[過去ログ] 【最も憎い敵は】聖剣伝説3クラス25【ローグマスター】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
612(1): 2009/04/09(木) 20:37:28 ID:Gpcc2XgV(1)調 AAS
ここにいる人はいつからこんな難しい話をするようになったんだろうか・・・
ついていけん
613: 2009/04/09(木) 22:09:27 ID:asCGamtQ(3/3)調 AAS
>>612
日々精進致せ
614(1): 2009/04/09(木) 23:15:53 ID:n1KULnV9(1)調 AAS
まあナイトブレード、スターランサー、ウォーリアモンクと
オーラウェイブのそれと2強で良いんじゃねえの
615: 2009/04/09(木) 23:48:33 ID:vHuvt8UP(2/2)調 AAS
真性
616: 2009/04/10(金) 01:06:12 ID:kMtp4+vl(1)調 AAS
>>614
上のやつはともかく、
ウォーリア、ワンダラー、ヴァナディース
これオーラウェイブ覚えるLV40ちょいまで結構キツイだろ。
クラス2だと単体アップと単体ヒール、どうみてもポト油依存コース。
というかアタッカーがリースなのに、ウォーリアモンク必要か?リーフセイバー要因?
ネクロマンサー、デスハンド、スターランサー
ビショップ、デスハンド、フェンリルナイトorナイトブレード
クラス1〜3全てサクサク進む最高の組合せだと思うんだが、
どうもみんなクラス2を軽視してると感じてしまう。
まあ最強の定義が、「最終的に最強なパーティー」なのかもしれないけど。
617: 2009/04/10(金) 01:33:02 ID:otdAiuhu(1)調 AAS
やりこんだ者から言わせるとデスハはデクノボウ。スタランがいると特に
>>457
ほんとだ似てる
2はフラミーその2(予感)が良かったな。3のフラミー(フィナーレ)もいい
予感に似てる曲も3のなかにあるかなあ
618(1): 2009/04/10(金) 05:17:03 ID:aLth0DO7(1)調 AAS
エナジーボール(笑)
まあクラス2はシャルロット入れた方が安定するのは同意
シャルも入れて考えるなら、ゴッドハンド・ソドマス・ネクロあたりか?
アップ系が無いので開幕オーラ必殺のダメが落ちるから、一部2連使わなきゃいけないけど
カウンターのダメはヒールライトで相殺できると考えればイーブンかな
619: 2009/04/10(金) 05:21:55 ID:nRt4NKVn(1)調 AAS
ゴッドハンド・ナイトブレード・ビショップでも良い感じ
620: 2009/04/10(金) 05:44:39 ID:vWii0Lxh(1)調 AAS
クラス2を考慮に入れた場合は
ゴッドハンド・ヴァナディース・ネクロマンサーかな
621(2): 2009/04/10(金) 20:10:18 ID:zgOACRaJ(1/2)調 AAS
暗闇の洞窟いったらナイトブレードの分身剣でいきなり全滅させられたから
幻惑のジャングルで???の種集めながら経験値貯めてるんだけど
ここってペダンの左・左下の3エリアしか狩場ないの?
狭いしモンスターが沸くゾーンが段差で分けられてるとこがあるから不便…
622(1): [age] 2009/04/10(金) 20:42:17 ID:/yUGccb3(1)調 AAS
釣れますか?
623(1): 2009/04/10(金) 20:47:33 ID:p7C7ZVJB(1)調 AAS
>>621
光の神殿で、マーマポトが3匹居るフロア−をぐるぐる回った方が、楽だと思うよ。
624(1): 2009/04/10(金) 20:49:18 ID:HiY12/Dy(1)調 AAS
分身斬のダメージよりHPを高くキープしとけばいいだけの話だろ。無理なら育て方を間違ったな
幻惑のジャングルはペダン周囲の3エリアだと武器防具の種を確定で出す敵が居ない
だからクラス2の最強装備が揃う前に簡単にLv.38超す事になるぞ。いいのか
625(1): 2009/04/10(金) 21:58:12 ID:zgOACRaJ(2/2)調 AAS
>>622
何が?
>>623
パーパポトじゃボルダーより種落としにくいじゃないっすか
>>624
武器防具の種はクラス3になってからでもいいんじょのいの?
626: 2009/04/10(金) 22:09:11 ID:xD4UosVa(1)調 AAS
>>621
段差で分けられてるからいいんじゃない
アンジェラいかったりすると特定の敵だけ倒すの難しいよね
だから段差で分かれてるのを利用して邪魔な敵を先に倒せばいい
夜なら時間効率的に邪魔なイビルシャーマンもいないし結構簡単に種集められると思うよ
627: 2009/04/11(土) 00:01:21 ID:yysgsXaf(1)調 AAS
>>618
確かにエナジーボール(笑)なデスハンドだが、
どうせレベル1必殺しか使わないから、デスハンドにしといた。
オーラウェイブやムーンセイバーのある他クラスのほうがいいかもと思ったが、
魔法詠唱してる時間があったら殴ってた方がいいやっつーことでデスハンド。
まあ、好みかな、このパーティーの場合ウォーリアモンクじゃなきゃ何でもいいや。
ただ安定しないレベル3全体必殺のせいで殲滅力に欠けるなあ。
ゴッドハンド、ソドマス、ネクロマンサー、かなりいいパーティーだなこれw
628: 2009/04/11(土) 00:24:21 ID:0TG/wRNp(1/2)調 AAS
こういう突き詰めた話をした後なら後なほど仲間との連携が中途半端な
ローグとナイトブレードが単独の場合早い事がわかるな
雑魚戦で純粋に敵を倒す早さだけを考えた最終的最速は
ボディチェンジ(全)>ダイヤミサイル(全)の複合詠唱キャンセルあたりだと思うんだがどうか
ダイヤミサイルより演出の短い全体対象魔法ってあるか?
