[過去ログ] 【景気悪化】安倍政権下の不景気に名前を付けよう 2【継続】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
793: 2017/07/25(火) 17:02:31.78 ID:xMFLWAdh(1)調 AAS
アベノ不況で物が売れない
【悲報】2017上半期スーパー売上高 4年ぶりマイナス
外部リンク[html]:www.fnn-news.com
4年ぶりのマイナスとなった。
日本チェーンストア協会が発表した2017年上半期(1〜6月)の全国スーパー売上高は、
6兆3,089億円で、既存店ベースでは、前の年の同じ時期に比べ、1.5%減った。
794: 2017/07/25(火) 17:34:09.98 ID:C6UdJQ8T(1)調 AAS
× 人手不足
○ 奴隷不足
795: 2017/07/25(火) 20:43:54.35 ID:SIUExIcj(1)調 AAS
サギノミクスで不況のまま。
796: 2017/07/25(火) 20:55:10.03 ID:e8HWKuQA(1)調 AAS
株価150円で買った株が1290円まで上がった。
全額、東北復興に使うわ。
797: 2017/07/25(火) 21:28:26.46 ID:TJcg5Gkf(1)調 AAS
「年金」を巡る漠然とした不安。日本で年をとることの何が心配か
「宇宙空間に到達した」日本の借金
財務省のHPによると、国の財政は、支出が税収等の収入を上回る財政赤字の状況が続いていて、
収入と支出等の差額を借金で埋め合わせた結果、普通国債残高は年々増加し、
平成28(2016)年度末で838兆円程度に上る見込みということです。
年金制度の前提が崩壊している
日本の年金制度は、ご存じのように現役世代の人々が引退した世代を支えていく仕組みになっています。
この仕組みは、常に人口が増えていくという前提で機能しますが、現実はそうなっていません。
厚生労働省の統計では、平成26年度分の国民年金納付率は68.0%。
ただ、所得が著しく低い等の理由で保険料の納付を免除されている人を考慮すると、
実際の納付率は40%くらいという推計があります。
このような低い納付率で制度が存続できるとは思われません。
今後ますます、高齢者が生きていくための保険である年金制度は怪しくなっていきます。
798: 2017/07/25(火) 22:23:21.76 ID:mugXVaH9(1)調 AAS
一億総節約社会でアベノ不況
【悲報】6月のスーパー売上高、2か月連続でマイナス
6月の全国のスーパーの売上高は、
野菜の価格下落や食中毒の影響で主力の食料品が苦戦し、
2か月連続のマイナスとなりました。
日本チェーンストア協会が発表した6月の全国のスーパーの売上高はおよそ1兆401億円で、
去年の同じ月と比べて、1.2%減少し、2か月連続でマイナスとなりました。
外部リンク[html]:www.excite.co.jp
799: 2017/07/25(火) 22:59:47.24 ID:ARvGBP7N(1)調 AAS
■安倍の虚偽答弁発覚
■福島瑞穂の4月の質問で「平成19年から加計の獣医学部新設を知ってる」と回答していた
■1月に初めて知った?
■一年に七回ゴルフや会食してるのに知らなかった?
■嘘つきは安倍のはじまり
800: 2017/07/26(水) 06:29:46.68 ID:ls5fjDAR(1)調 AAS
年金詐欺でますます悪化するアベノ不況
【悲報】年金減額の「違憲訴訟」 原告団は全国各地で4000人以上
いま、年金受給者から「約束が違う」と全国各地で年金減額の違憲訴訟が起きている──。
原告団は神奈川、金沢など、全国各地で4000人以上にのぼる。
争点となっているのは、年金の物価スライドにからむ受給額カットで、
多くの年金生活者が複雑な制度改正で訳のわからないまま「年金減額」を通告され、
泣き寝入りさせられている点だ。
外部リンク[html]:www.news-postseven.com
801: 2017/07/26(水) 06:30:16.97 ID:guwVsUNi(1)調 AAS
憲法改正
802: 2017/07/26(水) 06:48:33.44 ID:y+wHo5/u(1)調 AAS
貯蓄なし世帯が30%超 「貧困化ニッポン」の実態
日本の家計に異変が起こっている。手取り額は過去20年間で月7万円近く減少し、
エンゲル係数も29年ぶりの高水準となっている。日本の貧困化はどこまで進んでいるのか?
収入が減って負担ばかりが増える──そんな「貧困化ニッポン」がひたひたと迫っている。
手取り減少時代に家計で何が削られてきたかを見ると、それは顕著です。
総務省統計局がまとめている家計調査ではお小遣いを含む「その他の消費支出」という項目があり、
1997年は9万4543円でしたが、その後、減少の一途を辿り、
2016年は6万1533円と20年前より3万円近く削られています。
他にも衣服代は2万264円から1万3153円へとカットされています。
つまり、お小遣いを減らして衣料品などを買い控えるなど、
生活レベルを下げて我慢を強いられているのが現状なのです。
そうなってくると、貯蓄に回す余裕はどんどんなくなっていきます。
金融広報中央委員会の「家計の金融資産に関する世論調査」によると、
1997年は10%だった「貯蓄なし世帯」は、アベノミクスが本格化した2013年以降、
30%を超える水準で高止まりしています。
いまや3軒に1軒の世帯で貯蓄のない「貧困化」が進んでいるのが実態なのです。
問題は、それに歯止めがかかるかどうかですが、残念ながら、
税金や社会保険料が今後も増大するのは人口動態からも明らかといえます。
外部リンク:www.moneypost.jp
803: 2017/07/26(水) 13:01:50.65 ID:QQhtIbhr(1)調 AAS
アベノ斡旋利得収賄大不況
804: 2017/07/26(水) 13:39:54.06 ID:3b/zx6jA(1)調 AAS
ξミミミミミ
|´_`|
⊂/ 9) サラリーマンは一生働いても1億も貯まらないのに、政治家の友達なら土地37億円、みんなの税金から補助金96億円、
q( /
> > 学校が完成したら数百億円が懐に入るのかよ やってられんよ 俺にも無償譲渡してくれよ
805: 2017/07/26(水) 14:59:12.07 ID:LUswNrnx(1)調 AAS
嘘つきノミクス
806: 2017/07/26(水) 19:28:13.64 ID:P0rP+4hq(1)調 AAS
安倍晋三のウソ発覚で加速する安倍の不況
【悲報】追及にシドロモドロ 安倍首相「1月20日」虚偽の決定的証拠
加計疑惑を追及する国会の閉会中審査2日目。
参院に舞台を移した25日午前中の審議で、
安倍首相の決定的なウソが明らかになった。
安倍首相は完全にアウトだ。
24日までの殊勝な態度が崩れ、
安倍首相がシドロモドロの答弁で論理破綻をきたしたのは、
