[過去ログ] ●セキュ板 雑談スレッド●[7] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
354: 2008/08/14(木) 11:49:11 AAS
cheshire-cat ◆CATBCJABLA
懐かしいw
355: 2008/10/09(木) 08:02:35 AAS
ツトム・シモムラの父親がノーベル化学賞
356: 2008/12/24(水) 00:22:59 AAS
セキュ板、ID制にすればいいのに。
357: 2008/12/24(水) 00:46:19 AAS
でも運営が変えてくれない
358: 2008/12/24(水) 01:06:59 AAS
低脳バカスやウンチヴァ工作員はID変えるスキルがないアホだからID導入が効果的だな
よってセキュ板の治安維持にはIDが効果的ということ
359
(1): 2008/12/24(水) 01:22:57 AAS
でも運営が変えてくれない
360: 2008/12/24(水) 07:16:58 AAS
IDなら、いくらでも変えられるからなぁ・・・。
361
(1): 2008/12/24(水) 08:45:59 AAS
IDが無いと荒らしはただレスを書き込むだけで一般ユーザはレスを1つ1つあぼ〜んしなきゃいけない。

IDがあれば
荒らしが普通に書き込むだけなら一般ユーザは1日1回NGID登録するだけor特定単語で自動NGID。
IDを変えるにしてもこちらよりも手間をかけて必死にやってるのなら現状よりマシ。
ID変えられるって言っても実際のところID変えながら荒らす奴なんてほとんどいない。
362: 2008/12/24(水) 16:35:36 AAS
でも運営が変えてくれない
363: 2008/12/24(水) 20:35:09 AAS
>>361
>ID変えられるって言っても実際のところID変えながら荒らす奴なんてほとんどいない。

工エエェェ(;´д`)ェェエエ工工
自作PC板で雑音が・・・。
364: 2008/12/24(水) 22:06:21 AAS
もれのPCからも雑音がするよ
365: 2008/12/24(水) 22:51:33 AAS
雑音は今でも自作板などのID強制表示板で、複数IDを使って暴れまくっているし。
自作板では、今ではアスペル(アスペルガー症候群の略)という仇名で呼ばれて、
迷惑がられているよ。
366: 2008/12/24(水) 22:58:54 AAS
ID変えてるって判ってるということは荒らしを特定できてるんでしょ。
なら専ブラで荒らしのIDを全てNG登録すれば良いだけの話。

誰が誰かも判らないID無しよりは遥かにマシだろうに。
367: 2008/12/24(水) 23:04:30 AAS
でも運営が変えてくれない
368: 2008/12/24(水) 23:55:28 AAS
と、話をわけがわからない方向に持っていく習性を持つ半島妖怪Zでした。
369
(1): 2008/12/24(水) 23:56:59 AA×

2chスレ:sec
370: 2008/12/25(木) 00:10:53 AAS
訳判んない方向に話をそらしてるのは>>369でしょうに。
「雑音が」「Zが」っておきまりのネタでID反対してるだけで論理性が全く無い。
371: 2008/12/25(木) 01:32:59 AAS
(´-`).。oO( と、ID粘着の雑音さんが仰ってます )
372: 2008/12/25(木) 04:54:30 AAS
他板の固有名詞の話してる奴はいつもあぼんしてる
この板でそいつ見たこと無いし
373: 2008/12/25(木) 06:24:34 AAS
何故、リモートホスト表示では駄目なのか。
374: 2008/12/25(木) 14:31:33 AAS
でも運営が変えてくれない
375: 2008/12/26(金) 23:37:46 AAS
だって、お前さんは運営からもキモがられているんだから仕方ない。
運営代表にまで、気持ち悪い粘着メールを送って絡んだのが致命傷。
376: 2008/12/26(金) 23:44:01 AAS
そうじゃなくてもID制の有無は変えないってことが原則になっている
377
(1): 2009/02/26(木) 01:06:02 AAS
VirtualPC上にXP入れて遊ぼうと思ったけど
メインのセキュリティソフトはライセンスが空いてないから
2年前のマザーボード付属CDの体験版を試してみた

そしたらカスペ体験版は「体験版自体の有効期限切れ」とか言って
いきなりユーザー登録&カネを要求されたw

CD収録の体験版そのものにまで有効期限設定するかよ普通w
体験版なんだからせっかくインストールしてくれた顧客候補に
まず使ってもらってアピールすりゃいいだろうに何なんだこの発想は

