[過去ログ] 【権力に】読売新聞は極右自民党の犬【媚びるだけ】 (946レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
479: 05/01/18 22:37:11 ID:n2MpfGIq(1)調 AAS
歴史に残る名社説、昭和59年元旦の社説
「…今日の左翼偏向は、決して自ら『左翼』と称することはしない。
平和とか軍縮とか反核といった大衆の耳に快くひびく言葉の中に、
それを隠そうとする。」
今でもそのまんま。
480: 05/01/19 01:15:08 ID:fR4uZYKl(1/2)調 AAS
■韓国人・在日に元寇の謝罪をしてもらおう■
2chスレ:sisou
三国人に元寇の折の謝罪をしてもらおうじゃないか
2chスレ:seiji
ジャスコ岡田、年収一億七千萬
2chスレ:seiji
481(1): 05/01/19 12:59:41 ID:WjgH911Y(1)調 AAS
479
そうなんだ もう少し詳しく引用してもらえると助かる
482: 05/01/19 14:28:58 ID:slPnJFqA(1)調 AAS
國売新聞はどちらかというと安倍寄り報道だね
しかし朝日批判までは到っていないのでこのまま静観の構えだろう
483: 05/01/19 20:36:07 ID:fR4uZYKl(2/2)調 AAS
■ 誘導します ■
当スレッドは「 重複 不謹慎 不道徳 につきローカルルール違反です。
■ 速やかに移動してください ■
■ローカルルール違反です■
☆☆☆☆☆▼☆☆☆☆☆☆☆☆▼▼▼☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆■■▼☆☆☆☆☆☆▼■▼☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆▼■■☆☆☆☆☆☆☆■■▼☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆▼■■▼☆☆☆☆☆☆▼■■▼▼▼▼■■▼☆☆☆
☆☆☆■■■☆☆▼▼☆☆☆▼■■■■■■■■■▼☆☆
☆▼▼■■▼☆▼■■▼☆▼■■▼▼▼▼▼■■■☆☆☆
▼■■■■▼▼■■▼☆☆▼■■■☆☆☆▼■■▼☆☆☆
▼■■■■▼▼■▼☆☆▼■■▼■▼☆▼■■■☆☆☆☆
☆▼■■■■■■▼☆▼■■▼▼■■▼■■■▼☆☆☆☆
☆☆▼■■■■▼▼☆▼■▼☆☆▼■■■■▼☆☆☆☆☆
☆☆☆▼■■▼▼■▼☆▼☆☆☆☆▼■■■☆☆☆☆☆☆
☆☆☆▼■■☆☆■■▼☆☆☆☆☆▼■■▼▼☆☆☆☆☆
▼▼▼■■■▼■■■■▼☆☆▼▼■■■■■▼☆☆☆☆
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■☆☆▼▼■■■■▼▼☆☆▼■■■■■▼
▼▼▼☆☆■■☆▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
☆■■■▼■■▼■■▼■■▼☆▼■■■■▼▼▼▼▼☆
☆■■■▼■■▼■■▼▼▼☆☆▼■■■■■■▼☆☆☆
☆■■■▼■■☆▼■■☆☆☆☆☆▼▼■■■■▼☆☆☆
▼■■■☆■■☆▼■■▼☆☆▼☆☆☆▼■■▼☆☆☆☆
▼■■■☆■■☆☆■■▼☆▼■■▼▼▼☆☆☆☆☆☆☆
▼■■▼☆■■☆☆■■▼☆▼■■■■■▼▼☆☆☆☆☆
▼■■▼☆■■☆☆▼▼☆☆▼■■■■■■■■▼▼☆☆
▼■■▼☆■■☆☆☆☆☆☆☆▼▼■■■■■■■▼☆☆
484: 05/01/19 23:59:59 ID:hAXkBUYG(1)調 AAS
>>481
基本は守ろうぜ。>>付けれ
485: 05/01/20 00:31:40 ID:W7wg/LrE(1)調 AAS
とりあえず,朝日よりは信頼できる新聞かなw
486: 05/01/20 02:40:24 ID:ClPjPewd(1)調 AAS
さすがに朝日よりはまし
487: 05/01/20 03:42:41 ID:E8bIMImP(1)調 AAS
■ 誘導します ■
当スレッドは「 重複 不謹慎 不道徳 につきローカルルール違反です。
■ 速やかに移動してください ■
■ローカルルール違反です■
☆☆☆☆☆▼☆☆☆☆☆☆☆☆▼▼▼☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆■■▼☆☆☆☆☆☆▼■▼☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆▼■■☆☆☆☆☆☆☆■■▼☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆▼■■▼☆☆☆☆☆☆▼■■▼▼▼▼■■▼☆☆☆
☆☆☆■■■☆☆▼▼☆☆☆▼■■■■■■■■■▼☆☆
☆▼▼■■▼☆▼■■▼☆▼■■▼▼▼▼▼■■■☆☆☆
▼■■■■▼▼■■▼☆☆▼■■■☆☆☆▼■■▼☆☆☆
▼■■■■▼▼■▼☆☆▼■■▼■▼☆▼■■■☆☆☆☆
☆▼■■■■■■▼☆▼■■▼▼■■▼■■■▼☆☆☆☆
☆☆▼■■■■▼▼☆▼■▼☆☆▼■■■■▼☆☆☆☆☆
☆☆☆▼■■▼▼■▼☆▼☆☆☆☆▼■■■☆☆☆☆☆☆
☆☆☆▼■■☆☆■■▼☆☆☆☆☆▼■■▼▼☆☆☆☆☆
▼▼▼■■■▼■■■■▼☆☆▼▼■■■■■▼☆☆☆☆
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■☆☆▼▼■■■■▼▼☆☆▼■■■■■▼
▼▼▼☆☆■■☆▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
☆■■■▼■■▼■■▼■■▼☆▼■■■■▼▼▼▼▼☆
☆■■■▼■■▼■■▼▼▼☆☆▼■■■■■■▼☆☆☆
☆■■■▼■■☆▼■■☆☆☆☆☆▼▼■■■■▼☆☆☆
▼■■■☆■■☆▼■■▼☆☆▼☆☆☆▼■■▼☆☆☆☆
▼■■■☆■■☆☆■■▼☆▼■■▼▼▼☆☆☆☆☆☆☆
▼■■▼☆■■☆☆■■▼☆▼■■■■■▼▼☆☆☆☆☆
▼■■▼☆■■☆☆▼▼☆☆▼■■■■■■■■▼▼☆☆
▼■■▼☆■■☆☆☆☆☆☆☆▼▼■■■■■■■▼☆☆
488(1): 05/01/21 00:05:46 ID:iXCYEmdz(1)調 AAS
1月20日付・読売社説 [郵政民営化]「改革の趣旨を貫徹する法案作れ」
、、、、特定の既得権益への配慮を優先させるのではなく、望ましい国の在り方という、日本の将来を重視した視点を貫いてこそ、責任政党というものだ。
郵便貯金や簡易保険を通じて集めた340兆円の資金は特殊法人などに流れ、非効率な事業を支えてきた。その構造を改め、資金を民間に循環させて日本経済を活性化させるのが改革の狙いだ。
、、、、郵貯や簡保の改革の主眼は政府保証をなくし、民間との競争条件を同一にすることで、肥大化した規模の縮小を図ることにある。当然、二万四千七百に上る郵便局網の再配置や非常勤を合わせて三十八万人の職員の削減は避けられない。
<<<<<コメント
国民の貯金や保険料である340兆円を民間に循環させることで庶民の生活にとってどのようにすばらしいことがあるのか。この点が見えてこない。社説でも語られていない。郵政の民営化に国民の関心が集まらないの理由はこんなところにあるのではないか。
国民にとっての必要性を曖昧にして、職員38万人の削減は避けられないと言われても関係者は納得できないでしょうね。「将来を重視した視点」を具体的に語ってもらいたいもの。理由を示さず小泉政治を無条件に応援している読売社説と言うところか。
(参考)世論調査はいくつかあったと思うが一つだけあげておきます。
●郵政民営化基本方針「説明不足」指摘8割超す〜時事通信社の世論調査〜
2004-11-04
時事通信社が2日まとめた世論調査で、9月に閣議決定された郵政民営化の基本方針について、政府の説明不足を指摘した人が8割を超えた。、、、
調査は今年10月、昨年度の時事世論調査に回答実績のある成人男女から4千人を無作為に抽出し、郵送方式で実施。72.1%の2885人から有効回答を得た。
以下はその主な内容です。
489: 05/01/21 00:22:05 ID:vQ6wTN+b(1)調 AAS
読売は存在感無いな。
490: 05/01/21 06:37:28 ID:gWggVfFe(1)調 AAS
■ 誘導します ■
マスコミ板に行きましょう
当スレッドは「 重複 不謹慎 不道徳 につきローカルルール違反です。
■ 速やかに移動してください ■
■ローカルルール違反です■
