[過去ログ] 仮面ライダーBLACK 第4話 (984レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
246: 2008/05/12(月) 02:47:18 ID:K7iBs8b/(1)調 AAS
単に歌の上手さだけでいったら、ディスカウントショップで売ってるインチキカセットテープの方が上手いかもしれんw
しかし、そんなもんは所詮ニセモノだな、本物のてつをにはかなわん!
247: 2008/05/12(月) 02:58:34 ID:ZntkFbSO(1/2)調 AAS
てつをステーキ食った人いる?
248: 2008/05/12(月) 03:23:16 ID:1lsBCFsY(1)調 AAS
食ったよ。
249: 2008/05/12(月) 11:00:23 ID:ZntkFbSO(2/2)調 AAS
てつをには会えた?
250: 2008/05/12(月) 20:54:29 ID:uvUYukdW(1)調 AAS
てつをステーキって略すとなんか嫌だなw
251: 2008/05/12(月) 21:04:06 ID:AEXI1ogm(1)調 AAS
『 て つ を が 消 え た 日 』
252(1): 2008/05/12(月) 23:17:08 ID:AtbgBxoN(1)調 AAS
カラオケ行くと一曲目は必ずてつをのテーマを入れる
253: 2008/05/13(火) 00:31:49 ID:UclfmuyI(1)調 AAS
>>252
俺の青春?
254: 2008/05/13(火) 01:48:07 ID:7GRkVsrV(1)調 AAS
てつを氏にも会えたよー
255: 2008/05/13(火) 13:34:43 ID:lezguWNc(1)調 AAS
変身ポーズやってもらえた?
256: 2008/05/13(火) 22:01:08 ID:oLHJVPMV(1)調 AAS
漫画版ちょっと読んだがラストがな・・
知人達を皆失って「俺は一体誰なんだ!?」って
257: 2008/05/14(水) 00:19:35 ID:OXSp/fQf(1/2)調 AAS
てつをに会えた人羨ましい・・・
俺も今度その店行ってくるわ!!
話しかけて嫌な顔されないかな・・・
258(1): 2008/05/14(水) 00:44:27 ID:QyV64oaB(1/2)調 AAS
俺何度か言ってるけど一度だけ会えたよ。まさか本人が出てくるとは思わなかった
全然嫌な顔されないから安心しろ。
259: 2008/05/14(水) 03:26:14 ID:6GMXAZuk(1)調 AAS
ってか自分で店出しといて嫌な顔してたらとんでもないデレツンじゃね?w
260: 2008/05/14(水) 04:47:53 ID:9EglY6vo(1/2)調 AAS
客に嫌な顔はしないと思うが
握手を求めたらてつをスマイルで快く応じてくれますかね
wikiには店で変身ポーズにも応じてくれるみたいに書いてあったが
書いた人が変身ポーズを要求して応じてもらえたってことだろうか
261: 2008/05/14(水) 09:03:29 ID:dvr3oaZt(1)調 AAS
変身ポーズは三月のトークイベントで、リクエストされて照れながらも披露してくれたらしいけど…
さすがいい大人なんだから、営業中に要求しちゃうのもどうだろう。
262: 2008/05/14(水) 11:33:34 ID:tPCTu4FD(1)調 AAS
贅沢は言わないからサインだけでいいんだ
263(1): 2008/05/14(水) 12:22:16 ID:lzCQnlgj(1)調 AAS
いちいち変身ポーズやってくれって頼むヤツは、同じファンとして恥ずかしいよな。
営業中だったらせいぜい握手くらいにしとけよ。
264: 2008/05/14(水) 17:20:44 ID:3ySFX94s(1)調 AAS
確かに生で変身ポーズは見てみたいが営業中にお願いするのは失礼だしね。
できたら握手か記念撮影かサインのどれかをお願いしたいな(勿論、サインは額縁に入れて保存w)。
265(1): 2008/05/14(水) 19:52:26 ID:BaPjTPrw(1)調 AAS
第1話は“神”だったね。「オオッ!! コリャ今後が楽しみだ」って思ってたんだけど…
…2話でいきなりガクッとパワー落ちたな。…サンデーの原作マンガも精彩無かったし…
266: 2008/05/14(水) 19:52:47 ID:9EglY6vo(2/2)調 AAS
営業中だから握手くらいにしておくべきだよな
267(1): 2008/05/14(水) 20:01:46 ID:OXSp/fQf(2/2)調 AAS
俺今度行ってみよう、生てつをに会ってくる
実際会えた人いるみたいだけど話し掛けた?
