[過去ログ] 仮面ライダーBLACK 第4話 (984レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
330: 2008/05/25(日) 11:32:20 ID:5RQCmiUf(1)調 AAS
Blackは昭和ライダーというか
昭和のノリを平成に近いレベルで造ったという気がする
331: 2008/05/25(日) 12:59:26 ID:V2ln9Fzw(1)調 AAS
>>327
これでまた一人ブラック好きが増えて嬉しい限りだ
テレビ本編も良いけど機会があったら劇場版2作品も観てみな面白いから。
332
(1): 2008/05/25(日) 13:35:40 ID:QFe9PzCu(1)調 AAS
この板、いやブラック(てつを)好きって結構幅広い世代に愛されてる気がする。
そんな自分はブラック放映時は幼稚園年長組でリアルタイムで見ており、今年25歳になった。
ちょうどあの頃はライダーやウルトラは再放送かビデオレンタルでしか見る事ができやい存在であって、そんな中登場した仮面ライダーBLACKは正に自分にとってかけがいのヒーローであった。

正にブラックは「俺達の仮面ライダー」と言っていい存在だな。
だからそんな「俺達の仮面ライダー」が幅広い世代に愛されてるのはとても嬉しい。
333: 2008/05/25(日) 22:04:52 ID:UeOT4Xyo(1)調 AAS
>>332
熱く語ってくれるのはいいが、もっと推敲してから書き込めw
334: 2008/05/25(日) 22:06:27 ID:bIsl/eGw(1)調 AAS
てつをの人気は異常

ステーキ屋でもあのてつをボイスで快く接客してくれました
335: 2008/05/26(月) 12:10:38 ID:ef1XuvA0(1)調 AAS
>>327
やっぱBLACKとてつをの素晴らしさは凄いぜ!

自分は「変…身っ!」にも感動したけど、あの名乗りが一番惚れたな
筋肉剥き出し関節から煙があがり、
「仮面ライダー!ブラァック!!」のてつをの掛け声と次郎さんの立ち回りのカッコイイのなんの…
平成ライダーが自ら「仮面ライダー」を名乗らないのが凄く物足りないかったから、涙が出ちまうくらい感動した;∀;
336
(1): 2008/05/27(火) 03:47:18 ID:os52/CVS(1)調 AAS
5万年前の世紀王もブラックサンとシャドームーンと呼ばれてたのかな
337: 2008/05/27(火) 04:02:55 ID:ju9GVN4/(1)調 AAS
ブラックサンと聞くといつも「ブラックさん」とイメージしてしまい和んでしまう
アグネスチャンみたいな感じ
338: 2008/05/27(火) 04:12:43 ID:BsZSg8Xb(1)調 AAS
ステーキ喰いたい
339: 2008/05/27(火) 20:31:57 ID:1bEaMWnp(1)調 AAS
>>336
知ってるかもしれないけど
PS2の「仮面ライダー 正義の系譜」に5万年前の世紀王が出てるよ。
単に「5万年前の世紀王」としか呼ばれてなかったけど。
340
(1): 2008/05/27(火) 21:06:19 ID:noTLGufb(1)調 AAS
5万年前にいったい何やってたんだ?
341: 2008/05/27(火) 23:46:05 ID:eTYb+uqB(1)調 AAS
>>340
ステーキハウスのオーナーをしていた
342: 2008/05/28(水) 00:09:38 ID:5WtWiKqp(1)調 AAS
マンモス怪人の肉でな
343: 2008/05/28(水) 00:50:38 ID:kN8IXzQX(1)調 AAS
君らうまいなw

ってか、クモ怪人5体いたし、ノミ怪人も複数がピョンピョン跳んでから
昔だとマンモス怪人がうじゃうじゃいたのだろうか?
344: 2008/05/28(水) 09:13:06 ID:m8OtnzF5(1)調 AAS
本当はどの怪人もウジャウジャ出したい所なんだろうけど、そうもいかないんだろうなあ。
と、いうかゴルゴムの場合、怪人=他組織の戦闘員なんだよな、本来は
オフの時は他組織の戦闘員とは比べ物にならないくらい扱いはいいみたいだけど
345: 2008/05/28(水) 11:29:51 ID:4m1RVGMM(1)調 AAS
ノミ怪人とか、どう扱ってやったらいいんだろうなあ
346: 2008/05/28(水) 23:14:47 ID:qMsG6xdr(1)調 AAS
・短丈の薄水色のジャンパー
・ケミカルウォッシュのストレートジーパン
・フィンガーレスの皮グローブ
・ショートブーツ

