[過去ログ] ■ちょっとした物理の質問はここに書いてね295■ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
809: 2024/12/22(日) 17:33:36.94 ID:??? AAS
>>807
時間が遅れても、時間が進むも、静止してても、加速度運動してるも、そのへんきみの主観だよね
一般相対性理論では、そのへんぜんぶ相対的で基準を決めなきゃ決まらないって言ってんだから
810: 2024/12/22(日) 17:35:55.40 ID:51vfGJXA(2/5)調 AAS
>>808
地球から遠い分重力が弱くて時間が進んでるということ?等価原理的に無重力じゃないの?
811: 2024/12/22(日) 17:53:07.29 ID:??? AAS
無重力じゃない。

等価原理 無重力と同じ でググってみたら
AIが
「等価原理は、重力の作用している系と加速度運動している系が同等であるという原理で、無重力とは異なります。」
って説明してくれるわ。
812: 2024/12/22(日) 18:35:58.38 ID:??? AAS
観測者から見て重力があるかどうかということ
813: 2024/12/22(日) 18:44:19.14 ID:??? AAS
てかあれよな
AIが進歩したおかげで5chで何か調べるよりAIに聞いたほうが正確で手っ取り早い
814
(1): 2024/12/22(日) 18:55:45.58 ID:??? AAS
頭が悪いアホのレスばっかだな

一般相対性理論の基本を学習出来てる人は時間の遅れは重力の強さではない!
重力ポテンシャルの差だと理解できるのだよ。

時計を地球の中心まで続く井戸に自由落下させる思考実験ならば
時計の座標系では無重力だが落下するほど地表に比べて遅くなり地球の中心(無重力)
で最も遅れる。
815
(1): 2024/12/22(日) 19:02:12.46 ID:??? AAS
>>814
んなこと誰も聞いてない
爺はしゃしゃり出てくんな
816: 2024/12/22(日) 19:03:25.38 ID:??? AAS
地球の表面と月の表面でも同様だが、重力も違うので素人が勘違いしてるだけ
817
(1): 2024/12/22(日) 19:08:14.47 ID:??? AAS
>>815
アホ
地球周回の人工衛星の無重力状態だろうが、重力ポテンシャル(テンソル)で記述されることに変わりない。
818
(1): 2024/12/22(日) 19:11:57.65 ID:??? AAS
>>817
だから何?
毎度意味なくしゃしゃり出てこないように
819: 2024/12/22(日) 19:14:31.44 ID:??? AAS
寂しくて喋りかけたいだけならAIに話しかけろ
820
(1): 2024/12/22(日) 19:14:44.83 ID:51vfGJXA(3/5)調 AAS
地上と人工衛星両方を観測できる人から見て人工衛星内の人には重力かかってるってことか
じゃあ等価原理って何の意味があるん?
821: 2024/12/22(日) 19:15:42.24 ID:??? AAS
一般相対論と特殊相対論を混ぜて2元論で説明しようとするのも正しくない
(近似計算の手段としてアリかもしれんが)
822
(1): 2024/12/22(日) 19:18:12.36 ID:??? AAS
>>818
アホ
おまえらのデタラメなレスを叩いてるだけだ
823: 2024/12/22(日) 19:22:56.13 ID:??? AAS
>>822
爺のレスはいつ見ても話の流れ関係なく、自分が話したくなったことを話してるボケ爺にしか見えんが
824
(1): 2024/12/22(日) 19:23:37.54 ID:??? AAS
>>820
頭わるい奴だな、
等価原理から重力ポテンシャルによる時間の遅れが計算出来るからに決まっとろうが
オマエには不可能だが
825: 2024/12/22(日) 19:25:49.86 ID:??? AAS
いつもながらまったく噛み合ってなくてワロタw
826: 2024/12/22(日) 19:26:42.21 ID:51vfGJXA(4/5)調 AAS
>>824
等価原理からは計算できないよ
デタラメ言うな
827: poem 2024/12/22(日) 19:27:15.09 ID:BonrrJBP(28/48)調 AAS
1次元から見て
↓展開図
━─━─
2次元から見て
↓組み立て


