[過去ログ] PCエンジンvsメガドライブ Part.34 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
283: 2019/07/24(水) 18:44:52 ID:96J6zEVs0(9/29)調 AAS
>>282
79 2019/07/23(火) 21:45:03.96
NAME OVERNG tDko6kIb0(1)NG
>>76
うるせぇな。俺はゲームハードを批判する奴とゴキドライブが大嫌いなだけ
PCエンジン本スレから立ち去れ荒らし
AA切替 9.07 CB f2 >>80 >>89
脂身おじいちゃんだよね(笑)
284(2): [sage16] 2019/07/24(水) 18:46:07 ID:+dkE/Ut0a(11/20)調 AAS
>>275
あんたは理解力が足りないようですな。
PCEを実稼働数と比べるなら、MDの実稼働が必要。
PCEの実稼働数は、MD派が192万台と言う。これに対してPCE派は否定しない。
MDの実稼働数は、PCE派が200万台少ないと言う。これに対してMD派は否定する。
MD派が否定するならMDの実稼働数は不明。
実稼働数同士比較できないなら中立的な立場なら出荷数で比較せざるをえない。
だから、PCE484万台MD358万台。
285: 2019/07/24(水) 18:51:23 ID:96J6zEVs0(10/29)調 AAS
>>284
メガドラ派の誰が言ったってソース無いの?
俺はCDROM2とDUO含めての出荷台数は192万台とは検索して
確認したけど?
PCエンジンの稼働台数を192万台って言った人は
見たこと無いんだが?
286(3): [sage16] 2019/07/24(水) 18:56:02 ID:+dkE/Ut0a(12/20)調 AAS
>>276
大魔界村の場合も、
MD派は実機に触らすSG版は操作性が悪いという。
PCE派は実機に触ってSG版は操作性は悪くないという。
中立的な立場では、実機に触った上での感想に重きをおくべき。
とは言え何も触らずに意見をいうのも良くないのでVCのSG版をプレイし、特に操作性の悪さを感じないと感想を言ったまで。
287(1): 2019/07/24(水) 18:57:02 ID:5sKQ9rxs0(1/2)調 AAS
>>282
キチガイなんだよなあ
ID:7vQvtgGo0
外部リンク[html]:hissi.org
288: 2019/07/24(水) 18:58:17 ID:5sKQ9rxs0(2/2)調 AAS
ID:7vQvtgGo0
って青葉と同じ人種だよな
マジで通報するわ
289(1): 2019/07/24(水) 18:59:32 ID:96J6zEVs0(11/29)調 AAS
>>284
理解力も何も、稼働台数なんかは発売元のメーカーですら把握出来なく無いか!
ですな君が個人の考えで台数言ってもさ
メガドラ派もだけどエンジン派だって馬鹿だろって思うよ(笑)
ですな君の数字に自信あるなら他のスレで同じ数字を主張してくれないかね?
だから数字の話はしない方が良いと忠告してるんだが?
290(2): 2019/07/24(水) 19:01:59 ID:M37U4aRN0(4/8)調 AAS
>>286
アフターバーナーII対決
アウトラン対決
ゴールデンアックス対決
獣王記対決
ヴォルフィード対決
レインボーアイランド対決
ゲイングランド対決
ヘルファイアー対決
ラスタンサーガ2対決
エアロブラスターズ対決
ヘビーユニット対決
大旋風対決
TATSUJIN対決
究極TIGER対決
フォゴットンワールド対決
チキチキボーイズ対決
もお願いします
中立的な立場で
291(1): 2019/07/24(水) 19:02:26 ID:96J6zEVs0(12/29)調 AAS
>>287
ですな君もだんだんボロ出てきてるのは悲しいけどね(涙)
設定は中立派なんだろうけどさ(笑)
292(2): [sage16] 2019/07/24(水) 19:11:18 ID:+dkE/Ut0a(13/20)調 AAS
>>289
稼働台数を把握することなど無理ですわ。だが、MD派はPCEの稼働台数を192万台と主張してますな。
中立的な立場としてはMDの稼働台数が把握できない限り出荷台数で比較するしかありませんわ。
293(1): 2019/07/24(水) 19:18:57 ID:96J6zEVs0(13/29)調 AAS
>>292
字読めないのかな?
誰がエンジンの稼働台数をメガドラ派の人が言ったのかソースを出せって言ってるんだが?
調べるなら過去ログもあるんだし出来るだろうよ!
それを提示出来ないと捏造や嘘にしか見えないんだがな?
お前は中立派名乗るなら根拠有るソース貼れないの(笑)
理解力とか以前に話すり替えしかしてないだろ(笑)
294(2): 2019/07/24(水) 19:19:41 ID:1uc9K+ser(1/2)調 AAS
PCE国内484万台の証拠となる情報としてボンバーマンシリーズの売上枚数がありますな
参考売上
PCEボンバーマン 80万枚
PCEボンバーマン'93 250万枚
PCEボンバーマン'94 130万枚
累計460万枚
PCエンジンユザーのほぼ全員がボンバーマンを買っていた
295(1): [sage16] 2019/07/24(水) 19:21:09 ID:+dkE/Ut0a(14/20)調 AAS
>>290
ご自由に始めたらいかがですかな。
中立な立場でコメントさせてもらいますわ。
296: [sage16] 2019/07/24(水) 19:24:21 ID:+dkE/Ut0a(15/20)調 AAS
>>293
PCE 192万台というのはMD派の主張ではないのですかな?
そりゃすまんでしたな。
それでしたら、PCE 484万台MD358万台ということでよろしいですかな。
297: 2019/07/24(水) 19:25:01 ID:96J6zEVs0(14/29)調 AAS
逆にさ、毎日見てて、ですな君は働いてるって言ってたけど
金曜から毎日、日中書込みしてるよね?
個人の生活までは正直分からないが?
脂身おじいちゃんと一緒って思う人が居ても不思議じゃ無くないか?
別人と言うならさ、脂身おじいちゃんとですな君が一緒に書込みして誤解は解くべきと
個人的に思うがな?
