[過去ログ]
〜へそを出す事が巫女の条件〜 ラングリッサー37章 (1001レス)
〜へそを出す事が巫女の条件〜 ラングリッサー37章 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
236: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/02(日) 06:25:04 ID:dYH+58aC 関連作品にレイノスが入ってないのは何事か ・・・って、アサルトスーツとランスだけだけど PCE版プレイした時は気付かなかったけど アサルトスーツのアイテム説明に表示される型番?は レイノスに出てくる機体と同じものなの? http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/236
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/02(日) 17:49:30 ID:EmuBDIxk ラング 4 & 5をアマゾンで中古売りを買ってみた。 今、ラング4のシナリオ2 ・・・マクレーンが歩兵職にもかかわらず、 騎兵のブラー隊長の目の前へ踊り出て瞬殺されます。 なにしに出てきたんだよ。アンタ!! 素直に槍兵の後ろに居てくれよ。 これ、もしかして助けられないのか? http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/237
238: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/02(日) 18:12:50 ID:IuEHUtVV >>237 そこは運ゲー http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/238
239: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/02(日) 18:28:00 ID:sYFU2syc マクレーンがそんな死に方したことないなぁ SS版だけど http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/239
240: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/02(日) 19:16:47 ID:dMbziTD+ >>239 俺もないな。 普通にやってれば死なないと思うんだが… http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/240
241: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/02(日) 19:32:06 ID:zoQsSWUc 自分マクレーン死んじゃったことないなぁ ってPS版だとアマゾンで中古は15000円くらいじゃない?すごいなぁ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/241
242: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/02(日) 19:35:58 ID:IuEHUtVV 普通にやってて死ぬんだよ 経験が足りんね http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/242
243: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/02(日) 20:46:54 ID:Xm5fm8sy へそを出してる巫女って誰? http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/243
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/02(日) 20:50:20 ID:94qM23yB FEだと2面が最難関 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/244
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/03(月) 01:38:18 ID:B1pNgg/z >>237 そこFEだとマクレーン撃墜されるんだよね ランディウスで早々に援護した方がいい SS版だとちゃんとブラー倒してくれるんだが http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/245
246: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/03(月) 02:00:52 ID:g9roe7dF SS版よりもPS版の方がNPCの思考が好戦的とか言う噂があるけど 真相はどうなんだろう。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/246
247: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/03(月) 14:58:47 ID:HfOrNwhz >>243 リアナとラーナとソフィア。巫女では無いがクリスも聖職者でありながらへそ出し http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/247
248: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/03(月) 19:08:52 ID:Z0EVnIop 秋葉原のTRADERで8000円くらいですた http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/248
249: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/03(月) 19:21:45 ID:WeintK7x 今日初めて4をやってもう終章までいった・・・w さすがに疲れたから寝るけどね>< http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/249
250: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/03(月) 21:21:28 ID:X1963m3z >>247 おお、ありがとう。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/250
251: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/04(火) 00:22:41 ID:Mark5kQe >>245 おお、アドバイスありがとう。 クリアできた。 この面 ブラー騎兵隊:1 ザコ槍兵隊:2 ザコ歩兵隊:3 と三方面に敵が分散してるから、三すくみだけで勝てると思ってた。 そんな甘いゲームじゃないのか・・・ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/251
252: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/04(火) 00:39:14 ID:WQQNCj06 >>251 マクレーンの傭兵は槍兵だけどマクレーン自体は歩兵 FE版だとうかつに前に出て攻撃→ダメージ食らった状態で敵の番になってフルボッコされる http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/252
253: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/04(火) 01:51:06 ID:m4//XDhF 人間の長槍指揮官って3にしかいないからな。 5でもアルフレッドwithファランクスで壁を作ったと思ってたら、1マス隙間があってアルがフルボッコに…。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/253
254: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/04(火) 09:45:47 ID:fxYfiu0O ps版の4&5が5800円で売ってたけど安い方だったのか。 買っとけば良かったかな。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/254
