[過去ログ] ■安倍コロナ不況のせいでこれから万引きは増える (282レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35: 2020/05/09(土) 00:13:09 ID:75kXLBeR(1)調 AAS
政治の結果です
36: 2020/05/10(日) 10:15:10 ID:6gR0jcmR(1)調 AA×

37: 2020/05/10(日) 13:12:23 ID:u9TlUE9L(1)調 AAS
失業者1千万人時代
38: 2020/05/10(日) 18:37:44 ID:i8L328mR(1)調 AAS
安倍キモい
39: 2020/05/11(月) 21:34:02 ID:3uGa6RYR(1)調 AAS
安倍を恨んでください
40: 2020/05/12(火) 14:38:24 ID:VaI6tX75(1)調 AAS
安倍氏ね
41: 2020/05/14(木) 06:08:33 ID:Bwl/nn9S(1/2)調 AAS
安倍は頭が悪すぎた
42: 2020/05/14(木) 06:28:10 ID:xfaWnKiH(1)調 AAS
コロナ不況の文句は中国に言え!!
43: 2020/05/14(木) 06:58:00 ID:Bwl/nn9S(2/2)調 AAS
 
「強行採決やめろ」「火事場泥棒」
 検察庁法案、国会前で無言のデモ
 朝日新聞デジタル

「ネットだけじゃない」検察庁法案、国会前で無言のデモ
検察幹部の定年を政府の判断で延長できるようにする検察庁法改正案に対する抗議デモが13日夜、国会前であった。
主催団体は新型コロナウイルス感染防止のため、参加者にマスクを着用し、お互いの距離を2メートル離すよう呼びかけた。
声を上げずに抗議の意思を示す「サイレントデモ」だ。
「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグをつけ、
世論のうねりを生んだツイッター上の抗議は現実のデモに発展した。
午後6時半、国会前に市民約250人が集まり、「強行採決やめろ」「火事場泥棒」「改正案おかしいだろ、これ」
などと書いた紙や段ボールを静かに掲げた。
参加した東京都品川区の会社員女性(28)は「コロナ禍のどさくさにまぎれて採決しようとしている」と憤る。
「ネット上だけでなく、リアルに抗議している人がいることを受け止めて、しっかり審議してほしい」と話した。
豊島区の男性(74)は「コロナ禍で外出自粛は求められているが、
ツイッターでの抗議だけでなく、実際に外に出て政府に意思を示すことは重要だ」。
新宿区の50代の派遣社員女性も「目に見える形で示さないと」と参加した。
44: 2020/05/14(木) 09:01:44 ID:yY5qLofN(1)調 AAS
コロナ禍のウラで…財閥オーナーの「支配」が続くワケ
外部リンク:gendai.ismedia.jp
45: 2020/05/14(木) 17:41:13 ID:pustwidr(1)調 AAS
   
 外出規制でコロナ蔓延は泥沼化し、経済崩壊へ

緊急事態宣言が出されて以降、政府・専門家会議の「対策」は、
国民に対して3密の禁止をアナウンスして外出の自粛を要請することに集中した。
3密排除と外出自粛。そしてマスコミは、
毎日のように渋谷や梅田など大都市の繁華街の映像を出し、
人出がどれくらい減ったかを示し、もっと努力せよ
と執拗に国民の尻を叩く報道に終始した。現在もその政策が続いている。
外出制限が感染拡大の防止に効果があることは当然だが、
ここで想起する必要があるのは、韓国は都市封鎖も外出制限も行っておらず、
そうした対策なしにコロナ蔓延の制圧に成功したという事実である。
韓国で注力したのは、徹底的な検査と隔離だった。
感染症対策の教科書のオペレーションの遂行だった。
80%の外出制限の達成によって感染拡大を止めたわけではない。
私は、今の日本の「対策」に根本的な不信感を持っている。
「対策」を立案し唱導している専門家会議を信用しない。
「対策」が奏功するとは思わず、
医療崩壊が防げるとも思っていない。
   
46: 2020/05/16(土) 12:54:44 ID:8v8660JB(1)調 AAS
安倍やめろ
47: 2020/05/16(土) 13:12:26 ID:0J7wgzlx(1)調 AAS
香村茂樹の職場の皆様、こいつは買春キチガイです。
9月21日も、新宿の某出会いカフェにて、3と書いてある黒い半袖シャツ着て買春開いてを探しておりました
11月4日も同店店内におりました。
服装は汚い赤とエンジのチェックの長袖シャツを着て買春相手を探しておりました
48: 2020/05/17(日) 18:11:05 ID:WDp6OuS7(1)調 AAS
   
