[過去ログ] PCエンジンvsメガドライブ Part.34 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
565(1): 2019/07/27(土) 01:55:16 ID:AWAjpMG80(1/16)調 AAS
PCE 484万台
これがそもそもおかしいんだ
Huカード機(SG、GT、LT等含む) 484万と正確に表記しろ
同じHuカードが動くから累計しているけど
これ、据え置きハードの累計という大原則を無視した数字なんだよ
セガで例えるなら
MD+GGの累計で算出しているようなセコいやり口だ
586(2): 2019/07/27(土) 12:08:20 ID:AWAjpMG80(2/16)調 AAS
出荷台数ではPCエンジン(Huカード)の方が上
普及台数ではどうかわからん
なんせ3/4がCDROMに移行しなかったユーザーだしな
SFCが出た頃から、メインはCDROMに移っているので
最終的な上限は192万と見るべきだろう
>>566
算出している”ような”
って書いてるんだから、理解して欲しかった
593(1): 2019/07/27(土) 12:39:32 ID:AWAjpMG80(3/16)調 AAS
>>589
>>64で出ているが、君のカキコじゃないのかね
598(1): 2019/07/27(土) 13:13:19 ID:AWAjpMG80(4/16)調 AAS
お、武者アレスタをディスったら猛反撃にあって逃亡した猿人がまた火病りに帰還したのかな
しかし、俺は原人もカトケンもプレイしたことないので反論はできんなぁw
二重スクロールもない横スクジャンプアクションは
綺麗になったファミコンの域を出ないのでやる気しねぇんだわ
600(1): 2019/07/27(土) 13:25:25 ID:AWAjpMG80(5/16)調 AAS
>>599
スプリガン、シルフィアを出されて逃亡したのを忘れちゃったのかな
608(1): 2019/07/27(土) 13:41:13 ID:AWAjpMG80(6/16)調 AAS
>>601
末期のMDの稼働台数は
ファミ通アンケの比率から210万台程度だろう、と呈示しているが。
>>604
484=392(Huカード機)+92(Duo、DuoR)
392にDuoを加えたら重複するぞ?
610(1): 2019/07/27(土) 13:55:14 ID:AWAjpMG80(7/16)調 AAS
>>605
二重スクロールなんて演出の1つだ
ギャルの裸さえ見れれば満足できるギャルゲーマシンユーザーらしい狭い視野だなw
>>606
程度の低い武者アレスタ叩きワロタw
しょーもない主観の押し付けだな
そんなこと言い出したらこの時代の家庭用STG全部に当てはまる
あと、最終ボスはライバル的なロボだぞ
スプリガンはその出来の低さから
精霊戦士アレスタ の名を許されなかった落第生なんだよ
あんなのをありがたっている段階でお里が知れるってもんだ
629: 2019/07/27(土) 14:21:40 ID:AWAjpMG80(8/16)調 AAS
>>612
忍者じゃねーぞw
OPでエリノア機以外の1小隊を全滅させ
ちょくちょく顔を出しつつ
ステージ6ではボスを務め
最後の最後で満身創痍ながら追撃をしかけてくる執念に
何も感じないとは同じ日本人として悲しい
君が本当に日本人なら、の話だが
>その裸の無い無駄なギャル押しが武者アレスタだな
やっぱギャルに眼がいっちまうかw
ギャル押しなのにステージ間にムービーを入れないのはどうこうことかね
631: 2019/07/27(土) 14:24:44 ID:AWAjpMG80(9/16)調 AAS
>>620
Huカード機の出荷台数
と正しく表記すれば文句は言わないのだが
君は
PCエンジンの普及台数
などといい加減なことを言うので指摘せざるを得ない
633: 2019/07/27(土) 14:29:07 ID:AWAjpMG80(10/16)調 AAS
>>621
そんな理由でPCエンジンをバカにした覚えはないな
家庭用TVで縦STGやるならハード問わず付いて回る問題
左右を黒スクリーン等で埋めて
業務用縦STGの画面サイズを合わせるやり方もあるが。
657(2): 2019/07/27(土) 17:04:43 ID:AWAjpMG80(11/16)調 AAS
>>644
そりゃあ
あの当時の日本市場はRPG大作主義だったからな
ファンタシースターとシャイニングフォースだけではどうにもならん
>>639
何度も言わせんな
× PCEは484万台
〇 Huカード機(SG,GT.LT等含む)は484万台
661: 2019/07/27(土) 17:33:12 ID:AWAjpMG80(12/16)調 AAS
>>660
せめてPCエンジン発祥のシリーズが何か続いていればな
原人は次世代にも生き残れなかったし
天外はブラウザゲーになった挙句半年も経たずに終わってしまった
682(1): 2019/07/27(土) 18:48:59 ID:AWAjpMG80(13/16)調 AAS
>>679
HuカードとCDROMは分けて考えないと実情に合わないからさ
「美少女の出ないPCエンジンのゲームなんて誰も買わない」
のに484万台も出荷してた、となる
当時の専門誌の証言を無視してるんだよ、君は。
これのどこが中立派だw
685(3): 2019/07/27(土) 18:56:09 ID:AWAjpMG80(14/16)調 AAS
>>681
正確には
Huカード機(SG,GT,LT,DuO含む) 484万台
MDカートリッジ機 358万台
PCE CD-ROM機 192万台
MD CD-ROM機 40万台
聡明な人ならわかるだろう
据え置き機ではないハードまで含んでいる上に
主力ではなくなったHuカード機の出荷台数なんて何の意味もないってことがな
それを隠したくて
PCE 484万台
って吹聴しているんだろ?
704(1): 2019/07/27(土) 21:57:58 ID:AWAjpMG80(15/16)調 AAS
>>687
なぜMD、PCE、SFCなどの機種名をカットして
メディアだけの表記になってんの?w
>>692
×「国内出荷台数ではPCEの勝ち」
〇「国内出荷台数ではHuカード機(SG,GT,LT,DuO含む)の勝ち」
712(1): 2019/07/27(土) 23:53:44 ID:AWAjpMG80(16/16)調 AAS
>>707
誰が機種名は書かなくてもいい、なんて言ったよ?
PCエンジンは主力媒体が移行した唯一のゲームハードだから
媒体で分けて書け、と言っているんだよ
>PCEは 484万台、MDは358万台で国内台数ベースではPCEの勝ち。
また印象操作しているな、この自称中立のエンジン派はw
何度でも訂正してやるよ
PCE Huカード機(SG,GT,LT,DuO含む)は 484万台
MDは358万台で
国内出荷台数ではPCE(Huカード機)の勝ち。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.254s*