298: 2019/07/24(水) 19:28:05 ID:96J6zEVs0(15/29)調 AAS
ですな君に対して聞いてるから
脂身おじいちゃんは口挟まないでね(笑)
馬鹿だから分からんかも知れないけど(涙)
299(1): [sage16] 2019/07/24(水) 19:30:10 ID:+dkE/Ut0a(16/20)調 AAS
>>294
当時。ミリオン超えするソフトはそれほどなかったと思われますな。
まして、ボンバーマンがミリオン超えていたとは考えにくいですな。
300(1): 2019/07/24(水) 19:35:36 ID:96J6zEVs0(16/29)調 AAS
>>299
ですな君頑張ってお芝居してるね(笑)
ですな君で無くとも誰でも分かる事指摘されてもな(涙)
脂身おじいちゃんとですな君が同一人物じゃない
なら同時に出て話し合ってくれないかな?
疑い持ってる人は沢山居ると思うよ(涙)
301: 2019/07/24(水) 19:38:36 ID:kwmVtIZR0(1/2)調 AAS
>>286
MD派で実機に触ってSG版は操作性が悪いという者がいたのを無かった事にしてるじゃんw
猿人派確定
302: 2019/07/24(水) 19:46:11 ID:96J6zEVs0(17/29)調 AAS
ですな君もさ
脂身おじいちゃんをあんな連中って言う気持ちは理解するけど
ネットで脂身おじいちゃんやエンジン派に文句言っても問題無いと思うけどさ?
中立派名乗るならメガドラ派に文句言っても
言い訳してるんだから
エンジン派にだって出来るだろ(笑)
別に命奪われたりや脅迫される訳で無いだろうし!
中立派ならメガドラ派が助けてくれるだろうよ
303: 2019/07/24(水) 19:47:37 ID:M37U4aRN0(5/8)調 AAS
>>295
まぁ俺は実機持ってないんで比べられないんだが
まぁ動画見た感想じゃ圧倒的にメガドラのほうが移植いい作品が多いね
304(1): [sage16] 2019/07/24(水) 19:48:55 ID:+dkE/Ut0a(17/20)調 AAS
>>300
多分疑ってるのはあんたぐらいでしょうな。
あんたは、いつまでもホモホモ言ってるPCE派の一人と、MD派の「本当に馬鹿」男と同レベルにくどいですな。
305(1): 2019/07/24(水) 19:55:10 ID:96J6zEVs0(18/29)調 AAS
>>304
俺だけだったらなんでメガドラ派にあんな中立派が
文句言われるのが不思議だわ(笑)
証拠は無いけど疑いは持たれるわな(涙)
ですな君がそういうのは構わないけどさ(笑)
金曜から毎日日中書込みお疲れ様としか言えないけど(笑)
俺は別人と思ってるよ
そう思ってる人が居るのは事実な訳で
証拠は無いけど疑いは持たれるわな
306(1): 2019/07/24(水) 20:03:39 ID:yBKLl87F0(1)調 AAS
末尾KはMD派でもなんでもないただの荒らし
307: 2019/07/24(水) 20:08:27 ID:96J6zEVs0(19/29)調 AAS
>>306
そう言う脂身おじいちゃんが荒しなんだかな(笑)
メガドラ派の人はまとまりなくても
お互いは攻めないし、メガドラ好きな人は擁護するんだよ!
脂身おじいちゃんみたく自演でお猿さん増やさないからな(涙)
脂身おじいちゃんが擁護されてるの
過去ログ含めて見たこと無いんだが(涙)
308(1): 2019/07/24(水) 20:15:49 ID:At//WVME0(1)調 AAS
ですな君はPart.31 66の
> 大8bit村が出た頃には16bit飛竜が控えててPCEは既に周回遅れに見えた
という書き込みに対して70でこんなレスを返していたな。
> あんたにはPCEの周回遅れが見えていたとしても、世間にはメガCDの二周遅れが見えていたんですな、残念ながら。
大魔界村の話からメガCDに話題を逸らしてまで言い返す姿は、果たして中立派と呼べるもんかね〜?
だいたいsage16ってメール欄からして不穏なものしか感じないんだが。
で、語尾が「ですな」かつsage16で末尾aでない書き込みね。サクッと抽出してみると、
part.29 448 463
part.31 492 499 634 636 785 794 797 798 827
ちょろちょろあるよな。
七夕の深夜は外出してたのかな?(笑)
他にですな口調でないsage16もチラホラあるな。
309: 2019/07/24(水) 20:24:25 ID:96J6zEVs0(20/29)調 AAS
末尾aと末尾0を切り替えるのは簡単だよね(笑)
そんな馬鹿でも分かる自演とか
普通の人はしないけど(涙)
310: 2019/07/24(水) 20:25:55 ID:z9K2+skHr(4/5)調 AAS
>>280
そもそも、SGの大魔界村ってMDの大魔界村より売れてると思ってるの?
頭がお花畑ですね〜
311(1): 2019/07/24(水) 20:32:49 ID:z9K2+skHr(5/5)調 AAS
>>286
>>大魔界村の場合も、
MD派は実機に触らすSG版は操作性が悪いという。
>>PCE派は実機に触ってSG版は操作性は悪くないという。
これ、何処からそう思ったの?
逃走しないで教えてくれ
312: 2019/07/24(水) 20:34:29 ID:96J6zEVs0(21/29)調 AAS
wiki読むとSGは日本とフランスで販売されたって出るんだが
日本でSGが売れなくてフランスに輸出したんじゃ無いの?(涙)
フランスの人はPCエンジン大好きだし
脂身おじいちゃんよりエンジン好きって思うんだが(笑)
313(2): [sage16] 2019/07/24(水) 20:47:48 ID:+dkE/Ut0a(18/20)調 AAS
>>305
MD派に文句など言っとりませんがな。
MD擁護派には指摘はしとりますがね。
>>308
SGはMDの1年遅れ。
メガCDはCD-ROM2の2年遅れ。
へんな話ではありませんな。
>>311
part32 あたりですな。
逃走するという意味がわかりませんがね。
314: 2019/07/24(水) 20:52:42 ID:96J6zEVs0(22/29)調 AAS
>>313
ですな君は文句言ってるつもり無くても
文句言ってるって思う人が居るんだよ!