ダイヤミサイルが他の魔法と時間差が微妙だから断言し難いんだが‥
629(1): 2009/04/11(土) 04:33:32 ID:Pdnad9/J(1)調 AAS
腕があるプレーヤーならデュラン&リースで打撃連携が一番強いし早いんじゃね
630(1): 2009/04/11(土) 10:19:05 ID:WTVsH8rk(1)調 AAS
オーラウェブ→パワーアップ→必殺を毎回雑魚戦にやるの?
普通に殴った方が速くね?
631: 2009/04/11(土) 10:35:41 ID:0TG/wRNp(2/2)調 AAS
>>629
交互LR式か?かもな
>>630
微妙だが確かに早い場合もある。反撃をもらわなかった時とか
敵の配置がばらついてて3匹まとめて倒せない時とかな
安定して反撃を防げる事にメリットがある。結局は使い分け
見極めない一辺倒、馬鹿のひとつ覚えじゃ遅いって事か
632: 2009/04/11(土) 18:49:28 ID:UGRhZ1Av(1)調 AAS
>>625
そうなんだ。知らなかった。
俺はずっと、光の神殿でぐるぐる回ってたよwwww。
633(2): 2009/04/12(日) 13:02:41 ID:5O1e5Yju(1/2)調 AAS
ロード、セージ、ウォーリア以外と弱いな
大噴、デーモンブレス喰らいまくり
634: 2009/04/12(日) 13:06:16 ID:kmTd/054(1)調 AAS
ヒールライト(全)×3wwwwwwwwww
635: 2009/04/12(日) 13:30:48 ID:eHaKLTQz(1)調 AAS
>>633
頭を使うんだ
セージのアイスセイバー(全)でグレートデーモンは瞬殺できるぞ!
636: 2009/04/12(日) 16:17:18 ID:8NIkzlzF(1)調 AAS
>>633
その発想は無かったわw
ダークロードは打撃+セイントビームで瞬殺じゃない?
せっかく回復役がいっぱいいるのだから、シャルの魔法ガンガン使った方がいいね
637: 2009/04/12(日) 16:38:50 ID:5O1e5Yju(2/2)調 AAS
グレートデーモンにアイスセイバー効くんだな
光属性が弱点だと思ってたわ
638: 2009/04/12(日) 16:52:21 ID:QUKUifd0(1)調 AAS
水光弱点で火闇吸収か無効だったような
いつもは弱点だからコールドブレイズで雪だるまにしてるけど
耐性無ければ全部ストーンクラウドで片付いたりする?
639: 2009/04/12(日) 17:42:28 ID:HOf+3a3D(1)調 AAS
詠唱中でなければ必ず効くんじゃないの?
640: 2009/04/12(日) 18:25:16 ID:q2dWrcye(1)調 AAS
パワーホルダー以外には効くはず
641: 2009/04/13(月) 10:17:28 ID:uOtVToGj(1)調 AAS
ルーンマスターとアークメイジの衣装ってどんなの?
642: 2009/04/13(月) 13:55:25 ID:h+lc7qvm(1)調 AAS
pixivで絵にしてる人がいた気がする
643: 2009/04/13(月) 19:20:05 ID:5u2hEtu2(1/2)調 AAS
聖剣伝説3を最近やり始めたものなのですが、
種はどこに植えればよいかだれか知ってる方
教えてください。おねがいしますm(_ _)m
644(1): 2009/04/13(月) 19:32:04 ID:mloqZacj(1)調 AAS
宿屋に植木鉢があるよ
645: 2009/04/13(月) 19:36:06 ID:5u2hEtu2(2/2)調 AAS
>>644のかた本当にありがとうございます!!
ずっと友達と考えていたんですがわからなくて…
助かりましたー^^)/
646: 2009/04/14(火) 13:04:51 ID:ZkEedoaj(1)調 AAS
2スレの奴ら3ボロクソ言ってる
647(1): 2009/04/14(火) 13:39:32 ID:BWwFvzhd(1)調 AAS
3は2の良かった点を全て改悪しやがったようなゲーム。好きな奴は見る目無し
648: 2009/04/14(火) 15:24:49 ID:J7cvBGwh(1)調 AAS
>>647「俺見る目あるし」
(笑)
649(1): 2009/04/14(火) 16:29:14 ID:iLBg0vpP(1)調 AAS
一回やって思い出にするのが2、何回も遊ぶのが3という印象がある
650: 2009/04/14(火) 18:20:35 ID:5v4GhFJP(1)調 AAS
クラスチェンジがあるから何周もしたくなるよね
一周もそんなに長くないし
651: 2009/04/14(火) 18:46:31 ID:BT22TzCp(1)調 AAS
もっさり操作とかアクション要素が何も無いボス戦とか色々あるけど
キャラと音楽と世界感はとてもいいからな
652: 2009/04/14(火) 23:16:19 ID:oawGdAK5(1)調 AAS
ダッシュ攻撃を使えばもっさり感がなくなる。LRを使えば3人ほぼ同時に動かせる
使いこなせば面白いよ。でも操作が難解だし、未完成な気もする
完成度の高い2の後ということで、製作者は冒険してみたのかな
653(1): 2009/04/14(火) 23:50:58 ID:nr/SzT9z(1)調 AAS
ダッシュ攻撃ってどうやんの?
