[過去ログ] 賃金上昇を上回る勢いで増税します♪アベノミクス (195レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
69: 2019/02/28(木) 21:46:21.27 ID:THIeYzt+(1)調 AAS
>>68
そんだけバイトに明け暮れないと学費出ない家庭が増えてるってことだな
ここまで来るとアメリカみたいに、一年働いて学費貯めてから受験した方が中身の詰まった大学生活になる気がするわw
どんだけバイトに時間使ってるんだよw
70: 2019/04/04(木) 15:14:51.30 ID:3YOF/82y(1)調 AAS
アホノミクスはネズミ講と同じ
71: 2019/04/19(金) 19:55:43.16 ID:3dTevQot(1)調 AAS
商品の値上げと消費税の増税って結果は同じだよね?
2chスレ:liveplus
72: 2019/04/19(金) 20:49:12.35 ID:lCJPB5r2(1)調 AAS
つーか
・インフレ誘導政策(日本社会はついて行けずにデフレ)
・企業に商品値上げさせて(安倍マンセー対策・法人企業税値下げ)
・消費税も含め増税ラッシュさらにまた増税(ポイント詐欺バラマキ財源)
国民締め上げ殺す気だろ この先地獄しか待っていないんだぜ?
”亡国”極悪独裁者 クソ安倍自民盗を滅ぼせ!!です
73: 2019/05/05(日) 11:17:17.59 ID:dpm9kR34(1)調 AAS
>>1
金銭解雇制度を導入することが必要。
74: 2019/05/25(土) 05:41:40.23 ID:YvxphG5g(1)調 AAS
安倍政権“究極の二枚舌”金融庁「公的年金に頼るな」のア然
日刊ゲンダイ
ネット上では〈ふざけんなよな。払った金は返せよ。積み立てのつもりで払ってたんだから〉
〈自助に期待するなら年金徴収するな〉〈詐欺だ〉など批判が殺到している。
金融庁は指針案で、〈年金の給付水準が今までと同等であることを期待することは難しい。
今後は公的年金だけでは満足な生活水準に届かない可能性がある〉と、
公的年金がアテにならないことをアッサリ認めている。
75: 2019/05/29(水) 06:34:54.74 ID:fV4wE22C(1)調 AAS
ステューシー倉敷で連続75日勤務で休日給与未払い
しとんステューシー松山の藤田社長
金払え
76: 2019/06/09(日) 11:37:26.19 ID:8vWdWrGP(1)調 AA×
![](/aas/seiji_1537614212_76_EFEFEF_000000_240.gif)
画像リンク
![](/?thumb=5fbe55490bad682d87060fc2d06a18de&guid=ON)
77: 2019/06/09(日) 15:12:59.31 ID:mSmiwODE(1)調 AAS
金子勝@masaru_kaneko
【アベノミクスの失敗は明白】
リーマンショックのあと、日本のGDP停滞がもっとも顕著なのは、
13年から400兆円を投入したアベノミクスの期間だ。
円安誘導で輸出額をもたせているだけで、ここで
先端分野での産業衰退が顕著になり、中国との逆転が固定化される。
78: 2019/06/25(火) 11:57:34.47 ID:G+3N8Ovf(1)調 AAS
アベノミクス失敗は不可逆なのか
不可逆な政策というのは、本当に恐ろしいものです。
途中で間違いに気がついても、変更できませんし、リフレ派エコノミストは、
異次元緩和政策に効果がなかった現状を目の当たりにして、どう説明するつもりなのでしょうか?
もし可能なら、時間をアベノミクス開始前の2012年に戻して、
インチキだったリフレ政策はなかったことにしたいものです。
79: 2019/06/26(水) 11:35:14.52 ID:qF8caZWJ(1)調 AAS
売国奴安倍晋三
80: 2019/07/03(水) 10:11:17.87 ID:n2Rft1cP(1)調 AAS
安倍バッシングすさまじい!
81: 2019/07/04(木) 14:49:27.10 ID:7Ffva8ij(1)調 AAS
アホノミクスは詐欺ノミクスだ。もうやめろ!
82: 2019/07/14(日) 18:21:19.47 ID:OWde7fa7(1)調 AAS
安倍不況エンドレス
83: 2019/07/15(月) 12:00:59.25 ID:X/vF33n0(1)調 AAS
安倍は貧乏神
84: 2019/07/18(木) 17:07:05.74 ID:9/itR5L7(1)調 AAS
アホノミクス不況から国民を守る党
85: 2019/07/19(金) 08:21:50.19 ID:+JVbxcvP(1)調 AAS
安倍は頭が悪すぎた
86: 2019/07/24(水) 05:44:04.39 ID:yJHWyc19(1)調 AAS
【朗報】国難安倍晋三率いる自民党、議席を大きく失い惨敗 立憲派議席倍増
自民57、単独過半数失う 全当選者確定、立民17に伸ばす
2019年7月22日
第25回参院選は22日午前、改選124議席全ての当選者が確定した。
自民党は改選66議席から9減の57議席となり、単独過半数を失った。
公明党は14議席で、非拘束名簿式導入後の最多議席に並んだ。
政権内で発言力が強まる可能性がある。憲法改正の行方も左右しそうだ。
自公両党は71議席で、改選77議席に届かなかった。
立憲民主党は17議席、日本維新の会は10議席へ伸ばした。
国民民主党6議席、共産党7議席で、ともに勢力減。社民党は改選数維持の1議席。
れいわ新選組とNHKから国民を守る党はともに議席を獲得。
得票率2%も上回り、政党要件を満たすことが確実になった。
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
87: 2019/07/28(日) 17:34:14.76 ID:/cB3dGa9(1)調 AAS
アホノミクス増税ノミクス
88: 2019/07/30(火) 21:04:53.15 ID:+2xpxZHK(1/2)調 AAS
集めた年金で株博打しまくったアホノミクス安倍晋三
89: 2019/07/30(火) 22:26:59.72 ID:+2xpxZHK(2/2)調 AAS
安倍辞めろ
90: 2019/07/31(水) 08:16:30.00 ID:UqpsbVWH(1)調 AAS
最低賃金、東京・神奈川は1000円超え 全国平均は901円に
外部リンク:www.nikkei.com
91: 2019/07/31(水) 08:19:57.15 ID:UEAJQSzg(1)調 AA×
![](/aas/seiji_1537614212_91_EFEFEF_000000_240.gif)
92: 2019/08/12(月) 07:52:03.33 ID:IMEamBex(1)調 AAS
インフレよりデフレの方が良かったよな
93: 2019/09/03(火) 12:58:20.15 ID:u7zahy/8(1)調 AAS
年金崩壊、日銀債務超過、預金封鎖
94: 2019/09/06(金) 07:18:49.18 ID:JFLKL1J/(1)調 AAS
アホノミクスやめますか?それとも人間やめますか?
95: 2019/09/26(木) 16:20:22.09 ID:HFAepbgS(1)調 AAS
アホノミクス破綻
96: 2019/10/21(月) 06:36:08.39 ID:YReCpbao(1)調 AAS
増える税金、減る年金
97: 2019/11/01(金) 06:55:13.51 ID:beS4nPUm(1)調 AAS
地方経済ガタガタ
98: 2019/11/17(日) 06:33:56.02 ID:PcwALR0V(1)調 AAS
へっぽこ政策アホノミクス
99: 2019/11/21(木) 06:52:03.07 ID:4MBtc5BQ(1)調 AAS
アホノミクスは詐欺ノミクス
100: 2019/11/30(土) 15:20:46.97 ID:LWqwX+IF(1)調 AAS
>>1
給与総額(民間の事業所が支払った給与の総額)
2008年 201兆3177億円
2009年 192兆4742億円
2010年 194兆3722億円
2011年 195兆7997億円
2012年 191兆996億円
2013年 200兆3597億円
2014年 203兆809億円
2015年 204兆7809億円
2016年 207兆8,655億円
2017年 215兆7,153億円
2018年 223兆5,483億円
民間給与実態統計調査結果(国税庁)
101: 2019/11/30(土) 16:21:26.01 ID:SHSf4iqS(1)調 AAS
( ・◇・)? アベノミクスでなぜ実質賃金が減少しちゃったの?