2次元から見て
↓展開図

□□□□
   □
3次元から見て
↓組み立て
🧊

3次元から見て
↓展開図
🧊×何個必要なんだろ
828: poem 2024/12/22(日) 19:29:07.59 ID:BonrrJBP(29/48)調 AAS
xyz+t
の4次元
↓展開図
あんど
↓組み立て
829: 2024/12/22(日) 19:29:58.65 ID:??? AAS
等価原理の"存在"の意味は分からんけど(多分空気読めない年配の方が説明してくれそう)
加速度系に働く慣性力も重力も見分けがつかないから同じってだけの話じゃないの?
830: poem 2024/12/22(日) 19:31:49.86 ID:BonrrJBP(30/48)調 AAS
0次元から見て
↓展開図
・×2個
1次元から見て
↓組み立て

831: 2024/12/22(日) 19:32:38.62 ID:??? AAS
>>626
屁理屈アホは直ぐ湧く

等価原理は一般相対論の原理だ、原理だけから何でもかんでも直接計算できる訳ねーだろ
アインシュタインは原理からの一般相対論の理論構築に10年掛かった。
だからアホは不可能なのだよ
832: poem 2024/12/22(日) 19:32:55.18 ID:BonrrJBP(31/48)調 AAS
-次元から見て
↓展開図
何?
0次元から見て
↓組み立て

833
(1): 2024/12/22(日) 19:33:38.45 ID:??? AAS
バカなのになんでそんなに偉そうなの?
834: poem 2024/12/22(日) 19:34:23.03 ID:BonrrJBP(32/48)調 AAS
ああ、
向かい合わなければならないから
その次元数の2倍の展開図になるのか
835: poem 2024/12/22(日) 19:35:58.44 ID:BonrrJBP(33/48)調 AAS
1次元なら1×2=2で0次元上で2点線分か

0次元なら0×2=0だから-次元上で0点なのか
836: poem 2024/12/22(日) 19:37:34.81 ID:BonrrJBP(34/48)調 AAS
-より前次元が-次元で-1×2=-2点なんて
次元が-1とかな計算でない可能性すらある
837: 2024/12/22(日) 19:37:52.14 ID:??? AAS
バカには己がバカだと認知する能力がない
故にバカなのである

チェ・ゲバラ
838: 2024/12/22(日) 19:38:07.87 ID:51vfGJXA(5/5)調 AAS
>>833
頑張って勉強したけど挫折しちゃってここで初学者相手にマウント取るしかできない惨めな人なんやろなあ
839: 2024/12/22(日) 19:38:56.47 ID:??? AAS
何年か前に俺が立てたスレッドでスカイツリーの展望台と地上の時間遅れ実験データ
を等価原理で(近似)計算できた数少ない事例もある。
めでたし、めでたし
840: poem 2024/12/22(日) 19:38:59.59 ID:BonrrJBP(35/48)調 AAS
4次元では4×2=8個の立体

4次元のイメージって何でできないんだろ
841: 2024/12/22(日) 19:40:10.90 ID:??? AAS
勉強した形跡はないけどな
842: 2024/12/22(日) 19:40:15.19 ID:??? AAS
爺は、店員とかにも横柄な態度をとった方が丁重に扱われるって本能に染み付いとるのよ
そういう時代に生きてたから
843: poem 2024/12/22(日) 19:42:42.75 ID:BonrrJBP(36/48)調 AAS
ちなみに
8個の立体の
1個しか
この空間に現出しない
7個は見えない
あるいはスライドさせて、4次元図形の囲む場所が立体に見える
角度を変えると立体が歪む
何でイメージできないのか理由が現代科学で未解決
844
(1): 2024/12/22(日) 19:44:26.70 ID:??? AAS
このバカ二匹の共通点は、自分の書き込みが面白いと思い込んでる事。
845: 2024/12/22(日) 19:49:49.07 ID:??? AAS
>>844
大笑い
脳障害荒らしのデタラメ作文と、質問に出鱈目レスしかできないお前らが共通してるだろが!
846
(1): 2024/12/22(日) 19:50:51.77 ID:??? AAS
質問に出鱈目レスしかできない老人ってなんでそんなに偉そうなの?
847: poem 2024/12/22(日) 19:51:40.68 ID:BonrrJBP(37/48)調 AAS
あ!ヒント思いついた

