00:25 ID:gasvKZUN(8/17)調 AAS
東京都の信号機設置基準「信号間距離は150m以上」に基づき、
信号間距離は150m、速度超過をしていても交差点では法定速度まで減速する、加速度は0.25
この条件で、「法定速度時速■kmの道路を時速●kmの速度で走行した場合の、信号間を時速●kmで走行できる距離」をいろいろ計算すると
法定速度:時速30km 走行速度:時速40km → 速度超過した状態での信号間の走行距離:110m
法定速度:時速30km 走行速度:時速50km → 速度超過した状態での信号間の走行距離:85m
法定速度:時速40km 走行速度:時速50km → 速度超過した状態での信号間の走行距離:95m
法定速度:時速40km 走行速度:時速60km → 速度超過した状態での信号間の走行距離:60m
法定速度:時速50km 走行速度:時速60km → 速度超過した状態での信号間の走行距離:50m
法定速度:時速50km 走行速度:時速70km → 速度超過した状態での信号間の走行距離:35m
それぞれ、こうなる
これは停止状態から発進した場合の話であり
「交差点を法定速度で通過し、加速して速度超過をし、次の交差点が青信号だったため再び法定速度まで減速して通過する」という場合には
上記の「法定速度&走行速度」の各組み合わせについて、信号間を速度超過した状態で走行する距離を計算すると、
上から順にそれぞれ 130m、100m、120m、90m、115m、75m、である
「信号間距離150m」とはあくまで最低基準であるので、それより長い区間も当然、存在する
仮に200mの区間があれば、速度超過した状態での信号間の走行距離は、上記の値に50mを上乗せした数値になる
す べ て 、 「 普 通 の 加 速 ・ 減 速 」 か ら 算 出 さ れ る 数 値 で あ る
さて、「急アクセル・急ブレーキしなければ速度超過は無理」とは、いったいどんな論拠に基づく話なのか?
909: 2020/06/25(木) 11:05:39 ID:Tl2csPB2(1/3)調 AAS
>>907
最初の三行を読めばその文には
禍々しいものが書かれているかどうかは判別がつくものです
つまり最初の三行が全てです
あなたにはそれが判りませんか?
よく見てください
最初の三行に大したことが書かれていないレスはどれかということを
910: 2020/06/25(木) 11:10:12 ID:Tl2csPB2(2/3)調 AAS
>>907
私に関しては
わぉ。
なんて書かれていればまず読みませんね
911: 2020/06/25(木) 11:42:30 ID:Tl2csPB2(3/3)調 AAS
>>907
あそれと短文であろうが何やら伏せ字で罵倒らしきものを書いている文もかな
912: 天日君 ◆tNp2P0m7XM 2020/06/25(木) 12:01:00 ID:UUX5pP1N(1/5)調 AAS
>>862
> >>857
> アジア諸国に感謝された、ってのが典型的な歴史修正主義者だ
歴史の事実を列挙しただけです。
> ネットで虚勢を張るのが精々だもんな
ネット、社会、職場で獲得した知識です。
> それを職場、学校で公言したら社会的生命も終わりだから
もちろん、職場、学校、で得た知識です。
913: 天日君 ◆tNp2P0m7XM 2020/06/25(木) 12:03:11 ID:UUX5pP1N(2/5)調 AAS
>>863
> >>858
> 散々悪態をついておいて都合が悪くなると
> 「わしゃ、耳が遠くて、物覚えも惡いもんでな〜。あんまり、年寄をイジメないでくだされ〜」ってのも煮ても焼いても食えないクソジジイの常套手段
解りました。
罵詈・雑言・誹謗・中傷が言いたかったのですね。
914: 天日君 ◆tNp2P0m7XM 2020/06/25(木) 12:10:31 ID:UUX5pP1N(3/5)調 AAS
>>865
> >>857
> てなわけで、番号ふり直すとともに一部修正した方がいいと俺は思うよ(詳細は>>864及びこのレス)。
> とりあえず、男子普通選挙のお話とかは割と史観の入りようのない事実だし。
ああ、参考にして頂きありがとう。
915(1): 天日君 ◆tNp2P0m7XM 2020/06/25(木) 12:25:08 ID:UUX5pP1N(4/5)調 AAS
>>867
> >>852
> 君の考える事実は、都合の悪い部分を無視したものである事。
日本から見た大河の流れです。
もちろん、枝葉末節は、貴方の指摘通り無視しています。
> 更にインドネシアなどの現地の感情を踏みにじるものである事。
歴史の事実を列挙しただけです。
それが、感情を踏みににじるとは、日本の歴史は日本国民の物です。
> >されど、日本を戦争に巻き込み人種差別撤廃提案盛り上がりの震源地日本つぶしだ。
> 軍部には東條英機のような対米開戦を熱望する人間がおり、開戦を煽っていた。
国家として話し合い解決をしましょうと、次回会談の日時を決めましょうと米国に言い
返答が最後通牒委だ。
個人は当然人口の数だけ個人の意見があるのです。
支流末節を無視すべきだ。
> >勝ち目のない戦いなので最初から現地人指導者に国家を治める教育と軍事訓練した。
> 元々、対米戦争では初期段階で戦果を挙げて有利な条件での早期講和。
> 或いは、東南アジア諸国を自国の経済圏として冷戦状態にするなど勝利する為の考えはあった。
うんうん、考えは人口の数だけありました。
> このように君のいう事実には誤りがある。
> 気に食わないので無視するのかな?