民進党の蓮舫代表の質問の時だった。
24日、安倍首相は、加計学園が国家戦略特区の獣医学部新設に関わっていることを知ったのは、
今治市とともに行った申請が決定された「今年1月20日」だったと答弁していた。
しかし、これについて、「過去の答弁との矛盾がある」と蓮舫代表が問いただしたのだ。
実際、今年6月16日の参院予算委員会で社民党の福島瑞穂議員が質問した際、
安倍首相は「構造改革特区で申請されたことについては承知していた。
その後に、私が議長を務める国家戦略特区に申請するとすれば、
私の知り得るところになる」と答えている。
また、6月5日の参院決算委員会で民進党の平山佐知子議員の質問の際には、
「国家戦略特区になって今治市が申請した時に知った」という趣旨の答弁をしている。
つまり「1月20日」よりずっと前から知っていたことになるのである。
ここを突かれると、安倍首相は「(あの時は)急な質問だったので混同した」と驚くべき答弁をし、
否定したのだが、平山議員は質問通告もし、文書も提出している。
「急な質問だったから」という言い逃れは通用しない。
外部リンク[html]:www.excite.co.jp
807: 2017/07/27(木) 18:08:07.61 ID:GAGWvwl0(1)調 AAS
アベノ不況でお先真っ暗のニッポン
【悲報】完全に"詰んだ"「貧困高齢者」が爆増する
プレジデント社7月25日(火)9時15分
画像:完全に"詰んだ"「貧困高齢者」が爆増する
「高齢者は裕福だ」というイメージはもう間違いだ。
高齢者が裕福だったのは「団塊の世代」の以前まで。50歳代では5割近くが「国民年金未納」となっており、
この先「無年金」や「低年金」のまま退職することになる。
10年後には「職なし貯蓄なし年金なし」という三重苦の高齢者が大量発生することになる――。
情報通信関係に勤務し、昨年定年を迎えたA氏。40代後半から始まった給与の減額は60歳の定年時まで続き、
年収はピーク時の半分まで減少した。
5年間の定年延長も選択できたが、業務内容はほぼ同様で給与は退職時の半分と会社側に言われ、
「自分で仕事を探そう」と、退職の道へ踏み切った。
見込み違いだったのは、会社の業績が悪化していた時期に退職金制度の変更が行われたため、
考えていたよりも退職金がはるかに少なかったこと。
それでも何かしら仕事に就けば老後の生活はなんとかなると思っていたが、
職業安定所や就職媒体、知人のツテなどを使っても、いまだに職は見つかっていない。
A氏は、「年金だけでは、老後の生活が成り立たない。
いつか、生活保護を受けることになるかもしれない」と暗い表情で話す。
これから、こうした「貧困高齢者」が爆発的に増加しそうだ。
2016年末には、生活保護受給世帯の半数以上が高齢者世帯となっている。
そして、今後ますます、生活保護を受給する高齢者が増加すると見込まれている。
外部リンク[html]:news.biglobe.ne.jp
808: 2017/07/27(木) 18:11:28.24 ID:82o2LzAY(1)調 AAS
>>1
「安倍は日本の救世主」って名前はどう?笑
809: 2017/07/27(木) 22:02:22.92 ID:43ZMJYlR(1)調 AAS
稲田辞任で活性化するアベノ不況
【朗報】稲田防衛相が辞意 PKO日報問題で引責
外部リンク:www.nikkei.com
810: 2017/07/28(金) 21:04:24.82 ID:LsISyd47(1)調 AAS
安倍晋三記念アベノ不況
811: 2017/07/28(金) 21:18:15.09 ID:96NtbHS1(1)調 AAS
汚れた東京五輪、成功要素なしで長期安倍不況
【悲報】東京五輪「成功要素なし」と指摘
五輪と経済の関係に詳しい米スミス大のスポーツ経済学者、
アンドルー・ジンバリスト氏が26日、日本外国特派員協会で記者会見し、
2020年東京五輪について「成功する要素が見当たらない」と指摘した。
24年夏季五輪のボストン招致に反対する市民団体のアドバイザーを務めるなど
大規模スポーツイベントが開催都市にもたらす経済効果を疑問視する論者として知られる。
同氏は英オックスフォード大の研究を引用し、
1960年以降の全ての五輪が予算をオーバーしており、
特に76年以降の夏季五輪では平均252%の大幅な費用超過だったことを提示した。
外部リンク:this.kiji.is
812: 2017/07/28(金) 21:19:40.47 ID:rjwYrruQ(1)調 AAS
なるほどなあw
なんで火蟻wwwwと分析したが
人間が嫌うのは、病苦、怪我、しかし生理的な嫌さでは”””蟲”””
政権はここへ”””悪”””への意識を向けようと躍起になっているなあwwwwwwwwwwwwwwww
中韓はwwwwなかなかでけんが、蟲へのヘイトは自由自在だ
誰か政権の工作員がせっせと拡散しているんだろうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
813: 学術 2017/07/28(金) 21:30:16.06 ID:rXaaCkM6(1)調 AAS
日本社会のよくないところは、若い女性に年上の男を接待させたり
無理やり恋愛させたりするところだと思う。仕事上であれ
プライベートであれ、過去に成功を逃した男など魅力がないのに
女性が未来の才能ある若手と恋愛できないこともまだ多いのではないか。
そういう、仕事の人事や恋愛年齢構造の改革の方が叫ばれる。
814: 2017/07/29(土) 03:15:42.89 ID:nAB6/7ok(1)調 AAS
運用が下手
815: 2017/07/29(土) 10:50:08.75 ID:8R9LtMXk(1)調 AAS
ゲリノミクス!
816: 学術 2017/07/29(土) 12:02:21.62 ID:fxRZ8cMT(1)調 AAS
資産運用の方が楽しい。
817: 2017/07/29(土) 20:48:02.95 ID:xeJ3wSNV(1)調 AAS
♪安倍はワル
菅もワル
加計もワル
みんなワルw
818: 2017/07/29(土) 22:49:12.22 ID:udVzkE32(1)調 AAS
アベノミクス用なしで自然消滅。
819: 2017/07/29(土) 23:02:58.49 ID:JZhgOZ3l(1)調 AAS
安倍晋三のウソツキぶりが海外にも知れ渡って更に加速するアベノ不況
【悲報】安倍首相がスタンフォード大前で「嘘つき安倍は帰れ!」と抗議を受ける
動画リンク[YouTube]
820: 2017/07/29(土) 23:22:24.82 ID:AgGgvK3+(1)調 AA×

821: 2017/07/30(日) 13:23:43.43 ID:X40Kg1W8(1)調 AAS
忖度ノミクス
822: 2017/07/30(日) 20:04:34.07 ID:vw/piYRJ(1)調 AAS
安倍政権崩壊でアベノ不況緩和なるか?
