[過去ログ] 駄菓子屋に置いてあるゲームやってた? (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
824: 2005/10/09(日) 12:26:43 ID:??? AAS
ドンパッチとクイッククエンチは旨かった
もう二度と味わえないのか
825(1): 2005/10/10(月) 03:13:15 ID:??? AAS
クイッククエンチはドリンクもあったな
826: 2005/10/10(月) 19:26:52 ID:PIVcQkJF(1)調 AAS
10円玉転がすゲーム
827: 2005/10/10(月) 21:51:42 ID:qde/TzEw(1)調 AAS
10円玉の新幹線ゲームほしいけど、なかなかヤフオクで見つからないな…。なんか新しい奴は売ってるけど
828: せーがー [age] 2005/10/10(月) 22:03:54 ID:??? AAS
ここで懐かしいと言ってる物は
ほとんどなつかしい掲示版の殿堂入りアイテムに画像入りで載ってる!!!!!!
全国統一するコインゲームが好きだったな。
坊主が出ると終わり!!!!!!
829: 1 ◆0OHTCmYTPk 2005/10/10(月) 23:26:10 ID:1dxNnOrN(1)調 AAS
つるるん坊主で決まりだろうが!!!!
うしゃしゃしゃしゃしゃしゃしゃしゃしゃ
830: 2005/10/11(火) 16:49:04 ID:cjIRqnGV(1)調 AAS
>>825
外部リンク[cgi]:www.npb.or.jp
ガムだけ復刻されてる
831: 2005/10/17(月) 13:37:12 ID:??? AAS
駄菓子屋でしか見なかったガズラーにハマったなぁ。
832: 2005/10/18(火) 02:33:09 ID:??? AAS
駄菓子屋でしか見なかったぺったんピューが好きでした。音楽も。
833(1): 2005/10/18(火) 09:14:04 ID:??? AAS
ぺったん子と個室ぺったん
834: 1 ◆0OHTCmYTPk 2005/10/18(火) 17:42:41 ID:/h3i0gxl(1)調 AAS
そういや、ゲーム誰もやってないときに
「きてーきてー、あーーーそぼっ」
って声が流れたの何だったっけ?
835: 2005/10/18(火) 18:16:55 ID:??? AAS
24面までは必ずぺったん子とピューすること!
836: 2005/10/18(火) 18:27:26 ID:??? AAS
ぺったんはナムコロケのイメージだなあ。
(いわゆるキャロット系)
シングルロケにも出回ってたんか。
837: 2005/10/18(火) 21:28:15 ID:??? AAS
>>833
個室ぺったんって、自分のまわり4方向が壁に囲まれた状態のことだっけ?
838(1): 2005/10/18(火) 21:29:03 ID:??? AAS
サン電子もなあ・・・FC版いっきを復刻させるくらいならぺったんピューとかAC版いっきとか復刻しろよ・・・
839: 2005/10/18(火) 22:48:25 ID:??? AAS
なんか懐かしいゲームが話題になってるなw
さすが駄菓子屋スレだよ。
840: 2005/10/19(水) 00:37:45 ID:??? AAS
ぺったんピューは練習面が地味に好きだった。
ゲームスタート時と新パネルが出ると練習面あるんだっけ。
841: 2005/10/20(木) 00:02:39 ID:??? AAS
>>838
それより先にマーカム復刻してくれ。
せめて、サントラだけでも出してくれ!
842: 2005/10/20(木) 16:51:09 ID:??? AAS
キャリードェース
サンは業務用影うすいよな。
843: 2005/10/20(木) 16:52:17 ID:??? AAS
あっでも駄菓子屋でルート16やってたぞ。
844: 2005/10/22(土) 10:08:33 ID:??? AAS
モンスターワールド
究極タイガー
熱血高校ドッジボール部
店内は真っ暗で画面だけが光ってる中
黙々とプレイする…。
845: 2005/10/22(土) 10:13:11 ID:??? AAS
オールドゲーマーなら押さえておかなければならないメーカー:オルカ
代表作:リバーパトロール、スカイランサーなど
846: 2005/10/23(日) 17:50:13 ID:??? AAS
リバーパトロールかぁ。
塾帰りによくやってたなぁ。
847: 2005/10/24(月) 01:15:14 ID:??? AAS
モグチャンをしってオルカ?