268: 2008/05/14(水) 21:31:22 ID:vUaxUG+p(1)調 AAS
>>265
そうか?ヒョウ怪人との長時間に渡る激闘はかなり燃えたし
主人公が改造されるに至った経緯がちゃんと説明されて
子どもにとっても親切設計だったと思うが。
バッタまみれでも気にしないゴルゴムメンバーの不気味さも良かったし。
269: 258 2008/05/14(水) 23:10:27 ID:QyV64oaB(2/2)調 AAS
>>267
俺思わず「仮面ライダーBlackの」って言っちゃったんだけど、光太郎節で「はい!そうです」って。
結構話したけどすげえ感じのいい人だったよ。というか芸能人っぽくなかったな(w
「今度はじめたんです、よろしくっ!」って言われたんだけど、完全に光太郎さんだったな
270: 2008/05/15(木) 02:21:08 ID:0YokAwIk(1)調 AAS
うーん、
名前だけ貸してるんじゃなくて、ちゃんと経営主体もしくは、
ちゃんと経営に加わってるのかなあ。
失礼な言い方だが、貸せるほどのネームバリューではないし、
東京行く機会は多いから、年に5回はいこう。
271: 2008/05/15(木) 02:54:13 ID:R9ddCs31(1)調 AAS
ステーキハウスてつを
272: 2008/05/15(木) 19:13:20 ID:VBo0hHfS(1)調 AAS
今ビリーザキッドにいるが、てつを普通にいるよ
てつを自らが作ったハンバーグめっさ美味かった
普段てつをてつをなんて気軽に言ってるが、本人を目の前にするとなんとお呼びしてよいやら…
同じ空間にいるだけでどんな美人といるよりも幸せを感じるよ
273: 2008/05/15(木) 19:31:26 ID:yXvggyQH(1)調 AAS
経営してるんじゃないの?
274(1): 2008/05/16(金) 00:42:13 ID:w5EKW+z/(1)調 AAS
ってことは芸能人やめたの?
275: 2008/05/16(金) 00:45:39 ID:HSV7b8tf(1)調 AAS
>>274
撮影終わった後や仕事ない日に店に出てるみたい
ビリーザキッドやってるのは単にあそこの店のステーキが好きが高じた結果だと思う
週1ぐらいのペースで通ってた常連だったらしいし
276: 2008/05/16(金) 01:48:39 ID:Z4WcIBse(1/2)調 AAS
>>263
ならせめて変身前の手ギリギリポーズは・・・だめか
277: 2008/05/16(金) 13:14:48 ID:y9hXaB51(1/2)調 AAS
営業中に毎回ポーズ要求されたらてつをだって嫌になって
「オタクは来るな!」ってなっちまうだろう。
こっちがTPOをわきまえれば
てつをだって自分は良いファンを持ったって思ってくれるだろうし
いつか気軽に変身ポーズに応じてくれるかもしれないだろう。
イベント中は事務所の関係で難しいらしいが…。
278(1): 2008/05/16(金) 18:33:44 ID:MTwvctrM(1)調 AAS
何も特撮ファンへのサービスの為に開いた店じゃないからね。あくまで普通の店だから。
客にしても、オーナーが俳優、ましてや仮面ライダー役だった事を知らない人の方が多いだろうし。
279: 2008/05/16(金) 21:08:01 ID:wF0MFwi2(1)調 AAS
営業中に変身ポーズを要求するのはゴルゴム・・・!
280: 2008/05/16(金) 21:30:37 ID:zPHPzRKi(1)調 AAS
僕は営業中にも関わらず握手して頂きました
仮面ライダーやったことを誇りに思ってるのも感じました
凄くいい人でしたよ
もう気安く「てつを」なんて言えないわw
倉田さんは僕の永遠のヒーローになりました
281(1): 2008/05/16(金) 22:11:43 ID:Z4WcIBse(2/2)調 AAS
ところで長年の疑問なんだが、バトルホッパーのバイクアクションって全部次郎さんやったの?