もしこのファッションで2008年の渋谷とか歩いたら流行るかな?
347: 2008/05/29(木) 02:23:14 ID:7EAhJ7ZQ(1)調 AAS
小さい頃、指なしグローブをつけて
「光太郎と同じだ!」と思って嬉しかったなあw
348: 2008/05/29(木) 20:14:54 ID:YPDvKG2M(1)調 AAS
買って貰ったばかりの手袋の指のところを切り落としてママンに怒られたなぁ…
349
(1): 2008/05/29(木) 20:21:57 ID:utwL17Wj(1)調 AAS
個人的にアンモナイト怪人のマルモの話が好き。
不気味な外見なのに可愛く見えてしまう不思議w。
マルモが助けられた子供になついていた理由は、
闘争の脳に支配されていた。

闘争の脳から外れて、人間の優しさを知った。
こんな感じでいいのかな?
350: 2008/05/29(木) 20:32:53 ID:+nzTlgsm(1)調 AAS
「ニッコッコ掲示板」をヤフーで検索してみ!ひらがなで「○っこっこ」でOKだよ!
検索はひらがなでお願いします。(○は「に」)(カタカナでは引っかからないかも?)
まだ規制ないし、色々貼れる
351: 2008/05/29(木) 23:07:01 ID:h2I1BMRz(1)調 AAS
何気に借りて見てたら中田譲治の素体が出てて吹いたwww
わけーー
352
(1): 2008/05/30(金) 01:19:18 ID:Wcb6hPQ+(1)調 AAS
てつをのサイン会を名古屋でやるそうですよ。
前回大不評だったTRCが。

BLACK見てると、
「てつをにだったら掘られてもいいな」って思ってしまうのはゴルゴムの仕業ですか?
353: 2008/05/30(金) 03:20:14 ID:IY545txo(1)調 AAS
むしろ、掘ってほしい・・・。はあはあ。
354
(1): 2008/05/30(金) 22:52:57 ID:iGIPCQDV(1)調 AAS
>>352
いつ?
355: 2008/05/31(土) 01:29:32 ID:uWh0Hz9p(1)調 AAS
>>354

TRC掲示板からコピペ↓

仮面ライダーBLACK・RX南 光太郎役「倉田てつを」サイン会 決定 / 本部 [ Mail ] 引用
■モダン文化マーケット
名古屋市中小企業復興会館(吹上ホール)第二ファッ ション展示場 〒464-0856 名古屋市千種区吹上二丁目6番3号

■開催日:2008.6/29(日)
■チケット販売開始: AM 10:00〜AM11:30 100名様予定
サイン会は長時間並んでいただくのをさけるため2回に分けておこないます。
 @AM11:30〜PM12:30  
 APM13:00〜PM14:00
※開始10分前よりチケットの番号順にお並びください。
■チケット2,500円 
(当日色紙をご用意していますがグッズの持ち込みも可能です。)
※チケット1枚につきサインは1回とさせていただきます。
■ポラロイドツーショットチケット 1,000円 30名予定