 安倍首相が逮捕に怯える、河井夫婦公選法違反事件の闇
(1・5億円の一部が還流!?)
  アクセスジャーナル

周知のように、現在、広島地検だけでなく、東京や大阪地検特捜部も含め、
河井克行前法相、河井案里参議院議員夫婦の公選法違反事件の捜査を進め、
大詰めを迎えつつあるのは大手マスコミ既報の通り。
そんななか、5月13日になり、安倍首相が真っ青になる出来事があったという。
これまでの検察による関係者からの事情聴取における“司法取引”のなかで買収用どころか、
もっととんでもない重大疑惑が浮上しており、先の逮捕許諾請求の情報は、
“そこまで突っ込んでいいのか?”、それとも“検察定年延長を引っ込めるのか?”
という水面下の高度な政治的駆け引きがあり、
安倍首相は自分が法相に指名した政治責任というレベルなどではなく、
この先に捜査が徹底して進めば、自身の身も危ないということを、
当事者だからこそわかっていての動揺だというのだ。
俄かには信じられないが、実は今回事件の元になっている
1億5000万円の一部が、安倍首相側に還流している疑惑があるというのだ。
   
49: 2020/05/18(月) 10:31:10 ID:YAMvNUhM(1)調 AAS
  
【悲報】安倍晋三「黒川弘務と2人で会ったことはない」と言い訳するも
一瞬でウソだとバレるwww   NAVERまとめ

安倍晋三の汚職逮捕から逃れるための黒川弘務の違法な定年延長
安倍応援団桜井よしこのインターネット番組で
「黒川弘務と2人で会ったことはない」と言い訳した安倍晋三
安倍晋三自身が面会の有無として重要な証拠となると主張する「首相動静」
その「首相動静」によって2人で会っていたことが判明
なお、首相官邸は閣外の議員が結婚報告に訪れるなど
私邸同様極めてプライベートな場所であることは言うまでもない
いつものことではあるが、ウソつき安倍晋三に批判が殺到している
「虚言癖かよ」
「イヤー安倍って本当にクズだな。
この歳になってもすぐにバレるウソを平然とつくのか。」
「何が2人で会ったこと無いだよ。会ってんじゃねーかw」
「記録改竄のし忘れ?www 」
「息を吐くように嘘をつく安倍晋三」

安倍晋三と黒川弘務は恥を知れ!
  
50: 2020/05/22(金) 11:11:13 ID:bHXGMc3X(1)調 AAS
最近はまともな食事していない。
カップ麺が主食。
51: 2020/05/22(金) 11:23:09 ID:jH+E6kdo(1)調 AAS
スーパーで
牛肉を万引きして成功する技を教えて下さい。
あと、弁当も。。。
スーパーの惣菜売場からカツ丼を
万引きして成功する技を教えて下さい。
52: 2020/05/28(木) 10:40:49 ID:3ewTACuR(1)調 AAS
アホノミクスの次はコロナノミクス
53: 2020/05/28(木) 10:50:04 ID:OpRLPiv9(1)調 AAS
朝っぱらから論理破綻にねつ造工作とか

涙目クズネトウヨ超頭悪ぅ 記事よく読めテメーだろって感じ(苦笑)

まあ読めた所で世情知らなきゃ意味ないけどね(嘲笑)
54: 2020/05/31(日) 06:34:06 ID:+xcSFl6h(1)調 AAS
     
 内閣支持率、無党派層では9% 不支持率は75.5%
  社会調査研究センター調査5月25日

調査は5月下旬に電話とショートメールで実施し、計1019人から回答を得た。
5月23日時点の安倍内閣の支持率は26.7%で、
同月6日調査時の39.7%、4月8日調査時の43.8%から大きく減少した。
不支持率は63.6%で、前回から18.4ポイントの増加。
さらに、回答者の36%を占める無党派層に限定すると、
内閣支持率は9.2%(不支持率は75.5%)と一桁に落ち込んだ。
   
