[過去ログ] ウィルスバスター2007って明らかに欠陥品じゃね? (995レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
610: 2007/02/23(金) 12:13:57 AAS
つーか、昼休みに貼りついてないで飯くえよ!
611: 2007/02/23(金) 12:17:05 AAS
で、頭の悪い俺が是非ご教授して頂きたいのだが

簡単すぎるバスターからどうしてノートンがステップアップなんだ?
612: 2007/02/23(金) 12:18:36 AAS
西濃
613: 2007/02/23(金) 12:22:03 AAS
バスターはセキュリティの一環としてインストールした
TMのセキュリティのノウハウをソフトから得るため

てか、お前はどうよ?
614: 2007/02/23(金) 12:23:28 AAS
バスターはセキュリティの一環としてインストールした
615: 2007/02/23(金) 12:25:12 AAS
そうか
それでセキュリティは向上したか?
616: 2007/02/23(金) 12:25:22 AAS
>TMのセキュリティのノウハウをソフトから得るため
怪しいSoftでも作ろうってのか?w
617: 2007/02/23(金) 12:26:20 AAS
んなわけねーだろw
618: 2007/02/23(金) 12:26:53 AAS
全く無いよりは向上したが引き換えに、高い負荷と環境破壊の被害の方が大きかった
619: 2007/02/23(金) 12:27:43 AAS
みんな、お昼ご飯は食べたのかい??
620: 2007/02/23(金) 12:29:59 AAS
やっと食い終わったよwww
621: 2007/02/23(金) 12:31:33 AAS
そうそう、それと
あれだめこれだめそれ入れちゃだめとパソコンの自由を奪われた
622: 2007/02/23(金) 12:32:29 AAS
VBの負荷低減方法は数日であみだしたが、
俺のPCでは負荷も気にならないから途中で終了したが
623: 2007/02/23(金) 12:33:36 AAS
俺は10月19日には編み出してたよ
624: 2007/02/23(金) 12:33:42 AAS
>621
頭をつかえ!
625: 2007/02/23(金) 12:34:37 AAS
まったく・・・
626: 2007/02/23(金) 12:36:24 AAS
10月19日は何の日だ?2007が生まれた日か?
627: 2007/02/23(金) 12:36:36 AAS
で、ノートンにステップアップすると良いことあるのか?
628: 2007/02/23(金) 12:38:35 AAS
つか、お前はバスターが食い足らずノートンを買ったのか!?
金持ちだな・・・・
629: 2007/02/23(金) 12:40:51 AAS
バスターもそのままでノートンを使うだけだが
630: 2007/02/23(金) 12:41:40 AAS
バスターも食い残したところもあるだろうしな
631: 2007/02/23(金) 12:43:10 AAS
両方インストールしてるのか?
天才はやる事が違うな・・・・・・・・

PC複数台持っているってことか?
金持ちだな・・・・・・
632: 2007/02/23(金) 12:45:15 AAS
複数入れるのも面白い

それに今は一家にPC10台以上所有の時代だろ
633: 2007/02/23(金) 12:48:38 AAS
そりゃ、お前の家が金持ちなだけだろ。

で、1PCにあれこれ突っ込んでいるのか?
それを操ってるとすれば天才だな!!
634: 2007/02/23(金) 12:49:55 AAS
お前が池沼なだけだよw
635: 2007/02/23(金) 12:50:03 AAS
で、そんなおまいからの率直なバスター2007のレポつというか雑感を是非聞きたい
636: 2007/02/23(金) 12:51:29 AAS
それなりに使える
637: 2007/02/23(金) 12:53:30 AAS
そうか・・
参考になったよ。ありがとう。
638
(1): 2007/02/23(金) 12:56:29 AA×

639: 2007/02/23(金) 13:06:47 AAS
>>638

640: 2007/02/23(金) 15:52:50 AAS
2006のサポートが終わって現状並みだったら
その時は他のソフトに乗り換えます。
641: 2007/02/23(金) 17:38:19 AAS
>598

失敗買いしないようにテストサイトがある。転ばぬ先の杖という言葉知ってますか?