チケット予約は只今より開始します。

お申し込み・お問い合わせは立花レーシングクラブ本部 まで
trc@mva.biglobe.ne.jp
356: 2008/05/31(土) 01:33:26 ID:PUn9RtUS(1)調 AAS
立花レーシングチーム、こんな商売してるんだ。
おやっさん亡き後、色々してるんだなあ。
357
(2): 2008/05/31(土) 23:11:34 ID:PKNPEGGV(1)調 AAS
>>349
自分は劇中で光太郎が言った
「今まで誰からも優しくされたことがなかったマルモが子供の優しさに触れたから」
だと解釈してる
ホントに事件解決後の光太郎は一々いい閉め方するからカッコイイ
358: 2008/05/31(土) 23:47:09 ID:WR0kh6g4(1)調 AAS
>>357
屁異性クソライダーにあんな良い話は無いよな
359: 2008/06/01(日) 12:25:03 ID:yGHlRois(1)調 AAS
ゴルゴムの怪人牧場って伊豆シャボテン公園にあったんだ
360: 2008/06/01(日) 15:22:43 ID:bvPfVaiB(1)調 AAS
大神官バラオムってさ、わざわざ
「ブラックサンめ!」を「仮面ライダーBlackめ!」と言い直したり
怪人たちの食料の管理をしてたりと結構几帳面で働き者の印象がある。
361: 2008/06/01(日) 20:55:01 ID:3SIFEK9o(1)調 AAS
ゴルゴムのメンバーが作戦に失敗したり、怪人がつまみ食いしたりするとお仕置きするのもバラオムだったね。

最近DVDを全巻まとめ買いしたんだけど、解説書にBLACKや怪人達のラフスケッチなどが掲載されてて、
テレビ放送されたことしか知らない俺には嬉しかったなぁ。

『激突! 二大マシン』の話は知らなかったので、あれを見た後 最終回を見たらもっと悲しくなったよ。
362: 2008/06/01(日) 21:23:52 ID:PYoP+U3u(1)調 AAS
バラオムはBLACKを倒すために特訓もしてたからな。
真面目なヤツだ。
363: 2008/06/01(日) 22:00:44 ID:ue1imlVE(1)調 AAS
あの三神官を部下に欲しいなあと思った悪の組織の首領は結構いると思うよ。
364: 2008/06/02(月) 04:44:40 ID:Pu5lnue8(1)調 AAS
今度のビッグサイトで開催するトイフェスってイベントでバラオムの中の人が来るらしい。
365: 2008/06/02(月) 08:17:11 ID:6R6m7HBp(1)調 AAS
確かにゴルゴムの幹部(大神官)はこれまでの組織とは違い互いに協力しあってたり(ビルゲニアは除く)仲間に対しての思いやりもあったし(ビルゲニアは除く)確かに今までの組織とは違うってのがわかる。

しかし、ダロムは大怪人になったら性格が豹変(本性出した?)し、初期は怪人達を大事だみたいな事言ってたのにクジラ怪人初登場回にて「怪人なんて使い捨てだ!」発言には失望した…
366
(1): 2008/06/02(月) 12:43:11 ID:k5sHrtWM(1)調 AAS
>>357
「タンスの中は海」のオチでも
「怪人だ〜。 やっつけろ〜」ってな感じで子供を上手くフォローしてたしな。
367: 2008/06/03(火) 12:12:31 ID:iGQP5iX9(1)調 AAS
>>366
ああいうの、最近の特撮に必要だよな

怪人を倒すだけじゃなくて、その被害にあった人達も出来る限り精一杯助けようとする光太郎が凄いカッコ良かった

やっぱヒーローは「悪を倒す」時よりも「誰かを必死で守る」時が一番カッコイイよな!
368
(1): 2008/06/04(水) 15:40:04 ID:tsNzi/be(1)調 AAS
いつ見ても鬼が島劇場版のEDは笑ってしまうwwwwwwwwww
369: 2008/06/05(木) 15:32:02 ID:Ely10z+3(1)調 AAS
>>368
悪魔峠の怪人館で夕張市長が出てくると笑ってしまうwwww

公開当時観に行ったけど、俺らはとんでもないものを観せられてたんだな。
370: 2008/06/05(木) 17:01:43 ID:Y+h6BF/g(1)調 AAS
夕張バリバリカップルw
371: 2008/06/05(木) 22:56:44 ID:/NGZd0Nq(1)調 AAS
夕張破産はゴルゴムの時間差攻撃の仕業
372
(1): 2008/06/06(金) 14:00:06 ID:ESkNRGcj(1)調 AAS
シャドームーンに目をつけられたから夕張は破産したわけですね、分かります
要するにシャドームーンはサゲマンってことですね、これも分かります
373: 2008/06/06(金) 14:15:05 ID:CRnTxmsG(1)調 AAS
ゴルゴムが夕張を占領してそのまま世界征服に
成功していたら、今頃夕張は世界の首都だったのに。
374: 2008/06/07(土) 02:21:41 ID:E1RPKL7j(1)調 AAS
>>372
死ぬ間際に光太郎に怨念のこもった言葉を放ったように
シャドームーンは去り際に夕張市民に「一生後悔することになるぞ」といってそうだ。
375
(1): 2008/06/12(木) 00:09:34 ID:PNBMyxfV(1)調 AAS
ゴルゴムが制圧したら税金が安くなったりしてなw
怪人になれれば医療保険がいらないんじゃない?
376: 2008/06/12(木) 01:48:16 ID:pEjMu6IV(1/2)調 AAS
DVD、あんまり画質良くないな