☆☆☆☆☆■■▼☆☆☆☆☆☆▼■▼☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆▼■■☆☆☆☆☆☆☆■■▼☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆▼■■▼☆☆☆☆☆☆▼■■▼▼▼▼■■▼☆☆☆
☆☆☆■■■☆☆▼▼☆☆☆▼■■■■■■■■■▼☆☆
☆▼▼■■▼☆▼■■▼☆▼■■▼▼▼▼▼■■■☆☆☆
▼■■■■▼▼■■▼☆☆▼■■■☆☆☆▼■■▼☆☆☆
▼■■■■▼▼■▼☆☆▼■■▼■▼☆▼■■■☆☆☆☆
☆▼■■■■■■▼☆▼■■▼▼■■▼■■■▼☆☆☆☆
☆☆▼■■■■▼▼☆▼■▼☆☆▼■■■■▼☆☆☆☆☆
☆☆☆▼■■▼▼■▼☆▼☆☆☆☆▼■■■☆☆☆☆☆☆
☆☆☆▼■■☆☆■■▼☆☆☆☆☆▼■■▼▼☆☆☆☆☆
▼▼▼■■■▼■■■■▼☆☆▼▼■■■■■▼☆☆☆☆
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■☆☆▼▼■■■■▼▼☆☆▼■■■■■▼
▼▼▼☆☆■■☆▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
☆■■■▼■■▼■■▼■■▼☆▼■■■■▼▼▼▼▼☆
☆■■■▼■■▼■■▼▼▼☆☆▼■■■■■■▼☆☆☆
☆■■■▼■■☆▼■■☆☆☆☆☆▼▼■■■■▼☆☆☆
▼■■■☆■■☆▼■■▼☆☆▼☆☆☆▼■■▼☆☆☆☆
▼■■■☆■■☆☆■■▼☆▼■■▼▼▼☆☆☆☆☆☆☆
▼■■▼☆■■☆☆■■▼☆▼■■■■■▼▼☆☆☆☆☆
▼■■▼☆■■☆☆▼▼☆☆▼■■■■■■■■▼▼☆☆
▼■■▼☆■■☆☆☆☆☆☆☆▼▼■■■■■■■▼☆☆
491(2): 05/01/21 12:51:58 ID:zKnw476e(1)調 AAS
1月21日付・読売社説 [新憲法試案]「時代の要請に応える政治の責任」
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
現行憲法前文のように、「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して」日本の「安全と生存」を保持することが、いかに非現実的であるかは明白だ。自衛隊に関する虚構を排し、「防衛軍」を憲法上、明確にするのは時代の要請だ。
<<<<<コメント
無法な戦争、侵略を国際世論で包囲し制止できるかどうか、それは大きな問題である『「平和を愛する諸国民」を信頼し』ルールに沿った解決ができるかどうかは決定的である。その意味でアメリカの大儀のないイラク戦争と占領支配は批判されている。
日本が多国籍軍に参加してアメリカ軍を支援している責任は大きい。世論は派兵継続に反対している。
「安全と生存」のルールを無法な戦争でアメリカとともに壊したことを無視し「保持できない」とし平和憲法を批判している。これでは読売社説の憲法論議は筋違いの戦争推進論ではないか。
492: 05/01/21 14:36:42 ID:8X4ZNn+S(1/2)調 AAS
「アメリカの戦争は公正と信義に基づいていない」と主張する人間が、「各国
の公正と信義を信頼すれば戦争は防げる」と主張するのは矛盾だな。
493: 05/01/21 21:46:45 ID:rGWRgHpy(1)調 AAS
読み応えあり。
良スレあげ。
494(1): 05/01/21 22:22:36 ID:ZOaC/fjB(1)調 AAS
>>491
試案のそんな部分はもはや野党ですら非難していない。
いまさらどうして鬼の首を取ったように大騒ぎする必要があるのか。
試案で一番物議を醸すであろう「天皇を元首と明記」には触れないのか。
495(1): 05/01/21 22:43:26 ID:8X4ZNn+S(2/2)調 AAS
>>494
社民党と共産党は反対してるけど?
泡沫政党だから無視?
>国民投票法案」阻止を/憲法改悪許さないと集会/共産・社民議員あいさつ
外部リンク[html]:www.miyamoto-net.net
>「憲法改正国民投票法案」に反対する集会が二十三日、衆院第二議員会館で開かれました。
>「5・3憲法集会」実行委員会が主催したもので、「憲法改悪のための『国民投票法案』に
>反対します」とのアピールを採択しました
496: 05/01/21 23:35:47 ID:SkeWD2aI(1)調 AAS
都合の悪い事は見えないのが494みたいな人の特徴だね。
497(2): 05/01/22 09:22:03 ID:drZ37tRB(1)調 AAS
それにしても年が明けて以来、憲法改正憲法改正と読売はしつこいっての。
別に憲法改正を唱えるのが悪いとは言わないよ。でも同じような内容を何度も
何度も言うのは不自然だよ。ボケたご老人じゃあるまいし。
498(1): 05/01/22 09:39:27 ID:vhhL2zCY(1)調 AAS
■ 誘導します ■
マスコミ板に行きましょう
当スレッドは「 重複 不謹慎 不道徳 につきローカルルール違反です。
■ 速やかに移動してください ■
■ローカルルール違反です■
☆☆☆☆☆■■▼☆☆☆☆☆☆▼■▼☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆▼■■☆☆☆☆☆☆☆■■▼☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆▼■■▼☆☆☆☆☆☆▼■■▼▼▼▼■■▼☆☆☆
☆☆☆■■■☆☆▼▼☆☆☆▼■■■■■■■■■▼☆☆
☆▼▼■■▼☆▼■■▼☆▼■■▼▼▼▼▼■■■☆☆☆
▼■■■■▼▼■■▼☆☆▼■■■☆☆☆▼■■▼☆☆☆
▼■■■■▼▼■▼☆☆▼■■▼■▼☆▼■■■☆☆☆☆
☆▼■■■■■■▼☆▼■■▼▼■■▼■■■▼☆☆☆☆
☆☆▼■■■■▼▼☆▼■▼☆☆▼■■■■▼☆☆☆☆☆
☆☆☆▼■■▼▼■▼☆▼☆☆☆☆▼■■■☆☆☆☆☆☆
☆☆☆▼■■☆☆■■▼☆☆☆☆☆▼■■▼▼☆☆☆☆☆
▼▼▼■■■▼■■■■▼☆☆▼▼■■■■■▼☆☆☆☆
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■☆☆▼▼■■■■▼▼☆☆▼■■■■■▼
▼▼▼☆☆■■☆▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
☆■■■▼■■▼■■▼■■▼☆▼■■■■▼▼▼▼▼☆
☆■■■▼■■▼■■▼▼▼☆☆▼■■■■■■▼☆☆☆
☆■■■▼■■☆▼■■☆☆☆☆☆▼▼■■■■▼☆☆☆
▼■■■☆■■☆▼■■▼☆☆▼☆☆☆▼■■▼☆☆☆☆
▼■■■☆■■☆☆■■▼☆▼■■▼▼▼☆☆☆☆☆☆☆
▼■■▼☆■■☆☆■■▼☆▼■■■■■▼▼☆☆☆☆☆
▼■■▼☆■■☆☆▼▼☆☆▼■■■■■■■■▼▼☆☆
▼■■▼☆■■☆☆☆☆☆☆☆▼▼■■■■■■■▼☆☆
499: 05/01/22 11:06:38 ID:u0lypUVH(1)調 AAS
>>497
>>498
何とかのひとつ覚え
500: 05/01/22 15:43:44 ID:phvAyccG(1)調 AAS
>>497
こーゆーのに限っていざ改正となれば「論議が尽くされていない」と言い出しそうな気がする。。
ってか>>495のような反対がそれこそ聞き飽きるくらい繰り返されてるんだから推進派の主張
だって繰り返されても全然おかしくなかろうに。
501(2): 05/01/23 02:53:16 ID:5XdnQQqB(1)調 AAS
1月23日付・読売社説 [NHK番組問題]「疑惑が残れば公共放送の危機」
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
事実関係の確定を抜きに、一般論としてNHKと政治家の「距離」が、ことの本質だ、とする論調もあるが、
論理のすり替え・争点ずらしのように見える。
<<<<<コメント
これはその通り。
事実関係を知らずして、どうやってNHKと政治のありかたが正しいのかあるいはどう変えなければ
ならないのかを議論ができるのか。
事実の把握を置き去りにしていては、仮に理想的な関係を提案できたとして、また言った言わないを
繰り返すだけであり、それを避けるためにはまずは当初の記事の客観的な根拠や取材手法の検証が
不可欠である。
ジャーナリズムの立場に立った指摘だと思う。
502: 05/01/23 09:13:57 ID:N0X5cJqR(1)調 AAS
>>501
そう?
