[過去ログ] 【外資】2018卒 コンサルティング★2【戦コン】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2017/01/31(火) 21:58:28.12 ID:NfZ0rk7m(1/2)調 AAS
前スレ

【外資】2018卒 コンサルティング★1【戦コン】
2chスレ:recruit

前年度スレ

【外資】2017卒 コンサルティング★2【戦コン】
2chスレ:recruit
2
(1): 2017/01/31(火) 21:59:03.86 ID:NfZ0rk7m(2/2)調 AAS
【テンプレ】

コンサルティング・シンクタンク就職偏差値ランキング
77 マッキンゼー・アンド・カンパニー
76 ボストンコンサルティンググループ
75 ベイン・アンド・カンパニー
====MBBの壁====東大京大(法・経済・理系大学院卒)・有名海外大学以上が内定者一般層====
74 Strategy& (旧:Booz) Oliver Wyman
73 ローランド・ベルガー
72 経営共創基盤(IGPI) ZSアソシエイツ
71 Mercer A.T.カーニー ドリームインキュベータ
70 アーサー・D・リトル L.E.K.コンサルティング
69 デロイトトーマツコンサルティング EYアドバイザリー
68 PwC アクセンチュア(戦略) 三菱総合研究所
67 KPMG コーポレイトディレクション 野村総合研究所(コンサルタント)
====Big4の壁====東大・京大・一橋・東工・早慶上位(法・経済・政経・理工)が内定者一般層====
66 IBM(コンサルタント) 三菱UFJリサーチ&コンサル  L.E.K Consulting
65 リヴァンプ クニエ アクセンチュア(非戦略)
64 IBM(IT) 野村総合研究所(ITソリューション) NTTデータ経営研究所 日本経営システム
63 アビームコンサルティング シグマクシス 日本総合研究所(コンサルタント)
====まともなコンサルの壁====早慶下位(その他)・大阪上智理科ICU・旧帝下位・上位国立以上が内定者一般層====
62 日立コンサルティング 大和総合研究所(リサーチ)
61 みずほ総研(コンサルタント) 日本総研(IT)
60 富士通総研  大和総研(IT) 日本能率協会コンサルティング
59 価値総合研究所 社会経済生産性本部 トーマツイノベーション
====辛うじてコンサルと呼べる壁====
58 インタープライズコンサルティング プラウドフットジャパン  ケンブリッジテクノロジーパートナーズ
57 シンプレクス
56 レイヤーズコンサルティング  スカイライトコンサルティング  ビジネスブレイン太田昭和
55 山田ビジネスコンサルティング フューチャーアーキテクト 船井総研 ANDNA(ISIパートナーズ)
3: 2017/02/01(水) 10:33:53.91 ID:go7AhEjD(1)調 AAS
朝までみんなでアツい話をして、ホテル帰りました

本当に最高すぎる1日だった。

サイバーエージェントに入社を決めて改めて心から良かったと思った。

この気持ちをずっと忘れずにいよう。

総会で感じたアツい想いを忘れずにいよう。

絶対つきぬけたる!

頑張る。

これこそ、「やるしかない」、ですね!!!

本当に最高に充実して、改めて今いる自分の環境、これからの環境に感謝し、

ワクワクがとまらなくなった1日でした
4: 2017/02/02(木) 23:58:36.00 ID:5VNSxkig(1)調 AAS
>>1
おつ!!
5: 2017/02/03(金) 14:03:51.35 ID:1cwWqc4d(1)調 AAS
うわああついにNRI通ったよおお
6: 2017/02/03(金) 23:42:39.33 ID:Kv6Xc23g(1)調 AAS
コンサルティング・シンクタンク就職偏差値ランキング
77 マッキンゼー・アンド・カンパニー
76 ボストンコンサルティンググループ
75 ベイン・アンド・カンパニー
====MBBの壁====東大京大(法・経済・理系大学院卒)・有名海外大学以上が内定者一般層====
74 A.T.カーニー Strategy& (旧:Booz) Oliver Wyman
73 ローランド・ベルガー アーサー・D・リトル
72 ZSアソシエイツ
71 ドリームインキュベータ アクセンチュア(戦略)
70 CDI 経営共創基盤(IGPI) 三菱総合研究所
69 野村総合研究所(経営)
68 デロイトトーマツコンサルティング
67 KPMG PwC EYアドバイザリー
====Big4の壁====東大・京大・一橋・東工・早慶上位(法・経済・政経・理工)が内定者一般層====
66 IBM(コンサルタント) 三菱UFJリサーチ&コンサル  L.E.K Consulting
65 リヴァンプ クニエ アクセンチュア(非戦略)
64 IBM(IT) 野村総合研究所(ITソリューション) NTTデータ経営研究所 日本経営システム
63 アビームコンサルティング シグマクシス 日本総合研究所(コンサルタント)
====まともなコンサルの壁====早慶下位(その他)・大阪上智理科ICU・旧帝下位・上位国立以上が内定者一般層====
62 日立コンサルティング 大和総合研究所(リサーチ)
61 みずほ総研(コンサルタント) 日本総研(IT)
60 富士通総研  大和総研(IT) 日本能率協会コンサルティング
59 価値総合研究所 社会経済生産性本部 トーマツイノベーション
====辛うじてコンサルと呼べる壁====
58 インタープライズコンサルティング プラウドフットジャパン  ケンブリッジテクノロジーパートナーズ
57 シンプレクス
56 レイヤーズコンサルティング  スカイライトコンサルティング  ビジネスブレイン太田昭和
55 山田ビジネスコンサルティング フューチャーアーキテクト 船井総研 ANDNA(ISIパートナーズ)
7: 2017/02/04(土) 00:39:08.69 ID:XnOZ758p(1/2)調 AAS
テンプレちゃうくね?これ古いやつだよね
8
(2): 2017/02/04(土) 00:40:28.36 ID:XnOZ758p(2/2)調 AAS
2018卒用コンサルティング・シンクタンク就職偏差値ランキング (確定版)