848: 2005/10/24(月) 03:17:59 ID:??? AAS
オルカならルーパーが好きだった。イモムシが自機のドットイート。
849: 1 ◆0OHTCmYTPk 2005/10/26(水) 17:17:14 ID:??? AAS
ゲーム誰もやってないときに
「きてーきてー、あーーーそぼっ」
って声が流れたの何だったっけ!?
850: 2005/10/27(木) 09:02:51 ID:??? AAS
ミスタークーガーやりたい
851: 2005/10/27(木) 09:16:00 ID:??? AAS
>850
それどんなゲーム?
852: 2005/10/27(木) 21:21:59 ID:??? AAS
マイナーすぎだろうなあ>ミスタークーガー
要はサイドビューのドットイートなんだが、敵がバナナで自機がこんな奴
画像リンク
音楽が多彩で良かった。自分は5面までしか進めなかったが全面違う音楽だったのは凄い。
853: 2005/11/06(日) 00:30:34 ID:LayyTXhn(1)調 AAS
クレイジーコングが大好きなんだけど、
基盤やら筐体やら買ったら
いくら(値段)くらいになるか
誰かご存知ですか?
854: 2005/11/06(日) 00:47:52 ID:rBnnBHSw(1)調 AAS
キキカイカイやってた
855(1): 2005/11/06(日) 01:24:53 ID:??? AAS
長い時間やってるとコンセントを抜きに来るオバちゃんはラスボスより強い
ドルアーガの塔58面目で抜かれそうになり友達が交渉してなんとかクリア
856(1): 2005/11/06(日) 01:32:41 ID:ITlkwiz8(1/2)調 AAS
うちの駄菓子屋は、ジュースケースが椅子だったよ。
小学生だから、体重軽いし。
カップメン食べながらスターフォースしてた。
一番古い記憶は、幼稚園の時プレイした
禁じられた遊びがBGMのシューティングゲーム。
857: 2005/11/06(日) 01:38:37 ID:??? AAS
ディグダグに似たジグザグってのやってたな
858(2): 2005/11/06(日) 01:39:07 ID:ITlkwiz8(2/2)調 AAS
>>855
俺も長時間プレイしたら、終了後電源切られて
次の日、別の基盤に変わってた( ´・ω・)
アイレムがリースしてたので、アイレムの新作は早かった。
(友達は「△△君、ロードランナープレイ禁止」って貼られてた)
ミスターヘリの大冒険、1人で攻略して最終面までいってたのに
友達の弟が「●●君最終面行ってる」と、大声で言ったので
「お願いだからシー」て頼んでた。
結局おばちゃんいバレで、次の日別のゲー替えられてた(;´д⊂
859: 2005/11/06(日) 01:51:32 ID:tznlTBSU(1/2)調 AAS
名前は忘れたんだけれども、潜水艦が嫌いを避けて上昇するプライズゲームで、
これはたしか軍平さんが作ったんだけれども。
俺が必勝法を発見し友達に教えまくり、店内がキャラメルバブルになったので、
ゲーム消えた。
ヤフオクにでないかなぁ
860: 2005/11/06(日) 01:53:44 ID:tznlTBSU(2/2)調 AAS
機雷を避けて、だ。
検索した。これだ。DEAD LINE
外部リンク[htm]:hoizinger.com
861(1): 2005/11/06(日) 06:11:02 ID:??? AAS
>>856
俺が行ってた所(3,4か所)も全部そうだったよ。
で、テーブル筐体は段ボールの日よけ。
でも、アップライト?筐体が多かった。
862: 2005/11/06(日) 12:49:37 ID:??? AAS
>>858
酷いな・・・仲間内で曝しが在ってしかも個人特定とは
>>861
アレは見た目が汚くてやだな
視界も狭く感じるし
863(1): 2005/11/06(日) 15:17:32 ID:??? AAS
>>858の店って、他にも
「〇〇点以上出したら罰金」
とかあった店じゃない?
