[過去ログ] 【ネトウヨ】アベノミクス崩壊【涙目】 [無断転載禁止]©2ch.net (998レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
60: [age] 2016/02/21(日) 15:13:15 ID:q1fnKD20(1)調 AAS
偽善者ブサヨマスゴミの伝統芸ブーメランwww
朝日 「自民は米大統領を奴隷と言った失言」
↓
2012朝日 「オバマは奴隷の家系」
外部リンク:t.co
【マスゴミ】毎日新聞「奴隷発言。止まらぬ失言…自民、緩みっぱなし」
↓
2009年毎日「『奴隷』の子孫、ファーストレディへ」
外部リンク:t.co
毎日新聞2009年1月7日
「奴隷」の子孫ファーストレディーへ
画像リンク
88: 2016/03/01(火) 12:06:01 ID:3uwTqVpV(1)調 AAS
シャープ 経営理念
画像リンク
200: 2016/06/05(日) 19:35:13 ID:YWycAbeb(1)調 AAS
アベノミクスは失敗確定!
これからリーマンショック並の不況が来ますよ
画像リンク
253: 2016/11/21(月) 14:25:52 ID:UenwwcUN(1)調 AAS
外部リンク:www.nikkei.com
雇用、景気刺激なき改善 人手不足が成長阻む
雇用指標が一段と改善した。厚生労働省が28日発表した9月の有効求人倍率(季節調整値)は
前月に比べ0.01ポイント上昇し1.38倍となり、1991年8月以来25年1カ月ぶりの高水準となった。
総務省発表の完全失業率(同)も3.0%と前月から0.1ポイント改善した。
ただ雇用の改善は非正規が中心で、業種的な偏りもある。
賃金の上昇は依然として緩やかで、消費改善への波及力は乏しく、物価の下落も続く。
消費の不振は物価が上がらない一因となっている。
総務省の9月の全国消費者物価指数(CPI、2015年=100)は、値動きの激しい生鮮食品を除く総合指数が前年同月比0.5%下落し、99.6となった。
前年同月を下回るのは7カ月連続だ。原油安で電気代が6.5%、ガソリンは9.2%それぞれ下がったほか、炊飯器など家庭用耐久財が6.8%下落した。
食料(酒類を除く)およびエネルギーを除く総合指数は3年ぶりの横ばいだった。
SMBCフレンド証券の岩下真理氏は「年金生活者などが必需品以外買わない傾向にあり、外食や衣料品などが値下げに動かざるを得ない」と指摘する。
画像リンク
279: 2016/12/18(日) 17:40:18 ID:ap59PDCX(1)調 AAS
ネトウヨたちはこれをサヨクと言ってるらしい
画像リンク
426(1): 2017/04/05(水) 01:54:52 ID:NXgaz/OA(2/4)調 AAS
野党のお友達 民進党有田、社民福島(趙 春花)辻元清美(帰化人)パヨク仲間w
香山リカ(金 梨花)中指立てるおばちゃん!
