[過去ログ] また×68 騙されてダム板に飛ばされたわけだが 69 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
550: 2017/08/07(月) 09:43:32.78 ID:6c/lwzCt0(1/3)調 AAS
満濃池のカメラ 観光などに活用08/07 04:11nhk
香川県まんのう町にある国内最大級の農業用のため池、「満濃池」に設置されているライブカメラの画像について、
まんのう町は、ホームページで公開するシステムの実証実験を先月から始め、今後、観光振興や防犯対策に役立てたいとしています。
「満濃池」は、およそ1300年前に作られた国内最大級の農業用のため池で、多くの見物客でにぎわう伝統行事の
「ゆる抜き」なども行われ、観光地としても知られています。
今回の実証実験は、町の魅力を発信しようと、まんのう町がケーブルテレビや通信会社と実施するもので、「満濃池」
の堤防の東の端に町などが設置したライブカメラの5分ごとの画像をモバイル通信回線を利用して、町のホームページで公開しています。
実験は来月末まで行われ、まんのう町では、効果的な発信方法や課題を検証したうえで、▼ライブカメラの本格的な運用や
▼ほかの観光名所での活用などを検討したいとしています。
まんのう町では「ライブカメラを活用し情報発信を充実させて観光振興につなげるとともに防犯対策などにも役立てたい」と話しています。
551: 2017/08/07(月) 10:41:18.83 ID:6c/lwzCt0(2/3)調 AAS
園瀬川が避難の目安となる水位に08/07 09:54nhk
徳島市と佐那河内村を流れる園瀬川は、7日午前8時50分、
自治体の避難勧告や住民が避難を始める目安となる「避難判断水位」に達しました。
県は、今後水位が上がるおそれがあるとして「氾濫警戒情報」を出して堤防がない場所
や低地では市町村からの避難情報に注意するよう呼びかけています。
552: 2017/08/07(月) 13:21:23.90 ID:6c/lwzCt0(3/3)調 AAS
さぬき市の前山ダム放流 注意08/07 12:02nhk
さぬき市の前山ダムは台風による雨で貯水量が増えているため、7日正午から放流を始めます。
放流量は最大で毎秒6トンで県は下流の鴨部川の増水に注意するよう呼びかけています。
553: 2017/08/07(月) 18:40:01.79 ID:MfXcC5no0(1)調 AAS
さぬき市など土砂災害警戒情報08/07 15:00nhk
高松地方気象台と香川県は、午後2時45分、さぬき市と三木町に土砂災害警戒情報を出しました。
さぬき市と三木町では、土砂災害の危険性が非常に高くなっているため、土砂災害に厳重に警戒する
とともに自治体からの避難に関する情報に注意するよう呼びかけています。
さぬき市の前山ダムは台風による雨で貯水量が増えているため、7日正午から放流を始めます。
放流量は最大で毎秒6トンで県は下流の鴨部川の増水に注意するよう呼びかけています。
ダム放流08/07 16:58nhk
台風による雨で貯水量が増えているため、小豆島町の内海ダムは午後2時16分から放流を始めました。
また、坂出市の府中ダムは午後3時半から、小豆島町の殿川ダムも午後4時から、放流を始める予定です。
県はダムの下流の川での水位の上昇に注意を呼びかけています。
綾川町の長柄ダムは台風による雨で貯水量が増えているため午後3時45分から放流を始めます。
放流量は最大で毎秒60トンで県は、下流での増水に注意するよう呼びかけています。
台風による雨で貯水量が増えているため東かがわ市の千足ダムとさぬき市の大川ダムでいずれも午後4時20分から放流を始める予定です。
県はダムの下流の川での水位の上昇に注意を呼びかけています。
554: 2017/08/08(火) 09:18:36.20 ID:9jC3bGMC0(1)調 AAS
満濃池のカメラ 観光などに活用08/08 07:02nhk
香川県まんのう町にある国内最大級の農業用のため池「満濃池」に設置されているライブカメラの画像について、まんのう町は、ホームページで
公開するシステムの実証実験を先月から始め、今後、観光振興や防犯対策に役立てたいとしています。
「満濃池」は、およそ1300年前に作られた国内最大級の農業用のため池で、多くの見物客でにぎわう伝統行事の
「ゆる抜き」なども行われ観光地としても知られています。
今回の実証実験は、町の魅力を発信しようと、まんのう町がケーブルテレビや通信会社と実施するもので「満濃池」の堤防の
東の端に町などが設置したライブカメラの5分ごとの画像をモバイル通信回線を利用して、町のホームページで公開しています。
実験は来月末まで行われ、まんのう町では、効果的な発信方法や課題を検証したうえで、ライブカメラの本格的な運用やほかの
観光名所での活用などを検討したいとしています。
まんのう町では「ライブカメラを活用し情報発信を充実させて観光振興につなげるとともに防犯対策などにも役立てたい」と話しています。
555: 2017/08/09(水) 07:11:57.76 ID:2JybNOD+0(1)調 AAS
砂防ダムに水の滑り台08月02日 12時36分nhk
安芸高田市の砂防ダムを利用した公園では、ウォータースライダーで水遊びをする
家族連れでにぎわっています。
安芸高田市高宮町にある大狩山砂防ダム公園は、川の上流にある砂防ダムと共に整備
され、水が流れる滑り台、ウォータースライダーが設けられています。
長さは36メートル、山から流れる水を利用しています。
厳しい暑さが続く中、公園には涼しさを求めて多くの家族連れなどが訪れていて、
子どもたちは大きな歓声をあげながら滑り降りていました。
また、公園のため池には、小さな魚やオタマジャクシが生息していて、子どもたちは
水に潜って観察するなど楽しんでいました。
広島市から訪れた男の子は「水が冷たくて気持ちいいです」と話していました。
この公園は、地元の人たちが草刈りや清掃などを行って管理しています。
公園を管理する児玉成子さんは「子どもたちが楽しく過ごしてくれて元気をもらっている。
自然の中にある施設なので山の水の冷たさや心地よさを体感してほしい」と話していました。
ウォータースライダーは今月末まで楽しめます。
556: 2017/08/09(水) 19:02:55.96 ID:jpkDZI0O0(1)調 AAS
なんでダム?