823: 2017/07/30(日) 21:48:30.38 ID:/XZyY0Iz(1)調 AAS
アベノ不況最凶!!
824: 2017/07/31(月) 14:17:28.40 ID:8+a27uJm(1)調 AAS
ゲリノミクス不況
825: 2017/07/31(月) 18:16:05.12 ID:FHgx5MtD(1)調 AAS
パープリンアベノ不況
826: 2017/07/31(月) 22:45:20.37 ID:dkgdV/o8(1)調 AAS
ますます深みに嵌るアベノ不況
827: 2017/08/01(火) 20:46:18.98 ID:b0kINPXO(1)調 AAS
「安倍さんの正体が見えてきた。3選はとても無理だし、あの人にやらせたら大変なことになる。
私は逮捕されるが、そのことで国民が、安倍政権をますます見放すことになれば本望だ」
逮捕前のインタビューで籠池氏は覚悟を決めた表情でつぶやいた。
828: 2017/08/01(火) 20:56:09.98 ID:eBxY4qoN(2/2)調 AAS
大多数に支持されない内閣改造を試みても止まらないアベノ不況
【悲報】内閣支持率29.2% 内閣改造「期待しない」54%
支持率“危険水域” 加計・内閣改造にも厳しい世論
安倍内閣の支持率がついに「危険水域」に突入しました。
この15日と16日に行われたANNの世論調査では、先月から8.7ポイント下落し、29.2%になりました。
永田町では、支持率が3割を切ると政権運営が不安定になる「危険水域」と言われています。
安倍内閣の支持率が3割を切ったのは、2012年の第2次政権発足以来、初めてのことです。
調査は、15日と16日に行われました。
それによりますと、内閣支持率は29.2%と、2カ月続けて大幅に下落しました。
一方で、支持しない人は54.5%と、12.9ポイントも上昇しています。
安倍総理大臣は来月初めに内閣改造をする考えですが、これに「期待する」と答えた人は38%だったのに対して、
「期待しない」とした人は54%に上りました。
加計学園を巡る問題については、先週の参考人招致でも行政がゆがめられた疑いは解消されたと思わないとした人が74%に上り、
さらに、76%の人が安倍総理が説明する必要があると答えました。
また、東京都議会議員選挙で躍進した「都民ファーストの会」の国政への進出については、
「期待しない」と答えた人が47%で、「期待する」とした人を上回りました。
外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp
829: 2017/08/01(火) 21:21:01.77 ID:CuURg20w(1)調 AA×

830: 2017/08/01(火) 22:49:04.22 ID:XsDdaSGh(1)調 AA×

831: 2017/08/01(火) 22:58:43.73 ID:R4C9gqc5(1)調 AAS
本当の金持ちは不況が来ようがびくともしないw
損しないように一気に資金回収し閉じ込め
びた一文他者に施すなどはないw
だからw金持ちなんだよ?w
阿鼻叫喚でのたうち回るのは貧乏人だけwwww
832: 2017/08/01(火) 23:03:26.61 ID:sJ6kaGr4(1)調 AAS
景気が悪いから加速度的に人口が減ってんですけどね
何もかもに金をむしり取られ生活だけで精一杯
治安も悪化とても結婚して子供を育てる社会環境じゃないですよ
「アベノミクス」なんて目くらまし看板であって
経済環境は最悪なのにする事は遥か昔に滅んだ筈の
<上納金制度>人為的インフレ搾取政策
このままクソ安倍自民盗に内閣を任せていけば日本は枯渇して滅びますよ
腐敗した一部の権力者の洗脳社会に騙されていてはいけないんです
833: 2017/08/01(火) 23:47:03.72 ID:B0yIsycz(1)調 AAS
この道しかない♬
この道しかない♬
この道は、嗚呼、地獄道〜残念♪
834: 2017/08/02(水) 16:12:30.66 ID:KnYo8JAb(1)調 AAS
「安倍さんの正体が見えてきた。3選はとても無理だし、あの人にやらせたら大変なことになる。
私は逮捕されるが、そのことで国民が、安倍政権をますます見放すことになれば本望だ」
逮捕前のインタビューで籠池氏は覚悟を決めた表情でつぶやいた。
835: 2017/08/02(水) 18:40:25.84 ID:Siz36C3E(1)調 AAS
東京地裁、朝鮮総連に910億円支払い命令 RCCが債務返済求める
在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)が債務約627億円の大半を返済して
いないとして、整理回収機構(RCC)が利息を含めて支払うよう求めた
訴訟の判決が2日、東京地裁であった。中尾隆宏裁判長は、請求通り
約910億円の支払いを命じた。総連側は期日に出廷せず、反論の書面も
提出しなかった。
RCCは経営破綻した在日朝鮮人系信用組合から不良債権を引き継ぎ、この
うち約627億円については、全額の債務返済を総連に命じた平成19年の
東京地裁判決が確定した。
産経新聞 52 分前 (一部抜粋)
836: 2017/08/02(水) 19:46:35.38 ID:uj4GpPmj(1)調 AAS
アベノ不況で夏のボーナスが3%もマイナスにwwwwww
【悲報】大企業の夏のボーナス 平均約87万円 5年ぶり減
大手企業のことしの夏のボーナスは、円高を背景に製造業の昨年度の業績が落ち込んだことなどを反映して、
平均でおよそ87万円と、去年より2万円余り減り、5年ぶりに減少しました。
経団連は、東京証券取引所の1部に上場する従業員500人以上の251社を対象に、
この夏のボーナスの額を調べ、回答があった150社の状況を公表しました。
それによりますと従業員1人当たりの夏のボーナスの平均は、87万8172円で、
去年の夏と比べて2万6993円、率にして2.98%減りました。
これは昨年度に円高が進み製造業の業績が落ち込んだことなどが主な要因で、
夏のボーナスの減少は東日本大震災の影響があった2012年以来5年ぶりです。
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
837: 2017/08/02(水) 22:59:17.90 ID:783OVrc+(1)調 AAS
大企業でさえボーナスがマイナスになるアベノ不況w
838: 2017/08/03(木) 00:10:58.43 ID:3mqqLmN0(1)調 AAS
無策無能の連合は解体せよ。
公務員貴族社交界でしかない連合はあっても無意味。
839: 2017/08/03(木) 07:47:37.65 ID:tWhMCRRd(1)調 AAS
加計学園 安倍氏選挙応援で公選法違反の疑い 週刊文春 2017年8月10日号
安倍晋三首相と加計孝太郎・加計学園理事長の関係を巡り、
加計学園が職員を派遣して安倍氏の選挙を応援し、
公職選挙法に違反した疑いのあることが、週刊文春の取材でわかった。
複数の加計学園関係者の証言によれば、2009年の衆院選を前に、
山口県の安倍氏の選挙応援に職員が派遣されたという。
「若い職員が、受験生確保などの名目で出張していたと聞いています。
ただ、学園と組合との団体交渉でこのことが問題になり、