もう一個入ってたノートンの90日版は当たり前だが普通に使えるのに。
378: 2009/02/26(木) 02:11:32 AAS
カスッペ涙目・・・・。
379: 2009/03/06(金) 21:23:13 AAS
外部リンク:www.virustotal.com
やっちまった…
380
(1): 2009/03/06(金) 22:43:07 AAS
なんだ…。危険度1の怖くないやつか…。
381: 2009/04/30(木) 04:58:48 AAS
(1)世界初サイバー戦争
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp

日本政府は国家予算でフリーのアンチウイルスとFWを作って国民に提供するべき
382: 2009/06/12(金) 22:55:07 AAS
以前
AVGとZone Alarmをインストする時
いちいち再起動するのが面倒なので
一緒にインストしてから再起動していたけど
見事にPCの動作が不安定になった
それに気が付かないで、色々な事試していて問題解決がしていなかった時期があったが・・・。
今、avastをインストしたけど再起動をする前に、再起動が必要になる設定を弄ってから
再起動をした俺がいる。
言い訳するなら、再起動する度にHDが止まって劣化が早くなるのが嫌だからです。
383: 2009/06/12(金) 23:37:47 AAS
へぇ〜、ハードウェアに詳しいんだね
384: 2009/07/27(月) 20:23:31 AAS
てすと
385: 2009/08/04(火) 14:07:59 AAS
>>380
だろうね。
三点リーダーの使い所もおかしいし。
高校でレポートとか小論文ぐらい書かされなかったのかな。
学校で習わなくてもビジネス文書の書き方は入社時に叩き込まれるはずなんだが。
386: 2009/08/04(火) 15:06:51 AAS
日本語がお上手なんですね。
387: 2009/08/10(月) 00:55:50 AAS
停止されたスレッドなんて久しぶりに見たぞ

クラックしたWEP・WPAキーを公開するスレ
2chスレ:sec
388
(1): 2009/08/26(水) 21:59:53 AAS
なんかどのスレ見ても悪口ばっかで不安になってきた
389: 2009/08/26(水) 22:58:56 AAS
>>388
もう数年前からこの板は情報収集の役に立たない正に「便所の落書き」
に成り下がってるよ。
以前は有益な情報が多かったんだけどな。
俺はもうこの雑談スレしかお気に入りに入れていない。
390
(1): 2009/08/27(木) 00:16:00 AAS
いくつかのスレッドは荒らされなくなったけど
人は戻ってこないな
391: 2009/08/27(木) 21:33:19 AAS
これも何もかもバカスのせいだなぁ・・・・・
392: 2009/11/16(月) 17:34:35 AAS

393: 2009/11/21(土) 20:05:41 AAS
>>390
例の物体は自作PC板等、ハードウェア系の板で活動中みたいだよ。
394: 2009/11/25(水) 00:08:22 AAS
セキュ板でも変わらず活動中ですが(w
395: 2010/01/27(水) 14:16:06 AAS
Web知能テストに見せかけHDDのデータを破壊する粋なウィルスが登場
2chスレ:news
396: 2010/02/10(水) 16:55:19 AAS
マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (977377)
TLS/SSL の脆弱性により、なりすましが行われる
外部リンク[html]:internet.watch.impress.co.jp

マイクロソフトでは、この脆弱性はTLS/SSLプロトコル自体に起因する問題のため、マイクロソフト製品以外にも広く影響があると説明。
397: 2010/02/24(水) 00:22:11 AAS
一番スレなんだけど
燃料が無いのに加速しすぎ
AV-testとコンパラが来るまで「可も不可」を再利用しようぜ

みんな納得すると思うんだよね

今から明日天気になあれ43話44話に行ってくるからヨロシコ
398: 2010/02/24(水) 01:38:30 AAS
IDいい加減表示しようぜ
399: 2010/02/24(水) 20:20:00 AAS
>■荒らしがIDおねだりする理由
>2chスレ:sec
自分で荒らして、IDの必要性を主張するマッチポンプZ音が、
運営板でもIDおねだり工作。