557: 2017/08/10(木) 04:14:27.82 ID:CBAWzOhs0(1)調 AAS
玉川ダムで取水制限解除20:58eat
台風5号による雨の影響で、渇水が懸念されていた県内のダムの貯水率は回復傾向にあります。
今治市にある玉川ダムの貯水率は、65%を上回り、市は8日、上水道の取水制限を
解除しました。
玉川ダムの貯水率は、8日午前0時には65.5%となり、取水制限の基準である
65%を上回りました。
このため今治市では、8日午前9時に上水道で実施していた20%カットの取水制限
を解除しました。
しかし、平年値と比べて20ポイント以上低く、玉川ダムで開催されるえひめ国体の
ボート競技の実施について、県の国体総務企画課では「現状維持であれば通常通り
実施できるが、状況によりコース短縮など支障が出ざるを得ない」としています。
一方、松山市の水がめ、石手川ダムは、8日正午時点で貯水率が83.6%まで持ち
直しています。ただ松山市は、取水制限の解除には慎重な姿勢を見せています。
石手川ダムの8月の貯水率の平年値は89.5%で、国土交通省は「水の流入量は
これ以上は増えないが状況を見て解除するかを松山市と検討していきたい」としています。
558: 2017/08/10(木) 12:26:45.12 ID:dS+RFjMe0(1)調 AAS
石手川ダムの取水制限解除2017年08月09日(水)更新itv
台風5号による雨で石手川ダムは貯水率が80%台に回復し、先月1日から実施されて
きた取水制限は9日全面解除されました。
石手川ダムの上流では台風5号の影響で今月6日の夕方から7日昼過ぎにかけて
111.6ミリの雨を観測していて、きょう午後5時現在の貯水率は83.7%と、
台風が接近する前と比べ11・5ポイント回復しています。
こうした中、ダムを管理する国土交通省松山河川国道事務所は、今後も例年並みの
雨が望めるとして、先月1日から続けてきた上水道、かんがい用水、農業用水の取水
制限をきょう正午、全面解除しました。
現在、石手川ダムの貯水率は平年値の9割強の水準で、上水道を管理する松山市は
「取水制限は解除されたが水源に恵まれているわけではないので、引き続き、
節水に努めてほしい」と呼びかけています。
559: 2017/08/10(木) 22:54:08.94 ID:Ei8U3F5U0(1/5)調 AA×

560: 2017/08/10(木) 22:54:25.92 ID:Ei8U3F5U0(2/5)調 AAS
左系の村山政権の地下鉄サリン事件、阪神大震災、
民主党政権の東日本大震災、原発爆発
これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして
日本人の左系離れを惹起し、一億総右翼にして憲法改正(解釈変更含む)して中国と戦争させるために仕組まれたもの
言論人マスゴミの必死な左派叩きも、日本の左派を叩き潰し排除させ、憲法改正して中国と戦争させようとするもの
裏でアメリカが工作組織を通じて言論人マスゴミを買収して左派叩きを行っている
次の選挙で自民、公明、維新、小池新党、民進右派(前原、長島、松原、細野、馬渕、原口、元維新)ほか改憲派に2/3取らせたら
憲法改正で間違いなく中国と戦争させられる
★オウム村井「阪神大震災は米軍による地震兵器」→直後に刺殺
動画リンク[YouTube]
★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
★アメリカは日本と中国との核戦争を画策している
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
★「日本核武装によるアジア核戦争の恐怖?1」
外部リンク[htm]:fwfgg.katsu-yori.com
561: 2017/08/10(木) 22:54:40.51 ID:Ei8U3F5U0(3/5)調 AAS
自民党の憲法改正(解釈変更含む)の真の目的
@9条(集団的自衛権の容認)
台湾有事(台湾独立→中国武力侵攻→米経済制裁・マラッカ海峡封鎖→中国暴発(中国にとっては自衛権の行使))、あるいはアメリカが北朝鮮を攻撃した際に、極東における唯一の米軍の出撃拠点である在日米軍基地へ中国や北朝鮮の核ミサイルを打ち込ませる大義名分を与える。
将来もし、台湾有事やアメリカが北朝鮮を攻撃した際に、中国や北朝鮮の核ミサイルが日本に打ち込まれることがあったら、それは時の政権ではなく、安倍自民とアメリカのせい。
第一次世界大戦も第二次世界大戦も、集団的自衛権を行使したことにより勃発している。
A9条2項(戦力の不所持と交戦権の否定を削除し核弾道ミサイルの保有を可能にする)
自衛のための必要最小限度の範囲を超える戦力(大陸間弾道ミサイル、攻撃用核兵器)を保有できるようにし 中国からの攻撃をトリガーに核戦争を引き起こす。
現憲法の下では自衛のための必要最小限度の戦力しか保有できず(「戦力の不所持」を根拠)、大陸間弾道ミサイルなどは保有できない(NATOのような核シェアリングも無理)。
※現憲法下で保有できない戦力は、攻撃型空母、長距離爆撃機、大陸間弾道ミサイルなど(政府見解)、 逆に言えばこれら以外の戦力は現憲法下でも保有可能で改憲の必要性は見当たらない。
9条2項の改正の真の目的は日本に核弾道ミサイルを保有させること(または核シェアリング)。そして、それを交戦国の領土へ打ち込むことを可能にさせること。
※なお現憲法下で保有可能とされる核兵器は防御用核兵器のことで、日本へ侵略してきた敵に対してしか(日本の領土内でしか)使用できない。当然、目標、威力、搭載兵器も制限される。(従って戦略的価値は無きに等しい)
※実は日本はすでに常陽ともんじゅで生産された兵器級プルトニウムを90kgほど保有しており(原爆約30発分、兵器級PUでなければ弾道ミサイルに搭載できる水爆を作れない)、これに加えてアメリカからトリチウム(数十グラム程度)を購入すれば水爆も作ることができる。
ミサイル技術は人工衛星打ち上げ技術の蓄積があり(燃料注入を要しない固体燃料ロケットイプシロンがすでに開発済み)、それほど時間をかけずに核弾道ミサイルを保有することができる。
※また中国は非核国に対して核不使用を宣言しており、日本の核武装は台湾有事などの際に中国の核使用を助長する恐れがある。
★憲法第9条の趣旨についての政府見解
外部リンク[html]:www.mod.go.jp
★現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
外部リンク[html]:satlaws.web.fc2.com
562: 2017/08/10(木) 22:54:55.78 ID:Ei8U3F5U0(4/5)調 AAS