言葉の使い方を勉強した方が良いと思うよ
中立派に見える言い方では無いしな?
エンジン派には何1つ言わないですからな。
ですな君が中立派かメガドラ派にアンケートでもする?(笑)
315(1): 2019/07/24(水) 20:54:43 ID:XjeaptZq0(4/6)調 AAS
>>294
いやいやいやいや
累計する意味がわからないww
ユザー()はシリーズ中1タイトルしか買わない前提か?w
>>292
PCE専門誌で「美少女の出ないゲームなんて売れない」とまで言われたPCエンジンの末期だからね
当然SCD対応ハードじゃなければ稼働台数には入らない
ボンバーマンやスト2´などの例外のHuカードはあれど
実質的には192万が上限でしょうな
MDの稼働台数はファミ通アンケのハード所持比率から210万と推測
316: 2019/07/24(水) 21:04:14 ID:M37U4aRN0(6/8)調 AAS
中立的な立場としてはMDの稼働台数が把握できない限り出荷台数で比較するしかありませんわ。
PCエンジンのほうが上だったんだろ
それでいいじゃん
誰も文句言ってないんだからもう終わりにしたら?
これ以上擦れ続けたって正確な稼働台数なんて無理だよw
317: 2019/07/24(水) 21:12:41 ID:96J6zEVs0(23/29)調 AAS
数字で争いたいなら
メガドラミニとPCエンジンミニで台数気になる人は
決着付けたら良いだけの話
今も推定値だが集計データも出るわけだしさ
エンジン側のアマゾン専売が数字出るかまでは不明だけどさ?
318(3): [sage16] 2019/07/24(水) 21:15:22 ID:+dkE/Ut0a(19/20)調 AAS
>>315
中立的派としては、MDが実稼働数210万台でも構いませんがね。
こちらは新作タイトル数比率からみた場合は実質190万台程度と見てますからな。
いずれにせよMD派がPCE 192万台を主張する場合、あんたの数字をとればMD210万台程度とすべきでしょうな。
あとは、358万台との差ですな。
PCEはHuカードが終了したという明確な理由があるが、MDは明確な理由がありませんからな。
319: 2019/07/24(水) 21:21:18 ID:PuLPWHCc0(6/8)調 AAS
参考売上
1990年
第1位 355万0本 - [SFC] 1990/11/21発売 - スーパーマリオワールド ※VC配信中
第2位 310万0本 - [FC] 1990/2/11発売 - ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
第3位 208万0本 - [GB] 1990/7/27発売 - ドクターマリオ ※VC配信中
第4位 153万0本 - [FC] 1990/7/27発売 - ドクターマリオ
第5位 140万0本 - [FC] 1990/4/27発売 - ファイナルファンタジーIII ※VC配信中
1993年
第1位 212万0本 - [SFC] 1993/7/14発売 - スーパーマリオコレクション
第2位 210万0本 - [SFC] 1993/7/11発売 - ストリートファイターII ターボ ※VC配信中
第3位 150万0本 - [SFC] 1993/8/6発売 - 聖剣伝説2 ※VC配信中
第4位 145万0本 - [SFC] 1993/3/20発売 - ドラゴンボールZ 超武闘伝
第5位 120万0本 - [SFC] 1993/12/18発売 - ドラゴンクエストI・II
第6位 120万0本 - [SFC] 1993/12/17発売 - ドラゴンボールZ 超武闘伝2
第7位 117万0本 - [SFC] 1993/12/10発売 - す〜ぱ〜ぷよぷよ
第8位 117万0本 - [SFC] 1993/12/10発売 - ロマンシング サ・ガ2 ※VC配信中
第9位 111万0本 - [GB] 1993/11/27発売 - カービィのピンボール
第10位 25万0本 - [SFC] 1993/3/5発売 - メタルマックス2 ※VC配信中
1994年
第1位 300万0本 - [SFC] 1994/11/26発売 - スーパードンキーコング ※VC配信中
第2位 255万0本 - [SFC] 1994/4/2発売 - ファイナルファンタジーVI ※VC配信中
第3位 156万0本 - [GB] 1994/4/14発売 - スーパーマリオランド3 ワリオランド ※VC配信中
第4位 129万0本 - [SFC] 1994/6/25発売 - スーパーストリートファイターII ※VC配信中
PCEのボンバーマンはどこに…(涙)
320: 2019/07/24(水) 21:24:50 ID:M37U4aRN0(7/8)調 AAS
>>318
いい加減素直にPCエンジン派といえばw
321(2): 2019/07/24(水) 21:26:20 ID:96J6zEVs0(24/29)調 AAS
>>318
メガドライブは95年の10月に生産終了ってセガから
きちんと発表あったけどさ?
サターンに注力する為32X含めて発表したし
エンジンやFXよりプレステがライバルだったしな(涙)
セガは任天堂やソニーはライバルとしてたけど
エンジンやFXは相手にしてないと思うが(笑)
エンジンは世界で売れた訳で無いしさ(涙)
322(1): [sage16] 2019/07/24(水) 21:28:05 ID:1uc9K+ser(2/2)調 AAS
Wikipediaによるとメガドライブで最も売れたソニック2の国内販売数が163367万本ですから、93年時点でのアクティブユザーは20万人に満たなかった事になりますな
323: 2019/07/24(水) 21:32:00 ID:PuLPWHCc0(7/8)調 AAS
国内1700万台売れたSFCのスーマリワールドですら最終355万本なんだけど
なんでアクティヴユーザーの100%近くがそのアクションゲームを買うと思ってる訳?
ACGやSTGなんて基本的に「貸し借りするもの」だから売上は伸びないんだよねw
RPGブーム全盛期に一番売れた天外が15万本だからPCEのアクティヴユーザーは10万人って事ですか?w
324(1): 2019/07/24(水) 21:32:37 ID:XjeaptZq0(5/6)調 AAS
>>318
売ったか、物置で眠っている可能性を無視していないか?
