[過去ログ] 【果てしない】仮面ライダーBLACK RX【バトル】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2013/12/27(金) 19:56:49.08 ID:AG6BVOhI(1/4)調 AAS
ここは太陽の子、仮面ライダーBLACK・R!X!を語るスレ。
前スレ
【0.1秒の】仮面ライダーBLACK RX【隙がある!】
2chスレ:rsfx
過去ログURL以外のテンプレ保管場所
外部リンク[html]:www12.atwiki.jp
過去ログ倉庫
外部リンク:www27.atpages.jp
テンプレ置き場
外部リンク[html]:www12.atwiki.jp
レス数が980を越えると
最終レスから24時間レスがない場合dat落ちするので
>>980を取った人は次スレを立ててください
スレを立てる場合は↑上記のテンプレ置き場を参考に
過去ログURLは>>2以降
875(1): 2014/09/14(日) 23:03:10.56 ID:DE/s7PuK(2/2)調 AAS
1発突いて、風であっちこっち動かしただけだけどなw
あんなんでも善戦した部類に入っちゃうから哀れだクライシス
876: 2014/09/15(月) 09:30:20.96 ID:Prnu3lBU(1)調 AAS
RX形態なら結構敵の攻撃もらってたけど
ロボでやられてたからな
ネックスティッカーより数段強いぞ天空
877: 2014/09/15(月) 09:44:04.66 ID:FCHWDQUp(1)調 AAS
>>875
それでもゴルゴムの怪人より数段強いんやで
インフレ恐ろしいわ
878: 2014/09/15(月) 21:09:02.54 ID:b/EgGqPd(1)調 AAS
ネックスティッカーもRX形態はダウンさせてたからな
あいつもトリプロンや下手したらデスガロンより強い
879: 2014/09/15(月) 22:32:41.74 ID:vO0OMuZ0(1)調 AAS
予告「無敵ロボライダーに迫る最強ロボ・ネックスティッカーの超パワー()」
880: 2014/09/15(月) 22:38:49.13 ID:Tjs7UR4+(1)調 AAS
無敵>最強
881: 2014/09/16(火) 07:06:59.81 ID:5rhTzk7Y(1)調 AAS
予告の時点で超パワー()が繰り出す爆風の中を悠然と進んでくるロボライダー
882: 2014/09/16(火) 12:28:22.41 ID:xPc3Ye2+(1)調 AAS
そんなロボライダーを上回るパワーの最強ロボがいたらしい。
RXと同じく太陽をエネルギーにするとか。
883: 2014/09/16(火) 19:57:10.36 ID:gWY0iGp3(1)調 AAS
あそこでロボからRXに戻って
「生憎俺も太陽の子でな」と盛り返したら胸熱だった
884: 2014/09/17(水) 00:20:16.15 ID:jXE8JXr/(1)調 AAS
あの射殺方法好きだからあのままでいい
885(1): 2014/09/17(水) 00:59:48.32 ID:6uW7t0MC(1/2)調 AAS
クロイゼルとメタヘビーは放送開始前から児童誌でデビューしていたのに、テレビに登場まで随分引っ張ったな。
こういうのってどういう事情なの?