今のところ、NHKが放送前に安倍に番組内容を説明していたことや、
安倍がこれに対してコメントしていたことは確定なんだけど、
讀賣はこれが許されるのか否か論評していないよね。
都合が悪いから逃げてるのか。
503: 05/01/23 12:32:04 ID:ljrM5lSE(1)調 AAS
>>501
>一般論としてNHKと政治家の「距離」が、ことの本質だ、とする論調もあるが
>論理のすり替え・争点ずらしのように見える。
そのとうりだ。
新聞報道の見出し(大、小)は本質を書くものだろう。
ところが、朝日の最初の見出しは「安倍、中川(昭)両氏がNHKを呼びつけ」などとなっていて、
距離を問うてない。
距離は話題逸らしだ。
504: ジョン・レノン [愛] 05/01/23 12:34:12 ID:Rx1LUzPW(1)調 AA×
![](/aas/seiji_1098484407_504_EFEFEF_000000_240.gif)
505: 05/01/23 12:50:43 ID:adBOWPUc(1)調 AAS
■ 誘導します ■
マスコミ板に行きましょう
当スレッドは「 重複 不謹慎 不道徳 につきローカルルール違反です。
■ 速やかに移動してください ■
■ローカルルール違反です■
☆☆☆☆☆■■▼☆☆☆☆☆☆▼■▼☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆▼■■☆☆☆☆☆☆☆■■▼☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆▼■■▼☆☆☆☆☆☆▼■■▼▼▼▼■■▼☆☆☆
☆☆☆■■■☆☆▼▼☆☆☆▼■■■■■■■■■▼☆☆
☆▼▼■■▼☆▼■■▼☆▼■■▼▼▼▼▼■■■☆☆☆
▼■■■■▼▼■■▼☆☆▼■■■☆☆☆▼■■▼☆☆☆
▼■■■■▼▼■▼☆☆▼■■▼■▼☆▼■■■☆☆☆☆
☆▼■■■■■■▼☆▼■■▼▼■■▼■■■▼☆☆☆☆
☆☆▼■■■■▼▼☆▼■▼☆☆▼■■■■▼☆☆☆☆☆
☆☆☆▼■■▼▼■▼☆▼☆☆☆☆▼■■■☆☆☆☆☆☆
☆☆☆▼■■☆☆■■▼☆☆☆☆☆▼■■▼▼☆☆☆☆☆
▼▼▼■■■▼■■■■▼☆☆▼▼■■■■■▼☆☆☆☆
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■☆☆▼▼■■■■▼▼☆☆▼■■■■■▼
▼▼▼☆☆■■☆▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
☆■■■▼■■▼■■▼■■▼☆▼■■■■▼▼▼▼▼☆
☆■■■▼■■▼■■▼▼▼☆☆▼■■■■■■▼☆☆☆
☆■■■▼■■☆▼■■☆☆☆☆☆▼▼■■■■▼☆☆☆
▼■■■☆■■☆▼■■▼☆☆▼☆☆☆▼■■▼☆☆☆☆
▼■■■☆■■☆☆■■▼☆▼■■▼▼▼☆☆☆☆☆☆☆
▼■■▼☆■■☆☆■■▼☆▼■■■■■▼▼☆☆☆☆☆
▼■■▼☆■■☆☆▼▼☆☆▼■■■■■■■■▼▼☆☆
506(1): 05/01/23 21:47:21 ID:UBrL9Okn(1/2)調 AAS
●同じ書式で書いてる人がいるねえ
1月23日付・読売社説 [NHK番組問題]「疑惑が残れば公共放送の危機」
、、、
NHKの朝日新聞に対する十八項目の公開質問状の発表、朝日新聞の「法的措置」も辞さないとしたNHKへの通告書送付という展開になった。
、、、事実関係の解明に際し、問題の焦点を拡散させてはならない。ことの本質は、発端となった朝日新聞の一月十二日の報道内容が「事実」かどうかである。
<<<<<コメント
「今後の番組の説明をするのは通常業務の範囲」とするNHKと「偏った内容、、公正中立の立場で報道すべきではないかと指摘した」とする安倍氏らの自民党。自民党とNHKはどのような関係があるのかと考えさせられる。
しかし、この関係を中心的な問題とするのは「論理のすり替え・争点ずらし」とする本日の社説。朝日新聞の取材のあり方だけを問題としたい自民党と読売新聞社説と言うところか。
507: 05/01/23 21:51:51 ID:UBrL9Okn(2/2)調 AAS
(参考)「戦争と女性への暴力」日本ネットワーク
なぜNHKを提訴するのか―「女性国際戦犯法廷」番組改ざんの責任を問う裁判の目的と意味 NHK提訴シンポジウム
2001年7月24日VAWW−NETジャパン 代表 松井やより
1)なぜNHKを提訴するのか
NHKが「女性国際戦犯法廷」番組を改ざんして放送し、日本軍性奴隷制(「慰安婦」 制度)という戦争犯罪を隠す結果になったことは、被害女性たちの名誉を傷つけ、視聴者に誤解を与えて市民の知る権利と表現の自由を侵害し、
報道機関としての報道の自由と責任を放棄したものです。しかし、NHKは内外からの抗議を無視し、説明責任を果たすことを拒否し続けています。このまま私たちが沈黙すれば、暴力による言論弾圧や権力に迎合する報道自主規制を許すことになってしまいます。
「公共放送NHKの最大の問題は、視聴者ではなく,時の権力に顔を向けていることである」(NHK元職員の著書から)という状況を受け入れることはできません。、、、、、、
本物はこちらでどうぞ
外部リンク:love.ap.teacup.com
508: 05/01/23 22:22:49 ID:eUKmJMWY(1)調 AAS
>>506
>ことの本質は、発端となった朝日新聞の一月十二日の報道内容が「事実」かどうかである。
当然だ。事実を伝えるのが報道機関だろ。事実がわからないで、なぜ本質がわかるのか。
509: 05/01/24 04:44:25 ID:NmMMbzc7(1)調 AAS
NHKが政治家に放送前の番組についてご説明を行うのは問題ないと考えるのなら
讀賣はそう主張すればいい。
逆に問題だと考えるのならそう主張してもかまわない。
何もコメントしないのはおかしいと思う。
510: 05/01/24 04:53:23 ID:JrenEXax(1)調 AAS
コメントしてないということは問題と考えていない、ということだろうな。
少なくとも、現在確定している事実関係では。
511: 05/01/25 19:30:26 ID:KfjPKUyZ(1)調 AAS
1月25日付・読売社説 [国会代表質問]「民主党は政権準備にほど遠い」
、、、、 例えば、首相が「改革の本丸」と位置づける郵政民営化について、岡田氏は「民営化が本筋」としながら、対案を一切示さなかった。民営化に反対している支持団体の日本郵政公社労働組合への配慮だろう。今後、党内調整を進め、どこまで対案を示せるか、疑問だ。
、、、、民主党内では、旧社会党議員らが九条改正に慎重姿勢を示し、改正に積極的な保守系議員らと激しく対立している。こうした党内対立が制約となって、党首が憲法改正論議を展開できないとすれば、責任政党とは言えない。
<<<<<<コメント
郵政民営化の必要性を語らないで、抵抗勢力を批判をする。九条が憲法問題の中心とする読売社説が、その視点から民主党の内部の改定反対の勢力に圧力をかけている。
討議なく強行しようとする郵政民営化を応援し、憲法改正、9条改定と武力行使容認、戦争準備の読売流の立場から民主党に働きかける本日の社説というところか。
参考>>488
>>491
512: 05/01/25 21:12:46 ID:Uin/JRJe(1)調 AAS
民営化の必要性なんて、論点になってないじゃん。
>岡田氏は「民営化が本筋」としながら、対案を一切示さなかった
「対案なし」が批判されているわけであって、「抵抗」が批判されているわけではない。
文章読解能力が低いんじゃないか?
513: 05/01/25 23:46:05 ID:o/DsYSon(1)調 AAS
● 誘導します ● 誘導誘導誘導誘導誘導誘導誘導誘導
当スレッドは「 重複 不謹慎 不道徳 につきローカルルール違反です。
■ 速やかに移動してください ■
■ローカルルール違反です■ どうしてもなら下記に行きましょう ■
2chスレ:seiji
☆☆☆☆☆▼☆☆☆☆☆☆☆☆▼▼▼☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆■■▼☆☆☆☆☆☆▼■▼☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆▼■■☆☆☆☆☆☆☆■■▼☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆▼■■▼☆☆☆☆☆☆▼■■▼▼▼▼■■▼☆☆☆
☆☆☆■■■☆☆▼▼☆☆☆▼■■■■■■■■■▼☆☆
☆▼▼■■▼☆▼■■▼☆▼■■▼▼▼▼▼■■■☆☆☆
▼■■■■▼▼■■▼☆☆▼■■■☆☆☆▼■■▼☆☆☆
▼■■■■▼▼■▼☆☆▼■■▼■▼☆▼■■■☆☆☆☆
☆▼■■■■■■▼☆▼■■▼▼■■▼■■■▼☆☆☆☆
☆☆▼■■■■▼▼☆▼■▼☆☆▼■■■■▼☆☆☆☆☆
☆☆☆▼■■▼▼■▼☆▼☆☆☆☆▼■■■☆☆☆☆☆☆
☆☆☆▼■■☆☆■■▼☆☆☆☆☆▼■■▼▼☆☆☆☆☆
▼▼▼■■■▼■■■■▼☆☆▼▼■■■■■▼☆☆☆☆
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■☆☆▼▼■■■■▼▼☆☆▼■■■■■▼
▼▼▼☆☆■■☆▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
☆■■■▼■■▼■■▼■■▼☆▼■■■■▼▼▼▼▼☆
☆■■■▼■■▼■■▼▼▼☆☆▼■■■■■■▼☆☆☆
☆■■■▼■■☆▼■■☆☆☆☆☆▼▼■■■■▼☆☆☆
▼■■■☆■■☆▼■■▼☆☆▼☆☆☆▼■■▼☆☆☆☆
▼■■■☆■■☆☆■■▼☆▼■■▼▼▼☆☆☆☆☆☆☆
▼■■▼☆■■☆☆■■▼☆▼■■■■■▼▼☆☆☆☆☆
▼■■▼☆■■☆☆▼▼☆☆▼■■■■■■■■▼▼☆☆
▼■■▼☆■■☆☆☆☆☆☆☆▼▼■■■■■■■▼☆☆
514: 05/01/27 03:10:48 ID:IEx/QDLI(1/3)調 AAS
[管理職試験訴訟]「『日本国籍』明確にした最高裁判決」
515: 05/01/27 03:12:26 ID:IEx/QDLI(2/3)調 AAS
ミスった・・・
1月27日付・読売社説(1)
[管理職試験訴訟]「『日本国籍』明確にした最高裁判決」
日本国籍でないことを理由に東京都が管理職試験で在日外国人の受験を拒んだことは、「法の下の平等」を定めた憲法に違反しない。妥当な判決だ。
(中略)
こうした問題は、「日本国民」の責任でなされるべきものだ。判決が、国及び地方自治体の統治のあり方について「国民が最終的な責任を負うべきだ」としたのは、このためだ。公権力にかかわる職務に就きたいのであれば、日本国籍を取得するのが筋だろう。
(中略)
国や自治体は、最高裁が判決で示した「公権力を行使するのは日本国籍の管理職」という原則をもとに、明確で統一的な基準をまとめていく必要があるのではないか。
その運用に当たっても、自治体は、公権力の行使にかかわる管理職に外国人を任用することは、慎重にすべきだ。
516: 05/01/27 03:13:10 ID:IEx/QDLI(3/3)調 AAS
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
さすが読売、まともな社説だ。
517: 05/01/27 22:08:16 ID:Vy3wdVWW(1)調 AAS
本当に在日外国人は管理職になってはいけないと思う??