92 名前: ◆LaieAxHrT.  [sage] 投稿日:2008/12/29(月) 19:01:52 ID:b0iPKWoj0
早くセキュリティ板もID導入して欲しいです
下のリンクで指名手配されている荒らしを追い詰めるにはIDが有効なので
低脳な荒らし共なのでIDを変えて投稿するスキルがない連中です
連中が愛用している製品を誉める投稿をしたら最後
奴らの正体が明らかになるのでIDが有効なのです
それが恐ろしくて連中は板を利用できなくなるでしょうから
運営にメールを送って直談判したけど理解のない冷たい対応をされたことがあったのと
セキュリティ板の連中も理解する知性がない愚かな人が多くて説得に苦労しているので
ここで訴えてみようと思います

特定製品(NOD32)を叩く荒らし共の指名手配情報
2chスレ:sec

荒らしの一人(バスター厨)を徹底的に追い詰めるセキュリティ板の指名手配スレ
2chスレ:sec

93 名前: ◆LaieAxHrT.  [sage] 投稿日:2008/12/29(月) 19:06:04 ID:b0iPKWoj0
わたし自身は特定製品のユーザーではなくて見るに見かねて運動している善意の一市民です

94 名前: ◆LaieAxHrT.  [sage] 投稿日:2008/12/29(月) 19:10:43 ID:b0iPKWoj0
荒らしの連中がIDを変えるスキルがないことに気づいたのは
連中がわたしを追って強制IDの自作PC板に来て絡んできた時に
IDを変えて活動できる連中ではないと分かったからです
連中は1日に1つのIDしか使えなかった
400
(1): 2010/04/27(火) 18:45:51 AAS
カスペのスレでひどいやつが現れて辛い。
この板はIDないのでNGID登録も出来なくてきつい。

多分、このまま2スレがコピペ荒らしで潰される。
401
(1): 2010/04/28(水) 14:07:14 AAS
インターネット板に避難すれば?
402: 2010/05/15(土) 01:00:44 AAS
test
403: 2010/05/15(土) 01:01:25 AAS
>>400-401=Z自演
404: 2010/06/22(火) 05:19:16 AAS
Not Found
405: 2010/09/17(金) 23:37:31 AAS
今日メールで届いた、添付ファイルの結果

外部リンク[html]:www.virustotal.com
外部リンク[html]:www.virustotal.com
外部リンク[html]:www.virustotal.com
外部リンク[html]:www.virustotal.com
外部リンク[html]:www.virustotal.com
外部リンク[html]:www.virustotal.com
外部リンク[html]:www.virustotal.com
406
(1): 2010/09/20(月) 19:29:00 AAS
【ネット】警察庁ホームページにサイバー攻撃か、中国からの可能性 「DDos(ディードス)攻撃」 16日夜から17日未明
2chスレ:newsplus

警察庁に13日から二回、警視庁に一回、内閣府に一回凸したのです
ここだけの話しですが、DDosがディードスとなった原因は私なのだ(爆笑
ぶっちゃけ、ディードスの方がカコイイっしょww
407: 2010/09/22(水) 15:21:34 AAS
そぉどすなぁ。

審議拒否(AA略

>>406
次はガンプラウイルスを(ry

みんなそー読んじゃうよな。
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
408: 2010/09/28(火) 00:33:44 AAS
板初心者ですが、ここのスレッドはどのくらい書き込みが絶えたら落ちますか?
もしくは落ちない仕様でしょうか?
409: 2010/09/28(火) 00:36:08 AAS
すんません自己解決しました 2年放置しても落ちなかったスレとかありますねw
410: 2010/10/27(水) 03:58:46 AAS
2chスレ:operate
どうしたものやら。。。orz.......
411: 2011/01/10(月) 14:11:28 AAS
C.Copy(dirsystem&"\LOVE-LETTER-FOR-YOU.TXT.VBS")
412
(1): 2011/02/05(土) 08:57:47 AAS
セキュリティー絡みで携帯電話ネタ投下

【社会】「削除」で消えぬ携帯メール
2chスレ:newsplus
[諜報・防諜]インテリジェンス総合20[情報機関]
2chスレ:army
413
(1): 2011/02/15(火) 13:39:32 AAS
せめてIDぐらいでも表示すべき
414
(1): 2011/02/15(火) 21:43:38 AAS
>>413=NOD32厨雑音ブタ

