[過去ログ] 日本最大のゲームデータベースサイト G-Point (860レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
175: 03/04/16 00:33 ID:??? AAS
このスレはyamaoデータベーススレッドだから
Y-Pointに改名しる
176
(3): 03/04/16 00:33 ID:??? AAS
えりかとさとるの夢冒険

:データ記載者(Yamao)
えりかとさとるの2人が夢のような冒険をするゲーム。
177
(2): 03/04/16 00:49 ID:??? AAS
:データ記載者(Yamao)
横スクロール&縦スクロールシューティングゲーム。「グラディウス」系。ステージによってスクロール方向が変わる。
システムはグラディウスをほぼ踏襲している。宇宙を舞台に自機を操作し、敵をガンガン倒しながら進む。
カプセルを拾うことでパワーアップ可能。難易度高し。

スケルトンROMにも触れてよ〜
178: 03/04/16 01:11 ID:??? AAS
>>177
何のレビューかも書いてね
まぁ何にしても山ちゃんのお言葉は変わらんがw
179: 03/04/16 01:52 ID:CoNiS/yT(1)調 AAS
>>177
見に行ってないけど沙羅曼蛇だよね?
だとしたらゲーセン版との違いにも触れてないな
┐(θ_θ)┌ ダメダコリャ
180: 03/04/16 01:54 ID:h+jUXvqQ(1)調 AAS
やまちゃん
この調子でがんだれ!
181: 03/04/16 02:00 ID:??? AAS
sage忘れついでに

>>176
えりかとさとるはエミュじゃ動かないからレビューできないんだろうな
あれは音楽の良さを真っ先に取り上げて然るべきゲームなのに
182
(4): 03/04/16 02:35 ID:??? AAS
HYDLIDE SPECIAL

:データ記載者(Yamao)
もともとはパソコン(PC88等)で発売された、ファンタジーアクションRPGの移植版。
真上からの視点の画面で、徘徊する敵にボタンを押しながら(ATTACK状態)ぶつかることで倒してゆく。
敵を倒して強くなりながら、いろんな場所に行ってアイテムを集めて、魔王バラモスを倒すことが目的。
アイテムは見た目にわかるものもあれば、一定の法則で敵を倒さないと出現しないものもある。
原作は、日本のパソコンRPGとして代表的な作品である。
----------------------------------------------------------------
どこがスペシャルなんだろう…。まあいいや。
砂漠地帯等に隠れキャラが追加されていますね。
試しにサンドウォームだけを倒し続けてみよう。(LO-V)

魔法が使えることに気づけよ。説明書がなくても、画面見りゃすぐわかるだろ。
PC88版のI, II, 3のレビュー(ida)は好感が持てるのにな。
183: 03/04/16 02:59 ID:??? AAS
>>182
つーか「魔王バラモス」て…バラリスだろーが!
↓の人 元ネタをどうぞ
184: 03/04/16 03:06 ID:??? AAS
>>182
88版のIとIIは88ゲームの世界から文章パクっている疑い有り。
>>4 >>5 >>29あたりを参照のこと

3は書き下ろしかもしれない。同じ文章は見うけられなかったから。
185: 03/04/16 11:54 ID:??? AAS
内容が無いよう〜
186
(2): 03/04/16 14:07 ID:??? AAS
月風魔伝
:データ記載者(Yamao)
横スクロールアクションゲーム。呪われた格好の鎧武者を操り、亡霊たちを刀で斬り倒しながら進んでゆく。
骸骨などかなり気味の悪い背景や敵キャラクターが多い。

源平に触れない所がyamaoさんらしぃ
187
(1): 03/04/16 15:41 ID:??? AAS
>>186
源平には触れんでもいいと思うが
MAP画面や3Dダンジョンとかに触れていないのはいかがなものか。
188
(2): 03/04/16 16:00 ID:??? AAS
>>186-187
ちとマニアックだが、
ゲートアレイ搭載で64*64のキャラを動かせるようになった点に触れるべき。
yamaoが何歳だかは知らんが、やはり25歳以下でエミュメインで遊んでる香具師が
FCのゲームをレビューするのは無理があるだろ…とオモタ

参考までに
外部リンク:www.rr.iij4u.or.jp
↑ここのデータベースのコメントもかなり投げやり。面白いけど
189: 03/04/16 16:02 ID:??? AAS
夢工場ドキドキパニック(DISK)
:データ記載者(Yamao)
昔のフジテレビのイベント「夢工場」の一環として発売されたゲーム。
「スーパーマリオUSA」の主人公をターバンの少年などに変えただけの作品。
横スクロールアクション。敵キャラは踏みつけて倒すのではなく、
地面に植わっている植物を引き抜いて、それを投げて敵に当てて倒す。

マリオUSAの方が後だろう…。
190
(2): 03/04/16 16:26 ID:??? AAS
>>188
外部リンク:www.rr.iij4u.or.jp
↑このサイトはジャレコ移植の忍者君がUPL移植の阿修羅ノ章よりも
移植度が高いとか言ってるクソサイト、AC版やったこと無いんじゃないの?