55: 2020/06/07(日) 09:21:16 ID:qgO/ht+P(1)調 AAS
  
 コロナ波及で赤字転落も続出 本格化したホテル業界の倒産劇

インバウンドの蒸発と外出自粛で刀折れ矢尽きた。
ホテル運営会社のファーストキャビンおよび子会社4社は4月24日、
負債は合計約37億円となる模様だ。破産に伴い、直営5施設は営業を終了する。
同じくホテル運営会社のWBFホテル&リゾーツも27日、
大阪地方裁判所に民事再生法の適用を申請し、同日に監督命令を受けた。
負債総額は約160億円と、コロナ関連では最大の倒産となった。
ホテル業界には日々、不穏なニュースが飛び込む。
東京商工リサーチによれば、今年2月から4月27日までの間で、宿泊業の倒産は21件を数えた。
さらに3月から4月にかけて、上場するほとんどのホテル運営会社が
業績予想の下方修正を発表するなど、まさに総崩れだ。
営業再開の見通しが立たないため、業績予想を「未定」とした企業も多く、
日銭商売であるホテルの資金繰り不安は日増しに高まる。
外出自粛が長引けば、影響はホテル業界の外へと飛び火していく。
筆頭は、ホテル運営会社から賃料を得ている不動産会社だろう。
   
56: 2020/06/18(木) 18:32:34 ID:KWjrMs37(1)調 AAS
安倍不況はまだ道半ば
57: 2020/06/26(金) 09:35:56 ID:Z042B4mS(1)調 AAS
まあ食わなきゃ死ぬから仕方ない
58: 2020/07/06(月) 07:03:43 ID:bwGMJKJn(1)調 AAS
アホノミクスが成功すると思ってた馬鹿おる?
59: 2020/07/21(火) 06:22:41 ID:oUncU8wu(1)調 AAS
アホノミクスは麻薬政策、やめようにもやめられない中毒状態
60: 2020/08/02(日) 17:45:36 ID:9Ww7Rl9Y(1)調 AAS
ふざけるな安倍晋三。
61: 2020/08/15(土) 07:06:40 ID:HseYDkgR(1)調 AAS
安倍晋三は暴力団に選挙妨害やらせてた最低のクズ
62: 2020/08/18(火) 13:25:58 ID:nREJl2KZ(1)調 AAS
   
 アベノミクスの悲惨な結末
  社会不安が増大し、30年後の日本は犯罪多発国家に
   ジム・ロジャーズ 東洋経済オンライン 

ロジャーズ氏は日本の将来をこう予測します。
「30年後、日本では今より多くの犯罪が起きているだろう。
現代の日本人が将来世代に回してきたツケを払う段階になれば、
国民全体が不安を覚え、社会不安は募るものだ。
50年後には、日本政府に対する反乱が国内で起きている可能性さえある。
社会不安は、犯罪や暴動、革命といった形で明らかになる。
『日本人は違う』『暴動など起きない』と言いたいかもしれないが、
これは歴史上、どの国でも起きてきた社会現象なのだ」
   
63: 2020/08/18(火) 13:35:29 ID:m7doXxVg(1)調 AAS
まさにテロリストw
64: 2020/08/18(火) 17:40:13 ID:xAM2SOLY(1)調 AAS
貧乏安倍信者「尊師辞めないでえ〜〜〜〜生き甲斐がなくなっちゃうよお」
65: 2020/08/23(日) 15:15:42 ID:rqimimPP(1)調 AAS
 
 アベノミクス失敗、誤った発想が国難をもたらした

通貨供給量を増やせばデフレが治るという発想がそもそも間違い。
「異次元緩和」とやらでマネーをジャブジャブ状態にすれば、
人々は「カネが余っている」と錯覚して喜んで消費に走るだろうという、
人間心理を甘く見たたエセ経済理論に、頭脳が足りない安倍さんという首相が
その罠に乗ってしまった悲劇。
66: 2020/08/27(木) 14:23:40 ID:H+odeo35(1)調 AAS
安倍晋三終了
67: 2020/09/03(木) 09:08:46 ID:501tW6qf(1)調 AA×