886(1): 2014/09/17(水) 14:08:44.41 ID:gUDKLIUL(1)調 AAS
記憶力凄いな
887: 2014/09/17(水) 17:25:00.44 ID:afuEBnRq(1)調 AAS
>>886
当時小学1年生だった俺は、ビルゲニアやシャドームーンが剣を持っているのにライダーが持っておらず、いつも不利な戦いをしている事に歯痒い思いをしていた。
そのライダーが遂に剣を持った事が凄く嬉しかったので、1988年10月頃の児童誌は印象に残っている。
888: 2014/09/17(水) 20:31:16.36 ID:l94NGJF0(1)調 AAS
RXは身体能力だけでBLACKの3倍程の強さがあるのに
武器まで使えて体力も常時回復だからとんでもないインフレだよな
889: 2014/09/17(水) 20:33:26.26 ID:ikdIwNpx(1/2)調 AAS
回復や不思議なことがなければクライシスももっと戦えたはず
890: 2014/09/17(水) 21:30:15.15 ID:6uW7t0MC(2/2)調 AAS
クライシスだってショッカー〜ゴルゴムまでの歴代組織を上回る最強の組織だという事をお忘れなく
891: 2014/09/17(水) 21:36:32.87 ID:ikdIwNpx(2/2)調 AAS
ゴルゴムより上なのは確実だね
歴代だとデルザーも強い印象
892: 2014/09/17(水) 21:36:47.87 ID:bIi00rBh(1/2)調 AAS
>>885
あの頃って変だよな。
Blackの時のトビウオ怪人も結構早い段階で紹介されてたと思う。
それが、最終回に登場で、しかも俺がトゲウオ怪人を読み間違えたんだと気づいて…。
893: 2014/09/17(水) 21:38:32.29 ID:bIi00rBh(2/2)調 AAS
ショッカーの首領って恒星間航行かのうなやつじゃん、でもクライシスって次元間移動ができるんだよな。
次元が違うというか…。
多分、大ショッカーがでかくなったのもクライシスの文明力があったればこそだと思う。
894: 2014/09/17(水) 22:18:53.76 ID:8bd/1sjV(1)調 AAS
ショッカー首領とクライシス皇帝は同一の存在だと思ってる
895: 2014/09/17(水) 23:10:30.64 ID:4tkLWG+T(1)調 AAS
やっと先週分見られた
シャドームーンもう退場か…スペック差も考えれば言われてたほど一方的な戦いでもなかったな
復活シャドームーンはライバルとしていいキャラしてたし、後半まで10大ライダーの代わりに活躍させても良かった気がする
今の時代なら2号ライダーとして相棒ポジに収まるんだろうなー
近年のオールライダー路線のおかげで、RXの首を取るために復活してくるという遺言はちょくちょく果たされてるのがまた何とも
たまには共闘路線も見てみたい
896: 2014/09/18(木) 00:13:43.01 ID:HIY0vPKM(1)調 AAS
いやいや近年のオールライダーのシャドームーンは実際RXと絡まないし全然果たされてないわ
897: 2014/09/20(土) 16:24:21.49 ID:8dKhg39C(1)調 AAS
平成作品への昭和ライダーの出演。
そのトップバッターであるディケイドのRX編があれだった時点でもう
898: 2014/09/20(土) 20:29:31.18 ID:x/DZf1eP(1)調 AAS
最近の爆殺客演はオススメできないわ
いいのはMEGAMAXくらいか
899: 2014/09/20(土) 22:19:31.45 ID:E9QhPZxt(1)調 AAS
ディケイドのRX編って昭和と比べてもいい方だったぐらいだが
900(1): 2014/09/20(土) 22:29:56.03 ID:kcA6WJdw(1/2)調 AAS
そんなゴミの中であのゴミはまだマシみたいに言われても……
キレの無いもっさい名乗り、光らないリボルケイン、ただのおっさんと化したてつを
なんで態々作ったのか疑問に思うレベル
901(1): 2014/09/20(土) 22:38:44.97 ID:nb+kVUht(1)調 AAS
いや俺等みたいなリアルタイム世代のために作ってくれたんだろ
仮に>>900が望んでいたであろう「当時の南光太郎の風貌を再現した別の若い役者」にやらせたとしてもだ
それこそ『真の最終回は劇場版で!騒動』と同じディケイドが猛バッシング食らってた未来が容易に想像できる
演出には多少妥協できるがキャスティングは倉田てつをしかありえなかった、これだけはいえる
902: 2014/09/20(土) 22:53:13.91 ID:kcA6WJdw(2/2)調 AAS
今まで散々リ・イマジで別の役者使ってきたのになんでRXだけ叩かれると思うのか
RX信者がそれだけ質が悪いってのなら別だが
903(1): 2014/09/20(土) 22:55:49.66 ID:M5xbTH7y(1)調 AAS
お前らフィギュアーツのバイオライダー買った?
