[過去ログ] やっぱり菅政権を作る必要があるんだね22 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
534: 03/01/25 10:27 AAS
>>526
>>一度立てた公約は絶対に変えてはいけないと言うのは無理

まあ、確かにそれはそうなんだが。
だったら、「国債30兆円枠をあんなに大声で胸を張って強調するな」と言いたい。
最初は小泉改革(財政再建)の基本路線だと言ってたのが
いつの間にか「気構え」になって最後は「たいしたことじゃない」だぞ?

自民の総裁選(比較第一党だから、総理大臣候補とみなされる)で
国家の財政赤字について積極的に語っているのを見聞きして、
国家財政赤字を問題していた有権者は、恐らく「国債30兆円枠」を、
財政赤字克服の手段のひとつして理解し、小泉を支持したのではないか。
俺は小泉・自民支持者ではないが、当時小泉がこの問題に積極的な姿勢
だったことはそれなりに評価していた。

しかも何度か野党(菅や藤井)に「30兆円枠」の根拠を聞かれたことが
あったが、小泉は答えられてないんだよな。
一部には、就任時の国債発行額が28兆くらいだったから
「30兆なら楽にクリアできる」程度の見通しだったという説もあった。
だから、経済状況の悪化によって見通しがあっさり狂い、NTT株の売却
利益を当てる苦肉の策で表面的に公約を果たし、「毎年30兆円枠ではない」
とかブレが出てるのではないかという疑いが後に控えている。

かつての「政治改革」が選挙制度改革(小選挙区制導入)に、「行政改革」が
省庁再編(合併と看板の架けかえ)にすりかわったように、「小泉構造改革」も
小泉さんの思いつきパフォーマンスに変わってしまうのが大問題。
535: 03/01/25 10:34 AAS
「公約を破っていい」という慣習は、日本独特。
こんな慣習を「なんとなく」認めている限り、日本はいっこもよくならない。
536: 岡田克彦ファンクラブ 03/01/25 10:45 AAS
2ちゃんの糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。
ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部夜間は
比較にならないほど差があります。中央大学文学部夜間のようなヘボい大学に共通しているのは、文化水準が
低いということ。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすということは、感受性において致命傷と言えます。
2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っている
という、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、外部リンク:www.geocities.co.jpで、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部夜間のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。2ちゃんの皆さんの大半は、波風を立てずにその場限りの平穏無事を保守する
という、下らない事なかれ主義にうつつを抜かしていますが、私共は心優しい仲間なので、はっきり申し上げられます。
ひろゆきは、感受性において、まさに取り返しのつかない状態にある、ということです。
537: 03/01/25 11:52 AAS
やっぱり菅さんて、 

       ス   テ   キ    !    !
538
(2): 03/01/25 12:21 AAS
    早くも、今年の流行語大賞は「大したことない」に決定しそうです。

       外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp
539: 03/01/25 12:24 AAS
野党は批判だけ
540: 03/01/25 12:25 AAS
与党は口だけ
541: 03/01/25 12:29 AAS
まぁこれで小泉はひたすら絶叫して、内容のないことや話をそらす手
段が使えなくなったからいいんじゃないか?あとは具体的に政策の検
証を追求していって矛盾点をあぶりだせばいい。絶叫できなくなれば
もともと内容のない人だから、官僚の書いた作文をただ読み上げるだ
けになるよ。
542: 03/01/25 12:44 AAS
野党は批判だけ
543
(1): 03/01/25 12:45 AAS
>>538
総理大臣でもヒッキ−になるんだな、、。(-_-)←小泉

やっぱ菅、つええ。
544
(1): 03/01/25 12:47 AAS
菅はつええって、そりゃバックに北朝鮮がついてりゃな。つええよw
545: 03/01/25 12:50 AAS
>>544

ついてないよ。それより、自民だろ。

異例!自民が共産候補応援
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp

なりふりかまわずだな。
546: シンガンス 03/01/25 12:53 AAS
菅さまマンセー!バックにアタシたちがマモテマス。首領様のため、共和国のため、日帝小泉を粉砕してくだサイ
547
(1): 03/01/25 12:54 AAS
  
 これは、なんだ自民?

