[過去ログ] 【民主党】国会法改正案【やりたい放題】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41: 2010/03/18(木) 22:35:56 ID:VC6EXxTw(1/4)調 AAS
新政権、憲法どこへ 小沢幹事長「法の番人」封じ

2009年11月3日12時30分

 日本国憲法が1946年に公布されてから、3日で63年。改憲問題をめぐる民主党の
対応に注目が集まるなか、小沢一郎幹事長が唱える「官僚答弁の禁止」が論議に悪影響を
及ぼしかねないと心配する人たちがいる。ただ、目の前の課題や党内事情もあって、
新政権にとって改憲は「後回し」の状態だ。

 「これは官僚批判の名を借りて、憲法の解釈を変えてしまおうという思惑では」

 神戸学院大法科大学院の上脇博之教授(憲法学)は、ニュースで見かけた民主党の動きを
気にかけている。

 発端は先月7日の小沢一郎幹事長の記者会見。「法制局長官も官僚でしょ。
官僚は(答弁に)入らない」と語り、国会法を改正して内閣法制局長官の国会答弁を
封じる意向を示した。
 内閣法制局は「法の番人」とも呼ばれる。法理を駆使して、ときの政府の意向を
かなえる知恵袋の役を果たす一方で、例えば海外での武力行使をめぐって「憲法9条の
下ではできない」との見解を守り続け、憲法解釈に一定の歯止めをかけてきた。
 一方、小沢氏はかねて「国連決議があれば海外での武力行使も可能」と主張し、何度も
法制局とぶつかってきた。新進党首だった97年には、日米ガイドラインの憲法解釈を
めぐって橋本首相に代わって答弁した法制局長官を「僭越(せんえつ)だ」と国会で批判。
03年には自由党首として「内閣法制局廃止法案」を提出した。
 こうした過去の言動を見れば、憲法解釈も政治家が行うというのが、小沢氏の隠れた
真意だと上脇教授は見る。
 「法制局なしでやってみたらお分かりになると突き放したいところですが、
憲法上できないことを『できる』と政治家が言い張って、被害を受けるのは国民。
その被害が、二度と回復できないものだったら、どうしますか」

外部リンク[html]:www.asahi.com
42
(2): 2010/03/18(木) 22:36:20 ID:aqg4nbib(6/16)調 AAS
>>35
俺は民主党なんかに入れてねーのに
国民連帯責任で同じ重税だぞ
民主に入れたドMの奴だけが民主の圧政のもとで苦しむなら
自業自得だ。だが、ミンスに入れてないのに
被害だけ受けてる人間も大勢いるんだよ

それに地方じゃジワジワ自民が勝ってるしな
みんなミンスに入れたこと後悔してんだろ
だからミンスはヤケクソで大暴れしてんだよ。
43
(1): 2010/03/18(木) 22:37:37 ID:PYhpgrQx(7/10)調 AAS
2chスレ:sisou
政治・思想板

やっぱりテンプレ貼れません。
44
(1): 2010/03/18(木) 22:38:22 ID:aqg4nbib(7/16)調 AAS
>>39
民主批判を書くと、スルーされる現象は、
最近多々報告されてるよ。
お疲れさん、少し休んで文面ちょっと変えたりしてみるといいよ。
俺も文面を少し変えたら、書き込みできたことがある。
電話番号は書かず、電話番号が記載されたHPのアドレスを貼ってみるとか。
45
(2): 2010/03/18(木) 22:38:45 ID:61me31tJ(6/9)調 AAS
>>42
それが議会制民主主義だ。俺だってはらわた煮えくり返ってる
けど有権者の多数がアホだったんだから次の選挙までそれにつきあわにゃならん

民主党&民主党に入れた奴を罵りつつな
46
(1): 2010/03/18(木) 22:39:06 ID:aqg4nbib(8/16)調 AAS
どんなテンプレ?
ここに既に出てる?
47: 2010/03/18(木) 22:39:12 ID:VC6EXxTw(2/4)調 AAS
民主党国会改革の内部資料が判明 法制局から「憲法解釈権」剥奪
2009.12.10 01:29

 民主党政治改革推進本部(本部長・小沢一郎幹事長)が作成した官僚答弁の禁止など
国会改革の詳細を記した内部資料が9日、明らかになった。資料は国会法など
国会審議活性化関連法案の骨子と想定問答集。想定問答集は、内閣法制局長官について
「憲法解釈を確立する権限はない。その任にあるのは内閣だ」とし、自民党政権下で
内閣法制局が事実上握ってきた「憲法解釈権」を認めない立場を強調している。

 さらに「内閣の付属機関である内閣法制局長官が憲法解釈を含む政府統一見解を
示してきたことが問題で、本来権限のある内閣が行えるよう整備するのが目的」と
明記した。法制局長官の国会答弁を認めないことを通じ、憲法の解釈権は国会議員の閣僚が
過半数を占める内閣が実際上も行使する方針を示したものだ。

 ただし「憲法解釈の変更を目的にして、今回の改正があるわけではない」と、憲法9条の
解釈変更への道を開くとして警戒する社民党への配慮も示した。

 法案骨子は(1)国会で答弁する政府特別補佐人から法制局長官を除く
(2)内閣府設置法と国家行政組織法を改正し副大臣、政務官の定数を増やす
(3)衆参両院の規則を改正し政府参考人制度を廃止(4)国会の委員会に法制局長官を
含む行政機関の職員や学識経験者、利害関係者からの意見聴取会を開く−の4点を挙げた。

 民主党政治改革推進本部は9日の役員会で骨子案を大筋で了承した。来週にも
与党幹事長会談を開き、合意を得たい考えだ。

外部リンク:sankei.jp.msn.com
48: 2010/03/18(木) 22:40:22 ID:LSJ3wnk5(7/7)調 AAS
8 :朝まで名無しさん:2010/03/18(木) 22:21:36 ID:wIZRTSgg
>>1乙!
age推奨で行きましょう。

wikipediaより抜粋
内閣法制局は、内閣の下で法制についての事務を行う機関であり、
その長は、内閣が任命する内閣法制局長官である。
また内閣法に言うところの主任の大臣は、内閣総理大臣とされているが、
平成22年2月19日に開かれた閣僚懇談会で枝野幸男行政刷新相が
「内閣法制局の意見は大事だが、判断するのは担当大臣の私であり、最終的には閣議だ。
内閣法制局の法令解釈に意見がある時は私に直接意見を述べてほしい」と要請、
省庁と内閣法制局とで法令解釈が分かれた場合、自身が判断する考えを示した。
49
(1): 2010/03/18(木) 22:41:04 ID:aqg4nbib(9/16)調 AAS
>>45
俺はそんなにノンビリ付き合う気はない
つきあってる間に日本が潰されるだろうからな
奴らは暴れるだけ暴れて、金をゴッソリ持ってって日本をズタボロにして
とんズラするだろう
50: 2010/03/18(木) 22:42:00 ID:PYhpgrQx(8/10)調 AAS
>>46
ニュース極東の2-5です
51: 2010/03/18(木) 22:43:17 ID:S2WteDb5(1)調 AAS
>>42 >>45
それってこれまでアンチ自民党の人間が思ってた事と全く同じだよな・・・。
反自民・反小泉の人間が郵政選挙後に罵ってたのとも同じだし。
郵政選挙から4年の間には流れが「騙された」とかいう訳の分からない不満の元に反自民がそのまま政権交代に繋がったが。
藻前さん方の意見も「負け犬の遠吠え」にならない事を祈る。
52: 2010/03/18(木) 22:43:35 ID:61me31tJ(7/9)調 AAS
>>49
じゃあ革命でも起こすのか?
所詮庶民には反対の世論を湧かせるぐらいしかできんだろ
53
(1): 2010/03/18(木) 22:44:31 ID:5hEcTN0X(2/2)調 AAS
途中までテンプレ貼りにいったけど規制されました
54: 2010/03/18(木) 22:45:01 ID:QG/1ZbpN(1)調 AAS
>>44 やっぱり今の2ちゃんは様子がおかしいよな。
規制も民主党批判した奴ばかりで、ネトウヨ批判している奴らは規制されないし。
天皇家を批判する人達は逮捕されないのに、作家を批判したら逮捕されてるし。
どうもおかしいな。この国は中国になったのか?
55: 2010/03/18(木) 22:46:10 ID:VC6EXxTw(3/4)調 AAS
東京裁判の時、日本人はもう生活に追われて、洗脳放送されて
A級戦犯なんかもう罪びとみたいような、しらっとしたような状態で
あまり関心を寄せなかったと思うんですね。
旧軍のひとたちはそれも事大主義に陥って見て見ぬふり。
ところがですね、インドで日本軍と一緒にインパール戦を戦った軍人さんが、
英国から裁判にかけられまして、
インド国民は、どういうような反応をしたかというと、
それはインド解放の英雄としてですね、
そのニューデリーの凱旋広場にもう何万人も集まりまして、
それが全国に波及して、それでもう裁判なんて行うような状態でなくなっちゃって、
結局はですね、その3人に15年の判決を出したんですけど、
即日無罪放免、刑の執行停止。
勝ち取ったわけですね、インドの国民は。
だから日本人は一度も国民が国家の危機に立ち上がったということがありません。
一度くらい、保守が集結しても私はいいんじゃないかと、
そういう風に思ってます。