★加憲による9条改正は実質的に9条2項を無効にしようとするもの★
加憲による9条改正は、9条2項をなし崩し的に無効にして、
敵基地攻撃能力と核ミサイルを保有できるようにさせようとするもの。
加憲を行い憲法9条3項あるいは9条の2に「自衛のため〜」や「防衛のため〜」
などの文言を付け加え「自衛権の保持」を規定するだけで、敵基地攻撃能力や
核弾道ミサイルを保有できるようになる。
今の憲法解釈は、武力は全放棄だが、それじゃあまりにも酷いから、
攻撃された時は反撃できるようにしよう、という解釈(一般的な自衛権とは全く違う)。
だから敵国まで攻撃できる長距離爆撃機や弾道ミサイルなどの攻撃用兵器は保有できない。
可能とされる敵基地攻撃にしても沿岸沿い(短距離爆撃機で行える範囲、特攻的な意味で
可能と言っているだけ)などで行えるだけ。 それが憲法に明確に「自衛権の保持」を明記する
ことで、憲法上のそういう制限が一切なくなり、 長距離爆撃機や巡航ミサイル、弾道ミサイル
などが保有できるようになる。 もちろんその先にあるのは中国との戦争。
加憲などで9条2項を空文化させたことで生じる効果(@長距離爆撃機や巡航・弾道ミサイルが
保有可能になる。A敵基地攻撃が可能になる)を一切説明しない政治家や
言論人を絶対に信じてはならない。
外部リンク[html]:www.mod.go.jp
■もし憲法改正が達成されたら、急速に巡航ミサイルや攻撃型空母、 長距離爆撃機の配備
が進むことだろう。 政府は敵基地攻撃能力を検討というが、インチキペテンも甚だしい、
9条改正しない限りはずっと検討中のまま。現に防衛省のHPには長距離爆撃機や攻撃型空母、
弾道ミサイルなどの攻撃型兵器は保有できないとしっかり明記されている。これら兵器なくしてどうやって
敵基地攻撃を行うというのか。9条改正しなければ敵基地攻撃能力は持てない。
■防衛省のHPには現憲法下では「攻撃的兵器―例えば、大陸間弾道ミサイル(ICBM:Intercontinental Ballistic Missile)、長距離戦略爆撃機、攻撃型空母の保有は許されないと考えています。」としっかり明記されている。
画像リンク
■現憲法下では敵基地攻撃能力を持った戦力が持てないことが記載されたHPの全容。
今の安部自民政権ではこのような都合の悪いものは削除される恐れがあり、HPの内容を画像形式で保存した。
これが憲法改正後にどのように変わるか見物。
画像リンク
563: 2017/08/10(木) 22:55:12.45 ID:Ei8U3F5U0(5/5)調 AAS
★安倍首相の「9条に自衛隊明記」改憲案は日本会議幹部の発案だった!★
「加憲で護憲派を分断し9条を空文化せよ」
9条1項と2項には触れないという点をもって、首相や日本会議が悲願とする
極右的改憲から 一歩でも後退したのか?答えはノーだ。
昨日9日の国会参院予算委員会では、共産党の小池晃議員が「どう書くにせよ、
1項、2項に加えて、 3項に自衛隊の存在理由が書かれることになれば、3項(9条の2)に
基づいて海外での武力行使に対する制約がなくなってしまう。 2項は空文化せざる
を得なくなるのではないか」と質した。これに対し安倍首相は「御党は政府見解と
違い自衛隊は憲法違反と述べている」などと言ってごまかしたが、しかし、この
「3項(9条の2)加憲」は 現状の追認でもなんでもなく、真の狙いが憲法の平和主義を骨抜き
にすることなのはもはやバレバレなのである。
実際、先にその戦略の元ネタであることを指摘した日本政策研究センターの
「明日への選択」では、 伊藤氏による"戦略的加憲論"を掲載した翌々月号で、
同センター研究部長の小坂実氏が、こんな本音を暴露していた。
〈「戦力」の保持を禁じ、自衛隊の能力を不当に縛っている九条二項は、
今や国家国民の生存を妨げる障害物と化したと 言っても過言ではない。
速やかに九条二項を削除するか、あるいは自衛隊を明記した第三項を加えて
二項を空文化させるべきである〉
(同誌11月号「今こそ自衛隊に憲法上の地位と能力を!」)
ようするに、自衛隊の明記は「戦力の不保持」と「交戦権否認」を定めた2項を
「空文化させる」と断言しているのだ。 実際、3項(9条の2)が加えられ自衛隊が明文化すれば、
その活動に歯止めがきかなくなり、専守防衛が崩壊するのは目に見えている。
繰り返すが、自衛隊の明文化は"現状の追認"どころではなく、正真正銘の
"平和主義の破壊"である。こんな安倍首相の詐術にだまされてはいけない。
外部リンク[html]:www.excite.co.jp
564: 2017/08/11(金) 07:11:57.54 ID:VDrAPg5IO携(1/2)調 AAS
[181]ここ壊れてます(4)33kb
565: 2017/08/11(金) 11:33:22.51 ID:BO58yClg0(1)調 AAS
ebcでえた放送ぬうす9日19:12 石手川ダム 取水制限を解除
台風の雨により貯水率が回復したとして、松山市の水
がめ・石手川ダムは9日正午に取水制限を解除した。
午後5時半現在の貯水率は83・7%。
石手川ダムの取水制限解除(8月9日19時26分)ebc
松山市の水ガメ・石手川ダムは貯水率が回復し9日正午に取水制限を解除しました。
石手川渇水調整協議会は9日朝会合を開き、石手川ダムが先月1日から実施していた
上水道5%カットなどの取水制限を正午に解除しました。
台風5号の影響でダム周辺は今月6日の夕方から7日にかけ平年の8月1ヵ月分の
降水量の7割にあたる111ミリあまりの雨を観測。
貯水率は9日午後5時半現在で台風前と比べ10ポイント以上回復し83.7%なっています。
松山市との協議会で西条市が地下水保全計画を説明(8月9日19時26分)ebc
黒瀬ダムからの松山分水問題をめぐり、西条市は今月地下水を守るための保全計画を策定しました。
きょうは松山分水問題をめぐり半年ぶりに松山市や西条市などの事務レベルの会合が
開かれ、西条市側から今月策定した地下水を守るための保全管理計画が説明されました。
計画では、かんがい期の水位低下や沿岸部で進む塩水化から地下水を守るため水の保全に関する
条例の見直しや、水資源の強化などをめざしています。
西条市は今年度中をメドに市民に計画を周知し議論を深めたいとしていて、黒瀬ダム
からの松山分水問題は具体的な分水についての協議はスタートが見えない状況が続いています。
566: 2017/08/11(金) 14:50:28.43 ID:VDrAPg5IO携(2/2)調 AAS
海阿修羅きっぃ
567: 2017/08/11(金) 19:32:32.91 ID:dc5rsI1B0(1)調 AAS
息子救助に向かった父親が死亡08/11 13:08nhk
10日、四万十市の四万十川で11歳の息子を助けに川に入って行方が分からなく