2次元世界

□□□□
   □
次の次元の展開図はその次元で見える
組み立てた🧊は見えない
🧊は2次元世界から90度ずつ3次元角度を変えた4個+向かい合う、で作られてる
2次元世界からは🧊は□の1個しか現出してない
□の辺から3次元角度を変えた4個を想定できたらいいのだけど
848: poem 2024/12/22(日) 19:54:18.09 ID:BonrrJBP(38/48)調 AAS
2次元世界からは1次元線分の辺から3次元角度を変えた4個を予想する
なら
3次元に拡張したら
🧊の各面から6個拡張した4次元角度違いの3次元空間
他の6個は面を共有してる
849: poem 2024/12/22(日) 19:55:37.68 ID:BonrrJBP(39/48)調 AAS
少しだけ想像に近づいた

面を共有してるんだ
850: 2024/12/22(日) 19:55:42.30 ID:??? AAS
poemってのとバカ者連呼してる人は同じ人ですよ
851: 2024/12/22(日) 19:57:14.42 ID:??? AAS
区別するほどの差はないな
852: poem 2024/12/22(日) 19:57:59.51 ID:BonrrJBP(40/48)調 AAS
面を共有してる角度ズレた他の3次元
これ
エッシャー作"滝"とか
面共有してる他3次元経由で騙し絵できるじゃん
4次元図形必要だと思ったけど誤りだった
3次元図形じゃなきゃいけない。角度違い
853: 2024/12/22(日) 19:58:40.31 ID:2cEcrQpf(1)調 AAS
果たしてこの書き込みの先に人間はいるのかいないのか。
854: 2024/12/22(日) 19:59:52.09 ID:??? AAS
まあわりと近いわな
痴呆老人と精神疾患の違いはあれど
855: poem 2024/12/22(日) 20:00:34.25 ID:BonrrJBP(41/48)調 AAS
4次元の想像まではまだ長いよね

一先ず騙し絵や角度違い面共有という要点だけは想像できるようになった
856
(1): 2024/12/22(日) 20:02:53.05 ID:??? AAS
>>846
どこがデタラメなのか物理で反論してみせろ
このスレのアホ共はどこが正しいか間違ってるかすら分らない
857: 2024/12/22(日) 20:04:57.48 ID:??? AAS
丁寧なマニュアルが無いと何もできないアホ店員と変わらん
858: poem 2024/12/22(日) 20:08:26.93 ID:BonrrJBP(42/48)調 AAS
xyz+t

3次元空間と時間1次元を合わせて4次元で本当にいいなら

面共有で6個+向かい合う、から想像する時間軸とか

相対性理論のイメージとなるわけなのかね?と

空間+1次元を時間+1次元に変えただけだから呼称だけだから時間を加えた4次元自体は特記事項にはならない。相対性理論のイメージにする場合のみ特記事項になる

そも4次元を想像できなければ特記事項は起こらない。空間での4次元の話も起こらない
想像するまでは遠いぜ皆
859: 2024/12/22(日) 20:14:35.06 ID:??? AAS
爺はただの嫌われ者のダメ人間に過ぎないだけど、poemはマジもんのキチガイだから怖い
860: 2024/12/22(日) 20:15:37.23 ID:??? AAS
’重力が強いほど時間が遅れる’説は見せかけの都市伝説だったということで落ち。
861: 2024/12/22(日) 20:16:34.54 ID:??? AAS
>>856
あってる間違ってる以前に、そもそも会話としてぜんぜん成立してないんよ
862
(1): 2024/12/22(日) 20:18:07.51 ID:??? AAS
>>742
863: 2024/12/22(日) 20:25:26.54 ID:??? AAS
>>862
オマエがそれらを全く使わないで実際に波動関数を計算して見せろ
出来たら認めてやるぞ
864: 2024/12/22(日) 20:26:54.33 ID:??? AAS
>「演算子と固有値のペアで記述する」ことを「古典的物理量を使って記述してる」と言う
などという説明は一度も出てきていません。
865: poem 2024/12/22(日) 20:39:15.45 ID:BonrrJBP(43/48)調 AAS
あれまって