なんでこういうデータベースサイト作る奴って
あんまり詳しくない奴とかエミュでしかやったこと無い奴が多いんだろうね。
よく解らないなら作らなきゃいいのに。
191: 03/04/16 16:45 ID:??? AAS
>>190
早速、阿修羅の章のレビュー見に行ったワケだけど。
一言メモって感じで良くデータベースって言うなぁ、とオモタよ。
完成度と言って移植度に言及しない辺りは、失笑ものだけど。
本人にとっては完成度高かったんじゃ?(w
192: 188 03/04/16 16:46 ID:??? AAS
>>190
そうだね。大半のサイトは
「マリオ、FF、ドラクエはFC全盛期にやってたし、
 あとのゲームはエミュでチョロっと遊んで画像キャプれば何とかなるだろ」
ってな甘い考えでデータベースを作ってるとしか思えない。
当時のAC、PC市場なども幅広く知ってないとボロが出てくるよね。
193: 03/04/16 17:41 ID:I8I1GLt5(1)調 AAS
>>176
激しくワラタ
194: [0age] 03/04/16 17:58 ID:??? AAS
サンサーラ・ナーガ2
■詳細 :データ記載者(Yamao)

>ファンタジーRPG。ドラクエを意識したかのようなグラフィック。
 またレビューで言ってはならんことを( ゚д゚)ポカーン・・・
>全体的におふざけなノリ。
 2のシナリオは真面目だろうが・・・。

>つまらなくはないが、名作でもない。
 最後までやってないのオマイが言うな(゚Д゚)
195: [0age] 03/04/16 18:06 ID:??? AAS
Yamao氏

RPGの欄に「ドラクエ風」って書けばいいと思ってませんか?
196: 03/04/16 18:15 ID:??? AAS
オバケのQ太郎 -ワンワンパニック-
:データ記載者(Yamao)

>藤子不二夫の漫画「オバケのQ太郎」が主人公の、
>横スクロールアクションゲーム。
>Q太郎が苦手な犬から上手く逃げながら、
>いたるところに落ちている食べ物を食べて体力を維持して
>街中のフィールドを進んでゆく。

微妙な日本語の言いまわしも凄いが、
一番凄いのは藤子不二雄と赤塚不二夫が合体。(w
197
(1): 03/04/16 18:16 ID:??? AAS
多分、洋ゲーチックな奴以外はドラクエ風なんじゃないのか?
198
(1): 03/04/16 18:22 ID:??? AAS
SPY VS SPY(スパイブイエススパイ)

:データ記載者(Yamao)
>ドアで仕切られた幾つかの部屋の間で繰り広げられる1対1の対戦アクションゲーム。
>アイテムを使って部屋に罠を仕掛けたり、
>相手に直接パンチで打撃を加えるなどをしてお互いを攻撃して倒す。
>お互いの動きは画面上下にそれぞれ映し出されるので、相手の様子は一目瞭然なのだが、
>相手の動きばかり見ていると自分が動きづらくなる。

「南国指令!!」抜きは許せてもブイエスには…。
読み方ぐらい知っておいて欲しい。( ゚д゚)ポカーン・・・
199: [0age] 03/04/16 18:27 ID:??? AAS
MOTHER
■詳細 :データ記載者(Yamao)
>糸井重里原作のRPG。20世紀初頭のアメリカの田舎町を舞台に、
>少年たちが冒険をする。
>ゲームシステムは通常のドラクエ風の形式だが、
>シナリオやグラフィックには良い意味での
>オリジナリティを感じさせる作品である。
>ファミコンRPGの代表作の一つと言ってよいだろう。

>>197
残念ながら洋風もドラクエでつた(゚Д゚)<Yamaoゴルァ!
200: 03/04/16 18:38 ID:??? AAS
>>198
その「ブイエス」ってのも笑えるが、最後の文面・・・

>お互いの動きは画面上下にそれぞれ映し出されるので、相手の様子は一目瞭然なのだが、
>相手の動きばかり見ていると自分が動きづらくなる。

そこかよ!「見えるけど引っかかってしまう」面白さを伝えてくれ。
201: 03/04/16 18:48 ID:??? AAS
Advanced Dungeons&Dragons POOL OF RADIANCE

データ記載者(kackey)
>パソコンからの移植だが、内容は戦闘が
>グラフィカル(簡易的だがMAP戦のようなもの)になったWIZっぽいもの。
>魔法使いが最初から撃てる魔法がスリープだったり、
>なんか戦士系の攻撃が眠たいほど当たらないあたりがバランスを間違えたWIZちっく。
>敵さんの攻撃も当たらないから眠気も加速されるしWIZっぽくないんだが…。
>言葉による情景描写などが多少雰囲気を出すが、やはりパンチに欠ける。
>これ系の作品は長く遊ばねば分からないとは思うのだが、少々辛い評価にさせてもらった。