いや、考えは日本人人口の数だけあります。
私は、日本国家の決定し実行した歴史を書いている。
916: 天日君 ◆tNp2P0m7XM 2020/06/25(木) 12:31:05 ID:UUX5pP1N(5/5)調 AAS
>>872
> >>852
> 第二次世界大戦終結後、スカルノが独立宣言をしたにも拘らず、旧宗主国のオランダが再植民地化を試みイギリスなどの支援を受けて
> インドネシア独立戦争が勃発したインドネシアでは、日本軍から多くの武器が独立派の手に渡り、旧日本軍将兵が独立軍の将兵の教育や作戦指導をするとともに、
> 自ら戦闘に加わるなどした。独立戦争の終結後、インドネシアでは多くの元日本兵が独立戦争への功績を讃えて叙勲されている。
> インドネシア残留日本兵は記録の上では総勢で903人とされている
>
> インドネシア残留日本兵が作った互助組織「福祉友の会」は、日本に留学する日系インドネシア人学生に奨学金を与えるなど、日本とインドネシアの架け橋としての役割も果たした。
> 元残留日本兵は、毎年行われるインドネシアの独立式典にも呼ばれているが、死亡したり、高齢で体調が悪化したりなどで参加者は減っていき、2014年の式典には1人も参加できなかった。
>
> 2014年8月25日、小野盛(インドネシア名:ラフマット)が94歳で死去した。小野は、行方不明者を除くと、最後の残留日本兵とされ、これで所在が確認できるインドネシアの残留日本兵は
> 全員死亡したとされる。小野の葬儀はインドネシア国軍が執り行い、棺にはインドネシアの国旗が被せられ、カリバタ英雄墓地に埋葬された。
> だってさ。
> まぁ、自発的に残った日本兵がやったことだから日本の功績だとは俺も思わないけど、インドネシア人の日本兵に対する観念は君の期待するものとはちょっと違うみたいよ。
それは、日本国の意思でやったことではないので、インドネシアの歴史でしょうね。
日本では、日本人のしでかした、美談ですね。
917: 2020/06/25(木) 12:42:20 ID:WbODUxey(1/22)調 AAS
>>792
> 人違いってのは文体見ればわかるでしょ…
> やっぱり国語が苦手なのかしら?
レスをされた以上は其は何の關係も無いと云つてゐるだらうに(嗤)。
> なるほど、では>>786に照らし合わせると、完全に天皇主権(主体)説にするよ、というのが国体の本義という訳だな。
國體の本義の何處にも――
天皇の欽定する所は天皇自ら之を廢改することを得べし。
本質に於て天皇を制限するものに非ず。
―― に類する文言は散見されぬ(嗤)。
918(2): 2020/06/25(木) 12:48:51 ID:JfnooRwW(1)調 AAS
>>885
非理法権天の法則
理も無く、法も守らず、道義に反して悪事を権力で推し進めた者には、
なんぴとにおいても因果律により人智を超えた罰、「天」による裁断が
必ず下りて、悪しき罪責の一切を清算させる、という人類普遍の法則。
ここでの天とは、
宇宙、究極世界の次元世界であり、天皇などではない。
このスレの1にあるとおりで、日蓮宗系の新興宗教団体、しかも
憲法に反する政教分離を平然と無視して政権与党に居座り続けて
いる公明党、創価学会の問題、天皇皇族問題では外務省系などの
鳳会の問題について、ただただ無視してやり過ごそう、などとし
ている醜悪な姿勢は、真に悪しきものそのもの。
皇籍さへ手に入れれば、権力で日本国、日本人民を支配、富の一切を
支配できるなどとした公益なき様は、信義則的に滅ぼされるべき害物。
崇徳天皇、崇徳院の遺訓は正しく、21世紀の日本の範。
終戦後の日本は帝国ではなく日本国であり、
天皇皇族のものなどではなく、主権者である日本国民全員のもの。
人々を苦しめる悪しき独裁、封建主義を許さぬ在り方が大国への処方箋。
919(1): 2020/06/25(木) 12:51:58 ID:gasvKZUN(9/17)調 AAS
そもそも国体を変更してはならぬという法的根拠がどこにもない
920: 2020/06/25(木) 13:10:48 ID:WbODUxey(2/22)調 AAS
>>797
相變らず議論が皮相だな、問題の本質は其處では無い(嗤)。
世界の立憲君主國の憲法(憲法典のみを含む意味では無い)と云ふのは、君主の行爲を公と私とに分ち、憲法に順ずる君主の行爲は公と認め、憲法に違反する行爲は私的とし、
君主の公の行爲には法的拘束力がありとし、私的な行爲には法的拘束力は認めぬと云ふ大前提の觀念がある。
當然歴史が古い國家程例外はある。
此の君主の私的な行爲迄もが臣民に對して法的拘束力が及ぶ縡を「獨裁」と謂ふ。
絶對君主制とは其の程度が甚だしい政體を謂ふのだらうが、此れも明確な規準は不明である。
では本朝に於て、
天皇個人の私的な行爲迄もが臣民に法的拘束力が及んだ縡が抑あつたの歟と云ふ疑問である。
921(1): 2020/06/25(木) 13:11:51 ID:WbODUxey(3/22)調 AAS
>>919
國體が何なのか判らぬ輩が何うやつて國體を變更するの歟(嗤)。
922(3): 2020/06/25(木) 13:13:22 ID:MWw/+6Pi(1/16)調 AAS
>>921
国体が何なのか判らぬ輩がどうやって国体を護持するのか(笑)
