[過去ログ] PC98を懐かしむスレ5【非エロ】 (957レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 04/03/19 10:07 ID:WAgDTu3n(1)調 AAS
前スレ即死したみたいなので立てました。
前スレ
PC98を懐かしむスレ4【非エロ】
2chスレ:retro
過去スレ
PC98を懐かしむスレ3【非エロ】
2chスレ:retro
PC98を懐かしむスレ 非エロ
2chスレ:retro
PC98を懐かしむスレ2【非エロ】
2chスレ:retro
2: 04/03/19 10:07 ID:??? AAS
2getto
>>3
鼻毛でも抜いてろ
3(5): 04/03/19 10:10 ID:??? AAS
MS-DOSなくしちまった
入手法はありますか
4(1): 04/03/19 10:37 ID:??? AAS
>3
NECに問い合わせればまだ注文できるんじゃない?
去年で製造中止になったからやや怪しいが・・・
もしくは、
98ユーザーなら一つぐらい持ってるはずのシステムの入ったDOSゲーから起動ディスクを作り
本体のバックアップディスクからコマンドを引っ張ってくれば使えるだろう
ってか、よその板の98スレとかで聞いたほうがいいと思うんだが
5: 04/03/19 12:32 ID:??? AAS
蘇るPC-9801伝説がアマゾンから届いた
6: 04/03/19 16:31 ID:??? AAS
7
7: 04/03/19 20:13 ID:??? AAS
やべえ!
黄泉蛙買ってねええ!!
もう発売日来てたのか。
明日買いに行かんと。
8: 04/03/19 20:17 ID:??? AAS
もう発売してたんだ
買ってきた人感想キボン
最近ダンジョンハックなるものを購入
見た感じ面白そうなんだけど、やるために実機出すの面倒だな・・・
9: N∀ME OVER 04/03/20 15:25 ID:??? AAS
赤井と岡田の対談がおもしかった。
10: 04/03/21 19:51 ID:??? AAS
読み物としてはあんまり楽しめなかった・・・
11: 04/03/22 00:42 ID:??? AAS
新スレできてる(*゜▽゜)
>>3
ヤフオクで…とかいうのは無し?
オークションとかネットショップ漁れば結構あるぞ。
寂れた中古ソフト屋とかいくと売ってたりするがなぁ…。
12: 04/03/22 00:45 ID:??? AAS
ハードオフなどのジャンクディスク漁るとよく入ってるよ。
見つかれば50円。
13: 04/03/22 11:52 ID:??? AAS
「よみがえる・・・」買おうかと思ってチェックしたら、全部持ってた。
けど、実際やろうと思っても、マニュアル探すのがめんどくさい
14: 04/03/22 12:21 ID:??? AAS
もはやすっかりどのディスクを入れたらいいのか忘れている
マニュアルなくすと駄目だな。
攻略サイトにもそういう情報はないし。
15: 04/03/22 22:14 ID:5Zfi3WWW(1)調 AAS
まれにマニュアルプロテクトとかあったよな…age
16(1): 04/03/22 22:40 ID:??? AAS
どうでもいいが、ローガスやりたい・・・
5インチFDはもってるんだが・・・
17: 04/03/23 00:09 ID:??? AAS
>>3
ヤフオクで製品買う。
あるいは、使用済みFDセットに、3.3や5.0のピー(ry
がよく入っている罠
18: 04/03/23 11:18 ID:??? AAS
>>16
禿しく使えない僚機…
19(4): 04/03/25 09:58 ID:v/d3JoQh(1)調 AAS
PC-98ゲーをエミュでやってましたが実機でやってみたいのです。
で、物色してたんですが、
外部リンク:page5.auctions.yahoo.co.jp
でシアワセになれるでしょうか?