255: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/04(火) 10:52:24 ID:H1sud5yw >>254 アマゾンだと中古で最低14980円から〜 ヤフオクみたら残り12時間で8900円で入札してる人が居た つまりそれ安すぎる 今から買いに行け http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/255
256: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/04(火) 18:46:27 ID:pQ96iLZS 俺のところみたいな田舎の中古屋なら、プレミア付いて高いとかって事あんまりないんだけどな。 もっとも、そういう小さい店は中古もあんまり古いのは無かったりするんだが。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/256
257: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/04(火) 19:59:47 ID:nGhyKDJq 最近はそういうプレミアの存在もだいぶ明らかになってるんで、 地方でもプレミア品はすでに買われてたり、高かったりするよ。 地方にプレミア品をハントしにいくのももはや定番だしな。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/257
258: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/04(火) 21:03:38 ID:czYe8iI3 >>253 シリーズで最初にプレイしたのが3だった自分は、 他のシリーズをプレイしたとき最初、 「あれ、ロードとかいっても指揮官は歩兵かよ〜」とか 「魔術師が弓兵雇ってるよ〜?」とか 思ったりしてた。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/258
259: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/06(木) 22:39:53 ID:/xJ/zOaN >>237 ちょっと続き 今、ラング4のシナリオ4。 通りかかった廃屋にいたレイチェルを救出するシナリオやってる。 このゲーム 戦闘しかけた後に行動力が余っていると移動できるけど ようやくその意味がわかってきた。 攻撃をしかけた後、一歩さがってスペースをつくって他の傭兵で攻撃したり、 攻撃した傭兵を指揮官の隣に戻して回復させたり、便利ね。コレ。 いままで何の役に立つのか疑問だったよ。この再移動。 ・・・問題はさ、このことに自分じゃ気づけなくて、 CPUがやっているのを見て覚えたんだよな。 敵が先生みたいだ。こんなんでクリアできるのか?オレ。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/259
260: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/06(木) 23:31:29 ID:BHuFiHc+ 最初はみんなそんなもんだし Lvが足りないって思ったら、最悪、裏技のシナリオセレクトを使えばOK 同じシナリオでEXPとお金稼ぎが出来る http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/260
261: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/07(金) 01:00:22 ID:D29N8VH+ 4は慣れが必要。慣れれば面白いから頑張れ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/261
262: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/07(金) 01:40:42 ID:De8OSlAr PS版4・5は行動力の調整のコツを掴めると 一気に戦いやすくなるよ。 うまく行動順と行動範囲を調整して、 敵の回復を封じたり、反撃受けずに殲滅できたりすると非常に楽しい。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/262
263: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/07(金) 05:21:18 ID:Kf+3zpau ターンが回ってきても、動かさないで待機させて行動力を増やすコトを身につけるとかなり楽になると思う。 極端に言えば弓兵雇って待ちが最強だと思う。 ターン制限あったり敵が動かなかったりするから無理だけど http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/263
264: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/07(金) 07:25:36 ID:ahv3higD PS版のI・IIのIってMD版やPCE版と自軍やBGM変わってない? 折角買ったけどなんかやる気が・・・ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/264
265: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/07(金) 11:36:29 ID:D29N8VH+ Tの曲が版権問題で使えなかったからUの曲と差し替えたり 一部新曲になった。しかもその新曲が最高にダサイ。 PCE版持ってるなら録音してそれ流せw http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/265
266: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/09/07(金) 13:03:17 ID:Iejb7t7o 今スーパーファミコンのデアラングリッサーやってるんだけど 第6ステージの聖地レイテルで裏シナリオがあるっていうのネットで見つけた んだがどうやってもできない わかる人いたらおねwwwwwwww http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/266
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/07(金) 15:25:25 ID:RRJo/8/7 ttp://kogemaru.gooside.com/lang/l_scenario.htm http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/267
268: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/08(土) 10:35:45 ID:Cb2ATc72 >>259 現在、シナリオ5 攻めてきた連邦のアルダン将軍を倒すために、ウィラー提督に頼まれて 伝令基地(?)を壊滅させるシナリオ。 補給基地を叩く物語は聞いたことがあるが、伝令基地っていうのは 新鮮。わくわくしながら戦闘へ。 ・・・ごめん、速攻で負けた。 原因は傭兵を2部隊もっている敵。 西側の門の近くに騎兵部隊がいたので、マクレーン槍兵団を配置して 挑んだのだけど、 1、マクレーンの傭兵が騎兵傭兵を攻撃。 当然、優勢だけど戦果は敵1部隊撃破と敵1部隊損傷で行動終了。 2、敵騎兵隊の行動順。 おまけの歩兵傭兵がちょっと傷ついている槍兵を撃破しちゃう。 マクレーンを守っている槍兵陣形に穴があく。 3、その穴へ騎兵が突撃。 マクレーン指揮官撃破。 ・・・雑魚部隊なのに戦闘が鮮やかすぎる。 マクレーンのパラメータが敵に比べて低いわけではないのがさらに悔しい・・ どーすっかな。マクレーン槍兵とリッキー歩兵を一緒に西門おくか? でも、さっきの再現になるような気がする。 だって敵の1行動でマクレ−ン撃破しちゃったしなぁ。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/268
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/08(土) 11:48:58 ID:Fypbq6yK 騎兵は強ユニットだけど行動量食いで運用に難がありすぎる 移動可攻撃不可地点で壁を作ってマクレーンはしばらく待機 で槍兵で複数回攻撃して騎兵を削る http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/269
270: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/08(土) 12:32:25 ID:tJ7dA/Y1 >>268 序盤は槍兵で対応するよりも、こっちも騎兵で挑んだ方がいいと思う。 騎兵はだいたい歩兵と一緒にでてくるし、 もしくは少しもったいないが指揮官倒して終わらせる。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/270