923(1): 2020/06/25(木) 13:18:54 ID:WbODUxey(4/22)調 AAS
>>918
實に左翼的な論法だね。
本朝の法諺、格言に「非理法權天」と云ふ詞がある、
大楠公の旗印だつたとも謂はれてゐるやうだ。
「無理は道理に劣位し、道理は法式に劣位し、法式は權威に劣位し、權威は天道に劣位する」と云ふ意であり、
詰り天道に從つて行動す可きであると云ふ意が此の詞には込められてゐる。
其では占領典憲は一體「非」「理」「法」「權」「天」の孰に屬すやと云へば、言はずもがな「非」である。
占領典憲には固より「理」の道理すら無いのである。
「非」の者を權力にて無理矢理有效の推定を以て效力ある者として解釋して、且つ運用せるのである。
其の「非」なる者を遵守する縡が何うして「護」に繋がるの歟。
天道に著しく背き續ける縡が何うして「護」なの歟。
漢字字の「護」には―― 救ふ、全うす、助く、守る―― の意味がある。
占領典憲には孰の意味もそぐはぬ。
「非」なる占領典憲を護る縡の道理の無さを好い加減氣附く可きなのだ。
924(1): 2020/06/25(木) 13:20:03 ID:gasvKZUN(10/17)調 AAS
>>923
個人的主観
925(1): 2020/06/25(木) 13:21:13 ID:WbODUxey(5/22)調 AAS
>>922
日本人は普段から無自覺まがらも護持しながら日々を營んでゐるさ(嗤)。
國體の本質から離れてもゐてもね。
926(1): 2020/06/25(木) 13:22:21 ID:WbODUxey(6/22)調 AAS
>>924
其の根據は如何。
「個人的主観」では理論は何だい。
亦其の根據は如何。
927(1): 2020/06/25(木) 13:22:44 ID:WbODUxey(7/22)調 AAS
>>926
其の根據は如何。
「個人的主観」では無い理論は何だい。
亦其の根據は如何。
928(1): 2020/06/25(木) 13:22:56 ID:gasvKZUN(11/17)調 AAS
>>925
それもまた、個人的主観
929: 2020/06/25(木) 13:23:42 ID:gasvKZUN(12/17)調 AAS
>>927
客観的根拠が何もないからである
キミの大嫌いな言葉だろう、「客観的根拠」
930(1): 2020/06/25(木) 13:28:32 ID:WbODUxey(8/22)調 AAS
>>928、929
相變らず根據が無いんだね(嗤)。
931(1): 2020/06/25(木) 13:31:14 ID:gasvKZUN(13/17)調 AAS
>>930
その通り
キミが書いている内容には裏付けとなる事実、根拠が何もない
相変わらず、キミは根拠のないことしか書けぬのだ
932(1): 2020/06/25(木) 13:39:08 ID:WbODUxey(9/22)調 AAS
>>931
何時も何の根據も無いのは御前のはうだけどね(嗤)。
933(2): 2020/06/25(木) 13:44:12 ID:MWw/+6Pi(2/16)調 AAS
>>932
これが責任転嫁よりもさらに見苦しい「スッとぼけ」というものである
根拠の無さを指摘されたとき、
根拠を何ひとつ示すことなく「おまえの方こそ根拠がない」と吐き捨てるという
もはや「詭弁」と呼ぶ価値すら無い世迷い言である
934(1): 2020/06/25(木) 13:49:42 ID:WbODUxey(10/22)調 AAS
>>933
で「個人的主観」と斷じた個人的主観の根據は相變らず何も無いのかな(嗤)。
935: 2020/06/25(木) 13:49:53 ID:gasvKZUN(14/17)調 AAS
フンドシ君は
自分の、あるいは誰かの個人的な意見に過ぎぬものを
いかにも「社会が認知済みの事実」であるかのようにシレッと書いてくるが
そのようなやり方はとうの昔に見透かされてしまっているのである
フンドシ君のやり方は、もはやこのスレでは通用せぬのだ
936(1): 2020/06/25(木) 13:52:01 ID:WbODUxey(11/22)調 AAS
>>933
其と>>918は御前の云ふ「個人的主観」では無いのかな(嗤)。
違ふと云ふのならば其の根據は如何(嗤)。
937(1): 2020/06/25(木) 13:54:20 ID:gasvKZUN(15/17)調 AAS
>>934
「客観的な根拠が何も示されていないから」
「裏付けとなる事実が何も示されていないから」と、
すでに述べたろう
938(1): 2020/06/25(木) 13:58:16 ID:WbODUxey(12/22)調 AAS
>>937
で御前の云ふ「客観的な根拠」「裏付けとなる事実」とは何かね。
御前自身が「客観的な根拠」「裏付けとなる事実」とやらを把握してゐない限り、「個人的主観」との斷定は出來ない筈だがね。
939: 2020/06/25(木) 13:58:58 ID:zI7RNStn(1/2)調 AAS
>>922
国体の根拠が客観的に示されていないですね?
940: 2020/06/25(木) 13:58:58 ID:zI7RNStn(2/2)調 AAS
>>922
国体の根拠が客観的に示されていないですね?