動画リンク[YouTube]

56
(3): 2010/03/18(木) 22:46:23 ID:ksTFHyeK(6/8)調 AAS
◎厚生労働内閣官房・法務省ほか各府省へ一括メル凸できるフォーム
外部リンク:www.e-gov.go.jp

匿名で意見を書いて、1分で送れる。すごく簡単。 むずかしいこと書かなくてもいい。敬語も使わなくていい。
「こども手当は外国人の、さらに外国にいる養子でも人数に応じて無制限に支給されるって本当ですか?」
「海外に養子が100人いれば100人分のこども手当が受け取れるのですか?」
これだけでもいいと思う。

◎省庁にハガキ
つぃったより
自民党本部に電話しました。とにかく反対の意見を省庁にハガキで送ってくださいとのことです。
名前はフルネームでなくてもかまいません。○○区 苗字とかでもいいそうです。ハガキをお願いします!

・内閣法制局 〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-1-1
・内閣官房 〒100-8968 東京都千代田区永田町1-6-1

・各省庁情報公開窓口一覧(本省庁分)
外部リンク[html]:www.soumu.go.jp
57
(1): 2010/03/18(木) 22:48:03 ID:PYhpgrQx(9/10)調 AAS
2chスレ:kova
ゴーマニズム
テンプレ貼れません

以上、スレ立てできそうと教えていただいて、
記者じゃなくも立てれるとこには立ててきました。
他にあったら教えてください。
ちょっと離席します。
58
(1): 2010/03/18(木) 22:49:36 ID:VC6EXxTw(4/4)調 AAS
“法の番人”不在に 内閣法制局長官の答弁を禁止 通常国会冒頭から
2010.1.14 16:18

 平野博文官房長官は14日の記者会見で、18日召集の通常国会から、内閣法制局長官には
国会答弁をさせないことを明らかにした。官僚答弁を禁止する国会審議活性化関連法案の
成立を待たずに、法制局長官を国会答弁ができる「政府特別補佐人」から除外する。
憲法解釈に関する答弁は各閣僚が質問に応じて行う。

 法制局長官は自民党政権下で憲法解釈権を事実上握り、「法の番人」と呼ばれたが、
平野氏はこのような考え方を「法制局長官は法的見地から内閣に助言する立場だ。
法の番人という認識は少し違う」と退けた。

 政府が永住外国人に対する地方参政権(選挙権)付与法案を国会へ提出した場合、
憲法論議は必至のため、法制局長官の答弁禁止は審議に影響を与えそうだ。

外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
59
(1): 2010/03/18(木) 22:55:57 ID:aqg4nbib(10/16)調 AAS
>>43
2chスレ:court
一応ゴッソリ貼ってきたけど、まだ足りないかな?

ノンビリしたい奴は、ノンビリしてるといいよ。
おまえらと議論してる暇が惜しいから、俺は自分と同じスピードで
動いてくれる奴を支援する。
60: 2010/03/18(木) 22:56:06 ID:cuSCl9Ab(1/4)調 AAS
どんな感じでメルすればいいのか迷ってるので凸内容の伝授をおねがいします。
61
(1): 2010/03/18(木) 22:57:10 ID:Zz83J1lT(1)調 AAS
なんでN速+に次スレ立たないんだろう?
友愛されてんの?
62
(1): 2010/03/18(木) 22:59:33 ID:61me31tJ(8/9)調 AAS
>>59
いっとくがこれを貼り付けて回っても民主攻撃にはならんと思うぞ
子供手当の方が効果あると思うけどな
63
(1): 2010/03/18(木) 23:03:14 ID:aqg4nbib(11/16)調 AAS
>>62
悪いけど、お前韓国人にしか見えないよ
疑心暗鬼ですまんが、イラつくのでもう話しかけないでくれ。
俺もお前にレスするのは最後にするから

>>61
そうとしか思えんなw
64: 2010/03/18(木) 23:04:31 ID:cuSCl9Ab(2/4)調 AAS
>>18
シンプルに
「国会法改正案なんてのは破棄しろ!こんなふざけたことをやってると一生支持しないぞ!」
って感じでいいかな?
皆さんどんな感じの内容でメルしましたー?
65
(5): 2010/03/18(木) 23:09:38 ID:ksTFHyeK(7/8)調 AAS
怒りをぶつけるとクレームとしてポイされるんで質問形式でいくのがベスト
メールよりハガキ、電話のが効果は大きい
66
(1): 2010/03/18(木) 23:11:59 ID:aqg4nbib(12/16)調 AAS
>>65の言う通り。
電話とかハガキが効果大。
余った年賀はがきとかでいいんだよ。
郵便だと、渡るまでに大勢の目に触れるし、握りつぶすにも
ちょっとやりにくくなるから。
67: 2010/03/18(木) 23:13:04 ID:W1NZZUT/(1/2)調 AAS
>>53
しばらくLANぶっこぬいてID変えるしかない
68: 2010/03/18(木) 23:17:39 ID:aqg4nbib(13/16)調 AAS
>>57
ゴー宣板のスレ立て乙。
俺も6まで貼ったけど、書きこめなくなった。
ホント、2chおかしいな。もうこの変化にも慣れつつあるけどw
今日は風呂入って寝るわ
69
(1): 2010/03/18(木) 23:17:54 ID:cSnvLSv/(1)調 AAS
郵便で目立つように送るのがベストかな
これチラシポスもした方がいいよね
70: 2010/03/18(木) 23:18:19 ID:61me31tJ(9/9)調 AAS
>>63
あのな、反民主だから言ってるんだがな
これやると反民主はアホ扱いされかねんから言ってるんだぜ。こっちも迷惑なんだよ

やるなら外国人参政権反対でもいいからそっちをやってくれ
71: 2010/03/18(木) 23:20:16 ID:aqg4nbib(14/16)調 AAS
あ、あと民主党は電話は「分かる者がおりません」
ファックスは「読むのが大変なので読まずに捨てます」
要は「抗議しても無駄だよ」の意だと思う