外部リンク[html]:ratan.dyndns.info
642: 2007/02/23(金) 17:54:54 AAS
社会のウィルス トレンドマイクロ
643: 2007/02/23(金) 18:41:12 AAS
早く倒産しないかな
644: 2007/02/23(金) 19:41:23 AAS
はい
645
(2): 2007/02/23(金) 20:26:00 AAS
spybot使ったらPcScnSrv.exeが急に暴れて修復不能になったぞ。なんだこれ?
646: 2007/02/23(金) 21:08:13 AAS
「PcScnSrv.exe」で検索するとトラブル情報が山のようにww
647: 2007/02/23(金) 22:50:51 AAS
>>645
Spybotとは、原則共存不可です。
648: 2007/02/23(金) 23:10:14 AAS
パソコンメーカーさんへ
よくこんな糞ソフトを入れてくれるよな。
649: 2007/02/23(金) 23:13:30 AAS
金くれるメーカーのセキュリティをプリインストールしますからね
性能いいとこが金出せば済む問題
650: 2007/02/24(土) 00:38:29 AAS
ウィルスバスター2007って明らかに欠陥品だ
651
(1): 2007/02/24(土) 12:34:48 AAS
風が語りかけます。
重い、重すぎる!
トレンドマイクロ謹製、ウイルスバスター2007。
652
(1): 2007/02/24(土) 21:08:04 AAS
あれ?
今日特大ウンコまだおいてねーじゃん!
俺まだ会社でこれから帰るから誰か頼むわ
653: 2007/02/25(日) 00:05:19 AAS
>>652 = 特大ウンコ
654
(1): 2007/02/25(日) 00:09:05 AAS
欠陥品かどうかは知らんが、
ウィルスバスター2007からマカフィーのフルセットに変えたらPCが明らかに軽くなったし
よくわからない応答なし、が無くなった。
少なくともうちのシステムではウィルスバスターは導入出来ない。
655
(1): 2007/02/25(日) 00:16:33 AAS
>>654
よかったじゃないか(~_~)

さあ、それじゃうんこ投下だ!
656: 2007/02/25(日) 01:12:38 AAS
>>655
お前必死すぎ。痛々しい。
657: 2007/02/25(日) 13:52:18 AAS
ウィルスバスターがウンコなのはよく分かった。
658: 2007/02/25(日) 14:23:43 AAS
それはウンコに失礼です
659: 2007/02/25(日) 17:36:11 AAS
で、自主回収はいつ実施されるの?
660: 2007/02/25(日) 18:00:49 AAS
リコールで照るの?
タイヤが外れるとかw
661: 2007/02/25(日) 18:22:25 AAS
バスター2007にアップデートしてから
PCを起動して5〜10分ほどするとフリーズして
本体のスイッチで電源切断しないとならなくなるんですが
どうにかならないもんでしょうかね。
ノートにいれているフリーのAVGのほうが問題ないのに
競合するソフトにあげられていたものは入っていないのに
メインPCは商用ソフトでしっかり対策しようとしていたのが
裏目にでた感じです。
662: 2007/02/25(日) 18:23:45 AAS
疑わしい変更って何だよ
なんか俺のPCヤベーよ
663:  ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2007/02/25(日) 18:24:31 AA×

664: 2007/02/25(日) 19:35:25 AAS
向こう数年分買ったけど
2007年版で使うの嫌になった。
もうトレンドは買わない。
665: 2007/02/25(日) 20:02:48 AAS
RAM1.5Gマシンでバスターを終了させると利用可能メモリが140Mぐらい開放される
666: 2007/02/25(日) 20:34:13 AAS
3年分更新したならちゃんと使ってやれよ。
だが、その頃には会社自体が変わってるだろうけどなw
667
(1): 2007/02/26(月) 22:04:29 AAS
 でも結局使いたくなるんだよなー
668: 2007/02/26(月) 23:51:58 AAS
>>667
あるあ…ね〜よwwwwwwww
669: 2007/02/26(月) 23:54:10 AAS
 でも結局このスレ見たくなるんだよなー
670: 2007/02/27(火) 01:06:49 AAS
重すぎるのでアンインストールしました
671: 2007/02/27(火) 02:14:59 AAS
>>645
バスター自体がスパイウェアだし。
お互い駆除合戦やるからOSがパニック起こす。
672: 2007/02/27(火) 06:47:46 AAS
来年もう一段株価が下がったところで買収されるよ。
673: 2007/02/27(火) 11:41:00 AAS
2006は良いソフトなのに2007は何を間違ったんだ?
最近ビスタスペックじゃないマシンにビスタ搭載で売ってるのが
あるがそれにバスター2007を載せたら間違いなく死ぬな。
674: 2007/02/27(火) 13:25:11 AAS
ウインドウズの新ブランド「ビスタ」のネームがだけ欲しい人達もいるのです。