Wizっぽい、Wizっぽいて・・・。
Wizの元になってるD&Dの進化版のAD&Dのゲームなんだから
こっちがWizに似ているんじゃなくてWizがこっちに似てるんだよ。
攻撃があたりにくいのもレベルが低いうちは元々そんなもんだ。
202
(1): 03/04/16 18:56 ID:??? AAS
>SUPER TETRIS2 +BOMBLIS 限定版
>■詳細 :データ記載者(Yamao)
>タイトルどおり、落ちモノパズルゲームのテトリスとボンブリス(テトリスに似たゲーム)がセットになった作品。
>「限定版」ではあるが、中身はノーマル版と同じように見える。何が違うのかは不明。
ボンブリスの面が全て一新された事くらい気付け。かなり大きな違いだぞ。
(他のBPS製品のレビューを見たところ、ボンブリスのルールは理解しているようだ)

>SUPER TETRIS3
>■詳細 :データ記載者(Yamao)
>落ちモノパズルゲームの代表作、「テトリス」のシリーズ作品。
>上から落ちてくるブロックを積んで、横一列に並べると消える、という基本ルールは同じ。
>元祖とのちがいは、落ちてくるブロックに若干のバリエーションがある程度。
もう、本当に突っ込みどころ多すぎ。レビューする気あるのか?
マジカリス・スパークリスに触れろよ。ファミリスはともかくさあ。
というか、レビューに使われてる画像、マジカリスじゃねえか。
マジカリスをやった感想が「落ちてくるブロックに若干のバリエーションがある程度。」か。
お前、テトリスをレビューする能力ないだろ?アホだろ?バカだろ?

あと、SUPER TETRIS3とSUPER BOMBLISSがなぜか日本物に分類されていないんだが、
これは単なる間違いなんだろうか…。
203: 03/04/16 19:02 ID:??? AAS
>>176
いくらなんでもネタだろ、とか思ってレビュー見たら…
すげえよ、凄すぎるよ!
204: 03/04/16 19:03 ID:??? AAS
>>202
TimesOfLoreも日本版もあるのに
なぜか海外版のみの紹介。
しかもエミュで海外版をやっているくせに
英語なのでストーリーが理解しにくいとか言ってる。
205: 03/04/16 19:06 ID:??? AAS
海外版までレビューするレベルじゃないだろうに
206: 03/04/16 19:17 ID:??? AAS
メガテンとWIZのレビューが不憫すぎる…コピペじゃねえかよ
207: 03/04/16 19:24 ID:??? AAS
スプラッターハウス -わんぱくグラフティ-
:データ記載者(Yamao)
横スクロールアクションゲーム。たいとるどおりホラーもので、主人公はジェイソンっぽく、敵もミイラ男などのお化けなのだが、個々のキャラクターから怖さが伝わらず、ほのぼのとした雰囲気さえ漂う。主人公が持つ武器が扇子っぽいのも気になるところ。

>個々のキャラクターから怖さが伝わらず、ほのぼのとした雰囲気さえ漂う。
ホラー路線を目指してるんじゃなくて、わざとコミカルにしてるんだっていうことぐらい気付けよ。
っていうか元のスプラッターハウス知らないんだろうな…
208
(1): 03/04/16 19:36 ID:??? AAS
シルヴァサーガ
:データ記載者(Yamao)
本格派のファンタジーRPG。勇者が国のために冒険に旅立つ。ゲームシステムが「ドラゴンクエスト」シリーズにそっくり。シナリオもありがち。それでもRPGファンならそこそこ楽しめる。

「ファンタジーRPG」「ドラクエ」「ありがち」「そこそこ楽しめる」
YamaoのRPGレビューの全てがここにある。
209: 03/04/16 19:46 ID:??? AAS
ファミリージョッキー
:データ記載者(Yamao)
競馬ゲーム。出走馬6頭のなかから1頭を選び、騎手の立場で馬を走らせる。
ファミリーモードにすると外ウマで馬券の購入もできる。
レースに負けると即ゲームオーバー。

レースに負けても4着以内なら続行なんですけど。。。
210: 03/04/16 19:52 ID:??? AAS
>>208
いいかげん読んでて鬱になって来たよ…
yamaoにとってはドラクエがRPGの全てなんだな
211: 03/04/16 20:14 ID:??? AAS
静かなる闘志を内に秘め、今、渾身の力を振り絞ってデータベースに
賭ける! それはそうと、シャツのズボン・インはどうかと思うゾ!