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/08(土) 12:33:34 ID:GVq8x1Ob なんか楽しそうだな、なかなか進めずに苦労してる時が一番やりがいがあるからガンガレ。 敵は原則としてHP7以下になると攻撃してこない(指揮官の場合治療かヒールを唱える)ので、 シェルファニールを後方に置いて、歩兵隊にファイヤーを掛け続けるというのも一つの手。 残り1〜4の騎兵に掛けて潰したり、指揮官に掛けて部隊毎足止めさせるのもあり。 HP削って足止めさせる戦術はこの先必須なので、今のうちに覚えとくといいよ。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/271
272: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/08(土) 12:38:48 ID:rNg89YNs >>268 敵の傭兵が騎兵+歩兵の場所には騎兵を配置すれば弱点を突かれない ただ騎兵対騎兵は損害が大きいから先に魔法で削っておくかヒールを待機させとくと良い http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/272
273: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/08(土) 17:00:20 ID:LkfRfJPS 相手が積極的に動くシナリオでは 相手がギリギリ移動後に攻撃出来ない位置まで寄れ 相手がこっちの目の前で止まって行動量殆ど使ってる ↓ 行動量を殆ど使わずに攻撃しかける ↓ 先にこちらの行動順が回ってくる ↓ 2回連続で動けるから 上手く攻撃しかけてこっちが撃破されないようなHPの減らし方をする その騎兵+歩兵みたいなのにも対処し易い PS版4or5ではこれが基本 攻めるシナリオでもギリギリ移動後に攻撃出されない位置で行動量溜めてから http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/273
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/08(土) 18:04:09 ID:8Up7xQzt 攻略本魔法で敵の指揮官狙って足止めするってあるけど FEだと敵の魔防高くて無理じゃね!? http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/274
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/08(土) 18:59:30 ID:Cb2ATc72 >>268 みなさん、ありがとうです。 とりあえず、騎兵配置案を使わせていただきました。 あと姉姫をおいてファイヤー連発。 なんとか、クリアしました。 このマップって民家が配置されていてちょっとした迷路になってるのね。 伝令基地隊長って、進路を塞ぐと道を変えやがる。 あわてて追いつこうとユニットを動かしたら、 はじめに塞いだ進路にうっかりすきまあけちゃって、 隊長すかさずUターン!!!!華麗に包囲網をすり抜けて行く・・・ ・・・ちょっと待てぇぇ!!! オレ、CPUに翻弄されっぱなし。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/275
276: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/08(土) 19:06:32 ID:Cb2ATc72 >>268 の追記 >>269 のマクレーン待機を使わなかったのは なぜ、そうするのか判らなかったからです。 先制攻撃しても、さっきみたいにやられちゃうかな?と思ってました。 でも、 >>273 の説明をみて納得。 う〜ん。こんな戦い方もあるのか。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/276
277: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/08(土) 19:22:18 ID:Fypbq6yK 指揮官に待機させれば必ず15カウント後に順番が回ってくるわけだから 騎兵相手なら3回攻撃くらいはたぶん可能 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/277
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/09(日) 14:35:38 ID:kjtgz5xu 中盤以降になるとこっちの攻撃の寸前に敵の攻撃魔法が飛んできて涙目 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/278
279: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/13(木) 12:30:40 ID:yf1PfOB8 psのラングリッサー1&2をやってるのですが 1の5面のランスを倒すところでつまっています こちらが弱すぎて攻撃してもダメージを与えられないんです こんな最初でつまづくとは・・ていうか、強さレベル違いすぎ^^; これは最初からやりなおすしかないのでしょうか? 前の面までは楽しくやってたのになあ^^; http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/279
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/13(木) 14:15:15 ID:CWVnhNeY ランスを倒せないというのはきちんと育ててない証。 2〜4面で傭兵一人残らずきちんと倒してるかどうか見直してみな。 それでも勝てないというなら戦術面だろう。今がやり直すチャンスだと思う http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/280
281: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/13(木) 16:03:57 ID:qV6sem/B >>279 シナリオセレクトすればええんちゃう? http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/281
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/13(木) 17:15:59 ID:mkF61szp 三すくみを理解してないんだろ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/282
283: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/13(木) 17:23:41 ID:CLd4chP2 レディンとナームがクラスチェンジしてて、 ヴォルコフがアタックを使えることに気付いてないと厳しいかもね そこが一番楽しい面だと思うけど http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/283
284: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/14(金) 00:59:17 ID:vHYfpCAP >>279 確かにあのステージは詰む事は無かったがやり応えがあったな。 ただ、そこでつまずくとスーパーサイヤ人のシナリオなんかもっと酷い事になるぞ。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/284
285: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/14(金) 04:26:24 ID:mV+Etd9e レスありがとう! 279です リトライするより一面からやり直した方が早いと思ったのですぐやり直して レディンをメインにあげました。 それでも、やっと4面でクラスチェンジできるレベル10になれました。 マメに手下も倒してたつもりだったんだけど・・ それから、ロードにクラスチェンジして槍兵をだせるようになって なるほど、こうやって兵の種類が増えてくるのか!とそして指揮官の近くに いないと部下も強くないってことをやっと知りました^^; 5面はシステム理解しないと進めないようにしてあるんですね。 ただ、もうちょっとレベルに余裕をつくっといてほしかったけど。。 (レディンを最初からクラスチェンジ可能にしておくとか) 次の面でナームがクラスチェンジできました。楽しいですな。 スーパーサイヤ人ってゼルドのこと!? 自分で思ってたとこだったので笑った。 おかげさまで進めました!ありがとう。 長文スマソ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/285
