[過去ログ] アベノミクス失敗のつけで所得税増税 (744レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
601: 2018/07/04(水) 08:43:21.22 ID:uCG3LZ1q(1)調 AAS
ウンチ安倍の汚れきった不潔政治はもううんざり
616: 2018/07/10(火) 08:30:06.22 ID:ZU6cicCP(1)調 AAS
上げ
624: 2018/07/15(日) 15:24:59.22 ID:hLyagPOP(1)調 AAS
【悲報】アベノ不況による販売不振が原因で倒産件数が増加
1〜6月の倒産3年ぶり増 北関東3県、民間調べ
外部リンク:www.nikkei.com
2018/7/10 21:54
東京商工リサーチがまとめた北関東3県の2018年1〜6月の企業倒産件数(負債額1千万円以上)は、前年同期比3%増の179件だった。
増加は3年ぶり。県別にみると、栃木が8%増の54件、群馬が12%増の58件、茨城が6%減の67件だった。
業種別はサービス他が41件で最も多く、建設が33件、製造と小売りが各31件、卸売りが28件で続いた。
原因別は販売不振が134件で最多だった。
651: 2018/07/29(日) 15:13:03.22 ID:ow0P0fOb(1)調 AAS
【アベノ不況】「持ち家」リーマンショック後下回る=2017年度新設住宅着工戸数、3年ぶりの減少、分譲戸建てのみプラス
国土交通省が発表した2017年度の新設住宅着工戸数は、前年度比2・8%減の94万6396戸で、3年ぶりの減少となった。
利用関係別にみると、プラスとなったのは分譲戸建住宅のみ。
持ち家、貸家とも3年ぶりのマイナスとなった。
特に持ち家は消費増税前の駆け込み需要に対する反動減で27万戸台となった14年に次いで少ない戸数で、リーマンショックの影響で着工戸数が低迷した09年度を下回った。
都道府県別にみても持ち家でプラスとなったのは9道県のみだった。
外部リンク:www.housenews.jp
687: 2018/08/18(土) 07:05:22.22 ID:BWvzo/wD(1)調 AAS
【悲報】アベノ不況で7月の近畿のマンション供給戸数が17%もマイナスに 3カ月連続の前年割れ
7月の近畿のマンション供給戸数、17%減 3カ月連続の前年割れ
不動産経済研究所(東京・新宿)が15日発表した近畿圏2府4県の7月のマンション供給戸数は、前年同月比17.4%減の1514戸だった。
けん引してきた大阪市中心部の投資向けマンションが、増加するホテルと用地が競合して減少した。
外部リンク:www.nikkei.com
725: 軍師 2018/09/08(土) 21:47:21.22 ID:scIA0Up4(2/3)調 AAS
軍師 「北海道住人のための「集合住宅」をつくりましょう!!」
「政治家の先生たち」は、「北海道の地主さん」のところにいって、
「「一番広くて安全な土地」を、タダでゆずってください!」
とたのんで下さい!!
「「安全な広い土地」に、「集合住宅」をたくさんつくります!!」
「どうか、、地主さん、「北海道住人」を助けてください!」
と何度も頭を下げてたのんでください!!
「今すぐ、北海道住人の「避難先の集合住宅」を、作りましょう!」
「「家が壊れた北海道の住人」を、はやく住まわせましょう!!」
「コタツ」「エアコン」「ふとん」「冷蔵庫」「大画面テレビ」
のある「住みやすい家」を、「今すぐ」つくりましょう!!
「政治家の先生たちは今すぐ、地主さんと「お話」してください」
軍師
734: 2018/09/13(木) 14:08:01.22 ID:sDC4kcW5(1)調 AAS
4〜6月のGDP確定値は3%と大幅な伸びとなった
7月の経常収支黒字も2兆円と巨額の黒字
引き続きアベノミクスの成果が上がっている
安倍さんありがとう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.053s