なので、エネルギーが余ってれば民主党に抗議するのもいいが、
効果的にいきたいなら、法務省はじめ各省庁、首相官邸に直接電凸、
ハガキやファックスで抗議がいいと思われる。ではでは
72
(4): 2010/03/18(木) 23:22:50 ID:cuSCl9Ab(3/4)調 AAS
>>65>>66
「国会法改正案ってどういうことですかこれ?!
閣僚だけですべて判断し決定をすることになったら与党独裁政治になりますけど
こんなこと許されるとでも思ってるんですか?」
みたいな感じでいいかな?
73: 2010/03/18(木) 23:23:16 ID:aqg4nbib(15/16)調 AAS
>>69
チラポス、いいと思う
病院の待合室、駅や図書館のトイレなど「うっかり置き忘れた」的な
チラシをたまに見かける。
自分も土日にやってみるよ。
74
(1): 2010/03/18(木) 23:24:39 ID:aqg4nbib(16/16)調 AAS
>>72
とても良いと思う。お互い頑張ろう
75: 2010/03/18(木) 23:28:21 ID:ksTFHyeK(8/8)調 AAS
ちょこちょこ宣伝してきたがぜんぜん駄目だな〜
なぜニュー速+立たないのか ホント気持ち悪いんだけど

ちなみに行動起こす人はコレも参考に
外部リンク[html]:www21.atwiki.jp
子ども手当も即死級にやばいんだよ
自分は昼に地元議員と自民のとこにかけた
やはり地元議員のほうが親身に聞くね
76
(3): 2010/03/18(木) 23:30:52 ID:PYhpgrQx(10/10)調 AAS
国民新党と社民に反対メール・電凸・葉書・FAX

特に国民新党に向けては
「国会法改正案なんて言ってるけどおたくは賛成か反対か」
→反対ならよし、そのまま絶対潰してくれ、応援していると。
→賛成なら、
「これが通ったら外国人参政権も全部通る。
それでも賛成というなら、おたくは法を守る気などなく、
外国人参政権に反対していたのも全部
ただの人気取りのポーズとみなす」と通告。

連立与党のどっかが反対してくれたら心強い。
77: 2010/03/18(木) 23:31:20 ID:cuSCl9Ab(4/4)調 AAS
>>74
>72こんな感じでいいんですね!
さっそく今からメルしてきます。電話やハガキもやってこうと思います!
皆でがんばろうね!!!
78: 2010/03/18(木) 23:42:01 ID:W1NZZUT/(2/2)調 AAS
生方解任までの流れ

“法の番人”不在に 官僚答弁の禁止を旨とする国会改正法案を民主党は了承へ
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com

↓ずっと前より政調生方副幹事長は、政策調査会が開かれないことに不満を抱いており↓
外部リンク:search.sankei.jp.msn.com

↓ みんなが自由な意見をいえるように戻さないといけない と、国会法改正案に反対  ↓
【単刀直言】生方幸夫民主副幹事長「党の“中央集権”、首相は小沢氏を呼び注意を」
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com

↓  結果民主党執行部が生方副幹事長へ辞職勧告   ↓
生方副幹事長、辞任拒否 「小沢氏は元秘書ら3人逮捕されているのに…」
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com

↓言っても聞かないので生方副幹事長を”粛清”↓   
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com

ニュー速+でずっと国会改正法案関連のスレ立て依頼されてんのにスルーされまくっているのが怖すぎる
依頼スレ
  2chスレ:newsplus、237、241、261、284
避難所
  2chスレ:newsplus
関連スレ
  2chスレ:newsplus
  2chスレ:newsplus
79: 2010/03/18(木) 23:50:28 ID:1AeMKD/n(1)調 AAS
まずいね
80: 2010/03/18(木) 23:51:36 ID:RP3gbKZZ(1)調 AAS
独裁者の友愛大政翼賛会
81: [age] 2010/03/19(金) 00:01:31 ID:SuZT6/fc(1)調 AAS
スルーされるって国会法改正案ばれた事がヤバイって事じゃん?
82: 2010/03/19(金) 00:04:22 ID:k5tvonJU(1)調 AAS
生方さん関連スレがあれだけたってるのを見ると、やはり目くらまし?
それともこの件自体、作ったシナリオの可能性というのは?
83: 2010/03/19(金) 00:04:50 ID:YUxC4Xxz(1)調 AAS
287 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★[sage] 投稿日:2010/03/18(木) 23:52:24 ID:???0
>>263
自分はなるべく記事内の言葉を使ったスレタイにします
ですから★1のスレタイでよければ立てます
お望みのスレタイが希望であれば立ててくれる記者をお待ちください
ちなみにスレタイを指定されると立ち難い傾向があります(´・ω・)(´_ _)

289 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 00:03:04 ID:uDCLosRw0
>>287
スレタイ指定すまんかった。
スレタイはそちらにお任せする形で、テンプレは>>241でよろしく頼んます

これで立つかな?
ともかくスレタイは仕方ないとして、あとはこっちで上げまくるしかないな
84: [age] 2010/03/19(金) 00:08:17 ID:86ufxc/6(1)調 AAS
民主の自演 目くらまし
85: 2010/03/19(金) 00:10:16 ID:ZhLHuh+e(1)調 AAS
2chスレ:newsplus
立ったけどまーた地味なスレタイに
6時間立たなくてこれかよ
86: 2010/03/19(金) 00:10:50 ID:gDRCBBcZ(1)調 AAS
生の声が政治を語る22
2chスレ:yume

73 名前:生の声 ◆cc3RB/STnCwU 投稿日:2010/03/08(月) 15:24:06 0
●小沢幹事長は、1日も早く、辞任すべき その2

小沢幹事長の責任は3つあると思われる。

・天皇問題や党要望で、国民から傲慢な奴と思われしまった。
・年初来の汚職疑惑での説明不足
・世論調査での「小沢辞めろ」という圧倒的な国民の声に対して、なんら手立てを打たず、
 挙句の果てに、支持率低下の直接要因を作ってしまった。

以上3つは、単純に「小沢が悪い」とは言えないものではあるが、政治は結果責任である。
3度も失敗しておきながら、なおも居座るというのは、非常識である。

私は、幹事長辞職の際は、無役になるべきだと考えている。

無論、「民主党政権を作り、支えているのは小沢ではないか」という浪花節があるのも、理解できる。

しかし、現状「小沢にとっても幹事長職に居座るのは得なのか?」と考えると疑問を感じざるを得ない。

小沢の政策(マニフェスト)というのは先の総選挙、3年前の参議院選挙で圧倒的な支持を得ており、
今年の参議院選挙でも、「勝利」すれば、3連勝である。

つまり、小沢が今日死んでしまっても、次の総選挙までは、民主党政権は、「小沢マニフェストの実行装置」になるわけであり、
彼の政策(マニフェスト)は、生き続けることになる。
87: 2010/03/19(金) 00:12:41 ID:LuYJmBtN(1)調 AAS
2chスレ:newsplus
ニュー速+立てていただけました!
88: 2010/03/19(金) 16:34:17 ID:rct3TMZZ(1)調 AAS
3スレ目が立たない

怖いな
89: 2010/03/19(金) 16:44:36 ID:Fwv0g+yb(1)調 AAS
状況は既に手遅れだが、同時に緩慢だ。今さら焦ることでもあるまいよ

まぁ他も立ってないし仕方ない。
テンプレ案兼テキストまとめ
外部リンク[txt]:brunhild.sakura.ne.jp

ちょっくらはがき買ってくる
90: 2010/03/19(金) 18:43:41 ID:W/mHcus6(1)調 AAS
3スレ目が出るまではここかな?

