[過去ログ] 【物質科学】東大、液体・液体転移を支配する秩序構造を発見―液体に階層的な構造が存在 [転載禁止]©2ch.net (30レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
28: 2015/05/07(木) 22:54:50.81 ID:erljfUQ6(1)調 AAS
水の場合は水素結合ネットワークで薄っすらとクラスターを作ってるだろうことは容易に推測できるのだけど

たとえび常圧で密度最大となるT=4.3℃の前後で、統計的にクラスターがどう変化するのか仮設らしき話をする人は居るんだけど、実験して明確な結論を導く段階では無かった。

数年前、軟X線発光分光で水分子の電子状態の秩序-無秩序構造を観測できたって話もあったけど
外部リンク[pdf]:www.riken.jp
とにかく液体中の分子が緩やかに結び付くクラスターの観測は難しそうだね。

超流動ヘリウムの二相共存については最近どうなってるんでしょ?
1-
あと 2 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s