外資(戦略)
73 マッキンゼー・アンド・カンパニー ボストンコンサルティンググループ
72 ベイン・アンド・カンパニー
71 Strategy& A.T.カーニー
70 ローランド・ベルガー アーサー・D・リトル
―――東大京大(法・経済・理系大学院卒)・有名海外大学以上が内定者一般層―――

  外資(総合)日系(戦略・総合・シンクタンク)
67 三菱総研 DI
66 野村総研(コンサル) デロイト・トーマツ・コンサルティング 経営共創基盤 CDI
65 PwCコンサルティング 三菱UFJリサーチ&コンサル
64 EYアドバイザリー KPMG NTTデータ経営研 アクセンチュア(ビジネスコンサル) 日本総研(コンサル)
―――東大・京大・一橋・東工・早慶上位(法・経済・政経・理工)が内定者一般層―――
63 アクセンチュア(デジタル) IBM(コンサル) シグマクシス みずほ総研(コンサル) みずほ情総研(コンサル)
62 アビームコンサルティング(テクノロジー) 大和総研(コンサル)
61 IBM(IT) 日本経営システム 野村総研(SE) リヴァンプ
60 アクセンチュア(SE) クニエ アビームコンサルティング(経営)
―――早慶下位(その他)・大阪上智理科ICU・旧帝下位・上位国立以上が内定者一般層―――
59 日本総研(IT) 大和総研(SE) みずほ情総(SE)
58 日本能率協会コンサルティング フューチャー・アーキテクト
57 日立コンサルティング 富士通総研
9: 2017/02/04(土) 11:08:05.39 ID:E91BxC9C(1)調 AAS
>>8
最も英語力の要るところはどこですか?
10
(1): 2017/02/04(土) 16:44:50.43 ID:EgbUYadI(1)調 AAS
そのくらいわかるだろボケ
11
(1): 2017/02/04(土) 18:51:43.10 ID:Ed0wk0Qq(1)調 AAS
pwcGD15分で落とすとか納得いかんね
12: 2017/02/04(土) 19:16:43.03 ID:UN2FCl5c(1)調 AAS
受かった知り合いはほぼ雑談だったらしいし、最初のGDで大体決まるのかね
13: 2017/02/05(日) 11:35:02.11 ID:KjCw96C4(1)調 AAS
>>8
デロイトがIGPIやらCDIやら戦略系と同じなの違和感あるんだよな
BIG4流石にもっと下だろ
14: 2017/02/05(日) 12:24:36.68 ID:z3P3PNhj(1)調 AAS
2
15: 2017/02/05(日) 19:16:33.87 ID:OejqqWNU(1)調 AAS
GDとかより前に夏の頃から何度も行ってて実際イベントで何度も会ってた面子は受かってたからそういうことじゃね
16: 2017/02/05(日) 23:48:09.99 ID:r7QhK7Nf(1)調 AAS
>>10
分からないから聞いているのです!
17
(1): 2017/02/06(月) 01:42:59.42 ID:UGGKBPPY(1)調 AAS
>>11
pwcとアクセンチュア、どっちが上なん?同じぐらい?
18: 2017/02/06(月) 01:53:08.27 ID:0Cik5v4G(1)調 AAS
rfr
19
(3): 2017/02/06(月) 15:37:01.57 ID:P/hgRMaq(1)調 AAS
>>17
国内ではacのが上じゃね?将来性考えてもitに知見がつくacのがいい気はするな
20: 2017/02/06(月) 16:37:40.11 ID:SG7P+wmd(1)調 AAS
EY名前変わったから偏差値表の名前変えないとね
21: 2017/02/06(月) 22:26:44.80 ID:fKo0DJK+(1)調 AAS
>>19
でもソルジャー採用やんけ、、、。
22
(2): 2017/02/06(月) 23:04:18.13 ID:j4xQEJNY(1)調 AAS
>>19は自分に言い聞かせてる感じだな
ACはpwcの5倍くらい人数いるし実質SIがメインで上流もできますよって会社
8割SE採用だしコンサルのキャリア積むならpwcを選ぶな
つーか外資戦略除けばデロイトかpwcの2択じゃないの?
次にACとアビームでEYとKPMGは未知数すぎ
のし上がりたい人には良いんだろうね
23: 2017/02/06(月) 23:13:11.24 ID:/0A9f39f(1)調 AAS
>>22
なるほど
24: 2017/02/06(月) 23:16:44.88 ID:KvHYYXal(1)調 AAS
英語できなくても入れるとこある?
25: 2017/02/06(月) 23:37:24.12 ID:R299oeLy(1)調 AAS