282: 2008/05/16(金) 22:49:18 ID:o32CZkWt(1)調 AAS
ふと思ったんだけど、てつを氏と信彦の人ってオーディションで同時優勝?だったんだよね?
もしも、お互いの演じた役が逆だったら、こんなに好きになれたかしら…?
283(1): 2008/05/16(金) 23:22:56 ID:y9hXaB51(2/2)調 AAS
>>281
バイクアクションはバイクスタントの人だよ。
BLACK以前のライダーからそう。
あとOPEDのBLACKはてつをが演じてるってスレで噂が流れて
wikiにも載ってた時期があったけど、あれはデマだよ。全部次郎さん。
284: 2008/05/17(土) 00:28:52 ID:rvIR2VSa(1)調 AAS
変身ポーズって、今そんなにやって欲しいものなんだろうか?
285: 2008/05/17(土) 01:16:51 ID:Opz+fVMt(1)調 AAS
ブラックに変身するには力がいるよ
ふんんっっ! ってね
286: 2008/05/17(土) 01:19:42 ID:17bwesrs(1)調 AAS
変身ベルトを着けて出て来てくれたりしたらオレは一生
その役者魂に平伏する。
287: 2008/05/17(土) 02:37:16 ID:ca+gXSWe(1)調 AAS
だから>>278の人が書いてることをよく読みなさい
288: 2008/05/17(土) 08:20:42 ID:poAQwmEl(1)調 AAS
バラオムは惜しかったよな
先にライダー倒して後からクジラ怪人始末しときゃ上手く行ったのに
ビシュムにしろダロムにしろ大怪人はあと一歩まで行ってたから強さの描き方が上手かったよな
289: 2008/05/17(土) 12:54:44 ID:n/SO9Gw/(1)調 AAS
しかしバラオムは優勢ではあったがあそこまでBLACKを追い込められたのはクジラ怪人のおかげでもある
あれがなければいつものように逆転されてた気がするし
290: 2008/05/17(土) 23:06:04 ID:Om/Wwiky(1)調 AAS
>>283
サンクス
つまりバトルホッパーに乗るまでが次郎さんなんだな
291(1): 2008/05/18(日) 14:10:41 ID:bLlYx1Lv(1)調 AAS
正直大怪人のほうがBLACKより強いよな
ビシュムはシャドームーンのせいだったし
バラオムはクジラのおかげ
復活して強くなったからいいけど
292: 2008/05/18(日) 17:33:25 ID:iSC7P1k1(1)調 AAS
ビシュムの赤い唇…って、なんでそんな、なまめかしいサブタイトルつけるんだ!って思ったw
293: 2008/05/18(日) 17:42:04 ID:W/kDezWI(1)調 AAS
ビシュムの中の人はスタイルいいよなぁ
ローブで覆っていた前半がもったいなかったよ
294(1): 2008/05/18(日) 19:20:14 ID:QM2mGK8t(1)調 AAS
>>291
確かに初戦はライダーキック効かなかったからな。
大怪人初登場の暴れっぷりは見もの。
今までの悪の組織は世界征服目指す割りにセコセコしていた分、凄げぇと思った。
実際ゴルゴムは、後に日本制圧までしたし。
295(1): 2008/05/18(日) 23:31:53 ID:ApBs1OuG(1)調 AAS
つい今さっき着メロ作りました
仮面ライダーBLACKの変身シーンでよく使われてるBGMの一部です
変身!ライダーブラックの♪あ〜あ〜ああ〜あ〜♪の部分
外部リンク:uproda.2ch-library.com
296: 2008/05/20(火) 02:03:25 ID:IYs0WNJY(1)調 AAS
>>295
お疲れさん
297: 2008/05/20(火) 17:42:05 ID:t2q0N4ww(1)調 AAS
キョウモトマサキ二度目のゲスト回でイカ怪人の造形がショボいのでスタッフに聞いたら >>206の様な事言われたと言っていたな
298: 2008/05/20(火) 19:17:40 ID:enI0+REN(1)調 AAS
そういえば前に佐原さんがおじかどうかって話題出たけど、やっぱりおじだったんだね
299: 2008/05/20(火) 21:51:08 ID:HrhIxfTL(1)調 AAS
光太郎さーん、宅配便がなくなったよー
怪しいッ グリンピースの仕業だなッ!!