68: 2020/09/06(日) 08:58:44 ID:IhFpQy1b(1)調 AAS
犯罪者安倍晋三
69: 2020/09/10(木) 09:47:46 ID:ld9KtW6J(1)調 AAS
富裕層を狙った誘拐が増えるんじゃねーの? 海外のテロリストなんかそうだろ?
70: 2020/09/13(日) 09:22:46 ID:bbMQkoni(1)調 AAS
不安倍増、安倍晋三
71: 2020/09/25(金) 08:06:35 ID:IJSt2qh2(1)調 AAS
アホノミクスは蟻地獄
72: 2020/09/27(日) 07:43:26 ID:RVbV14lg(1)調 AAS
インチキノミクス
73: 2020/10/02(金) 09:13:58 ID:HnpGhLIA(1)調 AAS
アホノミクスは麻薬政策、やめようにもやめられない中毒状態
74: 2020/10/09(金) 06:18:39 ID:QaXS5yz+(1)調 AAS
倒産ラッシュ
75: 2020/10/16(金) 09:29:11 ID:oCRbCp3b(1)調 AAS
アホノミクスは詐欺ノミクス
76: 2020/10/29(木) 15:03:13 ID:VsYs0NFX(1)調 AAS
地方経済ガタガタ
77: 2020/11/06(金) 07:41:19 ID:ZWScuDF3(1)調 AAS
アホノミクス大失敗
78: 2020/11/08(日) 07:41:46 ID:kkhhDJRJ(1)調 AAS
アホノミクスは日銀を崩壊させた
79: 2020/11/20(金) 05:26:06 ID:vb/rURMu(1)調 AAS
未曾有の消費低迷
80: 2020/11/28(土) 08:47:08 ID:O1zpX5z1(1)調 AAS
アホノミクスは詐欺ノミクス
81: 2020/11/28(土) 11:05:27 ID:QMAGlt5V(1/3)調 AAS
安倍晋三さんの経済政策は
2012年から
2014年の2月ぐらいには破綻してしまったよね?
82: 2020/11/28(土) 11:05:28 ID:QMAGlt5V(2/3)調 AAS
安倍晋三さんの経済政策は
2012年から
2014年の2月ぐらいには破綻してしまったよね?
83: 2020/11/28(土) 11:05:28 ID:QMAGlt5V(3/3)調 AAS
安倍晋三さんの経済政策は
2012年から
2014年の2月ぐらいには破綻してしまったよね?
84: 2020/12/02(水) 07:44:52 ID:icPUHlwh(1)調 AAS
 
 アベノミクスが6年9ヶ月で使った無駄金
  見えぬ景気回復の兆し 高野孟

いよいよご臨終を迎えたアベノミクス──金融緩和を諦めて財政緩和に転換?
内閣府が12月10日に発表した18年度国民経済計算の年次推計で、
同年度の実質GDPの対前年度比伸び率は0.3%、名目成長率は0.1%、
すなわちほぼゼロ成長だったことが明らかになった。
19年度も、消費増税の影響もあり、前年度と同じかそれ以下の数値となることはほぼ確実である。
政府と日銀それぞれが発表したデータを見る限り、
これまでの安倍政権の景気回復策は失敗に終わったと言っても過言ではないようだ。
 
85: 2020/12/05(土) 20:45:05 ID:Gg54ZNd2(1)調 AA×

86: 2020/12/13(日) 14:20:14 ID:BU33rd84(1)調 AAS
これはもうあかんわ
87: 2020/12/15(火) 06:57:55 ID:1mlbJ5VO(1)調 AAS
GOTO不況
88: 2020/12/19(土) 08:58:33 ID:QocRfODM(1)調 AAS
倒産ラッシュ
89: 2020/12/25(金) 13:32:01 ID:B8HGQzWh(1)調 AAS
アホノミクス泥沼
90: 2020/12/29(火) 05:56:21 ID:mszwWMuG(1)調 AAS
 
  アベノミクスはなぜ失敗したのか 
 山家悠紀夫『日本経済30年史/バブルからアベノミクスまで』

日銀がマネタリーベースを思い切り増やせば「増えた手元資金をもとに、市中金融機関は貸出を行うだろうから、
民間の経済主体が保有する資金量も増加するだろう、
その増加した資金が消費や投資に向かい民間の経済活動が活発化するだろう、物価も上がるだろう、というのが日銀の狙いである」。
日銀が消費者物価の上昇率を2%にすると言っているので
「民間の企業や個人も、やがて物価上昇率が2%になると信じるようになり、そうなる前に一段と消費や投資を増やすようになる」だろう……。
これが安倍首相と日銀のアベノミクスのシナリオである。
ところが、すべてそうはならなかった。
それで焦った日銀は、14年10月にはさらなる「質的・量的金融緩和の拡大」と称して、 マネタリーベースの増加目標をアップすると共に、
市中金融機関の日銀当座預金にマイナス金利を課せば、そこから資金の追い出せるだろうと思ったが、これもまた当てが外れた。
「これら『大胆な金融政策』の結果はどうか?惨憺たる失敗、というほかない」と、山家は断言する。
 
