[過去ログ] PC-98を懐かしむスレ41【非エロ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
546: 2021/12/08(水) 22:24:13 ID:tPYQcOTO0(1)調 AAS
古い98手に入れたってこと?
547
(1): 2021/12/08(水) 22:44:52 ID:goBBinln0(2/2)調 AAS
いや当時の新品本体購入での98デビュー時の話
Dシリーズ以降の98はV30実チップ積んでなかったから8MHzモードでもダメだった話
友人のEPSON機上では386機高クロックでも平気だったという(ディップスイッチ設定は必要)
カリ・ユガの光輝自体はVM以降対応なのでそれ以前の機種は最初から対象外
548: 2021/12/08(水) 23:03:06 ID:Xc2VQMVw0(1)調 AAS
昔の98ゲームってOSと機種が事細かく指定してあって外れると動かなかったからね
それだけシビアだったって事かな
549: 2021/12/08(水) 23:14:48 ID:JTziBXZB0(1)調 AAS
OSの指定は大して影響なかったはず
>>547
V30は独自命令が積んであって386では全く別の挙動をする事があったからねぇ
変わったところでは、あるフリーソフトで作者の環境では起きない0除算エラーがテストした人のとこで起きて、原因はバグに起因する0除算自体は起きてたんだけど作者はV30ゆえその部分での0除算エラ―が回避されてたので気づかなかったとか
550
(1): 2021/12/09(木) 11:11:22 ID:NYRtugEm0(1)調 AAS
英雄伝説IだかIIはDOS5で動かなかった記憶が。
そのために340M HDDを128M未満でパーティション切って
そのうち1つにDOS3入れてたわ。
・・・ついでに亜美DOSも入れて・・・。
551: 2021/12/09(木) 11:20:06 ID:+KanusPbd(1/4)調 AAS
>>550
英雄伝説IIとポップルメイルもDOS 5.0以降で動かないな
英雄伝説はそもそもインストール不可能
552: 2021/12/09(木) 11:25:45 ID:CvMlCAFTa(1)調 AAS
英雄伝説2はDOS3じゃないと動かないですね。ほっぷるメイルも同様です。
DOS3.3ヤフオクで探そうかな。
553
(1): 2021/12/09(木) 12:10:29 ID:Had5bR900(1/3)調 AAS
DOSVERコマンドでバージョン下げてやれば動くよ
554: 2021/12/09(木) 12:13:04 ID:Had5bR900(2/3)調 AAS
違ったSETVERだ
これでアプリごとにバージョン設定できる
555: 2021/12/09(木) 12:24:31 ID:+KanusPbd(2/4)調 AAS
>>553
試したけど動かねーよ
DOSコマンドのSETVERでも同じな
適当なこと書くな
556: 2021/12/09(木) 12:45:58 ID:SGOt5OGMr(1)調 AAS
メインメモリ足りないとかではなくガチで入らないとか?