286: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/09/14(金) 16:03:31 ID:B3loxPLv _ ``‐.`ヽ、 ,ト `i、 >∀< .,.:/"" ゙‐,. =∀= .,-''ヽ"` ヽ,,,、 、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、 :∩ 、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、 >∀< ヽヽ ,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、 ι′ ,.イ:、ヽ/ ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙ `-、 ∩ _,l゙-:ヽ,;、、 .\◎/ 、、丶 ゙i、,,、 =∀= ,,------ 、 ノノ ,<_ l_ヽ冫`'`-、;/.;i、、、..∨.....,,,,、∧`": │ `i、 /: ____▽,,,,,,_ヽ ∪ ⊂ヽ 、、::|、、、ヽ,、、. _;; /::::l /::::', 、.、'` .|丶、 }ミi::ェェヮi ト.ェェ-iミ /⌒v⌒\ ):) . l","ヽ、,"、,"'、、-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニヽ´ l゙ ゙).._ ヾ::/イ__l丶 r'1ノ ノ ) :ι′ ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : ' ',;/ .:;i, i `''\/ : ..、丶 .l゙ `ヽ }::l:: ゝ--イ :l :{.^\ | ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、.........:;イ;:' l 、 、、...,,,、−‘` 、‐ | ト!;;_`二´_,,!イ| | ノ :| ∩ l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'/ ゙'''=-='''´`ヽー`'": _.‐′ 丿 | |__三___| |_/| | ノノ 'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" | | ヽ| ト' | |/^ヽ :∪ ヽ"`"` ```゙'''"~===' '===''``''''": ` 、. | | | |_/ ヽ__人_ノ `''ーi、、、: : `::=====::" 、.,-‐'` ⊆, っ とーっ ~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ こんなに溜まってたんだ・・・すっきりした〜 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/286
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/14(金) 18:27:34 ID:bgQC9/oP >>286 お前サウザンドアームズスレにも来てたな、何者だ。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/287
288: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/16(日) 06:27:59 ID:5sjf87Ms ヴォルコフが最初は強く感じるから、知らずにやってるとヴォルコフに経験値吸わせてしまってランス撃破不可とかもあったな。 これに限らず、序盤から妙に強い味方は途中で必ず死ぬというジンクスがラングにはあるがw http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/288
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/16(日) 12:28:27 ID:x9GHE/D0 ヴォルコフ育ててみようと思ったら、ルーンストーン装備できないんだな…… http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/289
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/16(日) 14:50:15 ID:DxQZlEDl ラングに限らず、最初から高レベルとか上級職ってのは 強いけどあまり頼りすぎるなってのがSRPGのお約束だからな。 FE紋章のジェイガンとか、TOのランスロットとか。 ヴォルコフはいきなりソードマスターLv10とかの時点で、 絶対死ぬか離脱すると思ってた。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/290
291: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/16(日) 23:43:49 ID:x9GHE/D0 ラングだとヴォルコフしかいなくね? あとは大抵NPC http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/291
292: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/17(月) 02:10:31 ID:lmdNtclM プレイヤーキャラはヴォルコフだけだね。 後はちょこっとだけ手伝ってくれるローレン・セレナ・銀狼 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/292
293: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/17(月) 22:45:28 ID:y8vNww9U 敵から味方になったときに大幅に弱体化するのは勘弁して欲しいな。 序盤から仲間になるレオンのようなタイプならまだしも、 4のランフォードのように終盤に仲間になるキャラは、敵の頃の強さのまま加入して欲しい。 あと、本気を出す、修行の成果を…とか言いながら大した事ない奴とか。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/293
294: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/17(月) 22:49:36 ID:NX6FnXkO ストーリー性は大事だと思うが、あんまり都合でキャラをとっかえひっかえしないでほすぃ。 このゲームはキャラクターの成長のさせ方によってまったく違った能力になるゲームなんだし、 すべてのキャラを最初からじっくり育てたいゲームだよな。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/294
295: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/18(火) 18:12:06 ID:7P6nzbX8 だいたいのキャラは序盤仲間になってそのままいるんじゃないか? http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/295
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/18(火) 18:26:02 ID:2YU4zt6u >>294 でも俺は4Cの姫のgdgd感は結構好きだぞ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/296
297: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/19(水) 00:57:44 ID:KyeZKXV8 >>291 一応、ミレニアムラストセンチュリー(だったか?)に最初からナイトマスターLv10の母ちゃんがいるぞ。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/297
298: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/22(土) 01:21:08 ID:sRwHAu+o ボルコフはむしろソードマスターレベル10であの能力なので不憫に感じた。 まあ、某提督よりマシだが… http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/298