654: 2009/04/15(水) 00:13:01 ID:IB6a7tBf(1)調 AAS
まず服を脱ぎます
655: 2009/04/15(水) 01:48:08 ID:uR4XBXP0(1)調 AAS
次に精神病院へ行きます
656: 2009/04/15(水) 13:09:28 ID:o9ue40kc(1/2)調 AAS
>>653
日々精進しなよ
657(1): 2009/04/15(水) 14:01:17 ID:jpaMb8iN(1)調 AAS
>完成度の高い2の後ということで、製作者は冒険してみたのかな (笑)
あのバグゲーのどこが完成度高いんだ?
3は『A』RPGなんだぞ?ソレをわかってんのか?
2よりも3はRPGの部分を大きめにした『A』RPG
3叩く奴は『もっさり』だの『自分で回避できね〜』だの言うが
回避なんかはRPGの数値的回避を採用してるRPG仕様
要はアクション要素:ロープレ要素を何対何で含んでるか
アンチ3は8:2くらいじゃないと気がすまんのだろうが
それなら戦国バサラでもやってろ
2崇拝組の論調は大概バグには目をつむっている
製品未満の2を思いで補正してる奴らうざくてしょうがないよ。
658: 2009/04/15(水) 14:21:14 ID:1OmtNY0Z(1)調 AAS
2はボス倒してボタン押してるだけで詰むゲームだったからな。
神獣倒してうっかりフリーズさせちゃってすっかりトラウマだよ。
初めてのフルメタルハガー戦でビクビクしながらボタン押して確認したわw
3で相手の攻撃避けるには間合い考えないといかんから難しいやね。
659: 2009/04/15(水) 15:21:45 ID:gXHq1EjZ(1)調 AAS
このゲーム嫌いな奴は敵の間合い外からしか攻撃したがらない卑怯者
660: 2009/04/15(水) 15:31:27 ID:fFdubN9N(1)調 AAS
デュランですねわかります
661: 2009/04/15(水) 15:43:51 ID:H9sbeHlZ(1)調 AAS
>>649
はげど
3はクラス構成考えて何回もやって楽しむゲーム
2は一回のプレイをじっくりやるゲーム
662: 2009/04/15(水) 16:23:12 ID:vBKfiagt(1)調 AAS
Aボタン押しっぱなしでダッシュ攻撃
ダッシュ攻撃中にAボタンを離したほうがいい。離さないとATモードになる
Aを押しながらLかRで2、3人が連続でダッシュ攻撃をする
動作中にも入力が利くので使いこなせばいろいろできる
聖剣3の先行入力ってけっこう珍しいタイプな気がする
663: 2009/04/15(水) 20:52:45 ID:OGAqCO/k(1)調 AAS
>>657
あっちのコピレスにブヒブヒマジレスしてやんのw
豚がwww
664: 2009/04/15(水) 23:39:49 ID:o9ue40kc(2/2)調 AAS
3は曲も聴いててイライラするようなのばっかで糞ゲーだな
665: 2009/04/16(木) 09:22:46 ID:hWy/rY5O(1/2)調 AAS
DSに移植されないかな。
実機はもう動かんしエミュだと絵も音も汚い
666: 2009/04/16(木) 11:32:31 ID:m37xhqGU(1)調 AAS
2スレの奴ら滅茶苦茶3とこのスレ叩いてるぞ
バグ満載の2ばっかやってて頭もバグったのかな(笑)
667: 2009/04/16(木) 11:43:16 ID:tlHLEENR(1)調 AAS
どっちも良ゲーなのに優劣付けようとするからこうなる
668: 2009/04/16(木) 12:00:40 ID:hWy/rY5O(2/2)調 AAS
3スレ
646 :名無しの挑戦状:2009/04/14(火) 13:04:51 ID:ZkEedoaj
2スレの奴ら3ボロクソ言ってる
↓ 3分後の2スレ
243 :名無しの挑戦状:2009/04/14(火) 13:07:22 ID:ZkEedoaj
100レスもくっだらね〜議論してたあの3信者が来たらどうするつもりだ
245 :名無しの挑戦状:2009/04/14(火) 13:38:11 ID:BWwFvzhd
>>244
3スレ見て来いよ
そういうことだ
↓ 1分後の3スレ
647 :名無しの挑戦状:2009/04/14(火) 13:39:32 ID:BWwFvzhd
3は2の良かった点を全て改悪しやがったようなゲーム。好きな奴は見る目無し
馬鹿が一人でマッチポンプしてるだけ
669: マジキチ 2009/04/16(木) 12:01:01 ID:WlCZMqHg(1)調 AAS
276 :名無しの挑戦状:2009/04/16(木) 06:57:43 ID:7J9IS4XS
馬鹿とゆとりは3でもやって3スレに引き籠もってろ
277 :名無しの挑戦状:2009/04/16(木) 08:06:34 ID:zl+WtGUv
3も3で好きなんだけど3スレは気持ち悪い
670(1): 2009/04/16(木) 12:06:03 ID:vVQUzDmL(1)調 AAS
はじめてケヴィンでクリアしたが
獣人王って良い事いってるようでアストリア滅ぼしたりして悪じゃねーか
671(2): 2009/04/16(木) 12:16:18 ID:lgzUtp2b(1/7)調 AAS
ホーリーボール>シルバーダーツ
これがグレートデーモンのカウンター対策としてかなり安定してるみたい
前者のエフェクトが最後まで被ダメモーションを与えないものだからなのか?