557: 2021/12/09(木) 12:54:41 ID:+KanusPbd(3/4)調 AAS
SETVERをしないと「このDOSのバージョンでは動作しません」みたいなメッセージが出て動作しない
SETVERで3.30をセットすると、起動した瞬間フリーズ
558
(1): 2021/12/09(木) 13:22:29 ID:2zI+KY1v0(1/2)調 AAS
一太郎3とかのシステムディスクに
3.1入ってたりしないかな
559
(1): 2021/12/09(木) 13:24:31 ID:Had5bR900(3/3)調 AAS
自分はそれで動かしてたからなあ
環境の違いとしか言いようがないが
560: 2021/12/09(木) 14:19:56 ID:CBN6favU0(1/2)調 AAS
一時期ぱそこん倶楽部で色々買ったのを良くレスしてたけど
今見に行ったら売切れだらけで笑った
561: 2021/12/09(木) 14:43:17 ID:3uZqgFnR0(1)調 AAS
>>558
3太郎に入ってるのは2.11だよ
562: 2021/12/09(木) 16:58:09 ID:+KanusPbd(4/4)調 AAS
>>559
記憶違いだよ
どうやったって動かないな
当時も動いた記憶がない
563: 2021/12/09(木) 17:36:58 ID:RHuJ6jhQM(1)調 AAS
自分はdos3.3Cで動かしてたなぁ
564
(1): 2021/12/09(木) 18:00:23 ID:2vIPUtm/a(1)調 AAS
外部リンク[htm]:remu.jp
setverで4.01を指示するといける 3.30は失敗する
565: 2021/12/09(木) 18:04:00 ID:CBN6favU0(2/2)調 AAS
NP21/Wにぽっぷるメイル突っ込んだら起動したけど…

ぽっぷるメイルを検索したら
>EPSONのDOS(5.0/6.2)に搭載されている、EPSOND.COMと言うコマンドを使えば回避出来ます
566: 2021/12/09(木) 18:55:11 ID:2zI+KY1v0(2/2)調 AAS
エプソンプロテクトか
567: 2021/12/09(木) 20:00:20 ID:ZhkzGguX0(1)調 AAS
>>564
その手間かけるより、エミュに3.3入れればいいよね
568: 2021/12/10(金) 12:33:24 ID:HTmd+W5/0(1/2)調 AAS
友達が遠路上京してマハポーシャ買って、後で複雑な顔してたな
569: 2021/12/10(金) 13:25:12 ID:MWzyzsmJr(1)調 AAS
PC自体に罪は無いからな...当時のオウムは面白教祖がいる団体みたいな扱いだった記憶がある
570: 2021/12/10(金) 13:59:48 ID:3JyIQvNQr(1)調 AAS
弁当は安くてうまかったです
571: 2021/12/10(金) 14:33:39 ID:FK1M6dVc0(1)調 AAS
実機使ってた頃はぽっぷるメイル遊ぶ時だけHSB使って別のディレクトリに入れたDOS3.3で再起動して遊んでた。
572: 2021/12/10(金) 14:57:01 ID:X+Oyg3Ps0(1)調 AAS
今の時代にオウム健在だったらマハーポーシャPCにサブリミナルな何かを仕込むんだろうか
573: 2021/12/10(金) 16:14:33 ID:x0e1f6hp0(1/2)調 AAS
何も入れてない状態で起動するとオームの文字が浮き上がったり
しゃべる動画ROMでも付けてたんじゃない
574: 2021/12/10(金) 17:48:26 ID:5nG/x3TC0(1)調 AAS
鎧を着込んで座禅を組んで天魔降伏してるんじゃね
575: 2021/12/10(金) 18:33:15 ID:iwyj9cUp0(1)調 AAS
上九一色村物語
576: 2021/12/10(金) 18:37:08 ID:Gp0r6g2vM(1)調 AAS
マハポーシャのpcにはオウムの啓蒙ソフトがプリインストールされてると聞いたが、単なるうわさ話だったのか?
577: 2021/12/10(金) 19:30:12 ID:HTmd+W5/0(2/2)調 AAS
スクリーンセーバーは人呼んでフライング尊師
「修行するぞ!」って声が出て座禅のままピョンピョン飛び跳ねてたよ
578: 2021/12/10(金) 20:03:41 ID:E2nt1pIm0(1)調 AAS
今ならマイニング仕込みそう
579: 2021/12/10(金) 23:25:06 ID:8ag8C3vj0(1)調 AAS
ゲームし過ぎでキーボード毎年壊した気がするけど
テンキーブラインドタッチ極めたおかげで電卓作業は社内の誰にも負けた事ないです
580: 2021/12/10(金) 23:58:04 ID:x0e1f6hp0(2/2)調 AAS
電卓を極めると暗算が出来なくなるって知ってた?