864(1): 2005/11/06(日) 18:07:46 ID:??? AAS
そんな横暴な店がまかり通っていた時代だったんだなあ・・・
865(1): 2005/11/06(日) 22:31:06 ID:??? AAS
>>863
そんな店あったの?
家の近くの駄菓子屋はハイスコア出したらジュースとか貰えたぞ。
866: 1 ◆0OHTCmYTPk 2005/11/08(火) 23:38:59 ID:0WziMLNX(1)調 AAS
ゲームがうまいやつは、100円で何時間も占拠するから
店側としては回転が悪くて不快に思うのだろう。
>>865
そういう店は良心的でいいな
867: せーがー [age] 2005/11/08(火) 23:59:15 ID:??? AAS
>>864
駄菓子屋の神はそこの店主!!!!!!!
個人営業店は店主の横暴がまかり通るのは今も同じだ。
駄菓子屋に限界を感じたらゲーセンデビューするのです!!!!!
868(1): 2005/11/09(水) 00:16:11 ID:RSCNopEQ(1)調 AAS
>>773 あれってボンタンアメかキャラメル出てくるょね…てかやりてぇ!!!!
869: 2005/11/09(水) 01:21:07 ID:??? AAS
駄菓子屋というか雑貨屋だったけど
ディスクのコピーやってたなあ。
870: 2005/11/11(金) 07:09:43 ID:??? AAS
>>773
>>868
既出かも知れないが、6/23参照
外部リンク:blog4.fc2.com
871: 2005/11/12(土) 21:59:18 ID:??? AAS
コインランドリーに設置されてたエクイテスをやりまくった
BGMが腹に響いてヨカタ
移植されねえかなあ・・・
872: 2005/11/16(水) 18:49:59 ID:A0umiTl6(1)調 AAS
駄菓子屋のゲームっていうとバブルボブル1回20円
いつもガムかみながら遊んでたんで
ガムのにおいかぐとバブルボブルの映像があたまにうかぶ
873: せーがー [age] 2005/11/16(水) 22:04:31 ID:??? AAS
噛んでたガムもバブルガム!!!!!!!!
874: 2005/11/23(水) 04:01:12 ID:??? AAS
駄菓子屋なら、梅ガムか10円ガムだな
875: 2005/12/05(月) 22:57:54 ID:??? AAS
マルカワの10えんガム懐かしい
876: 2005/12/05(月) 22:58:20 ID:WHCXkQ3P(1)調 AAS
あげとくか
877: 2005/12/05(月) 23:14:13 ID:??? AAS
最近ヤフオクでオレンジきょう体が3台売りに出されてた。
どれも1万円以下だったなあ。事情が許せば欲しいじゃん。
やっぱ駄菓子やにはあれだよね。
878: 2005/12/05(月) 23:16:33 ID:??? AAS
オレンジ筐体って、「ジュニアゲーム」とか書いてあったりするよね
当時の筐体名の一つなのかな
879: 2005/12/05(月) 23:33:23 ID:??? AAS
当然店にもよるだろうが、オレンジは軒下の代表格だね
店内だとリース流れのテーブルが多かったんじゃない?
軒下にテーブルが置いてある店もあったが
880: 2005/12/06(火) 01:07:49 ID:??? AAS
オレンジよりも自分のところはブルーの簡易筐体が主流だったな
881: 2005/12/06(火) 14:10:02 ID:??? AAS
すもも漬食べたい
882: 2005/12/06(火) 22:43:11 ID:3G4+9tS0(1)調 AAS
コナミのモビルスーツみたいな奴。縦シューで、なんて名前だろ?