サンプル写真のより全然出来がいいぞ
もっとタレ目だったら完璧だったが・・・
904(1): 2014/09/20(土) 23:17:05.41 ID:3vzAeFLN(1)調 AAS
>>901
そういう奴と何を話しても無駄だよ。
特ヲタはただでさえ狭いから、狂信者が発生しやすい。
昔のほうが良かったってのが昔から存在する。
旧一号信者とかひどかった。
905: 2014/09/20(土) 23:34:32.51 ID:X6LFq2SL(1)調 AAS
ヒーロージェネレーションにケチ付けた奴と同じ匂いがするわ
906: 2014/09/21(日) 03:07:13.38 ID:ETGAZhhA(1)調 AAS
同じ匂いっていうか同一人物では?
でもあの出演があったからこそ後にてつをのTV露出が増えたんだよね
907(2): 2014/09/21(日) 06:22:34.92 ID:fVYxjZ+a(1)調 AAS
>>904
いつまでもくたびれたおっさんに執着するほうが
よっぽど懐古の老害だと思うよ
おっさんも前に進まないで過去の栄光に頼って飯食って恥ずかしくないのかな
まぁこれはおっさんに限らず顔面火傷自業自得男とかもそうだけど
908: 2014/09/21(日) 07:30:34.45 ID:RkcHRgJz(1)調 AAS
>>907
日曜の朝から荒んでるなあw
909: 2014/09/21(日) 10:14:25.87 ID:LbpU3xma(1)調 AAS
>>907
わざわざ朝早くからご苦労さん。
910: 2014/09/21(日) 10:23:10.48 ID:xfVuQNGh(1)調 AAS
ぷにっさんかな?
911: 2014/09/21(日) 17:07:06.53 ID:CD0jF0CQ(1)調 AAS
前々からぷにっさんとか言う奴矛盾しか言わないよな
912: 2014/09/21(日) 17:24:51.32 ID:d0JI/IO5(1)調 AAS
ぷにっさんやナッパはRXスレのアイドル
913: 2014/09/21(日) 23:34:02.93 ID:1dYFnErL(1)調 AAS
>>903
非発光の通常バイオブレードがない以外は満足したよ
一応保存用も買ってあるのでいっそ片方塗装でもするか
914(1): 2014/09/24(水) 02:09:34.51 ID:mdJFaSU/(1)調 AAS
不安そうな響子ちゃんの顔が猿岩石の有吉にそっくりだなぁと感じた今日この頃
915: 2014/09/24(水) 04:39:17.55 ID:njrD+nea(1)調 AAS
響子ちゃんって、ものすごく微妙なべっぴんさんだよな。
916: 2014/09/24(水) 10:31:14.47 ID:evXcDZmZ(1)調 AAS
今のメイク技術なら余裕で化けられる顔
917: 2014/09/25(木) 02:49:30.86 ID:bFSbTYD9(1)調 AAS
>>914
ニコ動配信でも散々有吉有吉って書かれてたな
918(1): 2014/09/25(木) 12:55:45.21 ID:LapiinTL(1)調 AAS
言うほど似てない
というか一話ごとで印象が違う
919: 2014/09/25(木) 19:09:41.62 ID:Y69QB7vo(1)調 AAS
>>918
途中で男を知ったんだろうな
920: 2014/09/25(木) 21:44:44.36 ID:EuanUcOU(1)調 AAS
東映の女優さんにはありがちだよな。
昔なんてもっとひどかったらしい。
921: 2014/09/26(金) 22:24:41.13 ID:pzppbGCf(1)調 AAS
公式配信追ってるけど、ダスマダー登場以降展開がちょいハードになったな
色んな意味でビルゲニアポジだと思ってたがそれ以上なのかね?