941(1): 2020/06/25(木) 14:00:54 ID:gasvKZUN(16/17)調 AAS
>>936
キミのそれが「おまえだって論法」「あいつだって論法」である
918が個人的主観であろうと何であろうと
キミの言っていることが個人的主観であるという事実は何も変わらぬ
942: 2020/06/25(木) 14:02:41 ID:gasvKZUN(17/17)調 AAS
>>938
「証拠が無い」と言われて「証拠ってなぁに?」という
もはや「詭弁」と呼ぶ価値すら無い世迷い言である
943(1): 2020/06/25(木) 14:02:57 ID:WbODUxey(13/22)調 AAS
>>941
御前が自身で云つた縡が御前自身に跳ね返つて來て居る丈だが(嗤)。
944(1): 2020/06/25(木) 14:07:12 ID:MWw/+6Pi(3/16)調 AAS
>>943
「跳ね返ってきている」 とさえ言えば「跳ね返ってきている」ということにできると思ったら大間違い
キミはキミの言っていることの根拠を何ひとつ示すことができていないという事実を覆すことはできない
これを覆す方法はただひとつ、客観的根拠、裏付けとなる事実をを示すことである
945(1): 2020/06/25(木) 14:09:13 ID:WbODUxey(14/22)調 AAS
>>944
御前自身の辭に就いて其の根據は何も云へぬと云ふのは相變らずだな(嗤)。
「個人的主観」と云ふ個人的主観(嗤)。
946(1): 2020/06/25(木) 14:11:13 ID:MWw/+6Pi(4/16)調 AAS
>>945
「客観的な根拠が何も示されていないから」
「裏付けとなる事実が何も示されていないから」と、
すでに述べたろう
ガキの誤魔化しよりもレベルの低い世迷い言である
947(1): 2020/06/25(木) 14:13:04 ID:WbODUxey(15/22)調 AAS
>>946
> 「客観的な根拠が何も示されていないから」
> 「裏付けとなる事実が何も示されていないから」と、
> すでに述べたろう
詰り其は御前自身の「個人的主観」との斷定に其の儘當嵌る訣だけども(嗤)。
948(1): 2020/06/25(木) 14:15:19 ID:MWw/+6Pi(5/16)調 AAS
>>947
気の毒だが当てはまらない
「論を述べた」のはこちらではなくキミなのだ(923等)
その論の根拠をこちらは聞いているのである
よって、根拠を述べなければならないのはキミの方なのだ
いや、述べたくなければ述べなくても良いが
「キミの論には裏付けとなる事実が何も示されていない」という事実が残るだけなのだ
949: 2020/06/25(木) 14:16:16 ID:MWw/+6Pi(6/16)調 AAS
論を述べたのはフンドシ君であって、こちらではない
双方の関係は対等ではないのである
したがって「おまえの方こそ」は通用しない
950: 2020/06/25(木) 14:16:53 ID:MWw/+6Pi(7/16)調 AAS
天皇スレは、もはやフンドシ君の幼稚な詭弁が通用する場ではないのである
951(1): 2020/06/25(木) 14:18:11 ID:WbODUxey(16/22)調 AAS
>>948
で畢竟「個人的主観」との斷定の「客観的な根拠」「裏付けとなる事実」は何も無いと云ふ縡だね(嗤)。
能く判つたよ(嗤)。
952(1): 2020/06/25(木) 14:20:29 ID:MWw/+6Pi(8/16)調 AAS
>>951
「客観的な根拠が何も示されていないから」 「裏付けとなる事実が何も示されていないから」と、 すでに述べたろう
同じことを何度も言わせてウンザリさせる作戦か何か知らんが、そんな手は通用せぬ
953: 2020/06/25(木) 14:21:55 ID:MWw/+6Pi(9/16)調 AAS
「客観的な根拠が何ひとつ示されておらぬ」「裏付けとなる事実が何ひとつ示されておらぬ」
これはスレを見れば誰もが確かめることのできる事実である
したがって、「フンドシ論に根拠なし」は、客観的事実である
954(1): 2020/06/25(木) 14:25:36 ID:WbODUxey(17/22)調 AAS
>>952
で自分で「客観的な根拠」「裏付けとなる事実」を問題としておきながら、自分では「個人的主観」と斷定出來る丈の「客観的な根拠」「裏付けとなる事実」は何も無いのね(嗤)。
955(1): 2020/06/25(木) 14:27:54 ID:MWw/+6Pi(10/16)調 AAS
>>954
ほら、また同じことの繰り返しである
「証拠は?」と聞かれて「証拠ってなぁに?」という
もはや「詭弁」と呼ぶ価値すら無い世迷い言である
956: 2020/06/25(木) 14:29:19 ID:MWw/+6Pi(11/16)調 AAS
やることが幼稚すぎるのだ、キミは
それでも帝国臣民かね
957(1): 2020/06/25(木) 14:30:24 ID:WbODUxey(18/22)調 AAS
>>955
ん?若しかして「非理法權天」を知らなかつたの歟(嗤)。
958(4): 2020/06/25(木) 14:33:09 ID:MWw/+6Pi(12/16)調 AAS
>>957
「非理法權天」が何であるかということと
キミがキミの論の裏付けとなる事実を何も示せていないという事実は何の関係もない
そんな誤魔化しが通用すると思ったら大間違いである
959(1): 2020/06/25(木) 14:35:11 ID:WbODUxey(19/22)調 AAS
>>958
『非理法権天−−法諺の研究』(青蛙房<青蛙選書>、1964年、新版2015年)くらゐは讀んだはうが宜いのでは(嗤)。
960(1): 2020/06/25(木) 14:36:23 ID:WbODUxey(20/22)調 AAS