やたら上手いやついて全然台が空かなんだ。
883: 2005/12/06(火) 22:47:49 ID:??? AAS
ファイナライザー
884: 2005/12/06(火) 23:38:23 ID:??? AAS
駄菓子屋だと1プレイ20円とか安いかわりに2機設定とか場合によっては1機設定とかもあったな
885(1): 2005/12/10(土) 15:40:11 ID:??? AAS
嗚呼、懐かしや・・・
当時、マリオブラザーズが1コインで2プレイ出来るってのもあってか大人気で、俺も70円のベビースターカップ焼そばを食べながらよくやったよ。
全く「上手くなろう」って気は無く、ただ適当にゲームやって駄菓子&カップ麺食って友達と喋っていれば楽しかった時代・・・
886(1): 2005/12/10(土) 16:58:41 ID:??? AAS
ベビースターのカップ麺って70円だったっけ?漏れの頃は60円だったような。
それよりも漏れのころは「おかしメン」を食うことの方が多かった。ドラえもんの絵柄が書いてある奴。
そのままポリポリ食ってもいいしお湯を入れてカップ麺として食ってもいい。
887: 885 2005/12/10(土) 18:21:55 ID:??? AAS
>>886
お湯代込みかも・・・
888: 2005/12/11(日) 11:57:36 ID:??? AAS
焼きそばは70円だったきがする。
ベビースターじゃなかったと思うカップ麺は50円だった。
889: 2005/12/11(日) 12:08:01 ID:??? AAS
駄菓子たべたくなってきた。サティにいくか。
890: 2005/12/13(火) 20:17:53 ID:??? AAS
サニティ(゚∀。)
891: 2005/12/13(火) 22:21:10 ID:??? AAS
サティはナンキン玉スダレ byでんくら
892: 2005/12/18(日) 12:58:16 ID:??? AAS
駄菓子屋でゲームといえばコナミのイーアルカンフーが燃えたなぁ。その店は月間ハイスコアを出すと
たこ焼きをせんべいで挟んだのが貰える(プチ違法w)んだけど嘘ついてハイスコア出したふりしたら
確認しようとされてあたふたしたよ。もちろん登録されずwあの時はごめんなさい。
あとその店はメダルの出る電気式ルーレット(この名前じゃわからんだろうな…)があって出てきたメダルを店内
の食べ物に交換出来た(これまたプチ違法ww)そのルーレットが「8」の次はもう一回「8」とか変な
オカルトがあって楽しかった。今思えば全部店側が設定していたんだろうけどね。
なんかチンピラやくざの嫁みたいなのが営業してたんだけどハイスコア制もメダル交換制も
K察に指導されたのか知らない間に無くなっていたなww最後に長文サマソ。縦読みも無いよw
893: 2005/12/21(水) 00:54:15 ID:??? AAS
違うところが本格的だな
894: 2005/12/28(水) 03:33:50 ID:??? AAS
物と交換なら別に違法じゃないだろ
895(1): 2005/12/28(水) 14:29:17 ID:??? AAS
違法だよ。
風営法第23条 第2項
第二条第一項第七号のまあじやん屋又は同項第八号の営業を営む者は、
前条の規定によるほか、その営業に関し、遊技の結果に応じて賞品を提供
してはならない。
第八号というのがゲームセンターの事。
クレーンゲームの景品も小売価格800円くらいまで。(H16施行の解釈運用基準)
パチンコ屋なんかも、交換できる商品の上限が決まってるはずだし。
896: 1 ◆0OHTCmYTPk 2005/12/28(水) 17:18:51 ID:tnEe3YVo(1)調 AAS
しかし店側もいくらでも言い逃れできると思うが。
ゲームの結果ではなく、単に個人的にあげただけ、といえば。
897: 2005/12/28(水) 18:35:56 ID:??? AAS
まぁ、そういうのは警察署で聞くからってことになるわな
898: 2005/12/28(水) 20:37:10 ID:??? AAS
ロックンロープ
899: 2005/12/28(水) 20:44:39 ID:??? AAS
国盗りゲーム
900: 2005/12/28(水) 20:44:59 ID:??? AAS
>>895
確認したけど
パチンコ屋ってもの凄く優遇されてるな・・・
901: 2005/12/28(水) 22:04:46 ID:??? AAS
そりゃCRのプリカの会社はおまわりの天下り組だからな。
902(1): 2005/12/28(水) 22:32:24 ID:??? AAS
ちなみに今までゲームで泣けたのは鬼作の真エンディングだけです
903: 2005/12/28(水) 22:33:14 ID:??? AAS
>>902
誤爆です・・・
904(1): 2005/12/28(水) 22:59:43 ID:??? AAS
ケンブーマンを知ってるヤシはおるか?