16色ゲーが動いて音が出れば満足です。
20(1): [age] 04/03/25 16:19 ID:??? AAS
>>19
どの年代のゲームをメインにやりたいかによるな。
この機種だとCPUが286なので1991年ごろまでに発売されたタイトルかな。
ただしCPUにV30が載っていないので、余りに古いタイトルは動かない可能性がある。
(例えばイース、ディーバ等)
ということでちょっと中途半端な気がする。
HDDも載ってないし・・
個人的には1991〜92年ごろまでのゲームならPC9801RX+FM音源(86)か、PC9801RA+FM音源(86)、
それ以降のゲームならPC9821Ap2、As2あたりを持っていれば、PC98のどの世代のDOSゲームをするにも困ることはないと思う。
ただし、RX, RAはFDDが5インチなので3.5インチを使いたい場合にはEX、ESあたりにすると良い。
あとはディスプレイに24kHzが映せるものを用意する必要があるのに注意。
(Ap2などは31kHzからのものでも可)
21(1): 04/03/25 16:34 ID:??? AAS
>>19
追記
前者なら
外部リンク:page7.auctions.yahoo.co.jp
なんかが音源、外付け3.5FDDその他そろっていていいかも。
後者ならV13が邪魔だけど
外部リンク:page4.auctions.yahoo.co.jp
22: 04/03/25 23:25 ID:??? AAS
DX2はリアルV30乗っていないので(・A・)イクナイって言って見る。
古ゲーでもあまり影響は無いと思うが。
23: 04/03/26 02:12 ID:??? AAS
DXでザナドゥ1遊んだら音楽が遅かったり速かったりだった
Ap2でやったら、音楽がちょうどよくなった。しかし所詮BEEP
ザナドゥ2はFM音源対応でスピード調整もされてた。しかし
魔法&戦闘でウェイト外れる罠
一応Ap2で骨ガル倒した。66MHzでのエンディングはあまりに速すぎ(w
24: 04/03/26 03:43 ID:??? AAS
動作がCPUクロックに左右されるゲームってーと・・・
あ、魔京伝とチェックシックス2のOPが本来の3倍近くの早さで流れたりしたな。
RA21からXv13じゃ比べるまでもないんだけど。
25(1): 04/03/26 11:17 ID:??? AAS
Ysで壁の方向へキー入れっぱなしにして放置
速攻でレベルMAX(゚д゚)ウマー
26(1): 04/03/27 23:48 ID:oUU5jJU0(1)調 AAS
>>19
こっちでええんでないか?
外部リンク:page6.auctions.yahoo.co.jp
DXで動くゲームならまず間違いなく動くと思われ。
もう長い間ぐるぐる回ってる商品だから、落札も容易だろうよ。
>>21
下の商品のコメント追加の多さにちょっと笑ってしまった。
いや、逆に見習うべきかもしんないな。
27(1): 20 [age] 04/03/28 04:27 ID:??? AAS
>>26
DXで正常に動くが、9821Cbで正常に動かないソフトは山ほどあると思うよ。
単にクロックスピードうんぬんの問題じゃなくて、ソフト側のプロテクトの問題もあるし。
例えば、アステカ2の2DD版なんかだとV30載ってないDAでも問題なく動作するが(それでもクロックを下げたほうがよい)、Ap2なんかだとFDCが代わったことによりFDを認識できず起動すらしない。
FDDに特殊フォーマットを使っているような独自OSのソフトや古いBASICのソフトなんかはやはり、当時の機種でないとまともな動作は期待できないよ。
28: 04/03/28 15:11 ID:??? AAS
(^^;
29: 04/03/28 18:30 ID:??? AAS
>>27
なるほど、そこまで頭が回らなかったです。
ということは、自分もRAあたりの機種を一台確保しておいた方がええのかもしれないなぁ。
ただ、>19の人は元々PC-98エミュレータの人みたいなので、えげつなプロテクトを回避す
る手段は何か持ってるんじゃないでしょうか(その行為の是非はあえて問わないとして)。
30(1): 04/03/28 19:16 ID:??? AAS
蘇るPC-9801伝説に入ってる
ゲームってデモ版じゃなくて完全版?