半分以上消えたHuカード機なら理由が必要だが
40%程度なら自然消滅で説明つく範囲
325: 2019/07/24(水) 21:37:05 ID:XjeaptZq0(6/6)調 AAS
>>321
>>290見てもわかるけど、結構セガのゲームの移植を許しているんだよね
常識で考えてライバルハードにこんなことするわけがない
SFCにセガのゲームある?
MDに任天のゲームある?
326: 2019/07/24(水) 21:38:10 ID:kwmVtIZR0(2/2)調 AAS
>>322
sage16になってますがw
327: 2019/07/24(水) 21:38:59 ID:96J6zEVs0(25/29)調 AAS
普通に市場が10年あったとしても
PCエンジンは壊れたり、買い換えたりしないのか?(笑)
あれだけハードやCDROMの種類有るのに手放さないのかね?(笑)
中古で回ってたとかにしてもソース無いしな(涙)
328: 2019/07/24(水) 21:48:41 ID:96J6zEVs0(26/29)調 AAS
ですな君はハードの台数の話よりは
ですな君が中立派かどうかメガドラ派にアンケート取った方が正確な数字は出るよ(笑)
根拠の無い話はするなって言ってるのにね(涙)
329: 2019/07/24(水) 21:51:58 ID:PuLPWHCc0(8/8)調 AAS
ですなくん書き込む機械をコロコロ変えないでくださいw
330: 2019/07/24(水) 21:59:17 ID:96J6zEVs0(27/29)調 AAS
お約束だけど
この後脂身おじいちゃんが出てくるパターンやね
(涙)
331: 2019/07/24(水) 22:15:07 ID:M37U4aRN0(8/8)調 AAS
もう次スレから
PCエンジンvsメガドライブvsですな君
でお願いしますwww
332: 2019/07/24(水) 22:31:25 ID:96J6zEVs0(28/29)調 AAS
ですな君VSメガドライブの状態だしね(笑)
誰も中立派と認めない中立派(自称)
333: 2019/07/24(水) 23:13:45 ID:dqhPfdlk0(3/3)調 AAS
MDは日本では本物のゲーマーだけが持っていた印象がある
俺の周りを見ていてもそう
孤高ゆえに孤独
最後までゲーマー専用ハードとしてその理想を貫き通したのは数多く出たゲーム機の中でもメガドライブだけだろう
334(1): 2019/07/24(水) 23:16:49 ID:ZrhTAl5R0(1/4)調 AAS
この歳になっても、チンコどころかマンコも舐めたことないエンジン代表
335(1): 2019/07/24(水) 23:28:14 ID:ZrhTAl5R0(2/4)調 AAS
>>22
当時フランスへ行ったけど、
メガドラ売り場は充実していましたよ?
あちらは多言語のマニュアルだったので、フランス限定ではなかったけど。
PCエンジンはほとんど見かけませんでした。
当時はリージョンがよく判らず、お土産に買ったメガCDのゲームが動かないので、アキバでコンバーター買いました。
336: 2019/07/24(水) 23:35:58 ID:ZrhTAl5R0(3/4)調 AAS
>>33
バカ?
337(1): 2019/07/24(水) 23:37:34 ID:pm5vES0p0(5/6)調 AAS
>>334
さすがホモドライバーw
「チンコどころかマンコも」って表現がホモ臭隠せてないwww
338: 2019/07/24(水) 23:41:21 ID:WvBGW8+k0(1)調 AAS
>>313
>>part32 あたりですな。
>>逃走するという意味がわかりませんがね。
逃走は適当言ってごまかして逃げるすと。
part32 だってw
そんな説明ではわかりませんね。
何レス目になんて書いてあったの?
逃走しないで教えてよ?
妄想脂身おじいちゃんw
339(1): 2019/07/24(水) 23:44:10 ID:ZrhTAl5R0(4/4)調 AAS
>>337
本当にチンコ舐めたことないの?
まさか舐められたこともないとか?
340(2): [sage16] 2019/07/24(水) 23:45:01 ID:+dkE/Ut0a(20/20)調 AAS
>>321
つまり、次世代機登場で強制終了ということですな。
結局はこちらが最初から言っていた通りですな。
341: 2019/07/24(水) 23:48:14 ID:PJvp7k5ir(1)調 AAS
>>340
自称中立派うざい
342(1): 2019/07/24(水) 23:54:43 ID:96J6zEVs0(29/29)調 AAS
>>340
それゲームギアの時の話だろ(笑)
今回はセガはエンジンやFXを相手にしてなかったって話だが?
日本で売れても世界で売れなきゃ話にならなくないか?
スーファミにはエンジンやメガドラは勝てない訳で
日本限定の話じゃないからね
後ですな君は自分は中立派ですかってアンケート集計しなさいよ
343: 2019/07/24(水) 23:59:06 ID:pm5vES0p0(6/6)調 AAS
>>339
チンコは舐められても舐めることはねーよ
ゴキホモおじさんといいお前といいゴキドライバーはおホモダチだらけかよwww
344: 2019/07/25(木) 00:08:54 ID:QM4PzNm/0(1/4)調 AAS
エンジンユーザーはセルフフェラがデフォ
(自分のを)舐めたことはある○
(自分に)舐められたことはある○
引き篭もりボッチだから、舐めるも舐められるも自分でやるしかないんだよ
歳のせいで柔軟性なくなって、もはや遠い過去の話だろうけど
345: 2019/07/25(木) 00:23:41 ID:M5ygWxUx0(1/4)調 AAS
ゴキホモドライバーの妄想は色々とヤバいなw
ホモならではの発想が怖いwww
346: 2019/07/25(木) 00:40:28 ID:y94/BBRW0(1/6)調 AAS
>>335
そりゃあ世界的にMDが売れてるのにフランス人もわざわざ負けハードを買う理由ないよな
PCエンジンはたまたまフランスでもちょっと売れていたから話題になるだけで
世界的に見ればフランスで売れたPCエンジン分なんて100万台にも届かないんじゃないのw
347(2): 2019/07/25(木) 01:02:08 ID:y94/BBRW0(2/6)調 AAS
ちょっと調べた
メガドライブ
国内 358万
北米 2000万
欧州 839万
世界累計 3075万
累計があわないが国ごとの事情があるのでしょうw
PCE
国内 750万(自称w)
北米 250万
世界累計 1000万台
この国内はPCE+CD-ROM2+Duo全部バラバラに足して算出した詐欺数値なんだろうけど
よくこんな嘘数字を公式で発表できるなと感心してしまったw
で、フランスの出荷台数は、、、どこに?w
348: 2019/07/25(木) 01:25:43 ID:M5ygWxUx0(2/4)調 AAS
>>347
ゴキドライブは国内200万台だぞw水増しすんなよwww
PCEはHuカード機とDuo系の合計で480万台な
何度も書いてやってんのに記憶出来ないのはボケの症状か?