なっていた兵庫県の46歳の男性が11日朝、見つかり、死亡が確認されました。
10日午後1時45分ごろ、四万十市の四万十川にかかる「勝間沈下橋」の30
メートル下流で、11歳の息子を助けに川に入った兵庫県明石市の会社員、三江真二
さん(46)が流されたと、近くにいた人から警察に通報がありました。
警察と消防は、10日に続いて11日も朝から捜索したところ、沈下橋から200
メートルほど下流の川の底で沈んでいるのを消防が発見し、その後、三江さんの死亡
が確認されました。
三江さんは、妻と11歳の息子、それに9歳のめいと4人で四万十川に遊びに訪れて
いて、泳いでいた息子が岸に戻れなくなったため、助けようと川に飛び込んで流されたということです。
息子は、救命胴衣を着ていて、カヌーに乗っていた人に救助され無事でした。
警察によりますと、四万十川は、今月7日に高知県に接近した台風5号の影響などで
普段よりも1メートルほど水位が高く、流れも速くなっていたということです。
568: 2017/08/11(金) 23:28:05.70 ID:Bf28f91X0(1)調 AAS
ふざけんなちくしょう
569: 2017/08/11(金) 23:28:31.34 ID:FlrngFUz0(1)調 AAS
VIPからきますた
570: 2017/08/12(土) 00:21:49.87 ID:2rikN2xC0(1)調 AAS
初めて
571: 2017/08/12(土) 07:06:01.79 ID:aO+4MfTm0(1)調 AAS
安部政権は責任を取れ
韓日友好(*^^*)
572: 2017/08/12(土) 09:14:49.45 ID:XVqdjB160(1)調 AAS
【From】虚空から
【2ch歴】18年位
【釣られた回数】2回……記憶にありません
【釣られた時の餌】・ω・ノやあ
【コメント】いつも楽しみ釣り餌
【∈(・ω・)∋ダムー】∈(・ω・)∋ダムー∈(・ω・)∋ダムー
573: 2017/08/12(土) 13:16:56.31 ID:DzTtHnmZ0(1)調 AAS
【社会】ドクター中松、核爆発の直撃にも耐えられる『ナカマツスーツ』を発表
574: 2017/08/12(土) 14:19:44.77 ID:opw+tbwT0(1)調 AAS
【国際】英・一部メディア「グアム攻撃なら報復」を宣言したトランプ大頭領、日本本土攻撃なら容認の可能性を示唆
575: 2017/08/13(日) 04:23:09.67 ID:AmWD+N2S0(1)調 AAS
(´・ω・`)らんらんきたよ
576: 2017/08/13(日) 05:35:11.71 ID:JLNHDtRX0(1)調 AAS
マギーを忘れない
577: 2017/08/13(日) 07:56:16.05 ID:f9vJs2T60(1)調 AAS
文春さすがだな
ジャニーズにも吉本にも牙を剥く
578: 2017/08/13(日) 12:19:30.39 ID:GiaUsWLD0(1)調 AAS
∈(・ω・)∋
579: 2017/08/14(月) 02:25:45.74 ID:Rn7cD09L0(1/2)調 AAS
四国中央の水源ダム制限解除08月07日 19時15分nhk
愛媛県四国中央市の水源になっている銅山川流域の3つのダムでは、今回の台風5号に
よる雨で貯水率が回復したとして、国などで作る協議会は8日午前0時から取水制限
を全面解除することを決めました。
銅山川流域の▼富郷ダム▼柳瀬ダム、それに▼新宮ダムでは雨が少ない傾向が続いた
ことからことし4月以降、段階的に取水制限を進め、6月からは▼工業用水で30%、
▼一般家庭向けの上水で5%減らす取水制限を行ってきました。
しかし、今回、台風5号によるきのうからの雨で3つのダムの合計の貯水率は70%
ほどになり、今後85%程度に回復する見込みのため、国などで作る渇水調整協議会
は8日午前0時から取水制限を全面解除することに決めました。
580: 2017/08/14(月) 05:35:50.99 ID:sbMVVhEj0(1)調 AAS
あれ?ペンタゴンが開発に成功した
宇宙刑事シリーズで有名なレーザーブレードの話は?w
581: 2017/08/14(月) 06:09:14.23 ID:Xd8irdMo0(1)調 AAS
久しぶりに飛ばされたよ
582: 2017/08/14(月) 09:29:12.35 ID:Rn7cD09L0(2/2)調 AAS
仁淀川で男性流され 死亡08/13 18:12nhk
13日午後、高知県いの町を流れる仁淀川で、40代の男性が流され消防に救助されましたが、
その後死亡が確認されました。
警察は、男性が溺れたとみて詳しい事故の状況を調べています。
13日午後2時40分ごろ、高知県いの町を流れる仁淀川で、岡山市東区の会社員、
二羽和彦さん(48)の姿が見えなくなったと、一緒にいた女性から消防に通報が
ありました。
警察によりますと、男性はおよそ1時間後に、行方が分からなくなった地点から
1キロあまり下流の橋の近くで、深さおよそ2メートルの川底に沈んでいるところを
消防に引き上げられ高知市内の病院に運ばれましたが、およそ40分後に死亡が確認
されたということです。
警察の調べによりますと、二羽さんは当時、友人とあわせて3人でいの町を訪れて
川で遊んでいたということです。
警察は、二羽さんが川で溺れたとみて当時の詳しい状況を調べています。
583: 2017/08/14(月) 11:46:02.63 ID:QwBoSKAW0(1)調 AAS
専ブラだから嘘っていうのは分かってたけど、どの板に飛ばされるのか試してみたw
584: 2017/08/14(月) 15:49:03.00 ID:YZ32rWsN0(1)調 AAS
302名無し募集中。。。@無断転載は禁止2017/08/14(月) 15:28:13.380
1回戦の時も思ったけどぎんにゃん説明厨うぜえ
彦根の回し者かよ
585: 2017/08/14(月) 16:11:11.64 ID:HDct7s5V0(1)調 AAS
騙された。。
586: 2017/08/14(月) 19:51:07.37 ID:onEJ82z30(1)調 AAS
騙されたというより
read.cgi/%72%69%76%65%72/1491915371/l50
の表記でどこに行くのか気になってしまった
587: 2017/08/14(月) 20:03:34.97 ID:XmBKK/MQ0(1)調 AAS
仁淀川で岡山の男性死亡 動画8/14 12:05rnc2
きのう午後岡山市の会社員の男性が高知県の川で泳いでいて溺れ、死亡しました。
きのう午後3時前岡山市の会社員二羽和彦さん(48歳)が高知県いの町波川の仁淀川