300(1): 2008/05/21(水) 22:35:51 ID:ZESloKrw(1)調 AAS
>>294
効かなかったわけではない。退散には追い込んでいる。
基本的にブラックは世紀王としての本来の力が発動しきれていなかったのだと思う。
301(1): 2008/05/21(水) 22:58:19 ID:5vZ0pxUX(1)調 AAS
ビシュムにフェラされたい
302: 2008/05/21(水) 23:39:09 ID:N/WBnqv/(1)調 AAS
>>301
イク瞬間にチンコちぎられそうw
303: 2008/05/22(木) 01:37:39 ID:w9VdtpWl(1)調 AAS
一回戦目の時点ではBLACKもシャドームーンも大怪人より弱い
シャドームーンは経験値まったくないし
304: 2008/05/22(木) 08:27:44 ID:5IjGiWX1(1)調 AAS
経験地0のシャドームーンがビルゲニアを秒殺した事実を忘れるな。
305: 2008/05/22(木) 08:29:32 ID:qkp8jghu(1)調 AAS
ビルゲニアがダメージを負っていた事実を忘れるな。
306: 2008/05/22(木) 09:52:56 ID:J7/mCZs4(1)調 AAS
それでも盾を切り裂いたからな
307(1): 2008/05/22(木) 11:07:34 ID:CvBQiz6l(1)調 AAS
サタンサーベルが強いという事は分かった
というかシャドームーンあまり強いイメージ無い
一回目は負けそうなのを助けられたし
力を分けてもらった二回目は強いと思うけど
308(1): 2008/05/22(木) 20:21:31 ID:wWh2FmsS(1)調 AAS
>>307
実は最強はサタンサーベル。
その犠牲者は、
ビルゲニア、ブラック、バトルホッパー、シャドームーン、創世王
サタンサーベル抜きだと強さに関しては団子状態かも。
ビルゲニア:ブラック戦でライダーキックを受け、弱ったところを盾ごと斬られる。
ブラック:信彦に戻った隙に受けた不意打ち、パンチ・キックの相打ちで弱ったところを斬られる。
シャドームーン:バトルホッパー爆発で弱ったところを、パワーUP後のライダーパンチ・キックを受け、瀕死の状態で動力源であるベルトを斬られる。
創世王:死期が近づいてきたところで、説得むなしく、突かれる。
>>300
確かに全く効かなかったわけではないわな。
ライダーキックで死ななかったのは大怪人(2回戦は、クジラ怪人の攻撃やパワーアップ後だったりで、死亡)、
ビルゲニア、シャドームーンくらいか。
309: 2008/05/22(木) 22:12:11 ID:09UHlW67(1)調 AAS
>>308
サタンサーベル凄すぎるなww
シャドームーンとブラックは性能的には同等だが、ブラックは幾多の怪人との戦闘で経験値が豊富な分、シャドームーンより強かったと思う
同じように、ビルゲニアも封印前に相当戦闘経験を積んでいたから(?)まだ未熟なブラックを圧倒できたけど、調子にのってグダグダとトドメを刺さなかったから、ブラックの方が強くなってしまい、退散することが多くなった
起死回生に創成王からサタンサーベルもらってまた良いところまで追い詰めたのに、シャドームーンにサーベル盗られてブラックに負傷され、挙げくの果てシャドームーンに一刀両断…
自業自得とはいえ、哀れすぎるな
310(1): 2008/05/22(木) 22:37:17 ID:rggmZUYT(1)調 AAS
総合的には序列はこんな感じかな
強化シャドームーン>復活BLACK>大怪人≧47話時点BLACK≧シャドームーン>34〜6話時点BLACK≧ビルゲニア
311: 2008/05/22(木) 22:58:03 ID:KZBg+YpM(1)調 AAS
強化ヒルカメレオンを殺ったのがシャドーキックではなくサタンサーベルだったあたり、
スタッフは良く分かっていたという事か。
312: 2008/05/23(金) 00:05:41 ID:HxBdCiVy(1)調 AAS
真の最強はそんなサタンサーベルを投げただけで露と消して
しまった最終回の光太郎。
313(1): 2008/05/23(金) 00:46:06 ID:uwPuIhh/(1)調 AAS
BLACKはそれまでの経験と
凄まじいまでの「怒りのオーロラ」を
身にまとっていたから強いんだろうな
314: 2008/05/23(金) 01:01:55 ID:cXItpa/t(1)調 AAS
次期創世王の候補になれるのは最強のサタンサーベルを手にする資格を得ることができるからか。
ビルゲニアが簡単にサタンサーベルを奪われたのは、生まれた時期のせいで、その操る力が弱いのか?