田舎のせいかどこにも売ってないんで
ネットで注文したいんだけど
31: 04/03/28 22:17 ID:??? AAS
>30
ウィニングポストだけが体験版、後は製品版だ
32(1): 04/03/28 23:12 ID:??? AAS
有馬桜子・・・なつかしぃ。
周りがダビスタ一色のとき、自分だけひとりウイポにはまってた。そんな思い出。
33: 04/03/28 23:59 ID:??? AAS
>>32 ( つД`)
34(2): 04/03/29 17:20 ID:??? AAS
蘇るPC-9801伝説ってBiosやらOSはどーなってんの?
35(2): 04/03/29 17:49 ID:??? AAS
>>34
なし
36: 34 04/03/29 21:58 ID:??? AAS
蘇るPC-9801伝説だけ買ってもゲームは遊べないって事か…
じゃあ(゚听)イラネ
37: 04/03/29 23:05 ID:??? AAS
まあ、その程度の人は対象にしてない本だからそれも有りかと
38: 04/03/31 10:47 ID:??? AAS
>>25
ソーサリアンならスペースキー押しっぱなしで放置したことはあるけど。
ブチュルブチュルピコンピコン…。
39: 04/03/31 22:22 ID:??? AAS
久しぶりにインペリアルフォースやってる
戦闘画面で自艦隊が動かないんだけど、どうやるんだったっけ?
40: 04/04/01 04:43 ID:??? AAS
インペリアルフォースは自動じゃなかった?
41(3): [age] 04/04/04 00:57 ID:??? AAS
週末なのでageてみる。
じゃ、年が代わってからだいぶ経つので、こんな事を尋ねてみようか。
「今年プレイした98ゲー(非エロ)はなに?」
俺はマイホームドリーム2。まぁ今でもやってるけどね。
依頼主の提示した予算を遙かに上回る家を造ってしまい、
当然依頼主に売れず、やむなく不動産屋に売り払って、
また一から設計をやり直しているところでござい。_| ̄|○
42(1): 04/04/04 01:13 ID:??? AAS
>>41
アマランスやってる
1〜4とKHまとめてゲッツしたのだがディスクが全部生きてたのは
ラッキーだった
風雅システムのHP今もPC98用修正ファイル置いてるのね
43(1): 04/04/04 01:17 ID:??? AAS
英雄志願
44(1): 04/04/04 01:43 ID:??? AAS
お、アマランスか。
気にはなってたんだけど、終ぞプレイすることがなかったやつだよ。
>1〜4とKHまとめてゲッツ
むぅぅ、なんて羨ましい・・・
そういや、どこかのスレでアマランスの入浴シーンのリンクが張られてたな。
45(1): 04/04/04 01:54 ID:??? AAS
>>44
入浴シーン集なら風雅システムのHPの催事場にあるよ
「アマランス隠れグラフィック画廊」の所
46(1): 43 04/04/04 02:26 ID:??? AAS
>>45
冗談かと思って確認したらマジか!
いや、エイプリルフールの余波かと思ってたもんでな、疑ってスマン。
外部リンク:www.toyama-smenet.or.jp
やるねぇ、風雅システム。ちょっと感動したよ。
絵が懐かしい・・・。
47: 46 04/04/04 02:28 ID:??? AAS
ごめん。ちょいと訂正。
× 名前:43
○ 名前:44
感動のあまり、気が動転してたと思いねぇ。
48: [age] 04/04/05 19:32 ID:??? AAS
sokusikayo
49: 04/04/05 20:45 ID:??? AAS
88はないのか
50(1): 04/04/05 20:50 ID:YVnKn0Wl(1)調 AAS
>>42
1の途中で挫折した・・・
いまからやりなおそうかな。
2以降ってヤフオクとかで手に入る?