厚労省がマイナスだった実質賃金を不正処理によりかさ上げしていたことが判明しました。
では、なぜアベノミクス政策で実質賃金が減少したのでしょうか?
名目賃金は大企業などでは増加していますが、中小企業ではほとんど増加していません。
日本は中小企業に勤める労働者が大多数であり、物価は0.5〜1%上昇していますから、
結局、国民全体としては実質賃金はマイナスかせいぜい微プラスといった状況です。
業績好調の大企業も内部留保を過去最大にまで溜め込んでおり、未曾有の大不況に備えているのでしょう。
このアベノミクスは成功しても止め時がかなり難しいと言われていました。
ましてや失敗して未曾有の消費低迷状況にある現在、アベノミクスがうまくいってないなどと
口が裂けても政府は言えないので、不正改竄で誤魔化してきたのでしょう。
画像リンク
画像リンク
102: 2019/11/30(土) 16:21:47.44 ID:UMhMS2j9(1)調 AAS
実質賃金マイナスをもたらしたアベノミクスは馬鹿げている
自民党の西田昌司参院議員 毎日新聞「政治プレミア」
景気が良くなったというのは全くの解釈違いだ。
本当にバカかと私は言いたい。実質賃金は下がっている、
労働分配率が下がっている。
従業員の給与を増やさず、株主と経営者が自分の懐にいれている。
とんでもない話だ。日本はデフレだ。消費増税は凍結すべきだ。
消費増税を強行すれば間違いなく経済は悪くなる。
103: 2019/12/05(木) 15:13:15.09 ID:uqNfdt77(1)調 AAS
[FT]米反発のデジタル課税、世界に広がる導入の動き
外部リンク:www.nikkei.com
104: 2019/12/23(月) 07:32:41.10 ID:/+P19oEe(1)調 AAS
アホノミクスやめますか?それとも人間やめますか?
105: 2020/01/15(水) 07:08:47.37 ID:Ej1XdPJ1(1)調 AAS
増える税金、減る年金
106: 2020/01/18(土) 23:00:03.22 ID:2XyAb6X1(1)調 AAS
>>1
2012年→2017年(安倍政権下)で
・給与所得者数は371万人増加
・給与所得が200万円以下の人数は63万人減少
・給与所得が200万円以上の人数は434万人増加
給与所得者数変化
(国税庁 民間給与実態調査)
画像リンク
107: 2020/01/19(日) 02:26:07.25 ID:QmjHXi83(1)調 AAS
安倍不況エンドレス!日本国開闢以来の最悪内閣!
国民生活の危機!経済破壊モンスター政権!
この6年間、自分たちの生活がよくなったかどうかふり返れば、安倍政権を信任すべきかどうか、ハッキリしているはず。
実質賃金は0・7%も下落し、年収200万円以下のワーキングプアは100万人以上増えている。
7月2日に発表された「国民生活基礎調査」によると、2017年度の1世帯当たりの平均所得は、前年比8万円も減り、全体の57%が「生活が苦しい」と答えている。
参院選の第一声で安倍は、「あの時代に逆戻りするわけにはいかない」と、今や遠い過去となった民主党政権を性懲りもなく罵倒していた。
二言目には「民主党は……」と口にするのは、安倍政権の失政の数々を覆い隠すためなのだろう。
安倍は「景気回復を実感できていない方がいることも承知している」などと、
“好景気”だが“実感していない人もいる”と、言葉巧みに、アベノミクスの成功を吹聴しているが、
半数以上の57%が「生活が苦しい」と回答しているのに、好景気のはずがない。
実際、この6年間、経済全体のパイはほとんど増えていない。
経済成長は1%程度で、民主党政権の時よりも低い。
なのに、大企業が空前の好決算を更新し、内部留保が450兆円近くに膨れ上がっているのは、個人を犠牲にし、大企業と富裕層が富を収奪しているからだ。
なにしろ、労働分配率は66.2%と43年ぶりの低水準。
最近は死語になったが、トリクルダウンなど最初から起きるはずがなかった。
オツムの弱い安倍某とて分かっていたはずだ。
公的年金も容赦なく削られている。この6年間で、23万940円から、22万1504円へと9436円もカットされている。
これほど虐げられていても、有権者はあの男に総理を続けさせるつもりなのか。
安倍や麻生は、国民に“自己責任”を押しつけている。もし、参院選で自民党を勝利させ、安倍政権を延命させたら、それこそ国民の自己責任である。
画像リンク
画像リンク
108: 2020/01/26(日) 19:02:43.26 ID:mAFv2Y9j(1)調 AAS
アホノミクス泥沼
109: 2020/02/15(土) 06:46:56.98 ID:vZ7zFUqY(1)調 AAS
アホノミクスやめますか?それとも人間やめますか?
110: 2020/03/01(日) 17:55:31.01 ID:mnzFjmfM(1)調 AAS
所得に占める税金・保険料「国民負担率」新年度は44.6% 過去最高の見通し 昭和45年度は24.3%
2chスレ:newsplus
国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担の割合を示す「国民負担率」は、
消費税率が引き上げられた影響などで新年度には44.6%となり、過去最高となる見通しです。
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
111: 2020/03/24(火) 06:08:11.49 ID:BoVP0vYY(1)調 AAS
新型コロナで年金が消える?