>>958
で「個人的主観」と斷定出來る丈の「客観的な根拠」「裏付けとなる事実」は相變らず何も無いんだね(嗤)。
961: 2020/06/25(木) 14:39:55 ID:MWw/+6Pi(13/16)調 AAS
>>959
書籍さえ紹介すれば論拠にできると思ったら大間違い
そもそも学者の論など法的根拠になどならぬと何度も言っているだろう
>>960
「客観的な根拠が何ひとつ示されておらぬ」「裏付けとなる事実が何ひとつ示されておらぬ」
これはスレを見れば誰もが確かめることのできる事実である
したがって、「フンドシ論に根拠なし」は、客観的事実である
同じ質問をいくら繰り返しても、こちらは↑の「事実」を繰り返し貼るだけである
無駄
962(1): 2020/06/25(木) 14:49:10 ID:WbODUxey(21/22)調 AAS
>>958
「諺語大辭典」「東京獨立雜誌」。
963(1): 2020/06/25(木) 14:53:26 ID:WbODUxey(22/22)調 AAS
>>958
抑御前は「非理法權天」を何の根據も無く個人的主觀丈で云々出來ると思つてゐるの歟(嗤)。
964: 2020/06/25(木) 14:57:52 ID:MWw/+6Pi(14/16)調 AAS
>>962
>>963
書籍名さえ言えば論拠を述べたことにできると思ったら大間違い
965: 2020/06/25(木) 15:13:54 ID:MXqAGu+T(5/11)調 AAS
フンドシは本を理解できないので
本を紹介してもどこに何が書いてあるか
どんな論拠で何を言っているかを述べることができない
そして実際、述べたことはない
966(1): 2020/06/25(木) 15:38:18 ID:cTt0kYYa(1)調 AAS
肝心の天皇のことは憲法、歴史の知識が無いと語れないからなぁ
そこからは逃げて延々、オラの頭はこんなにいいんだゾ、オメェの言い分はこんなに間違ってるゾと言い合ってる訳ね
>>894が全てだね
そんなもん
967: 2020/06/25(木) 16:00:51 ID:MXqAGu+T(6/11)調 AAS
帝国かぶれのガキなんだよな
968: 2020/06/25(木) 16:05:33 ID:BwjPJYVA(1)調 AAS
>>915
>もちろん、枝葉末節は、貴方の指摘通り無視しています。
枝葉末節でなく、都合の悪い事実を無視しているだけ。
都合の悪い事実を含めると結論が破綻するからね。
>それが、感情を踏みににじるとは、日本の歴史は日本国民の物です。
だったら他国を巻き込むな。
日本国内だけの話をすれば良い。
>国家として話し合い解決をしましょうと、次回会談の日時を決めましょうと米国に言い
>返答が最後通牒委だ。
日本側は、交渉の期限を11月一杯と設定しており、更に雰囲気として「最終通告」と一方的に解釈をしていた。
これは意見でなく事実である。
>うんうん、考えは人口の数だけありました。
意見ではなく、そうやって勝つという戦略を国が選んだという事実である。
>いや、考えは日本人人口の数だけあります。
考えでなく事実だよ。
個人の意見でなく、歴史的な事実だ。
969(1): 2020/06/25(木) 16:08:58 ID:RWM5ieGH(7/16)調 AA×
>>896>>895>>790>>20>>20>>20
![](/aas/seiji_1591971928_969_EFEFEF_000000_240.gif)
970(1): 2020/06/25(木) 16:22:04 ID:RWM5ieGH(8/16)調 AA×
>>898
![](/aas/seiji_1591971928_970_EFEFEF_000000_240.gif)
971(1): 2020/06/25(木) 16:22:28 ID:MXqAGu+T(7/11)調 AAS
>>969
また無駄なことやってやがるな、こいつは
>君自身がまとめた>790を見ればわかる通り、君は一度も「晴れだと言えるのはなぜだ?」に類する言葉を言っていない。
その代わり「勝手な決め付けだ」と言っている
勝手な決め付けでないのであれば、なぜそう言えるのかという客観的な根拠を示せばよいだけなのに、なぜそうしない?
>「相手がいないときを狙う以外に、>20君がネガキャンの目的を達成できる状況はない」が現在ここにある時点で
>君は「アイツは客観的判断材料を出せてないぃ〜」とは言えない状況にある。
おまえが「今」言っている理屈であり、おれが「反論は無かった」といった時点でその理屈は言われていない
したがって、「あったはずの反論を無かったことにした」のではなく、「もともと反論は無かった」のであり、
それはおまえが「嘘を吐いた」ということに他ならない
>「>20君の嘘は当人の登場ですぐさま瓦解する類の嘘である」という事実から
>「相手がいないときを狙う以外に、>20君がネガキャンの目的を達成できる状況はない」が直接導き出される以上
>この反論がなされたのは「過去」だ。
そんな言葉は、おれが「反論が為されていない」といった時点では言われていない
このような言葉遊びで時系列をひっくり返せると思うなよ
972(1): 2020/06/25(木) 16:46:54 ID:MWw/+6Pi(15/16)調 AAS
>>970
>判決への不満じゃなく、他の人間へのそれの何百倍も悪質と位置付けたことを言ってるのよ
「悪質性の順位付け」と「内容自体に対して異論はあるか」を完全に混同してしまっているな
各議論について、もはや「何が論点か」すら見えなくなっているのだろう、キミは
>前方車両がない+交差点をトップスピードで通過するタクシー運ちゃんを引き当てるって言う偶然は?
そんなに低いかね?
キミが勝手に「信じられないほど低いんだ!」と言えば「不自然な確率」として仕立て上げることができるとでも思っているのかね?