被ダメモーション発生の瞬間から詠唱が始まるとすれば、早い段階でそれを与えてしまう技を初手にすると不利という事になる
例えこちらの詠唱が先に終わろうと、相手も終わっていれば発動の優先順は五分五分みたい
その間は味方の詠唱も進んでいるみたいだから、要はモーション発生から双方の時間が動き出しているだけみたい
逆に言えばそれまでは詠唱キャンセルが適用されない完全な停止状態
実際、冒頭のコンボの前者を詠唱キャンセルで出すと後者が即座に出ず、敵の反撃の詠唱とヨーイドンになる
かと言って入力が早過ぎると順番が逆になってしまう
これを程良いテンポで行う事ができれば前者発動までの僅かな時間を後者が得られ、エフェクトが解けた(被ダメモーション発生)直後の詠唱競争で優位に立てるんじゃないのか
今までは次手の速さだけが決め手だと思っていたが、そうで無いとすれば…
672(1): 2009/04/16(木) 13:25:02 ID:zQY29pZL(1/4)調 AAS
で、何回試して何回反撃されたんだ?
673(1): 2009/04/16(木) 13:46:57 ID:lgzUtp2b(2/7)調 AAS
>>672
数えてないけど一時間以上やってて一回だけしかやられなかった
というか先を越された
やっぱりホーリーボールを先行させ過ぎたせいで競争になったんだと思う
やってみれば分かるけど、詠唱キャンセルコンボの初手を早い段階で被ダメモーションを与える技(LV.3必殺ならほぼ全て)を使う
そして次手に元々詠唱の短い合体飛道具を使えば技名表示が出ないぐらい素早く繋がる
CPUローグにシルバーダーツ命令→自キャラでLV.3必殺
でも時間経過は敵も同じ
デーモンの詠唱も終わってるから先手を取っても結局は死に際にカウンターを撃たれる
674(2): 2009/04/16(木) 16:42:51 ID:nFE2e+Hw(1)調 AAS
3は好きでテンプレサイトや上級者テクも実戦して入るオレだが
>>671>>673の言ってるのがイマイチ良く解らん
オレの読解力が無いんだろうが
ここの住人はこのくらいの議論はディフォルトで理解できなきゃいかんのか
675: 2009/04/16(木) 17:07:25 ID:FmBkwCV2(1/2)調 AAS
ホーリーボール→シルバーダーツをすれば良いだけじゃなくて?
676(1): 2009/04/16(木) 17:10:15 ID:lgzUtp2b(3/7)調 AAS
>>674
そんな事ないよ
浮いてるの分かってて何故こんなチラ裏を書き込むのか?
欲望があるからだよ
目を背けるのも、流れを捩じ曲げるのも君達の自由だ
677: 2009/04/16(木) 17:22:10 ID:w9MwLPtO(1/4)調 AAS
>>676
自分はこういった議論は嫌いじゃない
あんたの効率やシステムの追求は敬意に値するよ。
だがその議論に入れねえ奴はしらねえじゃなく
高度な議論だからこそ万人にも解り易くする構文にしてもいいんではないか。
ようは馬鹿にでも解るようにしてくれってこと。
678(1): 2009/04/16(木) 17:25:59 ID:w9MwLPtO(2/4)調 AAS
ちなみに>>674 はオレ
679: 2009/04/16(木) 17:54:17 ID:lgzUtp2b(4/7)調 AAS
>>678
おk。確かに酷いな
一部日本語になってないし、“みたい”連呼で解りづらい文だった
詠唱キャンセルを使う時、初手がホーリーボールやイビルゲートのような
“敵が最後まで被ダメポーズを見せない魔法”
だと次手の魔法が素早く繋がらないようなんだ
つまり敵が被ダメポーズを見せるまでの間、敵味方共に詠唱が進まない事を意味するんじゃないかと
逆に、初っ端から被ダメポーズを与える手段(玄武百烈脚など)を初手に用いれば次手は素早く繋がる
これは敵の被ダメポーズの瞬間から詠唱が進んでいたからだと思う
680: 2009/04/16(木) 19:11:52 ID:w9MwLPtO(3/4)調 AAS
文中の『被ダメポーズ技』とは
魔法、必殺技を発動時、暗転時間停止中に
敵キャラグラフィックが攻撃エフェクトに合わせて
『動く、あるいはダメ喰らい状態』にさせる技
と言う意味でおk?
個人的には『被ダメグラ技』か『被ダメエフェクト技』
とかの呼称の方がしっくりくる気がするが。どうでもいいか。
いずれにしても、どの特殊技が『被ダメポーズ技』にあたるか興味がわく。
必殺技は全部該当するとおもうが例外あっただろうか。
681: 2009/04/16(木) 19:27:54 ID:zQY29pZL(2/4)調 AAS
余裕である。デュランの全体対象必殺なんて全部仰け反らない
後はケヴィンの朱雀、青龍、リースの光弾。逆にホークアイは全部駄目
682: 2009/04/16(木) 19:29:58 ID:CZ5e5OV6(1)調 AAS
闇デュランの必殺技は?
683: 2009/04/16(木) 19:33:45 ID:w9MwLPtO(4/4)調 AAS
そうだったホークの印象が強かったから勘違いしてた
大地噴出剣もダメエフェクト無かったかな。
あ〜また2スレの奴らにキモイとか言われてるだろな
684(1): 2009/04/16(木) 19:48:04 ID:zQY29pZL(3/4)調 AAS
お前は3の事だけ考えてればいい
価値が無いとわかりきってるものにわざわざ耳を傾けるな
685(3): 2009/04/16(木) 20:11:12 ID:lgzUtp2b(5/7)調 AAS
CPUローグにシルバーダーツ命令→自キャラで光のコイン使用→ホーリーボール発動→シルバーダーツ発動
これで一時間だけやってみた
53体中23回やられた
約45%…もらい過ぎw
アイテムと魔法では違う?そんな訳無いか
今度はシャルのホーリーボール始動でやってみる
生憎そのデータだとミラパレなんでデータ収集には時間掛かりそうだが
サンダーボルトうぜぇ…
686: 2009/04/16(木) 20:44:27 ID:zQY29pZL(4/4)調 AAS
机上空論で終わるか。やっぱりローグは反撃必至‥
687(1): 2009/04/16(木) 22:41:14 ID:lgzUtp2b(6/7)調 AAS
意外と能率良かったよ。一時間で65体と相手できた
な、なんと反撃僅か1回!