     ↓

異例!自民が共産候補応援
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
548: 朝鮮総連 03/01/25 12:56 AAS
やっぱ菅サマってス・テ・キ
549
(2): 名無しさん@1周年 03/01/25 12:56 AAS
>>547
自民党と共産党は自由化などの急進改革を嫌がると
言う点では似たもの同士。
550: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 03/01/25 12:57 AAS
でも、確かに小泉のいうとおり、30兆円の公約はたいしたことないんだよな。
つーか、何の意味もないどころか、害しかない公約だ。
アホな公約掲げて守れなくなって、菅にそれを追求されて、
思わず本音が出たわけで。
一内閣一大臣制とか、小泉の公約はそんなのが多くて、
こいつ実はマゾなのかと思う。
551: 名無しさん@1周年 [ ] 03/01/25 13:00 AAS
>>549
公明と社民モナー
552
(1): 03/01/25 13:01 AAS
>>549
そして党首が工作員救出に全力をつくす、首領様の忠義者という点で、民主党と社民党は似たもの同志
553: 03/01/25 13:03 AAS
>>533
公務員の方はやると思うよ。

カルトの方は分からないけど。
俺としては層化をカルト認定ぐらいはしてほしい。
554: 03/01/25 13:04 AAS
>>552
それは一心同体だろw
555: 03/01/25 13:06 AAS
>>538
>>543
>総理大臣でもヒッキ−になるんだな、、。(-_-)←小泉

なんかイイ!
556
(1): 03/01/25 13:07 AAS
> 異例!自民が共産候補応援

これすごいな。ウヨたちは怒らないのか?存在意義がなくなるぞ(w
557: 03/01/25 13:09 AAS
共産党は自民党の第三セクトだろう
558: 03/01/25 13:09 AAS
「魂を売ってでも、選挙に勝ちたい」 (By.自民党)

異例!自民が共産候補応援
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
559: 03/01/25 13:16 AAS
「日本人を売ってでも共和国につくしたい」by菅直人
560: 名無しさん@1周年 03/01/25 13:17 AAS
>>556
まだおまえらは反民主が自民シンパだと思ってるのか?
違うよ。
自民が共産を応援しようがしまいが、
 
自 民 党 に し か 政 権 が 担 当 で き な い か ら
 
しょうがないわけだ。
共産応援したぐらいでは、民主に票を入れようとはおもわんよ。
つーか、自民よりましでクリーンな保守政党になったら票が
入るんじゃないの?
561: 03/01/25 13:21 AAS
 異例!自民が共産候補応援
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp

これはスゴイ!
562: 03/01/25 13:24 AAS
つまりウヨの方々は、自民が共産に乗っかろうがなんだろうが、お金
をくれる人達のやることなら何でも賛成なんだね(w
563: 03/01/25 13:26 AAS
お金をくれるならありがたいね
564: 名無しさん@1周年 03/01/25 13:27 AAS
売国奴が政権をとるよりは遙かにマシ。
そこで共産をたてても、政権になんも影響ないだろ。
565: 03/01/25 13:27 AAS
ニュース速報+板にもスレ立ってた。

【異例!】自民が共産系候補応援 “小沢王国”市長選で
2chスレ:newsplus

しかし、速報板よりも情報が早い菅スレはスゴイ。
566
(1): 03/01/25 13:30 AAS
自民が共産と手をくもうが、どうしようが、それこそ本当に大したことではない。せいぜい相手のエラーに乗って政権とる算段でもつけれ
567: 03/01/25 13:35 AAS
>>566

>大したことではない

流行ってきたな、この言葉。
568
(1): 03/01/25 13:37 AAS
いい言葉だな。あげ足とりの弁巧者には全部これでシカトだ。口のうまい男って最悪だぜ
569: 03/01/25 13:45 AAS
前から思っていたが、
まじで小泉は詐欺師の素養ありだな。
それも結婚詐欺師系。
570: 03/01/25 13:48 AAS
たしかに(w
でも次からはその手も使えない。
571
(1): ”菅直”人信者考 03/01/25 13:53 AAS
>>568
たしかに男の癖に口がうまい奴はオカマみたいのが多い。菅って前々から思ってたんだが、口調がホ○っぽいような感じがする。擁護する信者達にも変態的な粘着さがあってキモイ。はじめは単なる基地害かと思ったが、実はホ○友達ではないか?
572
(1): 03/01/25 13:55 AAS
」破っていい 公約掲げる 選挙戦
 それじゃ選挙は 顔比べかな