ウザ…
212
(5): 03/04/16 20:32 ID:??? AAS
yamaoで1000逝く気か!?
じゃ俺もレビュー漁るか。
213: 212 03/04/16 20:37 ID:??? AAS
一発目でこれかよ・・・
トランスフォーマー〜コンボイの謎〜

:データ記載者(Yamao)
>横スクロールシューティングゲーム。ロボットを操り、敵飛行機や戦車を弾で倒す。
つーか一面しかやってねぇだろ?
>自機のロボットは空を飛べず、ジャンプしか出来ないので、空中の敵には苦労する。
オイ・・・・お前変形に触れないのはなぜだ?
説明書読んでのかゴルァ!エミュに説明書は無いけどな
214: 03/04/16 20:39 ID:??? AAS
リップルアイランド
■詳細 :データ記載者(Yamao)
ほのぼのとした雰囲気の漂うアドベンチャーゲーム。
草原の中を歩き回って動物たちと会話をしたり
いろんな場所を調べたりしながらストーリーを進めてゆく。

せめてキャルが出るとこまではやってから書いて欲しい

Golf JAPAN.course(DISK)
■詳細 :データ記載者(Yamao)
マリオがプレイヤーのゴルフゲーム。
日本のコースをまわる。任天堂の「ゴルフ」をベースにしたつくりで
シンプルながら非常にプレイしやすい。

このゲーム最大の売りであった
青ディスク、ディスクFAXによる全国トーナメントにも触れてくれよ
215: 03/04/16 20:43 ID:??? AAS
ゴーストバスターズ
:データ記載者(Yamao)
映画「ゴーストバスターズ」を題材にしたアクションゲーム。
ゲームの内容は非常に意味不明で、
駐禁マークのような形でおなじみのゴーストを操作したり、
突然カーレースに切り替わったりする。
ゲームのルールがわかればきっと楽しめるのだろう。

説明書を読めば分かりますよ。
216: 212 03/04/16 20:43 ID:??? AAS
VOLGUARDU

:データ記載者(Kackey&Yamao)
横スクロールシューティングゲーム。
自機は対飛行機用の弾と対地上用のミサイルを同時に撃てる。

二人がかりのレビューでこれかよ・・・
地上歩けたりア・バオア・クーもどきの要塞にも触れろや・・・!
217: 03/04/16 20:45 ID:??? AAS
面白すぎる。
218: 03/04/16 20:48 ID:??? AAS
SOMARI
:データ記載者(Yamao)
ソニックとマリオが合体した作品。正規のソフトではない。
キャラクターはマリオ風だが、
動きはソニック風。悪くはないが、
それぞれの作品を越えるようなクオリティではない。

お前の所は改造ROMばっかだな!
219: 212 03/04/16 20:48 ID:??? AAS
SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語

SD(2頭身のかわいいキャラクター)のガンダムキャラが主人公の。ファンタジーっぽいRPG。
見た目ドラゴンクエスト風だが、キャラクターがガンダムなので、少し違和感を感じる。
ガンダムファンなら楽しめる作品。

お前「ドラクエ風」と「ファンなら楽しめる」しか言えないのか?
220: 03/04/16 20:50 ID:??? AAS
CHALLENGER
:データ記載者(Yamao)
横スクロールアクションゲーム。
外から走る列車の屋根に乗り、中にいる女性を悪党から救い出す。
投げナイフ(剣?)でいろんなところから襲ってくる敵を倒してゆく。

おまいは1面すらもロクにプレイしてませんか!
221: 212 03/04/16 20:52 ID:??? AAS
SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語2 -光の騎士-

:データ記載者(Yamao)
SD(2頭身のかわいいキャラクター)のガンダムキャラが主人公の。ファンタジーっぽいRPGの第二弾。
ガンダムファンなら楽しめる作品。

SD(2頭身のかわいいキャラクター)のガンダムキャラが主人公の。ファンタジーっぽいRPGの第三弾。
ガンダムファンなら楽しめる作品。

何も言うまい。

SDキャラクター(2頭身のかわいいキャラ)のガンダムが主人公のRPG。
ガンダムの世界観とファンタジーの世界観を無理矢理ミックスさせている。
マジメなストーリーでもギャグっぽく感じてしまう雰囲気。

お前のレスがギャグっぽく感じるが?
222: 03/04/16 20:53 ID:kFTVE2w4(1)調 AAS
なんか盛り上がってるのでageとく
223: 03/04/16 20:53 ID:??? AAS
リサの妖精伝説
■詳細 :データ記載者(Yamao)
コマンドアドベンチャーゲーム。
主人公のあなたと、りさという名のアイドルの女の子と2人が
妖精の力によって突然異世界に飛ばされて、魔女を倒す使命を与えられる。

りさという名のアイドル...
立花理佐に失礼だろ
224: 212 03/04/16 20:56 ID:??? AAS
EXED EXES

:データ記載者(Yamao)
縦スクロールシューティングゲーム。宇宙の基地らしき舞台の中を進み、画面の至るところから出現する敵を撃ち倒してゆく。
エグゼと聞くとプログラム実行ファイルを思い浮かべてしまうのは職業人の悲しさか。

「らしき」っておい・・・説明書(略
職業人かよ、いやいいよ、これ以上言うまい
きりがないからもうやめとく
225: 03/04/16 21:05 ID:??? AAS
たとえ間違った事かいてなくてもどっかしら駄文なのがYamao。
226
(1): 03/04/16 21:05 ID:??? AAS
Yamao以外でもいいっすか?