51(1): 04/04/05 20:54 ID:??? AAS
1をクリアできればそれ以降なんて楽サ
52(1): 04/04/05 21:08 ID:??? AAS
ルナドン2にははまったなあ。
マシンスペックを食うからODP乗せたら快適だった。
大枚はたいて手形を買い異国へ旅立った時、最果てのフィクシオンに辿り着いた時、
立ち寄った街で偶然ドラゴンの噂を聞き、アイテム使い切って撃破した時・・・。
あれこそが冒険の喜びだった。
時間制限があるのも、人生無駄に生きちゃいかんって良かった。現実は無駄しまくってるけどw
53: 04/04/05 23:29 ID:??? AAS
>>51
1は風雅システムのホームページにある最新パッチを入れると敵のパラメータ等が修正され、別のソフト
かと思えるくらいにバランス良くなるよ。
しかし、以前プレーしたときは地震を起こす魔法かなんかを手に入れた後、どこに行ってよいのかわからず
結局断念してしまった・・・(地割れの中まではいったような・・)
誰かわかる人いたらヘルプ。
>>50
時々出品されるのでアラーム入れとくといいかも。
42氏はこれか?
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
54(1): 04/04/06 13:54 ID:??? AAS
>>41
英雄伝説Vリニュ版
まだやりかけだが。
元祖版当時は26K音源だったのでリニュ版をAs2で遊ぶとかなり感動。
今度はブランディッシュのリニュ版も遊ぼうと思う。
55: 04/04/06 17:04 ID:o4sCRdMC(1)調 AAS
>>52
ルナドンはシリーズを重ねるごとに魔法が弱体化されてしょんぼりしたよ
56: 04/04/06 17:12 ID:??? AAS
ルナドン2のランダムボールは強すぎた。
とりあえず奪回の品を2,3こネコババして
出来た金でひたすら元素覚えさせて野営を10くらい上げれば
早い段階での一人旅もなんとかなったくらいだから。
そういえば2って仲間と友好度が上がったら
自分死んだ時に仲間に生き返してもらったりするの?
57: 04/04/06 23:12 ID:??? AAS
>>54
自分は英伝IVをやってる。
個人的には「元祖妹ゲー」。あの?シーンに大変ショックを受けて、2日ほどプレイを
中断した思い出がある。
当時は手が出せなかったMIDI音源で遊んでるけど、正直びっくらこいた。あそこまで
表現が変わるとは予想だにしてなかったよ。
ゲーム音源としてのMIDIは、むしろPC-98につないでこそ真骨頂なのかもしれない。
58(1): 04/04/06 23:20 ID:??? AAS
英雄伝説Wは、PC98版やったものとしてはWIN版のデキには納得いかない。
やっぱり英雄伝説は3、4はPC98でやってこそ、だね。
うちにまだmidi collectionつきのBOX(CD版のやつ)あるよ。
59(1): 04/04/06 23:43 ID:??? AAS
英伝3はゲーム製作者からの評価が良かったな。
作品全体の、統一が取れて気持ちのいい雰囲気作り、
キャラの個性の立たせかた、魅せかたの上手さなど、
大仕掛けに頼らない辺りがクリエイターの技量の高さだと思う。
今は見る影もないけど、ファルコムの中でも演出の筆致を押さえた作品は好き。
でもダイナソアのリメイクは・・・。
60: 04/04/06 23:57 ID:??? AAS
>>58
あれほど評価が真っ二つに分かれるリニューアルも珍しいというか・・・。
PC-98版のフリーシナリオとパーティ入れ替えシステムを受け入れられるかどうか
がどうやらポイントらしい…。
自分は、Windows版は未プレイなんだけど、噂によると「あのシーン」が削除されて
いるらしいので、どうも食指が伸びないのですよ。
61: 04/04/07 02:44 ID:??? AAS
>>59
最近のゲームは「大仕掛け」ばかりだからねぇ・・・
62: 04/04/07 12:31 ID:??? AAS
漏れは98版のブライ遊んでいたとき、兄貴に「ハデなゲームだな」って言われたよ。
当時はあれくらいでハデと一般人は認識したのだろうな。
63: 04/04/07 14:24 ID:??? AAS
98ゲームも年々派手・大仕掛けが増えた。
コンシューマーの影響をよくも悪くも受けた感じだね。
末期には20枚組なんて当たり前になってたもんな。
64: 04/04/07 14:27 ID:??? AAS
俺的は銀河英雄伝説Vがテンポもよくてサイコー
Wは手間がかかりすぎプラス重すぎ(PC-9801FA使用)で萎え
65: 04/04/07 14:32 ID:7JoluMMc(1)調 AAS
英雄伝説Wは、ヒロイン不在のゲームのイメージしかない…
というか、ネタバレは基本的に駄目なのこのスレでは?