職員が有給休暇で“自主的に”選挙運動を手伝った形になったそうです」(組合関係者)
840: 2017/08/03(木) 13:21:08.78 ID:R01w5TcW(1)調 AAS
【悲報】大企業の夏のボーナス 平均約87万円 5年ぶり減
大手企業のことしの夏のボーナスは、円高を背景に製造業の昨年度の業績が落ち込んだことなどを反映して、
平均でおよそ87万円と、去年より2万円余り減り、5年ぶりに減少しました。
経団連は、東京証券取引所の1部に上場する従業員500人以上の251社を対象に、
この夏のボーナスの額を調べ、回答があった150社の状況を公表しました。
それによりますと従業員1人当たりの夏のボーナスの平均は、87万8172円で、
去年の夏と比べて2万6993円、率にして2.98%減りました。
これは昨年度に円高が進み製造業の業績が落ち込んだことなどが主な要因で、
夏のボーナスの減少は東日本大震災の影響があった2012年以来5年ぶりです。
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
841: 2017/08/03(木) 16:57:17.50 ID:w8U+/VAI(1)調 AAS
日本経済をぶっこわした安倍
842: 2017/08/03(木) 20:16:22.06 ID:tFWtCZlk(1)調 AAS
安倍晋三のインチキばかりで更に激化するアベノ不況
【悲報】安倍首相の政治団体が「アベ本」を4000冊以上購入、有権者に無料配布の疑いも
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
843: 2017/08/03(木) 20:47:06.38 ID:kgpBLjac(1)調 AAS
安倍辞めろ!安倍やめろ!安倍ヤメロ!
844: 2017/08/03(木) 21:28:01.99 ID:oiAg8soz(1)調 AA×

845: 2017/08/03(木) 21:36:21.84 ID:lGLxiq35(1)調 AAS
初日から安倍改造内閣のスキャンダル発覚で止まらないアベノ不況
【悲報】初入閣が決まった松山政司1億総活躍担当大臣 女体盛りパーティーに参加していたことがバレる
初入閣が決まったことによって、19年前の「女体盛り」参加疑惑が再び囁かれることになった松山政司参院議員。
真偽のほどを松山氏の事務所に問い合わせたところ…。
記事は本日の2面に掲載。日刊ゲンダイは駅売店かコンビニでお求めください。
外部リンク:www.nikkan-gendai.com
画像リンク
日本青年会議所女体盛り事件
外部リンク:anond.hatelabo.jp
846: 2017/08/04(金) 08:47:49.04 ID:wKddT9wE(1)調 AAS
黒田総裁は、給料がほとんど上がらないこの時代に、消費者物価上昇率2%を目指すインフレ・ターゲットを継続している。
頭が混乱しているとしか思えないが、どうしてこんな明らかに矛盾した政策を何年も続けているのか?
クルーグマン教授もバーナンキ前議長も、今になって日本の金融緩和策に対する自分たちの考えの間違いを認めている。
そして彼らを“師”としてきた黒田総裁は、来年4月までの任期中に2%物価上昇の目標を達成することは事実上、不可能になった。
以前、本連載で「黒田総裁が出口を見つけられたら天才と呼ぶ」と述べたが、
結局彼は天才でも何でもなく、日本のミクロ経済の実態を理解していない、ただの無責任な役人だったようだ。
※週刊ポスト2017年8月11日号
847: 2017/08/04(金) 14:57:58.10 ID:TQ7yccHz(1)調 AAS
安倍下痢三「ゲリノミクス」
848(1): 2017/08/04(金) 17:35:39.56 ID:n4g+yeNo(1)調 AAS
アベノ不況で実質賃金が2年ぶりの下落幅を記録w
【悲報】6月の実質賃金0.8%減=下落幅2年ぶり
厚生労働省が4日発表した6月の毎月勤労統計調査(速報値)によると、
現金給与総額(名目賃金)の伸びから物価変動の影響を差し引いた実質賃金は
前年同月比0.8%減と3カ月ぶりのマイナスになった。
夏のボーナスが前年割れした影響で、下落幅は2015年6月以来、
2年ぶりの大きさとなった。
基本給が伸びているため、厚労省は「賃金は基調として増加傾向にある」
(雇用・賃金福祉統計室)と分析している。
基本給に残業代、ボーナスなどを合わせた現金給与総額は
0.4%減の42万9686円と13カ月ぶりのマイナス。
このうち基本給に当たる所定内給与は0.4%増の24万2582円。
残業代など所定外給与は0.2%減の1万9001円、
ボーナスなど特別に支払われた給与は1.5%減の16万8103円と落ち込んだ。
(2017/08/04-09:08)
外部リンク:www.jiji.com
849: 2017/08/04(金) 21:29:54.12 ID:7N5X/RNx(1)調 AAS
節約でしのごう
850: 2017/08/04(金) 21:55:05.17 ID:BiwbNMNv(1)調 AAS
>>848
しかし公務員給与、賞与を上げようとしているクソ安倍
851: 2017/08/04(金) 22:03:01.14 ID:ZN4PUNV3(1)調 AAS
ばかだよなあwww ものをしらないにんげんたちwwwww
そもそも 政治的に中立エあるべきは 公僕の公務員
それをメディアや民間に言い出したよwwwwwwww
気が狂っているならいいが、自分はまともで正当性がある変人共のしゅうだんだからなあwwwwwwwwwwwwwwwwwww
852: 2017/08/04(金) 23:29:10.18 ID:kBgizrYd(1)調 AAS
アベノ不況で実質・名目共に賃金がマイナスに
【悲報】6月の名目賃金13カ月ぶり減 夏のボーナス減が影響か
外部リンク[html]:www.asahi.com
厚生労働省が4日発表した6月の毎月勤労統計調査(速報)によると、
名目賃金にあたる労働者1人当たり平均の現金給与総額(パートを含む)は、
前年同月比0・4%減の42万9686円で、13カ月ぶりに減少した。
夏のボーナスの支給額が、前年より減った影響とみられる。
853: 2017/08/05(土) 16:37:28.43 ID:oL4t7T21(1)調 AAS
アベノボロ雑巾不況
854: 2017/08/05(土) 16:39:39.76 ID:OUNgf/Ng(1)調 AAS
愛知の最低賃金、26円引き上げ、バブル期並み引き上げ幅
外部リンク:www.nikkei.com
855: 2017/08/05(土) 21:40:31.33 ID:yD58XKFj(1)調 AA×

856: 2017/08/05(土) 23:08:32.62 ID:iS7U0rgF(1)調 AAS
公務員の給料引き上げる為に消費税アップ迷言したな!これで5pは支持率下げる。
857: 2017/08/06(日) 07:16:55.10 ID:seMqG9vH(1)調 AAS
貧しさに負けたぁ
858: 2017/08/06(日) 19:15:18.07 ID:RHs2hf8Z(1)調 AAS
アベノミクス五里霧中
効果なき量的緩和策で世界から取り残された日銀
議論は出口戦略へ、国民は負担を強いられるのか?