GAUNTLET
:データ記載者(takapon)
最大4人まで同時プレイ可能なアクションロールプレイング。
お化けをバンバン撃ち殺すのがとても気持ちいい。

爽快感目当てのゲームじゃないと思うんですが。
このゲームをちゃんと楽しんでたら、絶対こんな感想にはならん(怒
227: 03/04/16 21:12 ID:??? AAS
ラブクエスト

:データ記載者(Yamao)
現代を舞台にしたRPG。結婚式で突然消えてしまった妻を捜す夫が主人公。
>>全体的にコミカルなノリ、というよりふざけすぎ。
それは同意するが・・・

いや、結婚式おわってねーし妻じゃないだろ?
それよりも、もっとつっこみ所満載のゲームだし。
さきっちょさきっちょ気持ち良い・・とかさ。
228: 03/04/16 21:13 ID:??? AAS
STAR WARS
:データ記載者(Yamao)
超名作映画「スターウォーズ」を題材にした横スクロールアクションゲーム。
主人公のルークは、レーザーソードを武器に敵を斬り倒しながらフィールドを進む。
敵にぶつかる当たり判定がシビア。

アクションステージと3Dシューティングステージが交互にあるんだが・・・。
(最終面は縦スクロールシューティング)

ところで「レーザーソード」って何だよ。「ライトセーバー」だろ。
もはや、ゲーム以前の問題のような・・・。
229: 03/04/16 21:15 ID:??? AAS
特急指令ソルブレイン

:データ記載者(Yamao)
横スクロールアクションゲーム。ロボットを操り、パンチで敵を倒しながら進む。
パワーアップアイテムを取ることで攻撃手段にバリエーションがつく。

メトロイドもそうだか主人公は「ロボットじゃねぇ!!」
230: 03/04/16 21:17 ID:??? AAS
Yamaoさん、「本作品は横スクロールになっている」と断言されていますが、
「もえろツインビー」は縦スクロールの面もあります。
コピペするのもめんどいわ
231: 226 03/04/16 21:25 ID:??? AAS
SONIC & KNUCKLES

:データ記載者(takapon)
今回はナックルズという新キャラが使えるようになった。
ナックルズは岩を破壊したり壁を登ったりとソニックとは違う動きが可能。

ごもっともです。ただ、実機のカートリッジを持っていたら
上部のスロット(ロックオンシステム)に触れないはずはないと思うのですが。

MDゲーはわりかし愛のあるレビューが占めているが、
このtakaponに限ってはエミュ厨決定。
232: [0age] 03/04/16 21:30 ID:??? AAS
たけしの挑戦状
■詳細 :データ記載者(Yamao)
>有名なお笑いタレント、ビートたけしが製作に携わった、奇想天外なゲーム。
 ここはあってるな。

>ヤクザの一員として街中を歩き回り、警察や怪しい連中と殴りあったり、
>店に入って遊んだり。いまひとつ目的が見えない。
 …会社辞めるところまですらやってないのか。

>2コントローラーのマイクで
>「あーなたーのたーめなーらどーこまーでもー」と歌うのも意味不明。

 なんというか…ツッコミ所満載ですな。
233: 03/04/16 21:33 ID:??? AAS
MDのゲームだが…
>ああ播磨灘
>:データ記載者(takapon)
>漫画のキャラクターがそのままゲームになった。
>相撲ゲームだぞ。

ちょっと待った!このゲームは「相撲ゲーム」の一言で終わらないだろ!
画面写真しか見てないんかい!?
234
(1): 03/04/16 21:37 ID:??? AAS
yamaoキボンヌ…。
235
(1): 03/04/16 21:54 ID:??? AAS
やまおのレビューね

>234
>:データ記載者(yamao)
>さみしがりやさん。
>なのに人をからかって遊ぶお茶目な子。
236: 03/04/16 21:59 ID:??? AAS
LunarBall
:データ記載者(Yamao)
ビリヤードゲーム。対戦プレイも可能。
強さと方向を設定して玉を穴に落としてゆく。落ちた瞬間に玉が光るところがいい。
発売年を考えれば悪くない作品である。

このゲーム、重力の強さを変更して遊べるのが売りだったはず。
普通そこに目を付けると思うんだが。
重力を0にするとものすごいことに!
237: 03/04/16 22:00 ID:??? AAS
シュワルツェネッガー プレデター

:データ記載者(Yamao)
横スクロールアクションシューティングゲーム。
映画「プレデター」の主人公を動かして、銃で敵を倒しながら進んでゆく。
ボスキャラ以外は非常に単純な物体が敵である。

だめでしょ山ちゃん。「敵は銃で倒す。」って書かなきゃ
238
(1): 03/04/16 22:03 ID:??? AAS
探偵神宮寺三郎 危険な二人(DISK)

データ記載者(Yamao)
探偵もののアドベンチャーゲーム、神宮寺三郎シリーズ作品。
コマンドを選択することで人と話したりいろんな場所を調べたりしながら事件を解決に導く。
主人公の夢と現実とを混合させたつくりで、ちゃんとストーリーを把握していかないと混乱しやすい。