そろそろHDリマスターって奴を頼む
377: 2008/06/12(木) 01:55:11 ID:GMXP4rHd(1)調 AAS
何でもかんでもゴルゴムのせいにするのイクナイ!!
378: 2008/06/12(木) 02:48:56 ID:otpnmVw2(1)調 AAS

ゴルゴムの仕業だ
379: 2008/06/12(木) 08:56:39 ID:bSSAKpzH(1)調 AAS
>>375
怪人になれればな。ただ、怪人と怪人候補以外はかなり酷い扱いを受けるはず。
後、怪人の姿で5万年生きる事に適応できる精神力も必要か
380: 2008/06/12(木) 15:46:41 ID:+AZSiprV(1)調 AAS
長年気になってるんだが
ゴルゴムが壊滅した後、生き残った怪人達(クジラ怪人の仲間等々)はどうなったんだろ?
コウモリ怪人やノミ怪人とかもブラックと戦った固体以外も存在するし
もしかしたらゴルゴム本拠地が崩壊した時に全員亡くなったのかね?
381: 2008/06/12(木) 17:39:20 ID:kKcmOJH/(1)調 AAS
山奥とか孤島とかに隠れ住むとか、下水道とかに潜んで夜な夜な人を襲って都市伝説になるとか、
そういう末路でないの?
元5万年前の人類のエリートだった連中はいい加減寿命が近いけど、現代人をベースにした新規の
怪人はもう人類社会への復帰は無理だわ、自分達を支配者層にしてくれるはずのゴルゴムは
もはや存在しない状態で5万年過ごさなきゃならないという、自業自得な状態だと思う
382: 2008/06/12(木) 18:53:22 ID:D8FKBHb+(1)調 AAS
まぁうっかり目立つような事したら超推理力を持つ怖い人が光る剣で刺しに来るしな、
他作品の残党以上にコソコソ生きるしかあるまい。

てか、シャンゼリオンの闇生物とか今年のキバの敵とかと違って人の命が必須、
と言うわけじゃないんだから案外穏やかに生きてそう。
383: 2008/06/12(木) 19:02:26 ID:N4n/kyzQ(1/2)調 AAS
ゴルゴメスの実を確保できないから遠くない内に
絶滅、という流れじゃないかな。ゴルゴメスの
実の確保が問題になったということは、その
代わりでは怪人の食料を賄えないということだし。
384: 2008/06/12(木) 20:48:13 ID:9T03EsRa(1)調 AAS
サボテン怪人、マンモス怪人の作戦が失敗して怪人達の食料が確保できなくなった
時点でダロムは怪人達を冬眠させ、必要に応じて覚醒させる様にしていたから、
多くの怪人は冬眠状態のままゴルゴム神殿と運命を共にしたと思われ。
385: 2008/06/12(木) 21:46:45 ID:gWVGlkun(1)調 AAS
BLACKは怪人の食糧の設定とかあったから、ヒーロー番組でありがちな
「怪人をいっぺんに出せばいいじゃん」ていう突っ込みもなくなるよね。