量的緩和策からの出口戦略をめぐって、日銀に対する包囲網が狭まってきた。
FRB(連邦準備制度理事会)が利上げを本格化し、ECB(欧州中央銀行)も出口を模索する中、
日銀だけが大規模緩和を続けることは難しくなりつつある。
最終的には国内の政局次第だが、効果を上げられないままの撤退となった場合、
国民負担に関する議論を避けて通ることはできないだろう。
859: 2017/08/06(日) 22:26:06.86 ID:f4dSph2n(1)調 AAS
アベノ不況で消費支出が驚愕の右肩下がり
【一億総節約社会】安倍政権で過去最低を更新し続ける消費支出をご覧ください
画像リンク
860: 2017/08/06(日) 22:27:48.20 ID:eTpoP2Tq(1)調 AAS
アベノミクスはやっぱりダメノミクスだった。
861: 2017/08/06(日) 22:56:23.26 ID:/KJAYLO4(1)調 AAS
【悲報】アベノ不況で7月の倒産件数9%増 前年を上回るのは6カ月連続
都内、7月の倒産件数9%増 民間調査
帝国データバンクがまとめた東京都内の7月の企業倒産件数(負債額1千万円以上)は142件と、
前年同月比9%増加した。
前年を上回るのは6カ月連続で、建設業などが目立った。
負債総額は32%増の260億3千万円となった。
倒産件数を業種別にみると、7業種のうち建設業(21件)と卸売業(38件)が前年同月に比べて増加した。
卸売業は52%増で、アパレル関連企業の倒産が多かった。
建設業の倒産件数も75%増で、負債総額1億円未満の企業が目立った。
同社は「小規模事業者にとって人員確保や賃金増が大きなコストとなりかねず、
収益悪化を招く恐れがある」と指摘する。
主因別では、販売不振による倒産は83件。
4カ月連続で前年同月を上回った。
今後の見通しについて同社は「6カ月連続で(倒産件数が)前年同月を上回っている状況は無視できず、
倒産リスクの意識を高める必要がある」と分析している。
外部リンク:www.nikkei.com
862: 2017/08/07(月) 20:25:30.07 ID:bp2ik+ki(1)調 AAS
内閣改造も失敗に終わり、まだまだ続くアベノ不況
【朗報】安倍内閣支持率、改造も虚しく微増に終わる 日本テレビ世論調査
[ 安 倍 内 閣 支 持 率 ]
支持する 支持しない わからない
今 回 (8月) 35.6% 47.3% 17.1%
前 回 (7月) 31.9% 49.2% 18.9%
前々回 (6月) 39.8% 41.8% 18.4%
外部リンク[html]:www.ntv.co.jp
863: 2017/08/07(月) 21:05:05.77 ID:l8ydvWkl(1)調 AAS
公務員貴族に牛耳られた連合が、賃上げに反対するくらいだからね。
連合は自治労を叩き出すか割るべきだ。
864: 2017/08/07(月) 21:06:18.89 ID:pbNmlhJ7(1)調 AAS
外部リンク:togetter.com
海外に行くと交通費・食事代が高いと感じる…朝食にスタバで2000円は当たり前『20年間物価が上がらなかった日本の感覚を捨てられない』
Twitterリンク:hbnk
年に何度行こうが、最近は海外に行くたびに食事代と交通費が高く感じられてビビる。二十年間物価が上がらなかった日本の感覚を捨てられない。
今日の朝メシはスタバだったが20ドル弱だった。それだけで気分が落ち込む。情けない話だが。アメリカ人の友人たちはもちろん平気な顔して払っている。
Twitterリンク:sync_sync
物価も上がらなかったが、給料も上がらなかった。国内での物の値段感覚は変わらないが、海外行くと物価の高さにビビる。
そして、日本で海外企業が初任給40万とか出して国内企業がビビってる。コストコの全国一律時給1250円にビビってる。
いつまで初任給20万とバイト時給=最賃に拘るのか。
865: 2017/08/07(月) 22:16:30.53 ID:T/c6tT3c(1)調 AAS
アベノ不況で低所得層の子の食事が大ピンチ!!