セキュリティ板自治スレ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:39:37
はやく改良されないかな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:27:16
改良されればAvira厨やバスター厨や脳豚社員が涙目になるのにな
連中はIDを変えるスキルすら持っていない低脳な基地外だから

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 13:43:26
>>112
禿堂。
そいつら「雑音、○○音」と煩くつぶやいて無礼を働いて実に不快だよな。
それでAvira厨、バスター厨、脳豚社員ども基地外を追い詰めるスレが立っていたぞ。
基地外どもはID表示になれば涙目だなw

雑音、○○音が口癖の荒らしをヲチするスレ1
2chスレ:sec

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 13:49:49    New!!
自作板まで雑音とかいう架空キャラを追いかけてセキュリティ板から乗り込んできた基地外どものIDが一日中同じで笑ったよなw
基地外どもはID変えるスキルがないのが明白だった
415: 2011/02/16(水) 05:56:52 AAS
IDを頻繁に換えていると自白したわけだ。
なんつー間抜け…。
416: 2011/02/16(水) 19:38:11 AAS
現在、誰でも自由に意見を書き込める掲示板がセットになったニュースサイトが日常生活に欠かせなくなりました。既存マスメディアによる一方通行の情報に身を委ねていた方々へ。目からうろこが落ちる納得の毎日を約束します。

2NN - 2ちゃんねるニュース速報+ナビゲーター
外部リンク:www.2nn.jp
記者記事に特化したニュース勢いランキング ※2ちゃんねるトップページにリンク有り。Twitter・RSSもどうぞ。

2ちゃんねる全板縦断勢いランキング
外部リンク:2ch-ranking.net
記者記事以外で勢い良く書き込まれている話題もわかります。このサイトと同様に表示される2ch専用ブラウザや類似サイトもあるようです。 ※時間帯や曜日などによりランクインするスレのジャンルが全く異なったりします。
417
(1): 2011/02/17(木) 18:31:58 AAS
セキュリエィで検索して迷い込んだ
自宅のセキュリティ対策の板知りませんか?
418: 2011/02/17(木) 19:27:22 AAS
>>417
防犯・詐欺対策
2ch板:bouhan
419: 2011/02/19(土) 10:57:10 AAS
前からバレバレだったけど、
荒らしの罪を必死に他に擦り付けて逃れようとしている雑音豚さんが
約40秒差の連投しちゃって、誰が投稿しているのか、またバレちゃってました。

カワイソ(´・ω・) ス

>雑音、○○音が口癖の荒らしをヲチするスレ1
>2chスレ:sec
>
>654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 06:22:31
>またもや正体をばらされた荒らしさん
>悔しくて泣いちゃったかな…

>ESET Smart Security その21
>2chスレ:sec
>
>456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 06:21:50
>セキュ板各スレを万遍無く荒らしまくってる454はこう言いました
>
>だってノートン、バスター、Aviraはスレチだもん(w
>だってノートン、バスター、Aviraはスレチだもん(w
>だってノートン、バスター、Aviraはスレチだもん(w
>だってノートン、バスター、Aviraはスレチだもん(w
>だってノートン、バスター、Aviraはスレチだもん(w
>
>これは恥ずかしいwww
420: 2011/03/23(水) 18:55:24.96 AAS
グラビアに釣られてアダルトサイト入ってしまい
カウントダウンが表示される入会登録ウィンドウが
閉じても何度も表示され続ける。
困った挙句にPCを再起動してF8で過去の設定に戻す。

しかし数日後、ドキュメントファイルに、マイ ドキュメントという見知らぬフォルダがあり、
HP素材のようなjpgが色々と入っている中にmapping_4c33830a675e394cba0c3d257f08ed35eadb8bc9.vbsというファイルがあった。
それをクリックするとまた登録画面が現れた。
登録期限カウントダウンは過ぎていたが何か起こった様子はない。
とりあえずまた過去の状態に戻す。
421: 2011/05/11(水) 15:23:38.33 AAS
MS UPDATE完了

完了後
clr_optimization、MSIServer サービスが勝手に起動されていた
WPFFontCache サービスが手動から自動に勝手に変更されていた
ユーザーID aspnet が勝手に active にされていた
422: 2011/05/21(土) 23:45:52.92 AAS
ログアウトができなくて不便なサイトあるんだけど、どうよ?