」公約は どうでもいいの 破るもの
 本音がもれた まやかしの術

」改革や やる気があれば 布陣あり
 やる気のなさの 雛飾りなり 

」論戦は 説明啓蒙 よい機会
 中身がないから 怒鳴るが勝ちか 

」論戦や 野党の後ろは 国民だ
 本気で国民 怒鳴ってるのか 
573: 03/01/25 13:55 AAS
>>571
外部リンク[html]:village.infoweb.ne.jp
菅は一応女好き。
574: 03/01/25 13:57 AAS
両刀使いか、もしくはホモかくしのデッチあげ
575: 03/01/25 14:00 AAS
菅は武蔵野のオバサマ方に大人気のイロオトコ。
576
(1): 03/01/25 14:03 AAS
>>572
このレスのつけ方も変態的なキモさだな。異常だぜ。なんか愛する者を守りたいって情熱がほとばしるって言うかさ……
577
(2): 03/01/25 14:15 AAS
これからは冷静沈着にって、小泉はパフォーマンスなしで
相手を論破できるほどの能力を持ち合わせていないはず。

小渕以下の官僚作文の棒読み答弁に終始するのか。
ますます支持率下がるな。楽しみだ。
578: 03/01/25 14:15 AAS
信者のウンコの太さと菅直人のチ○ポの口径が一致したら、まず間違いないんだが。公安の平沢にでも頼むか?
579: 03/01/25 14:23 AAS
政界のユダ 熊谷なんざもっと早く叩き出すべきだったね
ユダ熊谷がいなくなってスッキリしていいだろう
580: 03/01/25 14:31 AAS
そろそろ菅政権が実現しそうですね。
581: 外国人参政権だけは勘弁してね>民主党 03/01/25 14:31 AAS
・韓国に 主権を売っちゃう 民主党
 でも公約にはしない 汚さ
 
・公約と がなりたてるな 菅直人
 その姿こそ 万年野党

・論戦や 民主の後ろは 中国だ
 主席様が ニヤリと笑う
582: 03/01/25 14:31 AAS
熊谷をユダよばわり。ますますキモイ。ホ○ケテーイ
583: 03/01/25 14:36 AAS
なんか、ジサクジエンイタ〜イ
584: 03/01/25 14:40 AAS
>>577
もしそんなことになったら菅は挑発するだろうな。
「下向いてないで自分の言葉で話したらいかがですか?」
パフォーマンス大好きな小泉が挑発に乗らないわけがない。

失言して自滅のパターンは続くでしょう。
585: 03/01/25 14:41 AAS
おいジサクジエンじゃねえぞ。誤解すんな。
586
(1): このスレ、ほんとにキモイと思ってる 03/01/25 14:44 AAS
>>576
このスレ立てた奴もキモイ奴らしいよ。外に出るのは、吉野屋に牛丼
買いに行くときだけっていう噂だよ。(削除人の間では)
587: 03/01/25 14:44 AAS
>577
「小泉はパフォーマンスなしで
相手を論破できるほどの能力を持ち合わせていないはず。」

そう、そこが大きなポイントだよね。
588
(1): 03/01/25 14:45 AAS
>>444亀レスすまん

福祉関係の予算の効率的な運用の見直しは賛成。
しかし福祉それ自体、減ることはあっても増えることはない。

今問題になっているのは、税収が足りないということ。
小泉の公約違反だって、もとはといえば国が借金を垂れ流して(と単純には言えないが)
いたのを、何とか30兆という上限を決めて、国債の発行を減らし、借金を出来るだけ
少なくしようということから始まったんだな。
だから福祉は言うに及ばず、軍事も含め、すべて縮小しないといけない。
ましてや菅はそれを公の場で「公約違反」と言ったのだから、税収の歳出の大半を
占める福祉の大幅削減は当たり前。
それを口当たりの良い言葉で、何の実現性のない政策を掲げるのは、あの社会党と
同じ事だとは思わない?
ただ菅と社会党とちがうところは、社会党は政権を取る気はなく、批判することで
その命脈を保ってきたが、菅は政権奪取に本気だと言うこと。
だから民主に党内からの反対があるにもかかわらず、自民や社会の残党を入れたり、
自由や社民との選挙協力を政策が違うのに求めたり、連合とよりを戻したりしたのだ
と思う。票を取るために、なりふりかまってはいられないのだろう。
自分の信念に自信を持っているのだろうが、しかし福祉にこれ以上、金を回す余裕は
あるのだろうか?
彼の景気対策は、まだ断片しか見えてこないが、ものすごく不安。
政策が不一致の連立政権など、小泉よりも深刻な混乱が出てきそうな気がする。