拡散age
91: 2010/03/19(金) 19:39:11 ID:GkR7IV23(1)調 AAS
テキストも見やすくなったかな?
増し増し分

外部リンク:www.nicovideo.jp
92: 2010/03/19(金) 19:41:49 ID:GroSKH1d(1/2)調 AAS
3スレ目まだ立たないのか
93: 2010/03/19(金) 19:49:58 ID:GroSKH1d(2/2)調 AAS
でてました
国会法改案★3
2chスレ:newsplus
94
(1): 2010/03/19(金) 20:39:04 ID:zatEFhpK(1)調 AAS
やはりこのような犯罪政党は
次期参院選では全て落選させるべきだ。
一人たりとも当選させてはいけない。
日本がおかしくなる。
95: 2010/03/19(金) 21:04:11 ID:F5l11tW7(1/2)調 AAS
鳩山首相:政権発足後にデノミ検討、藤井財務相辞任で頓挫か−日経
外部リンク:www.bloomberg.co.jp

2005年1 月1日、トルコは新トルコリラを発行し、100万分の1のデノミを行った。
2005年7 月1日、ルーマニアは1万分の1のデノミを行った。
2008年8 月1日、ジンバブエは100億分の1のデノミを行った。
2009年2 月2日、ジンバブエは1兆分の1のデノミを行った。
2009年11月30日、北朝鮮は同国通貨ウォンの100分の1のデノミを行った。
2010年3月19日、日本の鳩山首相がデノミを検討していたことがわかった。
96
(1): 2010/03/19(金) 22:53:17 ID:8EjO2znC(1)調 AAS
お前らって「my日本」に登録してんの?
数は力だからまとまって行動した方が良いと思うんだが……

とりあえず見て欲しい
そして信頼できると思うのなら宣伝してください

my日本
外部リンク:sns.mynippon.jp
97: 2010/03/19(金) 23:16:15 ID:l53jAyTE(1/2)調 AAS
ニュー速にスレが立つと、まだ2ちゃんが機能してると分かって安心するな

>>96
登録してきたdクス
98: 2010/03/19(金) 23:18:05 ID:cMOSrUTK(1)調 AAS
>>94
日本は既におかしい。
99: 2010/03/19(金) 23:19:20 ID:F5l11tW7(2/2)調 AAS
【韓国】 伝統の人糞酒『トンスル』とはどんな酒なのか〜漢方の一つで解熱・解毒作用ある?★4[07/31]
2chスレ:news4plus

572 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2009/08/02(日) 00:59:26 ID:MhWj4HAy
金正日も、生きながらえるために今必死にウンコ汁飲んでるのかな

574 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2009/08/02(日) 00:59:53 ID:U9eqIDWL
>>572
彼もトンスラーなのかな

576 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2009/08/02(日) 01:02:20 ID:5MItouv9
>>574
新語を作るなwww
笑い死にそうになったニダww

577 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2009/08/02(日) 01:02:22 ID:h+vK3dbh
>>574
トンスラーwwwwwwwwwwwwww
クソワロタ
あとはファビョリストとかか?
ゲームや物語のジョブが増えたじゃないか

581 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2009/08/02(日) 01:04:14 ID:f7utq2si
もう、なりすまし朝鮮人はトンスラーって呼ぶかwww
100: 2010/03/19(金) 23:20:30 ID:l53jAyTE(2/2)調 AAS
100
101
(1): 2010/03/20(土) 02:39:24 ID:SOxJZL8W(1)調 AAS
この改正案の何が問題なの?
選挙で国民に選ばれた議員が国会で法律を作る、なんてことは小学生でも知ってるわな。
この改正案がその議会制民主主義の原則に反しているとでも言うんだろうか。
102: 2010/03/20(土) 03:57:28 ID:dCpjcu3k(1)調 AAS
>>101
何のために内閣法制局があったのか、考えたことある?
103: 2010/03/20(土) 05:37:02 ID:aRsTa+eV(1)調 AAS
やはり、■政界再編のために■
取りあえずでも、■次期参院選はみんなの党■しかないか・・・

■外国人参政権は絶対反対■です。
そもそも■憲法違反■という話もありますし、
■憲法改正■は、ぜひ行って欲しいですが、■左右ごった煮の、今の民主党■にできますか?

■外国人参政権■はもちろん、
■選択的夫婦別姓制度■にも反対だし、
■公務員改革+国家公務員の総人件費を2割削減■にしても、
■労働基本権を直ちに与え■て、■全てに民間並みに厳しく対処■すればいい。
■国会議員定数の削減■も、やる気なさそうだし・・・
外部リンク[txt]:www.dpj.or.jp

☆欺瞞だらけの公務員制度改革☆ / ☆民主党にもはや脱官僚を唱える資格なし☆
外部リンク:diamond.jp

>早く政界再編が起きない限り、>日本で正しい公務員制度改革を実現することは不可能なのかもしれません。

民主党左派は敬遠したかったが・・・先の衆院選の比例区では、
迷ったのですが■政権交代を優先■して、民主党に入れた・・・
しかし、せっかく■国民の力で、政権交代■は、したものの次は、■みんなの党■しかないかな・・・

自民党にも冷戦時代は、それなりの役割もありましたが・・・
■政権交代を許した今も、完全に賞味期限切れのまま!■

■政官財癒着の長期政権■の間に、
バブルを作り出し、その処理を誤って、負の資産を作り続け、
例えば、■ハブ空港無しで、あれだけの地方空港■等々・・・
■分裂無しの老害自民党復権■は許せない・・・
とにかく■そのままの老害自民党復権■って、許せますか?
104
(1): 2010/03/20(土) 06:29:07 ID:jT9TC0dD(1)調 AAS
759 :Trader@Live! :sage :2010/03/18(木) 01:43:36 ID:oUoWGd8o
取材を進めていて解った事を幾つか報告

・今回の都条例改正案は外国の団体から持ち込まれた物らしい
・都議会内部で条例改正を推進していた会派と現在反対を唱えている会派はほぼ同じ
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
後は上司の意見なんだけど
話が出て騒ぎが広がるのも、沈静化するのも速過ぎるのが気になるらしい。
この騒ぎの間に他の何かが進んだんじゃないか?と勘繰ってた。

105 名前:日出づる処の名無し 投稿日:2010/03/17(水) 22:22:25 VXhai+l0
つまりこういう事だろう

1.民主党の人間と警察庁キャリアが屈託して条例案提出
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2.何故か自民党が叩かれる
3.その裏で何故か子供手当て法案が通る
4.何故か民主党の活躍で都条例が先送りになった事になる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

※条例案自体は、警察庁キャリア組出向者である
都の倉田潤 青少年・治安対策本部長と櫻井(旧姓吉岡)美香 青少年課長の二人が
民主党会派で強硬な規制を主張する都議グループ数名と共に作ったものです

↓ 小沢が「本当に通したい法案」とは ↓
つべ 動画リンク[YouTube]
 (視聴の際に拡大推奨
ニコ 動画リンク[ニコニコ動画]
 
スレ 2chスレ:newsplus ※全権委任法目前スペシャルですよ
105
(1): 2010/03/20(土) 11:45:53 ID:I/3MqCJC(1)調 AAS
すみません。
初心者なので質問させてください。

民主批判するとスルーされるというのは、どんな現象なのでしょうか?
106: 2010/03/20(土) 14:32:08 ID:xBEUNFZ5(1/2)調 AAS
今、夫婦別姓反対集会をニコ動でみてるけど、亀井さん来てるね
でも、亀井さんこの国会法改正案には反対してないんだよな。
うっかり信用できない。
いくら個別に反対しても国会法改正案とおったら、どんな売国法案も
簡単に作れるようになるんだから
107
(3): 2010/03/20(土) 14:34:59 ID:xBEUNFZ5(2/2)調 AAS
>>105
なんか、抗議先の電話番号や住所、
外国人政権反対の署名サイトなんかを載せて投稿すると
普通に「投稿されました」と言われるのに
ちっとも反映されないことがあるんだよ。
ランダムに起こるので、普通に投稿できることもあるんだが。