299: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/22(土) 01:40:35 ID:xKYJvnKt 某提督はマーシャルでロード以下の能力だっけか http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/299
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/22(土) 13:05:03 ID:YTRsDUzJ 1面の雑魚といい勝負するぜw ヒールあるから勝てるかな? http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/300
301: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/22(土) 14:32:28 ID:O1p22d4R 今SFCのデアラング初めてやってるんだけど・・・ 光輝ルートシナリオ12鉄壁の騎士団でつまった、レオン強すぎで瞬殺される、勝利条件レオン撃破って絶対ムリだ・・・ 一番強い主人公で ジェネラルL1 AT41 DF31 装備はラングリッサーとドラゴンスケイル レオン ナイトマスターL9 AT50 DF35 こっちが1ダメージ与える間に10ダメージくらう、アタック1かけても意味なく瞬殺 前マップまで普通に楽勝だったのに・・いきなりむずすぎだろ これまでの敵の傭兵とかは全部倒してきた筈なのになんか育成に失敗したんだろうか、なにも見ないでやってるので隠しアイテム?とかは全然集めて無いけど http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/301
302: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/22(土) 16:22:50 ID:llFP3mp9 12でジェネラルならむしろ早い方だろ 正直普通にやってたら一番難しいところだ 中盤でナイトマスター撃破しろってんだからな ちなみにその次も鬼門だと思うw 終盤に立ちはだかるようなのが最初の方で出てくるんだもんなww とりあえず歩兵の主人公で挑むのは無謀 ジェネラルなら槍雇えるハズだし(って多分雇ってると思うけど) それでも正直結構厳しいと思うけど、魔法でもかましてから槍で削った方が一万倍勝機はある ・・・・俺どうやって倒したんだっけ・・・・ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/302
303: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/22(土) 16:31:28 ID:llFP3mp9 前言撤回、確実にここが一番やばいwww 指揮官で挑むなら 最初のキャラメイクでエルウィン目一杯強くして、騎兵で挑めば何とかなるかって感じだったな 後ろから出てくる奴らとか入れたら光ルートでは郡を抜いてやばそうだな 他の奴らのクラスってどんな感じ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/303
304: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/22(土) 17:00:17 ID:Dl6U2ynK あそこはファランクスで指揮官をぐるっと取り巻いて戦った記憶がある。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/304
305: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/22(土) 17:04:47 ID:O1p22d4R 他の面子はこんな感じ・・・、エルウィンより6レベルほど弱いので レオンに挑んだら瞬殺、レオン配下の傭兵相手でも瞬殺される エルウィン ジェネラル L1 ファイター→シルバーナイト→ソードマン→ジェネラル ヘイン ソーサラー L9 ウォーロック→ソーサラー シェリー ソードマン L4 ホークナイト→ホークロード→ソードマン キース ドラゴンナイトL4 ホークナイト→ホークロード→ドラゴンナイト レスター ドラゴンナイトL4 パイレーツ→キャプテン→ドラゴンナイト リアナ プリースト L4 シスター→クレリック→プリースト アーロン ハイロード L4 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/305
306: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/22(土) 17:15:55 ID:llFP3mp9 正直何も見ないでやったんなら、俺の何も見ずにやった初プレイよりも遙かにうまいw ヘインがちょっと遅れてんのが痛いくらいかな ソードマンが傭兵使えないのが痛いよな・・・・なんだよバンディットって・・・ エルウィンがこのシナリオでファランクスを雇えるなら、ファランクスけしかけて (手前の歩兵とやったら瞬殺されるから、そこは他のキャラで・・・キース、レスターあたりでいけるか) レオンは倒せると思うが ちなみにエルウィンは歩兵だから、隙間空けるとレオンの傭兵に突撃されるので周りファランクスで固めないと瞬殺されるかもw そうじゃないならやばいな アーロンのファランクスじゃ危なそうだし ターン5のスコットは多分使えないしw つか、光ルートどころか全ルートあわせても最難関かもしれん http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/306
307: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/22(土) 17:48:13 ID:aCfyu4Rd >>301 このゲームどんなに能力差開いてても HP9のがHP10のを一撃で倒すのは不可能なので なんか弱い魔法で少しだけ削っとくといいよ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/307
308: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/22(土) 18:08:48 ID:aCfyu4Rd プリーストがフレイヤ召喚覚えるのレベルいくつだっけ? アタック2かければ歩兵のエルウィンでも騎兵のレオン倒せるぞ ATが相手のDFと10以上開いてれば三すくみ関係なくダメージ通るから にしてもナイトマスターの指揮修正の高さは異常 上位クラスのロイヤルガードより高いのは設定ミスなのか http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/308
309: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/22(土) 18:15:19 ID:llFP3mp9 多分レオン補正では?w レベル2で覚えた気がするな 俺は槍で削るのを選択して バリスタも始末したかったからヴァルキリー呼んだけど http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/309
310: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/23(日) 02:00:21 ID:y45hKlve >>301 今まで騎兵指揮官をエルウィンで倒してきたのか? ATが高いといっても不利なんだから エルウィンもHPを削る要員の一人と思って集中攻撃して終わりだ HP10が一撃でやられるなら>>307の言うようにHP削っておけばいい 魔法使うか最初に傭兵一部隊ぶつけてから 正直難しい所でも詰まる所でもなんでもない ゆっくり攻められるシナリオは相手がどんな強くても余裕だよ シナリオ11はレオンシカトしたの? シェリーをソードマンにしたのはかなり痛いな… もう使い物にならんだろうその尻 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/310
311: 301 [sage] 2007/09/23(日) 07:58:33 ID:vJ3cBHk+ エルウィンのファランクスでフルボッコしてレオン撃破できた、ありがd 前マップでアーロンのファランクスがレオン相手に手も足も出なかったのでファランクス意味ねぇって思い込んでますた、そんときはレオンスルーしてクリア あと指揮官のが傭兵より絶対強いって思ってた http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/311
312: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/23(日) 12:11:28 ID:7CvUvp7t 鬼門越えオメ その次も微妙にヤバイが、あとは普通にやってりゃ普通に行けるレベルだな http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/312