【悲報】栄養格差 夏休み、食に注意報 低所得層の子、給食絶えて粗食
低所得層の子どもはそうでない子に比べ、
成長に欠かせないたんぱく質や鉄の摂取量が少ないなど栄養面の格差があることが、
研究者による子どもの食事調査で2日までに分かった。
差は主に給食のない週末に生まれ、栄養格差解消は給食頼みであることが示された。
週末に「食事代わりにアイス1本」のケースもあった。子どもの食の支援では、
民間団体が安く食事を出す「子ども食堂」も各地に増えているが、
給食がない夏休みシーズンを迎え、支援の重要さを示す調査結果となった。
外部リンク:mainichi.jp
866: 2017/08/08(火) 14:41:19.16 ID:aMMbJ33E(1)調 AAS
6月の遊園地・テーマパーク売上高6.7%増 8カ月連続増
外部リンク:www.nikkei.com
867: 2017/08/08(火) 23:40:07.53 ID:0rRaHZdu(1)調 AAS
【朗報】内閣改造で不支持率が59.0%に上昇、支持率39.7%に続落
内閣支持率続落も改造内閣「評価」、JNN世論調査
外部リンク:www.mbs.jp
安倍内閣の支持率が、第2次政権発足以来、初めて40%を割り込み、
39.7%だったことがJNNの世論調査でわかりました。
一方で、改造内閣の顔ぶれを評価する人は42%で、
「評価しない」と答えた人を上回っています。
安倍内閣の支持率は、先月1日、2日の調査結果より3.6ポイント下がって39.7%でした。
第2次安倍政権が発足して以来、初めて40%を下回りました。
不支持率は3.5ポイント上がり59.0%で、2か月連続で不支持率が支持率を上回っています。
868: 2017/08/08(火) 23:42:30.93 ID:H74308D+(1)調 AAS
ぱよぱよちーん
【元しばき隊】著述家・菅野完氏に東京地裁が賠償命令 女性をベッドに押し倒す[8/08]
2chスレ:news4plus
1 ねこ名無し ★@無断転載は禁止 sage 2017/08/08(火) 19:07:37.79 ID:CAP_USER
ベストセラーの新書「日本会議の研究」で大宅壮一メモリアル日本ノンフィクション大賞の読者賞を受賞した著述家、菅野完(たもつ)氏(42)から性的暴行を受けたとして、女性が220万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は8日、110万円の支払いを命じた。
判決によると、菅野氏は新聞に意見広告を出す運動を通じて平成24年7月に女性と初対面。作業のため訪れた女性宅で、女性の意に反して性行為を求め、ベッドに押し倒した。
菅野氏は訴訟で「女性の体には触れたが、性的暴行と評価されるようなものではない」と反論。「女性の主導により週刊誌で報じられ、社会的制裁を受けている」として慰謝料の減額を求めていた。
天川博義裁判官は「女性の陳述書に不自然な点はなく、菅野氏側は何ら反証をしていない」と指摘。減額の主張も「証拠がない」と退けた。
外部リンク[html]:www.sankei.com
画像リンク
菅野完氏
869: 2017/08/08(火) 23:43:29.46 ID:pumu2Ed4(1)調 AAS
アベノ不況で死んでからも格差拡大
貧困ニッポンを襲う「死体格差社会」
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
死を招く「自虐鬱」の正体
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
870: 2017/08/09(水) 05:41:14.76 ID:55R8IYJy(1)調 AAS
安倍政権になって給料ボーナス爆上がり
ありがとう安倍総理
努力しなかった奴は報われない
当然のことじゃん 甘えるんじゃねえぞ
871: 2017/08/09(水) 14:36:12.36 ID:R443oXFE(1)調 AAS
クソ安倍「ゲリノミクス不況で日本をぶっ潰す!}
872: 2017/08/09(水) 14:43:15.00 ID:3rjXbG3w(1)調 AA×

873: 2017/08/09(水) 14:51:22.78 ID:dBCyj6PU(1)調 AAS
7月の中途求人倍率1.87倍 15カ月連続で前年上回る リクルート調べ
外部リンク:www.nikkei.com
874: 2017/08/09(水) 16:59:10.39 ID:AaxwWjoE(1)調 AAS
【悲報】アベノ不況で高齢者の生活保護世帯数が最高記録を更新
生活保護世帯 5月は増加 高齢者が最高更新
厚生労働省は2日、全国で生活保護を受給している世帯は5月時点で、
前月から2153世帯増え、163万9558世帯だったと発表した。
65歳以上の高齢者世帯が引き続き増加し、過去最高を更新したことが要因とみられる。
外部リンク:mainichi.jp
875: 2017/08/09(水) 23:25:51.81 ID:W91wLENZ(1)調 AAS
アベノ不況の原因は、安倍政権の政策が失敗しているからと判明
【悲報】景気拡大が続いて人不足なのに、なぜ賃金が上がらないの?
安倍政権の政策が失敗しているからとプロがわかりやすく解説
外部リンク:news.mynavi.jp
876: 2017/08/10(木) 21:28:08.82 ID:197V2K/+(1)調 AAS
【悲報】アベノ不況でボーナスがない人が34.9%、
ボーナスが減った人が23.9%
意識調査 夏のボーナスは増えた? 減った?
合計:83,637票実施期間:2017年7月29日〜2017年8月8日
ボーナスがない 29,243票 34.9%
減った 19,986票 23.9%
変わらない 19,034票 22.8%
増えた 15,374票 18.4%
外部リンク:news.yahoo.co.jp
877: 2017/08/10(木) 21:59:54.98 ID:7XAxcbu1(1)調 AAS
ゲオHD/4〜6月は増収増益、任天堂スイッチが好調
外部リンク[html]:ryutsuu.biz
878: 2017/08/10(木) 22:27:44.44 ID:U3BM8XT3(1)調 AAS
アベノ不況で物が売れない
【悲報】6月の機械受注1.9%減、電子部品向けなど鈍化
内閣府が10日発表した6月の機械受注統計によると、
民間設備投資の先行指標とされる「船舶・電力除く民需」の受注額(季節調整値)は、
前月と比べ1.9%減の7900億円だった。
受注額は2016年5月以来、1年1カ月ぶりの小ささ。
情報通信機械を中心に製造業が振るわなかった。前月割れは3カ月連続で、
QUICKがまとめた市場予想(4.3%増)を大きく下回った。
内閣府は基調判断を「足踏みがみられる」に据え置いた。
製造業が5.4%減と5カ月ぶりの大幅減となった。
スマートフォン向けを含む電子部品用機械などの受注が鈍化し、
情報通信機械が26.8%減となった。
外部リンク:www.nikkei.com
879: 2017/08/11(金) 21:15:29.83 ID:sKQI28x0(1)調 AAS
ボーナスも賃金も民主党時代より下がったアベノ不況
880: 2017/08/11(金) 23:08:58.05 ID:EOt+oUxh(1)調 AAS
ゲリノミクス崩壊でアベノ不況継続
881: 2017/08/12(土) 20:33:36.11 ID:189gyejh(1)調 AAS
アベノ不況で激減する消費支出
消費支出の対前年(同期)増減率の推移(二人以上の世帯)
画像リンク
月平均
2014 291,194円
2015 287,373円
2016 282,188円
882: 2017/08/12(土) 23:15:32.52 ID:Poia91jQ(1)調 AAS
安倍晋三のせいで景気悪化
まさにアベノ不況
883: 2017/08/13(日) 16:03:57.75 ID:2lz7q6vU(1)調 AAS
嘘をつくことで誤魔化し、すべてうまく行っていると言いながら、
何ひとつうまく行ってなどなかった安倍内閣
884: 2017/08/13(日) 22:12:58.49 ID:93naynb1(1)調 AAS
民主党時代の方が消費も給料も良かったというアベノ不況w
885: 2017/08/13(日) 22:35:22.16 ID:UDoD7LU4(1)調 AA×

886: 2017/08/13(日) 23:30:15.87 ID:xXkQYwwf(1)調 AAS
不滅のアベノ不況
887: 2017/08/14(月) 09:07:27.75 ID:aJZkZFZi(1)調 AAS
この国はある意味では北朝鮮以上の国民を騙す国家だと思う 北朝鮮以上に国民を騙し詐欺師の様に搾取する
★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
動画リンク[YouTube]
↓ ↓ ↓
動画リンク[YouTube]
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
888: 2017/08/14(月) 21:47:30.39 ID:ty4am6uG(1)調 AAS
【アベノ不況】年収400万円未満の世帯が6割超に?