そう考えると、ブラックが自分もサタンサーベルを使えることに早く気づけば(創世王倒す時にようやく気づく)、
シャドームーンみたいにビルゲニアを一刀両断できたかも。
二つの石をもし手にしていたら、どうなっていたんだろう。あの心臓(創世王)が元あった体のうち残った部分と考えると、巨大化するのか?
315: 2008/05/23(金) 01:22:43 ID:+yH5QJMN(1)調 AAS
>>310
サタンサーベル所持のビルゲニアなら34〜6話のBLACKよりわずかな差で上だと思う
316: 2008/05/24(土) 02:49:22 ID:D9OdcFEX(1/2)調 AAS
>>313
一瞬、RXの歌詞からうまいこととったのか?と思ったら、よく考えたらあれは「光のオーロラ」だねw
317: 2008/05/24(土) 03:51:36 ID:QahAb2xj(1)調 AAS
OPはお世辞にも上手いといえないのにこの中毒性はなんだろう
何度もリピートして聴いてしまう
下手なのにてつをの歌声じゃないとダメなんだよな
318(2): 2008/05/24(土) 18:19:04 ID:jwN5uHde(1)調 AAS
自分平成ライダー入ったクチで、どうしても昭和ライダー見たくなって
昭和系なに買おうか悩んだ挙句Blackの1巻買ってきました
これから見る予定ですが、”初昭和ライダー”としてのチョイスに間違いなかったかな?
造形的にスーパー1とどっちにしようか2時間悩んだよ・・・小さい買い物じゃないし
319: 2008/05/24(土) 18:31:12 ID:9Ki8Dc59(1)調 AAS
最高のチョイスだったことを俺が保障しよう
320(2): 2008/05/24(土) 18:34:49 ID:AR44hgaG(1)調 AAS
全体のストーリーはBLACKが面白い
一話一話の話はRXが面白い
321: 2008/05/24(土) 18:46:34 ID:rVxtHUAW(1/2)調 AAS
>>320
RXの面白さはツッコミ甲斐がある部分。最強過ぎたり。
全体のストーリーはBLACKが面白いのは確かで、節目毎の佳境になるとかなり盛り上がる。
1,2話の導入 ビルゲニア登場、シャドームーン・大怪人の誕生、シャドームーンとの対決とライダー敗北・復活の最終
322(1): 2008/05/24(土) 19:00:03 ID:i6+0p2eg(1)調 AAS
BLACKはビルゲニアやシャドームーンとの戦いが面白い
RXは見てて爽快な気分になるよ
結構昔の人からは批判されがちだけど、アクションかっこいいし
ストーリーのBLACK アクションのRXって感じで
323: 2008/05/24(土) 19:35:10 ID:9XYJvEUl(1/2)調 AAS
>>320
とてもいい買い物したね。
スーパー1はドグマ編と劇場版(終盤に8人ライダーが助けに来る)は面白いんだけどねぇ・・・
あと、BLACKは劇場版2作品も面白い。
特に1作目の最後はwww
324: 2008/05/24(土) 19:42:25 ID:9XYJvEUl(2/2)調 AAS
間違えた、>>318宛てを320に・・・間違えたのはゴルゴムの仕業だっ!
325: 2008/05/24(土) 20:26:30 ID:rVxtHUAW(2/2)調 AAS
>>322
BLACKの1対1の対決アクションもいいぞ!