581: 2021/12/11(土) 00:16:47 ID:7aEtmi5F0(1)調 AAS
みいて
りにとか
すなみ
582
(1): 2021/12/11(土) 02:25:53 ID:u3ZOJsvK0(1)調 AAS
ハニリイト
トントカイモ
583
(1): 2021/12/11(土) 12:25:54 ID:ncd3QTnKd(1)調 AAS
ヘンヌンガボッ
シコタホアー

98現役なスレ民なら分るよね?
584: 2021/12/11(土) 12:36:21 ID:0YiNAzWP0(1)調 AAS
>>583
あ、そういうのはこちらで

昭和時代のゲーム生活ってどんなのだった? 17
2chスレ:retro
585: 2021/12/11(土) 13:41:32 ID:Tv0Y+Nmn0(1)調 AAS
シコたほアー?
586: 2021/12/11(土) 15:16:36 ID:1BE/YsYZr(1)調 AAS
>>582
ハニリイト
ok
587: 2021/12/11(土) 17:03:24 ID:fe3tivV60(1)調 AAS
マウスは1,2度壊したがキーボードを毎年壊すことは流石に無いぞ
テンキーブラインドは8ビット時代にダンプリスト入力ツールで極めてる
588: 2021/12/11(土) 18:05:08 ID:9pngkchf0(1)調 AAS
今も昔もマウス本体は壊れた事は無いけどマウススイッチが壊れる
左だけが毎回壊れるから壊れてない右と別のマウス左と良く交換してた
589: 2021/12/12(日) 09:28:56 ID:uSV6FVAId(1)調 AAS
マウススイッチってマウス本体とは別だったのか
勉強になりました
590
(2): 2021/12/12(日) 09:40:36 ID:t9s6VBZv0(1)調 AAS
マウスのローラーに絡みついたホコリを取る作業が懐かしいわ
591: 2021/12/12(日) 10:37:39 ID:3WOxnZMy0(1)調 AAS
>>590
手垢か何かしらんけど
黒くへばり付いてるのをカッターの背でこそげ落としてた
592: 2021/12/12(日) 11:46:41 ID:/C2wHWrhM(1)調 AAS
>>590
トラックボールを使ってるとその作業を疑似体験出来るぜ
593: 2021/12/12(日) 12:22:32 ID:nzpmKyD601212(1)調 AAS
マウスに埃が溜まってカーソルの動きが悪くなるのを最初壊れたと思っていたなあ
掃除することを覚えるまで2〜3個無駄に捨てた
594: 2021/12/12(日) 15:18:27 ID:mn/yglY901212(1)調 AAS
98時代にはマウスを安易に買い替えるなんて余裕ないので
最悪は買いなおしの覚悟つけてから分解掃除に挑んだよ
ゴミ掃除であっさり治って気が抜けるパターン
595
(1): 2021/12/12(日) 15:48:34 ID:De16DLh1r1212(1)調 AAS
当時のマウスは8000円前後くらいだっけか
596
(1): 2021/12/12(日) 15:51:45 ID:H/BJFW4nd1212(1)調 AAS
>>595
98時代が何時の話か知らんけど、
ブランディッシュ1クリアするのにマウス1個死ぬとネタで言われてた時代には安物が跋扈したけどな
597: 2021/12/12(日) 15:59:04 ID:9dEh6mNC01212(1/2)調 AAS
>>596
その頃だと4500円くらいかな
598
(1): 2021/12/12(日) 16:03:35 ID:bYUMg1C101212(1)調 AAS
98時代にマウスなんて無かった。
MS-DOSやN88BASIC-86
フロッピーディスクは5インチ
599: 2021/12/12(日) 16:21:41 ID:Ze34ycQx01212(1)調 AAS
マルチペイントで絵描いたよ
600: 2021/12/12(日) 16:24:55 ID:3WOxnZMy01212(1)調 AAS
俺はZsStaffで絵を描いたよ
601: 2021/12/12(日) 17:07:16 ID:X6PaDh4u01212(1/2)調 AAS
キーボードメインで移動とテンキーアイテム使用してたからマウスは見る取るしか使ってなかった
それもキーボードで操作出来たけどなんでかマウス使ってた
ブランディッシュではあまりマウス使ってなかったがDOS5.0とWin3.1で多用してたな