そういえば、50話でBLACKを恐れて逃げようとした怪人達3人は
冬眠していたのを、ゴルゴム壊滅の危機を本能で察知して
自分達で冬眠から目覚めて逃げ出したのかね?
386: 2008/06/12(木) 22:25:27 ID:sR/XV0ik(1)調 AAS
あるいは別件で覚醒して活動してたために、ゴルゴムが危ない事を知ったのかもな。
まあ、逃げた所で食料の問題があるが。
この辺りはゲルショッカーの戦闘員に通じる物がある。(ゲルショッカーの戦闘員は
機密保持のため、3時間ごとにゲルパー薬を投与しないと自壊するように改造
されているため、ゲルショッカー壊滅後は残党もまず全滅したと思われる)
387: 2008/06/12(木) 22:37:51 ID:pEjMu6IV(2/2)調 AAS
ゴルゴム怪人が人を食わないのは良心的だな
388: 2008/06/12(木) 22:45:25 ID:vw4qXGJF(1)調 AAS
まあ、怪人(や、それに類する物)が人食いデフォなのは平成ライダーに多い気がする。
昭和だとアマゾンの敵のゲドンが人間を食料にしてたっけ
389: 2008/06/12(木) 22:58:44 ID:N4n/kyzQ(2/2)調 AAS
食っても栄養にできないんだろう。
世紀王クラスには関係ないみたいだが。
390: 2008/06/12(木) 23:51:23 ID:9hjsK7LY(1)調 AAS
サンショウウオ怪人が人間を飲み込んでなかったっけ。

まぁ、栄養にするために食ったわけじゃないんだろうが。
391: 2008/06/15(日) 13:49:34 ID:izArbiSR(1)調 AAS
ゴルゴム本拠地の地下には多くの怪人が眠っているらしいが、
食料不足を補うために余剰人口は強制冬眠とかだろうか。
なんか∀ガンダムみたいだなw
392: 2008/06/15(日) 17:19:45 ID:f3zQ2xPF(1)調 AAS
毛が生えて爪が伸びたり 腕を付け替えたり
黒松教授って本当に純粋な人間だったのだろうか もしかして、半改造人間?
393
(1): 2008/06/15(日) 21:38:51 ID:XFRRRIRk(1)調 AAS
2巻の1枚目まで見たんだけど
タウリン作るのにマグロの脳みそが必要だったのに
襲った冷凍倉庫にはマグロの頭落としたものしかなかったのは仕様?

あとバトルホッパーたんがいるのにロードセクター貰う必要性はあったの?
394: 2008/06/15(日) 21:57:00 ID:opp1Xpus(1)調 AAS
バイク2台あると色々便利なわけよ
395: 2008/06/15(日) 22:35:54 ID:wcTrKkwZ(1)調 AAS
車庫には3台並んでるんだもんな
光太郎どんだけバイク好きなんだw

変身前用のGSX-400Rも、呼び出しこそ出来ないものの
出先で置いてきても勝手に自走して帰ってきてるみたいだし、便利だよなあ
396: 2008/06/15(日) 22:49:05 ID:u/BdVG2F(1)調 AAS
>>393
観続けると2台の性能差もわかるぞ
397: 2008/06/15(日) 23:07:35 ID:s13Fy8il(1)調 AAS
光太郎がロードセクターに乗ってると、やはりバトルホッパーは嫉妬するんだろうなw
398: 2008/06/16(月) 00:28:23 ID:3QcoEqLC(1/2)調 AAS
ロードセクターは走行以外にも性能が沢山あるからな。
ヘルシューター戦もロードセクターのRSコンピューターでやっと勝てたわけだし
バトルホッパーだと確実に負けていただろう。
399: 2008/06/16(月) 20:35:48 ID:7x/b3gHL(1)調 AAS
昭和〜平成の仮面ライダーを見てきたがやはり怪人の不気味さ、デザインはBLACKの
時期が最高だな
400
(1): 2008/06/16(月) 20:47:52 ID:P77rwP71(1)調 AAS
デザインの良さだけでなく、スーツの造型技術も飛躍的に向上してたね
近年のものとほとんど差を感じないクオリティだ
401: 2008/06/16(月) 20:54:59 ID:SEK+Cs0L(1)調 AAS
ライダー死すは何度見てもいい出来だ
邪魔が入らなければ、経験を積んできたBLACKがパワーで勝るシャドーを倒していた
というバランスも良い