夢は最初の導入部分だけ(しかも話にはなんら関わりなし)。ストーリーを把握していないのはあなたです。
239: 03/04/16 22:05 ID:??? AAS
>>238
ほら、Yamaoは「夢と現実の区別がつかない」人間だから。
240: 03/04/16 22:06 ID:??? AAS
探偵 神宮寺三郎 時の過ぎゆくままに・・・

データ記載者(Yamao)
探偵もののアドベンチャーゲーム、神宮寺三郎シリーズ作品。
コマンドを選択することで人と話したりいろんな場所を調べたりしながら事件を解決に導く。
回想シーンの表現がストーリーに組み込まれているが、現実と混合しやすいので注意。

あいかわらず使い回しです。
このゲームは回顧録という形をとっています。あなた以外は混乱することはないでしょう。
それに現実ってなに?
241
(1): 03/04/16 22:14 ID:??? AAS
忍者らホイ!

データ記載者(Yamao)
忍者が主人公のRPG。画面構成、システムは「桃太郎伝説」にそっくり。
多少おふざけが込められている部分も考えると、「桃太郎伝説」をパクったのではないかとも考えられる。

さくまあきらを知らないんですね。やっぱり厨房決定?
242: 03/04/16 22:14 ID:??? AAS
タイムツイスト -歴史のかたすみで・・・-(DISK)

:データ記載者(Yamao)
テキストアドベンチャーゲーム。時の流れのなかで冒険をする。
前編と後編に分かれており、後編から始めることも可能。
行動コマンドを選択することよりも、文章や画像で表現されるストーリーを追ってゆくことがメイン。

>行動コマンドを選択することよりも、文章や画像で表現されるストーリーを追ってゆくことがメイン。
嘘つくな
243
(1): 03/04/16 22:19 ID:??? AAS
THE QUEST OF KAI

:データ記載者(Yamao)
人気アクションゲーム「ドルアーガの塔」シリーズ作品。当作品では、ドルアーガの塔のヒロイン、カイが主人公となり、1フロアずつ塔を登ってゆく。
真横視点の画面になっているが、敵をよけながら鍵と宝物を拾い、制限時間内に次フロアへの扉にたどり着くルールはドルアーガの塔と同じ。
彼女の驚異的なジャンプ力には驚かされるが、操作性はいまひとつ。「ドルアーガの塔」と比べるとレベル的には非常に寂しい作品である。

ジャンプについては説明書読めよ
あとスペルがKAIじゃなくてKIのはず 遠藤タンに怒られたいんですか
244: 03/04/16 22:21 ID:??? AAS
ヲチ板でスレ立てまだー?
245: 03/04/16 22:21 ID:??? AAS
めぞん一刻

データ記載者(Yamao)
もともとはパソコン(PC88等)で発売された、高橋留美子原作の漫画を題材にしたアドベンチャーゲーム。
一刻荘の住人、五代くんが主人公。一刻荘の内外を歩き回り、住人と会話をしたりいろんな場所を調べたりしながらストーリーを進めてゆく。
原作と比べても遜色ないグラフィックである。

一刻荘って・・・
246: 03/04/16 22:23 ID:??? AAS
妖怪道中記

データ記載者(Yamao)
横スクロールアクションゲーム。アーケードやPCエンジンからの移植作品。人魂を武器に敵妖怪を倒しながら進む。
流石に原作の方がクオリティは高い。

人魂?
247: 03/04/16 22:31 ID:??? AAS
>>243
操作が特殊なだけで操作性自体はかなりいいと思うけどなあ。
あとMajor Havocにも触れてほしいもんだ。
248
(1): 03/04/16 22:42 ID:??? AAS
>>241
過去ログ叉はG-point内にプロフィールが出てるぞ。
オッサソだと思われ
249: 03/04/16 22:51 ID:??? AAS
>■愛する機体:
>  MSX(2は不可)

これから察するにyamaoは30越えてると思われ。
250: 03/04/16 23:02 ID:??? AAS
所持機:
カセットビジョン / MSX / PC8801FH / PC-9801Do / PC-486GF(98) / SuperFamicom / PS

エミュがどうとかはどうでもいいよ。ただ、なんでこいつ(Yamao)に大量のFCのレビューが任されているのか…
251: 03/04/16 23:08 ID:??? AAS
FC持ってないのかよ!
252: 03/04/16 23:29 ID:??? AAS
くにおたちの挽歌

:データ記載者(Yamao)
「熱血硬派くにおくん」シリーズ作品。主人公のくにおくんが少年院を舞台に暴れまわる。
パンチ、キックの応酬で、敵を倒しまくるべし。

いや、少年院は最初だけなんですが。
253: 03/04/16 23:37 ID:??? AAS
ロマサガ2;
酒場で吟遊詩人の歌を聴くゲーム。ストーリー重視のようだが何が面白いのか分からない。