349: 2019/07/25(木) 01:29:38 ID:2JJs/4+40(1/3)調 AAS
ゴキドライブとやらがどこかの国で200万台で
メガドライブが日本の国内358万台なんだろ、わかってるよw
PCエンジンはなぜかHuカードとDUOを合算して480万台にしたいようだが
そうでもしないと勝てないよなぁ・・・
350(1): [sage16] 2019/07/25(木) 04:11:37 ID:X54RKAIxa(1/7)調 AAS
>>324
売ったか倉庫に眠っている?
なぜ売ったか倉庫に眠っているのかポイントですな。
40%が自然消滅ならPCE Huカード機による減少は残り20%ということになりますな。MD派がHuカードを理由に実稼働数を弾いていても、Huカードが原因で稼働しなくなったとするのは20%であった、ということですな。
351(1): 2019/07/25(木) 06:07:00 ID:rOYsqnWV0(1/14)調 AAS
>>347
フランスのPCエンジンはNEC製造でハード名も同じだから日本の台数に含んでるでしょう
日本版のソフトがそのまま使えたし、フランス語のマニュアル付けてソフト販売してた訳で
発売日も89年11月って記載されてるから
流通を現地に任せてNEC名義で販売してる
台数不明だから日本とフランスを一緒にしてるんだろう
352: 2019/07/25(木) 06:19:12 ID:7jcj6jQlK(1/8)調 AAS
脂身おじいちゃんはまた深夜から発狂していたのかwww
その労力を職探しに活かせよwww
本当に脂身おじいちゃんは馬鹿だなwwwwwww
353: 2019/07/25(木) 06:19:33 ID:7jcj6jQlK(2/8)調 AAS
ほらほら脂身おじいちゃん職安行けよwwwww(ドンドコドンドコ)
354(1): [sage16] 2019/07/25(木) 06:22:01 ID:X54RKAIxa(2/7)調 AAS
>>342
以前から言ってることですな。
part30 あたりでも。
面倒だからそれより前は確認するつもりはありませんがね。
355: 2019/07/25(木) 06:22:13 ID:7jcj6jQlK(3/8)調 AAS
脂身おじいちゃん・・・悔しいね・・・哀しいね・・・
脳内で適当に見繕った適当な数字をいかにもな感じで提示したところでも
また馬鹿なPCエンジン信者がPCエンジン有利になるようなデタラメな数字を並べてるよとしか思われないんだよね・・・
悔しいね・・・哀しいね・・・・
356: 2019/07/25(木) 06:22:31 ID:7jcj6jQlK(4/8)調 AAS
ほらほら脂身おじいちゃんかかってこいよwwwww(ドンドコドンドコ)
357(1): 2019/07/25(木) 06:30:52 ID:rOYsqnWV0(2/14)調 AAS
>>354
普通に次世代機の争いでソニーと張り合ってメガドライブ事業を止めるのは仕方無いんじゃない?
次世代機のシェアのトップ狙うチャンスだったわけだしな
FXは最初から死んでたがさ(笑)
358: 2019/07/25(木) 06:34:23 ID:7jcj6jQlK(5/8)調 AAS
脂身おじいちゃん・・・悔しいね・・・哀しいね・・・
PCエンジン後期の方針を貫いたPC-FXは大爆死だったね・・・・
これは即ちPCエンジン後期の方針が完全に間違ってたという証明だよね・・・・
アニオタ気持ち悪いね・・・・アニオタどん引きだね・・・・
359: 2019/07/25(木) 06:42:33 ID:y94/BBRW0(3/6)調 AAS
また4時から書いてんのかw馬鹿だろw
360(1): 2019/07/25(木) 07:16:01 ID:0ldy1wTqd(1)調 AAS
今更だがピコの国内累計販売台数340万って結構凄いんだなw
361(2): [sage16] 2019/07/25(木) 07:31:44 ID:X54RKAIxa(3/7)調 AAS
>>357
セガ自体が次世代機にシフトしようとしてたから仕方ないことですな。
少タイトル数内訳を見ると93〜95年はPCEは失速したのは間違いない。
だが、メガCDや32xの一部のユーザーを除けば、PCEほどではないが同様に失速していたと言えますな。
ただ、勘違いしやすいところだが、市場が失速していたからといって、良作がなくなったというわけではありませんな。
むしろMDは中盤から終盤にかけてROMカートリッジの秀作が登場している。これはメガドライブミニの収録タイトルを見ればわかりますな。
ハードの勝ち負けは普及数であって年度毎に変わる実稼働数ではない。
何度も言っていることだが、累計台数ベースでPCE 484 万台 MD 358万台。
次世代機による強制終了がなければ、MDは国内でもPCEに勝っていたと言えるでしょうな。
362: 2019/07/25(木) 07:41:00 ID:7jcj6jQlK(6/8)調 AAS
何度強調しようがPCエンジン484万台のうちのHuカード分はHuカードでまともな新作が供給されてないんだから実質動いてないんだよww
本当に脂身おじいちゃんは馬鹿だなwwwww
363: 2019/07/25(木) 07:41:18 ID:7jcj6jQlK(7/8)調 AAS
ほらほら脂身おじいちゃんかかってこいよwwwww(ドンドコドンドコ)
364(1): 2019/07/25(木) 07:46:50 ID:tK/Ds162r(1/2)調 AAS
>>361
キラータイトルのボンバーマンが出た93年94年に失速したのか
365: 2019/07/25(木) 07:53:15 ID:7jcj6jQlK(8/8)調 AAS
脂身おじいちゃんがそんな細かい時系列を語れるはずはないんだよなあ・・・
PCエンジンのボンバーマンなんか買うくらいならSFCのボンバーマン買うしなww
PCエンジンに金落としても無駄ってユーザーはもう分かってるんだから・・・
366(1): [sage16] 2019/07/25(木) 08:09:35 ID:X54RKAIxa(4/7)調 AAS
>>364
ボンバーマンは90年ですな。
93はともかく94あたりでは新規ユーザーはSFC版を購入しているのではないですかな。
367: 2019/07/25(木) 08:29:46 ID:tK/Ds162r(2/2)調 AAS
>>366
なるほど
PCエンジン自体の売上が低迷したからボンバーマン93、94を投入してテコ入れを図るも力及ばずハドソンはスーファミ市場に注力したんですな
368: 2019/07/25(木) 09:18:24 ID:NNk1u0Qhr(1/2)調 AAS
>>360
教育用ツールとかで、企業が一括購入したとか?ちょっと多すぎるね
369: 2019/07/25(木) 09:22:15 ID:NNk1u0Qhr(2/2)調 AAS
別人装っていても、頑なにですなを付けるところが、
逆に見え見え
370(1): 2019/07/25(木) 09:44:19 ID:rOYsqnWV0(3/14)調 AAS
>>361
日本では出荷台数は負けてるね世界では圧倒的な差だけど(笑)
ハードの勝ち負けが普及台数ってそれはですな君が思ってるだけで
俺そんな話してないけど?