で泳いでいて見えなくなったと消防に通報がありました。
消防などが捜索していたところ1時間20分後におよそ1キロ下流の水深2メートル
の水中に沈んでいた二羽さんを発見高知市内の病院に搬送しましたが死亡が確認されました。
警察によりますと二羽さんは知人2人と仁淀川に泳ぎに来ていて流されたということです。
588: 2017/08/14(月) 20:56:10.48 ID:JczXElA/0(1)調 AA×

589: 2017/08/14(月) 21:47:28.93 ID:JUyo6qde0(1)調 AAS
チキショw
宮迫消えて欲しい情熱が余って、こんなとこまで飛ばされてしまった
590: 2017/08/15(火) 01:46:12.39 ID:Jv08IkgC0(1)調 AAS
またここか
591: 2017/08/15(火) 01:47:14.52 ID:omTcBzWC0(1)調 AAS
俺と同じでVIPのアニソンから飛ばされたやついるじゃないか
592: 2017/08/15(火) 05:38:00.58 ID:mK3AlMkM0(1)調 AAS
銅山川流域のダム取水制限解除08月08日 13時05分nhk
愛媛県四国中央市の水源になっている銅山川流域の3つのダムでは、今回の台風5号に
よる雨で貯水率が回復したとして、国などで作る協議会は、取水制限を全面解除しました。
銅山川流域の富郷ダム、柳瀬ダム、それに新宮ダムでは、雨が少ない傾向が続いたこと
から、ことし4月以降、段階的に取水制限を進め、6月からは工業用水で30%、
一般家庭向けの上水で5%減らす取水制限を行ってきました。
しかし、今回、台風5号による雨で3つのダムの合計の貯水率は70%ほどになり、
今後85%程度に回復する見込みのため、国などで作る渇水調整協議会は、
8日午前0時、取水制限を全面解除しました。
593: 2017/08/15(火) 15:00:41.43 ID:1LdBiy7d0(1)調 AAS
>1がハゲますように
594: 2017/08/16(水) 07:55:55.46 ID:I2PaRB5O0(1)調 AAS
石手川ダム取水制限解除08月09日 13時03分nhk
松山市の水源となっている石手川ダムは、台風5号による雨で貯水率が回復したため、
9日正午で取水制限が解除されました。
石手川ダムの上流では、5月以降、雨の少ない状態が続いていて、ダムの貯水率が
平年よりもおよそ10ポイント下回っていました。
このため、国土交通省松山河川国道事務所と県、それに松山市などで作る協議会は、
7月1日から4年ぶりに石手川ダムからの取水を一般家庭の上水道で5%、農業用水
で22%制限していました。
こうした中、今回の台風5号の接近でダムの上流で雨が降り、9日午前0時の時点で
ダムの貯水率が83.8%と一定程度回復したため、協議会は、9日正午で取水制限
を解除しました。
また、取水制限の解除にあわせて松山市は公用車の洗車の自粛措置を取りやめること
にしました。
595: 2017/08/16(水) 15:40:18.40 ID:QPfiX6fl0(1)調 AAS
愛南町の川で中学生死亡20:31eat
15日朝、愛南町の川で、男子中学生が浮かんでいるのが見つかりました。
男子中学生は、発見からおよそ6時間後に死亡しました。
消防や愛南町の教育委員会によりますと、15日午前7時50分頃、愛南町の僧都川で、
通りがかりの男性から「子どもが川に落ちたようだ」との119番通報がありました。
消防などが捜索したところ、町内に住む中学1年の男子生徒がうつぶせに浮かんでいる
のがみつかり、男子生徒は、宿毛市内の病院に搬送されましたが、頭などを強く打って
いておよそ6時間後に死亡しました。
通報した男性は、消防に対し「直前まで男の子は川にかかる橋の上にいた」
などと話しているということです。町教委によりますと、今のところ男子生徒には
自殺を伺わせるものはないとしていて、当時の状況などを調べています。
警察では自殺と事故の両面で調べています。
596: 2017/08/17(木) 15:57:22.07 ID:EqwlQASd0(1)調 AAS
ダムに誘ってくれてありがと
暑かったから涼めてちょうど良かったよ(^ω^)
597: (英雄都市アレックス) 2017/08/17(木) 18:29:46.80 ID:Ztwz4+pZ0(1)調 AA×

598: 2017/08/18(金) 00:27:12.76 ID:66Os3iaV0(1)調 AAS
∈ミ,・ω・ミ∋ダムー
599: 2017/08/18(金) 18:00:56.63 ID:s9M0V66e0(1)調 AAS
ミトラススレから初めて飛ばされたわ。噂には聞いていたがまさか本当に存在するとは
600: 2017/08/18(金) 22:24:54.70 ID:YgXlHQa50(1)調 AAS
ダムスレわろた記念( ^ω^ )
601: 2017/08/18(金) 22:24:58.01 ID:HTdJmKhB0(1)調 AAS
ミトラスフィアから
畜生釣られちまった
602: 2017/08/19(土) 00:02:59.08 ID:kd/jZXMh0(1)調 AAS
すんたますん
603: 2017/08/19(土) 07:06:08.24 ID:jnlFc0pB0(1)調 AAS
この国はある意味では北朝鮮以上の国民を騙す国家だと思う 北朝鮮以上に国民を騙し詐欺師の様に搾取する
★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
動画リンク[YouTube]
↓ ↓ ↓
動画リンク[YouTube]
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
604: 2017/08/19(土) 07:54:35.51 ID:fW14d77K0(1)調 AAS
川の藻刈りに専用船導入08/18 20:06nhk
北栄町の川で、流れをさえぎる川底の藻などを取り除く作業が農家の高齢化で難しく
なってきたことから流域の一部については、県が、専用の船を使って藻を刈り取る
作業にあたることなりました。
18日は、北栄町の円城寺川の川岸で藻を刈りとるための専用の船を披露する式典が
行われました。
県中部総合事務所の広田一恭所長が「川が深いところはこの船を使って作業を行い、
川の機能が維持されるよう努めていきたい」とあいさつしました。
そして、船に取り付けられた金属製の刃を使ってさっそく藻や水草を刈り取る作業が
披露されました。
川底からのびた藻は水の流れを遮ったり、泥を堆積させたりして、大雨で川が
あふれる原因になるおそれがあり、ふだんは地元の農家などが取り除いています。
ところが農家が高齢化し、作業が難しくなってきたため、川が深い場所など流域の