66(2): 04/04/07 21:10 ID:ItPCx3j6(1)調 AAS
漏れがまだMSX2ユーザーだった頃。
近所のパソコンショップのPC-9801CV21で、3Dシューティングのデモがいつも動いてた。
そのゲームは人形ロボットが滑らかなアニメーションで飛行機に変わったり、
細かく書き込まれた(ように当時は見えた)グラフィックがわりと滑らかな動いていた。
当時MSX2厨だった漏れは、「さすが16ビット機。違うなぁ。」 とその画面を見ていたものだ。
それから10数年。ふとそのことを思い出したのはいいが、ゲームの名前が思い出せない。
そこで2chを見ると、あるではないか。「レトロゲームの名前質問スレ」
さっそく漏れは質問をする。そして帰ってきた答えは・・・「アランティア」
「そういやそんな名前だったっけ」とググってみると、ヒット!
これだよ!コレ。
当時見ていた画面ではないか!(正確にはパッケージ裏の写真だけど)
そしてあるレゲー有りの通販サイトを見ると、あるではないか!(高いけど)
早速注文してゲット!
速攻でPC-98RXで起動する!
_| ̄|○
た だ の パ ン チ ラ ゲー ム じ ゃ な い か …
67(1): 04/04/07 22:06 ID:??? AAS
>>66
昔のゲームで当時プレイ出来なかったものは
思い出が美化されている事がよくある
68: 66 04/04/07 22:12 ID:??? AAS
>>67
ほんとそうだよね。思い出は思い出のまま取っておくのがいいね。
ゲームになってないよ。>アランティア
あ、長文スマソ。なんかやりきれない気持ちがいっぱいで、つい。
69: 04/04/07 22:45 ID:??? AAS
VAスペシャル
70: 04/04/08 02:47 ID:??? AAS
>>41
そりゅ〜ど
71(2): 04/04/08 03:21 ID:??? AAS
>>35
今さらかもしれんが、蘇るPC9801伝説は、ゲームとエミュがパックになってる
プロジェクトEGG方式だから、単体で遊べるぞ。
つーか、なに見てきたようなデタラメこいてんだw
72: かなりのセガ党 04/04/08 07:42 ID:??? AAS
>>71 ありがとう。それで買う決心が付いたよ。
73: 04/04/08 08:47 ID:??? AAS
>71
いや、>35はでたらめ言ってないだろう
質問にキチンと正直に答えてる罠
74(2): 04/04/08 17:49 ID:??? AAS
ウイニングポストこそ完全版を入れてほしかった。 _| ̄|○
俺を競馬の世界に誘った最凶のゲームだ
75: 04/04/09 00:12 ID:??? AAS
>>74
初代ウイニングポストはハマったなぁ
資金ありあまるといろんなことほったらかしてひたすら新聞読みながら
持ち馬の活躍だけ見れるんだよね
スーパーホースに持ち馬が名前載ると嬉しかったなぁ
76(2): 04/04/09 02:23 ID:??? AAS
>>1-75
おい、スレ違いだぞ。
こっちのスレに逝け
2chスレ:retro
77: 04/04/09 16:18 ID:??? AAS
終了
78(1): 04/04/09 17:14 ID:??? AAS
>>74
おっ、初代か。あの頃の有馬桜子は衣装持ちだったな。今は・・・
>>76
待てコラ。そんなスレに誘導するな。
・・・ひょっとして、PC-98x1の「PC98」と、
PC98規格の「PC98」とを勘違いしてるのか?