キミは世の中の自動車がどれだけ速度超過しているか、現実というものがまったく見えていないようだ
>他の事件は知らんぷりなのに、林にのみ「馬鹿デブとは言ってないだろおお!」を何十レス・何百語もやった子がいる。
繰り返すが、「悪質性の順位付け」と「内容自体に対して異論はあるか」をキミは完全に混同してしまっている
>もちろん彼は「林は屑」「アレはブス」等の発言を一切していない。挙句「入れるつもりはないのに間違って入れたかも!」と言いだした。
>さて、この子が林ファンと思われて、文句を言える筋合いかい?
「そいつはファンだ」とか言い出す方が思い込みの激しい「厨二ちゃん」である
詭弁だらけだな、キミは
973(2): 2020/06/25(木) 16:52:25 ID:RWM5ieGH(9/16)調 AA×
>>899>>900
![](/aas/seiji_1591971928_973_EFEFEF_000000_240.gif)
974: 2020/06/25(木) 16:52:26 ID:MWw/+6Pi(16/16)調 AAS
ストローマン君、「徐行」の意味は理解したのかね?
975(1): 2020/06/25(木) 16:59:42 ID:7cc8EIFS(1/14)調 AAS
>>973
>1:いつまで「急加速一歩手前の加速値」を使うんだい?
「普通の加速」をなぜ使ってはいけないんだい?
二種免許取得の際の実技においてでNGとされているのは「0.3以上」なわけだが
0.25だとキミの主張に支障が出るのかな?
>2:ついちょっと前まで70km/hを基準に語ってた君が、急に「よ、40km/hで…」と言いだしたのは、どうしたんだい?
どの速度でも良いだろう
彼のタクシーがどんな状況で捕まったのか、キミも知らないのだろう?
>3:交差点での安全速度=制限速度なのかい?
普通、自動車は交差点をどれぐらいのスピードで通過するか、キミは知っているのか?
>どの計算においてもほぼ一瞬しかトップスピードに乗れないわけだが…………さぞ優秀な警官がいたんだろうねぇ♪
現実には、信号のある交差点で交差点で減速するような車はいないのだよ
余計な操作をする方が集中力もそちらに割かれ、危険が生じやすいからだ
そして速度超過の取り締まりは、長時間の観察によって行なわれるわけではないのだよ
>正確に計算しないと速度超過かどうかわからない
実際、その通り
キミは「わかるはずだ!」と一方的に喚いているだけなのである
976(1): 2020/06/25(木) 17:00:30 ID:RWM5ieGH(10/16)調 AAS
>>901
カットしてないから
>理由が「共産主義国だけなら比較にならないから」だったら、正しい帰結は「他の国も挙げて合わせて議論しよう」だよね。
>結論が「共産圏を挙げるな!」だったら、口実としてそこに結び付かない「比較にならないからぁ〜」を幾ら言っても
>その結論を唯一導ける「不愉快だから」を透かし見られるのは当たり前でしょ。
になるわけだが。
「キミがそれをやっていないから」と言うが、君らの自称ツッコミは>>891にあるように「それをやれ」じゃなく「共産主義国を挙げるな」。
アレもコレもソレもドレも何も全部入れられない以上、最初はどうしてもどこかで「偏る」。
それを冷静に議論すりゃいいのに「偏るから共産圏を失態として挙げるなあああああッ!!」と言ったのが、当該スレの>537君等々。
そして、↑を一切無視して「共産圏を挙げる奴は脳に“何か”が蠢いているんだああああああ!!」と言いだす君等を
自称通りの非共産主義者と思うかどうかは、他人の自由。
>>902
あれだけ言っといて、君にとってはフラットなつもりだったのかい? …おお怖。
「口実が不備の指摘でも、結論が不自然な『共産圏を失態例として挙げるな』『挙げたら病気扱い』ってイデオロギー空けてますよね」ってお話ヨ。
まぁ俺は「口は達者だが中身はズタボロ」の例としてSEALDsリーダーを挙げた身なのでね。実質、この話の始まりそれだけよ? 君らが熱狂的なファンとは思わなったけど。
977: 2020/06/25(木) 17:03:02 ID:7cc8EIFS(2/14)調 AAS
>>973
ストローマン君!
キミはまさか、
一 般 的 な 車 は あ ら ゆ る 道 路 で 時 速 20 km ま で 減 速 す る
と本気で思っているのかね?
まさか、キミがここまで世間知らずだとは思ってもみなかった
こんな真似をしてみたまえ、それこそ事故の元だぞ
これは興味深い事実である
ストローマン君は、
一 般 的 な 車 は あ ら ゆ る 道 路 で 時 速 20 km ま で 減 速 す る
と本気で思っているらしい
978(1): 2020/06/25(木) 17:07:13 ID:RWM5ieGH(11/16)調 AAS
>>971
ね? 自分を無謬の存在としたくて必至な感じだよね、君。
「その代わり勝手な決め付けだと言っているんだあ!」 そう、言ってるね。
君は、一度足りとも「晴れだと言えるのはなぜだ? = 客観的な判断材料があればよいが、それはどこだ?」に類する言葉は言ってない。
君が言っているのは「(相手の主張する根拠等に一切触れず)決めていいのは本人だけ! 勝手な決め付けだああああっ!」の延々リピート。
なのに、他人との会話では「へ、へへぇ、僕ちゃんはちゃんと『客観的判断材料があればいいけど』って言ってるんですよぉ」と偽る大嘘付き♪
で、「おまえが今言っている理屈でありぃ」というが、中身に対する反論はなしか。
少なくとも現時点で【>20君はいない間にコソコソを狙ったと評されても仕方ない客観的判断材料はある】ということでよろしいかね?