階級的には上のジャーク将軍にタメ口なのはティターンズ的な理由なんだろうか
しかし普通の女の子がクライシス要素とか何の伏線もなくいきなり超能力者ってのも中々電波な展開だね
そしてタイマンならまだしも、組織的に攻められたらなんだかんだクライシスは強いってのを再確認
922(1): 2014/09/26(金) 23:44:35.24 ID:bEYC4tqP(1)調 AAS
そりゃあクライシスの怪人はゴルゴム怪人の3倍以上は強いからね
本来なら相当強い
ただ相手が悪かっただけ
923(1): 2014/09/27(土) 11:12:06.22 ID:aj7np/SK(1)調 AAS
>>922
RXキックもBLACKの3倍の威力があるんだっけ?
それで倒されないクライシス怪人はかなり強いと思う。
ただどうしても相手が…
924: 2014/09/27(土) 19:23:59.16 ID:3pYzIw5b(1)調 AAS
>>923
>RXキックもBLACKの3倍の威力があるんだっけ?
そうだよ
925: 2014/09/27(土) 19:38:09.36 ID:eXSuhlHq(1)調 AAS
秋月杏子
的場響子
2人ともキョウコだな。
てつをは「響子ちゃん」と呼ぶたび気にはならなかったのか?
RXはブラックの正統な続編なんだからネーミンブ被りに気を
付けてほしかったな。
926: 2014/09/27(土) 23:02:19.62 ID:bIsS33wG(1)調 AAS
あれはなんで同じ名前にしたか製作者に聞きたいわw
927: 2014/09/28(日) 02:47:38.97 ID:ZtdDJCBq(1)調 AAS
正確には3倍「以上」だな>RXキック
終盤はもっと上がってそう
防御力ですら、破壊光線の洗礼を何ども浴びて向上しとるしw
928: 2014/09/28(日) 02:51:12.35 ID:EjYsd7iF(1)調 AAS
流れ遮って申し訳ないが、ムサラビサラの話はいつ見ても面白い
バイオライダーの能力を計算した上での光太郎の戦闘戦略
ムサラビサラは初対戦時から既に光太郎に躍らせれてるように見えるw
そもそもロボライダーとバイオライダーに変身できてからというものピンチがピンチに見えないw
929(1): 2014/09/28(日) 04:12:42.05 ID:qlsKwXh+(1/2)調 AAS
アクションもいいよな。
バク転しながら前方にジャンプするというありえない動きとか、
ムサラビサラの口の管から出る可燃性の燃料による火炎攻撃とか…。
リアルに危ないだろ、CG全盛の今の時代には出来ないよね。
あと、首の座ってないムサラビサラの顔がキモかわいい。
930(1): 2014/09/28(日) 07:37:41.10 ID:WZSGvboE(1)調 AAS
続編として見なけりゃいいんだよ
単独番組だと思えばいい
続編として見たらRXなんてかなりの前作レイプ作品だぞ
931: 2014/09/28(日) 11:16:22.71 ID:Q1Oqr/u7(1)調 AAS
>>929
出来ないというかやる必要が無いという方が
932: 2014/09/28(日) 14:18:19.67 ID:qlsKwXh+(2/2)調 AAS
コストパフォーマンスを考えるとそうなるだけどさ。
いや、CGの方が費用がかかるのかもしれんけど。
派手な割に、地面や壁が…。
現在の街のアスファルトやタイルはものすごく頑丈なんだなあ感心できるくらい。
933: 2014/09/28(日) 17:20:36.12 ID:P1dJoirx(1)調 AAS
BLACKに2度ゲスト出演した京本政樹が
RXには出なかったのはどうしてだろう?
ジョーたちがいるから要らないと思ったのか、
京本のスケジュールが合わなかったのか。
934: 2014/09/28(日) 17:32:22.11 ID:V6f2KHVp(1)調 AAS
>>930
BLACK至上主義者も昔に比べてほとんど見なくなったなぁ
雑誌の人気ランキングではRX1位、2位BLACKだったし
なんだかんだで世代の人はどっちも好きなのが多いんだろう
935: 2014/09/28(日) 18:38:48.25 ID:C80dJ59V(1)調 AAS
ああ、両方とも大好きさ!