とか逝ってそうだな。
254: 03/04/16 23:40 ID:??? AAS
まぁ、個人のレビューだから何書いても良いとは思うんだけど、
ゲームを全くしてないのにレビュー書いてるのは、どうなのかなぁ、と…。
255: 03/04/16 23:48 ID:??? AAS
あれはレビューとはいえないのではないだろうか。
256: 03/04/17 00:30 ID:??? AAS
全て予想で妄想で書いてるしか思えない
257: momao 03/04/17 00:31 ID:wwD6nFQ6(1)調 AAS
おじさんを虐めないでね
258: 03/04/17 01:07 ID:??? AAS
掲示板に厨房が…
259
(1): 03/04/17 01:12 ID:??? AAS
おもしろいので、もう一度載せておく。

えりかとさとるの夢冒険
:データ記載者(Yamao)
えりかとさとるの2人が夢のような冒険をするゲーム。

これを超える手抜きレビューはあるのか!?
260: 03/04/17 01:38 ID:??? AAS
タイトルで考えてるっぽいもんな
261: 03/04/17 02:23 ID:??? AAS
>>259
今のとこ1番スキ
262: 03/04/17 05:40 ID:??? AAS
データが大量になれば凄いサイトになる気がしたけど
クソみてーな投稿ばかり増えても閲覧する気なくすな・・・
263: 03/04/17 09:40 ID:??? AAS
わたしはここのスレが愉しみで仕方ありません
本家?行きませんw
264: 山崎渉 [(^^)] 03/04/17 15:09 ID:??? AAS
(^^)
265: 03/04/17 21:04 ID:??? AAS
アラビアンドリーム・シェラザード
>画面だけを見るとナムコのスーパーチャイニーズとクリソツなのだが…

そら、にとるわな…
266
(1): 03/04/17 21:19 ID:??? AAS
スペランカー

:データ記載者(Yamao)
洞窟の中を探険して宝石を集めるアクションゲーム。
爆弾を使って壁を壊したり、障害を飛び越えたりしながら洞窟の中を進んでゆく。
主人公は高低差による衝撃に対しての耐性がほとんど無く、1ドットの高さから飛び降りても死んでしまうので注意。

1ドットは言い過ぎだろ。
267: 03/04/17 21:42 ID:??? AAS
>>266
ゲームやらずに、「スペランカーは高い所から落ちると死ぬ」っていううろ覚えの知識のみで
書いたんだろうな。
268: 03/04/17 21:43 ID:??? AAS
>くにおくんの時代劇だよ全員集合!
>■詳細 :データ記載者(Yamao)
>「熱血硬派くにおくん」シリーズ作品。
>くにおくんが今度は時代劇の舞台に乗り込んで、
>悪党どもをパンチで殴り倒しながらステージを進んでゆく。

まあ、予想通りというかなんというか、パンチだけかよ。
269: 03/04/17 21:51 ID:jb3ox5vK(1)調 AAS
りう(569) 題名:アドレス変更のお知らせ 投稿日 : 2003年2月26日<水>19時53分

◎Yamao(572) 投稿日 : 2003年3月24日<月>20時39分
遅れまして大変失礼しましたが、リンク修正しました。

1ヶ月近く放置してのレス
しかも自分から放置状態を暴露
こりゃ駄目だな
270: 03/04/17 21:51 ID:??? AAS
ダークキングダム
:データ記載者(Yamao/kackey)
ファンタジーRPG。グラフィック、システムは平均的でありがちな形。題名の通り雰囲気は暗め。タイトル画面にドクロが並んでいるのはいただけない。

戦闘時はメトロノーム状に揺れるメーターの中心部で攻撃決定すると威力が上がった。確か、魔王軍に仕官した主人公が内部からの切り崩しを狙うような内容だったと思われる。
タイトル画面より問題だったのは、誤って(誤りと認めたくないが)、とあるイベントより先にある仲間を加えてしまうと、
以後まったく話が進まず「以前のセーブデータに戻ってやり直して下さい」とサポートセンターに言われたことである。
既に全セーブデータをそれ以後のものとしていた(イベントの進展を求めてあちこちを旅したからな…)私kackeyは、そのまま封印したものである…

どこまでがYamaoか一発で分かるな。
271: 03/04/17 21:52 ID:??? AAS
バグってハニー

「高橋名人の冒険島」シリーズ作品。「・・・冒険島」に登場した蜂のキャラクター、ハニーが主人公となり、
弾を投げて敵を倒しながらステージを進んでゆく。コミカルなグラフィックタッチはシリーズを通して同じ。
もちろん高橋名人も登場する。

それだけか!?ほんとーーーーーーーーにそれだけか!?
アルカノイドもどきとかは!?
272
(3): 03/04/17 22:05 ID:??? AAS
:データ記載者(Yamao)
パソコン(PC88等)では有名な、最高難度の3Dダンジョン型RPG。原作のパソコン版はクリアするだけで尊敬に値する程難しい作品だが、
当ファミコン版ではある程度プレイしやすい形に移植されており、見た目は日本風に、システムも簡略化されている。逆に「こんなのマイト&マジックじゃない」と思う人はパソコン版をプレイすべし。きっと途方にくれる。