普及台数でハード選ぶ訳でないからな
面白そうだったり、欲しいって思ったゲームがあるハード買うよ(笑)
普及台数で選ぶならスーファミ買うし(笑)
それは人それぞれじゃないかね?
なんで勝手に話をすり替えたり、進める意味が分からないんだが?
371: 2019/07/25(木) 09:47:59 ID:rOYsqnWV0(4/14)調 AAS
ですな君は中立派じゃないよね?
エンジン派か脂身派って言った方が良いと思う(笑)
中立派と名乗るならメガドラ派に自分は中立派ですかってアンケート集計したら?(笑)
372: 2019/07/25(木) 09:53:02 ID:2JJs/4+40(2/3)調 AAS
>>350
買ったものの使わなくなったユーザーが存在しないとでも?
392万台中、CDROMを買ってまで付いていったPCエンジンユーザーはたったの100万
3/4のHuカードユーザーが見限ってることになるんですけど?
373(1): 2019/07/25(木) 10:50:51 ID:32KLvYvq0(1/3)調 AAS
どんなに諌めても、ウリアゲガーに帰結しちゃうからな。
セガ対NEC-HEならそれも一つの指標だろうが、PCE対
メガドライブという名のスレでウリアゲガーってなんの面白みもないんだが。
売り上げに拘泥する割には世界には目を向けないし、ほんとう意味不な存在。
374: 2019/07/25(木) 10:53:12 ID:M5ygWxUx0(3/4)調 AAS
>>351
でしょうw
だろうw
ビッグローブ()
375(1): 2019/07/25(木) 10:56:21 ID:7IaPjARS0(1/3)調 AAS
PCE末期からのFXと、MD末期からのサターンだとずい分雰囲気違ってたな
FXがコケたらなぜかPCE派はPSこそ真の後継機とか言い始めたけど
376: 2019/07/25(木) 10:57:26 ID:32KLvYvq0(2/3)調 AAS
>>375
いやそんなまさかw
そんな節操のないこと普通言わないだろう…
377(1): 2019/07/25(木) 10:58:35 ID:7IaPjARS0(2/3)調 AAS
個人的には末期のユーザーはFXじゃなくてPC98とかに行ったんじゃないか
って思ってるが (エ〇ゲ需要)
378(1): 2019/07/25(木) 10:59:36 ID:3qS0hKsE0(1)調 AAS
>>373
国内の売上で言ったらPCエンジンの勝ち
世界で見たらメガドライブの圧勝
当時花形の移植ゲーム出来で考えたらメガドライブの方が圧倒的に移植が良かったゲームが多い
これは誰も反対しないと思うからこのスレの結論でいいんじゃないの
反対する人いる?
379: 2019/07/25(木) 11:13:48 ID:32KLvYvq0(3/3)調 AAS
正直売り上げはどうでも良いんだわぁ。
中身の話を語りたかったんだが、猿人の捏造荒らしでそれは不可能だしな。
移植の出来の良さ、それだけで結論とするにはフワフワしててなんとも言い難い。
なにより猿人は全てにおいてメガドライブが劣っていないと発狂する病気なので、メガドラ派がそれでおさまっても猿人は暴れ続けるだけだろう。
380: 2019/07/25(木) 11:48:04 ID:rOYsqnWV0(5/14)調 AAS
>>377
エンジンユーザーはかなりサターンに流れたと思うよ
ハドソンやNECアベニュー、エルフまで参入したし
ギャルゲーエロゲー出てるハードに来るんじゃない?
天外とかプレステじゃなく何故かサターンに来たし
381: 2019/07/25(木) 12:26:27 ID:ZWIQtrSXr(1)調 AAS
>>378
売上じゃなくて出荷台数な
382(5): [sage16] 2019/07/25(木) 12:28:22 ID:X54RKAIxa(5/7)調 AAS
>>370
すり替えなどしたおりませんな。
1.スペックはほぼMDが上
2.国内台数ベースはPCEが上
3.海外台数ベースはMDが上
4.ソフトタイトル数もPCEが上
5.同一タイトルの出来はソフト単位で比較
こちらは上記に逸脱したことなど言ってませんな。
中立的な立場としては、どちらか一方に不利な比較の仕方はしない、ということですわ。
PCE派が少数派のSGを含めるとするなら同じく少数派の32xを含めるべきだし、
MD派がPCE実稼働数を192万台とするならMDの実稼働数で比較すべき。
MD版をやりこんで操作性がいいとするならSG版もやりこんで操作性を語るべき。
仮にこちらがPCE派だと感じるのであれば、MD派がMDに有利な比較の仕方をしていたということですな。
383(1): 2019/07/25(木) 12:33:16 ID:2JJs/4+40(3/3)調 AAS
>>382
もう黙れ
このエセ中立派めw
SGは単体でプレイできるが
32Xは単体ではプレイできない
CDROMユニットと同様の周辺機器でしかない
こんなことも理解できない素人が口出しするべきじゃない
384(2): [sage16] 2019/07/25(木) 14:06:04 ID:X54RKAIxa(6/7)調 AAS
>>383
あんたはPCE派ですかな?