どうなのかね、、、
518: 05/01/27 22:24:28 ID:xfKZxxWb(1)調 AAS
管理職つったって、事務職ならば対してヒラと変わんねーって。
519: 05/01/27 22:31:12 ID:hhI48YkF(1)調 AAS
いいと思うけど。
日本人なら安心という保障はどこにもない。
520: 05/01/28 00:01:46 ID:hxwaQa+T(1/2)調 AAS
少なくともここまで日本憎悪に満ちた人間は不可。
それに見過ごしがちだが「外国人」というのは彼らが自分で選択していることだ。
日本国籍を取りたくても取れないというならともかく、自分の意思で日本を拒否
している人間に権力を渡すべきじゃない。
>涙も出ないような情けない判決
>涙も出ませんむしろ笑いが先に来ました
>もうあきれはててここまでひどいとは思いませんでした
>憲法判断一つすらしない 世界中に言いたい、日本には来るな!
>日本で働かないほうがいい、と外国籍の人に言いたい
>日本で働くということは、ロボットとなることです
>人間として扱われない
>涙も出ない、笑いが先に来る哀れな国だ
521(2): 05/01/28 10:05:15 ID:FSXzxqp2(1/2)調 AAS
外国人が日本籍をとればその瞬間に思想・信条が切り替わる訳でもなく、
日本人でも日本に忠誠を尽くすとは限らない。
国籍は単なる制度に過ぎないと思うけど?
日本籍だろうが外国籍だろうが、公務員が権力を不当に行使してはいけないというのは同じでしょ?
どんな思想・信条を持っていても、良い仕事をしてもらえば良い訳で、
国籍や思想で勝手に判断して、門戸を閉ざしてしまうのはもったいないと思うよ。
522: 05/01/28 10:13:19 ID:TUCudg/m(1/2)調 AAS
個人的には、介護・看護における中国帰還者および関係者の
浸透が現在の医療現場の混乱の元だと思っている
残念ながら時期尚早と思わざるを得ない
523: 521 05/01/28 11:28:31 ID:FSXzxqp2(2/2)調 AAS
522が何の話か、今回の件と関係あるのかどうかも分からないけど、
ちょうど良い話なので書かせてもらいます。
こういうときの対応として、中国帰還者が混乱の元だから排除すべき、
という話になる可能性があるし、一つのやり方ではあると思う。
でも、一呼吸おいて考えると、当然のことながら、
全ての中国帰還者が混乱の元である、という訳ではない。
そして、非中国帰還者であっても混乱の元になっている人はいるはず。
だから、中国帰還者かどうかで判断するのではなく、
混乱の元になるかどうかで判断するというのが第二のやり方。
後者の方が本当なのでは?面倒くさいけど。
こういうことって社会全体にかかわってくると思うよ。明日は我が身。
524: 05/01/28 11:33:43 ID:TUCudg/m(2/2)調 AAS
医療現場は大変そうです。救患に一呼吸おける間が
あるのかどうかは定かではない。
525: 05/01/28 12:14:15 ID:94apUSsP(1)調 AAS
ナベジョンイルの珍聞はいつも自民マンセーだ。
526: 05/01/28 12:35:12 ID:ksH3+FFw(1)調 AAS
1月27日付・読売社説 [免税点下げ]「『益税問題』の解消につなげたい」
二年前の税制改正で、消費税の免税点が、年間の課税売上高3000万円から1000万円に引き下げられた、、、、
、、、、 消費税は、導入時の激しい反対を和らげるため、中小事業者免税制度などの特例が設けられた。導入後は逆に、そうした優遇への批判が強まり、数次にわたって特例制度を縮小してきた。
、、、、小泉首相は在任中の消費税率引き上げを否定している。だが、膨れ上がる社会保障費を賄うには消費税率の引き上げしかない。その条件がまた一つ整った。
<<<<<<コメント
中小事業者に対する負担軽減措置としてもうけられた免税点が引き下げられる。そして読売社説は「社会保障費を賄うには消費税率の引き上げしかない。」と語っている。
所得の低いものに容赦なく課税する消費税を増税せよと説くこの新聞は、庶民の生活を思うことはないのだろうか。
527(1): 05/01/28 15:28:19 ID:hxwaQa+T(2/2)調 AAS
>>521
>国籍は単なる制度に過ぎないと思う
そだよ。
そして外国籍を選んだ人間が日本の公権力を行使できないというのも単なる制度。
差別だとか感情的な話を始める人間がバカ。
すべての権利を手に入れたければ、日本国籍を取ればいいだけの話。
ちゃんとその制度は整っているのだから。
528(1): 05/01/28 18:59:43 ID:rMlt/4qZ(1)調 AAS
>>527
「国籍なんかただの形式」と考える(この判決への)肯定派も否定派もいるし、
そうは思わない肯定派も否定派もいる。これが少々話をややこしくしている。
ただし、他人として、日本人としてみれば「たいしたことない」ものでも、向こうから
みれば「たいしたことなくはない」こともあることが重要。もし国籍なぞ「たいしたこと
ない」と考える>>527のような肯定派がいるのであれば、そういった認識はもっておいた
方がいいと思う。強制連行とかはまた別個とした、在日朝鮮人の国籍の歴史、または
日本国の外国人の国籍に関する一般的な施策などを考慮すると、日本人から在日
朝鮮人に向かって「たかが国籍」とは言い難いんじゃないだろうか。
もちろん将来的には、国籍を「ただの形式」として、住民登録みたいな、国民として
権利をえるためのパスポートのようなものとするべきなんだろう。ただ、過去〜現在までは
そうではないのだし、そのような一般的な合意がつくられるまでは、寛容であることが
スジだと思うよ。
529: 05/01/29 00:23:21 ID:fYIlnrZP(1)調 AAS
>>528
「形式」じゃなくて「制度」ね。
「国籍」と「(日本国民としての)権利」がワンセットになっているという制度。
これは憲法でも規定されている通りで、遵法意識を持つならばどうしても従わなければ
ならないことだ。
決して、「たかが国籍」なんて思ってはいない。
で、日本国籍をかたくなに拒否する在日がん本に対して特別な感情(悪意)を持っている
ことはもちろん認識している。
問題は、そこまで日本国に拒否感を持ちながら、「日本全体のため」の奉仕者である
日本国の公務員に固執することだ。
これは、奉仕者であるという日本国憲法を理解していないから、あるいはそれを遵守する
意思がないから、だと思う。
530: 05/01/29 04:29:11 ID:wfhcfQTa(1)調 AAS
★ 誘導します ★ マスコミ板へ
当スレッドは「 重複 不謹慎 不道徳 につきローカルルール違反です。
■ 速やかにマスコミ板に移動してください ■
■ローカルルール違反です■
☆☆☆☆☆▼☆☆☆☆☆☆☆☆▼▼▼☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆■■▼☆☆☆☆☆☆▼■▼☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆▼■■☆☆☆☆☆☆☆■■▼☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆▼■■▼☆☆☆☆☆☆▼■■▼▼▼▼■■▼☆☆☆
☆☆☆■■■☆☆▼▼☆☆☆▼■■■■■■■■■▼☆☆
☆▼▼■■▼☆▼■■▼☆▼■■▼▼▼▼▼■■■☆☆☆
▼■■■■▼▼■■▼☆☆▼■■■☆☆☆▼■■▼☆☆☆
▼■■■■▼▼■▼☆☆▼■■▼■▼☆▼■■■☆☆☆☆
☆▼■■■■■■▼☆▼■■▼▼■■▼■■■▼☆☆☆☆
☆☆▼■■■■▼▼☆▼■▼☆☆▼■■■■▼☆☆☆☆☆
☆☆☆▼■■▼▼■▼☆▼☆☆☆☆▼■■■☆☆☆☆☆☆
☆☆☆▼■■☆☆■■▼☆☆☆☆☆▼■■▼▼☆☆☆☆☆
▼▼▼■■■▼■■■■▼☆☆▼▼■■■■■▼☆☆☆☆
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■☆☆▼▼■■■■▼▼☆☆▼■■■■■▼
▼▼▼☆☆■■☆▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
☆■■■▼■■▼■■▼■■▼☆▼■■■■▼▼▼▼▼☆
☆■■■▼■■▼■■▼▼▼☆☆▼■■■■■■▼☆☆☆
☆■■■▼■■☆▼■■☆☆☆☆☆▼▼■■■■▼☆☆☆
▼■■■☆■■☆▼■■▼☆☆▼☆☆☆▼■■▼☆☆☆☆
▼■■■☆■■☆☆■■▼☆▼■■▼▼▼☆☆☆☆☆☆☆
▼■■▼☆■■☆☆■■▼☆▼■■■■■▼▼☆☆☆☆☆
▼■■▼☆■■☆☆▼▼☆☆▼■■■■■■■■▼▼☆☆
▼■■▼☆■■☆☆☆☆☆☆☆▼▼■■■■■■■▼☆☆
531: 05/01/29 13:46:35 ID:v+v92dwW(1/3)調 AAS