91: 2020/12/30(水) 09:33:11 ID:hwpBsvBS(1/2)調 AAS
画像リンク

92: 2020/12/30(水) 15:22:37 ID:hwpBsvBS(2/2)調 AAS
画像リンク

93: 2020/12/31(木) 09:19:59 ID:PGUaBvzN(1)調 AAS
安倍の政策は全部失敗
94: 2020/12/31(木) 13:11:47 ID:z3WJc+kD(1)調 AAS
無能政策
95: 2021/01/01(金) 15:04:29 ID:PMAFIXWY(1/2)調 AAS
インチキノミクス
96: 2021/01/01(金) 19:30:39 ID:PMAFIXWY(2/2)調 AAS
大不況
97: 2021/01/02(土) 08:43:16 ID:dXPv2GY0(1)調 AAS
リフレ万事休す
98: 2021/01/03(日) 08:38:43 ID:5l1dYHOD(1)調 AAS
安倍は頭が悪すぎた
99: 2021/01/06(水) 09:31:50 ID:FXaIdS5k(1)調 AAS
破綻・廃業急増の恐れ 緊急事態宣言が最後の一押しに
時事通信

政府が再び緊急事態宣言を発令する方向となり、
企業の経営破綻や休廃業が急増する恐れが強まっている。
既に2020年後半から飲食などを中心に体力のない
中小・零細企業の息切れが鮮明になっている。
再宣言で首都圏の経済活動が一段と停滞すれば、
事業継続を断念する「最後の一押し」になりかねない。
100: 2021/01/09(土) 06:54:13 ID:r/QooWKF(1)調 AAS
インフレよりデフレの方が良かったよな
101: 2021/01/10(日) 08:16:19 ID:MPDEa3Fn(1)調 AAS
アホノミクス大失敗
102: 2021/01/12(火) 07:07:03 ID:/QIJ/NEC(1)調 AAS
リフレ敗北
103: 2021/01/15(金) 13:52:44 ID:zZwYo8dG(1)調 AAS
アホノミクスやめますか?それとも人間やめますか?
104: 2021/01/17(日) 11:54:34 ID:sCyEii1g(1)調 AAS
画像リンク

105: 2021/01/19(火) 11:30:37 ID:lENiesau(1)調 AAS
アベノミクス、ここがダメだった。
生産年齢人口の減少に無策だった安倍政権。
移民政策でごまかすな!!!
106: 2021/01/20(水) 08:08:08 ID:OSg15COZ(1)調 AAS
アホノミクスのせいで将来不安が半端無い
107: 2021/01/21(木) 07:15:49 ID:6DGt4DUq(1)調 AAS
ほんまにあかんわ
108: 2021/01/21(木) 17:27:16 ID:DNhDluOv(1)調 AAS
ステイホーム恐慌
109: 2021/01/23(土) 08:01:12 ID:CjRqMcnv(1)調 AAS
アホノミクスは誤った政策だったな
110: 2021/01/24(日) 06:42:46 ID:avR95s1J(1)調 AAS
その通りです
111: 2021/01/25(月) 08:31:51 ID:ikVkEM7o(1)調 AAS
画像リンク

112: 2021/01/31(日) 19:20:24 ID:8S5a6jo/(1)調 AAS
大失敗ノミクス
113: 2021/02/01(月) 07:27:09 ID:muxpPvuC(1)調 AAS
 
 自粛により婚姻数が13.3%減

緊急事態宣言により、あらゆる行動が制限された2020年。
イベントや冠婚葬祭に関する式典も延期や中止に追い込まれ、
必然的に結婚する人も減りました。
厚生労働省の人口動態統計(速報値)によると、
2020年1月〜10月の婚姻数は42万4343件で
前年同期48万9301件から13.3%減。
戦後最悪となっている1950(昭和25)年の15%減に次ぐ下落幅となりました。
 
114: 2021/02/02(火) 08:20:05 ID:K8LCwQbt(1)調 AA×

115: 2021/02/02(火) 17:18:26 ID:lN8g7kSD(1)調 AAS
安倍の政策は全部失敗
116: 2021/02/03(水) 09:14:34 ID:g5eV9KQu(1/2)調 AAS
その通りです
117: 2021/02/03(水) 11:11:53 ID:GMOnm82V(1)調 AAS
経済停止!治安崩壊!
118: 2021/02/03(水) 14:03:46 ID:g5eV9KQu(2/2)調 AAS
未曾有の消費低迷
119: 2021/02/04(木) 06:08:25 ID:FCG3rq7f(1)調 AAS
 