嘘じゃないよマジで!
ちなみに先手と次手の逆転は気にしなくて良さそう。今回は最速入力でも全く入れ替わらなかった。単なる事故だったみたい
精神が高いシャルのホーリーボールだったから殆ど隙が無いという事なのかも
今度はアイススマッシュで試してみようかな
688: 2009/04/16(木) 23:09:28 ID:FmBkwCV2(2/2)調 AAS
もしかしてローグ&セージ最強説?
689: 2009/04/16(木) 23:17:33 ID:0mqH9T3M(1)調 AAS
>>684 ツンデレですね、わかります。
690: 2009/04/16(木) 23:38:05 ID:lgzUtp2b(7/7)調 AAS
真のツンデレはペダンのおばあさん
『あ?ダークキャッスル?知らないねえ。反対に光のお城と言われてた所なら知っ(ry
(中略)
何でか?そんな事あたしゃ知らないよ!』
十分過ぎる情報です。これは間違いなくツンデレ
691: 2009/04/17(金) 00:42:55 ID:IqYtp4gY(1)調 AAS
>>687
685ではホーリーボールで敵のHPを半分未満にできなかったのでは
カウンター発動の技は基本的に封殺できないよ
692: 2009/04/17(金) 00:59:02 ID:avVYf7qX(1/8)調 AAS
>>685でのコイン使用者の精神は18、ダメージは403〜405
これってLV.47〜48グレートデーモンのHPギリギリ半分割ってね?
693: 2009/04/17(金) 01:42:59 ID:w1wcbCni(1/2)調 AAS
Lv47〜48グレートデーモンのHPは784〜786だから半分割ってるな
>>685は単純に光のコインでは詠唱時間が無いため、シルバーダーツの詠唱時間を稼げなかったんだと思う
個人的には初手アイススマッシュとホーリーボールに差があるかどうかが気になる
アイス→シルバーダーツでも同じようにカウンターが回避できるのかどうか
もし回避できないのなら>>671の仮説が正しいことになるわけだけど
アンジェラ+ローグのデータが無いんで試せなかったんだけど、アンジェラ+他キャラでやってみたら
あんまり差が無い気がするんだよなぁ
694(2): 2009/04/17(金) 01:43:45 ID:avVYf7qX(2/8)調 AAS
つうかそもそも必殺&コマンド技自体に反応するからねグレートデーモンは。確率こそ100%では無いけれど
またまたやってみた
【流星衝→シルバーダーツ】
反撃12/35回
【ホーリーボール→水遁】
反撃1/35回
【アイススマッシュ→水遁】
反撃0/35回
最初のはダークキャッスル
次手の技表示無しは極稀な減少だったみたい。やはり反撃率高し
下二つはグランデヴィナとニンマスの連携。場所はドラゴンズホール
695: 2009/04/17(金) 01:48:57 ID:avVYf7qX(3/8)調 AAS
>>694
×減少 ○現象
生憎こちらのデータにもローグ×アンジェラは無い
水遁が大丈夫そうなんだからシルバーダーツなら更に安定かと
696(1): 2009/04/17(金) 01:59:41 ID:w1wcbCni(2/2)調 AAS
>>694乙
お、アイススマッシュでもイケるのか
じゃあ被ダメモーション云々の話はあまり関係無いのかな?
やっぱりホークの詠唱の速さなら食らわないんだな
アイス+シルバーでも普通に回避できそうだね
697: 2009/04/17(金) 02:56:04 ID:avVYf7qX(4/8)調 AAS
>>696
詠唱速度ではデーモンに勝ってると思う
ただ追いつかれる事が最後っ屁を招いているんじゃないのかな
アイススマッシュによる被ダメポーズからそのエフェクト終了までの僅かな時間…
この時点でデーモン側の詠唱がまだ終わっていなかった、つまりセーフティゾーンだった
698: 2009/04/17(金) 06:40:26 ID:avVYf7qX(5/8)調 AAS
しかし例の論理だと“次手発動の際も被ダメポーズを与えるまでは時間が停止”していなきゃおかしいよな?
※時間経過は()内のみ。デーモンの詠唱もここで進む
アイススマッシュ発動→(氷命中→エフェクト解除)→シルバーダーツ発動→(刺さる→エフェクト解除)→時間切れ。詠唱終わっておらず死亡…こんな感じか?
俺が以前やってたシルバーダーツ→千枚斬りの場合、後者の滅多斬りからバックステップまでの間が致命的な隙だったと言う事になるのか
699: 2009/04/17(金) 07:01:05 ID:avVYf7qX(6/8)調 AAS
大連投すまん
アイススマッシュ→シルバーダーツは危ういかも知れん…
総演出時間では劣る水遁だが、こちらは被ダメポーズの発生がエフェクトの解除と同時
逆にシルバーダーツ(同じく飛燕投)は被ダメポーズの発生がエフェクト解除より若干手前
初手のアイススマッシュ後半部分も重なれば…ヤバい?