なぜか、民主党批判したときだけ、この不思議な現象が起きる。
コピ規制とも連投規制とも違うんだ。
まさに「スルーされる」という状態。
108: 2010/03/20(土) 15:48:06 ID:Czc/WFtB(1)調 AA×

109: 2010/03/20(土) 20:11:21 ID:p+Ht3KN0(1)調 AAS
「15日に人権侵害救済法案出す」って、本当に目くらましだったのかもね
国会法改正案さえ通れば、外国人参政権も人権侵害救済法案も
もう民主党の思うがままだもんなー
まさか、こんなどんでん返しをされるとは。
どんどん予想外の方向に転がっていくね、悪い意味で
110: 2010/03/20(土) 22:34:32 ID:BOI9Z3yD(1)調 AAS
>>104
↓ 小沢が「本当に通したい法案」とは ↓
つべ 動画リンク[YouTube]
 (視聴の際に拡大推奨

再生数少ないねぇ
ニコ動の方では多かったの?
111
(1): 2010/03/20(土) 23:29:34 ID:XKBwWSPw(1)調 AAS
やっぱり参議院選は民主党をゼロにするしかない。
ゼロ。
民主党議員は全て大敗させて国会議事堂に殴りこんで
あいつを殺害すべきだ。
国歌犯罪者は殺されるべきだ。
112: 2010/03/21(日) 02:20:24 ID:Ba4tWsj7(1/2)調 AAS
111
気持ちはわかるがとりあえずもちつけ
113: 2010/03/21(日) 02:29:34 ID:lA6YfehX(1)調 AAS
法制局長官ら交代、鳩山政権が内閣中枢を刷新

 鳩山政権が、内閣法制局長官を始め、麻生前政権から引き継いだままだった内閣中枢の
幹部官僚の刷新に乗り出した。18日からの通常国会を乗り切るため、「自前」の人事で
体制を強化する狙いがある。

 15日の閣議では、内閣法制局長官のほか、3人の官房副長官補のうち内政担当、
外交担当の2人を交代させる人事を決定した。

 政府は14日、政治主導の国会運営のため、通常国会からは内閣法制局長官の国会答弁を
認めない方針を決めたばかりだった。それだけに、法制局長官だった宮崎礼壹氏の退任は、
「この問題と関連した、懲罰的な人事ではないか」という見方も出た。

 実際、法制局長官の交代は、内閣発足や内閣改造などの節目に行われるのが普通で、
通常国会への提出法案の審査で多忙になる1月の交代は極めて異例だ。

 ただ、宮崎氏はもともと、昨年9月の政権交代後に、年内に辞任する意向を首相官邸に
伝えていたという。
 1990年以降に就任した6人の長官の在任期間は約2年〜3年7か月で、宮崎氏の
約3年3か月は長い方だ。宮崎氏が辞任の意向を示したのは、こうした事実に加え、後任の
最有力候補だった梶田信一郎内閣法制次長が、長官に昇格しない限り今年3月に定年退職を
迎えるという事情も影響していたようだ。
 しかし、鳩山政権は交代をすぐに認めず、一方で、民主党の小沢幹事長らが法制局長官を
含む官僚の国会答弁を禁止する国会法改正を目指す方針を打ち出した。
 法制局では「民間人を長官に起用するつもりか」と警戒する向きもあったが、
通常国会直前になってようやく交代が認められ、「極めて順当な人事だ」と胸を
なで下ろしている。
 鳩山政権がここへ来て交代を認めた理由については、「法制局に国会答弁禁止を
すんなり受け入れさせるための『アメ』ではないか」という見方が出ている。
(2010年1月16日00時43分 読売新聞)

外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
114: 2010/03/21(日) 03:24:40 ID:0ktr29b5(1)調 AAS
>>111
その前にデモ参加、議員にメール、ビラマキしませう。
115: 2010/03/21(日) 10:31:24 ID:t9rd+zTs(1/2)調 AAS
>>107
自分もありました。
電通に批判的なブログのアドレスをコピペして、電通スレに書き込もうとしたら
>107さんと同じ状態で書き込みできなかったので、文章をコピペして書き込みしたのですが
それでもダメなので、おかしいなと思いながら、書いた文章を最後から消してみたのです。
そしたら、消したあとから、次々と奇妙なマークが現れて、ぞっとしました。
電通はネット操作組織があって不利なことに、妨害工作してるそうです。
あと「国家のネット規制」ことを書いてあるブロフも書き込みできませんでした。
116: 2010/03/21(日) 10:47:58 ID:t9rd+zTs(2/2)調 AAS
>>107
ブロバイザーはどこですか?
117: 2010/03/21(日) 18:01:51 ID:59Au/ScL(1)調 AAS
民主党は、言論封殺が著しいな。
 小沢一郎議員:批判的な議員の粛清。(渡部最高顧問外し、生方副幹事長解任)
 千葉景子議員:国籍法改正の件で、自民党の丸山議員の意見封殺。
鳩山総理の友愛精神とやらはどうしたのだろうな。
民主党は罪人でなければ友愛精神も働かないということか。
 鳩山由紀夫議員:実質、相続税の脱税。外国人参政権支持。
 小沢一郎議員 :マネロン疑惑濃厚。外国人参政権推進。
 千葉景子議員 :有罪確定の不法滞在者へ特別在留許可=犯罪者放免=職権濫用。外国人参政権支持。
 在日外国人  :密入国等が大半、現在では全てと見てもよい。(犯罪者かその子孫)
 民主党方針  :在日のために外国人参政権。不法滞在や不法入国も住民とみなす法制化。
118: 2010/03/21(日) 18:42:51 ID:kUhHvsd1(1)調 AAS
【政治】仙谷大臣、日本の医師免許が無い外国の医師でも診療が行えるように制度改正を検討
2chスレ:newsplus

普通は自分が日本語で意思疎通ができる日本の医者に診てもらいたいと思う
自分の命を預かってもらう命がけの医療の政策がこれでいいのか?

露骨に外国人優遇ばかりしている 50過ぎて自分の健康に気遣う年齢になったときに
自分の体の不調を話す相手の医者が日本語不自由だとか不安すぎるよ

在日は・・日本のために何かしたいと本気で思っている真面目な人以外は勘弁してほしい
特に特定アジア3カ国は(ここの国ばかりを何とか優遇したいという思惑が見え見え)
119: 2010/03/21(日) 18:46:46 ID:s9byfoac(1)調 AAS
ヒント
われが法律なり
120: 2010/03/21(日) 18:48:06 ID:+RBkUVo/(1)調 AAS
この気持ち悪い規制の犯人って電通なの?
書きこめるかテスト
121: 2010/03/21(日) 19:29:54 ID:0wv4GTjG(1)調 AAS
大迷惑!メリットどこ? 「休日分散化案」世紀の愚策か
外部リンク:netallica.yahoo.co.jp

これは祝日を休むにはサラリーマンは「有給休暇」を取得して休め。
と言う事になるのでは?
日本のサラリーマンの有給消化率はどのくらいだろう。
官公庁は休めても、証券会社とか休めるはずがない。

官公庁の事だけ考えて話しているのでは?
辻元清美が狂った?
122: 2010/03/21(日) 22:48:16 ID:Ba4tWsj7(2/2)調 AAS
>>107
俺もそれよくなるよ!>反映しない
何だろうな。
F5アタックの後から起こるようになった気がする

my日本
外部リンク:sns.mynippon.jp
日本人による日本が大好きな人が集まるSNSサイト!
よかったらこちらも見てくれ
123
(2): 2010/03/21(日) 23:04:17 ID:zCElip7y(1/2)調 AAS
東京裁判の時、日本人はもう生活に追われて、洗脳放送されて
A級戦犯なんかもう罪びとみたいような、しらっとしたような状態で
あまり関心を寄せなかったと思うんですね。
旧軍のひとたちはそれも事大主義に陥って見て見ぬふり。
ところがですね、インドで日本軍と一緒にインパール戦を戦った軍人さんが、
英国から裁判にかけられまして、
インド国民は、どういうような反応をしたかというと、
それはインド解放の英雄としてですね、
そのニューデリーの凱旋広場にもう何万人も集まりまして、
それが全国に波及して、それでもう裁判なんて行うような状態でなくなっちゃって、
結局はですね、その3人に15年の判決を出したんですけど、
即日無罪放免、刑の執行停止。
勝ち取ったわけですね、インドの国民は。
だから日本人は一度も国民が国家の危機に立ち上がったということがありません。