GPIF「21兆円超」損失で日本が世界最大の被害国へ=今市太郎 moneyvoics
新型コロナショックによる株大暴落で、私たちの年金積立金を株などで運用するGPIFが巨額の含み損を抱えています。
このまま行けば、日本が新型コロナの世界最大の被害国となりそうです。
■ 株大暴落、年金運用は危機的状況へ
3月17日時点の米株・日経平均・TOPIX・ドル円レートから勘案しますと、
GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が未曽有の損失を出して2019年の4〜12月までの累計収益すべて失い、
その倍返しにあたる損失を出していることが見えてきます。
■ 年間運用成績マイナスはすでに確定的
2月から3月にかけての立て続けの世界的な株式市場の暴落と、ドル円レートの急激な円高傾向の
もとで下げが続いている状況下では、莫大な損失が出ていることは想像に難くない状況になってきています。
総額168兆9,897億円の資産運用額を当初設定しているポートフォーリオ比率(国内債35%、国内株25%、外国債25%、外国株25%)で継続運用して、
市場の騰落率と同様の損失が出ている場合、株式だけですでに16兆円という含み損、債券でも5兆円以上の損失を抱えています。
そして、その含み損は現在進行形で増えていく状態であることがわかります。
■ 年金運用は始まって以来の大損失へ
現状で見ても累積収益の12兆円は完全に飛ばしてしまっており、さらにプラス10兆円の原資を失ってしまった可能性が非常に高まっています。
しかも含み損は今後もさらに拡大することは十分にありそうで、GPIFによる運用始まって以来の大損失となることはもはや確定的な状況です。
もはや老後2,000万円が足りない云々といったのんきな話をしている場合ではなくなってきていることがわかります。
そうでなくても日本の景気は消費増税に新型コロナの追い打ちで、もはやガタガタの世界に陥ろうとしているわけです。
112: 2020/04/06(月) 21:57:29.92 ID:sNRXqEB9(1)調 AAS
【安倍政権】政府が見解「非常事態宣言を出して休業・休社しても、国も会社も補償する義務はない」
2chスレ:newsplus
<新型コロナ>緊急事態の業務停止 休業手当の義務、対象外 厚労省見解
図
画像リンク
新型コロナウイルス感染の拡大で、安倍晋三首相が改正新型インフル特別措置法(新型コロナ特措法)にもとづき緊急事態宣言を出し、
ライブハウスや映画館などが営業停止した場合の社員への休業手当について、厚生労働省は二日、
本紙の取材に「休業手当の支払い義務の対象にならない」との見解を明らかにした。
緊急事態宣言を出す場合、予算措置による所得補償もセットで講じなければ、生活困窮に陥る人が多数出るおそれがある。 (池尾伸一)
通常、企業が社員を休業させる場合は「会社都合による休業」として、労働基準法に基づき「平均賃金の六割以上の休業手当」を払う義務がある。
現在、コロナの影響による営業不振や自粛で社員らを休業させている企業にも義務は適用されている。
しかし、緊急事態宣言が出されると、都道府県知事は学校など公共施設に加えライブハウス、野球場、映画館、寄席、劇場など多数の人が集まる営業施設には営業停止を要請・指示できる。
労働基準法を所管する厚労省によると、施設・企業での休業は「企業の自己都合」とはいえなくなり、
「休業手当を払わなくても違法ではなくなる」(同省監督課)としている。
また、生活必需品以外の幅広い小売店や飲食店も、客の激減や従業員が通勤できなくなるなどで休業を迫られる可能性がある。
こうした場合も厚労省は、企業の自己都合とは言い切れず企業に「休業手当の支給義務を課すことは難しい」とみる。
宣言の間接的な影響で飲食店などが休業手当を支払わなかった場合は、政府と専門家の間で見解が分かれている。
労働問題に詳しい日本労働弁護団幹事長の水野英樹弁護士は「違法と考えるが、最終的には裁判所の判断に委ねられる」との認識を示す。
外部リンク[html]:amp.tokyo-np.co.jp
113: 2020/04/16(木) 14:40:10.28 ID:dDJKeCtB(1)調 AAS
コロナ感染拡大の終息は、大雑把に言えば、
【国民の6〜7割の人がコロナウイルスに対し免疫を獲得したとき】
ということだ。現状では検査してない非自覚感染者を合わせても
せいぜい数十万人、日本の総人口の0.5%以下だろう。
ワクチンの開発に期待がかかっているが、1〜2年はかかる。
感染から回復者の3分の1の人には抗体がじゅうぶんできていないデータも出ている。
ワクチンは重篤な副作用が一定数起こるものであり、国民に受け入れられない可能性もある。
ワクチンが奏効しないと、コロナ感染蔓延状況は20年以上続くという見解もある。
そもそも、企業も個人もこの経済行動自粛に耐えられるのはせいぜい数ヵ月であろう。
政府が休業休職を補償することを要望することがさかんに叫ばれてるが、
アべノミクスで乱痴気に発行してきた国債はハイパーインフレのリスクが見えてきた。
長期金利がじわじわ上昇傾向だ。
114: 2020/04/29(水) 08:08:15.83 ID:G64m7EFj(1)調 AAS
せまりくる増税地獄♪アベノミクス
2chスレ:seiji
115: 2020/05/08(金) 05:38:07.67 ID:9sH4p+9e(1)調 AAS
アホノミクスやめますか?それとも人間やめますか?
116: 2020/05/15(金) 09:06:53.82 ID:QpAJaSAN(1)調 AAS
>>1
最低賃金労働者の35%が職を失った結果、アメリカの平均賃金が8%増加してしまう
日本で失業率が下がった時に「平均賃金が上がっていないからダメだ」と言ってた人がいましたが、これをよく見ときましょう
画像リンク
The awful reason wages appeared to soar in the middle of a pandemic
外部リンク:www.washingtonpost.com
qe
117: 2020/05/15(金) 09:21:54.63 ID:JHy9brM2(1)調 AAS
名目賃金ダウンの衝撃
アベノミクス臨終カウントダウン 週プレNews
やはり「アベノミクス成功」をムリに演出しようとしているとしか思えない。
経済が成長せず、企業収益が向上しない現状では
『働き方改革』は企業と労働者の双方に痛みをもたらすものとなっている。
東京五輪終了後の今秋には、働き方改革の失敗が誰の目にも明らかになる。
そこに新型コロナウイルスによる経済ダメージ、五輪後の景気停滞が重なれば、
日本経済は大きく後退してしまう可能性が高い。
OECD(経済協力開発機構)の調査では、
日本人の1時間当たりの賃金は過去21年間で8%も目減りしている。
93%増のイギリス、82%増のアメリカ、167%増の韓国などと比べると、
その低迷ぶりは明らかだ。
アベノミクスっていったいなんだったの?
アベノミクス臨終カウントダウン
やはり隠蔽と改竄で「アベノミクス成功」をムリに演出しようとしていたのだ。
経済が成長せず、企業収益が向上しない現状では
『働き方改革』は企業と労働者の双方に痛みをもたらすものとなっている。
今後、働き方改革の失敗が誰の目にも明らかになるだろう。
そこに新型コロナウイルスによる経済ダメージが重なれば、
日本経済は大きく後退してしまう可能性が高い。
OECD(経済協力開発機構)の調査では、
日本人の1時間当たりの賃金は過去21年間で8%も目減りしている。
93%増のイギリス、82%増のアメリカ、167%増の韓国などと比べると、
その低迷ぶりは明らかだ。
アベノミクスもはやご臨終なり。
画像リンク
118: 2020/05/19(火) 14:51:37.80 ID:lRPDemiK(1)調 AAS
安倍官邸は黒川氏の定年延長で、検察の“虎の尾を踏んだ”
ハーバー・ビジネス・オンライン
黒川氏の定年延長を聞いて、稲田検事総長がこんな一言を漏らしていた。
「あっちがそうくるなら、こっちも考えがある」
「あっち」はもちろん安倍官邸。「こっち」は稲田総長をトップとする検察組織。
「安倍官邸vs.検察」の闘いが火ぶたを切った。では「こっち」の考えとは何か?
それはもちろん、広島地検が着手した河井克行前法務大臣の妻、河井案里参議院議員の選挙違反事件だ。
「安倍官邸は黒川さんの定年延長で“虎の尾を踏んだ”んだよ。
稲田さんもブチ切れたんだよ。総長が2年で辞めるというのは
慣例であって、稲田さんは65歳の定年まであと1年ある。
本人が『辞める』と言わなければ定年まで辞めさせる手立てはない。
黒川さんは半年延長しても8月には退職だから、稲田さんが辞めなかったら結局総長にはなれないからね。
さすがに2度の定年延長はできないでしょ? 稲田さんはそれを考えているよ」
119: 2020/06/06(土) 07:01:33.47 ID:NgyCZEkk(1)調 AAS
アホノミクスは詐欺ノミクス
120: 2020/06/06(土) 07:19:04.74 ID:1oOTUrUP(1)調 AAS
コロナも何もかも国の所為にして食い物にすれば「税」となって跳ね返ってくるのは当
たり前。バカは反日野党の亡国政策に乗せられ、財政破綻を通じて革命を起こそうとし
ているのに気が付かないのだ。
121: 2020/06/18(木) 05:33:42.79 ID:x+cTJsRJ(1)調 AAS
アホノミクスは地雷政策
122: 2020/06/18(木) 22:32:25.41 ID:8hJo2SnW(1)調 AAS
【国】所得税10% + 【自治体】住民税10% + 消費税10% + 社会保険料15% = ??
