[過去ログ] 【ニセ科学】マイナスイオン、ゲルマニウム、ゲーム脳、水に声かけ どれも科学的根拠ゼロ (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
278: 2006/12/26(火) 00:54:15 ID:hK6QDkxU(1)調 AAS
科学技術の功罪考え付き合いを

▲最近ニュースなどで「ペット型ロボット」「ヒト型ロボット」などが続々と報道
されている。「ペット型ロボット」には癒しがあり、子供や老人に人気がある。そ
のほかにも感情機能や学習機能があるので、状況に応じて、まるで感情を持ってい
るかのように行動する。▲「ヒト型ロボット」には、主に人間の手伝いをしてもらい、
少しでも手助けをしてもらうなど、「ペット型ロボット」にも「ヒト型ロボット」
にもたくさんのメリットがある。しかし、悪い影響もある。それはゲームである。
ゲームのやり過ぎで前頭前野が機能不全になってしまい、「ゲーム脳」といわれる
ものになりつつある。▲テクノロジーにはメリット、デメリットがる。このことを
考えると、テクノロジーとの付き合い方も真剣に考えなくてはいけない。子供に
とって本来必要なことは「モノではなくヒトに関心を持ち、関係を結ぶ力」である。
だから、テクノロジーにばかり頼らないで“本当に必要かどうか”を考え、うまく
付き合っていくべきだ。 (筑西市 中学三年 秋山紗代)

茨城新聞12月14日 県民の声より。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s