オレには今の菅は、理想に燃えていた頃の共産党や社会党の姿にダブって見えるよ。
オレの思い描いていた民主党とはちがうから、個人的にはショックだな。
589: 03/01/25 14:46 AAS
理非もなく 只只我欲 あるのみを
選びし民よ 哀しからずや
590
(3): 03/01/25 14:47 AAS
>>450

土下座外交と言うのは、反日政策による威圧外交とセットになって初めて発生する
ものだと、オレは思っている
アメリカやロシアなどはまだマシ。なぜなら彼らは日本に外圧を加えようとするが、
けっして反日ではないからだ。
問題は中国・韓国・北朝鮮だ。
これらの国々は反日政策や反日教育を行っている。
だから政策によって日本に謝罪をさせ、それによって外交的勝利を収めようとする。
こうしたことは詳しく説明するまでもなく、またスレちがいになるから省くが、
この件では自民を始め、各野党や日本のマスコミは等しく同罪だ。
たとえば韓国などの問題で金のことばかり強調するが、一番重要なのは膨大な無償
の技術供与である(興味があったら本屋にでも行って確かめてね)。
これが日本のライバルとしての韓国を作った原因だ。
だからこうしたことが不況の一因とも言える(そればかりではないが)。

菅は先日、韓国の新大統領に最も近い議員と会見し、相手がさっそく靖国の問題で
噛みついてきたとき、それに同調していた。
そもそも小泉が靖国に行ったのは、ロシア訪問の際、シベリアの収容所で死んだ
日本人慰霊碑に、お参りをしたので、そのつながりで、不戦の誓いをするべく靖国
でお参りをしたのだ。なのに日本のマスコミはこれを伝えない。
菅もそれを知っているはずなのに、同じ同胞の悲しみより、外国人を優先するとは
信じがたい暴挙だ。
これに拍手喝さいを送る日本人もいるが、それは地球市民とかいう人なのかなあ・・・
菅が率いる民主党が政権を取ったら、組合の利権を持った野中みたいなのが日本の
舵取りをするようで、オレはげんなりとする。
591
(2): 03/01/25 14:54 AAS
>>590

ステレオタイプな意見だね。
も聞き秋田。
592: 03/01/25 14:58 AAS
>>586
たぶん女の感性をもっているんだよな。好きになったら一直線という。周りが見えなくなるんだ。そうまでして菅におしりの穴をささげたいのかと小一時間…
593: 03/01/25 14:59 AA×

594: 03/01/25 15:00 AAS
>>591

ではキミの考えは?
595: 03/01/25 15:01 AAS
>>591

追加。
書き込みの内容を吟味せず、
ただ聞き飽きたと切り捨てるのは良くないよ。
596
(1): 03/01/25 15:03 AAS
590みたいな人に限って
中国製の服を身に付け、韓国製の家電などを買って日本の
中小企業倒産に加担している。ような気がする。

p.s.不思議な円とドルの為替レートの関係は?
597: 03/01/25 15:03 AAS
>>590
それは仕方ない。だって土井と菅は日本の議員じゃないもん。彼らの立場も理解したれやw
598: 03/01/25 15:05 AAS
年金が危ない!!
年金生活者よ! 国会中継を見よう!
どの党が年金を守れるかを考えて投票しよう!!
599
(2): 03/01/25 15:11 AAS
>>596

>590みたいな人に限って
>中国製の服を身に付け、韓国製の家電などを買って日本の
>中小企業倒産に加担している。ような気がする。

べつにいいじゃん。
値ごろ感があって、品質が良ければ、オレはどこの国のものだろうと買うよ。
オレが590で書いたことは、その日本製商品の凋落を招いたのが、
同じ日本人によるものなので、もう少し戦略を持った外交をしてくれ、
と言うことなんだが。
600
(1): 03/01/25 15:11 AAS
>>590は産経新聞能天気購読者
601: 03/01/25 15:14 AAS
>>599
君さー、せっかく長レスするんだったら、
もう少しほかの人に納得させられるような
美味い文章で書こうね。
602: 03/01/25 15:15 AAS
ホモうざい
603:   03/01/25 15:16 AAS
>>599
はあ?
604
(2): 03/01/25 15:17 AAS
>>600