2chスレ:koumu
123: 2020/06/30(火) 05:44:42.07 ID:AtUMzSnM(1)調 AAS
アホノミクスは最初から失敗、物価上昇は庶民にとって毒だった
124: 2020/07/09(木) 06:15:04.77 ID:FW/Ru0A3(1)調 AAS
アホノミクス、ダメだこりゃ。。
125: 2020/07/24(金) 04:31:47.86 ID:wtVZUZWb(1)調 AAS
リフレ敗北
126: 2020/08/02(日) 06:39:35.31 ID:wr4ZODXX(1)調 AAS
アホノミクスは麻薬政策、やめようにもやめられない中毒状態
127: 2020/08/13(木) 05:01:46.72 ID:839+QBA0(1)調 AAS
貧困ノミクス
128: 2020/08/23(日) 10:39:35.96 ID:rqimimPP(1)調 AAS
安倍の政策は全部失敗
129: 2020/08/31(月) 06:36:12.73 ID:n5xLapQX(1)調 AAS
アホノミクスは麻薬政策、やめようにもやめられない中毒状態
130: 2020/09/11(金) 06:01:58.39 ID:N/CQzNqp(1)調 AAS
アホノミクス泥沼
131: 2020/09/16(水) 08:35:36.16 ID:PZLpz+ng(1)調 AAS
アホノミクスは詐欺ノミクス
132: 2020/09/20(日) 07:05:01.88 ID:Xycg14H4(1)調 AAS
明石順平@junpeiakashi
「アベノミクスとは,つまるところ,
国民の給料と年金を実質的に下げることを目標とする政策です」と言えばいいよ。
現実の名目賃金上昇率を大きく上回る物価目標を未だに掲げている
(=実質賃金確実に下がる)上に,年金実質減額スライドを併用してるんだから。
133: 2020/09/22(火) 16:45:05.46 ID:Ye2JNGxS(1)調 AAS
菅首相はアトキンソン信者、中小企業に再編圧力
外部リンク:news.yahoo.co.jp
>また、先進国の中で低いとされる最低賃金について菅首相は全国的な引き上げを唱えている。
>最低賃金の引き上げによる中小再編を主張する、小西美術工藝社(東京都港区)社長のデービッド・アトキンソン氏と菅首相は親交がある。
>「菅氏はアトキンソン信者」(経産省幹部)といい、こうした側面から再編を促す可能性もある。
134: 2020/10/06(火) 19:44:43.36 ID:dEJNqC/t(1)調 AA×
![](/aas/seiji_1537614212_134_EFEFEF_000000_240.gif)
135: 2020/10/10(土) 06:31:37.42 ID:PgYO6RW5(1)調 AAS
アベノミクスはなぜ失敗したのか
山家悠紀夫『日本経済30年史/バブルからアベノミクスまで』
日銀がマネタリーベースを思い切り増やせば「増えた手元資金をもとに、市中金融機関は貸出を行うだろうから、
民間の経済主体が保有する資金量も増加するだろう、
その増加した資金が消費や投資に向かい民間の経済活動が活発化するだろう、物価も上がるだろう、というのが日銀の狙いである」。
日銀が消費者物価の上昇率を2%にすると言っているので
「民間の企業や個人も、やがて物価上昇率が2%になると信じるようになり、そうなる前に一段と消費や投資を増やすようになる」だろう……。
これが安倍首相と日銀のアベノミクスのシナリオである。
ところが、すべてそうはならなかった。
それで焦った日銀は、14年10月にはさらなる「質的・量的金融緩和の拡大」と称して、 マネタリーベースの増加目標をアップすると共に、
市中金融機関の日銀当座預金にマイナス金利を課せば、そこから資金の追い出せるだろうと思ったが、これもまた当てが外れた。
「これら『大胆な金融政策』の結果はどうか?惨憺たる失敗、というほかない」と、山家は断言する。
136: 2020/10/16(金) 08:42:40.11 ID:oCRbCp3b(1)調 AAS
画像リンク
137: 2020/10/19(月) 06:54:24.78 ID:5JOmDLLs(1)調 AAS
コロナ専門家会議はありがた迷惑だったと内閣官房
専門家会議は密閉、密集、密接の「三密」の発信など感染拡大防止で大きな役割を果たすようになると、
経済の維持を重視する政府からは「ありがた迷惑」(内閣官房幹部)な存在とみられるように。
調査会は「専門家会議とより丁寧な対話を行い、その役割を国民にもっと明確に周知、理解させるべきだった」と指摘、
決定プロセスと結果を検証できるような議事録を残すことも課題とした。
138: 2020/10/24(土) 17:32:17.53 ID:EytmH/zX(1)調 AAS
画像リンク
139: 2020/10/25(日) 18:57:04.18 ID:81IgVzWs(1)調 AA×
![](/aas/seiji_1537614212_139_EFEFEF_000000_240.gif)
140: 2020/10/27(火) 04:15:31.93 ID:/5FTfvhC(1)調 AAS
アベノミクスはなぜ失敗したのか
山家悠紀夫『日本経済30年史/バブルからアベノミクスまで』
日銀がマネタリーベースを思い切り増やせば「増えた手元資金をもとに、市中金融機関は貸出を行うだろうから、
民間の経済主体が保有する資金量も増加するだろう、
その増加した資金が消費や投資に向かい民間の経済活動が活発化するだろう、物価も上がるだろう、というのが日銀の狙いである」。
日銀が消費者物価の上昇率を2%にすると言っているので
「民間の企業や個人も、やがて物価上昇率が2%になると信じるようになり、そうなる前に一段と消費や投資を増やすようになる」だろう……。
これが安倍首相と日銀のアベノミクスのシナリオである。
ところが、すべてそうはならなかった。
それで焦った日銀は、14年10月にはさらなる「質的・量的金融緩和の拡大」と称して、 マネタリーベースの増加目標をアップすると共に、
市中金融機関の日銀当座預金にマイナス金利を課せば、そこから資金の追い出せるだろうと思ったが、これもまた当てが外れた。
「これら『大胆な金融政策』の結果はどうか?惨憺たる失敗、というほかない」と、山家は断言する。
141: 2020/10/29(木) 05:39:37.17 ID:VsYs0NFX(1)調 AA×
![](/aas/seiji_1537614212_141_EFEFEF_000000_240.gif)
142: 2020/10/30(金) 07:39:06.42 ID:RB7OObDs(1)調 AAS
アベノミクスで雇用増なんてウソ
働けない中高年が急増、失業者を上回る深刻な事態
6月2日放送のNHKスペシャルは、親の介護などで働くことを諦めた中高年の実態に迫り、大きな反響を呼んでいた。
いま、40代、50代の働き盛りで長い間働けない「ミッシングワーカー」が急増している。
仕事を探していないため「失業者」にカウントされず、労働市場から"消えた"状態になっているという。
NHKが研究者とともに試算したところ、「失業者」の72万人を大きく上回り、103万人にも上ることが分かった。
少子高齢化で生産人口が減少しているのに、働き盛りの中高年にも働けない人が多い、
という深刻な事態になっているのだ。
143: 2020/10/31(土) 07:06:03.48 ID:7CX4qafB(1)調 AAS
画像リンク
144: 2020/11/04(水) 08:11:38.67 ID:kgLqxiIo(1)調 AAS
アベノミクス失敗、誤った発想が国難をもたらした
通貨供給量を増やせばデフレが治るという発想がそもそも間違い。
「異次元緩和」とやらでマネーをジャブジャブ状態にすれば、
人々は「カネが余っている」と錯覚して喜んで消費に走るだろうという、
人間心理を甘く見たたエセ経済理論に、頭脳が足りない安倍さんという首相が
その罠に乗ってしまった悲劇。
145: 2020/11/05(木) 18:23:10.28 ID:jpv94EHc(1)調 AAS
アホノミクスってまだやってたの?w
実質賃金マイナスだろ?GDPマイナスだろ?w
もうあきらめろよWWWWWWW
146: 2020/11/10(火) 07:52:27.25 ID:A7WuH7U9(1)調 AAS
コツコツドカーン
147(1): 2020/11/14(土) 19:54:17.99 ID:Os9W7FmN(1)調 AAS
未曾有の消費低迷
148: 2020/11/20(金) 07:15:14.15 ID:vb/rURMu(1)調 AA×
![](/aas/seiji_1537614212_148_EFEFEF_000000_240.gif)
149: 2020/11/28(土) 06:32:05.72 ID:O1zpX5z1(1)調 AAS
貧困ノミクス
150: 2020/11/30(月) 10:49:39.44 ID:LfrbuSHJ(1)調 AAS
アホノミクスは止めてからの方がもっと地獄
151: 2020/12/08(火) 08:16:04.34 ID:umykqpyK(1)調 AAS
自殺急増
152: 2020/12/12(土) 08:36:09.12 ID:ErWYPYJD(1)調 AAS
アホノミクスは最初から失敗、物価上昇は庶民にとって毒だった
153: 2020/12/14(月) 08:55:24.35 ID:Fx+Vr3n7(1)調 AAS
安倍の政策は全部失敗
154: 2020/12/29(火) 13:53:54.35 ID:mszwWMuG(1)調 AAS
アホノミクス大失敗
155: 2021/01/12(火) 05:52:36.93 ID:/QIJ/NEC(1)調 AAS
アホノミクスやめますか?それとも人間やめますか?