一部については、県が、専用の船を使って藻を刈り取る作業にあたることにしました。
ふだん川の清掃を行っている農家の安田知章さんは「川の流れの確保は農家にとって
大事なので手が届かないところに船が入ってもらえるのはありがたいことです」と話していました。
605: 2017/08/19(土) 12:56:19.14 ID:nVNCMq4d0(1)調 AAS
四川大地震以来ですお元気ですか皆さんww
606: 2017/08/19(土) 14:10:49.65 ID:/YxW5QKzO携(1)調 AAS
(゚∀゚;Ξ;゚∀゚)
607: 2017/08/19(土) 15:52:53.24 ID:zfZ+Fc0+0(1)調 AAS
ここから来ました
姉に素股お願いして「こするだけだよ…👩」て言われたのに、ヌルッと入れちゃったモメンおる?🍌 [無断転載禁止]©2ch.net [395444239]
2chスレ:poverty
608: 2017/08/19(土) 16:56:49.84 ID:6WY0NfGw0(1)調 AAS
マルルクの裸釣りはどこやねんぷちころすぞ(´・ω・`)
609: 2017/08/19(土) 17:36:54.61 ID:RKyrLsVR0(1)調 AAS
あれ?メイドインアヌスは?(´;ω;`)
610: 2017/08/19(土) 17:42:34.74 ID:xFq/WoLo0(1)調 AAS
レグのオナホどこだよ
611: 2017/08/19(土) 20:18:00.93 ID:WQECwYZg0(1)調 AAS
アヌスはどこ?
612: 2017/08/19(土) 20:20:30.17 ID:TFBvDYaH0(1)調 AAS
アヌスは皆の股間の中に
613: 2017/08/20(日) 00:10:00.15 ID:i7WZxOh90(1)調 AAS
カレー1に対してご飯は2が黄金律だ。
福神漬けは0.2。これが世界基準。
614: 【ぴょん吉】 2017/08/20(日) 00:34:30.61 ID:QfoQx3fv0(1)調 AAS
【濡れ透けエロ画像】突然の大雨で着衣がびしょ濡れでスケスケのJC、JKの画像が抜けるwww
外部リンク:goo.gl
615: 2017/08/20(日) 01:00:19.68 ID:x8cjceoi0(1)調 AAS
こんなの初めて!
記念かきこ!
616: 2017/08/20(日) 04:30:36.33 ID:vYwGC+ks0(1)調 AAS
∈(・ω・)∋ダムー
617: 2017/08/20(日) 07:27:21.40 ID:roThf6lH0(1)調 AAS
∈(・◇・)∋ダムー
618: 2017/08/20(日) 09:51:19.79 ID:e1k0zI4s0(1/2)調 AAS
∈ミ,・ω・ミ∋ダムー
619: 2017/08/20(日) 15:23:57.71 ID:qLk5x8A00(1)調 AAS
∈ミ,・ω・ミ∋ダムー
620: 2017/08/20(日) 18:35:42.28 ID:e1k0zI4s0(2/2)調 AAS
∈ミ,・ω・ミ∋ダムーダム
621: 2017/08/21(月) 00:18:13.45 ID:0yMoWBJU0(1)調 AAS
芸スポから飛んできました。
622: 2017/08/21(月) 12:12:52.74 ID:SgO55eAQ0(1)調 AAS
[20日 18:30]旭川で一時 5人が流されるrsk3
20日の夕方、岡山市北区の旭川で、水遊びをしていた15歳の女子中学生など5人が一時、
川に流されました。その後、全員が救助されるなどして命に別状はないという---ことです。
>>全文を読む
午後4時ごろ、岡山市北区の旭川で水遊びをしていた人が流されたと消防に通報がありました。
消防によりますと、流されたのは15歳の女子中学生2人と助けに入った20代の男性3人で、
約30分後までに全員が救助されるなどして岸に上がりました。
女子生徒1人は水を飲むなどして病院で手当てを受けていますが、全員、命に別状はないということです。
623: 2017/08/21(月) 13:03:47.24 ID:ncCApJzN0(1)調 AAS
∈(・ω・)∋ダムー
624: 2017/08/21(月) 14:01:03.50 ID:gl7877we0(1)調 AAS
ゆるしゃない…………ゆるしゃない!!(`;ω;´)
625: 2017/08/21(月) 14:28:02.06 ID:b+MteVRn0(1)調 AAS
∈(・◎・)∋ダムー
626: 2017/08/21(月) 14:41:24.46 ID:uE7sN3Mp0(1)調 AAS
( ´∀`)いいダムだなぁ
627: 2017/08/21(月) 19:05:09.34 ID:SVPVfrUY0(1)調 AA×

628: 2017/08/22(火) 04:12:09.01 ID:lzXBY5ST0(1)調 AAS
∈(・ω・)∋ダムー
629(1): 2017/08/22(火) 14:03:06.30 ID:dYPtTSpA0(1)調 AAS
芸スポ、仙台育英スレから来ました
タヒね
630: 2017/08/22(火) 14:05:54.88 ID:ZL5EbALG0(1)調 AAS
>>629 マジ? 俺が釣りたかった 良かったら釣りurl下さい
631(1): 2017/08/22(火) 15:35:44.13 ID:7eILMmka0(1)調 AAS
ガッキーがね今年の夏にね結婚するって言うんだ
嘘で良かった( ^ω^)
632: 2017/08/22(火) 22:57:01.44 ID:WgGvfLIT0(1)調 AAS
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
庄司すげえぇええええええええええええええ
庄司尊い…
633: 2017/08/22(火) 22:59:56.70 ID:U1JFWSNT0(1)調 AAS
よかった
634: 2017/08/23(水) 17:29:30.76 ID:BYsstQli0(1)調 AAS
ガッキー胸うっすいな
635: 2017/08/23(水) 21:32:14.60 ID:Gue+r1pd0(1)調 AAS
>>631
ガッキーなら俺の隣で寝てるよ
636: 2017/08/23(水) 21:46:00.29 ID:qI9YRrHQ0(1)調 AA×

637: 2017/08/24(木) 21:44:24.69 ID:zAWZOVLk0(1/2)調 AAS
💩が無いじゃん
638: 2017/08/24(木) 21:44:25.65 ID:sIFCt5ij0(1)調 AAS
記念🐒