あとはウルフチームの斬とかマウスでしか遊べないものなどか
602: 2021/12/12(日) 17:58:36 ID:la+W/FrWa1212(1)調 AAS
98では、マウスはシムシティ、ポピュラス、A列車で行こう3、レミングス、ロードモナークなどで多用したわ。
603: 2021/12/12(日) 18:00:51 ID:1GZ6TNf801212(1)調 AAS
88時代ですらマウスあったぞ。
エレコムのエッグマウスにはお世話になった
604: 2021/12/12(日) 18:15:08 ID:dxk+sBgw01212(1)調 AAS
俺がAs3/U8Wを買った頃はNeesやNEOSのマウスは祖父で千円で売ってた
605: 2021/12/12(日) 18:53:59 ID:0BQxvADvd1212(1)調 AAS
大戦略?SPでお世話になったのが最初だった
徹夜でやってたもんだからマウスから手が剥がせなくなった
そういやシリアルマウスとバスマウスに対応してたな
606: 2021/12/12(日) 19:01:42 ID:pD4x1pl001212(1)調 AAS
普通、オーガスタでマウス壊すよね
607: 2021/12/12(日) 19:03:16 ID:/hbk216k01212(1)調 AAS
ハルカならおーかした
608: 2021/12/12(日) 19:40:17 ID:JxV8wVVJ01212(1)調 AAS
90年に買ったマウスは5年間使っても壊れなかった
15万くらいしたディスプレイは4年で壊れた
609: 2021/12/12(日) 20:10:48 ID:X6PaDh4u01212(2/2)調 AAS
オーガスタも結局キーボでやってたが複数人でやる時は入れ替わるの面倒なので
キーボとマウスに分かれてやってた。みんゴル以前のパーティーゲーはこれだったよ
あとミニミニソーサリアン(インチキ技禁止)
610: 2021/12/12(日) 20:29:24 ID:/udr6MVw01212(1)調 AAS
90年頃にはマウス専用ゲーム急増してるのにマウス無しとか寝言ですかねえ
611: 2021/12/12(日) 20:43:57 ID:9dEh6mNC01212(2/2)調 AAS
PC9801RS(5インチ)買った時はHDDとOS付いてなかったけど
キーボードとマウスはしっかり付属してた
612: 2021/12/12(日) 20:49:31 ID:W/oNVLpGr1212(1)調 AAS
>>598
N88というかDISK-BASICでもマウスは使える
機械語の知識が必要だけと
613: 2021/12/12(日) 21:28:30 ID:sqem5AaAr1212(1)調 AAS
フルマウスオペレーションという単語が懐かしい
614
(1): 2021/12/12(日) 23:05:50 ID:pNuYqSVG0(1)調 AAS
前面にマウスポートが付いたのはいつだろうな
XL2は前面、VXは背面だった気がするけど
615: 2021/12/12(日) 23:31:50 ID:pD4x1pl00(1)調 AAS
>>614
RXは前面だった
9821Asは前面
As2は後面
616: 2021/12/12(日) 23:51:32 ID:/udr6MVw0(1)調 AAS
画像検索で漁ったら
XL^2が最初かしらね?(286なXLは違う)
Rシリーズは全機種前面だけど初物はRA2&5(RXは遅れた)
617: 2021/12/13(月) 00:02:44 ID:YuhQw+B40(1)調 AAS
VMでも21は背面で11は前面
筐体のデザインが変わったタイミングでかな
618: 2021/12/13(月) 01:15:38 ID:agnhQmNu0(1)調 AAS
>マウス
88用にMSXのマウス買ってきて使ってた。
RS-232Cにつなげられるというシリアルマウスは見たこともなかった。

98用は・・・中古本体かったときに付属してたわ(9801RX,、9821ap2)。
619: 2021/12/13(月) 17:06:04 ID:fnGEYHi50(1)調 AAS
86年に出たVXってwindowsインストールされている機種があったんだ
調べるまでしらなかったわ
620: 2021/12/13(月) 17:36:58 ID:/tgcgqde0(1)調 AAS
VX4/WNはNECの商品情報で
「PC-9801VX4+PS98-127-HMW+PS98-505-HMW+PC-9872L相当の添付」