156: 2021/01/27(水) 09:28:48.64 ID:/mhouexO(1)調 AAS
アベノミクスは泥沼ネズミ講と同じ
金利上昇を回避するために、日銀は永遠に国債を買う
量的金融緩和をやめるにやめられず 、
出口戦略を放り投げて続けざるを得ない。
157: 2021/01/27(水) 10:02:24.38 ID:pusPTMpG(1)調 AAS
コロナで莫大な出費をするのだから増税はやむを得ない。反日左翼野党は無責
任にも、出費を促しその上減税を主張、財政悪化、自民党政府攻撃材料作りに
躍起だからこの先どうなることか!増税は広く全国民に求め消費税増税にしな
ければならない!
158: 2021/01/27(水) 10:05:13.36 ID:7qr6OPHp(1)調 AAS
国難・安倍晋三は戦後で2位の最低首相
「戦後歴代最低の総理大臣ランキング」
政治記者・評論家・学者52人に実名アンケートで「戦後歴代最低の総理大臣」を調査。
その結果、「日本をダメにした10人の総理大臣」は以下の順となった。
1位:菅直人
2位:安倍晋三
3位:鳩山由紀夫
4位:宇野宗佑
5位:森喜朗
6位:麻生太郎
7位:小泉純一郎
8位:野田佳彦
9位:村山富市
10位:羽田孜
犯罪を隠蔽し、国会で大嘘
安倍前首相と共犯政権の今後
日刊ゲンダイ
やっぱり大嘘だった桜を見る会の底なし疑惑
目の覚めるようなニュースが飛び込んできた。
安倍前首相が抱える数々の疑惑のひとつである「桜を見る会」の捜査に東京地検特捜部が動き出していたのだ。
安倍の後援会が主催した恒例の前夜祭をめぐる政治資金規正法違反(不記載)や公選法違反(寄付行為)の疑いだ。
特捜部は後援会代表を務める公設第1秘書や私設秘書のほか、地元の支援者ら20人以上から任意で聴取。
会場のホテル側が作成していた明細書や領収書から、昨年までの5年間に少なくとも800万円以上を安倍サイドが補填していた新事実も浮上している。
安倍は国会審議で「後援会としての収入、支出は一切なく、政治資金収支報告書への記載の必要はない」などと反論し、
「事務所側が補填したという事実も全くない」と強弁を繰り返していたが、案の定、供応だったのだ。
159: 2021/02/14(日) 16:10:29.95 ID:6XtYoPl2(1)調 AAS
【ゲリノミクス】構造改革失敗したアベノミクス…8年間で国の借金259兆円増やした
2020.08.31 08:48
日本の安倍晋三首相の突然の辞任による「失われた20年」と呼ばれる長期景気低迷から日本を引っ張り上げるために推進してきた大規模景気浮揚策「アベノミクス」が岐路に立つことになった。新しい首相は人為的な景気浮揚策に依存せず構造改革を通じて日本経済を新型コロナウイルスの衝撃から救わなければならない難しい課題を背負うことになった。
毎日新聞は30日アベノミクスを、円安と株価浮揚のような人為的な浮揚策を通じ第2次世界大戦以降2番目に長い景気好況を成し遂げたとしながらも、大企業の業績が改善されただけで大多数の国民は実感できない好況と評価した。しかし安倍首相は辞意を表明した28日の記者会見で、「アベノミクスを通じて20年間のデフレから脱却し、400万人以上の雇用を創出した」と評価した。アベノミクスが日本経済に活力を吹き込んだことは多くの専門家が認める事実だが、新型コロナウイルスの逆風を契機に人為的な景気浮揚の限界もまた如実にあらわれている。
アベノミクスは企業の業績回復が賃金引き上げにつながり、消費と投資が増える好循環構造を作る政策だ。しかし企業の業績回復が賃金引き上げにつながっていないことから構想がこじれた。労働者1人当たり月給は2013年1月の26万9937円から今年5月には26万8789円とむしろ減った。2012年にマイナス0.2%だった消費者物価指数上昇率は今年7月に0.0%と足踏みだ。国の経済の基礎体力を示す潜在成長率は就任当時の0.8%から今年1−3月期は0.9%とほとんど足踏みだ。
国家国財政は人為的な景気浮揚の後遺症を患っている。新型コロナウイルスに対応するために2度の追加補正予算を編成した結果、今年の国の支出は過去最大規模である160兆3000億円に達する見通しだ。このうち90兆2000億円を新規国債発行で埋めることにより国の財政の負債依存度が過去最悪となる56.3%まで上がる見通しだ。就任当時705兆円だった国債発行残高が年末には964兆円に増えた。国内総生産(GDP)比の財政収支赤字規模も昨年末の2.6%から今年は12.6%に急騰する見通しだ。
外部リンク:japanese.joins.com
160: 2021/02/24(水) 06:30:03.55 ID:XsX6A71o(1)調 AAS
コロナ以前に既に破綻していた!
悪い経済指標が続々!阿鼻叫喚、非難の嵐!
ニュー速板のアベノミクス批判の勢いが止まらない!
【アベノミクス】飲食店の倒産、過去最多へ
2chスレ:newsplus
【アベノミクスの成果】大企業製造業の業況判断指数、『ゼロ』になる 4期連続悪化
2chスレ:newsplus
【アベノミクスの成果】工作機械受注額、前年比37.9%減 14ヶ月連続マイナス
2chスレ:newsplus
【アベノミクス】ビューティサロンなど理美容業の倒産、過去最多ペース 「人手不足」が倒産のトリガーに
2chスレ:newsplus
【速報】大企業製造業の景気判断 ゼロ 4期連続悪化 日銀短観
2chスレ:newsplus
アホノミクスは最初から失敗だったのだ。
物価上昇は庶民にとっては苦痛以外の何物でもなかった。
アホノミクスやめますか?それとも人間やめますか?