ピース
532: 05/01/29 16:23:36 ID:v+v92dwW(2/3)調 AAS
【読売】森派から寄付ない…官房副長官が収支報告書を訂正
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
【朝日】杉浦官房副長官、派閥からの寄付1500万円の記載削除
外部リンク[html]:www.asahi.com
【毎日】<杉浦官房副長官>「森派寄付」虚偽記載の疑い 民主追及へ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
【共同】森派の1500万円削除 杉浦副長官が報告書訂正
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
【時事】夏冬の活動費、森派は支給せずと小泉首相=杉浦官房副長官は報告書訂正
外部リンク:www.jiji.com
【産経】スルー(笑)
533: 05/01/29 17:26:24 ID:uEmWlN35(1)調 AAS
外国人の参政権賛成で被参政権反対の漏れの私見では、
管理職になるまで日本で活躍したければ帰化すればいいだけの話なのに。。。
534: 05/01/29 20:02:06 ID:v+v92dwW(3/3)調 AAS
マスコミと捜査機関
外部リンク[html]:www.rondan.co.jp
535: 05/01/30 18:29:05 ID:urpaK62V(1)調 AAS
権力ベッタリナベツネ院政
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
536: 05/01/30 19:17:01 ID:d2TiNn0u(1)調 AAS
★ 誘導します ★ マスコミ板へ
当スレッドは「 重複 不謹慎 不道徳 につきローカルルール違反です。
■ 速やかにマスコミ板に移動してください ■
■ローカルルール違反です■
☆☆☆☆☆▼☆☆☆☆☆☆☆☆▼▼▼☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆■■▼☆☆☆☆☆☆▼■▼☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆▼■■☆☆☆☆☆☆☆■■▼☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆▼■■▼☆☆☆☆☆☆▼■■▼▼▼▼■■▼☆☆☆
☆☆☆■■■☆☆▼▼☆☆☆▼■■■■■■■■■▼☆☆
☆▼▼■■▼☆▼■■▼☆▼■■▼▼▼▼▼■■■☆☆☆
▼■■■■▼▼■■▼☆☆▼■■■☆☆☆▼■■▼☆☆☆
▼■■■■▼▼■▼☆☆▼■■▼■▼☆▼■■■☆☆☆☆
☆▼■■■■■■▼☆▼■■▼▼■■▼■■■▼☆☆☆☆
☆☆▼■■■■▼▼☆▼■▼☆☆▼■■■■▼☆☆☆☆☆
☆☆☆▼■■▼▼■▼☆▼☆☆☆☆▼■■■☆☆☆☆☆☆
☆☆☆▼■■☆☆■■▼☆☆☆☆☆▼■■▼▼☆☆☆☆☆
▼▼▼■■■▼■■■■▼☆☆▼▼■■■■■▼☆☆☆☆
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■☆☆▼▼■■■■▼▼☆☆▼■■■■■▼
▼▼▼☆☆■■☆▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
☆■■■▼■■▼■■▼■■▼☆▼■■■■▼▼▼▼▼☆
☆■■■▼■■▼■■▼▼▼☆☆▼■■■■■■▼☆☆☆
☆■■■▼■■☆▼■■☆☆☆☆☆▼▼■■■■▼☆☆☆
▼■■■☆■■☆▼■■▼☆☆▼☆☆☆▼■■▼☆☆☆☆
▼■■■☆■■☆☆■■▼☆▼■■▼▼▼☆☆☆☆☆☆☆
▼■■▼☆■■☆☆■■▼☆▼■■■■■▼▼☆☆☆☆☆
▼■■▼☆■■☆☆▼▼☆☆▼■■■■■■■■▼▼☆☆
▼■■▼☆■■☆☆☆☆☆☆☆▼▼■■■■■■■▼☆☆
537: 05/01/30 19:24:27 ID:tcIdxDck(1)調 AAS
ゴミ売りを潰そう!
538: 05/01/30 19:46:38 ID:bVWXHBog(1)調 AAS
1月28日付・読売社説 [新憲法論議]「内閣法制局主導の『解釈』も論点だ」
、、、、 現実には、九条に関する法制局の解釈が、安全保障政策を左右してきた。例えば、集団的自衛権の行使が出来ないとしたため、海外での自衛隊の国際平和協力活動に様々な制約が生じる。武力行使との一体化論にも、同様の側面がある。
だが、現実の安保政策を担うのは政治だ。その根幹である九条の解釈について法制局の「意見を聞く」としても、最終的には首相が決定すべきものだ。
、、、、新憲法制定への論議の中で、安保条項の解釈・運用に政治主導の確固とした指針を確立しておく必要がある。
<<<<コメント
9条の平和条項では、「武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては永久にこれを放棄する」とし、どう解釈しても海外での武力行使容認にはならない。
憲法解釈にとらわれず、首相の決定で、武力行使に道を開くべきと主張しているように読める。読売社説はそんなに自衛隊に海外で武力行使をさせたいのだろうか。
539(1): 05/01/30 20:12:51 ID:PO1rbE3r(1)調 AAS
「可能にする」のと「現在そうさせたい」のとは、まるで違うことなんだがな。
「できない」と「やらない」の違いみたいなもの。
540(1): 05/01/30 23:33:45 ID:Fm8FFqWY(1)調 AAS
>>539
すいません、「可能にする」とは可能にしたい、可能とさせたい、という意思
の表明ではないのですか?
541(1): 05/01/30 23:42:10 ID:8MFOaq4P(1)調 AAS
読売新聞いっそのこと社名変えて媚売新聞にしろよ。
542: 05/01/31 00:04:11 ID:gfK0qdNn(1)調 AAS
>>540
「武力行使を可能にする」
「武力行使をさせたい」
この違いですな。
543: 05/01/31 06:55:17 ID:TKsEIyiH(1)調 AAS
>>541
(他国への)媚っぷりなら左翼系新聞(朝日毎日中日)の方が際立ってるからなあ。
読売はその点はまだまだ。
544: 05/01/31 07:01:03 ID:GBjT921l(1)調 AAS
★ 誘導します ★ マスコミ板へ
当スレッドは「 重複 不謹慎 不道徳 につきローカルルール違反です。
■ 速やかにマスコミ板に移動してください ■
■ローカルルール違反です■
☆☆☆☆☆▼☆☆☆☆☆☆☆☆▼▼▼☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆■■▼☆☆☆☆☆☆▼■▼☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆▼■■☆☆☆☆☆☆☆■■▼☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆▼■■▼☆☆☆☆☆☆▼■■▼▼▼▼■■▼☆☆☆
☆☆☆■■■☆☆▼▼☆☆☆▼■■■■■■■■■▼☆☆
☆▼▼■■▼☆▼■■▼☆▼■■▼▼▼▼▼■■■☆☆☆
▼■■■■▼▼■■▼☆☆▼■■■☆☆☆▼■■▼☆☆☆
▼■■■■▼▼■▼☆☆▼■■▼■▼☆▼■■■☆☆☆☆
☆▼■■■■■■▼☆▼■■▼▼■■▼■■■▼☆☆☆☆
☆☆▼■■■■▼▼☆▼■▼☆☆▼■■■■▼☆☆☆☆☆
☆☆☆▼■■▼▼■▼☆▼☆☆☆☆▼■■■☆☆☆☆☆☆
☆☆☆▼■■☆☆■■▼☆☆☆☆☆▼■■▼▼☆☆☆☆☆
▼▼▼■■■▼■■■■▼☆☆▼▼■■■■■▼☆☆☆☆
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■☆☆▼▼■■■■▼▼☆☆▼■■■■■▼
▼▼▼☆☆■■☆▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
☆■■■▼■■▼■■▼■■▼☆▼■■■■▼▼▼▼▼☆
☆■■■▼■■▼■■▼▼▼☆☆▼■■■■■■▼☆☆☆
☆■■■▼■■☆▼■■☆☆☆☆☆▼▼■■■■▼☆☆☆
▼■■■☆■■☆▼■■▼☆☆▼☆☆☆▼■■▼☆☆☆☆
▼■■■☆■■☆☆■■▼☆▼■■▼▼▼☆☆☆☆☆☆☆
▼■■▼☆■■☆☆■■▼☆▼■■■■■▼▼☆☆☆☆☆
▼■■▼☆■■☆☆▼▼☆☆▼■■■■■■■■▼▼☆☆
▼■■▼☆■■☆☆☆☆☆☆☆▼▼■■■■■■■▼☆☆
545: 05/02/02 20:46:48 ID:1yZZD4zq(1)調 AAS
1月31日付・読売社説 [新ラウンド]「最終合意へ速やかに道筋つけよ」
“開店休業状態”だった世界貿易機関(WTO)の新多角的貿易交渉(新ラウンド)が、ようやく活動を再開した。