動画リンク[YouTube]

124: 2010/03/21(日) 23:29:45 ID:zCElip7y(2/2)調 AAS
>>123

インドかこええな。
125: 2010/03/22(月) 00:29:16 ID:vmIjHXKN(1)調 AAS
>>123
中川・・愛国政治家だったのに。
真実を知らされないって怖いな
126: 2010/03/22(月) 01:43:44 ID:78MM/At8(1)調 AAS
民主党自体を仕分けで廃止すべき
127: 2010/03/22(月) 01:50:17 ID:k9jmHy3O(1/3)調 AAS
中川さんらはアイヌ文化を知っていた。アイヌ人が何故北方へ追いやられたかも知っていた。
だから、朝鮮半島人(北方騎馬民族)の本性も見えていた。

DNA、Y染色体でも「DE-D」系(縄文人遺伝子)を持ってるのは日本人とチベット族系
(やイー族、トウチャ族)だけ。朝鮮半島では「D系」は見られない。 そういった意味で
日本人と朝鮮人はまったく異なる。
日本人の直系祖先であるD系(縄文人主流)は朝鮮人によって半島で皆殺し絶滅
されていたのだ。
128: 2010/03/22(月) 01:55:56 ID:k9jmHy3O(2/3)調 AAS
戦後、何故、朝鮮半島では「残留孤児」はいなかったか?
日本人は朝鮮族の「事大主義」の卑劣さ、凶暴性、冷酷さ残虐性に気がつくべきである。
(「生きて虜囚の辱めを受けず。」は朝鮮人の残虐性を知った山県有朋の訓話だった。)
Y染色体は男の遺伝子である。D系という古い男性の遺伝子が、後の弥生文化人に
よって征服された日本列島全般に亘って見られるということは、日本人の祖先が、
武力を背景に陵辱をしたのではなく、武力で優勢だった弥生人の女性と、武力で
劣勢だった男性の縄文人が結ばれてできた子孫であることを意味する。
D系は現在アイヌ人に極めて多く分布することで知られているが、アイヌの文化には
「戦争」というものはなく極めて平和的な人種である。
朝鮮半島で絶滅させられたのも、むべなるかな、である。
129: 2010/03/22(月) 01:58:08 ID:k9jmHy3O(3/3)調 AAS
日本人の祖先主流である縄文人(DNA、Y染色体DE-D2)が半島や大陸で皆殺し絶滅させ
られたこと(気質)と、現代日本人の「自虐史観」やODAや生活保護制度や子供手当
(外国人にも出す)や外国人参政権、人権擁護法案などで見られる「お人よし」とされる
現代日本人の気質は繋がっているように思えてならない。

現代日本人は、古代朝鮮半島で日本人の祖先がなした「お人よし絶滅」の過ちを繰り返してはならない。
現代日本人は、科学部門でノーベル賞が一個もとれない朝鮮半島人の似非学問、
牽強付会の似非学説に騙されてはならない。
130
(1): 2010/03/22(月) 03:01:55 ID:UFnkspwc(1)調 AAS
すげー。勉強になった。
そうか、日本人は、そんな太古の昔から
穏やかな民族だったんだね。

チベットのような奥地の祖先との交流は
半島を経由しなかったんだろうか。
それともかろうじて逃げ延びた人たちが
チベットを築いたんだろうか。
131: 2010/03/22(月) 03:07:44 ID:oyIBaaDD(1)調 AAS
都議ですが、民主党でとてもまともな意見いってる人をみつけました。全国遊説でもやってくれないかと思います。

民主党の日本のこの危機的閉塞状況が変わればと思い、書き込みます。

遅かれ早かれ暗黒日本ではなくなると確信します。こんな政治のプロがいるとほっとします

---
>>489
>>裏で書いたシナリオでもあるんじゃないのか?

「政策INDEX2009」ってのがあるんだよ。
板橋区の民主党議員が詳しく語ってるよ。

動画リンク[YouTube]

132: 2010/03/22(月) 04:46:27 ID:HE2Uso1f(1)調 AAS
ミンス集中制か。
133: 2010/03/22(月) 04:57:26 ID:s3IS64Ks(1)調 AAS
>>130
白々しい
134: 2010/03/22(月) 11:29:23 ID:+dyGY00D(1)調 AAS
ミンス集中制www
135: 2010/03/22(月) 19:12:06 ID:QLQe6sTH(1)調 AAS
北が日本世論軟化策 総連内部文書 マスコミ工作指令

 北朝鮮は日本の朝鮮総連(在日本朝鮮人総連合会)を通じ、鳩山民主党政権への働きかけを強めようとしているが、7日までに産経新聞が入手した内部文書で、朝鮮総連が日本の対北世論を軟化させるため「学界、マスコミ工作や、
政界はじめ各界代表者の訪朝を推進すること」−など具体的な宣伝扇動策を決議していたことが分かった。
これは朝鮮労働党の指示とされ、対北制裁解除や経済支援獲得を狙ったものとみられている。

文書は昨年の総括と今年の目標を定めた総連中央常任委員会の決定書(昨年12月28日付)で全29ページ。
今年の課題に「日本の連立政権が対北朝鮮政策を転換させ制裁を撤回させて、日朝平壌宣言に従って過去の
清算を基礎とする国交正常化に本格的に向かうよう(総連が)事業を行う」ことを挙げ、
具体策として「学界、マスコミの有力者との事業」や「政界をはじめとする各界代表者たちの訪朝を積極的に推進する」として、
地域密着で日朝友好行事を行うよう指針を示した。
 関係者によると、この文書は朝鮮労働党の総連担当部署の統一戦線部の指示で
作成されたもので、形式は総連中央常任委員会の決定書だが、実態は日本社会や政界工作に対する事実上の本国の「指令書」という。
 文書はまた、昨年の日本の政権交代に対応して総連が民主党の中央と地方の有力者や
与野党議員に働きかけ、対北制裁の撤回をさせる世論工作を行ったと記し、「日朝民間交流事業として40団体の訪朝団を実現した」と報告。中央や地方で政界やマスコミ、労組などに「親北勢力」を再構築し、反共和国(反北)に対する糾弾ムードを組織したと述べている。
 北朝鮮の民主党攻略指令は昨年7月上旬から始まった。自民党政権が対北強硬策をとっていたため、政権交代を好機とみて旧社会党系の総評など北朝鮮と友好関係にあった労組への働きかけを指令していた。昨年末から地方の民主党議員に総連系団体からの接近が確認されている。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

まずは、日本の保守思想をネトウヨといって、レッテルを貼るところから。
136: 2010/03/24(水) 03:23:32 ID:6b0OrBwA(1/3)調 AAS
ニュー速+のスレはもう終わる…。
まとめ動画、つべ版とかも作ってくれたよ。
外部リンク:www.nicovideo.jp(増量版)
動画リンク[ニコニコ動画]
(大増量版)
動画リンク[YouTube]
(大増量版)
137: 2010/03/24(水) 10:54:18 ID:/DGycFHA(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