 自粛により婚姻数が13.3%減

緊急事態宣言により、あらゆる行動が制限された2020年。
イベントや冠婚葬祭に関する式典も延期や中止に追い込まれ、
必然的に結婚する人も減りました。
厚生労働省の人口動態統計(速報値)によると、
2020年1月〜10月の婚姻数は42万4343件で
前年同期48万9301件から13.3%減。
戦後最悪となっている1950(昭和25)年の15%減に次ぐ下落幅となりました。
 
120: 2021/02/05(金) 09:23:19 ID:PShp7XXy(1)調 AAS
破綻・廃業急増の恐れ 緊急事態宣言が最後の一押しに
時事通信

政府が再び緊急事態宣言を発令する方向となり、
企業の経営破綻や休廃業が急増する恐れが強まっている。
既に2020年後半から飲食などを中心に体力のない
中小・零細企業の息切れが鮮明になっている。
再宣言で首都圏の経済活動が一段と停滞すれば、
事業継続を断念する「最後の一押し」になりかねない。
121: 2021/02/05(金) 18:40:22 ID:QMyvjjSC(1)調 AA×

122: 2021/02/07(日) 17:55:34 ID:OcGE5Yea(1)調 AAS
 
明石順平@junpeiakashi

アベノミクス副作用大爆発後は誰がやっても
とてつもなく困難な舵取りになる。国民の怒りも大爆発。
その怒りの矛先があべし夫妻に向かい、
現状と180度異なる立場に立たされるかもな。
後継政権も自分達に怒りの矛先が向かないよう、
あべし糾弾に励むかもしれない。
 
123: 2021/02/07(日) 19:16:50 ID:M0MfRU6t(1)調 AAS
安倍の政策は全部失敗
124: 2021/02/09(火) 11:03:32 ID:Os/Rx4Zk(1)調 AAS
粉飾ノミクス
125: 2021/02/10(水) 12:41:38 ID:JKxptMa/(1)調 AAS
ペンディング政策
126: 2021/02/11(木) 10:38:20 ID:gXgyNvw8(1)調 AAS
安倍政権、すべてが粉飾だった
財政金融の麻薬漬けで、GDPの水増し、
日米貿易協定の「関税」成果も水増し、有効求人倍率は水増し、
なのに実質賃金は上がらず、財政赤字だけが累積した。
嘘つきはモリカケスパに桜だけではない。
つまり、縁故資本主義が産業衰退の歯止めを失わせたのだった。
 
127: 2021/02/11(木) 19:06:28 ID:zIn3IbXL(1)調 AAS
マジかよ安倍最低だな
128: 2021/02/13(土) 09:00:33 ID:G1hXh/Qo(1)調 AAS
アベノミクスの失敗は明白だ。どうすればいいのか?
2年で2%のはずが、6年たって400兆円使っても、
中央銀行が株価維持に巨額のお金を垂れ流すだけの惨状だ。
米国、欧州は金融正常化に舵取りを向けるなか、
日本だけが、泥沼緩和を継続し続け、出口が全く見えない。
当然だが不安心理が蔓延し、個人は節約志向で消費低迷、
企業は内部留保が過去最高の最悪の状況。
しかし、止めようにも止めたらまた禁断症状でもっと悲惨になることがわかっている。
129: 2021/02/14(日) 07:02:56 ID:6XtYoPl2(1)調 AAS
ほんまにあかんわ
130: 2021/02/15(月) 09:24:03 ID:lOIMGV8N(1)調 AAS
未曾有の消費低迷
131: 2021/02/16(火) 08:34:28 ID:hZWRy/JW(1)調 AAS
日銀暴走
132: 2021/02/18(木) 11:35:54 ID:tYyaT09Z(1)調 AA×

133: 2021/02/21(日) 20:07:09 ID:b80ZiCl/(1)調 AAS
逝ってよし安倍晋三
134: 2021/02/22(月) 07:49:47 ID:k6WAgu0g(1)調 AAS
安倍政権、すべてが粉飾だった
財政金融の麻薬漬けで、GDPの水増し、
日米貿易協定の「関税」成果も水増し、有効求人倍率は水増し、
なのに実質賃金は上がらず、財政赤字だけが累積した。
嘘つきはモリカケスパに桜だけではない。
つまり、縁故資本主義が産業衰退の歯止めを失わせたのだった。
 