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
「2020年には全世帯の6割が年収400万円未満になる」
こう予測したのは役所でもシンクタンクでもなく、
消費者にとってはなじみが薄い食品卸の最大手「三菱食品」です。
製品をみずから作り出しているわけでもなく、
消費者に直接商品を売っているわけでもない卸売りの会社が、
独自の調査・分析をもとに未来を予測している…、
そんな情報を耳にして一体どのような未来を想定し、
どんな一手を打ち出そうとしているのか、取材してきました。 (経済部 野口恭平)
原さんは「東京オリンピックが開かれる2020年から先、
将来、日本はどう成長しているのか漠然とした不安はあるが、
2020年以降は400万円未満の世帯が過半数を超えてくる。
未来はバラ色ではないというのが分析してみての肌感覚だ」と話しています。
会社では店舗での売り上げデータなどをもとに消費行動の分析をしてきましたが、
10年ほど前からは主婦のヒアリングをしたりモニター家庭の冷蔵庫の中を定点観測したりするなど、
独自の調査を進めてきたそうです。
そうした調査の結果、浮き彫りになってきたのが
「年収400万円未満(額面)」の世帯が年々増えてきているという点でした。
厚生労働省の国民生活基礎調査では、「400万円未満」は1994年には34%だったものが、
2015年には47%まで増加していますが、
原さんたちは高齢者世帯の増加、非正規雇用の常態化、
未婚世帯の増加から2020年には「400万円未満」が60%を超えると予測し、
こうした世帯を「ニューエコノミカル層」と名付けました。
889: 2017/08/14(月) 23:38:17.11 ID:7rzenPFH(1)調 AAS
名目GDP600兆円「ありえない数字」の裏に姑息なトリック
画像リンク
実質賃金が上がったという大ペテン
画像リンク
890: 2017/08/15(火) 06:01:25.99 ID:H84e2Nxa(1)調 AAS
不況のまま数字のゴマカシを続ける失敗政策 アベノミクス
891: 2017/08/15(火) 08:49:50.14 ID:zT+fk3ES(1)調 AAS
アベノミクスという麻薬政策は止めてからが地獄ですよ
892: 2017/08/15(火) 15:23:19.09 ID:SDxP/C1n(1)調 AAS
クソ安倍「ゲリノミクス崩御!」
893: 2017/08/15(火) 15:29:30.50 ID:nmJxkfJl(1/2)調 AAS
実は景気は回復してきているのに
しな財務省?が消費税を上げろテロ攻撃みくす
894: 2017/08/15(火) 15:30:35.82 ID:nmJxkfJl(2/2)調 AAS
中国朝鮮命令?で財務省や朝日新聞などに
敗戦革命をやられてるみくす
895: 2017/08/15(火) 22:10:43.81 ID:HMKxKHZ1(1)調 AAS
アベノミクス崩壊で絶望のアベノ不況
【悲報】アベノミクスは失敗!物価上昇率も賃金も上がらず。高嶋ひでたけのあさラジ
外部リンク:www.1242.com
アベノミクスは失敗
高嶋)アベノミクスは生きていますか?
須田)いや、もう中身を大きく変えました。4年半前にスタートしたアベノミクスは、
結果的に成果を出すことができなかった。
言い換えれば失敗に終わってしまったとも言えます。
高嶋)その点、アメリカは順調ですか? また3ヶ月ぶりの利上げを決めたと。
須田)見かけ上、実体経済が上手くいっています。株価という点を見れば順調に推移していますが、
果たして実体経済を反映しているのかは別問題だと思いますよ。
アメリカの株価は一部の銘柄、企業が大きく牽引してきている状況がありますから。
それが絶好調だと株価が上がっていきますし、そうでなければ株価が下落する。
実体経済とは違った理屈で動いていると考えています。
コメンテーター須田慎一郎(ジャーナリスト)
896: 2017/08/16(水) 23:38:59.56 ID:C+0uSZVX(1)調 AAS
ゲリノミクス崩壊でアベノ不況
897: 2017/08/18(金) 06:50:14.32 ID:craY+E6j(1)調 AAS
本日の世界市況情勢
(´・ω・`)っ動画リンク[YouTube]
898: 2017/08/18(金) 22:15:30.65 ID:NeX7U81z(1)調 AAS
オリンピック後に今以上の安倍不況に突入
【悲報】財政リスクに日銀の「麻酔」不作為のツケ、五輪後に
日本総合研究所の湯元健治副理事長は政府債務の残高が過去の平均のペースで増え、
個人金融資産の伸びがゼロなら、9年後の25年度に政府債務が個人金融資産を超すと試算する。
家計などの貯蓄が借金財政を賄う構図が崩れる。
日銀も異次元緩和をどこかで平時に戻す「出口戦略」に踏み出さざるを得ない。
湯元氏は「20年度ごろにその時期がくる」とみる。20年といえば東京五輪の年。
華やかな祭典のあと、五輪特需の反動による景気の減速、人口の超高齢化、
そして金利上昇という難問が重なる可能性がある。
骨太な改革を練り、実行するには相当な時間を要する。
不人気な痛みを避けて改革を先送りする現世代の「不作為」は、
将来世代に残すツケをじわじわと重くしている。
画像リンク
899: 2017/08/18(金) 22:57:04.66 ID:FeZ2NTdx(1)調 AA×

900: 2017/08/20(日) 07:19:17.05 ID:G/AJjLig(1)調 AAS
アベノ何も言わずに逃げまくりミクス
901: 2017/08/20(日) 20:19:16.47 ID:L8OjV+9M(1)調 AAS
【悲報】アベノ不況で消費者物価が鈍化、物価上昇2%達成は絶望
消費者物価は今秋にもピーク−増える先行き鈍化予想、2%到達程遠く
2017年8月2日 06:00
消費者物価指数(CPI)は日本銀行が掲げる2%物価目標に到達することなく、今秋にもピークを迎え、
上昇傾向に歯止めがかかるとみるエコノミストが増えている。
ブルームバーグ調査の予想中央値によると、
生鮮食品を除くコアCPIは今年第4四半期に0.8%上昇となった後、減速するとの見通しだ。
しかし、エコノミストの中には、エネルギー価格による押し上げ要因が剥げ落ち、
一段と早く物価が頭打ちになるとの見方も出ている。
第一生命経済研究所の新家義貴主席エコノミストは、
コアCPIは今秋に前年比0.7%〜0.8%程度まで上昇した後、伸び悩むとみている。
新家氏は先月28日付リポートで「2%達成が難しいのはもちろんだ」とした上で、
2018年度にコアCPIが伸び率を高めるだけでも相当ハードルが高いとの認識を示した。
同様の見方は新家氏だけではない。
バークレイズ証券は同日付リポートで、コアCPIの前年比プラス幅は9月に0.8%上昇となった後、徐々に減速すると予想。
シティグループ証券の村嶋帰一チーフエコノミストは同日付リポートで、
全国コアCPIは9月〜11月に0.7%上昇になると試算した上で、