残念ながら、朝日と毎日だよ。
これと言った意見もないようなので、外出するから落ちるね。
605: 03/01/25 15:17 AAS
無党派よ 人ごとじゃない 考えて
消費税20% 取られるかもよ
606: 03/01/25 15:19 AAS
>>604いいよ。そんなに無理しなくて。
顔真っ赤だよ。
607: 03/01/25 15:20 AAS
>>604
おまえの意見が一番実がない。そのまま帰ってくるな、落ちこぼれ。
608
(1): 03/01/25 15:22 AAS
ばかだねー。
読売あたり言っとけば誰からも
突っ込まれることもなかったろうに。
よりによって朝日と毎日だなんて…プ
嘘ばればれ
一月3000円の新聞を2誌も取ってるなんて
よっぽど金持ちなんだねー。しかも似た主張の二誌を。
609: 593 崩れてしまったのでもう一度 03/01/25 15:23 AA×

610: 03/01/25 15:27 AAS
山下が来そうだな
611: (^O^)/ 03/01/25 15:53 AAS
菅さんなら日本を救ってくれるでしょー!
612: 外国人参政権だけは勘弁してね>民主党 03/01/25 16:07 AAS
無資源国にして、食料自給率30%台の国
それが日本です
唯一の資源が技術力
それを馬鹿な政治家がホイホイ韓国・中国に献上している今の政治
民主党が政権をとれば、その政策がとことん加速します
最初のうちはそれでいいだろう
しかし、我々は加工貿易でご飯を食べていることを忘れてはいけない
会社が倒産し路頭に迷ってからではもう遅い
まだ競争に勝っている分野と、今までの蓄えが少し残っている
それさえも売り渡そうとしているのが民主党だ
外国人に参政権さえ渡そうとしている民主党が
偉そうに口をはさむ姿は滑稽ですらある

お 前 ら 本 当 に 1 億 2 千 万 を 食 わ す こ と が 出 来 る の か 
613: 03/01/25 16:17 AAS
('A`)
614
(1): 03/01/25 16:19 AAS
612は思考回路めちゃくちゃですな。
貿易問題と参政権問題がどうリンクするのか
誰かわかっている人、説明してくれ。
615: 03/01/25 16:30 AAS
>>614
シンガンスを助けると経済問題が好転する理由を聞いているようなもんだな。
616
(1): 03/01/25 16:38 AAS
>>588
日本は今後、超高齢化社会を迎えますからほっておいても社会保障費は膨れ上がります。
よって現在公共事業関係に使われている予算の相当部分は将来社会保障費に予算の組換え
を行う必要があります。日本はもはや自民党型の公共事業バラマキに頼った経済運営を
続行するのは不可能です。これから日本は民間が政府に頼らなくても利益を上げて景気を維持出来る
強い経済を作らねばなりません。そのための産業構造改革、行財政改革が民主党の最大の経済対策です。

第一に 不良債権処理の断行による金融不安と不良企業の一掃
第二に 一時的な景気悪化に備える雇用保険制度の整備や雇用創出効果の高い事業への公的投資。
第三に 日本の明日を支える成長産業に対する規制緩和、税制、財政面での総合的な支援。

これらの産業構造改革で日本の産業を根本から立て直すと同時に、特殊法人
改革や地方分権、公共事業から福祉、先端産業投資への転換など、行財政の
構造改革を断行する事によって民主党は日本を5年以内に本格回復軌道に乗せます。

小泉政権との最大の違いは改革のスピード、その規模の大きさ、質の深さです。
例えば小泉政権では構造改革特区などと言って特区内だけで規制緩和を推進しようとしていますが、
民主党政権なら全ての経済規制は特別の事情が無い限り原則全廃です。不良債権処理も小泉政権は
銀行の自己資本任せなのでデフレ下で処理がまったく進みませんが、民主党政権なら公的資金を入れて、
銀行幹部には責任を取らせ、不良債権処理は2〜3年の内に一気に処理します。他の政策も全てこの調子です。