905(1): 2005/12/29(木) 02:09:52 ID:??? AAS
>一連のパチンコ話
寂れた商店街の片隅に置いてあった、10円入れて遊ぶパチンコ台を思い出した。
すぐに終わっちゃうんだけど、なぜか行くたびにやりたがっていたな。
結局は数えるほどしか遊ばなかったけど。
生まれ育った町について、かなり忘れてしまっている事にも気付いた。
あの商店街なんて無くなってるんだろうなあ。
906: 2005/12/29(木) 07:37:45 ID:??? AAS
>>905
今のようにハンドルを握って玉が連発する奴ではなく、
レバーを弾いて一個一個打ち出す奴ですね。
通っていた保育園の隣の駄菓子やに置いてありました。
釘やレバーが錆びて汚らしく、あまりプレイされていなかったのが不憫でした。
907: 2005/12/29(木) 13:59:45 ID:??? AAS
うpろだどうぞ
外部リンク[html]:retrogame2ch.hp.infoseek.co.jp
908: 2005/12/29(木) 14:06:11 ID:??? AAS
うpろだどうぞ
外部リンク[html]:retrogame2ch.hp.infoseek.co.jp
909: 2005/12/29(木) 22:47:33 ID:??? AAS
駄菓子屋って現金が貰えるくじがあったよなあ。
910: 2005/12/31(土) 23:18:50 ID:??? AAS
ペプシコーラの王冠の裏に、くじが付いてて20円とか50円が
当たって換金してた時代もあった希ガス。
911(2): 2005/12/31(土) 23:57:48 ID:??? AAS
最近ではアイスの当たりくじすらないな
そういや、「ごえんがあるよ」ってチョコはまだあるのかいな?
912: 2006/01/02(月) 03:06:47 ID:??? AAS
>911
外部リンク[html]:www.tnc.ne.jp
外部リンク[html]:www.carayoko.com
外部リンク[html]:www.nonsense.ifdef.jp
913: 1 ◆0OHTCmYTPk 2006/01/14(土) 19:52:29 ID:52WIfe8E(1)調 AAS
外部リンク[htm]:www.kami-douga.com
あげておく。神動画のマリオがあった
914(1): 2006/01/15(日) 00:20:23 ID:??? AAS
懐かしいな。俺は小学生の頃家にファミコンなかったから、
週末に400円握り締めて駄菓子屋行くのが楽しみだった。
ベンチで60円のラーメン食って、一プレイ50円のダブドラ3二回したなあ。
残りで10円玉を飛ばすパチンコ(?)やくじをやったり、ジャンクなお菓子を買って
家でこっそり食べてた。
いまやってみるとダブドラ3はつまらねーなーって思うけど、
当時はすごく楽しみだったな。
あと、放課後に駄菓子屋に集まって「天地を喰らう2」をやるのも好きだった。
その後プレステに移植されたのもやったけど、そんなに面白く感じなかったなあ。
あの駄菓子屋の雰囲気とそのときの友人たちがいたからあんなに盛り上がったんだよな。
915: 2006/01/16(月) 09:19:43 ID:??? AAS
その400円を毎週貯めて、お年玉やらお盆玉やら合わせればファミコン買えたろうに
916: 2006/01/16(月) 12:31:09 ID:??? AAS
ちょっと待て
お盆玉って、初耳だ
917: 2006/01/16(月) 12:56:06 ID:??? AAS
盆にじいちゃん・ばあちゃんの家行くと小遣いくれただろ
918: 2006/01/16(月) 14:54:33 ID:??? AAS
そういうのもらったことない
919: 2006/01/16(月) 18:05:57 ID:??? AAS
恵まれない子だな
920: 2006/01/16(月) 20:48:41 ID:??? AAS