パリーグライブ中継 外部リンク:pl.tv-live.jp を「OCNでのプロバイダ決済」
(利用料をプロバイダ経由で払う方法)で見てるんだけどさ。

中継サイトに行く。クッキー使ってるから「ログイン」されてる状態になってる。これは普通。

「ログアウト」する。ユーザー名表示が消えたからログアウトされたみたいだ。

中継サイトの動画のリンクをクリック。
「ログインが必要です」とダイアログが出て「ログインページへ」のボタン現る。

ボタンをポチる。ユーザーIDもパスワードも何も入れてないのに、勝手にログインされた状態。
「こんにちはXXさま」と画面右上に出てて、動画が見れちゃう。 Σ(゚Д゚; )

OCNのサイトに行く。OCNにログインされてる状態。ああごめん、このせい?
ログアウトする。

中継サイトに行って、再度ログアウトからやりなおしてみる。
やっぱり勝手にログインされて動画が見れちゃう Σ(゚Д゚;)

この間、俺、どこでもIDやパスワード入力してないよ。
もちろんカスタマサポート行ってみたけどね。
自分らのシステムに変なとこがあると夢にも思わないらしく、話が全く通じないから疲れてやめたわ。

親戚のアカウントに切り替えられず不便なんだが。もちろんその親戚が正規に見るためね。
頼むからIDとパスワード入力させてくれよ!
で、これってセキュリティ的には特に問題ではないものなの?
423: 2011/08/26(金) 22:12:48.74 AAS
ホーホケキョケキョケキョ
424: 2011/12/06(火) 01:29:33.15 AAS
どんどん馬鹿が増える板になってるよな
425
(2): 2012/01/08(日) 14:01:05.43 AAS
あやしいファイルを実行するスレ 2層目
2chスレ:sec

鑑定スレでもないし、愉快犯に反応するのもどうかとも思うのですが
説明書でブログのURLを公開するのは、大胆不敵とでも言いますか。。。

【説明書】
何故作ったし!RyouSoftのムスカウィルス(仮)の本気版
とりあえず、説明って言っても書くこと無いんだよね。
まぁ、PCを再起動したりPCに害を与える事は普通に動かしてたら無いから安心してくだされ、あっ、でも動作は自己責任でねw

ブログ============
外部リンク:ameblo.jp
===============

MUSUKARS_ZIP.zip
外部リンク[html]:www.virustotal.com
5分後にムスカウィルスを起動するタイマー.exe
外部リンク[html]:www.virustotal.com
ムスカウィルスRS.exe
外部リンク[html]:www.virustotal.com
426: 2012/01/09(月) 22:58:10.29 AAS
>>425
泥井戸の環境ありますかん?
427
(1): 2012/01/10(火) 00:45:16.06 AAS
Android携帯を買わずにAndroid OSをテストドライブしてみようじゃないか
外部リンク[html]:www.lifehacker.jp

とか、docomo GALAXY S II とか、 ありまっするが何故に
428: 2012/01/10(火) 00:55:09.57 AAS
> Javaの実行が必須
うpだてめんどいから入れてにゃーw

>>427
「Android.Trojan.FakeTimer.A」がroot奪ったり、アンインストしても残骸が残ってたりしないか知りたいのれす。。。
すでに被害がでてるっぽいので、お助けいただきたいのです。
2chスレ:antispam
429: 2012/01/10(火) 01:29:50.18 AAS
無理にゃ
430: 2012/01/10(火) 01:31:50.39 AAS
どもですん。ノシシ
431: 2012/01/17(火) 17:25:49.17 AAS
>>425
あ、それ書き込んだの俺だわw
友人のPCにぶち込む前に実行してもらおうと思ったんだがな・・・
432: 2012/02/08(水) 17:53:24.97 AAS
特許庁の職員PCがウイルス感染wwww
2chスレ:news

たぶん、新しいビジネスモデル
433: 2012/03/28(水) 20:24:50.03 AAS
> ウイルス感染の経路は判明していない。
> 特許庁には職員を狙った標的型ウイルスメールが送られてきており、
> これが原因の可能性があるというが、
> 「該当メールを削除してしまったため断定できない」(特許庁)。