角度ズレ3次元空間が面共有1面だけでは
エッシャー作"滝"できない
ホログラムみたいにしかならなくないか?1面方向しか騙し絵に見えないからホログラムみたいにしか
866: poem 2024/12/22(日) 20:40:47.85 ID:BonrrJBP(44/48)調 AAS
つまり角度ズレの3次元空間が1個3次元空間だと
1面方向、つまり正面から見ないと騙し絵に見えない
他の面は騙し絵でないし、滝になってない
867: poem 2024/12/22(日) 20:43:21.82 ID:BonrrJBP(45/48)調 AAS
ようは
2次元世界の角度ズレ2次元世界は1次元線を共有してるから
同じ方向に1個でなく∞個2次元世界があると
ブラウン管の描画(線状に操査される)みたいに、完全に騙し絵できる
すると同じ方向に∞個の2次元世界だから、3次元世界でも模様になるね
868: 2024/12/22(日) 20:43:32.53 ID:??? AAS
当たり前のことは書いてないと思わんのか
869: poem 2024/12/22(日) 20:47:23.47 ID:BonrrJBP(46/48)調 AAS
さっき書いた予想誤りだった
エッシャー作"滝"が
4次元図形での景色は不要で
面共有してる3次元空間1面だけで騙し絵できる
という予想誤りだった
4次元使わなきゃできない
ただし4次元の景色ではないね
4次元の模様だね
4次元の模様はまともな景色ではない
まともな景色では騙し絵は作れない
4次元つかったかまぼこ(ただし複雑)のような模様という
870: poem 2024/12/22(日) 20:49:39.65 ID:BonrrJBP(47/48)調 AAS
4次元つかった∞個の角度同方向の3次元世界で4次元では模様に見える
これにて3次元空間の滝を1面共有方向に輪切りにして、騙し絵を描画
3次元でリアルに滝を使える
871: poem 2024/12/22(日) 20:55:39.25 ID:BonrrJBP(48/48)調 AAS
あれ?輪切りにってことは

その前にイメージ欠落だったけど
3次元空間の滝の輪切りは4次元空間では
2次元空間で騙し絵では3次元空間で模様だけど
この模様3次元空間のリソースのほんの僅か(1面)しか使わない。ラッピングしか使わない
同じく4次元での模様も(1面レベル)ラッピングレベルなんだね

であれ?ってのは
人間の内臓までMRIする中味だけど
4次元でのラッピングレベルに
輪切りで4次元から見えるのか
872
(1): 2024/12/22(日) 23:17:19.45 ID:??? AAS
>>807
>地上にいる人は重力がかかって時間が遅れて、人工衛星内の人は等価原理で無重力状態と区別がつかない

重力が強いほど時間が遅れる説は都市伝説、重力ポテンシャルが原因だと理解できた人は
人工衛星の重力ポテンシャルはどうなってるのか?と気になるだろ
俺の様に頭いい人なら一般相対論で計算しなくとも図がイメージできるのだよ!

平面上の原点に地球が有り、離れた円周上に静止衛星の軌道が有るとする
衛星が静止してる回転座標系でイメージすれば、重力ポテンシャルの山が
円周軌道上を取り巻いており、地球に近い方と遠い方が谷になっている。
つまり、静止衛星軌道を基準に時間を比較すれば軌道の内側と外側では時間が遅れている。
Excellent!
873
(1): 2024/12/22(日) 23:53:27.70 ID:??? AAS
各所にかまってちゃん欲求が見えすぎてうざいわ老害
874: 2024/12/23(月) 00:23:35.65 ID:??? AAS
俺は頭の体操で知能を維持できるが
お前らの脳はChatGPT中毒などでアホが酷くなるだけだ
875: poem 2024/12/23(月) 00:24:25.68 ID:EbqIk9rH(1/57)調 AAS
>>873 poemにも言ってちょカモン
876: 2024/12/23(月) 01:02:15.76 ID:??? AAS
ChatGptどころかグーグルすら使えてなさそうな爺に維持できてる知能などあるのだろうか?
877: 2024/12/23(月) 01:31:58.01 ID:??? AAS
>>739
ワロタ
878: 2024/12/23(月) 07:23:15.13 ID:??? AAS
>>872
静止衛星なら、それで説明できている。
実際のは、さまざまな軌道を描いているわけだから、
やはり、重力場による固有時間のズレと、
公転で生じる横ドップラー効果による固有時間のズレとの、
コンボで説明すべき。
879: poem 2024/12/23(月) 09:16:15.93 ID:EbqIk9rH(2/57)調 AAS
4次元空間のイメージ

3次元空間と面共有

3次元空間から面共有した面共有から入れる

というより

面共有した3次元の出口にこちらに出られる

というイメージしても

抜本的イメージにはならない

むずかしや
880: poem 2024/12/23(月) 09:21:22.31 ID:EbqIk9rH(3/57)調 AAS
あ、まて?