79: 04/04/09 18:35 ID:??? AAS
>>76
ていうか、>1もスレ違いだなんて言っちゃうと、そもそもこのスレは存在できないことに
ならないか?
80: 04/04/10 01:13 ID:??? AAS
その通り。
まるで繁栄のときがあったかのように歴史を都合良く捏造する98信者の暴挙を許すわけにはいかない。
81: 04/04/10 01:29 ID:??? AAS
おまいらマジレスすんなよ・・・w
82: 04/04/10 02:30 ID:??? AAS
1- ならスレ違いじゃなくて板違いだよなw
83: 04/04/10 02:42 ID:??? AAS
要するにこのスレは板違い。
そしてさらに1-75全てのレスはスレ違い。
84: 04/04/10 06:30 ID:??? AAS
終了
85: 04/04/10 07:35 ID:??? AAS
>この板の対象は…
> ◇PCゲーム:Windows3.1(98DOSゲーム含む)まで
明記されてるわけだが、何処がどう板違いなのかね。
86: 04/04/10 08:48 ID:??? AAS
ウソを並び立てて歴史を捏造するオナーニスレを立てるための板じゃないって事だ。
あくまで事実を書いてたのしむ板だからな、ここは。
架空ゲームスレは例外だが。
87: 04/04/10 09:00 ID:R8jMxPDI(1)調 AAS
なんら空想も妄想もなく、現実に存在していたゲームについて情報が
交換されてきたわけだが・・・。
もしかして、PCゲーム版から追い出されてきた歴史捏造厨でつか?
88: 04/04/10 09:21 ID:??? AAS
何事もなかったように次ぎどうぞ
↓
89: 04/04/10 10:42 ID:??? AAS
ウイポは2が一番熱中したかも。
「トモの張り具合」を見てスーパーホースを発掘したり、リセット技を使って
馬券成金になってみたり。
ただ30年というスパンをプレイし続けるのは根気が想像以上に必要で、結局
何度もプレイしたくなるゲームではなかったんだよなぁ。
90: 04/04/10 12:23 ID:??? AAS
>>78の説が有力だなw
ビッターズふらふらしてて気付いたが、ビッターズには「ビンテージパソコン」
なんてカテゴリがあるんだな。ビンテージ。なんかイイ響きだ。
91: 04/04/10 20:10 ID:??? AAS
DAが出始めたとき、98RA21を大学入学するときにかったなぁ。
それでも当時30万くらいした気が・・・
88時代はピーコでゲームしたが、大学時代はピーコ屋がそばになかったから、
振り返ってみると、ほとんどゲームしてないわ・・・
パソ通ばかりやってたなw
92: 04/04/11 03:53 ID:1o0hRhuX(1)調 AAS
ローガスやりたくてジンマシンが出そうです
93: 04/04/11 04:16 ID:??? AAS
SOF-BOXをWin98が出るころまで置いている本屋があった。
そこで買いだめしておけばよかったと後悔している…。
94: 04/04/11 10:08 ID:Zc9dLMM4(1)調 AAS
懐かしいなSOF-BOX
いまのいままで記憶が封印されてたよ
PC関連ジャンクBOX漁ったら「カサブランカに愛を」がでてきた
エミュでやってみようと思ったら、プロテクト掛かってて読めんw
95(2): 04/04/11 21:53 ID:??? AAS
質問したいんだけど、
蘇るPC-9801伝説に収録されている20本のゲームって、具体的には何が入ってるの?