ビスタが乗って高くなければ、それで良いと思う人もいるのだから。
その人達の為に格安のビスタPCを提供してあげる、
社会ってそんなもんよ。
それに飛びつき満足できる人もいれば、満足できない人もでてくる。

メーカーの優しさであり残酷さでもあるねぇ。
675: 2007/02/27(火) 14:15:29 AAS
スレ違いなんだがさ・・・
Vista売りたいのはわかるが、どうしてこうも店頭からバッサリXP締め出すかね

パーツショップ系のマシンもXPが選べる機種が極端に減ってる。
ゲーム用に組むとなったら、まだまだXPの方が有効なのにね・・・orz

VBもVistaも、共通していえるのは、新しいことにトライしてコケてるってこと
安定した動作をおきざりにしちゃ・・・実用できないっす
ってなわけで、VB2006のお世話になっている次第
676: 2007/02/27(火) 14:43:50 AAS
一般消費者、特に初心者が求めているのが古さより目新しさ。

もし店頭で20万円のビスタ搭載機とXP搭載機ならどちらを買いますか?
ほとんど、全員がビスタ搭載機を買うでしょう。
需要と供給のバランスで、XPが少なくなる当たり前なのです。

ただ、安定優先でXP搭載機を買うのも考え物です。
初めはXPでも、”近いうち”にVistaにアップグレードを考えている場合はこの限りでは無いのです。
677: 2007/02/27(火) 14:56:48 AA×

678: 2007/02/27(火) 14:58:56 AAS
A君の場合はパソコン知識も低く、使わず飾っておくタイプだったため
これが最善の方法でした。
679: 2007/02/27(火) 15:00:06 AA×

680: 2007/02/27(火) 15:01:12 AAS
貴方の用途に合わせて格安、安定、安心なPCを御造りします。

                     (株)お安い御用さ
681: 2007/02/27(火) 19:19:33 AAS
製品が欠陥品じゃなくて、会社と社員が欠陥品だったというオチ
682: 2007/02/27(火) 19:35:15 AA×

683: 名無しさん@おなかいっぱい 2007/02/27(火) 19:58:23 AAS
お前ら必死だな
684: 2007/02/28(水) 00:02:37 AAS
あああ、もうすぐ2006の期限切れてしまう・・・。

ノートンかカスペか迷ってる・・・。
685: 2007/02/28(水) 02:24:25 AAS
ノートンの360って地雷臭い名前はなんとかならんのかw
乗り換え先迷うなぁ
686: 2007/02/28(水) 02:57:12 AAS
おまえら、いくら遅い遅いって言っても
ノートンのコーポレイトエディションよりこれの方がマシだぞ。
ノートンはPen4の3Gで1Gメモリ積んでもOffice開くのに1分かかるときがある・・・
687: 名無しさん@おなかいっぱい 2007/02/28(水) 03:17:54 AAS
ノートンもトンデモマイクロも同類。だがノートンの方が数段上。
トンでもマイクロは2007の失策を揉み消したいようだが、
3年後には日興コーディアルと同じ運命。社名が変わってるよ。
688: 2007/03/02(金) 03:46:48 AAS
VB2007のPC破壊行為に辟易してノートンに代えてみたけど、
トンデモマイクロのようなトラブルもなく普通に使えてる。
二度とトンデモマイクロは使わない。
689: 2007/03/02(金) 10:21:26 AAS
スパイウェア、ウィルス検索中に、「処理できません」って小さいウィンドウが
ブラクラみたいに沢山出てエラーで止まっちゃうよ!
2006に戻したい ヽ(`Д´)ノ
690: 2007/03/02(金) 11:54:51 AAS
特に不具合無いが、ノートン以外で、Anti-Virus機能のみ、Windowsファイアウォール+どっかのAnti-Spyでもいいかなぁとか思った。