161: 2021/03/16(火) 06:48:02.18 ID:eo39rer/(1)調 AAS
兵庫県の 70% の飲食店舗 売上 6万円未満ーーー
西村康利 大臣の 地元
いい 票集めになるよな・・・・タイで 買春親父 cyonn西村(週刊新潮)
162: 2021/04/06(火) 06:51:33.79 ID:nvq4NOhM(1)調 AAS
アベノミクスはなぜ失敗したのか
山家悠紀夫『日本経済30年史/バブルからアベノミクスまで』
日銀がマネタリーベースを思い切り増やせば「増えた手元資金をもとに、市中金融機関は貸出を行うだろうから、
民間の経済主体が保有する資金量も増加するだろう、
その増加した資金が消費や投資に向かい民間の経済活動が活発化するだろう、物価も上がるだろう、というのが日銀の狙いである」。
日銀が消費者物価の上昇率を2%にすると言っているので
「民間の企業や個人も、やがて物価上昇率が2%になると信じるようになり、そうなる前に一段と消費や投資を増やすようになる」だろう……。
これが安倍首相と日銀のアベノミクスのシナリオである。
ところが、すべてそうはならなかった。
それで焦った日銀は、14年10月にはさらなる「質的・量的金融緩和の拡大」と称して、 マネタリーベースの増加目標をアップすると共に、
市中金融機関の日銀当座預金にマイナス金利を課せば、そこから資金の追い出せるだろうと思ったが、これもまた当てが外れた。
「これら『大胆な金融政策』の結果はどうか?惨憺たる失敗、というほかない」と、山家は断言する。
163: 2021/04/15(木) 19:49:28.26 ID:Xpf7syfe(1)調 AA×
![](/aas/seiji_1537614212_163_EFEFEF_000000_240.gif)
164: 2021/04/27(火) 05:43:29.26 ID:wKvBUFHU(1)調 AAS
国民の大多数がアべノミクス政策を否定
アベノミクスによる景気回復の実感はある?
実感はない 84%
実感がある 11%
(答えない・わからない) 5%
アベノミクス継続に賛成?
反対 42%
賛成 34%
(答えない・わからない) 24%
165: 2021/05/02(日) 16:08:38.32 ID:bTR+m2NN(1)調 AAS
画像リンク
166: 2021/05/05(水) 09:21:02.79 ID:Q+P52YDP(1)調 AAS
ひどすぎるアホノミクス
167: [SAGE] 2021/05/05(水) 09:35:21.05 ID:NpQz8sOt(1)調 AAS
「莫大な税金」…海外メディアも驚いた相続税
4/30(金) 7:29
外部リンク:news.yahoo.co.jp
168: 2021/05/15(土) 05:53:29.59 ID:LdvjeieQ(1)調 AAS
アベノミクス、ここがダメだった。
生産年齢人口の減少に無策だった安倍政権。
移民政策でごまかすな!!!
169: 2021/05/25(火) 20:25:46.47 ID:tVAJ9TaM(1)調 AA×
![](/aas/seiji_1537614212_169_EFEFEF_000000_240.gif)
170: 2021/06/10(木) 12:46:59.18 ID:tJ3lO76/(1)調 AAS
コロナ倒産ラッシュで日本経済は奈落の底へ
「消費税を引き上げたら日本経済は縮小してしまう」という事実を分かっていながら、
安倍政権はそれを強行した。そして案の定、GDP速報値でマイナス6.3%という馬鹿げた結果を引き起こした。
さらに中国で新型コロナウイルスという危険な伝染病が広がっているというのに、
中国に忖度して断固とした入国禁止をしないで感染者を日本で広げ、日本各地を大混乱に落とし入れた。
今後それも急激なる悪化に見舞われるはずだ。
観光業は壊滅的打撃を受けており、すでに中国人観光客のキャンセルが相次いで愛知の旅館が経営破綻しているのだが、
中国に工場を持つ製造業も危険なことになっている。
「コロナ倒産ラッシュ」まっしぐらの状況である。
171: 2021/06/12(土) 17:46:08.80 ID:l+mZmxsn(1)調 AAS
世の中の多くは労働者で、経営者の方が数が少ないんだから、民主主義的には前者の方を優遇するのが普通
ちなみに政府も追加支援策用意するってさ
最低賃金引き上げ環境整備 コロナ長期化で追加支援策
外部リンク:www.nikkei.com
172: 2021/06/24(木) 09:14:23.79 ID:CdOH42Dx(1)調 AAS
[FT]アマゾン「時給15ドル」、全米の実質的な最低賃金に
外部リンク:www.nikkei.com
173: 2021/07/08(木) 12:11:58.82 ID:x7kaanMQ(1)調 AAS
アベノミクスの闇 マイナス金利は蟻地獄政策
「将来に不安を持っている経営者が非常に増えている。世界経済の悪化、日銀のマイナス金利の導入、
来年の消費税増税等で、経営者が設備投資に消極的になっており、景気は悪化しつつある(公認会計士)」
「日銀のマイナス金利導入以降、顧客より新規融資案件や既存貸出金についての金利引下げ要請が増加している。
住宅ローンについても過剰報道の影響を受け、顧客の金利選好が強まり、被借換えや金利引下げ要請が急激に増加しており、
金融機関の収益性は低下傾向にある(金融業)」
「マイナス金利や海外の不安定な原油価格相場、株価乱高下など、
経営環境の不安要素の影響で設備投資が積極的には行われておらず、受注高も前年割れが続いている(通信業)」
「マイナス金利政策による景気の先行き不安から、消費の冷え込みにつながる可能性がある(家電量販店)」
「マイナス金利の影響で、住宅ローン金利の低下は更に進んでいるが、経済環境の先行きに対する不安感が高まっている。
そのため、モデルルームへの来場者数が減少し、購入決定に移行する割合も低下している(その他住宅[情報誌])」。
「マイナス金利政策の副作用を含めた効果も不透明であるなど、外的環境が悪く、マインドの改善が望めない(百貨店)」
「日銀のマイナス金利は、地方銀行にとって最悪である。この政策が資金需要の増加につながるとは全く思えない。
これは景気に悪い影響を与えると思う(金融業)」
「マイナス金利など先行きの不透明感が客の意識のなかに広まっており、購入マインドが少し弱まっている(家電量販店)」
画像リンク
174: 2021/07/14(水) 19:20:11.60 ID:Ccr2pvsN(1)調 AAS
最低賃金、28円引き上げ930円に 過去最高の上げ幅
外部リンク:news.yahoo.co.jp
175: 2021/07/21(水) 10:25:10.93 ID:P74Fcnwj(1)調 AAS
28円アップ認めぬ経営者と「人に投資した」本田宗一郎
外部リンク:business.nikkei.com
176: 2021/07/21(水) 11:25:14.30 ID:RzBS3UQV(1)調 AAS
アベノミクス不況、節約さまざま。。
■20代男性
・飲み物をあまり買わないようにする(26歳)
・お風呂に入らない(29歳)
・食費を抑えるためにあまり食べないようにしている(27歳)
■20代女性
・休日に格安スーパーでまとめ買いをする(29歳)
・お風呂の残り湯を洗濯物に使う。天気のいい日中は窓の明かりで照明をつけずに過ごす。
・通信費は格安SIMにした(28歳)
■30代男性
・冬の休日はできるだけ布団で過ごして、エアコンを使わないようにしている(30歳)
・食費は自炊を中心にしている(31歳)
■30代女性
・ スーパーに行くときも必要な物をメモして行き、それ以外の物は買わない(31歳)
・化粧品はサンプル品を積極的にもらって使用(30歳)
画像リンク