「表参道アドベンチャー」、「イヴがいない」、「インサイダーズ」、
「インサイダーズ2」、「蟹味噌」、「幻影都市」、「シルフィード」、
「SuperDepth2」、「南青山アドベンチャー」、「夢幻の心臓3」
は調べられたけど、他は?
96(1): 04/04/11 22:35 ID:??? AAS
>>95
Wining Post体験版
電脳学園
超高速天文シミュレーター
ディスクアスキーSFゲーム(5本)
THRILLER WARS,ROCKETMAN,PARAHOPPAERS,
DRIFTER,CHINESE CHESS
Bio_100%のゲーム(11本)
Super Depth,TURB,POLESTAR,MARKADIA,
ROLLING95,CAR II GRANDRIX,NyaHax '93,
戦国TURB,GOGGLE-II,eFORTH,FLIXX
こんなとこかな。
まだCD出してないけど。
97: 04/04/12 02:37 ID:??? AAS
>>87-96
あーあ、事実を受け入れられなくて現実から目をそらしてるよ。
ホント98信者って馬鹿ばっかだな。
98(1): 04/04/12 03:26 ID:??? AAS
何事もなかったように次ぎどうぞ
↓
99(1): 95 04/04/12 04:08 ID:??? AAS
>>96
おっ、サンキュ。
ん・・・それほど興味がわくゲームがないなぁ、俺は。
98版「シルフィード」はちょっと気になるけど。
って、そもそも98に「シルフィード」あったか?
あと、Winning Postの体験版を収録した意味がわからん・・・。
100: 04/04/12 05:57 ID:??? AAS
>>98
送りがなも正しく書けない馬鹿がいるw
101: 04/04/12 07:44 ID:??? AAS
>>99
>シルフィード
ないと思ったけどな。
102(1): かなりのセガ党 04/04/12 08:08 ID:??? AAS
88のタイトルも収録されているってことなのかなぁ。
夢幻3も98版は記憶にないのですが。
103: 04/04/12 08:37 ID:??? AAS
そうだよ。>>102
ゲームの一部は88版です。
なぜ98本に88ゲームを収録するのか、理由どこかに書いてあったけど、忘れた。w
とりあえず漏れは激しく納得いかないのだか。
104: 04/04/12 15:08 ID:??? AAS
あの本は嘘だらけなのであまり真に受けないように。
105: 04/04/12 15:49 ID:??? AAS
『今だから語れる、EPSON PC伝説』
とか出ないかな。ドロドロしたのキボーン。
106(1): 04/04/12 22:05 ID:??? AAS
ドロドロというか、今になって思えばはなんだかんだいって結構密月な状態だった
ような気がする(初期のころを除いて)。
でもmodel0の開発秘話とかは、一度読んでみたいかも。
107(1): 04/04/12 22:47 ID:??? AAS
BIOSをリバースエンジニアリングしてオリジナルに換えていく作業とかなw
108(1): 04/04/12 22:55 ID:??? AAS
98帝国末期に、NECが98のイベントにエプソンを招待したときは笑ったな。
エプソン側も「驚いた」ってな感じのコメントしてたが、そのときエプソンは既にEPSON DIRECT始めてた筈。
内心、笑いこらえるのに必死だったんだろうなー。
109(1): 04/04/13 00:59 ID:??? AAS
ん〜、次号(出るのか?)ではサードパーティの会社からNECプロテクトにまつわる話を聞いてみたい気も。
多分憤懣ぶちまけられるだろうけど。
あと、次号出るなら98神話と88神話は分けてくれぃ。
今のままだと98DOのエミュレータみたいでヤダぞ。
>>106-108
あ、それなら「98/V」開発秘話も聞いてみたいねー。
どんな気持ちでボードをこしらえたのか気になるわ。
110: 04/04/13 01:05 ID:??? AAS
>>109
こいつ馬鹿だな。
「98DOみたいなクソマシンと一緒にするな」とはお笑いだな。
98全部クソなんだよ。いい加減わかれ。
111(1): 04/04/13 01:20 ID:??? AAS
もっと、98ならではのゲームを収録してくれよー
エリュシオンとか
道化師殺人事件とか
ZONEとか
セイバーとか
ジェネシスとか
古すぎ?