SG版も大魔界村をPCEタイトルとしておきながら32xタイトルはMDではないとするのは、公平ではありませんな。
385: 2019/07/25(木) 14:08:26 ID:KVnIO+2yr(1)調 AAS
>>384
取り繕ったかのように突然MD擁護
386: 2019/07/25(木) 15:04:04 ID:rOYsqnWV0(6/14)調 AAS
>>382
昨日も言ったが中立派ならメガドラ派だけに絡んでも仕方無く無いか?(笑)
スレタイトルも読めないのかな?
ここはエンジンとメガドラの対決のスレでな
中立派とメガドラ派が対決するスレなのか(笑)
個人的に中立派と言うならさ、訳の分からない数字とか言わずに黙って見てれば済む話だろ!
中立派と主張してメガドラ派がですな君を中立派と認めないなら中立派じゃないな(笑)
387: 2019/07/25(木) 15:06:08 ID:y94/BBRW0(4/6)調 AAS
32XがMDじゃないという理論ならばCD-ROM2はPCエンジンじゃないと同じだからなw
388: 2019/07/25(木) 15:22:39 ID:syv5cpvH0(1/5)調 AAS
生粋の中立派の俺から言わせてもらうと
此奴は自分の考えに挑んで来る者に立ち位置構わず襲いかかる狂犬
正直、MD派でもPCE派でもない神が解き放ったこの糞スレを統べる地獄の番犬だ
389: 2019/07/25(木) 15:28:42 ID:y94/BBRW0(5/6)調 AAS
ネットにしか居場所がない構ってchanだろw
深夜でも早朝でも昼でもすぐ書き込めるって凄いよホント…
ああーですな君休憩終わるわまたなw
390(1): 2019/07/25(木) 15:55:25 ID:2a++JtUqa(1)調 AAS
メガドラミニの魅力
?本体の造形は底面に至るまで詳細に再現
?本体の造形は動かない開かない等のダミーなし
?本体の縮尺は空気を読んでスーファミミニと同じ55%
?ファン向けにメガドラタワーミニを用意
?付属のゲームパッドは空気を読んで6Bパッド
?収録タイトル数は新作2本を含む42本
?収録タイトルは海外版に切替可能
?価格はゲームパッドの個数により\6980と\8980
?PVのナレーションはいとうせいこうが担当
?周囲も力を合わせBEEP!メガドライブFANを用意
PCエンジンミニの魅力
?本体の造形は適当
?本体の造形はもちろんダミーあり
?本体の縮尺は空気を読まずに85%
?ファン向けにCDロムロムミニを用意せず
?付属のゲームパッドは空気を読まずに連射なし
?収録タイトル数は国内版26本と海外版24本
?海外版重複タイトルを使って収録タイトル数を水増し
?価格はゲームパッド1個なのにまさかの\10500
?PVはゴミ
?コナミ自体に熱意がないので盛り上げ役は不在
391(2): 2019/07/25(木) 16:14:37 ID:MLfN8DnW0(1)調 AAS
>>291
この脂身とかゆー荒らしはなんでこんなにMD憎んでんの?
それになんでエンジンスレまで荒らしてんの?
エンジン派なんでしょ?
10年以上毎日荒らしているなんて完全に異常者じゃないか
392: 2019/07/25(木) 17:03:37 ID:QA0OJKFd0(1/4)調 AAS
>>391教えてやるよこれが脂身の経緯
キッズ(やな)の立てた誤爆スレを板住人総出で笑われた
【らき☆すた】 泉こなたオンリー 【(≡ω≡.) 】
2chスレ:retro
↓
様々なPCEファンに粘着していたやなだが
今回は報復として学者をターゲットにして自治スレを中傷で埋め立てる
(やなは学者を自治厨だと思ってる)
↓
やなが荒らし報告され規制される
★080323 複数板 autoffp.jpgマルチポスト荒らし報告
2chスレ:sec2chd
↓
やなが荒らし報告を出した者を学者と断定し生涯の標的にする
そして現代に至るw
393: 2019/07/25(木) 17:04:55 ID:QA0OJKFd0(2/4)調 AAS
PCエンジンスレ・X68000スレの荒らしにして、MDスレの>1でもある通称「やな」と呼ばれている荒らしがいる
今から7-8年くらい前VSスレでの叩き合いを切欠にして、度々規制される重度のMDアンチが現れた
このアンチが数回に渡って規制された時のホストが大分odnだったので、大分と呼ばれていた
MDアンチ=PCエンジンファン → 大分=大分在住のPCエンジンファン
まずはこのように変換された
その後やなは、日夜ネット中を探し回って大分在住のPCエンジンファンを見つけ出した
それが例の集合写真とか自称ペドポルノ学者(この人の肩書きが学者だったから)と誹謗中傷してる人物
大分に住んでいるPCエンジンファン=MDアンチの荒らしとして、祭り上げ、実名を晒し、顔写真を晒し、犯罪予告を繰り返し
これを色んな板で7年くらい続けてる
394: 2019/07/25(木) 17:05:12 ID:QA0OJKFd0(3/4)調 AAS
嘘偽り無くマジレスだけど、その中傷されてる人物と2chには何の接点も無い…
当時ゲーム関連のオフ会?の日記を書き込んでたPCエンジンのブログがあって
その中の紹介欄に大分在住のPCエンジンファンとオフ会の集合写真が載ってた
PCエンジンと大分の文字を、ぐぐるか何かで検索して見つけたっぽい
後はその画像に直リンして、嬲ってみたり
画像を他の場に貼って、叩き下ろしたり
画像からAAを作って複数のスレを埋め立てたりとやりたい放題だった
やなの立てた板違いのX68000スレが削除依頼に出された
その依頼者のホストがBBエキサイト(東京)
同様に削除依頼が出されたスレ内で、依頼をまとめ直している人がいる
その人のホストもBBエキサイト(千葉)
やなは今、このBBエキサイトに執着して、定期的に叩き続けている