小泉政権の政策は全てが中途半端で不況下ではまったく効果が上がりません。
改革の成否はスピードとその質の高さにかかっています。そしてそのような政策を高らかに
掲げているのが民主党。日本を救えるのは菅民主党だけです。
617: 03/01/25 16:40 AAS
このスレッドは終わりです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
618
(1): 理屈は貨車に載ってあとからついてくる 03/01/25 16:40 AAS
経済政策や参政権の問題も重要だけど、いま論議すべき問題ではない。
いま、論議すべきは、どうやったら政権を取れるか、ということだ。
なお、参政権を論議するなら18歳以上にも選挙権を与えるということも
論議すべきだ。
619: [   ] 03/01/25 16:42 AAS
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

          糸冬 了
620
(2): 03/01/25 16:43 AAS
> いま、論議すべきは、どうやったら政権を取れるか、ということだ。

どうすればいいの?
621
(1): 03/01/25 16:43 AAS
>>616
公共事業バラマキは民主党も一緒だろ。
622
(1): 03/01/25 16:57 AAS
>>620
石原、北川、猪瀬、小泉などを民主党に引き込む。
こいつら一人獲るだけで追い風が吹く。
自民に獲られると向かい風が吹く。

今の日本の政治はこんなもん。
民主が政権を獲ったら党首討論は22時くらいから始めるようにしたらいい。
そうすれば政策による政治が少しは可能になる。
今は主婦層がTV見てる時間だしニュースで失言をチョロッと流すだけ。
最策云々は流さないところが多いほど・・・これじゃ駄目。
623
(1): 03/01/25 16:57 AAS
>>620
小沢とはもちろんのこと、小泉、加藤紘一山崎拓のYKKや、自民の高村派、河野グループ
などに、改革派結集を呼びかけるんだ。
624: 03/01/25 17:03 AAS
>>622-623
結婚ですね。
おめでとうございます。

というか結局政策じゃなくて人なんだよな。
しかも良政策を持っている人でなく人気者獲得政治。
最低な国だな。
最策によって支持率が乱高下する位じゃないといつまでたっても、
日本はよくならんよ。
625: 03/01/25 17:07 AAS
自民に呼びかけるとか言っても、今さら自民を抜け出す動機を持つ人
がいますかね?民主を抜けて自民に行きたい人なら、まだ何人かいる
ようだけど。
626: 03/01/25 17:08 AAS
>>618
メガバンクの頭取が勢ぞろいして、サンプロで自民支持を訴えれば……。(w
627: 改革派結集内閣の閣僚名簿 03/01/25 17:10 AA×

628
(4): 03/01/25 17:23 AAS
>>621
民主党は既に公共事業の抜本改革にむけた法案を多数国会に提出しています。
国の行う公共事業の限定、現在進行形事業の再評価、事後評価、国会承認、道路特定財源の
廃止などの「公共事業基本法」。公共事業を5年で3割削減する「公共事業総量削減法」。
公共事業に係わる補助金を「一括交付金化」して中央からの利権誘導を抑止する「公共事業一括交付金法案」。
全てのダムを一時休止として、2年以内に再評価を行う「緑のダム法案」などです。

これら政策は既に法案として国会に提出されており、民主党政権が出来ればすぐにでも実現します。
民主党の地方組織がどうであろうと、中央で実権を握っている改革勢力がその意志を貫けば改革は断行出来ます。
地方にそれを阻止する権力はありません。

公共事業改革に向けた一連の法案について
外部リンク[html]:www.dpj.or.jp
629
(2): 03/01/25 17:27 AA×

630
(2): 03/01/25 17:29 AAS
>>628
>民主党の地方組織がどうであろうと、中央で実権を握っている改革勢力がその意志を貫けば改革は断行出来ます。
無理だよ地方組織議員が抵抗勢力になるのが見え見え、
改革反対の地方組織議員に乗っかった国会議員に改革が出来るか疑問、
改革に逆行する相乗りを止めろよな。
631: 03/01/25 17:34 AAS
>>628
相乗りを止めさせる力のない国会議員に官僚と戦って改革が出来るのか疑問。
632: 03/01/25 17:37 AAS
>>629 は馬鹿
633
(1): 理屈は、あとから貨車に載ってついてくる 03/01/25 17:41 AAS
>>628-630
そんなチマチマしたことをレスしあっていても、菅政権は近づいてこないよ。
むしろ遠ざかっていくような気がする。
634
(1): 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 03/01/25 17:43 AAS
神は細部に宿る。
635: 03/01/25 17:51 AAS
>>633
相乗り廃止は民主党が政権政党になる為に必要な最大の党内改革。
636
(1): やっぱり、スパキャビだね 03/01/25 17:56 AA×
>>634