112: 04/04/13 01:33 ID:??? AAS
あー、そのラインナップで出るなら俺も欲しいな。
113: 04/04/13 01:38 ID:??? AAS
どれも糞じゃん
114(2): 04/04/13 01:46 ID:??? AAS
どうせなら、次回作はリメイクどころかProjectEGGに移植される可能性すらないゲームを収録してほしいな、俺は。
ROUTE246、Jの悲劇、Life and Death、デルフォイの神託、ジャパンバッシング、
遊撃王(I・II)、PRESENCE、HARD SHOT、トキオとかが詰まってたら1万円以上でも買う。
>>111
道化師殺人事件はPSでリメイクされてなかったっけ?
リバーヒルかどこかが出していたような・・・
115: 04/04/13 01:58 ID:??? AAS
それこそ全部クソだろーがよ
そんな価値のないもの出してどうするつもりなんだ?
116: 04/04/13 02:27 ID:??? AAS
>>114
「道化師殺人事件」はリメイク出てた記憶…。
117(1): [age] 04/04/13 13:04 ID:??? AAS
>>114
アートディンク、システムソフトはEGGに加盟してるから可能性あるんではないかな?
それとも別の事情?
個人的にはスタクラの海外アドベンチャーシリーズが収録されたらすごいと思うんだけど。
118(2): 04/04/13 15:28 ID:iP+4Qk42(1)調 AAS
最近のレトロゲー板に流入して来た若造たちの
鬱陶しい煽りやAAに見兼ねて、
自分的に憩いの場である98スレッドが侵食される前に
PC98板を個人的に作ろうかと画作しているのですが、
もし決起の際には諸兄達 遊びに来ていただけますか?
119: 04/04/13 16:16 ID:??? AAS
>>118
決起のあかつきには是非ともいかせていただきますぞ。
メーカー等の規制を受けず、かつ荒らされない板がほしかったところです。
120: 04/04/13 16:51 ID:??? AAS
>>118
見守ることしかできませんけど、応援してます。
同好の志が集える場所が増えることは、それだけで単純に嬉しいものです。
121: 04/04/13 19:39 ID:??? AAS
>>117
>>若造たちの鬱陶しい煽り
113 :NAME OVER :04/04/13 01:38 ID:???
どれも糞じゃん
115 :NAME OVER :04/04/13 01:58 ID:???
それこそ全部クソだろーがよ
そんな価値のないもの出してどうするつもりなんだ?
122(3): 04/04/13 21:13 ID:??? AAS
メタルフォークとアウターフォーミュラを久しぶりにやってみたんだが、これって
当時スーパーファミコンの売りだった回転・拡大機能をソフトウェアで実現してますよね?
やっぱり作者はF-ZEROとかに対抗意識持ってたのかななんて思ってしまいます。
123(1): かなりのセガ党 04/04/13 21:35 ID:??? AAS
>>122
時期的に見てもまさにそれでしょう。
画面がモザイクなのは驚きますが、その快適な処理速度や
画面を覆わんばかりの大戦艦などには、根性を感じたものです。
124: 04/04/13 21:39 ID:??? AAS
>>122
readmeの類のファイルくらい読んでやれよ……
125(1): 04/04/13 22:38 ID:??? AAS
ソードワールドPCのシナリオのレベルが上がる条件って何?
作成したキャラの冒険者レベル?
パーティの平均?
126: 04/04/14 01:28 ID:??? AAS
>>125
パーティ内の最大冒険者レベル
(作成キャラ、パーティ組んだキャラの区別なし)じゃなかったっけ?
127: 04/04/14 10:24 ID:??? AAS
大戦略III'90、EGGにならないかなあ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 830 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s