[過去ログ] 【ニセ科学】マイナスイオン、ゲルマニウム、ゲーム脳、水に声かけ どれも科学的根拠ゼロ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
246(2): 2006/12/25(月) 21:14:06 ID:9/ONOhjC(1/9)調 AAS
こっちにも貼っときますね
まずは、マイナスイオンの化学組成から。
独立行政法人産業技術総合研究所のマイナスイオン研究。
外部リンク:www.aist.go.jp
>空気清浄機に取り付けられているマイナスイオン発生器から生成するマイナスイオンの
>組成の分析をおこなった。その結果、マイナスイオンの組成は、雰囲気のガス組成
>(水分濃度、CO2濃度)に影響を受けることがわかった。
外部リンク[html]:streamer.t.u-tokyo.ac.jp
16pA-9
Influence of gas contents on negative air ion generation by corona discharge
*Mitsubishi Electric Co.,**Faculty of Engineering, Tokyo University,
***National Institute of Advanced Industrial Science and Technology
Koji OHTA*, Yasuhiro TANIMURA*, Masaki KUZUMOTO*, Shinobu USHIJIMA**,
Masateru NISHIOKA***, Mitsuo YAMAMOTO** and Masayoshi SADAKATA**
Atmospheric negative air ions generated by corona discharge have been measured by
atmospheric pressure ionized mass spectrometer (API-MS). Principal negative ions
generated in ultra-pure air were O−, O2−, O3−, NO2−, NO3− ions.
Adding water in the ultra-pure air, O2−・n(H2O), O3− ・n(H2O), NO2−・n(H2O),
NO3−・n(H2O) ions were detected in addition to the ions which detected in case of
ultra-pure air. Adding carbon dioxide in ultra-pure air, CO3− ions was detected.
But concentration of CO3− ions was not influenced by the concentration of carbon dioxide.
In case of adding 4000ppm water vapor with mixture gas of ultra pure air and carbon dioxide,
concentration of CO3−・n(H2O) ions increased remarkably. It turned out that the role with
water vapor was shown in formation of carbonic acid ions.
247(1): 2006/12/25(月) 21:16:28 ID:9/ONOhjC(2/9)調 AAS
マイナスイオンの生体影響に関する論文集(その1)
マイナスイオン(=negative air ions)のまともな科学的手法による研究。
Bright light, negative air ions and auditory stimuli produce rapid mood changes in a student population: a placebo-controlled study.
外部リンク[fcgi]:www.ncbi.nlm.nih.gov
The relaxing effect of negative air ions on ambulatory surgery patients
外部リンク:www.cja-jca.org
外部リンク[fcgi]:www.ncbi.nlm.nih.gov
>Low concentrations of superoxide (O(2)(-)) c
>onstitute a portion of atmosphere negative
>ions in the form of O(2)-(H(2)O)(n),
>CONCLUSIONS: Inspired O(2)(-) attenuates blood lactate concentrations.
248(1): 2006/12/25(月) 21:17:42 ID:9/ONOhjC(3/9)調 AAS
マイナスイオンの生体影響に関する論文集(その3)
横浜市立大学医学部でマイナスイオン研究
Water-generated negative air ions activate NK cell and inhibit carcinogenesis in mice.
外部リンク[fcgi]:www.ncbi.nlm.nih.gov
奈良女子大学がマイナスイオン研究
A preliminary study on influence of negative air ions generated from pajamas on core body temperature and salivary IgA during night sleep.
外部リンク[fcgi]:www.ncbi.nlm.nih.gov
北海道大学医学部でもマイナスイオン研究
外部リンク[html]:www.n-ion.com
外部リンク[html]:www.n-ion.com
岡山大学医学部でもマイナスイオン研究
外部リンク[html]:www.okayama-u.ac.jp
249(1): 2006/12/25(月) 21:19:10 ID:9/ONOhjC(4/9)調 AAS
マイナスイオンの生体影響に関する論文集(その2)
大坂府立大学でもマイナスイオンを研究してます。
外部リンク[html]:www17.ocn.ne.jp
愛媛大学でもマイナスイオンを研究している。
外部リンク[html]:www.ehime-u.ac.jp
natureにも、マイナスイオンの論文が出てます。
外部リンク[fcgi]:www.ncbi.nlm.nih.gov
Superoxide involvement in the bactericidal effects of negative air ions on Staphylococcus albus.
Scienceにもマイナスイオンの論文が出てます。古いけどね
外部リンク:www.sciencemag.org
IEEEにも論文あるね
外部リンク[jsp]:ieeexplore.ieee.org
>The primary physico-chemical mechanism for the beneficialbiological/medical effects of negative air ions
250(1): 2006/12/25(月) 21:21:23 ID:9/ONOhjC(5/9)調 AAS
マイナスイオンの生体影響に関するリンク集(その4)
独立行政法人産業技術総合研究所でもマイナスイオン研究
外部リンク:read.jst.go.jp
>大気環境中のマイナスイオンは人体に好影響を及ぼし,快適な
>生活創製や環境浄化等用いることができるため,近年非常に注目されている。
日本学術会議の報告書でも、マイナスイオンの好影響が書かれています。
外部リンク[pdf]:www.scj.go.jp
>植物を配置することによって、マイナス空気イオン濃度が上昇し、
>居住者の心身に好影響を与える。
文部科学省の学術審議会でも、マイナスイオンは効果があるという議事録があります。
外部リンク[htm]:www.mext.go.jp
>空気中のマイナスイオンの臨床的な効果について、水が飛まつするときに、
>水破砕型イオン、要するにマイナスイオンを出しますが、これが身体に
>おいては心血管系のバランスを取る働きがあります。
日本化学会にもマイナスイオン、
外部リンク[html]:www.chemistry.or.jp
>マイナスイオン環境が生体に及ぼす効果
外部リンク[html]:www.chemistry.or.jp
>プラズマにより生成したイオンで空気中ウイルスを不活化―イオンを用いた空気浄化技術
外部リンク[html]:www.chemistry.or.jp
>特許 マイナスイオン応用製品
251(2): 2006/12/25(月) 21:23:53 ID:9/ONOhjC(6/9)調 AAS
一流研究機関で「マイナスイオン」がアニオンの意味で使われている例(その5)
「マイナスイオンは陰イオンとは違う」というのは正論ですが、
実は、多くの研究者は、「マイナスイオン」を使っている。
東大(応用物理学会)に、
外部リンク[pdf]:semrl.t.u-tokyo.ac.jp
>マイナスイオンの数が減るので
理化学研究所に、
外部リンク[html]:atlas.riken.go.jp
>マイナスイオン1個を出現させる
早大に、
外部リンク[html]:www.phys.waseda.ac.jp
>電子が蒸発した原子に付着してマイナスイオンとなり
独立行政法人 物質・材料研究機構も
外部リンク[html]:www.nims.go.jp
>プラスイオンとマイナスイオンの中心がずれている
岡山県立大学大学院入試問題にも
外部リンク[pdf]:micro.fhw.oka-pu.ac.jp
>プラスイオンとマイナスイオンの数が等しくなる
学術振興会総合研究連絡会議でも、
外部リンク[pdf]:web.jsps.go.jp
>マイナスイオンを安定化できる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 750 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s