サヨナラらしい 休職へ♪
明治グッジョブ
画像リンク
448: 2017/04/17(月) 22:04:44 ID:K/N9ETG/(1)調 AAS
北海道民青 西 穂波氏 画像中央の若い女性が「共謀罪」反対。
221 右や左の名無し様 (ワッチョイ ebd1-vjBU) 2017/04/15(土) 17:55:02.53 ID:8pGPv2JT0
にしほなみさんがしゅうしょくしたぞ
222 右や左の名無し様 (ワッチョイ 6b63-V7Gz) sage 2017/04/15(土) 17:57:24.89 ID:y0Ap8LCo0
画像リンク
契約社員
458: 2017/04/24(月) 14:17:04 ID:pKlj1s3o(1)調 AAS
史上最悪安倍政権
画像リンク
本人も認めたww
画像リンク
469: 2017/05/01(月) 16:35:49 ID:W/Y6jtfp(1)調 AAS
【国民一人当たりGDPランキング 推移】
--------29-28-27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
2000年------------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------------+-------● 22位 (安倍)
2008年------------+----● 23位 (麻生)
2009年------------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------------+-● 24位 (安倍)
2014年●29位 (安倍)
2015年----------● 26位 (安倍)
画像リンク
633: 2017/08/07(月) 06:30:31 ID:5e+Ge+VE(1)調 AAS
アベノミクスにてエンゲル係数が急上昇
2016年の25.8%という水準は、1987年の26.1%以来の29年ぶりの高い水準である。
エンゲル係数の上昇が日本の家計の余裕度の低下を意味しているとの見方もあります。
画像リンク
662: 2017/08/19(土) 08:05:26 ID:PXFvrY1o(1)調 AAS
上場地銀の半数以上が減益 4〜6月、低金利競争響く
上場地方銀行の2017年4〜6月期決算がまとまった。
82行・グループの半数以上が減益だった。
純利益の合計額も前年同期比25%減った。
日銀のマイナス金利政策が響き、本業の貸し出しで利益減が続く。
新たな収益の柱と位置づける手数料収入の伸びもいまひとつ。
地銀の経営環境は一段と厳しくなっている。
画像リンク
外部リンク:www.nikkei.com
666: 2017/08/20(日) 16:51:40 ID:yF98t8Yd(1)調 AAS
4月から6月の実質GDPの成長率
画像リンク
668: 2017/08/24(木) 05:28:40 ID:HtI9MTZa(1)調 AAS
「首位」日銀の不安 株買い、海外勢を逆転へ
海外勢の動きを「買い」から「売り」を差し引いたネットの「累積買越額」でたどると、15年半ばに20兆円超まで膨らんだ。
だが、そこをピークにアベノミクスの失速と共に、最近は売り越しも多く、現在の累積買越額は14兆4364億円と、ピーク比3割減だ。
代わって着々と右肩上がりに保有額を伸ばし、13兆4188億円とおよそ1兆円差まで迫るのが日銀だ。
日銀は金融緩和の一環で、日経平均など指数に連動する上場投資信託(ETF)を購入してきた。
買い入れ額は年1兆円から3兆円、そして6兆円へと拡大。過去1年は6兆円規模の買い入れが続いている。
日銀の大きすぎる存在感は、既に個別企業の株価にゆがみをもたらし始めている。
アドバンテストやファーストリテイリングといった銘柄における保有比率は既に10%を超えているとみられる。
そして、これらの株価パフォーマンスは振るわない。昨年末比の株価騰落率で日経平均を下回る銘柄が目立つ。
予想PER(株価収益率)が日経平均より軒並み高く、指標面に着目した買いは入れにくい。
ニッセイ基礎研究所の井出真吾チーフ株式ストラテジストは「日銀のETF買いで、一部企業の株価形成はゆがんでしまった」と指摘。
富国生命保険の山田一郎執行役員株式部長は「長期マネーほど将来の日銀の売りを恐れ、日本株から離れている懸念がある」と話す。
外部リンク:www.nikkei.com
画像リンク
画像リンク
705: [age] 2017/09/16(土) 12:33:55 ID:v/3aBKof(1)調 AAS
しばき隊は典型的な差別主義者集団だから、この程度の発言じゃ驚かないよな