証拠隠滅か
特許庁内に共犯者がいるのか?
普通は検証できるようにサーバーに残しておくもんだが
434: 2012/05/28(月) 17:45:15.09 AAS
忍法帖のおかげで少しは治安がよくなったな
435: [ ] 2012/06/10(日) 15:39:34.94 AAS
無料鯖は存在するが使えるgatewayが僅かしか無い。binariesを受け付ける
gatewayが全くない。

マサチューセッツ州は営業を止めたようだ。
436: 2012/08/15(水) 07:10:54.71 AAS
なんかウイルスバスターのマトモなスレがろくに立ってないんだけど
荒らしが多すぎてみんないなくなったって感じなの?
437: 2012/08/19(日) 12:21:36.48 AAS
その荒らしの情報スレ
2chスレ:tubo
438: 2012/08/21(火) 17:19:48.32 AAS
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
>hakushon_daimao1さん
>間違いなく日本の、この手のカテゴリをリードしているはず。
>世界的にみても、Aランクに位置しているかもしれない
>(事実、世界の関係siteを検索しても、知恵袋では回答が掲載されているが、海外のsiteには、回答が見当たらない、
>という経験を何度もしている。
>僕自身、海外の専門対策siteに、英文で解決策を投稿して、救済している)。

                     ↑
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
439: 2012/10/07(日) 03:00:42.00 AAS
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
440: 2012/10/08(月) 10:11:42.85 AAS
>>377
古い体験版は、パターンは当然だけど、エンジンもサポート切れになってて更新できない可能性があるから、
それを体験してもらっても意味がないんじゃないか。。。

会社のポリシーの違いだろうね。
441: 2012/10/10(水) 09:25:29.35 AAS
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ 
ソ・ウ・カ
シ・ネ 
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ 
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ 
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
442: 2012/10/31(水) 08:46:48.62 AAS
シコシコ!!
443: 2012/11/01(木) 19:47:04.59 AAS
久しぶりにマンガ喫茶行ったら、知らない間に自分の
電話番号が知らない電話番号に書き変わっていたんだよ。
こういうのどうしたらいいの??
k・国やsとb社は国家予算をかけて、こんなこと
してるんだろうか??(T_T)
444: 2012/11/01(木) 20:54:03.05 AAS
ヤフーIDに中国から不正ログインがあったからパスワード変えたけど
なにこれこわい、こんなこと初めてだなあ
445: 2013/03/09(土) 09:45:50.85 AAS
このウイルスって何よ?
PCじゃなく記者の脳がウイルス感染してるんじゃねーのか?

【毎日新聞】1カ月ほど前、パソコンが突然使えなくなった…
2chスレ:newsplus
446
(1): 2013/03/12(火) 19:53:15.27 AAS
シマンテックのセキュリティーチェックっておまえらできる?
ウインドウズ7のファイアーウォールをチェックしようと思ってトライしてみるんだが
何度やっても「状態不明 いくつかの項目がチェックできませんでした」ってなる

ちなみにウイルスチェックの方は普通にできて、何も感染していないことは証明されてんだけど
447: 2013/03/14(木) 20:57:04.36 AAS
>>446
できないから代わりに
ポートスキャン(セキュリティチェック) / SEO、セキュリティ、調査ツール
seo.atompro.net/webtoolfree_portscan_.html
448: 2013/03/31(日) 19:14:28.42 AAS
緊急告知
◆春の大じゃあのさん祭◆
3月31日(日)
21時 開演
特別ゲストあり

--- 以下スレ情報 ---
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
2chスレ:news4vip
449: 2013/04/14(日) 01:36:03.72 AAS
◆今夜のじゃあのさん◆
外部リンク[html]:hissi.org

外部リンク[html]:hissi.org

◆全じゃあのさん◆
外部リンク:jyaanowww.wiki.fc2.com
450
(1): 2013/05/04(土) 00:56:30.96 AAS
外部リンク:www.geek.sc

>もちろん、上記のOSやミドルウェアの種類やバージョンが露出されていることは、セキュリティホールにもなり得ます。
>設定で簡単に隠蔽できるので、ある程度の規模のWEBサービスだと、隠蔽するのはWEB業界では割と当たり前だったりするのですが、政治の世界はそうではなかったようです。