313: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/23(日) 14:42:17 ID:CPJCDh23 >もう使い物にならんだろうその尻 貴様ァ!!シェリーに何をした!? http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/313
314: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/23(日) 16:14:11 ID:l5mxLEQJ プリンセスを守るバンディットもなかなかの光景だ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/314
315: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/24(月) 20:28:36 ID:EHKKPYH9 デアの第3クラスの中でソードマンの不遇さは群を抜くな。 バンディッドは守備がソルジャー並だからぽこぽこ落ちるし。 せめてグレナディーアかファランクスのどちらかが使えれば…。 シェリーをハイマスターにする以外は、特に通過する必要が無いってのも泣ける。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/315
316: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/24(月) 20:38:03 ID:bVgTNeQm 指揮官が衝撃波で強いからいいじゃん http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/316
317: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/24(月) 21:01:04 ID:9XFN1d5N レオンやスコットにヒール覚えさせるには通過する必要があるな http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/317
318: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/24(月) 21:15:53 ID:5gXO69Xc ソードマン系は自分で戦うってイメージだね 3までは飛兵が強かったイメージだな 4,5ではアホの子(判断力的な意味で)になっちゃったからな シナリオ12ってダークプリンセスまで出て来るんだよな 初プレイ時なにもみずに ソードマン、ソーサラー、プリースト、ドラゴンナイト、ホークロード、サーペンナイト、ハイロード だった俺はレオンにダメージ与えられるやつがいなかったからな・・・ 後ろの女はメテオ連発してくるし・・・ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/318
319: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/24(月) 23:01:55 ID:r1AHaNnU ハイロードのファランクスにアタックかけたら余裕でダメージ通るだろ ドラゴンナイトのエンジェルでも削れないことはないだろうし http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/319
320: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/25(火) 00:02:00 ID:hlyWTaDX スーファミのデアラングリッサーを始めました 攻略サイトをググってみたのですが傭兵についての有利、不利がわかるかたいますか? 歩兵、槍兵、騎馬がジャンケンのようにトライアングルなのはわかるのでつが その後にでてくる傭兵について教えて下さいませ ちなみに今はまだ2面です http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/320
321: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/25(火) 00:05:24 ID:RWvnv64q 出てきてから考えればいい http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/321
322: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/25(火) 00:23:14 ID:I+Qhq9V2 >>320 もうちょっと進めると他の兵種について解説するシーンがあるから それ見ておけばおけ。 あと傭兵の雇う時のヘルプにも有利不利が書いてある。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/322
323: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/25(火) 00:41:41 ID:TsfpMdSd デアは事細かに解説入るからな ちゃんと会話読んでおけばよし http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/323
324: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/25(火) 00:42:34 ID:hlyWTaDX >>321 >>322 レスサンクス まだ3面までしかやってないだけで クルセイダー グレナディーナ ファランクス バリスタ バンディットとかいろいろ出てきました レオンやレアードとかはほぼ瞬殺できます http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/324
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/09/25(火) 00:48:41 ID:K2HNmVrr どうやってそうなったのかが知りたいwwwww 相性気にせず行っちゃいなよYOU レオンには普通のハイロードのファランクスじゃ通らないよ クラウンでも持ってりゃアタックでなんとか通るようになるかってくらい それでも余裕でってのはないな 確か50、35だっけ 最初50って数字見たとき戦慄したのは古い記憶だw 大人になるとああいう驚きとか喜びは得られないもんだな、ゲームだと http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/325
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/25(火) 01:07:23 ID:hlyWTaDX 皆様レスサンクス 主人公は AT59 DF35でつ 頑張って突き進みまつ 装備はアルハザードとドラゴンスケイルをショップで購入してみました http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/326
327: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/25(火) 01:50:08 ID:TsfpMdSd シナリオ12って難しい所か? 簡単な所だと思うんだが… http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/327
328: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/25(火) 16:37:15 ID:LuiOJr9L あまりS・RPGをやったことがない小中学生が初プレイで何も見ずに進めてったら確実に詰まる くらいかな >>325がそういう状況のプレイだったかはともかく 少なくとも俺は光ルートで12(しいて言うなら13も) 以外に難しいところはないと思う 12が簡単なら(デアを割と後でやった俺は多分そうだった)多分全部簡単かと http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/328
329: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/25(火) 19:10:01 ID:MlmeyTov >>326 3面で普通は有り得ない能力だが、面セレしたか? もしくは、中古で買って前の人のデータが残っていたか。 とりあえず、それだけ強ければクラスごとの指揮修正値と傭兵の相性にだけ気をつければ、そうそう負けるようなことはないだろうが・・・。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/329
