[過去ログ] ■ 天皇皇族制の完全廃止を実施せよ 14 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20(31): 2020/06/13(土) 02:21:45 ID:yoHYrboC(1/4)調 AAS
■ストローマンのウソ吐き語録
?天皇家は天照大御神の子孫ではなく、部下の子孫
?法学部生は、文系の3割を占めるから大した価値がない
?「コルホーズは起きなかった」は日本語として変だと言われ、「コルホーズと言ったら大餓死が起きたと思い付かないなんてコルホーズを知らなかったんだ!」とぶっ飛び論理
?このスレには2つの勢力しかいない!「天皇制廃止派」と「オレ様」だ
?オレ様ばっかり責めるな!
?「サヨクは司法に『それは政治問題だスカタン!』と言われた」
?民主主義に合致しなくても、司法に頼ってはならない(90)
?イデオロギーを司法に持ち込むのはバカ。それは文化大革命、集団農場での大量餓死の原因(95)
?靖国で右翼が騒いだって日本の好感度ランクが下がらないなら問題ではない(107)
?天皇制には違憲判決が出てないから、司法は天皇制に人権問題は無いと判断した(130)
?政治活動の自由なんて聞いたことない。天皇家がそれを抑えているのは自粛してるだけで、制約はされてない
?天皇皇族への人権制約は経済的自由権だけ。精神的自由権への制約は『無い』
?天皇皇族の人権制約、表現の自由、婚姻の自由も自粛してるだけで制約は『無い』。騒いでるのは『マスゴミの撹乱』
参考
日本国憲法第4条『天皇は〜国政に関する権能を有しない』(本規定により天皇は選挙権、被選挙権、表現の自由、集会結社の自由などが全面、または一部制約を受けるとされている)
同第8条『皇室に財産を譲り渡し、または皇室が財産を譲り受け、若しくは賜与することは、国会の議決に基かなければならない』(本規定により私的財産権の保障、幸福追求権、営業の自由などが制約されると解される)
21: 2020/06/13(土) 02:22:58 ID:yoHYrboC(2/4)調 AAS
■ストローマンが現在、追及されてるけど逃げてる事
?天皇家は主神の子孫ではない、とストローマンは書いた。ならば、天皇家は天照大御神の子孫じゃないってことだ(783)
?法学部生は文系の三分の一、いや間違い、15%ぐらいとストローマンは書いた(783)
それ、ファイナルアンサー?と問われ逃亡中(829)
?昭和天皇、神道関係者を貶める嘘(797)、ってどこにある?、と聞かれ逃亡中(831)
▼N E W ! ▼ ↓
?原爆の威力なんてアメリカにも日本にも分からなかった。仁科どころかアインシュタインにも分からなかったんだ(ドヤァ)!
↑
事実は「1940年にドイツの学術誌にウランと中性子の衝突により、ダイナマイト1万数千トンクラスの爆発力を得られる、との論文。帝国海軍はそれを元に原爆開発に着手」
さあ、ストローマンよ検証せよ
反論が出来ていないから正しいものとして、これからテンプレにしてこれから貼り続けるのでその積りで
23(2): 2020/06/13(土) 02:26:48 ID:yoHYrboC(3/4)調 AAS
現憲法の全体構造、全趣旨から見たら天皇関連規定だけが異質、
というより全体趣旨の真逆の論理に駆動された別体系の制度が割り込んでいることに気づく
前文、天皇関連以外の本文ともに個人尊重主義に基づく社会契約説的国家観を描く
しかし、天皇についてその沿革、趣旨、なぜ世襲なのかについては憲法には触れられていない
ただ、「天皇の地位は、主権者である国民の総意に基づく」、つまり「国民の総意に基づけば、天皇制を廃止できる」ということだけを述べる
敢えて、天皇制の趣旨、世襲の理由を求めれば法的には「悪しき旧弊」として完全に切断した日本帝国、封建日本での「天皇制」のあり方に求めるしかない
そこでの天皇制は神がかり、神の子孫であるとか、神の生まれ変わりであると言った、現代日本の社会契約説的国家が超克したはずの神権国家観に直結している神権天皇観に突き当たる
現憲法起草時に、憲法では天皇一人だけを規定して皇后、皇太子、他の皇族を憲法規定から外し、さらに皇室と一般国民との緩衝帯であり、人材供給源となる貴族(華族)制度を禁止した
そして、皇室典範で天皇は男子限定、養子禁止とすることで数代で行き詰まることを想定して規定した
江戸時代、初期の幕府は諸藩の些細なミスでも取り潰しの理由としていたが、藩主の後継者が無いという理由は多く、やはり男子限定、末期養子禁止規定が致命傷だった
26: 2020/06/13(土) 02:39:43 ID:yoHYrboC(4/4)調 AAS
■憲法を読んでないとバレたストローマン
公職の世襲を禁止し、国民による民主的選挙で選ぶのは「人類普遍の原理」(憲法前文からの抜粋とはワザと言わず)だ、との書き込みにストローマンは、
>間違ってるのは君の論理。
と断定…
やっぱりな
ストローマンの知的レベルを見てみようと憲法前文から切り出してみたが間違ってる!と頭から否定するとはこりゃダメだw
ストローマンは議論ごっこなんてしてるレベルじゃない
「日本国憲法 前文」
〜そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり〜
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 2.278s*