138
(1): 2010/03/24(水) 11:56:59 ID:vPCnYSkp(1/2)調 AAS
+から移ってきたけど、
正直これがどれほどヤバいのかイマイチわからない。
139: 2010/03/24(水) 12:12:11 ID:WQPfSS4t(1/2)調 AAS
今度の参院選は
「言論統制・恐怖政治」の民主党か
「言論の自由・国民の安心安全を守る政党」の
どちらを選択するかになるんじゃないの。
140
(1): 2010/03/24(水) 12:16:05 ID:tzQZRCNT(1/8)調 AAS
>>138
49 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/19(金) 20:05:34 ID:Jn+dj6AW0
ID:id/vcKgN0氏による国会法改正案の詳細な意図まとめ

(1)国会で答弁する政府特別補佐人から内閣法制局長官を除く
内閣法制局長官とは、、、
内閣法制局は法律案、政令案、条約案の審査を所管するが、これら各案の正式決定は閣議の場で行われるため、
その場で閣僚からなされる法令解釈等についての質問・照会に答える必要性から、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
内閣法制局長官は、認証官以外の者でありながら常時閣議への陪席(ばいせき)が
許される唯一の職となっている

28 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/19(金) 00:17:22 ID:iFe/08ix0
民主が憲法解釈を捻じ曲げて 違憲法案を全部成立させようとしている。

民主、国会法改正案を了承
外部リンク:www.nicovideo.jp ←前の動画

わかりにくいけど、法の番人を国会から締め出して
その道の専門家である官僚答弁もなくして
素人ばかりの民主議員のポストを増やして
本来違憲なものも、合憲だと勝手に決めてやりたい放題するってこと

これ通ったら、人権侵害救済法案も外国人参政権も夫婦別姓も
全部決まってしまう。 民衆扇動罪とやらも本当になるぞ。

この辺読んでも、危機意識ない? ただでさえ三権のうち日本は「司法」が弱いのに、
まさに三権分立=健全な民主主義の基本 の危機だよ。
141
(1): 2010/03/24(水) 12:17:47 ID:tzQZRCNT(2/8)調 AA×

ID:ZCmojSkN0
142: 141 2010/03/24(水) 12:18:57 ID:tzQZRCNT(3/8)調 AA×
>>178

ID:UzaDXYJX0 ID:ZCmojSkN0
143: 2010/03/24(水) 12:20:10 ID:tzQZRCNT(4/8)調 AA×

ID:ZCmojSkN0 ID:bFo8YAWl0 ID:ZCmojSkN0
144: 2010/03/24(水) 12:22:10 ID:tzQZRCNT(5/8)調 AAS
222 名前:ネコちん♪ ◆RIaAan710E [] 投稿日:2010/03/19(金) 23:42:09 ID:ZCmojSkN0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<日本は 法制局・事務次官会議が事前調整して 憲法・過去や他の法案との整合性を
       保ってきた

       役人主導っていや そのとおりだけど

       改革するなら きちんと制度を整えるべき

( ^▽^)<役人主導を改革しろって言ってる人も

       ミンス党独裁政治にしろ! とは 言ってないと思う

       憲法判断は しかるべき機関に♪

223 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 23:44:17 ID:4yRCrkz0O
>>203
詳しそうなので質問してもいいですか?

内閣法制局というのは今まではどちらかと言うと内閣にありながら内閣の暴走を止める役割を担って来た組織と考えて良いですか?

225 名前:ネコちん♪ ◆RIaAan710E [] 投稿日:2010/03/19(金) 23:47:49 ID:ZCmojSkN0
>>223

  ∧∧
 ( =゚-゚)<内閣法制局がOK出さないと 法案にならないから
145
(3): 2010/03/24(水) 12:23:05 ID:HkkTFtF8(1)調 AAS
>>1

ささやき作戦ってのはどうだろう・・・?

昔、電車の中で、ある信用金庫について「そろそろ危ない。潰れるそうだよ」と、
友人にささやいた人がいたせいで、取付騒動が起きた事件がありました。

「ニュース見た?」「民主党じゃ駄目だね・・・」「せっかく入れたのに、かえって酷くなったね」と、
エレベーター、電車・バスの中、信号待ちの雑踏の中などで、友達同士でささやくように話しましょう。

政治の話は、これ以上は言わないのがポイント。
そして、聞こえるように言うんじゃなくて、あくまでもささやくのがポイント。
言った後で、しばらく沈黙してから、別の話題に替えてください。

周りの人達が、しばらく動けず・静かに待っている時にささやくのが効果的です。
批判じゃなくて、残念という内容でささやいてください。

・聞こえるように言う
・長々と政治の話をする
・批判をする

これらは逆効果です。
周囲の人たちは心理上、心の中で耳をふさいでしまいますから。

一人の時は、タクシーに乗った時・髪を切るとき・なじみのお店でお酒を飲むときなど、
「いやー、民主党には期待してたけど、かえって酷くなっちゃったねー」と軽く愚痴を言うという手もあります。
これも、軽くさらっと言うだけに留めてください。
146: 2010/03/24(水) 12:23:27 ID:tzQZRCNT(6/8)調 AAS
もうちょいコピペ続きます。

236 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/19(金) 23:59:41 ID:fhS2LXHAO
>>225
>内閣法制局がOK出さないと 法案にならない

それは独裁したい人にはなるほど邪魔な機関。
ネコちんの言うように何らかの憲法審査機関がないと、整合性がなくなってカオスになっちゃうね。

237 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/19(金) 23:59:49 ID:40X7RZy90
>>223
ねこちんじゃないけど、そのとおりですよ
例えば安部内閣当時、9条の解釈改憲の可能性を探る検討委員会を
作ってたけど、あれは世論を説得するためでもあり、法制局の合憲解釈を
導くための理論構築の場でもあった
憲法解釈の判断・変更にはこういった慎重な手続きが求められる
それが今までの日本の、政治の暴走を食い止める知恵だったと思われます
147: 2010/03/24(水) 12:25:04 ID:WQPfSS4t(2/2)調 AAS
兎に角
参院選前は民主を倒すべく、全力をつくします!
148: 2010/03/24(水) 12:26:41 ID:tzQZRCNT(7/8)調 AAS
同じく前スレからです。

242 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/20(土) 00:06:23 ID:67PVNVEn0
内閣法制局長官は、ある意味特別職。
引退すると、最高裁判所判事に就任することもある。
引退した長官を10代前まで見ると、4名が最高裁判事に就任している。
官僚の中でも法のスペシャリストであり、法の番人。
よって、小沢には目の上のたんこぶであり、排除される予定。

245 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/20(土) 00:09:26 ID:cHZ9ZEDs0
>>242
現時点でもすでに法制局は排除されてるもんね
今国会では民主政権の「運用改正」によって、国会法改正の
議論すらすることなく、法制局長官の答弁を禁じてる

256 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 00:19:40 ID:W8lc4p640
>>223
ネコちんじゃないけど、
内閣法制局は、「内閣の暴走を止める役割」と
「内閣の意向に沿った憲法解釈を積み上げていく役割」の両面を持ってると思う。

まず内閣が提出した法案や、批准してもらいたい条約が違憲でないというお墨付きを与えるのが仕事。
でも「お墨付きを与える」行為を真摯に行うということは、今まで内閣法制局がお墨付きを与えた=法解釈
をした法律や条約に、当の内閣法制局、ひいては内閣が規定されるということになるわけです。

だからもし、内閣の閣僚及びそのブレーンが、内閣法制局のように、
日本国内でこれまで制定・批准されてきた山ほどの法律や条約をよく分かって
れまでとぶれない解釈を積み上げながら、新しい法律を制定できるだけの
頭脳と知識があるならば、別に内閣法制局が国会で特別補佐人にならなくてもいいのかもしれません。
だけど、今まででも議員立法って結構穴だらけだったからね……