【画像】しばき隊、過去の発言をほじくりだされ、アカウント凍結されて使い物にならなくなり新アカに移行
野間易通 @kdxn
今朝からこんなのでロックされてました。で、ついこないだは3年前のツイートで同じようなことに。
野間易通 @kdxn
いま過去のツイートをほじくりだしてアカウントを凍結させる嫌がらせ(URL略)が横行しているのですが、
死ねだとクズだの毎日メンションが来てた当時のものをいちいち杓子定規にロックされては使い物にならないので、
このアカウントはここで終了します。
画像リンク
Twitterリンク:kdxn
710: 2017/09/19(火) 20:50:59 ID:dyw0FWyC(1)調 AAS
画像リンク
739: 2017/10/10(火) 20:38:43 ID:pyjEIo71(1)調 AAS
「アベ辞めろ!お前が国難」安倍首相の遊説にヤジや妨害相次ぐ
安倍晋三首相(自民党総裁)の街頭演説へのヤジや妨害が相次いでいる。
自民党は組織的に演説の妨害を計画するグループへの警戒から、
演説日程を直前まで公表しない異例の対応を取っている。
「安倍やめろ!」
7日午後、千葉県のJR柏駅前で首相が演説を始めると
「お前が国難」などと書かれたプラカードを手にした男女約20人が、
首相に向けて一斉に声を張り上げた。声は首相が演説する間、続いた。
この前日、安倍政権に批判的とみられる人たちのツイッターでは
「明日は柏14時らしいね」などと非公表の演説日程が飛び交っていた。
5日に川崎市で行った街頭演説は、地元の候補者の事務所が日程を公表し、
情報が広がったため、当日になって急遽、小田急新百合ケ丘駅前から
向ケ丘遊園駅前に場所が変更された。
首相は7月、東京・秋葉原で行った都議選の応援演説で「帰れ」
などのヤジを飛ばされた際に「こんな人たちに負けるわけにはいかない」と発言。
テレビが繰り返し報じ、 国会では野党が追及し続けた。
自民党関係者は「あれがトラウマになっている」と話す。
画像リンク
751: 2017/10/12(木) 19:51:09 ID:9ubVvlQC(2/2)調 AAS
次の内閣は経済に強い内閣を希望
画像リンク
822: 2017/11/05(日) 15:42:40 ID:OwJG4ltN(1)調 AAS
6人に1人が相対的貧困
日本では子供の相対的貧困率が1990年代半ばから上昇傾向にあり、現在はおよそ子どもの6人に1人が相対的貧困状態にある。
相対的貧困とは、最低限必要とされる食料等が購入できないような絶対的貧困ではないが、地域社会の大多数より貧しい状態のこと。
日本では経済的理由で就学援助を受けている小・中学生の割合も増え続けており、2015年度は過去最高の15.64%になった。
ひとり親世帯は半数超が貧困
特に、ひとり親世帯の相対的貧困率は深刻で、2012年時点で54.6%と半数超が相対的な貧困状態。
OECD加盟国34ヶ国中、最も高い貧困率となっている。
子どもの貧困は進学率の低迷や社会保障費の増大などを引き起こし、将来的に40兆円の社会損失を引き起こすという試算も報じた。
画像リンク
画像リンク
853(1): 2017/11/20(月) 06:27:44 ID:PM5DUq8e(1)調 AAS
がんばれ!日本!
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
862: 2017/11/26(日) 18:26:52 ID:phWTA+z2(1)調 AAS
【衆院選】東大生(院生含む)の5割以上が自民党に投票していたことが判明 重視した政策は外交安全保障と憲法改正 東京大学新聞社調べ
〜ネットの反応「別に東大生じゃなくても野党のアホっぷり見てたらそうなるだろ」
2017年11月8日
衆院選×東大生 5割以上が自民党に 18、19歳と20歳以上で投票率に差
東京大学新聞社は10月22日に投開票が行われた衆議院議員選挙について、同月22日〜27日に東大生(院生含む)を対象にインターネット上でアンケート調査を行い、341人から回答を得た。
全体の投票率は昨年の参議院議員選挙とほぼ横ばいの約75%だったが、10代の投票率が20歳以上を約10ポイント下回り、選挙への関心の差がうかがえた。
比例代表では、自由民主党が約18ポイント、立憲民主党が約10ポイント、それぞれ全国の得票率を上回ったが、希望の党は伸び悩んだ。
画像リンク
画像リンク
投票先を決める際に最も重視したことでは、3割超の学生が「政権担当能力」と答え、昨年の参院選の約2割から増加した。
「候補者や政党の公約」と答えた学生は、前回から約10ポイント減少の約36%。昨年の参院選に比べ、公約より政権運営を重視した学生が増加したとみられる。