>逆に「こんなのマイト&マジックじゃない」と思う人はパソコン版をプレイすべし。きっと途方にくれる。
問題:この文章のおかしい所はどこでしょう
273: 03/04/17 22:20 ID:??? AAS
バグってハニーは冒険島シーズじゃないだろ。
「高橋名人の冒険島」をアニメ化した「バグってハニー」のゲーム化だ。
274: 03/04/17 22:31 ID:??? AAS
>>272
ファミコンのMight&MagicはPC版経験者にも
結構評判いいんだけどね・・・。
多分、PC版もファミコン版もやってないくせに
適当なこと書いてんだろうな。
275
(1): 03/04/17 23:48 ID:??? AAS
レビューだけコピーして何のゲームか当てると言う暇つぶしができそうだ。
400レスはいくな。いや、いかないか。
276: 03/04/18 00:22 ID:E4EP8H4v(1)調 AAS
>>272
データ記載者が(Yamete)になってるのがおかすぃ
277
(2): 03/04/18 00:49 ID:??? AAS
>275
面白そうだな。一つやってみるか。

:データ記載者(Yamao)
縦スクロールシューティングゲーム。
自機を操って次々と襲ってくる敵を弾で倒しながら進んでゆく。
敵にぶつかっても、壁にぶつかっても一発でアウト。

これなーんだ?
278: 03/04/18 01:08 ID:??? AAS
[○]ピンポン
(゚Д゚)ノ<ぐ、グラディウス?
279
(1): 03/04/18 01:52 ID:??? AAS
頭脳戦艦ガルとみた!
280: 03/04/18 02:13 ID:??? AAS
縦なのにかよ。<グラ&ガル(w
281: 03/04/18 02:32 ID:??? AAS
頭脳戦艦ガルは縦シューだろ?

>>277って地形のある縦シューならほとんど当てはまるな。
282: 03/04/18 07:08 ID:??? AAS
え、えと・・・
バンガード?w
283: 277 03/04/18 09:39 ID:??? AAS
>279
正解。
頭脳戦艦ガルのYamaoのレビューだけだしてみました。

誰か問題出してくれ。
284
(2): 03/04/18 09:43 ID:??? AAS
ところで、スパロボってこんなゲームだったっけ?

外部リンク[asp]:www.ec-shock.com
285: 03/04/18 11:51 ID:??? AAS
>>284
ワラタ

普通の誤植じゃねえかよ
286: [???] 03/04/18 13:51 ID:??? AAS
yamaoはエミュで5分ほどしかプレイしておらんのです。
287: 03/04/18 16:05 ID:xSRQdSdL(1)調 AAS
>>284
オリジナルキャラクター達をメインに据えた、外伝的作品

この説明の通り外伝なんだろう・・・w
288: 03/04/18 16:41 ID:??? AAS
敵は銃で倒してるしな。
289: 03/04/18 16:44 ID:??? AAS
一日yamaoになれるとしたら何をする?
俺だったら敵は銃で倒すね。
290: 03/04/18 16:56 ID:??? AAS
次の問題です。

:データ記載者(KARARI)
有名なRPG。

※ネタじゃなくマジです。
291: 03/04/18 17:44 ID:??? AAS
…難解すぎ(笑)
292: 03/04/18 17:59 ID:??? AAS
とりあえず有名なRPGの名前を挙げてけば正解が出るのかな。
ドラクエ?
293: 03/04/18 18:42 ID:??? AAS
てか、わかるわけ無いしw
ドラゴンスレイヤーです。
これでレビューしたつもりなのかと小一時間(ry
294: 03/04/18 18:55 ID:??? AAS
yamao takapon KARARI の三巨頭。
295
(1): 問題3 03/04/18 19:31 ID:??? AAS
:データ記載者(Yamao)
横スクロールアクションシューティング。モビルスーツを操作して敵基地内部の破壊を行う。
敵の攻撃をよけながら銃を連射して倒す。
ジャンプの滞空時間は長いが、完全に飛行できるわけではないので注意。

ヒント
スーファミ。敵は銃以外でも倒す(w
296: 03/04/18 19:33 ID:??? AAS
モビルスーツってことはガンダムか・・・・・・
297: 03/04/18 19:47 ID:??? AAS
ヴァルケンだったりして
298: 03/04/18 19:50 ID:??? AAS
ここの住民でサバゲーオフしる。
敵は銃で倒す
299: 03/04/18 19:54 ID:??? AAS
該当するのはヴィクトリーガンダムしかないが・・・
300: 03/04/18 19:58 ID:??? AAS
>>295
ヴァルケンだな、それ。
Yamaoの中ではロボットは全てモビルスーツらしい。
301: 03/04/18 19:59 ID:??? AAS
もうロボットで一括りにしとけばいいのにな。
1-
あと 559 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.410s*