[過去ログ]
【ニセ科学】マイナスイオン、ゲルマニウム、ゲーム脳、水に声かけ どれも科学的根拠ゼロ (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
348
:
2006/12/26(火) 22:54:59
ID:d5U/INIq(3/3)
調
AA×
[
240
|
320
|480|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
348: [] 2006/12/26(火) 22:54:59 ID:d5U/INIq 「性格が4つに分けられる」必要は全然ないのではないか? 性格の中で正確に定義できるものが20あったとして(s1〜s20) それぞれABOとの相関が明らかになれば問題ない。s1を示すA型は 90%でB型では20%、、以下あれやこれや、みたいに。問題なのは 「几帳面」みたいな場面によってどうにでも定義できるようないい加減な 指標を「性格」としてしまっている点で、例えば数学の問題を解くと なるとものすごく几帳面だが、生活態度は極めて出鱈目で全く几帳面で ない、なんて事はいくらでもあるわけで、「性格」は正確に定義するのが 非常に困難。因果関係を探る以前に統計を取る事自体が困難。なのに 矛盾や無理を平然と無視して結果だけが一人歩きしているのが現状。 占いとして楽しむ分には(あるいは宗教として勝手に信じるのも)無害 かも知れないが、それは星座占いやおみくじと同レベルであって欲しい。 なまじ「ABOという血液型」という科学のニオイをさせているところが 格段に鬱陶しい部分であって、これが宗教なら「ねぇねぇこの宗教絶対 正しいんだからあんたも入信しなよ」に聞こえる場面において特段の 嫌悪感を惹起せざえるを得ないと言えるのではないか? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1166706113/348
性格が4つに分けられる必要は全然ないのではないか? 性格の中で正確に定義できるものが20あったとして120 それぞれとの相関が明らかになれば問題ない1を示す型は 90で型では20以下あれやこれやみたいに問題なのは 帳面みたいな場面によってどうにでも定義できるようないい加減な 指標を性格としてしまっている点で例えば数学の問題を解くと なるとものすごく帳面だが生活態度は極めて出鱈目で全く帳面で ないなんて事はいくらでもあるわけで性格は正確に定義するのが 非常に困難因果関係を探る以前に統計を取る事自体が困難なのに 矛盾や無理を平然と無視して結果だけが一人歩きしているのが現状 占いとして楽しむ分にはあるいは宗教として勝手に信じるのも無害 かも知れないがそれは星座占いやおみくじと同レベルであって欲しい なまじという血液型という科学のニオイをさせているところが 格段に陶しい部分であってこれが宗教ならねぇねぇこの宗教絶対 正しいんだからあんたも入信しなよに聞こえる場面において特段の 嫌悪感を惹起せざえるを得ないと言えるのではないか?
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 653 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.050s