とあるのでプリインストールじゃなくてバンドルされてるだけだと思うんだよね
621: 2021/12/16(木) 13:22:22 ID:cKvJDoFO0(1)調 AAS
88年にアスキーのファルコン2.0やったが遅すぎの敵機が見えないでゲームにならず
93年のマイクロプローズのガンシップ2000が秀逸に思えたけど
フライトシムはたった数年で随分変わるもんだとつくづく思った
622: 2021/12/16(木) 13:59:22 ID:EZgwcoUV0(1)調 AAS
エリア88のフライト部分は意外と良くできてた
流石アルシスと言ったところか
623: 2021/12/16(木) 14:53:34 ID:XsPsZrPM0(1)調 AAS
タイトルを1文字変えるの前スレで
遊戯王→遊撃王を誰もワカンナカッタヨ。
もしくはワカッテテもセルフツッコミ容認で沈黙を守ってたか。
624
(1): 2021/12/16(木) 19:26:28 ID:9lRQhI+s0(1)調 AAS
相手にされなくてここで報告とか可哀想に
625: 2021/12/16(木) 19:34:09 ID:7ORRTUEh0(1)調 AAS
前戯王
626
(1): 2021/12/17(金) 08:02:46 ID:yryEDx6V0(1/3)調 AAS
>>624
クヤシカッタノデツネ……(笑)
627: 2021/12/17(金) 08:16:44 ID:JgcEeBCar(1)調 AAS
テンプレどころかスレタイも読めないバカが来てるな
628: 2021/12/17(金) 09:51:42 ID:yryEDx6V0(2/3)調 AAS
キイテルキイテル(笑)
629: 2021/12/17(金) 12:12:32 ID:GxcMakoC0(1)調 AAS
だから触るなつってんの
嬉ション撒き散らしじゃねーかよ
630
(1): 2021/12/17(金) 18:52:30 ID:sq2lp5oo0(1)調 AAS
この手の連中はネットでも相手にされなかったとか言って今度は自分より弱い小動物や小児をターゲットにするから
自分の発言や行動に何かしらのレスポンスが返ってくる間はネットに留まるから多少不快でも我慢したほうがいい
631: 2021/12/17(金) 18:56:58 ID:yryEDx6V0(3/3)調 AAS
(>ω・)ネェ〜
632: 2021/12/18(土) 08:13:06 ID:UnXt78jha(1)調 AAS
黒田瑞貴、「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」で宿敵アクダムをまたも取り逃すも第2章完!
黒田 瑞貴 2021年12月18日 08:00
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
633: 2021/12/18(土) 10:09:18 ID:inmzKPItd(1)調 AAS
>>630
なるほどね
知らず知らず俺らは犯罪抑止してるんだな
634
(1): 2021/12/18(土) 20:39:44 ID:PprfgLQk0(1)調 AAS
何だそりゃ?
ネオ麦茶や加藤智大に俺らがもっと生温く相手していれば、西鉄バスジャック事件や秋葉原通り魔事件も起きなかったという話か?
635: 2021/12/18(土) 22:18:55 ID:AWLVAHEVr(1)調 AAS
社会から孤立した奴だから一番怖ろしいのは放置されること
しかしコミュ障ゆえにまともに会話をする能力もないので>>626のような苛つかせる口調で興味を引こうとするわけだ
636: 2021/12/19(日) 11:11:53 ID:DdrmKrr30(1/2)調 AAS
最近のネット上では言い争いばっかりってのも
書き込んでるのがそんな奴ばっかりなんだろうね
637
(2): 2021/12/19(日) 13:12:39 ID:QXBMSJ800(1/2)調 AAS
書き込んでる奴ら全員「俺が正解、他が間違ってる」こう思い込んでるから
どこまで行っても平行線。
一番の正解者は書き込まず静観してる人だったりする。
638
(1): 2021/12/19(日) 13:16:22 ID:DdrmKrr30(2/2)調 AAS
>>637
それはザナドゥスレの事を言ってるのですかwww
639
(1): 2021/12/19(日) 13:32:48 ID:QXBMSJ800(2/2)調 AAS
>>638
この5ちゃんねる全体の荒れたスレの事だけど?