639: 2017/08/24(木) 21:45:00.42 ID:zAWZOVLk0(2/2)調 AAS
🐒はどうだ
640: 2017/08/24(木) 22:42:09.54 ID:ZdPXfAD90(1)調 AAS
点検に来ました
641: 2017/08/25(金) 04:02:21.94 ID:7Od53DrG0(1)調 AAS
ま、まさか三峡スレあたりが……!?と思って点検しにきました
642: 2017/08/25(金) 12:11:05.45 ID:uwzXrX480(1)調 AAS
特に何も起きてなかったようだ
多分
643: 2017/08/25(金) 12:42:45.18 ID:K3MEhBB+0(1/4)調 AAS
∈(・ω・)∋ダムー
644: 2017/08/25(金) 13:25:30.42 ID:V29H0zD10(1/2)調 AAS
下水道普及率15年連続全国最低08/25 07:15nhk
県内では、下水道などの汚水処理設備の普及率が今年3月末の時点で58.9%と全国
平均を大きく下回り、15年連続で全国最下位となりました。
国のまとめよりますと、県内では下水道や浄化槽などの汚水処理設備の普及率は、
今年3月末の時点で58.9%となっています。
これは全国平均を30ポイント余り下回って、15年連続で全国最下位となりました。
県内は特に下水道の普及率が低く、市町村の中でトップの吉野川市でも50%に
とどまり、県全体の平均ではわずか17.8%となっています。
また、市町村や個人が設置する合併処理浄化槽の普及率は37.4%でした。
県は今後、市町村などに浄化槽の整備を更に促すなどして、2035年までに汚水
処理設備の普及率を95%に引き上げたいとしています。
県の水・環境課は「水害対策に重点が置かれたことなどから汚水処理設備の整備が
遅れた面があるが、今後、市町村の設備の設置を支援して普及率を向上させたい」
と話しています。
645: 2017/08/25(金) 14:57:45.48 ID:zxOxK2l00(1)調 AAS
なつかいダムー
646: 2017/08/25(金) 18:32:27.70 ID:K3MEhBB+0(2/4)調 AAS
(∋ω・)∋ダムー
647: 2017/08/25(金) 18:33:05.41 ID:K3MEhBB+0(3/4)調 AAS
∈(・ω∈)ダムー
648: 2017/08/25(金) 18:33:52.45 ID:K3MEhBB+0(4/4)調 AAS
(∋ω∈)ダムー
649: 2017/08/25(金) 18:54:41.82 ID:V29H0zD10(2/2)調 AAS
子どもたちが川の自然学ぶ 香南08/25 14:20nhk
川にすむ生き物と触れ合い、子どもたちに自然の大切さを学んでもらおうという催しが、
香南市の物部川で開かれました。
この催しは夏休みに合わせて国土交通省の高知河川国道事務所が開き、香南市の物部川
の河川敷には香南市や南国市などの3年生から6年生の児童、15人が参加しました。
子どもたちは、はじめに物部川の環境調査を行っているコンサルタントに教わりながら、
簡易な検査機器を使って、バケツですくった川の水の水質を調べる検査を体験しました。
その結果、物部川は上流にダムがありプランクトンが多いことからややアルカリ性に
偏っていることなどを学びました。
このあと、子どもたちは川に入って、石をめくりながら川の生き物を網で捕まえました。
ザリガニやエビの仲間のほか、きれいな水にすむとされるカゲロウやカワゲラなども取れ、
ルーペを使うなどして観察していました。
小学4年の女の子は「川の中にも小さな生き物がいるのだとわかり勉強になりました」
と話していました。
また小学4年の男の子は「これからも生き物が生きられるように、きれいな川を
守り続けたいです」と話していました。
650: 2017/08/26(土) 06:56:21.66 ID:RGtpECDS0(1)調 AAS
「朝鮮人」に反応して飛んできますた。
651: 2017/08/26(土) 07:23:19.65 ID:BwjQERbI0(1)調 AAS
だましたな
652: 2017/08/26(土) 07:29:38.90 ID:UTldq4tc0(1/2)調 AAS
見つけてきました(`・ω・´)ゞ このページだけで3回ダムページに飛ばされます。
外部リンク[cgi]:damnet.or.jp
2ちゃんじゃないけどごめんね(´・ω・`)手法そのままだから。ちなみに大石ダムね。
653: 2017/08/26(土) 07:31:01.94 ID:UTldq4tc0(2/2)調 AAS
∈(・ω・)∋ダムー】
★★★★★★★★★★★★★★★★★ きょうは関川村 たいしたもんじゃまつり。
大石ダムを見に行こうね(^^)
654: 2017/08/26(土) 15:11:06.12 ID:1U9V5RL+0(1)調 AAS
西条市 水道料金改定へ2017年08月25日(金)更新itv
合併前の4つの市町ごとに異なる水道料金の統一を検討してきた西条市の審議会は25日、
旧西条市と旧東予市の料金を引き上げるよう市に答申しました。
25日、西条市の水道料金について検討してきた審議会の星加隆夫会長が、
旧西条市と旧東予市の料金を引き上げるよう玉井敏久市長に答申しました。
2004年、4つの市と町が合併して誕生した現在の西条市は、旧市町ごとに水道料金
が異なっていて、市では、市民の負担を平等にするため段階的に料金の見直しを進めています。
今回の答申では、一般的な家庭の1か月の水道料金が旧西条市で432円、旧東予市で259円、
それぞれ引き上げられます。
市は条例改正を経て早ければ来年6月から新たな料金に移行する方針で、その後も、
料金の見直しを進め、4年後には市内の水道料金を統一したい考えです。
655: 2017/08/27(日) 23:29:02.19 ID:itOAhY9v0(1)調 AAS
は?('ω'`)
ロリちっぱいちゃんどこ('ω'`)
656: 2017/08/28(月) 15:36:42.10 ID:rDdmCjch0(1)調 AAS
[28日 12:10]台風の大雨に備え 旭川で堤防点検RSK2
台風の大雨などによる河川の氾濫に備えて、岡山市を流れる旭川などで堤防の点検が
始まりました。
台風による大雨などで河川が氾濫すると、岡山県南の平野部を中心に甚大な被害が発生
するおそれがあることから、国土交通省岡山河川事務所が毎年この時期に行っています。
28日は、職員や防災の専門家など24人が6つの班に分かれ、旭川と百間川のあわせて
約30kmの区間で堤防や護岸にひび割れがないかなどを念入りに点検しています。
点検は来週まで吉井川と高梁川でも行われ、危険なところが見つかった場合は速やかに
