[過去ログ]
非正規雇用をこれだけ増やした犯人ですアベノミクス (262レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
13
: 2018/01/18(木) 16:53:50.61
ID:4IwD24Hn(1)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
原寸
|
GIF
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
13: [] 2018/01/18(木) 16:53:50.61 ID:4IwD24Hn アベノミクスとは個人から企業への所得移転そのものだった マイナス金利政策やマイナス利回りで、貯蓄や年金、保険資産を侵食し、企業を存続させることは、 個人から企業への所得移転を意味する。 正規雇用から非正規雇用への転換も、個人から企業への所得移転を意味する。 個人から企業への所得移転を進めたことで、個人資産が侵食されたことはもとより、 日本経済そのものが縮小し始め、税収が急減し、国の財政が破綻状態となったことが問題である。 優遇されたはずの企業も、全体的な経済の落ち込みにより衰退傾向になってきた。 つまり、この税制改革で得したのは、個人でも企業でも、国でもない。 一部で富の独占があるのだろうが、少なくとも日本国内の大半が貧しくなった。 にもかかわらず、政府、財務省、与野党の有力者たちは、インフレ政策を採り、 財政再建を建前に消費税率の更なる引き上げを画策し、マイナス金利政策で延命を図っている。 つまり、この期に及んでも個人から企業への所得移転を更に押し進めようとしている。 最悪の結果があからさまになるまで続けるのだろうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1516003949/13
アベノミクスとは個人から企業への所得移転そのものだった マイナス金利政策やマイナス利回りで貯蓄や年金保険資産を侵食し企業を存続させることは 個人から企業への所得移転を意味する 正規雇用から非正規雇用への転換も個人から企業への所得移転を意味する 個人から企業への所得移転を進めたことで個人資産が侵食されたことはもとより 日本経済そのものが縮小し始め税収が急減し国の財政が破綻状態となったことが問題である 優遇されたはずの企業も全体的な経済の落ち込みにより衰退傾向になってきた つまりこの税制改革で得したのは個人でも企業でも国でもない 一部で富の独占があるのだろうが少なくとも日本国内の大半が貧しくなった にもかかわらず政府財務省与野党の有力者たちはインフレ政策を採り 財政再建を建前に消費税率の更なる引き上げを画策しマイナス金利政策で延命を図っている つまりこの期に及んでも個人から企業への所得移転を更に押し進めようとしている 最悪の結果があからさまになるまで続けるのだろうか
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 249 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s