、、、焦点となっている農産物の関税率引き下げや低関税輸入数量枠の数値、例外品目の設定、輸出補助や輸出促進的な国内助成の撤廃・削減の実施方法などの詰めに、各国は全力を傾けるべきだ。、、
<<<コメント
価格を安定させ一定の利益が保証されなければ農家は安心して作物を作ることはできない。関税をかけ外国の作物より価格面で有利にし、自国の農産物を保護するのは当然のことではないか。
読売社説は「焦点となっている農産物の関税率引き下げ、、、」としながら農家の生活を論じないのは、庶民の生活に関心がないと言うことだろうか。
参考
WTO農業交渉 「痛み」生かす具体戦略を - 熊本日日新聞 (2004年6月11日)20050131現在
関税の引き下げ幅では、米国・EUと主要途上国との対立は解けていない。だが、関税に上限を設けることでは一致。コメ(現行関税490%)など約十品目を高関税率で保護している日本が、苦しい立場に追い込まれるのは間違いない。
政府・与党は先月下旬、交渉で「コメ保護」を最重視し、関税引き下げ方式にはこだわらない方針を決めた。
や韓国など食料輸入国側は、上限関税への反対や、各国の重要品目には最低限の関税を適用することなどを訴えている。しかし、米国などはこれに否定的な構えだ。
G20提案は「上限関税の例外もある」と輸入国に一定の配慮も示す。だが輸入割当枠拡大など条件は厳しく、対象品目も具体性を欠くなど受け入れは難しい。
交渉の展開次第では、重要品目以外の関税引き下げだけでなく一部重要品目の対応でも一定の「痛み」も迫られよう。
546: 05/02/04 11:32:25 ID:lxHD8S10(1/2)調 AAS
読売新聞は所詮ナベツネの新聞社だからな。
ナベジョンイルマンセー、自民党マンセーの記事しか書かないだろうよw
547: 05/02/04 12:02:42 ID:5k39rVKR(1)調 AAS
巨人の券と暴力団員の拡販員で売り上げ伸ばしたのに、
ナベツネの犬になって働くのはイヤだから、マスコミ志望学生の就職人気では
毎日にも劣るんだってね。まぁ一生懸命働いてナベツネの為に事実をねじ曲げて、
現状追随の方便を毎日刷るのはイヤだろうなぁ。かわら版程度の「お知らせ」の意味しか無いし。
548: 05/02/04 14:07:43 ID:lxHD8S10(2/2)調 AAS
>>かわら版程度の「お知らせ」の意味しか無いし。
なるほど。そう言われればそうだな。だから「読売」と言うのかw
549: 05/02/04 14:10:26 ID:Wj9ewiTe(1)調 AAS
ゴミの拡販団は暴力団より怖いよ、実際
550: 05/02/04 15:19:26 ID:X3n1Zo2p(1)調 AAS
ゴミスレ
551: 05/02/04 19:43:16 ID:EAuzlB3t(1)調 AAS
相変わらず、具体的な記事の問題指摘が少ないスレだなあ。
「自分の主張に合わない」「どうせオーナーの言いなりなんだろ?(根拠なし)」
こんなのばっかり。身内で愚痴を言い合う集団を見ているようだ。
552(1): 05/02/04 20:54:27 ID:BV+ge/gP(1)調 AAS
>具体的な記事の問題指摘が少ないスレだなあ。
するに値しない新聞なんだよ
553(1): 05/02/05 00:19:28 ID:3ay4+mDd(1)調 AAS
とか言いながら文句だけはつける。
単に論理的に述べる能力がないだけだろ。
事実に関心を持たずノリや印象を書くだけの人間ばっか。
554: 05/02/05 00:22:00 ID:+T48pW5W(1)調 AAS
>事実に関心を持たず
というか事実が無い(笑
555: 05/02/05 11:48:49 ID:Zk2m+J/A(1)調 AAS
>>553
>単に論理的に述べる能力がないだけだろ。
大筋同意だが少し違うと思う。
論理的に「述べる」能力がないのでなく、論理的に「考える」能力がないのだろう。
虚偽の報道は真偽(事実)がはっきりするから論理的批判の対象になりうる。
しかし、主張に真偽はない。共感できるかできないかの問題なので、
論理的批判にはならない。したがって、主張を批判した時点で論理性がないから
>>552のような一方的決め付けになるんだろう。
556(2): 05/02/05 12:06:02 ID:CZYiXpdN(1)調 AAS
■外国軍のの占領のもとでの選挙、現実を見るべきだろう
2月1日付・読売社説 [イラク選挙]「国民自ら踏み出した大きな一歩」
民主化プロセスに、イラク国民自らが、大きな一歩を踏み出したということだろう。、、
イラク暫定国民議会選挙は、予想を上回る高投票率を記録して終了した。予告通り、バグダッドなどの投票所で、武装勢力による自爆テロが発生し、三十数人が犠牲になった。だが、国民は、総じてひるまなかった。
現代イラクで初めてとなる自由選挙を通じ、イラク国民は、国家再建への意思を明確に示した。
<<<<<コメント
選挙は民意を反映する有効な手段である。しかし形があれば自由で民主的かと問われればそうは言い切れない。
毎日新聞の社説の「ブッシュ大統領が2期目の就任演説で強調した『「自由』は、イラク国民にすれば、外国軍隊の撤退なしには実現しないのである。」とするように米軍の撤退なくしては「イラク人自ら」の国づくりはないだろう。
読売社説は、最も重要なことを書いていないのではないか。
●参考(毎日社説2月1日)
、、、、イラク戦争に対してアラブ・イスラム圏の反米感情は確実に強まり、イラクへの長期駐留が「テロとの戦争」に関して逆効果となる可能性も大きい。巨額の戦費負担もあって、米国自身がイラク撤退のタイミングを真剣に検討しているのが実情だろう。
今回の選挙を機に、イラク再建・民主化のプロセスが軌道に乗れば、米軍の早期撤退も現実味を帯びてくる。イラクの再建と民主化の主人公はイラク人であり、軍駐留は早く終えるに越したことはない。
米軍の撤退時期は明示されていないが、治安確保にめどをつけたうえで、なるべく早い時期の撤退を心がけるべきだろう。サマワで活動する自衛隊も撤収のタイミングを考える必要がある。
ブッシュ大統領が2期目の就任演説で強調した「自由」は、イラク国民にすれば、外国軍隊の撤退なしには実現しないのである。
557: 05/02/05 12:09:40 ID:fJB9Dcw2(1)調 AAS
朝日よりは、常識的じゃねえか?
558(1): 05/02/05 12:10:07 ID:PdkHjIqc(1/2)調 AAS
>>556
正確に書けよ。
× 読売社説は、最も重要なことを書いていないのではないか。
○ 読売社説は、私ことID:CZYiXpdNが最も重要だと考えることを書いていないのではないか。
559(1): 558の続き 05/02/05 12:19:08 ID:PdkHjIqc(2/2)調 AAS
結局、556の批判の根拠は、「自分の考えや毎日と読売が違う」ことだけ。全く論理的でない。
560: 05/02/05 14:49:28 ID:fZSynF/p(1)調 AAS
>主張に真偽はない。共感できるかできないかの問題
素でそう思ってるんだったら、笑えないなあ。
561: 05/02/05 14:55:24 ID:1x/iwL5k(1)調 AAS
>>1
自民党の広報誌だから、当然ですが・・・・・・・。
562: 05/02/06 00:57:21 ID:5qkBi6Ou(1)調 AAS
>>558-559も共感できるかできないかの問題ですかね?
563: 05/02/06 01:37:50 ID:MXwU7NEt(1)調 AAS
ってかさ、読売の記事と毎日の記事に何か差があるかな?
選挙はイラク人の意思の反映である。
ただそれだけじゃん。
>>556は米軍の撤退にこだわってるようだけど、民主政権が実現すれば撤退するなんて
当たり前のことで、何にいちゃもんつけてるんだろうかと思う。
結局、論理としては全く間違いのない記事に、単に自分の主張が盛り込まれていないと
いう理由で文句をつけているようにしか見えないんだよね。
そのへん、たとえば朝日・毎日・中日批判といったスレとの違いを感じる。
もうちょっと、他紙スレを覗いてみて論理的な批判というものを勉強してみてはどうだろうか?
564(1): 05/02/06 07:17:42 ID:Mw1gVA15(1)調 AAS
>他紙スレを覗いてみて論理的な批判というものを勉強してみてはどうだろうか?
あれを論理的な批判だと思ってるキチガイの論理が学べるということですか?
565: 政治板○看板投票実施中○ 05/02/06 09:29:18 ID:QnKedceG(1)調 AAS
読売新聞だけは拡販に来ないんですよね。
うちのマンションどころか、となりのマンション・向かいのマンションまで拡販出来ない様になってるみたい。
どうしてだろ?
