[過去ログ]
マイナンバー制度で税金山分けだよ♪アベノミクス (235レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
46
: 2018/02/06(火) 20:11:04.96
ID:RwANjZjd(1)
調
AA×
外部リンク:news.yahoo.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
46: [sage] 2018/02/06(火) 20:11:04.96 ID:RwANjZjd エンゲル係数の趨勢的な上昇は高齢化が原因 経済学では短期的(一時的)な現象と長期的(趨勢的)な現象を峻別するのがとても重要だと教わるわけですが、現在問題とされているエンゲル係数についても同様のことが指摘できるでしょう。 つまり、近年のエンゲル係数の上昇は高齢化(あるいはこれまで家の中で仕事をしていた主婦(夫)が家の外で働くようになった結果、 お惣菜や弁当といった調理食品を購入せざるを得なくなったこと)に伴う構造的な(長期的な)要因が主因であり、 それにアベノミクスによる円安での輸入食料品・素材の価格上昇等の循環的な(短期的な)要因が絡み合って生じていると言えるでしょう。 そうでなければ、アベノミクスが始まるより以前の2006年からエンゲル係数が傾向的に反転に転じている理由及び本格的に円安が進行を始めた2012年からではなく2014年からエンゲル係数が急上昇した理由を説明できません (おそらく2014年からの急上昇については消費税率の引上げが影響しており、物価が上がった割には所得水準が向上しておらず、またアベノミクスの行方にも不確実性が増したため、消費支出を切り詰めるなどの生活防衛が作動し始めた点を指摘できます。 蛇足ですが、エンゲル係数は、その定義上、所得が上昇していても、将来不安に備えるため等の理由から、消費水準を切り詰めればエンゲル係数は上昇します)。 したがって、近年、日本のエンゲル係数が上昇したのは、生活防衛のための消費切り詰めがあるにしても、日本人の生活水準が趨勢的に低下したからではなく、基本的には日本人が高齢化した結果に過ぎず、殊更大騒ぎするほどのもではないと言えると思います。 https://news.yahoo.co.jp/byline/shimasawamanabu/20170222-00067943/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1515215127/46
エンゲル係数の趨勢的な上昇は高齢化が原因 経済学では短期的一時的な現象と長期的趨勢的な現象を峻別するのがとても重要だと教わるわけですが現在問題とされているエンゲル係数についても同様のことが指摘できるでしょう つまり近年のエンゲル係数の上昇は高齢化あるいはこれまで家の中で仕事をしていた主婦夫が家の外で働くようになった結果 お惣菜や弁当といった調理食品を購入せざるを得なくなったことに伴う構造的な長期的な要因が主因であり それにアベノミクスによる円安での輸入食料品素材の価格上昇等の循環的な短期的な要因が絡み合って生じていると言えるでしょう そうでなければアベノミクスが始まるより以前の年からエンゲル係数が傾向的に反転に転じている理由及び本格的に円安が進行を始めた年からではなく年からエンゲル係数が急上昇した理由を説明できません おそらく年からの急上昇については消費税率の引上げが影響しており物価が上がった割には所得水準が向上しておらずまたアベノミクスの行方にも不確実性が増したため消費支出を切り詰めるなどの生活防衛が作動し始めた点を指摘できます 蛇足ですがエンゲル係数はその定義上所得が上昇していても将来不安に備えるため等の理由から消費水準を切り詰めればエンゲル係数は上昇します したがって近年日本のエンゲル係数が上昇したのは生活防衛のための消費切り詰めがあるにしても日本人の生活水準が趨勢的に低下したからではなく基本的には日本人が高齢化した結果に過ぎず殊更大騒ぎするほどのもではないと言えると思います
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 189 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.063s