やっぱり憲法裁判所がいるよね。この法案が通らなくても。
149: 2010/03/24(水) 12:31:11 ID:tzQZRCNT(8/8)調 AAS
465 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 10:58:43 ID:YqgOhHMh0
>>447
>だけど、これからはグダグダだったらその大臣の評価として直接跳ね返ってくる。
そんな単純なものではない
現に一貫して民主党大臣はグダグダ答弁だが、党内部から一切批判も無い
メディアも基本的にその点をまったく批判しない
支持率は落ちているが、それでも30%から40%程度の支持率を保っている
しかも落ちた原因は、答弁の内容によるものとは限らず、むしろ小沢疑獄が大きいだろう

官僚答弁の禁止は、答弁の機能停止を生むだけであり
つまりは国会の機能停止を生むに過ぎない
むしろ無能でトンチンカンな答弁を行い、質問をケムに巻く大臣のほうが
優遇されるようになるだろう
コンピュータで言えば、わざわざLANを止めて、RS232cのみに限定したようなもの
使用者(野党、国民)が、国会を使いにくくなるだけ

466 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/20(土) 11:04:05 ID:RgIdUpbR0
>>464
禁止するまでもなく国会で追求されてる民主のやばい部分は取り上げないテレビ新聞ばかりや
椿事件は相変わらず続きっ放しで報道しない自由使って民主の擁護を翼賛やるところばかり

967 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/24(水) 00:29:08 ID:FwEDZGub0
よく分からんのだが、官僚が答弁したら何がいけないんだ? 教えてくれ。
まさか、政治家が答弁して「それ分かりません・計算してません・考えてません」
ってのが、脱官僚だ万歳! ってわけじゃないよね?

968 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/24(水) 00:34:35 ID:si7tYVkd0
いや、ガチでそれ狙ってる。それで時間引き延ばして
「時間ですから〜」と子供手当て同様の強行採決。
ニュースでは、国会のVを無音で流して「何々大臣はこう述べました〜」と
今までどおりの適当な捏造テロップとキャスターの声入れてもらえば
何も知らない一般人が「さすが民主党、脱官僚だぁ!」となる訳ですよ。
150: 2010/03/24(水) 12:31:28 ID:4LaKhnBc(1)調 AAS
この大変なときにw

前スレ

1000 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/24(水) 11:52:34 ID:9Zn9LCu20
1000なら小池栄子さんと結婚できる

次スレの2ゲットの変わりなんだね。
結婚できておめでと〜。
151: 2010/03/24(水) 13:10:39 ID:i0okqAXy(1/2)調 AAS
登録派遣禁止今国会で決定。アホか!日雇いの弱者いじめてやるなら企業側が簡単に切れない法改正しろ。無くして失業者増やしてどうすんだ!学生や主婦や低所得者失業者障害者も生活のため登録してんだぞ!
152: 2010/03/24(水) 13:17:17 ID:vPCnYSkp(2/2)調 AAS
>>140
国会へは参考人として野党が呼べる?

国会に表立って出ないだけかと思ってたんだけど。
>内閣法制局がOK出さないと 法案にならないから
この部分の役割は残ると思ってた。

ただ、内閣にも国会にも属さない(?)憲法審査機関が必要だというのはわかる。
153: 2010/03/24(水) 13:24:12 ID:i0okqAXy(2/2)調 AAS
民主は参院選だけでも潰そう!両院過半数占めたら日本オワタ!
154: 2010/03/24(水) 13:42:10 ID:T5a+1WUl(1/2)調 AAS
ハマコーさんがツイッターで
オザワ辞任要求署名されています。

ハマコーで検索すればトップで出ます。
155
(1): 2010/03/24(水) 19:03:25 ID:6b0OrBwA(2/3)調 AAS
署名TVだね。やってきたよ。

国民新党に電話したら午前中じゃないと
政策の質問に答える人がいないと言われた。
156: 2010/03/24(水) 19:30:41 ID:T5a+1WUl(2/2)調 AAS
>>155
ナイスGJb
157: 2010/03/24(水) 19:31:11 ID:XcS3O09o(1)調 AAS
“法の番人”不在に 内閣法制局長官の答弁を禁止 通常国会冒頭から
2010.1.14 16:18

 平野博文官房長官は14日の記者会見で、18日召集の通常国会から、内閣法制局長官には
国会答弁をさせないことを明らかにした。官僚答弁を禁止する国会審議活性化関連法案の
成立を待たずに、法制局長官を国会答弁ができる「政府特別補佐人」から除外する。
憲法解釈に関する答弁は各閣僚が質問に応じて行う。

 法制局長官は自民党政権下で憲法解釈権を事実上握り、「法の番人」と呼ばれたが、
平野氏はこのような考え方を「法制局長官は法的見地から内閣に助言する立場だ。
法の番人という認識は少し違う」と退けた。

 政府が永住外国人に対する地方参政権(選挙権)付与法案を国会へ提出した場合、
憲法論議は必至のため、法制局長官の答弁禁止は審議に影響を与えそうだ。

外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
158: 2010/03/24(水) 20:58:23 ID:cg6PBWUL(1/3)調 AAS
国会法改正案について、地元議員とかにも要請書出したいんだけど、具体的な指摘の仕方と、書き方わかんないのですが、誰かそういうまとめサイトとか知りませんか?
159: 2010/03/24(水) 20:59:08 ID:cg6PBWUL(2/3)調 AAS
あ、もちろん、反対要請です!
160
(1): 2010/03/24(水) 21:38:05 ID:6b0OrBwA(3/3)調 AAS
まとめじゃないけど、
外部リンク[html]:www.gikai.city.sendai.jpとか
外部リンク[pdf]:www.city.mitaka.tokyo.jp
みたいなのでいいんじゃないかな?

一番確実なのは地元議員の事務所に聞いてみることかと思う。
161: 2010/03/24(水) 21:55:04 ID:cg6PBWUL(3/3)調 AAS
なるほどー。やってみます!ありがとう!
162: 2010/03/24(水) 23:13:09 ID:Z8tWGMtt(1)調 AAS
+で随分派手に花火(基地問題の件)が上がってるね
余程こちらの件に注目されたく無いんだな
163: 2010/03/25(木) 00:38:07 ID:1ryGivVE(1)調 AAS
こんな法案絶対に許せぬ
164: 2010/03/25(木) 02:08:19 ID:7LVH5C83(1/3)調 AAS
ツイッターでも徐々に拡散されつつあるみたいだ。
自分のとこにも他の人のつぶやきで入ってきた。
自分もつぶやいてるけど何しろ始めたばっかで
フォロワーさんが少なくてね…orz

そんな他の方のつぶやきから抗議手段を。
リンク先は個人ブログなので、晒しになると申し訳ないから
概要をまとめます。
165
(3): 2010/03/25(木) 02:21:59 ID:7LVH5C83(2/3)調 AAS
■要望書を送る。

外部リンク[htm]:senkyomae.com
などから、自分の選挙区の政治家を探して
要望書を送る。地元の声は無視できないので。
手紙が特に良し。地元の消印だと最高。
封筒が大きかったり目立つ色だったりするとなおよし。
(FAXもありですが、先方に紙代とかかかるので避けようという話もあります)

※必ず、その選挙区の有権者だと明記すること。
差出人は「東京都世田谷区 会社員 25歳」とかでも大丈夫。
この方法はかなりの賛成派にも効果あり。
他の売国法案でも使ってください。

比例区の政治家にも送る。
「反対しないなら比例で絶対投票しない」の一言を添えて。
166: 2010/03/25(木) 02:35:55 ID:7LVH5C83(3/3)調 AAS
要請書は
>>160のような書式でも大丈夫だと思う。

■亀井大臣と国民新党議員全員にこのことを知らせる。
167: 2010/03/25(木) 10:44:17 ID:c+NOuCa1(1/2)調 AAS
色々、ありがとうございます!
やってみます。
1-
あと 834 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.148s