2次元空間の辺の線共有は一片1つ他2次元空間
その辺の頂点二個はあと2つ他2次元空間に点共有してるな

3次元空間も
面共有の端の4辺は
あと4個の他3次元空間

イメージのヒントになるか?

なりそうにはないけど
881: poem 2024/12/23(月) 09:29:24.13 ID:EbqIk9rH(4/57)調 AAS
2次元空間3次元空間の共有って
隣空間と

1次元方向2次元方向
を共有してるな
あと各
1次元方向1次元方向は
厚み0
882: poem 2024/12/23(月) 09:30:54.36 ID:EbqIk9rH(5/57)調 AAS
3次元空間の面共有なら

各面から入れる面共有3次元空間は
あと1次元方向には
厚み0な3次元空間
それが各面の数
883
(4): 2024/12/23(月) 09:30:59.70 ID:??? AAS
円周の長さ 
2πr

これをrで積分すると

(2/2)πr^2=πr^2 
で、なんと円の面積!!

球の表面積
4πr^2

これをrで積分すると
(4/3)πr^3
球の体積

なので
8πr^3が4次元球の表面積で、
その体積が2πr^4なんだとすぐ想像付く

では4次元球ってどんな形?
884: poem 2024/12/23(月) 09:32:12.48 ID:EbqIk9rH(6/57)調 AAS
逆に
この3次元空間は
各他の6個の3次元空間の
面共有してない1次元方向は
厚み0
885: poem 2024/12/23(月) 09:39:19.03 ID:EbqIk9rH(7/57)調 AAS
あ!ヒント出た

2次元空間でも3次元空間でも
他の空間と
線共有と面共有してる共有は
共有の奥方向に入れる奥方向から出られる
だけでなく
手前方向に入れる手前方向から出られる
同一他の空間の軸正負方向
だから肉の中と肉の外
という感じか
886
(1): 2024/12/23(月) 13:15:15.44 ID:??? AAS
>>883
残念ながら4次元球の表面積は2π^2r^3で体積は(1/2)π^2r^4だ
887: poem 2024/12/23(月) 13:29:40.76 ID:EbqIk9rH(8/57)調 AAS
え?てことは
2次元円…×π
3次元球…×π^3/2
4次元…×π^2
にならなきゃでは
888: poem 2024/12/23(月) 13:31:02.07 ID:EbqIk9rH(9/57)調 AAS
現在の3次元球計算に誤差が無いなら
ルールどうなってるんだ?
889: 2024/12/23(月) 15:40:18.94 ID:??? AAS
ムーニーちゃんしんぷのおじさんだい
890: poem 2024/12/23(月) 15:58:43.93 ID:EbqIk9rH(10/57)調 AAS
4/3πr^3

π^(3/2)r^3×係数にして
891: poem 2024/12/23(月) 15:59:53.81 ID:EbqIk9rH(11/57)調 AAS
3.1415…→5.5683…
みたいだから
892: poem 2024/12/23(月) 16:01:34.60 ID:EbqIk9rH(12/57)調 AAS
0.5641…倍
または
1.7724…倍
みたい
893: poem 2024/12/23(月) 16:04:58.18 ID:EbqIk9rH(13/57)調 AAS
4/3倍は1.3333…倍
3/4倍は0.75倍
整うのか?難しくないか?
894: poem 2024/12/23(月) 16:09:24.83 ID:EbqIk9rH(14/57)調 AAS
4÷7で
0.5714…倍
近似する
895: poem 2024/12/23(月) 16:11:15.24 ID:EbqIk9rH(15/57)調 AAS
7÷4
1.75倍

球の表面積体積が誤差があるなら
この
÷7みたいの出なきゃいけないから
誤差あれば気づくんでは
896: poem 2024/12/23(月) 16:13:55.83 ID:EbqIk9rH(16/57)調 AAS
4次元球の体積を調べたけどゼロクリ検索では出て来なかった
前者の人が正しいのか
後者の人が正しいのか
前者の人が正しい可能性があるんじゃ?
897: poem 2024/12/23(月) 16:15:13.63 ID:EbqIk9rH(17/57)調 AAS
もし後者の人が正しいなら
何で球の体積で÷7か×7の誤差に気づかないのか
という謎になる
898: poem 2024/12/23(月) 16:20:06.85 ID:EbqIk9rH(18/57)調 AAS
もし積分?で1/3が出るなら
4÷7または7÷4
に3を処理し
7÷12だと
0.5833…倍
こちらも近似になる
899: poem 2024/12/23(月) 16:24:13.88 ID:EbqIk9rH(19/57)調 AAS
12÷7で
1.7142…倍

積分で1/3は出なきゃいけないから
π→π^(3/2)は1.7724…倍

4/3から0.5641…倍にするのかな
900: poem 2024/12/23(月) 16:28:54.35 ID:EbqIk9rH(20/57)調 AAS
0.5614…倍じゃないんだ
割合計算は元の数依存だから
計算にならなかった
901: poem 2024/12/23(月) 16:30:14.78 ID:EbqIk9rH(21/57)調 AAS
あれ?なるの?