過去の時点で俺は「>20君の嘘は当人の登場ですぐさま瓦解する類の嘘である」と言っている。
そこから「当人がいたらすぐさま瓦解する類の嘘をその場で吐く意味があるか?」と読み込めない《君の思考停止》の責任を俺に求められても困るな。
979(1): 2020/06/25(木) 17:09:00 ID:7cc8EIFS(3/14)調 AAS
>>976
>理由が「共産主義国だけなら比較にならないから」だったら、正しい帰結は「他の国も挙げて合わせて議論しよう」だよね。
キミがそれをできなかったことについて「論理的な不備だ」と言われているのだろう
>「それをやれ」じゃなく「共産主義国を挙げるな」。
「君主国と非君主国」の話でいきなり「共産主義は」とか言い出すからだわな
>俺は「口は達者だが中身はズタボロ」の例としてSEALDsリーダーを挙げた身なのでね。
その際に行なわれたのが、「嘘の流布」または「嘘にコロッと騙されて誤情報の流布」という恥である
980(1): 2020/06/25(木) 17:12:24 ID:RWM5ieGH(12/16)調 AA×
>>972
![](/aas/seiji_1591971928_980_EFEFEF_000000_240.gif)
981(1): 2020/06/25(木) 17:18:10 ID:RWM5ieGH(13/16)調 AAS
>>975
「ふ、普通の加速だもん…」「どの速度でもいいだろぉ…」 いやいや、君がどんな数値を使っても構わないけどさ。
普通の加速の中の上限値ギリギリ、そうそう捕まることのない超過速度。これらを以てしないとSEALDsリーダー君は弁護できないものかい?
って話にもなるし、
「急加速一歩手前の加速」ってだけで気づいて然るべき速度(少なくとも速度計をチラ見してもいい速度)ではあるよね?
って話にもなるし、
それだけ【都合のいい数字】をピックアップしないと気づかなかったことにできない弁護って無理があるよね
って話にもあるってことさ。
982(1): 2020/06/25(木) 17:19:46 ID:7cc8EIFS(4/14)調 AAS
>>980
>「悪質性の順位付け上、どう見ても《左翼に駄々甘・天皇etcに激辛》の君等を左翼と見做しておかしいところある?」に
だから言っているだろう、悪質性の順序づけとは主観そのものであると
加えて、キミ以外の存置派が「ストローマン」「嘘吐き」という批判に晒されることがほとんどないという事実ともちゃんと向き合いたまえ
>少なくとも生まれてこの方「いつでも止まれる速度で交差点は通過する」を守らなかったタクシー運ちゃんに当たったことはないな。君はあるのかい?
片側二車線、法定速度が時速60kmの道路で、交差点のたびに時速20kmまで減速するような車など生まれてこの方見たことはないが
片側一車線、法定速度が時速40kmの道路でも同様である
中央線のない狭い道路ならほぼみんな減速しているがな
>そんな子であっても林ファンだと見做したら中二病
なぜなら「政治思想」とはまったく無関係の話だから、である
983: 2020/06/25(木) 17:23:14 ID:7cc8EIFS(5/14)調 AAS
>>981
>普通の加速の中の上限値ギリギリ、そうそう捕まることのない超過速度。これらを以てしないとSEALDsリーダー君は弁護できないものかい?
「どんなに広い道でも、法定速度の高い道でも、交差点では時速20km」という危険極まりない想定をしなければ
キミはSEALDsの彼を「黙認あり」に仕立て上げることはできないのだろう?
>「急加速一歩手前の加速」ってだけで気づいて然るべき速度(少なくとも速度計をチラ見してもいい速度)ではあるよね?
残念だが、0.25とは二種免許の実技で減点対象にならない加速度である
「少なくとも速度計をチラ見してもいい速度」とは100%完全にキミの主観であろう
勝手に一般論にしてもらっては困るな
984(1): 2020/06/25(木) 17:23:47 ID:MXqAGu+T(8/11)調 AAS
>>978
>君は、一度足りとも「晴れだと言えるのはなぜだ? = 客観的な判断材料があればよいが、それはどこだ?」に類する言葉は言ってない。
「決め付けである」に対して、なぜわざわざこっちからそんなことを言わにゃならんのだ??
「決め付けではない」と主張したいのなら自らその判断材料を示せばよいだけの話だ
それを「甘ったれ」と言うんじゃないんかい?