「12月以降は、再び伸びがやや鈍化する公算が大きい」と予想している。
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
902: 2017/08/20(日) 20:35:01.10 ID:MTt04vhf(1)調 AAS
なにもかも上手くいかないアベノ不況
903: 2017/08/20(日) 21:38:05.46 ID:O7ZQvsDx(1)調 AAS
ううむ
904: 2017/08/20(日) 22:34:27.23 ID:TGbK6zWg(1)調 AAS
夏休み中の子供にも分かるように書いてやるよ
テレビじゃ絶対に言わないから良く読んどけ
日本は、あることでアメリカから脅されている
アメリカの戦時中の記録文書を公開されると、日本の支配層は木っ端微塵になる
それでやむなくアメリカに金を払うことになった
どうやって数百兆円もの金を渡そうかと思案の結果、
「アベノミクス!!」と叫びながらアメリカに金を渡せば怪しまれないだろうということになった
実際、「金融ビッグバン!!」と叫びながらの日本売りは誰にも怪しまれていない
しかし500兆円もばら撒いたはずなのに、ちっとも景気が回復しないじゃないか
と批判されるのは分かってる
そこでアベノミクスと一緒に消費増税をしておく
そしてアベノミクスが失敗したのは消費増税のせいだと、お抱えジャーナリストに言わせる
アメリカに金を渡したことがバレなきゃそれでいいという朝鮮人に支配されたチンケな国だ
905(1): 2017/08/22(火) 23:01:56.93 ID:AZRDLJrj(1)調 AAS
アベノ不況で食料も節約する時代に
【悲報】7月の食品スーパー売上高0.2%減 鮮魚や青果の販売振るわず
日本スーパーマーケット協会など食品スーパー業界3団体が22日発表した7月の全国食品スーパー売上高(速報値、既存店ベース)は、前年同月を0.2%下回った。
鮮魚や青果の販売が振るわなかった。
全店売上高は1.0%増の8976億円だった。
外部リンク:www.nikkei.com
906(1): 2017/08/22(火) 23:10:35.24 ID:bDw9GyJX(1)調 AAS
アベノ不況でマイナス指標だらけ
【悲報】コンビニ売上高、7月は0.04%減 2カ月連続マイナス
外部リンク:www.nikkei.com
【悲報】7月の全国百貨店売上高、前年比1.4%減 2カ月ぶりマイナス
外部リンク:www.nikkei.com
【悲報】派遣時給10カ月連続マイナス
外部リンク:www.nikkei.com
907: 2017/08/23(水) 01:37:33.98 ID:pVYlglZB(1)調 AAS
次世代半導体をリード、国が大型研究開発へ
10年間で約2,400億円規模の半導体研究・開発計画に取り組む。輸出の主力品目である半導体分野は、中国勢などの追い上げもあり、思い切った研究・開発投資が必要と判断。
外部リンク:www.nna.jp
908: 2017/08/23(水) 12:39:05.76 ID:RcH93UHU(1)調 AAS
ゲリノミクス不況
909: 2017/08/23(水) 21:24:48.52 ID:+VhSAl99(1)調 AAS
安倍晋三のせいでますます深みにはまるアベノ不況
910: 2017/08/23(水) 21:44:57.37 ID:kOrQNwSW(1)調 AAS
アベノ不況で不動産さえもデフレに
【悲報】不動産 もう上がらない 忍び寄る資産デフレの影
東京都葛飾区、古い木造戸建てが点在した京成高砂駅周辺の下町風景が急速に変わってきた。
平屋の一軒家があった場所に、三階建ての木造住宅が2戸、3戸と立ち並ぶ。
「地主が2、3人亡くなり、相続で売りに出た土地に小さい戸建てがどんどん建った」。
地元の60代の女性は目を丸くする。
土地を有効活用して建築費も抑え、
1戸あたりの販売価格は同じ広さと地域の新築マンションより1000万円以上安いという。
外部リンク:www.nikkei.com
911: 2017/08/24(木) 20:20:54.11 ID:BNUEPtro(1)調 AAS
修復不可能アベノ不況
912: 2017/08/24(木) 22:20:00.85 ID:xIddiWm1(1)調 AAS
節約で
乗り切れ国難
アベノ不況
913: 2017/08/24(木) 22:27:11.00 ID:NA8c5WTp(1)調 AAS
物価上がっても、私の給料は所定の位置... 家計の実質所得の7四半期連続↓
私たちの家計の実質所得が7四半期連続で減少した。実質所得は家計の実際の購入余力を示すもので、それだけ暮らし向きが厳しくなったという意味です。
外部リンク[nhn]:news.naver.com
914: 2017/08/25(金) 05:29:47.02 ID:uuDSGN4O(1)調 AAS
この国はある意味では北朝鮮以上の国民を騙す国家だと思う 北朝鮮以上に国民を騙し詐欺師の様に搾取する
★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
動画リンク[YouTube]
↓ ↓ ↓
動画リンク[YouTube]
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
915: 2017/08/25(金) 07:57:23.27 ID:7mwx51kX(1)調 AAS
節約ノミクスはまだ道なかば
916: 2017/08/25(金) 08:28:42.30 ID:l9BLx5de(1)調 AAS
企業の正社員「不足」、45%と過去最高 帝国データ調べ
外部リンク:www.nikkei.com
人手不足不況だね
917: 2017/08/25(金) 08:46:09.14 ID:PCsvf3WV(1)調 AAS
>>1
大事な血税を反日活動を重ねる在日の為に使っているから
在日特権による生活保護を今すぐに廃止しろ
918: 2017/08/25(金) 17:46:58.90 ID:3bVcqnA2(1)調 AAS
>>905
>>906
買い手不足でアベノ不況
919: 2017/08/25(金) 22:15:20.54 ID:ZB8vlUKk(1)調 AAS
アベノ不況で時給も10カ月連続でマイナス
【悲報】派遣時給10カ月連続マイナス
7月の派遣時給、2.3%低い1515円 民間調べ
求人情報大手のエン・ジャパンが21日発表した7月の派遣社員の募集時平均時給は、
三大都市圏(関東、東海、関西)で前年同月より2.3%(36円)低い1515円だった。
前年同月を下回るのは10カ月連続。
相対的に時給が低い医療・介護職や業務未経験者の募集が活発だった。
外部リンク:www.nikkei.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 83 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.466s*