330: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/25(火) 19:19:15 ID:LuiOJr9L 普通にやると、チート、バグなしでは確実に不可能な能力だがな 撃破数的に だが スーファミデアだとヒールの経験値獲得が青天井だから レアード囲んでヒールで延々かせぐとかは可能 正直メンドイがww どっちにしても、そういうプレイスタイルなら 戦術とか相性は関係ないな http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/330
331: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/25(火) 19:26:31 ID:8Oos1yQe 例え面セレで鍛えまくったとしても、 HP満タンの騎兵の突撃をまともに喰らったらタダでは済まないから(AT50以上は面セレしててもきつい) 兵種の相性や削りはやっぱり必須かな。 騎兵よりも軽歩兵の衝撃波や神官・飛兵のビームの方が更に怖いけど…。 このタイプで極端にATが高いのはあまりいないからなんとかなる。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/331
332: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/25(火) 21:31:50 ID:TsfpMdSd 帝国とか闇だと終盤の歩兵指揮官が鬼だな 傭兵の騎兵でしかけるとダメージくらい捲くって全然与えられない http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/332
333: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/25(火) 22:47:56 ID:JIM8DUut 初プレイは小学生だったし 攻略本も持ってなかったが シナリオ12は序盤以下なぐらい簡単だったぞ? http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/333
334: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/25(火) 23:20:26 ID:RRa9NZsk 攻略本見ながら思い返してみたが 特筆する程の難しさではなかったような 壁作って攻撃魔法で問題ないよね? http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/334
335: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/25(火) 23:42:35 ID:LuiOJr9L そうか・・・・ 俺あのときレオン削れるやつがいなかったからな〜 だとすると難しかったところってあった? http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/335
336: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/25(火) 23:54:20 ID:FdzMuPxN 一番きつかったというか、強かったのは ネオグロリアのルシリスかな。 メテオ&ヒール3使用、攻撃防御共に50以上、魔法完全無効、フラッシュ攻撃。 他の敵は全て倒してるので負ける事は無いが、倒すのに凄く苦労した…。 弓でクリティカル発動して1点削るまで粘って、それから指揮官で一斉攻撃してようやく倒せたよ。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/336
337: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/25(火) 23:57:17 ID:LuiOJr9L そっか〜 初プレイ時は光だったからな〜 12だけ中盤かよ!?な敵で 18(19?)で出てきたときはなぜか弱くなってたし こっちも強くなってるから別に苦労しなかったし ネオグロリアは、2回目のプレイだったから、そこまで苦労しなかったな http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/337
338: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/26(水) 02:16:12 ID:iHF1OVyn デアはアタックが指揮官に効果あるのが大きかったな http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/338
339: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/26(水) 17:31:15 ID:Jf3p+upq >>335 マジックアローもファイアーボールも効くのに・・・ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/339
340: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/27(木) 02:54:39 ID:aNZejbaa >ネオグロリアのルシリスかな。 >メテオ&ヒール3使用、攻撃防御共に50以上、魔法完全無効、フラッシュ攻撃。 嘘が混じってるな… http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/340
341: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/27(木) 12:36:53 ID:rRgrMkAX いやいやwww 魔法が通るなんて大前提の上で話してるんじゃないの? ルシリスは46,50だっけ リアナ生き残しエンドみたなw 単純な数字なら皇帝陛下が強かったかな ラングUの隠しシナリオ4って 4のバイオレットとかXの挑戦みたいなテイストなのかね http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/341
342: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/27(木) 14:25:21 ID:FRsMg09w MD版の事? それなら最強面。 最初はエルウィンとヘインだけ。四将軍とボーゼルを倒すごとに仲間が解放されて増える ベルンハルトはAT99DF72と狂ってる http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/342
343: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/09/27(木) 18:46:05 ID:tChR81AS >>329 面セレしまくりでつ 相変わらずまだ1〜3面でレベル上げしてます http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/343
344: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/27(木) 19:15:27 ID:ESbahIhO >>342 あれ敵同士が戦い出すわ人質は助ける前に攻撃されるわで敵の行動がおかしかったな http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/344
345: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/27(木) 19:29:45 ID:zCzayXS1 PCEの超はいきなりフリーズ面とかあっておもろかった。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/345
346: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/27(木) 19:56:47 ID:K9MbFNG+ >>342 おお〜MDには最強面もあるのか Vからの伝統だと思ってたぜ つかUは分岐しないけどシナリオの数も多いんだよな なんかでDSかPSPにオリジナルのT、Uとデア(DE)セットで移植してくれないかな〜 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/346
347: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/04(木) 16:05:13 ID:Lm5XehX/ >>345 今じゃ、あんな遊びやったら叩かれるんだろうな http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/347