だから、うちでは読売以外なんだよね。わざわざ注文電話も何だし。
●第二次 政治板看板投票● 投票スレッドまで
2chスレ:vote
基本はフシアナ投票。
●政治板●看板設置議論スレ3●
2chスレ:seiji
感想も良ければ。
566: 05/02/06 16:35:00 ID:k2zSY2jC(1)調 AAS
2月6日付・読売社説(2)
[女性基金]「何のための事業だったのか」
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
さすが読売新聞。
567(1): 05/02/06 16:40:00 ID:LAEA2PWW(1)調 AAS
>>564
まあ中にはキチガイレスもあるだろうが、それを口実にこのスレの問題を見ようとしないのでは
進歩がない。
読売批判者はレベルが低いとバカにされ続けるだけだよ、これだけ差があると。
記事の矛盾をあぶりだすような、自分の好き嫌いを超えた批判を展開しないと。
568: 読売が否定する河野談話 05/02/06 16:44:11 ID:jMT4Wdv1(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.mofa.go.jp
外務省HP河野官房長官談話
長期に、かつ広範な地域にわたって慰安所が設置され、数多くの慰安婦
が存在したことが認められた。慰安所は、当時の軍当局の要請により設
営されたものであり、慰安所の設置、管理及び慰安婦の移送については、
旧日本軍が直接あるいは間接にこれに関与した。慰安婦の募集については、
軍の要請を受けた業者が主としてこれに当たったが、その場合も、甘言、
強圧による等、本人たちの意思に反して集められた事例が数多くあり、更に、
官憲等が直接これに加担したこともあったことが明らかになった。また、慰
安所における生活は、強制的な状況の下での痛ましいものであった。
569(1): 05/02/06 17:02:11 ID:eRwTGd8I(1)調 AAS
あいも変わらず、夕刊フジ以下の記事の内容。
それでも日刊紙を名乗る資格があるのかといいたい。
今日も鼠、明日も鼠礼賛。未だに内閣支持率50%なのは讀賣だけ。
570: 05/02/06 18:55:53 ID:uRNI4jpe(1/2)調 AAS
>>569
相変わらず、どんな記事のことかも示さないヨタ話だね。
それで批判になっていると思うのか?
571: 05/02/06 20:12:15 ID:e8vaNbwW(1/3)調 AAS
読売の何がそんなにいいか具体的に書いてる人は見当たらないかな
たとえばテレビランとか、つり、囲碁将棋とか,,,
572: 05/02/06 20:15:08 ID:cwVH9f52(1)調 AAS
ひとつ言えることは、朝日よりテレビ欄が見やすい。
573(1): 05/02/06 21:01:59 ID:e8vaNbwW(2/3)調 AAS
慰安婦の強制連行論には確たる根拠はなかった、、、本気でいってるのかな。
●2月6日付・読売社説 [女性基金]「何のための事業だったのか」
今となって、いったいなんのための事業だったのか、という疑問が改めてわく。
いわゆる元従軍慰安婦に対する「償い金」の支給事業などを進めてきた「女性のためのアジア平和国民基金」(略称「アジア女性基金」)が事業をほぼ終え、二年後に解散することになった。
、、、、要するに、慰安婦の強制連行論には確たる根拠はなかったということである。、、
<<<<コメント
これでは慰安婦の強制連行などないと読めるがいかがなものか。誤りはきちんと反省をしてこそ信頼を回復できる。下の外務省の資料にあるような慰安所に自主的に女性が集まったと読売社説は言いたいのだろうか。
外部リンク[html]:www.mofa.go.jp
外務省 いわゆる従軍慰安婦問題について
慰安婦の管理については、旧日本軍は、慰安婦や慰安所の衛生管理のために、慰安所規定を設けて利用者に避妊具使用を義務付けたり、軍医が定期的に慰安婦の性病等の病気の検査を行う等の措置をとった。
慰安婦に対して外出の時間や場所を限定するなどの慰安所規定を設けて管理していたところもあった。いずれにせよ、慰安婦たちは戦地においては常時軍の管理下において軍と共に行動させられており、自由もない、痛ましい生活を強いられたことは明らかである。
574: 05/02/06 21:11:21 ID:uRNI4jpe(2/2)調 AAS
>>573
非難するなら元記事くらい踏まえて書けよ。
>この官房長官談話に事実の裏付けがなかったことは、その後、当時の石原信雄官房副長官の
>証言や、内閣外政審議室長の国会答弁などで明らかになっている
575(1): 05/02/06 21:58:13 ID:e8vaNbwW(3/3)調 AAS
慰安婦問題
石原信雄官房副長官の証言は公式発言ではない
内閣外政審議室長の国会答弁などと日時の指定のない論拠で、後追いがしにくくなっているところがますます不可解
●慰安婦などに志願するはずはないと認識しているがどうか
賢明な 読売社説の[女性基金]論に関する擁護論を待つこととする。
576: 05/02/06 22:11:42 ID:TEyED96T(1)調 AAS
しかし春ごろの朝日対読売は醜かった。先生の日の丸論争ね。
あれが全国で1,2を争う新聞同士のやり取りかと思うと情けない。
読売も朝日も記者の論文を書く質が確実に落ちてるな。
577: 05/02/07 08:13:58 ID:Nd88x2fz(1)調 AAS
>慰安婦などに志願するはずはない
はあ?豊かになった今日でさえ風俗産業に入る女性は後を絶たない。
軍に限ってもたとえば在日(韓)米軍基地の周りなど売春宿だらけじゃないか。
教科書に書いてあることしか知らない中学生なみの書き込みだな。
578: 05/02/07 15:14:47 ID:NnYqnUpM(1)調 AAS
>>567
おうおう言うねえ。だったらその明らかな「差」がわかるような論理的な批判が
記された該当レスを挙げてくれよ。平均的に差があるというような口ぶりだから
10や20ぐらいはすぐに見つかるんだろ?
俺は目糞鼻糞程度の違いしかないと思うがなw
579: 05/02/08 08:16:01 ID:ptiXCqWE(1)調 AAS
2月5日付・読売社説 [国会論戦]「非難合戦より合意形成が必要だ」
民主党は、自民党旧橋本派の1億円献金事件などを取り上げ、「政治資金の透明度を高めなければ政治不信はぬぐえない」と批判した。
自民党は、山梨県教職員組合が民主党を支持する政治団体の資金集めに組織的にかかわったとされる疑惑について「教組、政治団体、民主党議員の後援会は一体で、違法だ」と迫った。、、、、、
政治とカネの問題を単なる非難合戦に終わらせてはならない。カネの流れの透明性を高め、政治の信頼を回復するには何が必要なのか。大事なのは、政治資金のあり方の抜本的な見直しに結びつく論戦を展開することだ。
<<<<コメント
日歯連問題では、まず事件の徹底解明、そして利権政治の一掃のため企業団体献金の禁止、政権党である自民党の金権体質への批判ではないか。 徹底した解明をせずに再発防止を討議しても納得しかねる。とても実効あるとは思えない。
民主党の政治資金も問題があるならば調査して論じるべきだろう。徹底解明や証人喚問を語らない読売社説は結果として自民党の利権政治応援団になっていないか。
●参考 政治とカネ、民主に反撃 衆院予算委で与党
与党は2日の衆院予算委員会で、民主党に合流した旧自由党の借入金や民主党議員の選挙違反事件を取り上げた。「政治とカネ」の問題では、これまで野党側が自民党旧橋本派や森派の政治資金問題を中心に攻めたててきたが、この日は与党側が逆襲に出た形だ。、、、、
答弁は与党出身の閣僚が行うから、質問の狙いは「野党もカネに汚いところを印象づけられればいい」(公明党幹部)といったイメージ戦略のよう。 (02/02 23:40)
2月4日asahicom
580: 05/02/09 17:23:13 ID:jWGTJ6IP(1)調 AAS
政治家にワイロを渡して医師会の利益を守って、国民が高い医療費を払ってまた、そこから献金がわたる悪魔のサイクルじゃないの。
581: 詭弁ですな 05/02/09 19:30:26 ID:B789TtGK(1)調 AAS
>>575
>慰安婦などに志願するはずはないと認識している
4:主観で決め付ける (>>157)
582: 05/02/09 23:40:58 ID:XxRSo7J6(1)調 AAS
笑えるねえ 主観で決め付ける
583: 05/02/10 11:21:33 ID:U3aLK5Xl(1)調 AAS
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
>投資利回りを最優先する投資ファンドは、株式時価総額に比べ資産価値の大きい
>企業をハゲタカの目で狙っている。
ハゲタカ政権支持についてはどうなんですか?
584(1): 05/02/10 22:20:41 ID:zZTc6pjN(1)調 AAS
2月6日付・読売社説 [公務員制度]「これでは行政改革が完結しない」
、、、、法案が導入するとしている「能力等級制」の運用の基本である評価基準などについて、労働側は労使交渉で決める事項だ、と主張する。省庁側は、義務的な交渉事項ではなく、団体協約締結権は認められない、と言う。全くの平行線だ。、、、
中央省庁改革の総仕上げとなる公務員制度改革は、明治以来の官僚社会の弊を打破する歴史的な課題である。小泉首相はじめ、政治の強いリーダーシップも欠かせない。
<<<<コメント
昨年の人事院勧告は現状維持だが、公務員が5年連続減収であったことに驚いた。(資料参照)こうした賃金切り下げは国民にとってはいいことはないだろう。
一般企業の賃金は公務員並をめざすとするところも多く、連動して引き下げになることも想像できる。「能力等級制」は公務員に差別を持ち込み働く者の連帯感を薄めることではないか。
労働側の主張するように能力を誰がどうやって認定するのかも大きな問題となる。企業の業績回復が言われるなかであるのに、公務員に差別を持ち込み不安を与えることは民間にも大きな影響を与えるだろう。
本日の読売社説は「歴史的な課題」と言うがこれも弱者切り捨てではないのだろうか。
(資料)2004年人事院勧告にあたっての声明
2004年8月6日・公務労組連絡会幹事会
1、人事院は本日、一般職国家公務員の給与改定などにかかわって、本俸と一時金の据え置きなどを内容とした勧告・報告をおこなった。
今夏勧告では、給与改善は見送られたが、5年続いた年収減を阻止することとなった。そのことは、この間の官民共同にもとづくたたかいの到達点である。
一方、当該地域の仲間の切実な声に背をむけ、寒冷地手当の大幅な廃止・削減を強行したことは断じて認められるものではない。
585: 05/02/10 22:48:43 ID:oKKOTkFu(1)調 AAS
>>584
>賃金切り下げは国民にとってはいいことはないだろう。
そーゆう考えもありますが、平均賃金を比べると公務員は民間を遥かに
上回っています。むしろ民間平均を基準にすれば、民間は公務員並み
を目指さなくなるのでは?