>で、「おまえが今言っている理屈でありぃ」というが、中身に対する反論はなしか。
必要なし
おれは「反論が実際に無かったのに、“あったはずの反論を無かったことにした”ということにされた」と指摘しているだけだ
その反論自体の中身が何だろうと、おれのその指摘で重要なのは時系列
おまえがどんな言葉で理屈をこね回そうと、「その時点では言っていなかった」という事実は覆らない
よって、おまえが嘘を吐いたという事実もまた、覆らない
覆したかったらタイムマシンでも作るこった
985: 2020/06/25(木) 17:24:41 ID:7cc8EIFS(6/14)調 AAS
一 般 的 な 車 は あ ら ゆ る 道 路 で 時 速 20 km ま で 減 速 す る
本日の傑作
986: 2020/06/25(木) 17:26:25 ID:7cc8EIFS(7/14)調 AAS
ちなみに、時速20kmも「いつでも止まれる速度」ではない
運転教本では「時速10km未満、あるいは停止距離が1m程度」とされることが多いようだ
987(1): 2020/06/25(木) 17:28:06 ID:7cc8EIFS(8/14)調 AAS
それがつまり「徐行」であり、ストローマン君はその意味を知らなかった様子である
運転免許、おそらく持っていないであろう
だから、交差点では必ず時速20kmまで減速という非現実的な話を平然と繰り出すのだろう
988: 2020/06/25(木) 17:29:58 ID:N58RuFfb(1)調 AAS
次スレのNO.15については、必ず概ねNO,14のレス>>1を
コピーした内容、スレ趣旨でお願いします。
このスレは戦後の象徴天皇制は全国民の総意に基づいていないもの、
ゆえに適格要件違反の身分、地位、措置ゆえ、違憲無効のもの、
廃止しなければいけないものである、という法的事実、現実を
全国民に提起しているものですから。
次スレをお立てになられる方は必ずスレ趣旨を記してください。
次スレタイトル ■ 天皇皇族制の完全廃止を実施せよ 15
989: 2020/06/25(木) 17:31:03 ID:MXqAGu+T(9/11)調 AAS
>>987
運転免許を持っていなくてもそんな馬鹿論は言わない
交差点を数分眺めていればわかる
ストローマンが言っているような運転をする車などない
990(1): 2020/06/25(木) 17:32:32 ID:RWM5ieGH(14/16)調 AA×
>>979
![](/aas/seiji_1591971928_990_EFEFEF_000000_240.gif)
ID:DeFLWgFA ID:zwjLC/fN
991: 2020/06/25(木) 17:39:22 ID:7cc8EIFS(9/14)調 AAS
>>990
>全部共産主義国家=天皇や王族のいない国の方が
この等式がアホだと言われているのだろう
君主国と非君主国の比較をしているのだから、「非君主国=天皇や王族の居ない国」だろう
この時点ですでに「脳の中でガサゴソと蠢く“何か”」が発動しているのだよ、キミは
>共産主義国家をディスった結果になったレスと《同時には》していなかっただけ。
突っ込まれてもしばらくは「共産主義国家だけ挙げること」が論理的不備ではないと言い張っているように見えるが?
>真相:そもそも《天皇制を失くすメリット》が不成立と返答済み。参考:上記516+61
「失敗例を挙げる」とは「天皇制を無くすデメリット」の紹介であり、それはつまり「資本主義のままなら良いだろ」に対する反論ではない
これを「擦り変え」という
992: 2020/06/25(木) 17:43:05 ID:7cc8EIFS(10/14)調 AAS
国道15号線 動画リンク[YouTube]
この動画をもう一度、見たまえ
青信号の交差点を通過する際、どの車も減速などしていないだろう
では、この広い道をみんな時速20kmで走行しているというのかね?
交差点の通過速度は時速20kmって、いったいどこから出てきた話なのかね?
993: 2020/06/25(木) 17:48:22 ID:7cc8EIFS(11/14)調 AAS
やはりストローマン君はどうあっても「黙認あり」に「したい」ようである
脳の中でガサゴソと蠢く“何か”がそうさせているのだろう
994: 2020/06/25(木) 17:49:51 ID:7cc8EIFS(12/14)調 AAS
で、人間は加速係数0.2と0.25を体感で区別することができるのかね?
他に比べるものがなかった場合、目で見ても正確な速度などわかりはしないのに
995(1): 2020/06/25(木) 17:51:40 ID:RWM5ieGH(15/16)調 AA×
>>984>>176>>199>>200>>227
![](/aas/seiji_1591971928_995_EFEFEF_000000_240.gif)
ID:MXqAGu+T
996(1): 2020/06/25(木) 17:51:55 ID:RWM5ieGH(16/16)調 AAS
>>982
だからさ。
《左翼に駄々甘・天皇etcに激辛》の主観を披露してる君等を、左翼と見做して何が悪いの?
ってことよ。
法定速度が時速60kmって田舎の国道クラスだと思うんだが…どこにお住まいだい?
「政治思想とはまったく無関係の話だからだあー!」で無理筋の林擁護がファンと見做されないかは、その子の願望が決めてくれる話じゃあないわな。
997: 2020/06/25(木) 17:54:26 ID:MXqAGu+T(10/11)調 AAS
>>995
>客観的判断材料がある場合は「コソコソ」や「嘘と分かってる」等と評してもOKなのかい?
司法の場でも、被疑者の認識はそれによって判断されているわけだからな
おまえの場合、その「客観的な」判断材料がまったくないのさ
そして、おまえのそれは時系列をひっくり返せる話じゃないよな
おまえは嘘吐き、これで決まりだ
998: 2020/06/25(木) 17:56:28 ID:7cc8EIFS(13/14)調 AAS
>>996
>《左翼に駄々甘・天皇etcに激辛》の主観を披露してる君等を、左翼と見做して何が悪いの?
それを厨二病と見做して何が悪いの?
>法定速度が時速60kmって田舎の国道クラスだと思うんだが…どこにお住まいだい?
これは恐れ入った
世間知らずもここまで来るとはな
標識がなければ法定速度は時速60kmだって、知らないのか?
999: 2020/06/25(木) 17:57:42 ID:MXqAGu+T(11/11)調 AAS
尾張かな
1000: 2020/06/25(木) 17:57:42 ID:7cc8EIFS(14/14)調 AAS
「道路状況は変化する、見ていなければ現在の法定速度はわからない」に対する反論はないのかね?
「信号間距離がもっと長い状況も想定し得る」に対する反論は?
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 18時間 32分 15秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.537s*