普通に
4÷7か7÷12
を掛ければいいだけなのかな?
902: poem 2024/12/23(月) 16:33:18.02 ID:EbqIk9rH(22/57)調 AAS
としたら
16÷21

7÷9
になる
こんな計算の妙なんか誤差気づくはずでは
903: poem 2024/12/23(月) 16:34:48.31 ID:EbqIk9rH(23/57)調 AAS
π→から→π^(3/2)
にしなきゃいけないなら
係数が
今挙げたのに近くなり
積分にこんな妙な係数にはならない
904: poem 2024/12/23(月) 16:36:56.30 ID:EbqIk9rH(24/57)調 AAS
としたら
4次元球の表面積と体積は
そんなπ^2にはならず
前者が正しい可能性になるのでは
4次元球の表面積体積を
後者の式が主流なら
4次元の扱い誤ってる可能性
905
(1): 2024/12/23(月) 16:44:30.35 ID:??? AAS
高次元になるほど球の体積の殆どは表面に存在する
906
(3): 2024/12/23(月) 16:50:42.76 ID:??? AAS
4次元球の体積や表面積に主流とかねーよ。正しい式が1つあるだけ。他の式は誤差とかではなく単に間違ってるだけ
n次元球の体積はπ^(n/2)/Γ(n/2+1) * r^n、表面積はその微分でnπ^(n/2)/Γ(n/2+1) * r^(n-1)。ただしΓ(z)はいわゆるガンマ関数
4次元球ならn=4を代入すれば>>886
907: poem 2024/12/23(月) 16:52:50.34 ID:EbqIk9rH(25/57)調 AAS
>>906の正解というのが四次元の景色予想の誤ってる可能性ということ。扱いの誤り
905のように四次元は体積がほとんど表面にしかないとか言ってるなら景色予想誤り
908: poem 2024/12/23(月) 16:54:52.70 ID:EbqIk9rH(26/57)調 AAS
>>883のがまだ可能性あると思う
909: poem 2024/12/23(月) 16:55:23.25 ID:EbqIk9rH(27/57)調 AAS
あるいは>>883が正解か
910: poem 2024/12/23(月) 16:56:43.67 ID:EbqIk9rH(28/57)調 AAS
よくある
4次元の図形
5次元の図形

四次元五次元の景色予想として誤りだからね
911: poem 2024/12/23(月) 16:57:44.22 ID:EbqIk9rH(29/57)調 AAS
あの図形では
かまぼこ輪切にできても
エッシャー作"滝"のような
騙し絵は作れない
巷の景色予想だと
912
(1): 2024/12/23(月) 16:58:56.48 ID:??? AAS
景色予想とか意味不明の言葉で数学を否定してくる基地害。病院行けマジで
913: poem 2024/12/23(月) 16:59:01.44 ID:EbqIk9rH(30/57)調 AAS
4次元では3次元空間の1つ空間はラッピングみたいになる
あの図形ではラッピングのような表現景色予想はできない
914: poem 2024/12/23(月) 17:04:29.71 ID:EbqIk9rH(31/57)調 AAS
>>912
マジモンの数学を否定してるね自分
でもね
あの数学で模式化されてる四次元図形(四次元景色)から
そのπ^2を含む式が導かれて、唯一の正解式という主流になってるけど
これを信じたら
今の3次元球に逆流用したら
π^(3/2)にしなきゃルール違反になる
そしてこうなると
今の3次元球の計算に誤りか誤差があるなら四次元景色は成り立つけど
誤差がないなら3次元球の計算とπ→π^(3/2)を整合させるには
÷7とかか
7でなくても積分計算の正しい現代数学積分の反証になってしまう
915: 2024/12/23(月) 17:14:04.60 ID:??? AAS
n次元の一般式が示されてるのに何が不満なんだ?
n=1,2,3だけでたまたま成り立っていただけの模式化とやらが一般には成り立たなかったというだけの話。
916: 2024/12/23(月) 17:32:37.91 ID:??? AAS
>>906
>n次元球の体積はπ^(n/2)/Γ(n/2+1) * r^n