348: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/07(日) 20:44:52 ID:f07ntfrj ぬおー やっちまった まだシナリオ8なのにエルウィンのレベル10にしちまった しかもヒーロー これってストーン使えないしこれ以上レベルや能力上げられないって事ですよね? 経験値も一切増えないし 終わった orz http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/348
349: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/07(日) 21:03:04 ID:PA/wlhMW どうしてルーンストーンが使えないと思ったか 400字詰め原稿用紙200枚以内で説明しろ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/349
350: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/07(日) 21:32:13 ID:Wi46WUCn 俺も昔そういう勘違いしてたな 途中参加キャラでアイテムコピーできなくなるけど ステータスアップを考えると10まできっちり上げたほうが多分いい筈 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/350
351: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/07(日) 23:19:07 ID:f07ntfrj ストーン装備してレベルが上がるとステータスそのままで初期のクラスに戻れるんですよね? レベルがこれ以上上がらないと言うことは装備しても初期のクラスに戻れないですよね レオンやレアードや大体のボスは一撃なのですがまだまだステータス上げたいと思いまして 出来ればご教授願いたいです http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/351
352: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/08(月) 00:44:05 ID:IsGqouAM 物事なんでも試してみるものよ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/352
353: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/08(月) 01:32:22 ID:0aKDQne2 俺はいつも経験値カンストしてからルーンストーンつけるようにしてる クラス戻した直後の修正とか指揮範囲とかが低い状態が嫌だから出来るだけ一気に上げたい 多少は無駄になってるんだろうがしょうがない http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/353
354: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/08(月) 06:50:22 ID:F/mPoBQg 俺はいつも第一段階でルーンストーンつけるようにしてる まったくの無駄になってるんだろうがしょうがない http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/354
355: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/08(月) 09:52:20 ID:S8sz+mqx あっ(>_<) 1面に面セレしてルーンストーン装備したらシナリオ開始と同時にクラスチェンジできた しかもレベルが3上がった 何でやろ? あと1面でレアードをトルーパーに攻撃させたときにレアードのパワーが残り5でこちらが全滅したのに戦闘後に相討ちになり両方死んだのだが何故? わかるかたいますか? http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/355
356: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/08(月) 15:08:09 ID:JNWljUoy ルーンストーン レベルカンストになった後でも、敵を倒すと経験値がもらえている。 当然カンストだからそのままじゃレベル上がらないけど ルーンストーンで戻ったときにたまってる経験値分だけレベルアップできる。 戻ったクラスは修正とかも弱いから、カンストしたらしばらくそのまま経験値ためてから石使うのが鉄則 ただし、溜められる経験値にも上限あった(たしか)と思うけら注意かな パシリのレアード レアードが10→5になって死んだんならバグかなんかではないかな? ちょっとわからない http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/356
357: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/08(月) 18:04:35 ID:S8sz+mqx >>356 サンクス レアードのはバグかめしれないですね トルーパー10匹とレアードが戦ってレアードのパワーが5残り こちらが全滅 死んだぁと思いきや レオン様〜と何故かレアードもドカーンと死亡 よくわかりませんなぁ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/357
358: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/08(月) 22:54:19 ID:R0KiOU/O 今、メガドライブ版のUをやってるんですが、指揮官のウェアウルフと傭兵のウルフマンは歩兵扱いなのでしょうか? ホースマンで攻撃すると、かなり手痛いダメージが来るんですが・・・ あと、リヴァイアサンは騎兵は水兵? http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/358
359: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/09(火) 03:33:54 ID:2Irs+6gC MD版狼は歩兵。初期状態のエルウィンが歩兵雇えばほぼ互角 馬で攻撃して受けるダメージが大きいのは修正値が騎兵っぽいからじゃないかな 5面の狼でA+4 D+2だし。 水兵は水上移動が得意な歩兵なので基本は馬で攻撃 ホースマンは受けるダメージ大きいのは仕方が無い。ドラグーンになるまで辛抱強く使っていけ MDは騎兵が強いので育てておいて損は無い。特にスコット http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/359
360: Lans ◆xHvvunznRc [sage] 2007/10/09(火) 13:05:15 ID:r7YC52HV >>358 ウェアウルフとウルフマンは、属性「なし」です。 つまり、歩兵でも槍兵でも騎兵でもありません。 従って、数値がそのまま反映されます。 (実は水兵もそんな感じ) で、ウェアウルフやウルフマンは、ATが高めでDFが低めです。 結果としてAT高め、DF低めの騎兵で突っ込と、両方壊滅=相打ち みたいになる場合が多いかと。 対処としては、歩兵属性がなく、DFが低いので、槍兵でも以外と効きます。 まあ、DF低いので間接射撃で減らすのが、一番ですが。 (水兵は水中でかなり防御修正付くので、陸に上がらせて叩くのは基本) http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/360
361: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/09(火) 14:51:44 ID:2Irs+6gC な、なんだってー http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/361
362: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/09(火) 15:07:18 ID:uiSwHGnL >>360 他にも属性のないユニットっているの? http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/362
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 639 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.102s*