政党別では、自民党に投票した学生の約62%が「政権担当能力」と回答した一方、立憲民主党では同回答は約3%にとどまり「候補者や政党の公約」が約57%を占めた。
投票した学生に重視した政策(複数回答可)を尋ねると「外交・安全保障政策」「憲法改正」が5割に迫った(図3)。
東アジア情勢の緊迫化に敏感に反応した学生が多かったとみられる。その後は「税制改革・財政再建」「景気・雇用政策」と続き、経済分野への高い関心がうかがえる。
外部リンク:anonymous-post.com
外部リンク:www.todaishimbun.org
866: 2017/11/27(月) 22:38:57 ID:AKy83PXb(1)調 AAS
アベノミクスはもともと詐欺,ネトウヨは嘘つくのが仕事,ネトウヨは朝鮮人のなりすましニセ右翼
安倍がミサイルを予期し発射の日だけ首相公邸に宿泊できてたのには裏事情がある
「歴史がある」安倍-電通-在日-朝鮮-麻薬-統一協会-CIAの売国つながり
電通に勤めていた安倍昭恵は、電通の上司に安倍晋三を紹介された
電通は、安倍昭恵が好きな韓流ブームを作り、在日芸能人を使っている
安倍昭恵が大麻、大麻と言ってるのは、晋三の祖父の岸信介は満州開発高官だったが
関東軍とつながりアヘンで大儲けした電通の里見甫に支援されていた因縁からだろう
戦前満州の電通で、諜報やプロパガンダをしていた里見甫が
アヘン密売を行う里見機関を設立
里見甫が調停した済南事件では、麻薬売人や売春業の朝鮮人が、中国人に虐殺された
戦後、A級戦犯岸信介とともに電通も寝返り、電通がCIAの下請け組織になる
統一協会の最初の日本拠点は岸信介の自宅の隣で、
祖父の岸、安倍晋太郎、安倍晋三と三代に渡って統一協会につながる
統一協会は、北朝鮮に自動車メーカ「平和自動車」設立など、北朝鮮と裏でつながる
現在CIAの下で統一協会が世界で麻薬密売をしている
北朝鮮では覚醒剤製造を行い、在日暴力団が日本で覚醒剤の売人をしている
安倍昭恵夫人とともに大麻を栽培する青年、大麻取締法で逮捕
画像リンク
満州でやったように、次は日本人を大麻漬けにして金儲けようとしているのか
外部リンク:blog.goo.ne.jp
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
CIA下の朝鮮人が宗教の仮面で統一教会に,右翼の仮面で日本会議(勝共)に,右翼の真の正体は在日→ 外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
868: 2017/11/28(火) 10:55:35 ID:xbJbTVaB(1)調 AAS
長妻昭 @nagatsumaakira
「アベノミクスの真相」を読み終わる。久々にかなりレベルの高い本だ。著者の浜矩子教授のファンになってしまった。
5:43 - 2013年7月5日
Twitterリンク:nagatsumaakira
はるた 学 渋谷区議会議員@harutamanabu
今日は、長妻昭時局講演会、浜矩子さんをお招きして「早く行きたい!アベノミクスの向こう側」というタイトルでお話をおうかがいしています。
超満員です!
Twitterリンク:harutamanabu
画像リンク
873(1): 2017/11/29(水) 17:10:47 ID:wl3OU1R9(1)調 AAS
【悲報】安倍政権の4年間で労働者の賃金は54万円消えた
過去最低の実質賃金と過去最高の内部留保を生んだアベノミクス
グラフにあるように、今の安倍政権の2013年から2016年の4年間の実質賃金は、
いずれも過去最低を記録しています。
ようするにアベノミクスは史上最悪の賃下げ経済政策を4年間続けたわけです。
画像リンク
外部リンク:editor.fem.jp
887: 2017/12/04(月) 10:56:25 ID:lRjeMOj8(1)調 AAS
黒田日銀はもう白旗を上げている。撤退戦に入ったのだ。
日銀マネー供給 鈍化が鮮明
11月、異次元緩和以降で最低 物価2%目標へ長期戦
日銀の資金供給が鈍ってきた。市場に供給しているお金の量の増加額を1年前と比べると、
11月は51.7兆円にとどまり、2013年4月の異次元緩和開始以降では事実上最低になった。
物価がなかなか上がらない中、金融緩和の軸足は「量」から「金利」に着実にシフトしている。
市場では将来の緩和縮小に向けた地ならしではないかとの見方も出ている。
画像リンク
外部リンク:www.nikkei.com
894(1): 2017/12/06(水) 22:16:54 ID:If+1zayg(1)調 AAS
アベノミクスにより破壊された個人消費マインドを復活させよう!