>自宅サーバー(openSUSE Linux 12.3 + Nginx1.2 + PHP-FPM + Unicorn + Redis2.6 + MySQL5.6 + WordPress)で開設しています。
451
(1): 2013/05/09(木) 00:14:40.90 AAS
だれも信じてくれないだろうが携帯が盗聴されてるんだが
だれか助けてくれませんか
452
(1): 2013/05/09(木) 17:31:59.47 AAS
>>451
投げ捨てればいいのに
それとも、持たないと殺すみたいに脅されてるの?
453: 2013/05/14(火) 21:31:08.65 AAS
>>450
ワロタ
454
(1): 2013/05/19(日) 01:11:49.72 AAS
>>452 仕事があるので・・・脅迫などは一切ないです
455: 2013/05/19(日) 16:44:46.32 AAS
>>454
仕事より命が大事だろ?
456
(1): 2013/06/18(火) 22:25:00.20 AAS
【セキュリティ】警視庁、サイバー犯罪対処で3事業者と協定--「シマンテック」「トレンドマイクロ」「マカフィー」 [06/18]
http: //anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371560142/
457: 2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN AAS
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
こいつがアホであることが露呈しただけだな
458
(1): 2013/11/30(土) 17:30:13.73 AAS
知人に頼まれてマルウェア拾ったらしいPCの復旧してきたんだが
「Antivirus Security Pro」っていう偽セキュリティソフトに感染してて
対策ツールどころかタスクマネージャすら起動できない上
セーフモードすら起動できないという酷い有様。
別のユーザーアカウント作っても憑いてきてお手上げかと思ったが
いろいろやってる間に何故か反応しなくなったので、その隙に本体を特定して起動を潰した。
……が、SecurityCenterを始め重要なサービスが止められた上に項目ごと削除されてた上
他にも感染してるらしき痕跡を見つけたところで諦めて初期化してきた。

自分のPCなら時間かけて復旧したかもしれんけど
人の家で人のPCを何時間も復旧作業するのは気力が持たんわ……
459: 2013/11/30(土) 18:59:56.70 AAS
>>458
普通は必要なデータだけサルベージして初期化だろ
460
(2): 2013/12/12(木) 23:00:47.62 AAS
皆さんに相談です。

小さな会社のコンピューター関係を担当してるんですが社長がケチで
セキュリティソフトの導入を渋っています。

「無料のでいいだろ。」(そもそも商用利用だと無料利用はだめだし。)
「これまで大丈夫だったんだからこれからも大丈夫だろ。」(根拠なし。)
「変なページ見なきゃいいんだろ」(変なページかどうかどうやって判断するんだろ・・・)
などなど・・・

経理関係や顧客情報の入っているパソコンすらノーガード状態です。
(厳密にはOS付属のファイアーウォールとかだけです。)

痛い目見てからじゃ遅いのでなんとか導入をしたいのですが
パソコンを使う業務が本業でないので軽んじられております。

なんとか皆様の知恵をお借りして社長を説得したいのです。
よろしくお願いします。
461
(1): 2013/12/12(木) 23:11:09.97 AAS
>>460
重要なデータの入ったPCはオフライン。
ネットに繋ぎたいなら別のPCで。

MSEも商用不可だっけ?
462: 460 2013/12/12(木) 23:36:18.20 AAS
>>461

早速返答ありがとうございます。
ある程度の大きさのある会社ならばオフラインPCを設けることも可能なのですが
いかんせん小さな会社なので一台でいろんな用途に使うのでネット接続は切れない状況です。

特に深刻なのは社長のPCで、なんでも手元においておきたいくせに
セキュリティとか個人情報保護とかそういう概念がない人なんです。

私のパソコンは諦めて自分でNIS買って入れております。
自分の業務に使っているデータは自分で有料のサーバー借りてバックアップしています。

MSEは小規模ビジネスOKのようですので、とりあえずはそれでも入れておこうかと思います。
ただ、MSEが出た当時はウイルス検出率が低いとかいう話を聞いたので少し心配ですが
改善されたのかな・・・

何とかならんのかな・・・この社長。一度痛い目見てくれないかな・・・。
広告でっぱなしとかになればいいのにとか思ってしまう今日このごろです。
まあ、そうなった時対応するのは私なんですけどね・・・はぁ。
463: /名無しさん[1-30] ◆.htmlXG20g 2014/01/11(土) 00:06:37.95 AAS
祝 運用再開 大阪府文化財センター、大阪府立近つ飛鳥博物館

