[過去ログ] PCエンジンvsメガドライブ Part.34 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
77(1): [sage16] 2019/07/23(火) 15:00:20 ID:Ac9CBRida(8/20)調 AAS
>>76
(続き)
一方、MDは
カートリッジ 416本
CD 120本
32x 18本
ハードは
MD本体 355
メガCD 40
32x 5
同じく簡単にするために32xを0として計算すれば、
・カートリッジユーザー
416/355=1.2本/1万台
・CDユーザー
120/40=3本/1万台
となる。
78(1): [sage16] 2019/07/23(火) 15:01:09 ID:Ac9CBRida(9/20)調 AAS
>>77
(続き)
タイトル充実度から言えば、
3.2 PCE Hu &CD-ROM2
3.0 MD&メガCD
1.2 MD
0.9 PCE Huのみ
の順になる。
これは実稼働率が高い順だと見ることができますな。
PCE ユーザーは484万台とすれば、稼働率の高い192万台と稼働率の低い292万台が存在するということですな。
さて、MD派の主張する実稼働(CD-ROM2 vsMDカートリッジ)で話を揃えると、
MDガートリッジの稼働率は著しく低いということがわかる。
MDカートリッジは130万台ぐらいでPCE CDROM2と同じになる。
つまり200万台から230万台ぐらいは、ほぼ稼働していなかった、と見なせるわけですわ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.604s*