2次元で単位正方形にすっぽり収まる円、3次元で単位立方体にすっぽり収まる球、・・・
を考える、n次元の単位立方体のn次元体積は常に1、r=1/2
n -> ∞ の極限ではn次元球のn次元体積 -> 0

つまり、n次元単位立方体に接しているn次元球体の割合が0になる(スカスカ)
この数学的事実は人間の直観に反している。
917: 2024/12/23(月) 17:46:15.72 ID:??? AAS
よく考えたらn=1の場合でさえ正しくないな、>>883の模式化とやら。
こんな穴だらけの模式化に合わなかったらルール違反とか、あほか
918
(1): poem 2024/12/23(月) 18:18:58.97 ID:EbqIk9rH(32/57)調 AAS
n次元の体積の中に π^(n/2) が含まれるって自分で書いてるじゃん
これしたら3次元の球から積分が反証されるぜよ
919: poem 2024/12/23(月) 18:21:06.71 ID:EbqIk9rH(33/57)調 AAS
もしよかったら
四次元の件一連
数学板に建ててくる
920: poem 2024/12/23(月) 18:22:39.18 ID:EbqIk9rH(34/57)調 AAS
スレ建て規制の前に
自分のオカ板
次スレ建てなきゃ規制されて建てられなくなるかな
921: poem 2024/12/23(月) 18:24:09.45 ID:EbqIk9rH(35/57)調 AAS
990で建てるつもりだったけど
建ててくるかな
スレタイが思いつかなくて
考えるの時間掛かる可能性も
922: 2024/12/23(月) 18:29:54.49 ID:??? AAS
嵐の相手してる奴も嵐
923
(1): 2024/12/23(月) 18:38:50.73 ID:??? AAS
高次元球といえば測度集中も直感的でなく面白い話
924: poem 2024/12/23(月) 19:10:30.91 ID:EbqIk9rH(36/57)調 AAS
四次元球の話は
迷宮入りで終わり?
925: poem 2024/12/23(月) 19:11:12.62 ID:EbqIk9rH(37/57)調 AAS
今オカ板次スレ建て終わった
926: poem 2024/12/23(月) 19:12:34.56 ID:EbqIk9rH(38/57)調 AAS
こっちも
あともうすこしで1000だね
927: poem 2024/12/23(月) 19:12:49.28 ID:EbqIk9rH(39/57)調 AAS
加速
928: poem 2024/12/23(月) 19:14:05.39 ID:EbqIk9rH(40/57)調 AAS
sokudo
kasokudo
yakudo
929: poem 2024/12/23(月) 19:14:40.04 ID:EbqIk9rH(41/57)調 AAS
yakisoba
930: poem 2024/12/23(月) 19:15:13.76 ID:EbqIk9rH(42/57)調 AAS
蛇足
931: poem 2024/12/23(月) 19:16:53.74 ID:EbqIk9rH(43/57)調 AAS
ゲソ足
下足棚
932: poem 2024/12/23(月) 19:25:06.49 ID:EbqIk9rH(44/57)調 AAS
数学板に迷宮入り依頼してきた

4次元模式図から導出の公理を真としたら積分の公理が偽になるから数板で解決頼む
2chスレ:math

01 poem 224/12/23(月) 19:22:08.03
依頼
物理板ちょっと質問スレで
4次元の一連話で迷宮入りしたから
数板に解決を回させて欲しい
解決してください依頼

URL
933
(1): 2024/12/23(月) 20:19:09.39 ID:??? AAS
>>918
分母のΓ(n/2+1)はnが奇数のときに√πが出てくるので無問題(nが偶数のときは整数)。迷宮などどこにもない。失せろ基地害
934: poem 2024/12/23(月) 20:40:15.82 ID:EbqIk9rH(45/57)調 AAS
>>933
そうなの?
数学板にコピペするね
935: poem 2024/12/23(月) 20:41:26.99 ID:EbqIk9rH(46/57)調 AAS
でもそんな複雑な公理にしなきゃいけないなんて天動説みたい
1-
あと 67 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.157s*