135: 2021/02/22(月) 08:58:37 ID:jRWWMzO8(1)調 AAS
日本は、先進国の中でも、最も貧困層が激増しているのだそうです。

1つは、不公平税制などがあるように思います。

コロナウィルス感染拡大を完全に抑え込んで欲しいのに、
自民党や公明党の議員らは、国民の税金で、宴会さわぎやキャバクラ遊びで豪遊
している報道を見聞きして、腹が立ちました。
野党は、非難するばかりで、国会中継を見ていても、歯がゆい思いばかりでしたが
さすがに、自民党と公明党の上級国民のための政治には、不正には、心底腹が立ち
ました。 元総理大臣は、違法行為をやったとしても、逮捕もされない現実に
愕然としました。 警察は怖いと思いました。 特捜部も何だか怖いと感じました。

広島県の自民党議員が辞職したために行われる補選では、広島県民の意思表示を
しっかりと示して欲しいと心より願っています。

不正まみれ、違法まみれの政党や、候補者を選ぶのか? あれだけ、広島の恥
などと、街頭インタビューでは、怒りを表しながら、現実は投票にさえ行かない
のか?

もう、このコロナのせいで、不正は、どんどん出てくるし、Go Toなどという
感染対策の専門家らは、反対するような、いわゆる利権政治が堂々と行われる
日本の政治と行政には、やっぱり、強い憤りしか浮かびません。
136: 2021/02/24(水) 08:04:53 ID:XsX6A71o(1)調 AAS
 
  アベノミクスはなぜ失敗したのか 
 山家悠紀夫『日本経済30年史/バブルからアベノミクスまで』

日銀がマネタリーベースを思い切り増やせば「増えた手元資金をもとに、市中金融機関は貸出を行うだろうから、
民間の経済主体が保有する資金量も増加するだろう、
その増加した資金が消費や投資に向かい民間の経済活動が活発化するだろう、物価も上がるだろう、というのが日銀の狙いである」。
日銀が消費者物価の上昇率を2%にすると言っているので
「民間の企業や個人も、やがて物価上昇率が2%になると信じるようになり、そうなる前に一段と消費や投資を増やすようになる」だろう……。
これが安倍首相と日銀のアベノミクスのシナリオである。
ところが、すべてそうはならなかった。
それで焦った日銀は、14年10月にはさらなる「質的・量的金融緩和の拡大」と称して、 マネタリーベースの増加目標をアップすると共に、
市中金融機関の日銀当座預金にマイナス金利を課せば、そこから資金の追い出せるだろうと思ったが、これもまた当てが外れた。
「これら『大胆な金融政策』の結果はどうか?惨憺たる失敗、というほかない」と、山家は断言する。
 
137: 2021/02/25(木) 12:26:36 ID:j8kewRNO(1)調 AAS
安倍政権、すべてが粉飾だった
財政金融の麻薬漬けで、GDPの水増し、
日米貿易協定の「関税」成果も水増し、有効求人倍率は水増し、
なのに実質賃金は上がらず、財政赤字だけが累積した。
嘘つきはモリカケスパに桜だけではない。
つまり、縁故資本主義が産業衰退の歯止めを失わせたのだった。
138: 2021/02/28(日) 16:07:35 ID:p54l32p2(1)調 AAS
その通りです
139: 2021/03/01(月) 08:03:51 ID:PdBV4dLZ(1)調 AAS
これはもうあかんわ
140: 2021/03/02(火) 08:18:33 ID:uaSo20Mx(1)調 AAS
 
安倍政権の7年半、69%が評価せず
政治山クリックリサーチ

「評価する」19.6%と「どちらかというと評価する」11.4%
をあわせた肯定的な評価は31%でした。
一方、「評価しない」56.0%と「どちらかというと評価しない」13.0%を
あわせると69%で、否定的な評価が大きく上回りました。
 
141: 2021/03/03(水) 12:34:10 ID:0zWlaB76(1)調 AAS
アベノミクスの失敗は明白だ。どうすればいいのか?
2年で2%のはずが、6年たって400兆円使っても、
中央銀行が株価維持に巨額のお金を垂れ流すだけの惨状だ。
米国、欧州は金融正常化に舵取りを向けるなか、
日本だけが、泥沼緩和を継続し続け、出口が全く見えない。
当然だが不安心理が蔓延し、個人は節約志向で消費低迷、
企業は内部留保が過去最高の最悪の状況。
しかし、止めようにも止めたらまた禁断症状でもっと悲惨になることがわかっている。
142: 2021/03/04(木) 19:38:55 ID:k5EKgX/N(1)調 AAS
「東京五輪、中止を」=英紙タイムズ
時事通信