2年で一つの作品だもんな
936: 2014/09/28(日) 19:31:09.61 ID:6bxBxjhb(1)調 AAS
RXやクライシス怪人は強いシャドームーンも圧倒的に強くなった
でもクライシス四大隊長はマジで全然たいしたことないな…
937(1): 2014/09/28(日) 23:30:13.49 ID:rLHy0byY(1)調 AAS
強いのがボスガンくらいだもんな
ガテゾーンは銃をもっと強化するべき
938: 2014/09/29(月) 00:13:22.33 ID:06xAP3yX(1)調 AAS
ガテゾーンさんはバイクの降り方が凄いカッコいいけどそれでもお釣りは出ないタイプ
ボディの自爆と目(?)からのビーム以外特徴ないし、自分とこのスクライドとかに負けそうスティングレーとか絶対無理そう
シュライジンには勝てる
939: 2014/09/29(月) 04:09:09.77 ID:yfrvkuEf(1)調 AAS
次郎さんの動きにキレが増し、さらに光太郎さんの髪型が短くなり色黒になり始めたらいよいよクライマックスって感じがするわw
940: 2014/09/29(月) 17:13:08.95 ID:WLlYIQe2(1)調 AAS
>>RXキックもBLACKの3倍の威力
この設定個人的にはイヤだな
ゴルゴムがザコ集団みたいになってしまう
後から出てくる敵の強さがインフレしてどうしようもなくなる少年向けバトル漫画見てるみたいで
941(1): 2014/09/29(月) 19:02:44.75 ID:2Is2PBYO(1)調 AAS
キック力が3倍とかいうのは昭和のおおらかさと思ってあまり気にしないことにしてる。
ストロンガーのチャージアップとか設定だと100倍だしw
942: 2014/09/29(月) 19:39:35.23 ID:Zv0GySLr(1)調 AAS
初代だってゲルショッカーの頃にはインフレだしな
ゲルショッカー戦闘員ってスペック高かった気がする
943: 2014/09/29(月) 20:09:33.84 ID:SCwXTxqx(1)調 AAS
最近変わったかは知らないけど昔はゲルショッカー戦闘員の身体能力は常人の五倍、初期ショッカー怪人と同等ではなかったか
んでデストロン戦闘員やGODの戦闘工作員、ガランダーの黒ジューシャまで5倍のはず
>>941
威力が〜倍って〜割増しくらいと考えとけば良さ気だよな
それでもチャージアップの100倍は行きすぎだけど
944: 2014/09/29(月) 20:13:38.66 ID:XirCyyXw(1/2)調 AAS
BLACKじゃとても敵わない最強の敵としてクライシス帝国は出てきたわけだし
それと戦うRXは数倍ぐらいはパワーアップしてないとむしろしっくりこないよ
945: 2014/09/29(月) 20:21:55.81 ID:gACp0jik(1/2)調 AAS
変身機能破壊されなかったらクライシスに対抗する修行して苦戦しつつも壊滅させてたかもよ
946: 2014/09/29(月) 20:26:49.81 ID:XirCyyXw(2/2)調 AAS
RXで大幅パワーアップさせてそれと渡り合う怪魔戦士を出したのは
変身機能破壊されなきゃBLACKでも戦えた、と思わせないためじゃないかと
947: 2014/09/29(月) 20:45:27.88 ID:gACp0jik(2/2)調 AAS
当初の意図はそうだったかもしれないが
シャドームーンの事例があるから
948: 2014/09/30(火) 01:30:03.60 ID:3MRkMmqK(1)調 AAS
チャージアップは
「電気のエネルギーを1とするなら 超電子のエネルギーはその100倍だ」