怪人の生態描写も迫力あるし。
326: 2008/05/24(土) 21:55:07 ID:uDWN1pAz(1)調 AAS
RXはリボルケインがどうもなあ・・・
剣使用の是非じゃなくて、腹部をブスッとやってしばらくそのままで
抜いてわざわざ敵に背を向ける、って流れが個人的にはあんまり
同じスタッフが造ったという、宇宙刑事の剣とどめは好きなんだが
327(4): 318 2008/05/24(土) 22:05:03 ID:y0HJH/HL(1)調 AAS
一旦PC落としてID変わってしまいましたが>>318です
1巻見ました Blackアチー!!平成にはないアツさ!!南光太郎の濃さ(いい意味で)
DVD二枚分が一瞬のうちに終了したww
特に変身ポーズ!平成の淡白な「変身!」に慣れていたせいか、独自に溜める「変っっっ身!!」
が非常に格好よかった
12000円が全然安く感じた作品でした 明日2巻買いそうで怖いwww
328: 2008/05/24(土) 23:11:03 ID:D9OdcFEX(2/2)調 AAS
>>327
あなた、いい感想書くねw
さすがに明日2巻を買うと、そんなに一気に見るとむしろもったいない気がするw
329: 2008/05/25(日) 09:55:26 ID:q4ooLgrx(1)調 AAS
>>327
よくわかってんじゃねーか!
330: 2008/05/25(日) 11:32:20 ID:5RQCmiUf(1)調 AAS
Blackは昭和ライダーというか
昭和のノリを平成に近いレベルで造ったという気がする
331: 2008/05/25(日) 12:59:26 ID:V2ln9Fzw(1)調 AAS
>>327
これでまた一人ブラック好きが増えて嬉しい限りだ
テレビ本編も良いけど機会があったら劇場版2作品も観てみな面白いから。
332(1): 2008/05/25(日) 13:35:40 ID:QFe9PzCu(1)調 AAS
この板、いやブラック(てつを)好きって結構幅広い世代に愛されてる気がする。
そんな自分はブラック放映時は幼稚園年長組でリアルタイムで見ており、今年25歳になった。
ちょうどあの頃はライダーやウルトラは再放送かビデオレンタルでしか見る事ができやい存在であって、そんな中登場した仮面ライダーBLACKは正に自分にとってかけがいのヒーローであった。
正にブラックは「俺達の仮面ライダー」と言っていい存在だな。
だからそんな「俺達の仮面ライダー」が幅広い世代に愛されてるのはとても嬉しい。
333: 2008/05/25(日) 22:04:52 ID:UeOT4Xyo(1)調 AAS
>>332
熱く語ってくれるのはいいが、もっと推敲してから書き込めw
334: 2008/05/25(日) 22:06:27 ID:bIsl/eGw(1)調 AAS
てつをの人気は異常
ステーキ屋でもあのてつをボイスで快く接客してくれました
335: 2008/05/26(月) 12:10:38 ID:ef1XuvA0(1)調 AAS
>>327
やっぱBLACKとてつをの素晴らしさは凄いぜ!
自分は「変…身っ!」にも感動したけど、あの名乗りが一番惚れたな
筋肉剥き出し関節から煙があがり、
「仮面ライダー!ブラァック!!」のてつをの掛け声と次郎さんの立ち回りのカッコイイのなんの…
平成ライダーが自ら「仮面ライダー」を名乗らないのが凄く物足りないかったから、涙が出ちまうくらい感動した;∀;
336(1): 2008/05/27(火) 03:47:18 ID:os52/CVS(1)調 AAS
5万年前の世紀王もブラックサンとシャドームーンと呼ばれてたのかな
337: 2008/05/27(火) 04:02:55 ID:ju9GVN4/(1)調 AAS
ブラックサンと聞くといつも「ブラックさん」とイメージしてしまい和んでしまう
アグネスチャンみたいな感じ
338: 2008/05/27(火) 04:12:43 ID:BsZSg8Xb(1)調 AAS
ステーキ喰いたい
339: 2008/05/27(火) 20:31:57 ID:1bEaMWnp(1)調 AAS
>>336
知ってるかもしれないけど
PS2の「仮面ライダー 正義の系譜」に5万年前の世紀王が出てるよ。
単に「5万年前の世紀王」としか呼ばれてなかったけど。
340(1): 2008/05/27(火) 21:06:19 ID:noTLGufb(1)調 AAS
5万年前にいったい何やってたんだ?
341: 2008/05/27(火) 23:46:05 ID:eTYb+uqB(1)調 AAS
>>340
ステーキハウスのオーナーをしていた
342: 2008/05/28(水) 00:09:38 ID:5WtWiKqp(1)調 AAS
マンモス怪人の肉でな
343: 2008/05/28(水) 00:50:38 ID:kN8IXzQX(1)調 AAS
君らうまいなw
ってか、クモ怪人5体いたし、ノミ怪人も複数がピョンピョン跳んでから
昔だとマンモス怪人がうじゃうじゃいたのだろうか?