東京は対象が多いので、千葉に絞り込み
・千葉県在住
・X68000を所有
・個人情報が判明してる
・叩き易い境遇
これら全てを兼ね備えた人物として、生贄にされたのが今回の被害
レトロゲーム板のX68000スレにて、数回に渡って「荒らしの素性」と称して
被害者のサイトをリンク貼りして誹謗中傷を行う
続いてPCゲーム板にある、やなの立てた板違いのX68000スレにて
公開処刑として被害者の住むアパート名を記載した
このアパートはネット検索することで、住所と画像まで判明してる
マンションと異なり、部屋数が少ないので実質個人まで特定されている状態にある
現在は被害者を千葉もしくは千葉県※※市(実際は伏字ではない)として
MDスレや板違いのX68000スレで誹謗中傷を繰り返している
395(1): 2019/07/25(木) 17:09:06 ID:QA0OJKFd0(4/4)調 AAS
これが「やな」または「脂身」と呼ばれたMD代表の歴史ですな
大分なんて存在はとっくの昔にこのスレから消えてしまったけど
らきすたでの前代未聞の失敗がMD代表の人生を変えてしまった
青葉真司と変わらない
396: 2019/07/25(木) 17:21:59 ID:rOYsqnWV0(7/14)調 AAS
>>391
重度のネット依存症なんだろうね
多分、ネット回線を遮断しない限り自分のしてる行為を自覚出来ないと思うよ?
ましてや何年もそんな生活してたら余計にね(涙)
397: 2019/07/25(木) 17:24:53 ID:Dy4YwDtH0(1)調 AAS
外部リンク[html]:hissi.org
398: 2019/07/25(木) 17:32:35 ID:CCGpFGxVa(1)調 AAS
でも脂身って猿人のことでしょう?
やなとか知らんがな。
399: 2019/07/25(木) 17:48:20 ID:rOYsqnWV0(8/14)調 AAS
古い事は分からないが、脂身おじいちゃんとですな君は同一人物にしか見えないんだが(笑)
差別化で、ですな君ってキャラ作ってるんでしょう
中立派ってこだわるのはそこが理由じゃないの(笑)
400: 2019/07/25(木) 17:58:03 ID:syv5cpvH0(2/5)調 AAS
キッズ=やな=脂身、ということなんね
雰囲気的にMD派がPCE派を中傷する言葉かと思っていたや
何年もPCEに粘着してるんやねえ
401(1): 2019/07/25(木) 18:01:06 ID:x/Z+Bdt/0(1/2)調 AAS
>>382
1.スペックはほぼMDが上
2.国内台数ベースはPCEが上
3.海外台数ベースはMDが上
4.ソフトタイトル数もPCEが上
ここまでは同意
5.同一タイトルの出来はソフト単位で比較
お前大魔界村しか比較してないやんwww
402: 2019/07/25(木) 18:02:13 ID:x/Z+Bdt/0(2/2)調 AAS
>>390
?コナミ自体に熱意がないので盛り上げ役は不在
一応電撃PCエンジンの発行は決まってる
403: 2019/07/25(木) 18:07:14 ID:rOYsqnWV0(9/14)調 AAS
脂身おじいちゃんはSGの大魔界村の話してるけど
エンジンが下り坂になったのはSGの失敗と
大魔界村の8Mで10800円って価格設定はHuカードの限界を感じるんだよね
メガドラのストライダーが7000円
スーファミのファイナルファイトが8500円だったかな?
同じ8Mの容量で値段差あるとCDに移行するしか方法は無いわけだし
90年からエンジンユーザーは減少してる感はある
404(1): [sage16] 2019/07/25(木) 18:19:22 ID:X54RKAIxa(7/7)調 AAS
>>401
それぞれのタイトルで比較したらいかがですかな。
比較してどちらが勝とうと構いませんな。
405: 2019/07/25(木) 18:30:58 ID:rOYsqnWV0(10/14)調 AAS
>>404
比較したらメガドラ派の勝ちだろ(笑)
エンジン派って自称してる脂身おじいちゃんしか居ないしな(涙)
ゲームの事大魔界村しか言えないおじいちゃんだぞ(涙)
それ以外で聞いたのはゲートボールとメガドラの武者アレスタしか無いんだが(笑)
武者アレスタなんかも、新作のアレスタのキャラデザインはエンジンユーザーが好きそうな絵だしな(涙)
406(2): 2019/07/25(木) 18:37:49 ID:7IaPjARS0(3/3)調 AAS
そういえばHuカードでバックアップ付きソフトって出てたっけ?
少し厚くなるけど実現できるとハドソンの人が言ってた気が
407(3): 2019/07/25(木) 18:51:09 ID:SfeeXgdq0(1)調 AAS
>>395フムフムって思ったら、お前ID:QA0OJKFd0が荒らしじゃねーか外部リンク[html]:hissi.org
どういうことだよハゲ
こわいんですけど
多重人格なのか多重債務者なのか誰か説明してくれ
408: 2019/07/25(木) 18:58:08 ID:QM4PzNm/0(2/4)調 AAS
>>406
実際には出た記憶がないね。
バックアップ云々の頃には既にロムロムやインターフェイスユニットが出ていたし。
そんな物にコストかけられるか、がNECの回答かと。
409: 2019/07/25(木) 18:59:45 ID:QM4PzNm/0(3/4)調 AAS
>>407
アニメ製作会社にガソリン巻くレベルのキチですよ。
今のうちに何とかした方がいいよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 593 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s