637: 03/01/25 17:59 AAS
>>636
喧嘩が耐えない内閣になりそうだね。
1週間もてば御の字か?
638: 官 さんへ 03/01/25 18:00 AAS
管さんの私的後援会の「草志会」の古くからの会員です。この問題を
どうして取り上げて呉れないのですか?事務局にお送りした原稿と
同じものが「告発サイト」に掲載されています、それを見た人が既に
4万2千人を超えました。大変な反響です、相手が三井住友銀行だから
ですか、然し、如何に巨大な銀行だからとて「脱税」をやったのです。
闇に葬むらないで下さい、お願します。
639
(5): 03/01/25 18:00 AAS
>>630
疑問と言われても>>628に上げた法案は党の正式な過程を経て決定された
民主党の政策ですから、当然党議拘束がかかりますし反対すれば重大な
反党行為と見なされ処分を受ける事になります。>>628に上げた法案は
まだ継続審議中ですが、他の公共事業関係法案の採決で造反者が出たと
いう話も聞きませんし、中央の国会議員が採決で賛成すれば地方議員が
何を言っても法案は成立します。

小泉さんは個人的に改革の方針を言っているだけで、自民「党」の政策として
認められていないの改革が進まないのです。民主党は「党」の政策として
既にさまざまな改革法案を作成済みですから、小泉さんのように改革方針が
骨抜きにされるような過程はありません。民主党政権が出来れば、小泉さんの
ように委員会で議論したり、党と政府の間で長々と意見調整しなくても、
すぐに法案を通して改革断行出来ます。
640: 管 さんへ 03/01/25 18:02 AAS
尚、念のため「告発」サイトのアドレスを

     外部リンク:www.page.sannet.ne.jp
641
(1): 03/01/25 18:04 AAS
>>639
相乗り廃止と言う民主党自身に厳しい党内改革ができないのに改革が出来るのか疑問だな。
642
(1): 03/01/25 18:07 AAS
>>641
どうやら単なるアンチさんのようですね。
では失礼します。
643
(1): 03/01/25 18:11 AAS
>>642
相乗り廃止が民主党の改革の姿勢をアピールできる一番確実な手段だろ。

党内改革から民主党は逃げるのか。
644: 03/01/25 18:17 AAS
<TWP特報・正念場の小泉首相
なりふりかまわぬ支持率回復大作戦>

1.日朝交渉で再び成果をねらう朝銀への4100億円は前渡金
 小泉首相の今年のキーワードは、≪政権延命≫の4文字しかない。そのためなら何をやっても
しゃあしゃあと居直るところが見所といえばそうなるかもしれない。  昨年9月の日朝首脳会談直前には、
政府は破綻した北朝鮮系信用組合『朝銀近畿』の損失穴埋めのために3256億円の税金を投入し、
≪小泉訪朝の手土産≫といわれた。さらに暮れも押し迫った昨年12月末にも、小泉首相は与党内の
反対を押し切ってやはり破綻した『朝銀関東』などに4100億円をつぎ込んだ。ハバロフスクでの交渉を
成功させるための“前渡金”ではないのか。  まだある。昨年11月に北朝鮮の『万景峰号』が新潟に
入港した際、外務省の外郭団体『日本外交協会』が人道支援を名目にコメや乾パンなど40万食分を贈り、
政府はそれを黙認した。日本に帰国した5人の拉致被害者の子供たちを連れ戻すことができれば、国際的な
外交評価は高まり、国内でも支持率がまた急上昇することは間違いない。その見返りとして、日朝国交正常化
交渉再開だけでなく、大量のコメ支援も検討している。万景峰号の40万食は北へのサインだった」
 何が何でも外交で得点をあげようという姿勢のようだ。 実際、小泉首相は北朝鮮との交渉を強硬派の安倍晋三
・官房副長官に“丸投げ”していたが、ここにきて融和派の田中外務審議官を第一線に復帰させるなど方針転換を
はかりつつある。  北朝鮮が核開発再開を表明したこと自体、平壌宣言の一方的放棄を意味しており、小泉訪朝は
失敗だったことになる。それでもなお、小泉首相が平壌宣言違反を不問にしてコメ支援など新たな譲歩を重ねるとすれば、
手柄欲しさに金正日総書記の“人質外交”に屈するに等しい。
645
(1): 03/01/25 18:18 AAS
このスレ馬鹿ばっかり
646: 03/01/25 18:22 AAS
嫌菅厨は>>645のようなヴォケばっかり・・・
647
(1): 03/01/25 18:23 AAS
>>643