ウイルスとして検出できる検体を自己解凍書庫(LZH,CAB,ZIP,RAR)にしてみたら、検出できねーでやんの……( ゚д゚ )
スパイウェアの検体200個、一気に解凍したら、全部隔離されるまで1時間掛かった……( ゚д゚)
スパイウェアフルスキャン、5回位連続して実行したら、PcScnSrv.exeが死んだ……(゚д゚ )
691: 2007/03/02(金) 12:03:44 AAS
AntiVirのフリーがいい
692: 2007/03/02(金) 13:40:55 AAS
avast!とAntiVirを使い比べた。
使いやすかったAntiVirにします。
やっぱドイツ最高だな。
日本もアメリカや中国に飲み込まれる前に欧州に近づくべき。
693: 2007/03/02(金) 19:10:47 AAS
FWを別に用意するのがメンドクサス
694
(1): 2007/03/02(金) 20:55:57 AAS
貧乏人は一生懸命頭と時間を使わなきゃ生きていけないからね。
金持ちはその労力と時間を金で買える。
浮いた時間と体力で美味い食事とセックス三昧。
695: 2007/03/02(金) 21:26:26 AAS
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
 ノートン先生 vs ウィルスバスター  [Windows]
【スキージャム勝山】福井のゲレを語ろっせ3【今庄365】 [スキースノボ]
有線ブロードバンドルーターのおすすめを教えて 27 [ハードウェア]

ノートン先生が気になる方が若干名いらっしゃるか
某フリーソフト使いの私としてはマカフィーも含めて大差無いと感じるね
696: 2007/03/02(金) 21:32:46 AAS
>>694
童貞が見栄張るなってw
697: 2007/03/02(金) 23:22:50 AAS
ウィルスバスターが欠陥品だということは良く分かった。
698: 2007/03/02(金) 23:45:46 AAS
確かに、めちゃくちゃ重かったけど
リカバリーしてから、2007を使うと
まったく問題なしです。
問題があるとするなら、どんな欠陥なんでしょうか?
699: 2007/03/02(金) 23:47:10 AAS
外部リンク[html]:www.medianetjapan.com
700: 2007/03/03(土) 00:19:41 AAS
これは素晴らしいブラクラですね
701
(1): 2007/03/03(土) 00:32:29 AAS
メイン画面起動すると変な小窓が右につく
立ち上げるごとに迷惑メールキャッシュ構築始める。しかも時間がかかる
明らかに2006より重い
マイナス面多い癖に価格だけはUP

もう辞めるしかしかない
てことで他ソフトに乗り換えます。
トレンドマイ糞はアフォだと思う
702
(1): 2007/03/03(土) 00:36:52 AAS
この二人の顔に「反省」の一文字が微塵も無い事について
画像リンク

703: 2007/03/03(土) 05:20:38 AAS
>>701
本スレ読まない、お前の方がアフォだろ。
704: 2007/03/03(土) 11:08:35 AAS
気づいてないだけかも知れないが本スレ失踪状態
705: 2007/03/03(土) 11:37:49 AAS
>>702
大三川日本代表の顔が面白い
706: 2007/03/05(月) 16:12:25 AAS
常に進化してしまった俺
707: 2007/03/05(月) 17:14:01 AAS
欠陥品マニアもいるからなぁ。
708: 2007/03/05(月) 18:23:08 AAS
スタンバイから復帰しますた。
709
(1): 2007/03/05(月) 21:08:22 AAS
2007いれたら壷が使えなくなりました。

みなもそうですか?
710: 2007/03/05(月) 23:40:27 AAS
WindowsXPでウィルスバスター2007をフル機能状態にして使うと、
物理メモリを200MB以上消費するんだな。

なんだ、この欠陥アンチウィルスソフトは。
711: 2007/03/06(火) 00:05:08 AAS
トラブルに対処すること自体に快感を覚えるドMユーザ向けの
変態プレイソフト、それがウィルスバスター2007
712: 2007/03/06(火) 12:48:12 AAS
>>709
俺も壷みれないよ。
やり方あるらしいけど?
713: 2007/03/07(水) 07:50:26 AAS
すっかり過疎スレ
714: 2007/03/07(水) 15:08:08 AAS
皆、他に移ったんじゃねーの?
715: 2007/03/07(水) 15:31:13 AAS
すっかりあきらめちゃった俺。
今月末で2007が切れるので、2006にする予定。
716
(1): 2007/03/07(水) 16:19:15 AAS
 ノートン2007、マカフィーと浮気したけど、
マジでバスターがやっぱいい!。
 重いとかさまざまなこといわれているでどマジいい
わかり易い、使いやい。
717
(1): 2007/03/07(水) 16:56:50 AAS
重いといってもノートンやカスよりは軽いんじゃね?
いや、カスは使ったことないけど話聞いてるとな・・・
718: 2007/03/07(水) 18:40:17 AAS
>>717
御三家どれも重いよ。
メモリ1Gでもサクサク動かないし。