あと、「ありがとう、二人がいたから〜」のくだりは、あらためて見ても泣ける
402: 2008/06/16(月) 21:40:48 ID:SwfJ/kc6(1)調 AAS
47話いいよな
怪光線でBLACKを振り回す速度がやけにゆっくりなのも、味といえば味w
403
(1): 2008/06/16(月) 22:03:54 ID:3QcoEqLC(2/2)調 AAS
>>400
キカイダーや快傑ズバットで有名な脚本家の長坂秀佳先生が
BLACKをたまたま観たら、変身後の煙等の技術に驚いて
東映のプロデューサーに「BLACKのスタッフと仕事をしたい」と電話をしたらしいよ。
キカイダーやズバットも好きなので、その脚本家が惚れ込んだと聞いて嬉しい限り。
404
(2): 2008/06/17(火) 04:08:53 ID:bzTFsFC1(1)調 AAS
>>403
それマジ?
だったら長坂秀佳先生参入して欲しかったよ。
BLACKもRXも個々の脚本に関しては弱いので尚更。
405: 2008/06/17(火) 05:50:49 ID:vlBIm9dD(1)調 AAS
秋葉原の加藤 西鉄バスジャックの犯人 土浦センター街の犯人
酒鬼薔薇聖斗 20代前半はロクなヤツがいねぇな ちょうどBLACK世代か
妹の下着を持ち歩いて ついにはバラバラにしたやつも20代前半だよな
山口県光市の欲情を押さえきれず赤ん坊まで殺したヤツもそう。ドラえもんが
助けてくれるとか ほざいてたヤツ。
芸能界を見れば馬鹿ばっかだし
406
(1): 2008/06/17(火) 15:06:18 ID:LNCmZI7Q(1)調 AAS
>>404
長坂先生は時代劇等でも忙しい人だからオファーあっても
スケジュール的にきつかったかもしれないけどね。

ふと思ったが江連はRXを書くにあたり前作のBLACKについて
どのくらい調べたんだろう。
407: 2008/06/17(火) 16:16:55 ID:sHWNG8s2(1)調 AAS
>>406
完全に続編だから、さすがにひと通り見るんじゃないか?!
408: 2008/06/17(火) 17:19:50 ID:MQKm9pfh(1)調 AAS
おそらくBLACK〜RXが仮面ライダーの全盛期
409: 2008/06/17(火) 18:51:07 ID:gI9aUlB4(1)調 AAS
このOPはてつをで良かったよ
しかしこのOPってタバコ以上に中毒性あるよなw
410
(1): 2008/06/17(火) 20:25:24 ID:7rEGKiDq(1)調 AAS
てつをと同年代の俺は、すでに子供の頃にV3のOPで音楽回路を破壊されてたので、
割と平気だった。

きっと、てつをも子供の頃に
411: 2008/06/17(火) 21:27:57 ID:6XHOhe1m(1)調 AAS
おまえの場合、生まれつきだと思うぞ
412: 2008/06/17(火) 21:28:08 ID:MSc7hbWB(1)調 AAS
てつをもV3が好きとか言ってたよね
413: 2008/06/17(火) 22:59:08 ID:nf/ombLK(1)調 AAS
(・・・おのれゴルゴム!>>410の音感機能までも破壊していたのか!!許さん!!・・・)
414: 2008/06/18(水) 00:47:09 ID:yrIPTK+W(1/2)調 AAS
ゴルゴムというかデストロンというかw
415: 2008/06/18(水) 00:49:52 ID:yrIPTK+W(2/2)調 AAS
>>404
「キカイダー大全」のインタビューで書いてあったよ。
あとこれはwikiにあったことだから全面的には信用が出来ないんだけど
BLACK放映当時に参加したいと連絡したものの
ギャラが高すぎるという理由で吉川Pに断られたという話があるよ。
416
(1): 2008/06/18(水) 09:30:48 ID:RwSfednx(1)調 AAS
仮面ライダースピリッツではなんでブラック、ブラックRXは出てこないの?ブラックなだけに黒歴史って事?
417: 2008/06/18(水) 11:40:02 ID:VdDCSI/b(1)調 AAS
BLACKやRXが出たら強すぎて物語にならない気が…
特にRX
418: 2008/06/18(水) 11:41:37 ID:Qpicz3Vs(1)調 AAS
それなら敵として登場させればいいじゃない
419: 2008/06/18(水) 16:53:28 ID:NwLtbEn7(1)調 AAS
ブラックはマフラーしていないからねえ。格好いいけど。
420: 2008/06/18(水) 21:49:45 ID:U6OBiMQP(1)調 AAS
>>416
ZXが最新ライダーの設定なんだから当然だろう
421
(2): 2008/06/19(木) 02:23:35 ID:QsYKIEIR(1)調 AAS
Blackは好きなんだが熱狂的なマニアはうざいな。
ニコニコでBlackマンセーしまくって関係ない他作品を叩きまくってうざがられてる奴。
多分リアルで視聴してた世代なんだろうけどあれが20代後半だとは思いたくないな。
422: 2008/06/19(木) 07:32:28 ID:GCuIsQuT(1/2)調 AAS
>>421
ようゆとり
423
(1): 2008/06/19(木) 12:13:58 ID:5oRGadgC(1/2)調 AAS
自らの名乗りを挙げるライダーって今のところTVシリーズはブラックシリーズが最新なんだな