外部リンク:www.aguse.jp
外部リンク:gw.aguse.jp
外部リンク:www.google.com
外部リンク[php]:www.dan.co.uk

外部リンク:www.aguse.jp
外部リンク:gw.aguse.jp
外部リンク:www.google.com
外部リンク[php]:www.dan.co.uk
464: 2014/05/08(木) 22:28:06.60 AAS
外部リンク[html]:www.atmarkit.co.jp

会社にとってリスクとか言ってユーザーの益を取らないからセキュリティ会社ってクソだわ
465
(1): バットマン [sunarm_K29@yahoo.co.jp] 2014/05/24(土) 18:32:45.00 AAS
私,ハッキングされて困っています。PCリカバリーして、直ぐに顔認証のソフトが勝手に起動しました。インターネットエクスプロらが削除されました。これみなDELLのプレミアムの仕業です。
DELLに修理にだすと、個人情報コピーされてとられます。皆さんも気おつけて、遠隔ソフトの独自に作って持ってます。遠隔ソフトだから、セキュリティーに引っかからない。
狙われたら最後です。DELLはプロ、狂っているけどね、DELLマカフィー
466: 2014/05/24(土) 19:44:18.45 AAS
>>465
2chスレ:sec
467: 2014/06/10(火) 16:51:33.47 AAS
時の記念日に合わせてカレンダーや時刻を狂わせるウイルスってあるのですか?
実は今日、私のPCのカレンダーがいつのまにか2214年に変わっていました。
468: 2014/06/10(火) 16:58:19.47 AAS
まぁそうだろうな
今2214年だし
469
(1): 2014/11/19(水) 18:34:51.04 AAS
2chスレ:sec

下記の組織に加え新規の組織を作る必要性がどこにあるのかと
2chスレ:sec
2chスレ:sec
470: 2014/11/20(木) 17:41:51.12 AAS
建前上は、ネットバンキングの不正送金対策の組織かと

↓こんなのもある
フィッシング対策協議会
外部リンク:www.antiphishing.jp
不正送金にあわないためのガイドライン
外部リンク[pdf]:www.antiphishing.jp

要するに、警察庁の新規の天下り先を作ったw
471: /名無しさん[1-30] ◆.htmlXG20g 2014/11/22(土) 02:25:20.48 AAS
とりあえず受け付けてくれるんでしょーか?
472: 2014/11/22(土) 05:43:16.39 AAS
受け付けてはくれるみたいですが、警察庁に丸投げの模様
警察庁は、おそらくラックに丸投げ
ラックからのフィードバックはセコムが吸い上げる

セコムが黒幕(妄想
473
(2): /名無しさん[1-30] ◆.htmlXG20g 2014/11/22(土) 07:26:04.15 AAS
2chスレ:sec
お返事来るのかなwktk
474: 2014/11/22(土) 10:09:43.24 AA×

475: /名無しさん[1-30] ◆.htmlXG20g 2014/11/23(日) 18:58:36.19 AAS
>>473進捗状況
今日、鯖管からメル蟻
休日営業乙でし
でも丸一日のタイムラグが不安、ひょっとしてスパムフォルダに逝ってたのかな?
誘導先のドメインを自分のgmaileに送ったら垢乗っ取りの警告ぐゎ
476: /名無しさん[1-30] ◆.htmlXG20g 2014/11/23(日) 18:59:39.65 AAS
gmaileちゃう、gmailでんがな
477: 2014/11/24(月) 19:52:06.22 AAS
>>469
囲い込みかな

NECとトレンド、SDNを活用したサイバー攻撃対策ソリューション
外部リンク:www.security-next.com
セキュリティ意識の高まりや攻撃警戒で新規事業を断念するケースも
外部リンク:www.security-next.com
478: /名無しさん[1-30] ◆.htmlXG20g 2014/11/26(水) 22:53:13.63 AAS
該当サイトは修復されたもより>>473
JC3の返信はまだにゃい
479: 2014/11/27(木) 00:52:03.87 AAS
中継サーバー悪用、逮捕者14人に 警視庁
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
中継サーバー悪用、逮捕者14人に 警視庁 [転載禁止](c)2ch.net [324419808]
2chスレ:poverty
480: 2014/12/22(月) 17:08:02.19 AAS
サンタさんからソニーのクリスマスプレゼント到着! [転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:ghard
1-
あと 522 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.432s