そんな漏れは256でもがんばってるけどなw
719: 2007/03/07(水) 19:10:08 AA×

外部リンク:www.pandasoftware.jp
2chスレ:sec
720: 2007/03/07(水) 19:32:12 AAS
>>1が訴えられて泣いて詫びる姿を見たいなぁ…
721: 2007/03/07(水) 20:58:26 AAS
トレンドマイクロ社員が記者会見で土下座して弁解する姿を見たいなぁ・・・
722
(1): 2007/03/07(水) 23:18:40 AAS
アンチウイルス機能を、FW・スパイウェア対策その他と「完全に」切り分けない限りは、
バスターもノートンも金輪際使うつもりは無い。
バスターは2002位で、ノートンは2003位で、それぞれ使う気を無くしたわな・・・・・
社用PCに強制的にバスター入れさせられてんだが、OEに変な窓くっつけられた時は、本当に溜息が出たわなぁ・・・・
あんまり酷いんで情報部門に提案し、今期末をもってソースのゼロを導入することが決定。
期限が長いのと、ライセンス管理が簡単であるってのと、何より「軽い」ってのが決め手になった。
アンチウイルスソフト動かす為にクライアント端末入れてるわけじゃないからなぁ。
(まぁ、社内LANからWINNYつなぎに行ったり、海外の凶悪エロサイト見に行ったり、
明らかにアレなメールを開いたりすりゃ、ソースじゃマズイのはわかってるが、
それは情報部門が事前に対応する話じゃなく、人事部門が事後対応することになったそうである。)
723
(1): 2007/03/07(水) 23:23:46 AAS
営業用途のPCに使う時点でゼロはヤバいってのが常識だが・・・
ニート乙
724
(1): 2007/03/07(水) 23:29:18 AAS
つかOEみたいなウイルス散布メーラー使ってる時点で終わっとる。
725: 2007/03/07(水) 23:29:57 AAS
>>722
うすらとんかち乙
726: 2007/03/07(水) 23:32:30 AAS
今時OEなんて使う田舎モノがいるとはな…
727: 2007/03/07(水) 23:56:58 AAS
社内規定でOEしか使えないとこがある
728: 2007/03/08(木) 00:15:40 AAS
最近やっとまあまあよくなってきた。
一時は本気で2006のままでいこうかとも考えた。
729: 2007/03/08(木) 01:23:40 AAS
そうでもないか
730: 2007/03/08(木) 02:43:49 AAS
PCあまり使わない奴には2007でも3007でも変わらないだろうなw
731: 2007/03/08(木) 18:09:05 AAS
>>724
今時そんなセキュリティ意識の低い企業があるのか?
732: 2007/03/09(金) 00:24:49 AAS
設定なんかの手間を考えりゃ、アカウント教えて「自分でやれ」で済むOEが遥かにマシなんだわなぁ。
そういう意味で言えば、ゆとり教育と言えど、ある程度のITリテラシーのあるここ最近の若者相手はラク。

>>723

社内からのアクセスじゃ、ファイヤーウォール設置してるし、怪しい奴に対してはログのチェック入れもしてるから、
ソースだろうがVBだろうがノートンだろうが、あんまり変わらないわけだな。
むしろ、本当の敵は、USBのメモリだと思うが。
自宅の端末が、モデム直付・OSのアップデート放置・期限切れのアンチウイルスソフト搭載って奴、
結構多そうなんだよなぁ・・・・
733: 2007/03/09(金) 01:26:21 AAS
>「ウイルスセキュリティ」は、主にご家庭や個人でのご使用を前提に開発されているため、
>環境によっては企業でのご使用に適さない場合があります。
734: 2007/03/10(土) 15:42:27 AAS
企業とかがウイルス対策してます!とか建前で入れるならOneCareが無難じゃね?
735: 2007/03/12(月) 17:14:15 AAS

736: 2007/03/12(月) 17:14:46 AAS
/         ドッカン
1-
あと 259 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.157s*