電王は「俺参上」だし
424: 2008/06/19(木) 12:44:10 ID:dPc8/uNh(1)調 AAS
>>421
あれはBLACKアンチがやってるに決まってるじゃんw
変身集のヤツなんかわざわざ色つきの大文字なんだし
それもわからないようじゃゆとりだなw
425: 2008/06/19(木) 16:26:17 ID:U1omlRoJ(1)調 AAS
>>423
最新というか、もう現れないかも…
426: 2008/06/19(木) 21:03:30 ID:mLb5rPo/(1/2)調 AAS
BLACKのスーツは関節から中の筋肉が垣間見えるという
実に素晴らしい出来だが、アクションはしづらそう。

中の人は大変だったろうな
427: 2008/06/19(木) 21:33:33 ID:GCuIsQuT(2/2)調 AAS
じゃあ関節から中の口が見えるライダーマンは・・・・
428: 2008/06/19(木) 21:35:49 ID:mLb5rPo/(2/2)調 AAS
ただでさえキツそうな上に、関節がゴワゴワしてそうって意味だよw
429: 2008/06/19(木) 23:01:40 ID:5oRGadgC(2/2)調 AAS
ビルゲニア様が素顔丸出しで素敵すぎますWWW

俺はもうこの御方に一生ついていくわ
430: 2008/06/20(金) 10:13:19 ID:v67YNRkT(1)調 AAS
今売ってる仮面ライダーオフィシャルファイル見てたら、スカイライダーやスーパー1の怪人に比べ
ヤギ怪人の造形には圧倒されるな。生き物だよ、こりゃ。

それに対して、フルCGの響鬼のイッタンモメンときたらw
431: V3 2008/06/20(金) 17:01:14 ID:mttzJ1nQ(1)調 AAS
みんな、今オレは悪の新組織女優板で戦っているんだ。

是非来てくれ、俺達仮面ライダーの力を女優板の奴らに見せてやろう!
432: 2008/06/21(土) 09:23:47 ID:idm2Lj0I(1/3)調 AAS
スレが進まない………













433
(2): 2008/06/21(土) 16:24:53 ID:6D7GeSsE(1)調 AAS
レンタル落ち13本セットが500円で売ってた
ラッキーだ
434: 2008/06/21(土) 17:35:54 ID:idm2Lj0I(2/3)調 AAS
>>433
馬鹿な…
435: 2008/06/21(土) 17:37:06 ID:idm2Lj0I(3/3)調 AAS
>>433
馬鹿な…………そんなに安いのは異常だ……!