日本政府やスポンサー企業が五輪開催を推進していることを「止まらない暴走列車」と批判。
日本の新型コロナの被害が他の先進国と比較して小さかったのは、
良好な衛生状態と外国人のほぼ全面的な入国禁止によるものだと指摘し、
「今、日本政府はお金と名声のためにこれらを犠牲にしようとしている」と強調した。
 
143: 2021/03/05(金) 12:39:48 ID:W+kE3D+7(1)調 AAS
その通りです
144: 2021/03/09(火) 20:08:24 ID:GlwSgvqm(1)調 AAS
 
 アベノミクス不況 食費も節約志向

家計支出に占める食費の割合を示すエンゲル係数が25%を超え、
過去最高になり、話題になっている。
食品スーパーの社長は「低価格品の販売が増えている実感がある」と話す。
だが、食費さえ切り詰めようとする節約の裏側にはもう一つの構造要因がある。
団塊世代が60歳の定年に達した07年以降、
働く世帯の消費支出の落ち込みが大きくなっている。
税や社会保険料の負担は月9万8千円と、07年と比べて約1万2千円増えた。
この間、実収入は約3千円減り、可処分所得が圧迫されている。
 
145: 2021/03/11(木) 19:43:49 ID:Ty7g98+p(1)調 AAS
画像リンク

146: 2021/03/12(金) 02:15:02 ID:xdJwf6ja(1)調 AAS
インチキ政権
147: 2021/03/13(土) 09:32:38 ID:ZX6ZJr76(1)調 AAS
アベノミクス、ここがダメだった。
生産年齢人口の減少に無策だった安倍政権。
移民政策でごまかすな!!!
148: 2021/03/15(月) 11:43:01 ID:RYL0/3qF(1)調 AAS
その通りです
149: 2021/03/18(木) 18:49:12 ID:y8mj9/sg(1)調 AAS
無能ノミクス
150: 2021/03/18(木) 20:54:43 ID:GjZK8xkP(1)調 AAS
外部リンク:finance.yahoo.co.jp
こっちにも自民党の悪口書こうぜ
みんな書いてるよ
151: 2021/03/19(金) 12:46:54 ID:vq5jCVkk(1)調 AAS
 
  アベノミクス失敗、幻影はもう終わり 

誰だって、現実を直視するよりも心地いい夢を見ていたい。
だが、アベノミクスの幻影はもう終わりなのだ。
高度経済成長を再現してドヤ顔したいという安倍首相の夢はついえた。
トリクルダウンの夢に浮かれた宴の後始末は、想像以上に厳しいものになるだろう。
企業も国民も、目をそらしたくなる事態が待っているに違いないが、現実に向き合う覚悟が必要だ。
 
152: 2021/03/20(土) 03:19:39 ID:cWd74SqX(1)調 AAS
国民負担増 2030年度、最大1・6倍に
外部リンク[html]:www.sankei.com
153: 2021/03/20(土) 09:02:54 ID:3LrgBmLc(1)調 AA×

154: 2021/03/21(日) 11:04:17 ID:xaOaLGm3(1)調 AAS
  
 アベノミクスは永遠の粉飾ネズミ講

国債購入も頭打ち、マイナス金利は銀行の首をしめ、
残る手段は中央銀行が株を買うという暴虐政策しかない。
株価が下がると、黒田ジャンキー日銀がETFの爆買い。
もはや読まれきって超高速取引の外国ファンドに貢ぐだけ。
  
155: [W] 2021/03/22(月) 01:52:32 ID:NoftmXMf(1)調 AAS
醤油とか塩パクろうとしてるバカマンコいたからマークしてたら置いて逃げたわw
スレタイはガチだったw
どうせ食うに困ってとかじゃなくて万引きで生活費浮かせたろって魂胆だろw
「マン引き」とかかんべんしろや、バカなマンコどもw
156: 2021/03/22(月) 08:36:44 ID:0hUMb7rb(1)調 AAS
安倍は頭が悪すぎた
157: 2021/03/27(土) 08:02:28 ID:xBJ898W4(1)調 AAS
無責任政策
158: 2021/03/30(火) 09:26:28 ID:ip1fZAo7(1)調 AAS
ほんまにあかんわ
159: 2021/03/31(水) 14:44:44 ID:LbPL5FcA(1)調 AAS
量的緩和不況
160: 2021/04/01(木) 13:28:27 ID:OR/fK0IY(1)調 AAS
アベノミクス失敗が素人目にも明らかになったわな
161: 2021/04/04(日) 21:28:40 ID:g9Yco58J(1)調 AAS
その通り
1-
あと 121 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.265s