586(1): 05/02/11 20:34:27 ID:+P+U+Gw1(1)調 AAS
<むしろ民間平均を基準にすれば、民間は公務員並みを目指さなくなるのでは?
そうです、民間が今大変なんです。
正規雇用が減り不安定な雇用形態が増える、リストラが広がる。
好調な企業が賃上げを自粛する。
そうした状況で公務員賃金の引き下げは民間の賃金をさらに引き下げをまねく危険性があるのではないの。だから国民にとっていいことはないと思えるのです。
587(1): 05/02/11 20:47:20 ID:vVDuAY4o(1)調 AAS
>>586
>公務員賃金の引き下げは民間の賃金をさらに引き下げをまねく
>危険性があるのではないの
↑の慣習を断ち切る必要があると思うんだけどなぁ。
こーゆう慣習がある限りは、同じ結論に行きつくわけだから、
いつまで経っても変わらん事は明白ではないですか?
588(2): 05/02/11 22:40:38 ID:Psqmd24h(1)調 AAS
>>587
トヨタ自動車は史上最高益を出しても、
賃金upしないクソ企業。
こういう企業の行為が全く批判されない。
日本はそんな国なので、悪習を絶ち切るのは
難しいかもしれない。
それにしても賃上げしないトヨタを批判する記事見たことがない。
広告主に媚びる日本のメディア達。
589: 05/02/11 22:48:20 ID:Dlo92C3X(1)調 AAS
>>588
そう。
トヨタほどのクソ企業はない。従業員は奴隷となっている。
590: 05/02/11 23:59:51 ID:4pDAItbc(1)調 AAS
ビラ配り逮捕で逮捕されるなら、ここの暴力団まがいの勧誘員もしつこから通報して逮捕されなきゃおかしいよな。
591(1): 05/02/13 17:47:10 ID:oshGkuK3(1)調 AAS
2月8日付・読売社説 [もんじゅ改造]「運転再開へ信頼性を高めよ」
運転再開へ向けて、ようやく一歩を踏み出す。
一九九五年末のナトリウム漏れ事故から九年以上も運転を停止していた高速増殖原型炉「もんじゅ」の改造工事が、近く始まることになった。、、、、
<<<<コメント
原子力発電所の事故とその後の対応の悪さ、国民の中で安心して受け入れる気持ちにならないだろう。そして下の資料のように1兆円という巨費を投じての採算問題について十分な討議が尽くされていないのではないか。
あれほど財政赤字と庶民負担増を説いてきた読売社説が事業の経済性についてい書いていない。どうしたことか。
参考 熊本日日新聞 - リンク2005年02月12日
社 説 もんじゅ訴訟判決 安全行政の信頼性に警鐘 平成15年1月28日
かつて「夢の原子炉」と呼ばれたFBRだが、欧米各国は安全性や経済性の問題から撤退している。特に水と反応すると爆発する冷却材・液体ナトリウムの制御など、安全技術確立にはまだ多くの難題が残る。
建設費を含めてこれまで七千五百億円の税金が投じられたもんじゅの経済性評価も急務だ。運転停止中もナトリウム循環などで年間約百億円の経費が必要で、試算では二〇二〇年までの総投資額一兆円に対し、売電収入は千八百億円にすぎない。
もんじゅをめぐっては、これだけカネをかけたのだから成果を出すべきとの声がある一方、これ以上の浪費を防ぐべきとの意見もある。
592: 05/02/13 17:56:01 ID:xmfVH3wl(1)調 AAS
>>588
>トヨタ自動車は史上最高益を出して
こういうところから税金をもっと戴きましょう。
593: 05/02/13 17:57:46 ID:OKN/WqBo(1)調 AAS
つうか今頃極右って気づいたの?
小さい頃から読売読んでる人は大人になったら
立派な極右になってるよ。
これが全国紙なもんだから政治家や国民まで極右になった
わけだろ。極右が政権取ったから嬉しくてしょうがなんじゃ
ないの?読売の人たち
594: 05/02/13 21:42:10 ID:ZoThim1N(1)調 AAS
>>591
> 特に水と反応すると爆発する冷却材・液体ナトリウム
金属ナトリウム(常温では固体)と水は、接触するだけで、どか〜ん。
水たまりに米粒大の金属ナトリウムを浮かせると
ミズスマシのように水面を走って、
最後にどか〜ん。
あの現象を知っている自分としては、
「もんじゅ」なんて恐ろしくて恐ろしくて。
どんなに科学が進んでも、一次冷却材にナトリウム、
二次冷却材に水を使っている限り、紙一重の部分が
どうしても有るわけで、事故を起こすのは確実。
あんな「もんじゅ」に幻想を抱く人が居るなんて信じられない。
595: 05/02/13 22:01:21 ID:8iZPVO48(1)調 AAS
ニュー速VIP(ex7.2ch) 132 どのキチガイ読捨惨刑ウヨクに灯油ぶっかけて火だるまにしたい?
ニュー速VIP(ex7.2ch) 151 どのキチガイ読捨惨刑ウヨクにケツ童貞奪われたい?
ニュー速VIP(ex7.2ch) 041 どのキチガイ読捨惨刑ウヨクを輪姦して死体を山中に放置したい?
ニュー速VIP(ex7.2ch) 133 どのキチガイ読捨惨刑ウヨクの四肢切断して肉ダルマにして飼いたい?
ニュー速VIP(ex7.2ch) 090 どのキチガイ読捨惨刑ウヨクのニンニク食って風呂に入らない臭いかぎたい?
ニュー速VIP(ex7.2ch) 129 どのキチガイ読捨惨刑ウヨクの陰嚢に真赤に熱した焼鏝を(ry
ニュー速VIP(ex7.2ch) 149 どのキチガイ読捨惨刑ウヨクを頃して死体を山中に放置したい?
ニュー速VIP(ex7.2ch) 056 どのキチガイ読捨惨刑ウヨクぶち殺したい?
ニュー速VIP(ex7.2ch) 147 どのキチガイ読捨惨刑ウヨクを熱湯にぶち込みたい?
ニュー速VIP(ex7.2ch) 061 どのキチガイ読捨惨刑ウヨクを殺して内臓バーベキューしたい?
596: 05/02/13 22:01:56 ID:qqy8rh92(1)調 AAS
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
597: 05/02/13 22:11:07 ID:4VBVkHwK(1)調 AAS
595キチガイっぽい文章だね。
598: 05/02/14 12:25:47 ID:DIbonNwq(1)調 AAS
<水たまりに米粒大の金属ナトリウムを浮かせると
<ミズスマシのように水面を走って、
<最後にどか〜ん。
そうなんだ
原発も無駄な道路建設推進の自民党政治の発想と同じことか??
599: 05/02/14 13:24:15 ID:FjWrTAcj(1)調 AAS
原発も大津波の想定はせずに建ててるから
大津波が来たら原発がドカーーーン
日本はドボーーーーンだろうなあ
600: 05/02/14 15:30:08 ID:ImvEUdw+(1)調 AAS
原発を礼賛して、攻撃されたらどう責任取るのかね?この無責任新聞は。
601(1): 05/02/14 16:04:39 ID:/eUSd+rd(1)調 AAS
読売の記者って本当にジャーナリストなのかよ・・・・・・・・。自民党員なんじゃないの?
602: 05/02/14 20:49:02 ID:Y8MMHrEP(1)調 AAS
読売批判論者達よ2月11日付け社説はスルーか
2月11日付・読売社説(1)
[6か国協議]「北朝鮮の離間策に乗せられるな」 外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
2月11日付・読売社説(2)
[NHK番組問題]「今度は朝日が答える番だ」 外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
603(1): 05/02/14 20:53:06 ID:k5Bs3CSy(1)調 AAS
善人面した朝日が、一番の悪党だ。
604(2): 05/02/14 21:26:47 ID:cx67Wj1x(1)調 AAS
戦前は軍国主義を煽り鬼畜米英を叫んだし、
戦後は文化大革命を礼賛した愚劣な新聞社だ。
日教組とぐるになって、ゆとり教育を推進してバカな子供を増やしたのは朝日新聞だ。
605: 05/02/14 22:39:39 ID:jsDHKmO+(1)調 AAS
>>604
すいません、いつ、朝日新聞と日教組が政権与党になって、
ゆとり教育政策を実行したのですか?( ・∀・)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 341 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s