君はなぜ特定のスレだと勘違いしたのかな
640: 2021/12/19(日) 13:44:41 ID:gpKQ81Ec0(1)調 AAS
>>639
>>637を声出して読んでみ?
641: 2021/12/19(日) 14:10:34 ID:NqvRZ4Tgr(1)調 AAS
なんでそう喧嘩腰なのかね
642: 2021/12/19(日) 15:53:41 ID:JeCV0A+w0(1)調 AAS
ナンヤ、またカタカナちゃんの一人勝ちヤンケ(笑)
643: 2021/12/19(日) 17:46:21 ID:C7WCEef10(1)調 AAS
>>634
かもしれないなあ麦茶ってのは知らんが
644: 2021/12/19(日) 21:29:10 ID:MCDAevDb0(1)調 AAS
上位にはザナドゥが食い込むか否か

【ゲーム】 テレ朝 『テレビゲーム総選挙』100位から71位までの作品が発表『マリオ』『ドラクエ』『FF』シリーズなどランクイン [muffin★]
2chスレ:mnewsplus
645: 2021/12/19(日) 21:58:49 ID:MJdIb/uB0(1)調 AAS
入るわけないだろ
そもそもテレビゲームとして認識されてないだろ
646
(1): 2021/12/19(日) 22:44:06 ID:6/OLrCA70(1)調 AAS
ということはザナドゥ未プレイで死ぬゲーマーだらけなのか
勿体無いゲーム人生だわ
647
(2): 2021/12/19(日) 23:50:38 ID:KkKB0SOh0(1)調 AAS
テレビゲームでザナドゥといえば十中八九ファザナドゥだろうしな
648
(1): 2021/12/20(月) 00:13:21 ID:aLFcqI7K0(1)調 AAS
>>647
言わんとすることは分かるが、今のゲーマーに理解はされないだろう
649
(1): 2021/12/20(月) 00:16:13 ID:E6RRJyaC0(1/2)調 AAS
>>648

650: 2021/12/20(月) 00:54:33 ID:Ky1LUEDY0(1)調 AAS
>>647
ファルコムのザナドゥなら知ってるけどファザナドゥって何処のメーカー?
651: 2021/12/20(月) 01:33:59 ID:rbgJP4qA0(1/2)調 AAS
ザナドゥがどうやったらDQやFFに並ぶんだよ...ウィザードリィならわからんでもないがな
652
(2): 2021/12/20(月) 02:40:01 ID:e04ANp+YM(1)調 AAS
ここまで東京ザナドゥの話題なし
653: 2021/12/20(月) 03:10:57 ID:Ji2/4Wll0(1)調 AAS
>>652
カメラの挙動が酷くて3D酔いした
それもダンジョンじゃなくて日常パートの街でw

そんぐらいしか覚えとらんなw
654: 2021/12/20(月) 07:41:53 ID:E6RRJyaC0(2/2)調 AAS
>>652
出るわけねーだろスレチ
655: 2021/12/20(月) 08:42:15 ID:PI32o67bd(1)調 AAS
>>649
安価ミス
>>646
656: 2021/12/20(月) 09:36:23 ID:LbxTlFQm0(1)調 AAS
そもそもザナドゥは88で火っとしたので98スレでする話ではない
657: 2021/12/20(月) 09:48:40 ID:b5JVhbbm0(1)調 AAS
一応長らく日本一売れたゲームではあったそうだが
俺は別にザナドゥ好きじゃなかったので むしろ嫌い

98でリバイバル版とか出てるのでスレチでもないよ
658: 2021/12/20(月) 10:50:40 ID:0AqG6baad(1)調 AAS
98ザナドゥ時代は音源ボード発売されてなかったんでbeep音で三重和音