欲しいものは大概買ってもらえたからそうでもない
921: 914 2006/01/16(月) 23:10:49 ID:??? AAS
親の教育方針でファミコンは買えなかった。
じいさんばあさんは母方のも父方のも家がすごく近かったから、
しょっちゅう行き来しててたから、小遣いとかもらうような機会はなかった。
でも、俺は親も祖父母も好きだお。
922: 2006/01/17(火) 05:59:20 ID:??? AAS
>でも、俺は親も祖父母も好きだお。
なんかいいフレーズだ
923(1): 2006/01/20(金) 22:49:28 ID:Fotg9gVT(1)調 AAS
駄菓子やゲームは心の友だお。
漏れの思い出のゲームはインベーダーのコピーだろうか。
特にインベーダーが通常の2倍サイズ(横方向)のがインパクトがでかかった。
弾を真ん中に命中させれば一気に倒せるが、少しでもずれると分裂して
2匹になってしまうというものだった。タイトルが思い出せないYO!!
924: 2006/01/21(土) 12:52:26 ID:HP/CaCV2(1)調 AAS
>>923 任天堂の奴だろ。
925: 2006/01/23(月) 19:30:13 ID:??? AAS
駄菓子屋の裏ゲーで育った連中が
スロ屋の裏モノ作ってる
なんてハナシ、夢があっていいじゃないか(;´Д`)
926: 2006/01/28(土) 01:20:25 ID:kzk+qfOc(1)調 AAS
>>911
アイスならガリガリ君が
あるよ!!あの60円と言う
チープな値段と如何にも着色料を
使いましたよと言う色は正に駄菓子屋級!!
但し、其れを売っている駄菓子屋
があればね(大半はコンビ二なんだけど)(:^^
927: 2006/01/28(土) 01:54:11 ID:??? AAS
ホームランバーもあるぞ
928: 2006/01/28(土) 02:05:34 ID:??? AAS
言っとくけどホームランバーが\60とか言うヤツは素人だから
929(1): 2006/01/28(土) 02:11:21 ID:??? AAS
ガリガリ君は自分の中では今でも50円のイメージ
あと何と言ってもコストパフォーマンスが良かったのは三色トリノ。30円で当たりくじつきの
アイスってのはそうはなかったよな。
930(1): 2006/01/28(土) 06:16:44 ID:??? AAS
三色トリノを見てなんとなくパックマンのモンスターを連想してしまうのは漏れだけでしょうか?
ホームランバーって、昔は30円だった気が?
昔は100円玉ひとつでずいぶん幸せになれたものです。
ところでこのスレでたびたび話題にあがる西遊降魔録って、
結構全国に基盤が回っていたんでしょうか?
そんなに人気があったような記憶がないのですが。
931: 2006/01/28(土) 11:43:01 ID:??? AAS
>>930
>昔は100円玉ひとつでずいぶん幸せになれたものです。
禿同!
俺の場合、西遊降魔録はあらゆる銭湯にあった記憶が強い。
その辺は地域の差だとおも。
932: 2006/01/28(土) 12:47:40 ID:??? AAS
三色トリノナツカシス....チョコとバナナとイチゴの三色だっけ
西遊降魔録はスーパーの中のゲームコーナーで遊んだな
ゲーセンでもよくみかけたから、結構出回ったんじゃない?
933: 2006/01/28(土) 14:24:12 ID:??? AAS
西遊降魔録か。リアルでは見たことないけど当時のFC雑誌でACゲームを紹介してるページが
あってそれで知ったな。キャラの顔が異様に怖いw
あと、読みが「さいゆう『ご』うまろく」だと知ったのは最近だった。
934(2): せーがー [age] 2006/01/28(土) 19:15:56 ID:??? AAS
ドラキュラアイスは美味くはないが面白かった!!!!!!!!!!