補修するということです。
657: 2017/08/29(火) 08:53:50.95 ID:mkXTA+I40(1)調 AAS
台風に備えて堤防点検08/28 18:27nhk
本格的な台風シーズンを前に大雨による災害を防ぐため岡山市内を流れる旭川などの
堤防を点検する作業が始まりました。
この点検作業は、台風などの大雨に備えて国土交通省岡山河川事務所が毎年、この
時期に行っています。
28日は職員など20人あまりが6つの班に分かれて、旭川と百間川の堤防や護岸を
点検しました。
このうち旭川では職員が亀裂などが入っていないか見て回り、職員は生き物が掘った
穴や隙間を見つけると棒を使って深さや大きさを測った上で、写真を撮影しタブレット
端末に記録していきました。
記録した情報は河川事務所のコンピューターに保存され職員どうしの情報共有に
生かされるということです。
また、28日に見つかった穴や隙間は後日、土で埋めるなどの補修を行うことにしています。
岡山河川事務所の野津善英管理第1課長は、「河川事務所でも点検を進めるが河川敷
などを利用する市民の方も護岸などの異常に気づいた場合はすぐに連絡して欲しい」
と話していました。
岡山河川事務所ではこの点検作業を来月6日までに県内の吉井川と高梁川でも行う
ことにしていてその結果をホームページ上で公表するということです。
658: 2017/08/30(水) 19:10:09.77 ID:JTBy0dje0(1)調 AAS
wjn
659: 2017/08/31(木) 11:21:47.51 ID:JenmT+dw0(1/2)調 AAS
水道事業統一で計画案承認08/30 18:42nhk
全国に先駆けて香川県が進めている県全域での水道事業の統一について話し合う協議会
が県庁で開かれ、事業の基本計画案が承認されました。
県庁で開かれた協議会には香川県の浜田知事をはじめ、岡山県から水の供給を受けて
いる直島町を除く県内16のすべての自治体の市長と町長が出席しました。
香川県は人口減少に伴う水道料金の大幅な上昇などに対応するため、各自治体の水道
事業を来年度から統合するための話し合いを進めています。
30日はまず県の担当者が各市町の施設を一定水準にそろえるため水道料金の統一は
平成40年度からとすることや、県内の浄水場を順次、統廃合していくなどとする
基本計画案を説明しました。
また、統合後の事業を担う企業団の企業長は浜田知事、副企業長は高松市の大西市長
と琴平町の小野町長とする人事案についても示されました。
基本計画案は承認され、このあと出席者らが協定書に署名をして基本協定を締結しました。
県全域での水道事業の統一は全国で初めての取り組みで、県によりますと水道料金の
統一後は4人家族の平均的な世帯で月額2900円程度となる見通しだということです。
浜田知事は「調査検討から9年を経て、協定が締結できたことを大変喜ばしく思っている。
持続可能な上水道を提供するのは責務であり、これを全うできるよう努力していきたい」
と話していました。
660: 2017/08/31(木) 13:57:54.13 ID:JenmT+dw0(2/2)調 AAS
[30日 19:10]全国初 香川県の水道事業統合へRSK4
香川県の水道事業を1つにまとめる全国初の水道広域化が、実現に向けて本格的に
動き出しました。検討開始から9年を経て、基本協定が締結されました。
香川県庁で開かれた準備協議会には、他県から水の供給を受ける直島町以外の
各自治体が出席しました。
水道広域化は、各自治体がこれまで単独で運営してきた水道事業を統合し、
効率化をはかろうと検討されていたものです。
準備協議会では、「来年4月に事業を統合する」とした基本協定書に署名が行われ、
運営組織として企業団を設立するとした基本計画も了承されました。
統合による効率化で、水道料金の値上げを抑えることが主な狙いで、県内の水道料金
は2028年度に統一される予定です。
661: 2017/09/01(金) 20:55:30.63 ID:dWPf7N/90(1)調 AA×

662: 2017/09/02(土) 07:13:13.14 ID:e6MEVYmj0(1)調 AAS
飛ばされて来たぜ!よろしく
663: 2017/09/02(土) 07:16:32.86 ID:aXhtVq+60(1)調 AAS
VIPから飛ばされました
664: 2017/09/02(土) 07:19:51.88 ID:QBzQctc00(1)調 AAS
VIPからき☆すた
665: 2017/09/02(土) 10:16:22.49 ID:D7InxYBF0(1)調 AA×

666: 2017/09/02(土) 14:26:24.12 ID:zeM4Fzja0(1)調 AAS
芸スポ、小柳ルミ子スレからきましっ。
って書かせんなよw
はずかしい
667: 2017/09/03(日) 01:20:22.19 ID:4dP1LYEw0(1)調 AAS
vipかららき☆すた
668: 2017/09/03(日) 10:26:54.89 ID:gVmNd4hu0(1)調 AAS
金蔵スレから来ました
669: 2017/09/03(日) 17:25:04.93 ID:i6eJyFdy0(1)調 AAS
なんJから
670(1): 2017/09/03(日) 23:54:14.59 ID:Z0bn83Oq0(1)調 AAS
【速報】北朝鮮「ICBM用水爆実験を成功」と発表★14 [無断転載禁止]2ch.net
からきました。
671: 2017/09/04(月) 10:19:21.83 ID:uDJTp0Gf0(1)調 AAS
ニュー速+からきますた
672: 2017/09/04(月) 10:19:26.63 ID:Dy4vA+NP0(1)調 AAS
【速報】米国のB1爆撃機が北朝鮮上空にを飛行
から
673: 2017/09/04(月) 10:24:07.01 ID:f2GeOYP50(1)調 AAS
>>670
よう俺
久々にダム板来たなーお前ら元気か?
674: 2017/09/04(月) 17:39:21.40 ID:bi2wH2WH0(1)調 AAS
ぐぬぬ
675: 2017/09/04(月) 17:39:32.58 ID:WVxoXWCV0(1)調 AAS
な、なにがおこったのだ。
676(1): 2017/09/04(月) 17:56:10.23 ID:ohSVTgVD0(1)調 AAS
内野昌彦のスレから来たのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 326 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.136s