これが作中での台詞だったと思うが
これだと電気の出力的な意味なんじゃないかな
さすがに単純に100倍強くなった、だと
チャージアップと互角に戦えてるシャドウがおかしなことになる
949: 2014/09/30(火) 15:44:26.48 ID:SIkYX1m0(1)調 AAS
RXは、第2話劇中の表現だと、
RX「RXキック!」
ガテゾーン「ライダーキックだ」
マリバロン「RXのキック力は、それを遥かに上回るわ」
950: 2014/09/30(火) 16:28:20.69 ID:7Yyhlh5T(1)調 AAS
>>937
ゲドリアンはかなり強いだろ
ゲドルリドルの回は大奮闘したし
951: 2014/10/01(水) 01:48:44.68 ID:aCfGMzuJ(1)調 AAS
第1話で変身ポーズをとるもスカル魔に機能を破壊されてしまうところでは
一瞬でもBLACKの残像が映って欲しかった。
952: 2014/10/01(水) 08:12:58.24 ID:znBn9+qs(1/2)調 AAS
ああまで頑なにBLACKを出さないのは大人の事情なんだと思った
953: 2014/10/01(水) 08:35:03.29 ID:4pJFdE4k(1)調 AAS
むしろBLACKに変身した後にボコボコにされたらそれこそBLACK厨がキレるだろwww
954: 2014/10/01(水) 12:28:06.55 ID:znBn9+qs(2/2)調 AAS
それなんだよね。
俺は、BLACKもRXも同じ人なんだから、負けた後に新たな姿になるっていうのはむしろ燃える。
懸念するのは、1年かけて買わされてきたご家庭のBLACK関連グッズがどんな扱いになるか。
955: 2014/10/01(水) 19:05:53.84 ID:0q2khGYi(1)調 AAS
いや、BLACKを出して勝っちゃったら、RXになる必要がないじゃん、と言われるからでしょ
956: 2014/10/01(水) 22:19:23.36 ID:G7WTagYL(1)調 AAS
終盤のBLACKならクライシス怪人とでも十分渡り合えそうだけどな〜
復活BLACKはもうゴルゴム怪人なんて相手にならない強さだったし。
なんやかんや言っても、キングストーンがある限りどうにでもなりそうだww
957: 2014/10/01(水) 22:39:34.24 ID:lsoocQhc(1)調 AAS
BLACKじゃキューブリカンに勝つのが難しそう
958: 2014/10/01(水) 23:17:08.78 ID:KvIoo0zd(1)調 AAS
でもムサラビサラになら勝てそうだな
959: 2014/10/02(木) 00:08:48.40 ID:699N+rMA(1)調 AAS
基本スペック的に考えたら無理だよ
世界に駆けるは所詮再生怪人だし
あのブラックは元がRXだからってのもある
960(1): 2014/10/02(木) 00:50:02.69 ID:0mIOKWPU(1/2)調 AAS
いやだからシャドームーンを何故無視するんだよ
961: 2014/10/02(木) 01:06:20.43 ID:VSS2ANvE(1)調 AAS
創世王に力を貰った最終決戦時のシャドームーンはそれまでと違って
ブラックを完全に上回っててブラックは自力ではどうしようもなかった
それがさらに放浪の旅でパワーアップし、記憶喪失のせいか闘争本能の塊になって
RXと戦った時にはブラックの3倍以上の力になってたのだろう
962: 2014/10/02(木) 02:34:02.38 ID:PJND7l3j(1)調 AAS
>>960
ちゃんとブラック見てた?