177: 2021/07/21(水) 22:09:50.61 ID:zstvraxC(1)調 AA×
![](/aas/seiji_1537614212_177_EFEFEF_000000_240.gif)
画像リンク
![](/?thumb=9c321c0c22ff177fdce37b7b906cb610&guid=ON)
178: 2021/08/09(月) 10:37:03.51 ID:aI93rNuu(1)調 AAS
アベノミクスの闇 マイナス金利は蟻地獄政策
「将来に不安を持っている経営者が非常に増えている。世界経済の悪化、日銀のマイナス金利の導入、
来年の消費税増税等で、経営者が設備投資に消極的になっており、景気は悪化しつつある(公認会計士)」
「日銀のマイナス金利導入以降、顧客より新規融資案件や既存貸出金についての金利引下げ要請が増加している。
住宅ローンについても過剰報道の影響を受け、顧客の金利選好が強まり、被借換えや金利引下げ要請が急激に増加しており、
金融機関の収益性は低下傾向にある(金融業)」
「マイナス金利や海外の不安定な原油価格相場、株価乱高下など、
経営環境の不安要素の影響で設備投資が積極的には行われておらず、受注高も前年割れが続いている(通信業)」
「マイナス金利政策による景気の先行き不安から、消費の冷え込みにつながる可能性がある(家電量販店)」
「マイナス金利の影響で、住宅ローン金利の低下は更に進んでいるが、経済環境の先行きに対する不安感が高まっている。
そのため、モデルルームへの来場者数が減少し、購入決定に移行する割合も低下している(その他住宅[情報誌])」。
「マイナス金利政策の副作用を含めた効果も不透明であるなど、外的環境が悪く、マインドの改善が望めない(百貨店)」
「日銀のマイナス金利は、地方銀行にとって最悪である。この政策が資金需要の増加につながるとは全く思えない。
これは景気に悪い影響を与えると思う(金融業)」
「マイナス金利など先行きの不透明感が客の意識のなかに広まっており、購入マインドが少し弱まっている(家電量販店)」
179: 2021/08/24(火) 11:43:00.40 ID:miypagAH(1)調 AAS
最低賃金は「先進国ビリ」、IT開発安すぎで中国下請けも逃げる日本の悲哀
外部リンク:diamond.jp
180: 2021/11/12(金) 04:38:32.78 ID:cbyob1gS(1)調 AAS
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/ つ⊂ \ 怖いー
181: 2022/02/19(土) 22:25:55.85 ID:J/96LTVJ(1)調 AAS
ねんきん定期便に事業主が支払った分を記載する気なんかさらさらない公務員
2chスレ:koumu
会社が払ってくれてた分はどこに消えちゃったの!?
182: 2022/07/20(水) 00:42:46.91 ID:s2mwTLuR(1)調 AAS
「国民主権、基本的人権、平和主義(中略)この三つを無くさなければ本当の自主憲法にならないんですよ」
外部リンク:togetter.com
安倍政権の元法務大臣「国民主権、基本的人権、平和主義、この3つを憲法から無くさなくては」本当に言ってる。15:30~
聴衆は拍手してる。安倍もいる。
@TomoMachiさんがツイート
183: 2022/10/27(木) 16:38:02.28 ID:3LAlGuaE(1)調 AAS
アベノミクスの結果
安いニッポン万歳!
画像リンク
83 マストくん(東京都) [ニダ] 2022/10/25(火) 07:22:43.17 ID:0HqiITM40
>> 56
俺も自炊してるし
スーパー通っているが
国産豚肉価格は2倍になってはいない
逆に輸入豚肉は国産豚肉と価格逆転してきている
画像リンク
外部リンク:news.yahoo.co.jp
184: 2022/11/26(土) 09:53:11.87 ID:d/YjBvhd(1)調 AAS
>>1
アベノミクスで日本全体の給与総額は2割以上増えている。給与総額=勤労者数(1年以上勤務)×平均年収。年末調整の結果なので信憑性は高い。
給与総額
1997年 211兆5080億円
2009年 182兆8745億円
2012年 185兆8508億円
2019年 229兆3259億円(過去最高)
(国税庁の民間給与実態調査より)
驚異的な伸び率である。戦後史の中でも、記録的な数字になるだろう。.
185: 2022/12/12(月) 10:39:35.75 ID:6jErUVUw(1)調 AAS
147 :ニューノーマルの名無しさん [] :2022/12/10(土) 11:37:27.36 ID:mZGkGV9x0
維持管理に結構な税金かかるだろ
150 :ニューノーマルの名無しさん [sage] :2022/12/10(土) 11:37:56.01 ID:zTqtWxrA0
>>147
税金なんてのは増税すれば良いだけのこと
───引用ここまで
引用元
小池都知事 少子化対策に“健康な女性の卵子凍結保存”を検討【東京】
2chスレ:newsplus
186: 2023/08/11(金) 08:35:56.23 ID:Wvig/8yN(1)調 AAS
職を失ったサラリーマンの再就職先が見つからなくて非正規や請負やることになったとしたら給与額は正社員のものしか調査しないことになっているから「民間の賃金は上がった」と言えると思う公務員
2chスレ:koumu
公務員の給与が上がるスピードに
-= ∧_∧
-=と(´・ω・`) シュタッ
-=/ と_ノ
-=_//⌒ソ
ついてこれるかな?
∧_∧ =-
(´・ω・`)`つ=- ザザッ
`つ \ =-
\,⌒\\,,,_=-
187: 2023/11/08(水) 18:15:05.81 ID:KLX6susj(1)調 AAS
>>1
FRBを待つまでもなく、金融緩和をすると雇用が増えるというのは世界の常識。実質金利が下がることによって株価が上がって為替が安くなり、民間の有効需要、消費、投資、輸出(海外収益も含めて)等全部効く。
就業者数
2010年 -17万(民主党)
2011年 -5万
2012年 -14万
2013年 +47万(安倍政権)
2014年 +45万
2015年 +31万.
2016年 +63万
2017年 +66万
2018年 +133万
188: 2023/11/09(木) 05:43:33.46 ID:14ebw55j(1)調 AAS
日本人の給料を上げる1番簡単な方法「中小企業を片っ端からぶっ潰す」
2chスレ:koumu
189: 2023/12/11(月) 18:31:55.42 ID:0Wf3k5sM(1)調 AAS
バーニィ
「アル、いいかいよく聞いてくれ。この動画の中には本編に登場しない意味不明な内容が含まれている。
これが作られた訳を知る限りしゃべるので、このコメント欄を読んでくれたら、この動画は救われると思う。
作者が直接、説明しようかとも思ったんだが、何て言うか、そうするのは逃げるみたいに思えて、ここで説明するのを止めると自分が自分でなくなるような…。
時間が無かったとか、訳の分からない動画になったのを言い訳したいとか言うんじゃないんだ。
うまく言えないけど、クリスマスまでに…ポケ戦の動画をアップしたくなったんだ!
俺がYouTuberだからなのか、理由は自分でもよく分からない。
アル、俺は多分今後も似たようなカオス動画を作るだろうが、そのことでチャンネル登録を解除したりしないでくれ。
作者だって、俺と同じで自分がやるべきだと思ったことをやってるだけなんだ。
無理かもしれないけど、コメントを書いたり、評価ボタンを押したりしてくれ。これは俺の最後の頼みだ。
もし運良くこの動画が伸びたらさ、必ずポケ戦ネタでもう一度別の動画を作るよ。約束だ!