344: 2008/05/28(水) 09:13:06 ID:m8OtnzF5(1)調 AAS
本当はどの怪人もウジャウジャ出したい所なんだろうけど、そうもいかないんだろうなあ。
と、いうかゴルゴムの場合、怪人=他組織の戦闘員なんだよな、本来は
オフの時は他組織の戦闘員とは比べ物にならないくらい扱いはいいみたいだけど
345: 2008/05/28(水) 11:29:51 ID:4m1RVGMM(1)調 AAS
ノミ怪人とか、どう扱ってやったらいいんだろうなあ
346: 2008/05/28(水) 23:14:47 ID:qMsG6xdr(1)調 AAS
・短丈の薄水色のジャンパー
・ケミカルウォッシュのストレートジーパン
・フィンガーレスの皮グローブ
・ショートブーツ
もしこのファッションで2008年の渋谷とか歩いたら流行るかな?
347: 2008/05/29(木) 02:23:14 ID:7EAhJ7ZQ(1)調 AAS
小さい頃、指なしグローブをつけて
「光太郎と同じだ!」と思って嬉しかったなあw
348: 2008/05/29(木) 20:14:54 ID:YPDvKG2M(1)調 AAS
買って貰ったばかりの手袋の指のところを切り落としてママンに怒られたなぁ…
349(1): 2008/05/29(木) 20:21:57 ID:utwL17Wj(1)調 AAS
個人的にアンモナイト怪人のマルモの話が好き。
不気味な外見なのに可愛く見えてしまう不思議w。
マルモが助けられた子供になついていた理由は、
闘争の脳に支配されていた。
↓
闘争の脳から外れて、人間の優しさを知った。
こんな感じでいいのかな?
350: 2008/05/29(木) 20:32:53 ID:+nzTlgsm(1)調 AAS
「ニッコッコ掲示板」をヤフーで検索してみ!ひらがなで「○っこっこ」でOKだよ!
検索はひらがなでお願いします。(○は「に」)(カタカナでは引っかからないかも?)
まだ規制ないし、色々貼れる
351: 2008/05/29(木) 23:07:01 ID:h2I1BMRz(1)調 AAS
何気に借りて見てたら中田譲治の素体が出てて吹いたwww
わけーー
352(1): 2008/05/30(金) 01:19:18 ID:Wcb6hPQ+(1)調 AAS
てつをのサイン会を名古屋でやるそうですよ。
前回大不評だったTRCが。
BLACK見てると、
「てつをにだったら掘られてもいいな」って思ってしまうのはゴルゴムの仕業ですか?
353: 2008/05/30(金) 03:20:14 ID:IY545txo(1)調 AAS
むしろ、掘ってほしい・・・。はあはあ。
354(1): 2008/05/30(金) 22:52:57 ID:iGIPCQDV(1)調 AAS
>>352
いつ?
355: 2008/05/31(土) 01:29:32 ID:uWh0Hz9p(1)調 AAS
>>354
TRC掲示板からコピペ↓
仮面ライダーBLACK・RX南 光太郎役「倉田てつを」サイン会 決定 / 本部 [ Mail ] 引用
■モダン文化マーケット
名古屋市中小企業復興会館(吹上ホール)第二ファッ ション展示場 〒464-0856 名古屋市千種区吹上二丁目6番3号
■開催日:2008.6/29(日)
■チケット販売開始: AM 10:00〜AM11:30 100名様予定
サイン会は長時間並んでいただくのをさけるため2回に分けておこないます。
@AM11:30〜PM12:30
APM13:00〜PM14:00
※開始10分前よりチケットの番号順にお並びください。
■チケット2,500円
(当日色紙をご用意していますがグッズの持ち込みも可能です。)
※チケット1枚につきサインは1回とさせていただきます。
■ポラロイドツーショットチケット 1,000円 30名予定
チケット予約は只今より開始します。
お申し込み・お問い合わせは立花レーシングクラブ本部 まで
trc@mva.biglobe.ne.jp
356: 2008/05/31(土) 01:33:26 ID:PUn9RtUS(1)調 AAS
立花レーシングチーム、こんな商売してるんだ。
おやっさん亡き後、色々してるんだなあ。
357(2): 2008/05/31(土) 23:11:34 ID:PKNPEGGV(1)調 AAS
>>349
自分は劇中で光太郎が言った