>>639

をもう一度じっくり読んだらどうよ。
648
(1): 03/01/25 18:31 AAS
>>647
民主党自身に厳しい党内改革を避け続けて真の改革が出来るわけが無い。
649
(2): 03/01/25 18:34 AAS
>>639
>民主党政権が出来れば、小泉さんの
>ように委員会で議論したり、党と政府の間で長々と意見調整しなくても、
>すぐに法案を通して改革断行出来ます。

民主党政権が出来ればってえらくサラッと流してるけど、
それはいつ頃になる予定なの?
政権を取ったらすぐ改革と言うけど、政権をとるまでに長々と
時間がかかるようでは、結局同じ事だと思うが。
650
(1): 03/01/25 18:35 AAS
>>648
馬鹿の一つ覚えのようにそんなこと言っても全然説得力ないよ。
そう思うならなぜ改革できないのか>>639に論理的に反論してみれば?
651: 03/01/25 18:37 AAS
>>649
もちろん次の選挙で菅さんが総理になりまっす!
民主党政権バンザーイ!
652
(2): 03/01/25 18:42 AAS
>>650
仮に日産が政党だとして、
ゴーンが来る前の日産とゴーン改革後の日産のどちらが真の改革をすると国民に思えるのか言わずと知れた事。

我々民主党自身は厳しい党内改革を避け続けますが日本の改革はできますと言って信用されるわけが無い。
653
(1): 03/01/25 18:44 AAS
>>649
結局同じって言うか、自民党政権ではいつまでたっても改革なんか出来る訳ないわな。
なんてたって、民主党の公共事業受注企業からの献金禁止法案に反対するような政党だもんね。
自民党は公共事業を食い物にして生き長らえていますと宣言するようなもんだよ。
654
(1): 03/01/25 18:46 AAS
>652

党内改革って、具体的には何をしてもらいたいの?
655
(1): 03/01/25 18:49 AAS
>>653-654
民主党も相乗り廃止という苦い薬を飲むのを避け続けてるのに
真の改革ができると国民に思わせる事が出来ないし実際難しいだろう。

相乗り廃止と繰り返し書いてるが。
656
(1): 03/01/25 18:50 AAS
>>652
それじゃ>>639に対する反論にはまったくなってないよ。
まあ感情論としては理解出来ないでもないけど、
技術論として地方が反対しているから、中央が改革出来ない
理由は無いでしょ。
657
(1): 03/01/25 18:57 AAS
>>655
相乗り廃止は分かるが、具体的な候補者選出などはどうするの?
あんまりバカを候補者にしてもしょうがないし。中央だって優秀な
人材は欲しいだろうし。
658
(1): 03/01/25 18:58 AAS
>>656
地方で利権相乗りを継続しながら国政で改革が出来るわけがない。

民主党国会議員の票集めに地方議員は無関係かそんな訳ないだろ。

貴方は自分に甘い人間を簡単に信用するのか俺は出来ないね。

そもそも自分に甘い者や甘い組織に真の改革などは困難だろう。

相乗り廃止という苦い薬を飲んでこそ真の改革につながるし実行できる。

相乗り廃止は今すぐできる。

相乗り廃止で何か都合の悪いことがあるのか。
659
(1): 03/01/25 19:03 AAS
>>658
だからそれが感情論だっつーの。
論理的に考えて国会議員がみんな賛成しているんだから
地方議員がいくら反対したって改革が出来ない訳ないじゃん。
660: 03/01/25 19:08 AAS
小泉内閣が異様な人気で発足したとき民主党は応援団を自称してい
たはずだが。世論が下がるといつしか小泉内閣批判の急先鋒となり、
なんでも反対党の日共ですら評価した小泉の日朝交渉に難癖をつけ
始めた。
党内のばらばらな考えを、うちは懐が広いとか、議論が盛んである
とか糞なことをいって年末のドタバタ劇。
だからこそいつまでたっても国民から信頼されないんだ。
1-
あと 341 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.121s