これでお別れだ!じゃあなアル!元気で暮らせよ!チャンネル登録よろしくな!」
動画リンク[YouTube]
190: 2023/12/12(火) 08:09:40.94 ID:N4yMD5pe(1)調 AAS
・「思想宗教はしょせん他人の言葉なので信じない」
なんで他人の言葉をすげーすげーと崇めるの?
自分で金言格言作ればいいじゃん
宗教とか思想とか馬鹿馬鹿しいwww
〜〜ナルシストはすべての宗教とイデオロギーを凌駕する〜〜
ナルシストの俺はすごい疑問なんだけどさ、なんで他人を自分より上の存在だと思ってしまうわけ?
みんながナルシストに目覚めたら世界中から上下関係が消えるのにね☆
みんなでなろうよナルシストに
男はみんな「王子」で女はみんな「姫」だ
他人の言葉や教えをすげーすげーと崇めたりする神経がさっぱり分からん
そんな暇あるなら自分で哲学しろよ
宗教もイデオロギーもしょせんはどこぞの他人の言葉w
私が碇ゲンドウなら。。。
全人類ナルシスト化計画
すべての人類が平等になるには!すべての人間が自分第一人間になるのが一番である!
ナルシストは最強最後の宗教である
理由などない!自分が大事だ!自分は素晴らしい!神は己だ!信者は要らない!教祖は己の頭だ!
さあみんなでナルシストになろう
・自称ジャーナリスト達はいつから自分たちの意見を押し付けるようになったのか?自分の意見を頑として主張することがジャーナリズムなのか?
ならば私も今日からジャーナリストだ。私は主張する
「熟女ものを名乗ったビデオに30代20代の女性はNG」と
・野党か野盗かしらんけど入れるつもりないし自民に入れるつもりもないwww
さんざん国民をおちょくってきた既存の与野党に興味などない
次の選挙はNHK党に入れる、面白いからw
既存の与野党がさんざん国民をおちょくってくれた政治。。それ(政治)をおもちゃにしたらいけないとは思わない
ちなみに私のスタンスはN党は「支持」ではなく「利用」したらいいという考え
清廉潔白すが他の党が言えないことを言える位置にいるのがポイント高い
とりあえず10議席ぐらいまではあげるといいですよ。それ以上は不安やけどw
・一つ言っておく。「憲法改正」はすればええが戦争には「権力者」と「老人」が真っ先に行け。かつて自ら進んで戦争に向かったイケメン皇族が居た
老人のために戦争するなんてまっぴらじゃアホー‼ふざけんなし!
191: 2023/12/12(火) 21:09:00.73 ID:QuFZh/jK(1)調 AAS
共産党のキチガイ工作員「ブル魔」へ
お
前
自 住人に対する殺害予告の数々
身
が
や 鎌倉スレ
っ 維珍スレ
て 串焼きスレ
き “♪アベノミクス”
た
こ これらスレ乱立の過去
と
が
お前の首を絞めるんやで
192: 2023/12/13(水) 21:45:50.83 ID:n+xgcIvM(1)調 AAS
共産党のキチガイ工作員👴
「デマ維珍ガー!鎌倉ガー!守山ガー!串焼きガー!」
2chスレ:giin
以下は工作員が乱立したスレのタイトル一覧。👇
■議員板■
🟢日本維新の会620〜
🟢串焼き〜
🟢立憲民主党〜
🟢鎌倉〜
🟢【旧N国】立花孝志信者〜
🟢【みんつく】みんなでつくる党 Part. 81〜
🟢デマ維珍〜
🟢稲毛翼〜
■政治板■
🟢〜アベノミクス
🟢安倍〜
🟢天皇〜
🟣立花孝志ひとり放送局
🟣守山セットリ
🟢ちだい
3 無党派さん sage 2023/12/11(月) 20:21:54.90 ID:8HAkw0Rs0
この板を1人で荒らしてるバカでしょ
通称があったと思うが なんだっけ?
4 無党派さん age 2023/12/11(月) 20:39:46.69 ID:jBLtEsXs0
>>3
ブル魔、ワタミン
🟣は削除人の手により削除済み
立花スレは11/18以前のものだけ残された
193: 2023/12/16(土) 10:25:20.18 ID:LrrtF7b/(1)調 AAS
共産党のキチガイ工作員👴
「デマ維珍ガー!鎌倉ガー!守山ガー!串焼きガー!」
2chスレ:giin
以下は工作員が乱立したスレのタイトル一覧。👇
■議員板■
🟢日本維新の会620〜
🟢串焼き〜
🟢立憲民主党〜
🟢鎌倉〜
🟢【旧N国】立花孝志信者〜
🟢【みんつく】みんなでつくる党 Part. 81〜
🟢デマ維珍〜
🟢稲毛翼〜
■政治板■
🟢〜アベノミクス
🟢安倍〜
🟢天皇〜
🟣立花孝志ひとり放送局
🟣守山セットリ
🟢ちだい
3 無党派さん sage 2023/12/11(月) 20:21:54.90 ID:8HAkw0Rs0
この板を1人で荒らしてるバカでしょ
通称があったと思うが なんだっけ?
4 無党派さん age 2023/12/11(月) 20:39:46.69 ID:jBLtEsXs0
>>3
ブル魔、ワタミン
194: 2024/01/03(水) 16:05:52.33 ID:aMqqYtH/(1)調 AAS
>>1
安倍政権が残した功績
悪夢の民主党政権(現:立憲民主党)が終わった2012年から.
安倍総理の経済対策 アベノミクスが起きた2019年までの8年間に
ここまで経済が回復しています
有効求人倍率は0.8倍→1.6倍
平均給与は400万円→440万円
就業者数は6200万人→6700万人
失業者数は285万人→140万人
自殺者数は28000人→20000人
日経平均は8000円→24000円
正社員の数は3300万人→3500万人
正社員の有効求人倍率は0.5倍→1.2倍
年金運用益は20兆円→60兆円
名目GDPは490兆円→560兆円
実質GDPは510兆円→550兆円
最低賃金は700円→900円
中国が拡散した新型コロナによる死亡者
世界 635万人
米国 105万人
日本 3万人
世界で初めて中国から新型コロナをばら撒かれた国は日本です
当時の安倍総理は慎重な判断を行い、コロナを徹底的に抑え込んだ結果
コロナの感染者及び死者数は先進国ではダントツで、
世界的に見ても日本は圧倒的に被害が少ないです
また類を見ない大規模な経済対策も行い、自殺者数を抑え込み、
世界で”唯一“自殺やコロナ死を含んだ総合の死者数(超過死亡者数)を
大幅に減少させ、多くの日本人の命を救いました
ほとんどの人がこの実績を忘れます。
195: 2024/01/07(日) 20:56:19.18 ID:ZEcTXCpF(1)調 AAS
日本で公表されている国民負担率は、税金と社会保障を国民所得で割り出して算出しています。ただし、この計算方法は日本独自の規格で、諸外国は対国内総生産(GDP)比から国民の税負担率を算出するのが一般的です。この対GDP比からみた国民負担率の場合、日本は諸外国とほとんど変わらない水準となります。
つまり、一見すると日本は税負担の少ない国のようにみえますが、諸外国と同様の計算方法で割り出した場合、日本国民が背負っている税金の負担割合は意外と大きいということです。
2chスレ:koumu
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.436s*