436: 2008/06/22(日) 00:15:38 ID:4lL+vw8B(1)調 AAS
今の時代パソコンで全話見れるからな
いい時代だ・・・・
437: 2008/06/22(日) 19:51:22 ID:l6pn8/Ld(1)調 AAS
古〜き〜よ〜き〜時〜
438: 2008/06/22(日) 20:17:02 ID:xB3M8YUn(1)調 AAS
ロ〜ングロ〜ング顎〜
439: 2008/06/22(日) 21:48:28 ID:0ZQ2xq4u(1)調 AAS
20センズリー
440: 2008/06/22(日) 22:47:52 ID:xY/x6aYY(1)調 AAS
シャドームーン復活のくだりは燃える
起動に大量のエネルギーを要するのはターンXっぽい
441
(1): 2008/06/23(月) 06:21:49 ID:9KOcLBLb(1)調 AAS
ライダーパンチ→ライダーキックの抹殺コンボは神

しかしなんでブラックだけこの連携演出を好んで使ってたんだろ?
だれか知ってる
442
(1): 2008/06/23(月) 06:57:38 ID:hO+HHJwK(1)調 AAS
使い回しが楽だからだろ
これはRXにもいえる、使いまわしが多すぎる
443: 2008/06/23(月) 10:27:28 ID:XBg7jAl5(1)調 AAS
あれは玩具のTVパワー用だろ

RXで使い回してどこだ?
444: 2008/06/23(月) 12:28:29 ID:WHTvR+M0(1)調 AAS
RXの使い回しは戦闘中の爆発とかそこらへんだろ(アクター変わった時期あったし)
決めは毎回ポーズちゃんと決めてたからBLACKの使い回しとは意味合いが違うだろ
445: 2008/06/24(火) 00:01:58 ID:t8BDXCwK(1)調 AAS
>>441-442
カッコいいから。
使い回しが楽だけれど、理屈抜きに(・∀・)イイ!!
446: 2008/06/24(火) 00:02:36 ID:sHKX9Va3(1)調 AAS
あの洞窟の使いまわしは酷かったな
いつもの採掘場の次におなじみの場所
447: 2008/06/24(火) 00:40:44 ID:dzG/sfPa(1)調 AAS
過去のライダーと違って横からのアングルでないのは
画面に向かって子供が手や足を伸ばすと
まるで怪人をふっ飛ばしてる感覚を二度も味わえるバーチャル演出なのである
448: 2008/06/24(火) 06:44:48 ID:EpU6NMRU(1)調 AAS
2対1で戦いを仕掛けておいて
ライダーがバイク呼んだら
「姑息」扱いするビルゲニア様 が素敵です
449: 2008/06/24(火) 07:16:48 ID:6Hrev5yT(1)調 AAS
long long agoはいいね〜〜
寄せ打つ波のような転がるメロディー 素朴で切ない歌詞 
最終回の後に聞くと涙とまらん

リンゴと蛇のマークはなぜシャドームーンには無いんだろう
450: 2008/06/24(火) 07:23:48 ID:LhpCMWKF(1)調 AAS
劇中の挿入歌で不必要に使われまくってたから
それが無ければもっと良かったのに
451: 2008/06/24(火) 17:33:08 ID:x0ZGhkEP(1)調 AAS
神殿で
「シャドーキック!」
「信彦!」
の時のlong long agoは良かった
BLACKとRXはBGMの使い方がうまい
452: 2008/06/24(火) 18:50:05 ID:7FKtVxeR(1)調 AAS
「ライダー死す!」で変身が解けた後に流れるのも素晴らしいぜ
シャドームーンの「光太郎…」の一言には震えが来る
453
(1): 2008/06/25(水) 00:43:38 ID:aFoQzB98(1)調 AAS
ちょっと前の書き込みであった、
てつをじゃない人が歌っている「BLACK」のOPって、
どこかのCDに収録されてるの?
聞いてみたいんだけど…。
454: 2008/06/25(水) 00:43:53 ID:+EhmhcCc(1)調 AAS
中盤でヒロイン二人が歌うのは賛否両論?
>long long ago
455
(1): 2008/06/26(木) 00:03:03 ID:cLPEMqHE(1/2)調 AAS
>>453
Rollyが唄ってる奴は何故か「MASKED RIDER LIVE2000」のCDには収録されていないので
DVDで観るしかないかもしれない。

そういえば昔のコロちゃんパックか何かのカセットで
BLACKやRXを唄ってた人は誰なんだろう?
456
(1): 2008/06/26(木) 01:05:47 ID:oq/B45yA(1/2)調 AAS
>>455
それってディスカウントショップとかに売ってるバッタモンテープ?
1-
あと 528 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.345s