ブラックは再戦の時バトルホッパーの自爆までは
一度もシャドームーンに攻撃を当てることが出来てないんだよ
この時点で創世王に力貰ったシャドームーンは復活ブラックよりも遥かに強いことが分かる
963: 2014/10/02(木) 03:58:33.22 ID:+JEmB18E(1)調 AAS
だからこそ、どんな時にもBlackのサポートに努めてきたホッパーたんが突破口を開くために決死の特攻を…。
既に世紀王用マシンではなく、仮面ライダーのバイクになってたんだね。
アクロバッターに生まれ変わったときは、嬉しかった。
964: 2014/10/02(木) 06:06:39.52 ID:+kVWV686(1)調 AAS
俺はむしろあそこまで壮絶に自爆しといて
翌週には何の説明も無くあっさり生き返ってあの自爆ってなんだったんだよと呆れたわ>アクロバッター
デザインもバトルホッパーより劣化してるしなぁ
965: 2014/10/02(木) 11:39:48.53 ID:rcUtAUoK(1/2)調 AAS
つまり放浪の旅してバトルホッパー込みならブラックでもクライシスに対抗出来るんだな
966: 2014/10/02(木) 11:55:39.00 ID:rcUtAUoK(2/2)調 AAS
BLACKのままクライシス怪人を倒そうと思ったら少なくともRXキック以上の威力の技が必要になるな
スパークリングアタックならあるいは一発の威力はRXキックより上かもしれないが…
考えてみれば影月もシャドーセイバー持ってるしクライシス怪人は打撃より刺突や斬撃の方が効果的なのかな
967: 2014/10/02(木) 15:04:11.28 ID:de9R+SSU(1)調 AAS
このスレ見てるとなんで昔からRXスレは伸びてブラックスレは伸びないかよく分かる
968: 2014/10/02(木) 16:16:11.47 ID:0mIOKWPU(2/2)調 AAS
良くいえばこっちの方が感性が若いよね
ただ住民の大半は掛け持ちじゃないの
969: 2014/10/02(木) 16:27:13.58 ID:+Qn7LltS(1)調 AAS
排他的なスレは伸びないからな
たまにこっちに出没してる変なのもいるけど
970(1): 2014/10/02(木) 17:51:51.21 ID:HyHNBe/o(1)調 AAS
RXではキングストーンによる不思議なことがよく起きるな
ブラックではそんなのなかったのに
971(1): 2014/10/02(木) 19:25:32.71 ID:xcw+vdo3(1)調 AAS
たしかに掛け持ちだろうね
このスレが伸びるのはRX最強説とてつをのファンが多いからじゃないのか
昭和ライダーのスレではこのスレが一番伸びている
初代ライダーのスレは伸びているけれど、スレに関係ない話題で伸びていたりするからノーカウント
972: 2014/10/02(木) 19:36:08.17 ID:OG2Tev1c(1)調 AAS
>>971
初代スレとかストロンガースレはマジもんの基地外いるからな
973: 2014/10/02(木) 19:48:13.72 ID:bjF1DzM3(1)調 AAS
感性が若いというか、実年齢が若い人はライダーに関係する思い出を語ることはあっても、ライダーに関係ない思い出を語ることはない
だが実年齢が高い人は昔を懐かしんで、ライダーに関係ない子供時代の思い出を語る
だから平成ライダーのスレではライダーの話が中心だが、昭和ライダーのスレではそうでない話題もある
974: 2014/10/02(木) 20:31:01.81 ID:3INCjrhg(1)調 AAS
RXという作品自体がかなり自由な作品だし多少はね?
975: 2014/10/02(木) 23:09:58.12 ID:bs1rTNYR(1)調 AAS
>>970
その分BLACKは任意的に起こしてたよな、不思議なこと。
「キングストーン、フラァ!」の掛け声ひとつでw
976: 2014/10/03(金) 00:20:06.31 ID:1F0SSBSL(1)調 AAS
俺は掛け持ちかな。書き込むのはRXスレだけどな。
放送当時は、ヲタクをこじらせててて、文句言いながら見てたんだけどな。
なんか、理屈じゃなくて感覚的に面白くてわくわくしてる自分に気づいたというか。
977: 2014/10/04(土) 09:27:48.73 ID:5MNlWuMU(1)調 AAS
悲しみの王子まさかの復活
動画リンク[YouTube]
978: 2014/10/04(土) 10:10:24.64 ID:EnlymVLa(1/3)調 AAS
悲しみの王子だけどやっぱり炎はエネルギー源なんだなww
979: 2014/10/04(土) 10:47:05.86 ID:Hng//qzP(1)調 AAS
逃がさん!!も入ってるんだw
980(2): 2014/10/04(土) 16:19:47.94 ID:Y8SO+63e(1/2)調 AAS
次スレのスレタイを募集中
981: 2014/10/04(土) 16:53:48.29 ID:uWrFrdgO(1)調 AAS
ムササビにかけた夢いいなと思ったけど既に前に使われてたんだな
982: 2014/10/04(土) 17:05:15.22 ID:JeMyieaj(1)調 AAS
台詞がド下手すぎて笑う
983: 2014/10/04(土) 17:17:14.17 ID:RK5wQbMR(1)調 AAS
(おっ、また来たか?)