659: 2021/12/20(月) 11:37:57 ID:KFP7dSN0H(1)調 AAS
beep音で三重和音
660: 2021/12/20(月) 12:55:07 ID:HtFo/H/pa(1)調 AAS
ファミコンのザナドゥでファザナドゥだっけ
661: 2021/12/20(月) 13:25:11 ID:VY07BV2E0(1)調 AAS
beep音で人の声喋らせるのびっくりしたなあ
662: 2021/12/20(月) 14:50:22 ID:iUIjX8Qer(1)調 AAS
同人グループほんわかソフトのやさしくしてねやおしおきキライ!もそのパターンで音声再生してたな

後にグループの一人がコナミに入ったらしいが、ゴエモン3のパニックステージを見て納得した
これおしおきキライ!やん とw
663: 2021/12/20(月) 16:26:31 ID:s1n21RP50(1)調 AAS
小学生の頃、隣のお兄ちゃんが88でプレイしていたザナドゥ。そのお兄ちゃんはめっちゃ絶賛していたザナドゥ。リアルタイムではプレイする事は叶わなかったザナドゥ。
時は流れて社会人になり発売されたリバイバルザナドゥを買ってプレイしてみた。ちっとも進め方がわからない、何が面白いんだこのゲーム。なのでさっさと裏技で最強キャラを作ってクリアしました。
664: 2021/12/20(月) 16:41:56 ID:f6NTMegB0(1)調 AAS
社会人でザナドゥの進め方が分からんとかどういう感覚なんだろうな
興味深い
665: 2021/12/20(月) 16:55:29 ID:gAFyWZF/0(1)調 AAS
まぁ金がない時にセーブするとカルマ溜まるとかわかりにくよね
説明書でも神様はタダ乗りは許さないとか曖昧な事しか書いてないし
それでレベルアップ出来なくて洞窟の扉が開かなくて1面で終わりって場合もある、というか小学生時代のワイや
666: 2021/12/20(月) 16:59:56 ID:j56+/wi80(1)調 AAS
ドラゴンスレイヤーの時からプレイしながら一つ一つ知らないことを知っていけばいいよというスタンスだったから知る気が無ければ楽しめるわけないわ
667: 2021/12/20(月) 17:12:59 ID:owEGRiI3d(1)調 AAS
当時は進め方を捜すってのもゲームの楽しみ方として普通だったしね……
668: 2021/12/20(月) 18:43:43 ID:rbgJP4qA0(2/2)調 AAS
リアルタイムでザナドゥに触れてきた俺達はゲーマーとして優れているんだ!
669: 2021/12/20(月) 20:17:38 ID:/tLNytKs0(1)調 AAS
ザナドゥを初めてプレイしたときにBGMが急に変った時にバグ?と一瞬疑ってしまった自分
(FOODがゼロになった事を知らせる親切な設定だったんだね)

それでもオンメモリで複数のモンスターキャラやデカキャラだすサービス精神は凄いと思った
670: 2021/12/21(火) 10:08:07 ID:o5qA3fPt0(1)調 AAS
昨日もエースコンバットでワカモンたちをボコボコに出来たのも
リアルタイムでザナドゥをやってたから以外に理由がナイノヨネ。
671: 2021/12/21(火) 11:19:40 ID:VkQE0nH7d(1)調 AAS
そういえばエースコンバットとザナドゥは
飛び道具が無限生成されるという共通点があるから
パクリというかもはや同じゲームと言っていいな
672: 2021/12/21(火) 11:50:16 ID:whlzx/tFr(1)調 AAS
「エースコンバット?ナムコのあれが98に移植されてたんだ。へぇ〜」
1-
あと 330 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s