700(1): 2009/04/17(金) 12:37:24 ID:39RO/+D4(1)調 AAS
>>670
>>670
>>670
(`ェ´) ピャ-
701: 2009/04/17(金) 14:38:10 ID:avVYf7qX(7/8)調 AAS
>>700
偵察部隊乙。流れに加わる気も阻止する気も無いなら黙ってて
そういやマスターが何度も言ってたっけ
『シルバーダーツ→飛燕投ですら完全防御にはならない』
取り敢えず初手と次手のどちらかが“エフェクト解除と同時に敵が怯むもの”であれば大安定って事で良いのかも
なら逆も然りか
シルバーダーツ→ホーリーボール
水遁→アイススマッシュ
アイススマッシュが初手で使えるならシルバーダーツでも可能なはず
飛燕投も単体相手ならば幾らかタイムロスを防げるはず
【おまけ】
ガラスの砂漠でレッサーデーモン&グレムリン×2の群れに手裏剣(全)→ダブルスペル
これで一方的に倒せる
演出が長くても間に合う理由、やはり敵を怯ませるタイミングが最後の氷塊×3の所だからなんだろうな
702: 2009/04/17(金) 16:47:35 ID:B7l7BZli(1)調 AAS
今検証してる内容は議論してる奴らが責任もって
結論まで出して
『上級者を目指す人の為のクラス別活用法』にまとめとけよ
あと忍師と夜刃のでの活用も少しは記述入れたらどうだ
他キャラとの連携で使える技とか。
痛いのは信者であって夜刃ではないしな。
703: 2009/04/17(金) 18:03:58 ID:avVYf7qX(8/8)調 AAS
忍増はシャルかアンジェがいれば例の連携でデーモンもダークロードも秒殺できるな
全体忍術は敵の群れにパワボル、デスマシンが紛れて居ると活かせない。全体手裏剣はダブルスペルなんかと組み合わせれば何とか使えそう
夜刃はそれなりに完成されてるからあまり旨味が…
厄介なのは手堅く沈黙させてもいいし、もちろん上記の魔法連携でもいい
もしデーモンに闇が効けば
オーラウェイブ→ブラックレイン→分身斬が神コンボになっていたかも
704: 2009/04/18(土) 00:52:01 ID:swLcx1p+(1/8)調 AAS
本日の結果報告
シルバーダーツ→ホーリーボール
反撃 0/35回
手裏剣→メガスプラッシュ
反撃 0/35回
グレネードボム→飛燕投
反撃 4/35回
シルバーダーツ→飛燕投
反撃 6/35回
※飛燕投は場にデーモン1体のみでの行使
35回に深い意味は無く、単に今使っているノートが35行なだけ
手裏剣→メガスプラッシュが通用するんだからシルバーダーツ→アイススマッシュも大安定だろうな(もちろん逆も)
ちなみに手裏剣→メガスプラッシュは素早さ22、知性21でようやく800オーバーなのでレベル低いうちは実用性薄い
あとグレネードボムの場合は予め致死ダメの射程まで削らなきゃならない
それよりまず飛燕投の演出時間を稼ぐ為にわざわざデーモン1体のみの状況を作る方がアホらしいかも
705: 2009/04/18(土) 07:45:07 ID:swLcx1p+(2/8)調 AAS
あ、ちなみに飛燕コンボの反撃計10回は全てデーモンブレスだった
単純にダークフォースが選ばれなかっただけならシルバーダーツのが楽で良いな
グレネードボムだと最大攻撃力275×LV.2までの7回攻撃+飛燕投+素早さ最大グレネードボムでやっとこさ800ダメ越え
溜め過ぎのリスクも考えればかなり面倒
しかしこうなると二連真空剣等が絶対攻撃になる? そんな馬鹿な
ここの皆はこれらの二連使用でパワボルやデーモンから反撃された事ある? ソードマスターなら昔使ってたんだが記憶に無い…
あと単純に二段目が出ないリスクがあるけど実はこれ、
・カウンター技を挟まれた
・全体対象の場合、一段目の時点で致死ダメに至った敵が一体以上居た
気のせいか?
706: 2009/04/18(土) 08:21:34 ID:ZA9Mt67k(1)調 AAS
飛燕キビシイな
エフェクト中でもキャラやナイフが動いている間は、敵の詠唱が進んでいるってことかな
>>685、687
一発目の魔法発動動作と二発目のダーツ発動動作、技名表示が時間を共有しているのでは
707: 2009/04/18(土) 08:58:46 ID:swLcx1p+(3/8)調 AAS
飛燕もアイスも演出はドッコイドッコイな気がするんだが何故だ?
オリジナル魔法はOKなのにコインではダメ
次手の詠唱時間を奪う、あるいは強制的にゼロへ戻すとか?
必殺技のエフェクトは魔法と違って被ダメポーズのタイミングに関係無く常に時間が流れている…のか?
708(1): 2009/04/18(土) 09:20:54 ID:FUcBpWJ8(1/4)調 AAS
まだ経験上そうなだけで断言は出来んが
二連必殺の1発目で致死ダメージの場合、2発目を出しても反撃が来難い
この時更に2発目演出中からリングコマンドボタンをホールドしておけば
演出終了後最速でリングが開く。これをしてからは1回も反撃された事が無い
パワーボルダーはHPが低いから真空剣1発だけで致死ダメージ
上記をやれば反撃を貰わなくて済むだろ。試してみ
上記が机上空論でないとすれば
イビルシャーマン・カーミラクィーン・グレートデーモンの厄介な敵PTでも
オーラウェイブ>パワーアップ>二連光弾槍>リング最速開閉
で、反撃を貰わず楽に倒せるはず
これに比べれば飛燕投はジリ貧だな。やっぱり突き詰めていくと
必殺ゲージを溜める早さ、演出の短さ、そういった個人の能力って範疇で
アドバンテージを取るしかない。仲間との最有力連携は
ボディチェンジ(全)>ダイヤミサイル(全)でFA
709: 2009/04/18(土) 09:47:40 ID:swLcx1p+(4/8)調 AAS
>>708
俺も最近やったよ
二連飛燕後にちびハン使用
『チビッコ!チビッコ!チビッコ!』
こうやってウィンドウを支配してやれば相手は待ちきれず先に死ぬんじゃないかって。…ダメだったけどね
ボディチェンもいいけど、経験値・種を集めながらそれなりに早く戦闘を終えられる方が実用的じゃないか
あと全体魔法はエアブラストのが早くね?