984(2): 2014/10/04(土) 18:06:53.80 ID:nzzxIXVg(1)調 AAS
>>980
【敵よ逃げるか】仮面ライダーBLACK RX【悪よ恐れよ】
985(1): 2014/10/04(土) 20:45:43.60 ID:EnlymVLa(2/3)調 AAS
【汝ら覚悟せよ】【もう終わりだ】
986: 2014/10/04(土) 20:49:05.76 ID:tLr3VCcf(1/2)調 AAS
>>984
立てたよ
次スレ
【敵よ逃げるか】仮面ライダーBLACK RX【悪よ恐れよ】
2chスレ:rsfx
987(3): 2014/10/04(土) 20:51:02.88 ID:tLr3VCcf(2/2)調 AAS
>>985
ごめん。立てる時に案が1件しかなかったので>>984を使ったんだ
立てている間に>>985氏が案を出したのか
もう少し待ってみるべきだったかも
988: 2014/10/04(土) 20:58:09.51 ID:EnlymVLa(3/3)調 AAS
>>987
別に全然いいっすよw
スレ立て乙
989: 2014/10/04(土) 21:06:05.61 ID:lbhnn2KD(1)調 AAS
>>987
乙
激進RXはスレタイに向きそうな歌詞ばっかでいいな
流石石ノ森作詞だけはある
990: 2014/10/04(土) 21:40:22.90 ID:qUbHH8b4(1)調 AAS
>>987
乙
991: 2014/10/04(土) 22:13:59.15 ID:Y8SO+63e(2/2)調 AAS
スレも無事に立ったことだし埋めましょう
992: 2014/10/05(日) 16:29:09.49 ID:UqAav61+(1)調 AAS
うめ
993(1): 2014/10/05(日) 19:01:08.00 ID:dClCzXqK(1)調 AAS
ワールド博士やセーラも死んじゃったことになるんだよなぁ・・・・
彼らはどう思っているんだろ?
994: 2014/10/05(日) 20:00:45.63 ID:uv6H7FY/(1)調 AAS
RXのデザインがださかったから(特に首回り)
テコ入れでロボライダーやバイオライダーが出たと思っていたけど
2クール目に入って出てきたから最初からそういう予定だったってことだな
995: 2014/10/05(日) 20:28:21.25 ID:aBlnCG9w(1)調 AAS
RXの首回りは漫画版のBLACKの首回りを反映している
でも左右に首を振るのは難しかったらしく、次第に首の部分がヘタっていった
996(1): 2014/10/06(月) 00:08:17.00 ID:iU9tRXTq(1)調 AAS
後頭部が柔らかいから以外と首動かしやすいんじゃなかった?
997: 2014/10/06(月) 01:55:12.15 ID:1bLVQK+R(1)調 AAS
>>993
ワールド博士は3話で死んでるんだが…
998: 2014/10/06(月) 10:17:59.64 ID:yskIgrnp(1)調 AAS
>>996
まあフォーゼマグネットステイツよりマシ
999: 2014/10/06(月) 20:01:38.76 ID:kINdI07E(1/2)調 AAS
たしかに
1000: 2014/10/06(月) 20:04:57.04 ID:kINdI07E(2/2)調 AAS
1000
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.157s*