935: 2006/01/28(土) 19:21:31 ID:Jxu9BYRD(1)調 AAS
>>934
かすかにCM思いだした。
936: 2006/01/28(土) 21:14:42 ID:??? AAS
>>929
俺も50円のイメージだ。
初めて食べたのはグレープフルーツ。一緒にメローイエローを買ったのまで覚えてる。
三色トリノは甘さ控えめな所がイイ感じだな。
>>934
「クロキュラ」と「アカキュラ」な。味違うんだっけ?
最後に一言「ビバオールも忘れるな!」
937: せーがー [age] 2006/01/28(土) 21:49:49 ID:??? AAS
ソーダやコーラ味のアイスは
棒が二本付いてて真ん中で二つに分けられる50円のアイスの方が印象深い。
ガリガリ君はガキの頃は売ってなかったしー
938: 2006/01/29(日) 00:58:05 ID:??? AAS
クロキュラもアカキュラも美味かったけどなあ。食ったあとに舌の色が変わる。
939: 2006/01/29(日) 02:08:24 ID:fUb9oD+D(1)調 AAS
>>904
ケンブーマンを知ってるよ
懐かしす
940: 2006/01/29(日) 04:07:14 ID:??? AAS
やきそばコーンが食いてー、もう売ってないかな
俺が通ってた駄菓子屋ゲーセンは別のゲーセンの
お下がりで新しいゲームが来るのが遅かった
バトルスとかマサオジャンプとか海賊版が多かったな
ガキの頃はそれが本物だと信じてたが
941: 2006/01/29(日) 14:54:40 ID:??? AAS
モナカみたいなのに入った、粉のコーラみたいなのが嫌いだった。
942: せーがー [age] 2006/01/29(日) 18:35:08 ID:??? AAS
ソーダ瓶の形したモナカなら今でも売ってるな!!!!!
ストローで粉吸うやつ!!!!!
なんかジャンキーな感じがして昔からお気に入り!!!!!!
943(4): 2006/01/29(日) 21:10:56 ID:vCyUY1zE(1)調 AAS
小5んときマーブルやりながらスモモ食ってたな〜
知ってる?
二個入りのいかにも毒って感じの汁に入った30円のやつ
944(1): 2006/01/29(日) 22:38:21 ID:??? AAS
小学校低学年の頃は、「チョコバット」を箱買いすることが夢でした。
945(1): せーがー [age] 2006/01/29(日) 22:38:40 ID:??? AAS
>>943
最初に封に穴を開ける時、失敗すると
派手に汁が飛び散り、服が真っ赤になる罠が仕込まれてるデンジャラスな物だろ?
946(1): 2006/01/29(日) 22:58:54 ID:??? AAS
凍らせたアンズのアイスが好きだった。20円。甘酸っぱくて(゚д゚)ウマー
947(3): 2006/01/29(日) 23:05:53 ID:??? AAS
>>943
アタリゲームが入ってる駄菓子屋ってすげーな。
と勘違いした俺。
>>944
お年玉でうまい棒を袋買い(100本入)した俺。
チーズ味。当然飽きる。
「いろんな味のヤツを100本買えば良かった」と自分の浅はかさを恥じた俺。
948: 2006/01/30(月) 00:07:44 ID:??? AAS
あれが好きだった。なんか今の鯛焼き君のお菓子みたいな感じで太い棒型。黄色いクマみたいなキャラが載ってた。なんつったかなー?
949(1): 2006/01/30(月) 00:11:59 ID:??? AAS
ぬ〜ぼ〜だな。
あのキャラ今思うと時代を先取りしすぎ。
今でてたら究極の脱力系キャラとして
グッズが出ていたろうに…。
950: 2006/01/30(月) 00:23:16 ID:??? AAS
>>947
マーブルってマーブルマッドネスじゃないの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 51 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.112s*