710: 2009/04/18(土) 10:18:37 ID:FUcBpWJ8(2/4)調 AAS
二連飛燕は1発目で致死ダメージになり難いから実用的じゃない
あくまで1発で致死ダメージに至らしめられる事。これが前提
まぁイビルシャーマンなら事前物理ダメージ+で反撃は一応防げるんだけどな
ローグ飛燕のダメージはイビルシャーマンの最大HPの1/2をぎりぎり超える
>ボディチェンジ
実用的なのは強制戦闘でイビルシャーマン・カーミラクィーン・グレートデーモン
みたいに強かったりHPが高かったりする敵PTの時だな。そう考えると
これもダークキャッスルと相性いいのか。他のダンジョンなら逃げればいい
どうやらローグはどこまでも対ダークキャッスル特化らしい
>エアブラスト
そうかも。勢いでFAとか口走ったが実際は何種類か似たような早さだ
711: 2009/04/18(土) 10:54:59 ID:swLcx1p+(5/8)調 AAS
例え必殺エフェクトが時間経過有りでも、初手オンリーなら問題無いんじゃないかな?
クレセントナイフ(攻撃力256)でグレートデーモンあるいはカーミラクィーンをLV.2までバランス良く斬りつけて…
飛燕投→セイントビーム(全)
但しイビルシャーマンを一回でも斬りつけたらアウトw
712: 2009/04/18(土) 11:31:45 ID:swLcx1p+(6/8)調 AAS
グランデの最大精神21なら…
まずお構いなしに全員まとめて斬ってLV.2まで溜めたらイビルゲート(全)でその傷を癒してやる
そして飛燕投→セイントビーム(全)
始めの攻撃をなるべくカーミラクィーンへ集中させ、イビルゲートでの回復量(約250)を上回る打撃を与えられれば尚良い
グレートデーモンならHP満タンからでもギリギリ致死に至るはず
713: 2009/04/18(土) 11:53:21 ID:FUcBpWJ8(3/4)調 AAS
前途のリング開閉式反撃回避は机上空論に終わったっぽい
グランデヴィナの精神は19だが‥
クレセントナイフもいい考えだがそれならワンダラーD(ry
って事でやっぱりローグは仲間に頼ると駄目だな
ここでもアドバンテージが取れてない
714: 2009/04/18(土) 12:27:30 ID:ts5/Hxve(1)調 AAS
ローグ「めんどくさいからボディチェンジでいいよもう
715: 2009/04/18(土) 12:52:51 ID:FUcBpWJ8(4/4)調 AAS
おk
716(1): 2009/04/18(土) 19:32:54 ID:swLcx1p+(7/8)調 AAS
ふざかんな
まずメガスプラッシュ>シルバーダーツでグレートデーモン撃破
残ったイビルシャーマンはシルバーダーツ一発で撃沈
カーミラクィーンならシルバーダーツ二連あるいはグレネードボムでMP回復に使ってしまえ
アンティマジック×2がウザいけど結構早いと思うよ?
717: 2009/04/18(土) 19:35:22 ID:dU+haFJf(1)調 AAS
EDって主人公と取り巻きでは特別変更点ないよな?
718: 2009/04/18(土) 19:37:26 ID:swLcx1p+(8/8)調 AAS
>>716
間違えた
最初のはメガスプラッシュ(全)>シルバーダーツだわ
719(1): 2009/04/19(日) 06:14:45 ID:L2eCCE7V(1/2)調 AAS
本日の検証結果
・飛燕投>セイントビーム(全)
・斬影斬>ホーリーボールorアイススマッシュ
いずれも駄目だった
先日のコインと同じ、50&50といったところ
元が反確で無い事を考えれば全く対策になってないと言ってもいい
必殺技と魔法アイテムは魔法連携には不向きという事か
ここで俺なりの解釈
【初手で使えない理由】
次手の詠唱キャンセルを殺してしまい、必殺演出後にデーモンとヨーイドンになって競り負ける
【次手で使えない理由】
初手で発生したカウンター詠唱が必殺演出中は止まってくれない
もう素直に二連で出すしかないようだな必殺技は…
720: 2009/04/19(日) 11:47:57 ID:U+hspy/B(1/2)調 AAS
何、やっちまったって事で
詐欺師は黙ってロンド
721: 2009/04/19(日) 11:50:59 ID:L2eCCE7V(2/2)調 AAS
おうw
初手にさえ使わなければ良いんだ、あくまで次手専用で
魔法→飛燕のような短い必殺技
先日のデータ通りにいけばデーモンブレス以外はシャットアウト、反撃率を実質二割程度までは減らせる
722: 2009/04/19(日) 17:08:15 ID:U+hspy/B(2/2)調 AAS
魔法を加える時点でもう魔法>魔法でいい気もするがな
必殺ゲージ溜めが割り込む余地は無いと思わないか
ワンダラーなら仲間が全体対象魔法を詠唱してる内に飛燕出しとけば
詠唱キャンセルも兼ねつつヒールライトを防げるるから
便利っちゃ便利だがもっと便利な連携はある。←オーラウェイブ
俺はやっぱりぶっきら二連飛燕・三連特殊メインで立ち回って
単体相手にはロンドるのが1番だと思うわ。今まで何回も言って来たが‥
723: 2009/04/19(日) 23:37:29 ID:Y2EwK+hC(1)調 AAS
なんとなく3の(個人的)名台詞でも
ローラント屋上付近でのリース・ホークアイの会話
「俺は王制とかそういう類のものは大嫌いだ、
だから王女であるお前がこのまま無理して突っ込んで奴等と差し違えて死のうがかまわない。
だけどな、それで誰が喜ぶ?