「今まで誰からも優しくされたことがなかったマルモが子供の優しさに触れたから」
だと解釈してる
ホントに事件解決後の光太郎は一々いい閉め方するからカッコイイ
358: 2008/05/31(土) 23:47:09 ID:WR0kh6g4(1)調 AAS
>>357
屁異性クソライダーにあんな良い話は無いよな
359: 2008/06/01(日) 12:25:03 ID:yGHlRois(1)調 AAS
ゴルゴムの怪人牧場って伊豆シャボテン公園にあったんだ
360: 2008/06/01(日) 15:22:43 ID:bvPfVaiB(1)調 AAS
大神官バラオムってさ、わざわざ
「ブラックサンめ!」を「仮面ライダーBlackめ!」と言い直したり
怪人たちの食料の管理をしてたりと結構几帳面で働き者の印象がある。
361: 2008/06/01(日) 20:55:01 ID:3SIFEK9o(1)調 AAS
ゴルゴムのメンバーが作戦に失敗したり、怪人がつまみ食いしたりするとお仕置きするのもバラオムだったね。
最近DVDを全巻まとめ買いしたんだけど、解説書にBLACKや怪人達のラフスケッチなどが掲載されてて、
テレビ放送されたことしか知らない俺には嬉しかったなぁ。
『激突! 二大マシン』の話は知らなかったので、あれを見た後 最終回を見たらもっと悲しくなったよ。
362: 2008/06/01(日) 21:23:52 ID:PYoP+U3u(1)調 AAS
バラオムはBLACKを倒すために特訓もしてたからな。
真面目なヤツだ。
363: 2008/06/01(日) 22:00:44 ID:ue1imlVE(1)調 AAS
あの三神官を部下に欲しいなあと思った悪の組織の首領は結構いると思うよ。
364: 2008/06/02(月) 04:44:40 ID:Pu5lnue8(1)調 AAS
今度のビッグサイトで開催するトイフェスってイベントでバラオムの中の人が来るらしい。
365: 2008/06/02(月) 08:17:11 ID:6R6m7HBp(1)調 AAS
確かにゴルゴムの幹部(大神官)はこれまでの組織とは違い互いに協力しあってたり(ビルゲニアは除く)仲間に対しての思いやりもあったし(ビルゲニアは除く)確かに今までの組織とは違うってのがわかる。
しかし、ダロムは大怪人になったら性格が豹変(本性出した?)し、初期は怪人達を大事だみたいな事言ってたのにクジラ怪人初登場回にて「怪人なんて使い捨てだ!」発言には失望した…
366(1): 2008/06/02(月) 12:43:11 ID:k5sHrtWM(1)調 AAS
>>357
「タンスの中は海」のオチでも
「怪人だ〜。 やっつけろ〜」ってな感じで子供を上手くフォローしてたしな。
367: 2008/06/03(火) 12:12:31 ID:iGQP5iX9(1)調 AAS
>>366
ああいうの、最近の特撮に必要だよな
怪人を倒すだけじゃなくて、その被害にあった人達も出来る限り精一杯助けようとする光太郎が凄いカッコ良かった
やっぱヒーローは「悪を倒す」時よりも「誰かを必死で守る」時が一番カッコイイよな!
368(1): 2008/06/04(水) 15:40:04 ID:tsNzi/be(1)調 AAS
いつ見ても鬼が島劇場版のEDは笑ってしまうwwwwwwwwww
369: 2008/06/05(木) 15:32:02 ID:Ely10z+3(1)調 AAS
>>368
悪魔峠の怪人館で夕張市長が出てくると笑ってしまうwwww
公開当時観に行ったけど、俺らはとんでもないものを観せられてたんだな。
370: 2008/06/05(木) 17:01:43 ID:Y+h6BF/g(1)調 AAS
夕張バリバリカップルw
371: 2008/06/05(木) 22:56:44 ID:/NGZd0Nq(1)調 AAS
夕張破産はゴルゴムの時間差攻撃の仕業
372(1): 2008/06/06(金) 14:00:06 ID:ESkNRGcj(1)調 AAS
シャドームーンに目をつけられたから夕張は破産したわけですね、分かります
要するにシャドームーンはサゲマンってことですね、これも分かります
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 612 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s