金融政策は効果なし。財政出動あるのみ。
改革その1 消費税減税
改革その2 法人税の大幅増税
改革その3 所得税の累進課税強化
企業、富裕層から庶民たちへお金を!
アベノミクスで奪われたお金を取り戻す!
画像リンク
897(1): 2017/12/09(土) 14:11:53 ID:VSTTAUVF(1)調 AAS
詩織さんレイプ事件で逃げ答弁 警察庁に“第2の佐川長官”
外部リンク:www.nikkan-gendai.com
画像リンク
国民の追及から逃れられると思ったら大間違いだ――。
安倍首相は「モリカケ問題」の幕引きに躍起だが、忘れちゃならない事件がある。
安倍と昵懇の元TBSワシントン支局長の山口敬之氏(51)が、ジャーナリストの
伊藤詩織さん(28)を2015年4月にレイプしたとされる疑惑だ。
6日、国会議員の有志が超党派で「『準強姦事件逮捕状執行停止問題』を検証する会」の
第3回会合を開く予定だが、これに先立ち、5日、衆参両法務委員会でこの事件が取り上げられた。
最大の焦点は「警察権力のトップが捜査に不当介入したのかどうか」で、中村格警察庁総括審議官
(当時・警視庁刑事部長)は、山口氏に対する逮捕状の執行停止を「決裁した」と認めている。
920: 2017/12/29(金) 21:17:18 ID:qOqkmN/S(1)調 AAS
詩織さんレイプ事件で逃げ答弁 警察庁に“第2の佐川長官”
外部リンク:www.nikkan-gendai.com
画像リンク
国民の追及から逃れられると思ったら大間違いだ――。
安倍首相は「モリカケ問題」の幕引きに躍起だが、忘れちゃならない事件がある。
安倍と昵懇の元TBSワシントン支局長の山口敬之氏(51)が、ジャーナリストの
伊藤詩織さん(28)を2015年4月にレイプしたとされる疑惑だ。
6日、国会議員の有志が超党派で「『準強姦事件逮捕状執行停止問題』を検証する会」の
第3回会合を開く予定だが、これに先立ち、5日、衆参両法務委員会でこの事件が取り上げられた。
最大の焦点は「警察権力のトップが捜査に不当介入したのかどうか」で、中村格警察庁総括審議官
(当時・警視庁刑事部長)は、山口氏に対する逮捕状の執行停止を「決裁した」と認めている。
959: 2018/01/29(月) 23:33:10 ID:Sn83UDB6(1)調 AAS
昨年の自殺者2.1万人=8年連続減、男性22年ぶり低水準
2018年01月19日10時09分
2017年の自殺者(速報値)は前年より757人(3.5%)少ない2万1140人となり、8年連続で減少したことが19日、分かった。
厚生労働省が警察庁の統計を基に公表した。人口10万人当たりの自殺者数(自殺死亡率)は16.7人で、統計開始の1978年以降で最少となった。
7割を占める男性の自殺者は1万4693人まで低下し、95年以来22年ぶりに1万5000人を割った。女性は6447人で、最少を更新した。
自殺者は金融危機で倒産や失業が増えた98年から14年連続で3万人を超えたが、17年はピークの03年の3万4427人と比べて4割近く減った。
厚労省の担当者は「景気の状況に加え、自治体や関係団体による対策が奏功したのでは」と分析。ただ1日平均約58人が自ら命を絶っており、年代や地域の実態に応じたきめ細かい対策が必要だとしている。
外部リンク:www.jiji.com
自殺者数と失業率の推移は強い相関が見られ、失業率が高まると自殺者数が増え、失業率が下がると自殺者数も減少します。1998年の自殺者数の急増と2012年からの自殺者数の低下は失業率との関連性が見られます。
外部リンク[html]:www.nippon-num.com
自殺者数及び変死者数
画像リンク
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.362s*