あの惨劇のなか生き残った兵士達は皆お前の生存を信じて今までずっと戦ってきたんだぞ?
その部下達の思いを裏切る気か?
分かってくれた?そうかじゃあ後は俺達に任せてここでおとなしくしててくれよ!」
ホークアイテラカッコヨス
724: 2009/04/20(月) 01:02:48 ID:S4RQBnXf(1)調 AAS
私は、あの人の閉ざされた闇より暗い心を
開いてあげたかった‥‥
725(1): 2009/04/20(月) 07:39:09 ID:mqkVxLwO(1)調 AAS
>>719
成功率50%というのが気になる
詠唱が短いデーモンブレスを反撃に選ばれたため間に合わなかった。とか
726(1): 2009/04/20(月) 08:29:10 ID:A+jEEg6z(1/4)調 AAS
>>725
50&50ってのは必殺技を先手使用あるいは二連で出した場合の話。ダークフォースも余裕で撃たれる
次手のみなら被害はデーモンブレスのみ、反撃率は実質20%に抑えられる
もちろん飛燕の場合はイビルシャーマンを巻き込んじゃ駄目だよ、あくまでデーモン単体相手で
727(1): 2009/04/20(月) 10:03:03 ID:gAqG+pnv(1/2)調 AAS
ちょっと質問
主人公リースでデュランとアンジェラ仲間にして始めたばかりなんだが、
おススメのクラスチェンジルートってあるかい?
まあパーティメンバーを誰にしようと、どうクラスチェンジしようと
クリアする分には支障はないと思うんだが
ちなみに現段階では、
デュラン→パラディン
リース→フェンリルナイト
アンジェラ→未定(メイガスかアークメイジ)
にする予定
728(1): 2009/04/20(月) 11:05:32 ID:A+jEEg6z(2/4)調 AAS
安定度ならロード・スタラン・光アンジェラ
マルドゥーク一辺倒だとガス欠するのでマインドアップ→全体上級魔法(当然致死狙い)と使い分けるのが良さげ
ダンジョンに籠るならソドマス・フェンリル・ルンマス
パワーダウン(全)→ムーン&リーフセイバーで自家発電
邪魔な奴はステータス魔法で瞬殺。パワボルには効かんけど
729(1): 2009/04/20(月) 11:17:42 ID:A+jEEg6z(3/4)調 AAS
あ、何とかなるわw
反射属性セイバーでパワボル殴って真空剣一発で撃沈狙いだ!
730(1): 2009/04/20(月) 13:10:44 ID:PD5PP94m(1)調 AAS
アンジーではメイガスはあまり旨味が無いな
中級魔法もほとんど単体、全体は最終的にエンシェイント、とダークフォースのみ
で前者を最強魔法だけに見てみたいと言う興味が有るなら
選ぶのも良いが、めちゃくちゃ演出時間が長い。
光クラスの方が無難だな。
ただ728上げてる例のPTだと必ず敵が雑魚過ぎて
面白くなくなる。
>>727のPTでもいいんじゃないかな
火力は申し分ないし、いい感じな難易度プレーになる。
731(4): 2009/04/20(月) 15:27:21 ID:gAqG+pnv(2/2)調 AAS
>>728-730
アドバイスありがとう
敵が完全に雑魚化するのはちょっと考え物だな
>>728には申し訳ないが、やっぱり自分の考えたとおりにやらせてもらうことにする
ところで、これだけ組み合わせパターンが多いと
「強すぎて反則だ」というPTや「使い勝手最悪で弱すぎる」というPTなどありそうだが
主観でもいいのでそれぞれどんなPTが該当するかも書いてもらえたらありがたい
今後の参考にするのでよろしく
732: 2009/04/20(月) 16:21:42 ID:8z5sj6hQ(1/2)調 AAS
最弱パーティーを教えてちょー
733: 2009/04/20(月) 16:21:44 ID:sDDN2tL6(1/2)調 AAS
ダークフォース(全)を使えるのはルーンマスターだけだぞ
734(1): あああ 2009/04/20(月) 17:19:18 ID:dHvALCYy(1)調 AAS
みんな何LVまで育てた?
735(1): 2009/04/20(月) 17:50:55 ID:OzFLsAl1(1/2)調 AAS
>>731
ロード、アクメ、スタランはいいよ。
強すぎず弱すぎず、全体必殺がなく火力不足に見えるが、
実は火力は十分にある。
アークメイジのレインボーダストが全体攻撃という役割を果たし、
お互いをサポートしあうバランスのいいパーティーだと思う。
なぜアクメかって言うと、アクメの方がこのパーティーだとカラーが合ってる。
あとレインボーダストが個人的に好きだから。
パラディンの場合、グランデヴィナのほうが色的に合うかな?
単体回復しかないからパラディンこそアンジェラはアクメの方がいい気もするが・・・
736: 2009/04/20(月) 18:03:41 ID:8z5sj6hQ(2/2)調 AAS
アクメとか卑猥です><
737: 2009/04/20(月) 18:24:27 ID:o+T0ryKo(1)調 AAS
>>734
大体55前後でクリアしてしまうからなぁ
738: 2009/04/20(月) 19:35:12 ID:hINgS/TK(1)調 AAS
最大でLv43だったかな。
ラスボスに着くのが、だいたいLv39〜41くらい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 263 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s