英語ってそんな重視される?
少なくともジョブまではいらないよな
26: 2017/02/07(火) 00:01:13.06 ID:vCMS7MER(1)調 AAS
>>22
アビームよりはNRI(SE)じゃね?
まあノリについていけるかどうかって問題あるけど
27: 2017/02/07(火) 00:10:02.16 ID:83W0Vf64(1)調 AAS
pwCはフェスで英語面接あったとか聞いたし、デロイトは内定後にTOEIC900目指すように言われるとか聞いた
28: 2017/02/07(火) 00:30:07.94 ID:+bw4y7mr(1)調 AAS
ITやるならACのがいいよ
29
(1): 2017/02/07(火) 00:39:22.04 ID:zlWGucRg(1)調 AAS
世の中には19歳で合格率4%の国家試験に合格し、帰国子女でTOEICは950以上であり、
アメリカのトップ大学を飛び級で卒業して、さらに最大手企業で働きながら大学を3つ卒業して、
最大手の社員だったのにアパレルを立ち上げ起業をし、その後、看護学校に入り、看護師国家試験全国模試で全国2位の成績を叩き出し、
医者よりも何倍も収入を得ている、メンサ会員で、起業家であり、不動産経営もしている、天才看護師というものがいる。
さらに看護師をしながら放送大学ノー視聴、ノー勉で39単位をオールマルA(最高評価)で取得し、看護学校と放送大学を合わせて合計50万円で
看護師資格(取得済)と看護学位を取得予定で、かつ、フルタイムで看護師をしながら不動産や営業に勤しんでいる、貯金は億を優に超え、
都内にタワーマンションや戸建を複数所有しているものがいる。
Twitterリンク:granzzvermensta
30: 2017/02/07(火) 00:39:23.53 ID:u9NBtEwU(1)調 AAS
PwCの英語はお遊びだと聞いたけど
RBなんかは募集要項に実践レベルの英語とか書いてた気がする
31: 2017/02/07(火) 01:51:19.83 ID:xNCssdlK(1)調 AAS
>>29
最近よく見かけるコピペだけど面白いな統失のツイッターとかブログって
32: 2017/02/07(火) 09:26:04.00 ID:RPiZ2AJa(1)調 AAS
Dの若手中の人だけど、TOEIC900点なくても大丈夫だよ
730ないと査定マイナスになるけど
33: 2017/02/07(火) 16:25:06.18 ID:DKwcNWvS(1)調 AAS
コンサルかと思ったら派遣会社とか書かれててワロタ
34: 2017/02/08(水) 00:03:54.51 ID:wdQTCTUp(1)調 AAS
英語は海外に親会社があり且つ小規模で他国のチームと組むことが多いとこほど必須になる
上の表で言うならオリバーワイマンとかRB、あとマッキンゼーも英語を重視することで有名
big4はなんだかんだで英語大事って言うけど海外のチームとは情報共有程度しかしないのがほとんどだから、中にいる内は大して重視されない
35: 2017/02/08(水) 00:09:13.70 ID:s2LcDPlB(1)調 AAS
>>19
でもソルジャー採用やんけ、、、。
36: 2017/02/08(水) 00:32:55.52 ID:AaOeCZrs(1)調 AAS
acが社内文書英語って聞いた事あるけど他のとこもそうなの?
37: 2017/02/08(水) 09:20:59.32 ID:9NfwOE8x(1/3)調 AAS
はい
38
(3): 2017/02/08(水) 15:05:45.31 ID:xXwiYwM8(1)調 AAS
将来ITが伸びる保証はないし、ITの知見しかつかないACに新卒で入るのって結構危険じゃね
おまけに人数多すぎ、離職率高すぎで、いい会社に転職できずに地獄を見るだろうね
39: 2017/02/08(水) 16:44:34.93 ID:2CpKOZta(1)調 AAS
>>38
経産省が出してるIT人材白書見ても、同じこと言えんの?
40: 2017/02/08(水) 17:01:47.44 ID:dz8A17ug(1)調 AAS
>>38
ITなめすぎだろww
つかIT以上に有望業界どんだけあるよ?
外野だがACで仕事ちゃんとやればいいとこいろいろいけるはず
離職率はいい意味にとらえるべきじゃね?
41: 2017/02/08(水) 18:01:28.14 ID:lnsQf/8z(1)調 AAS
アクって英語できないと仕事にならない?
42: 2017/02/08(水) 19:04:50.85 ID:9NfwOE8x(2/3)調 AAS
はい
43: 2017/02/08(水) 19:05:46.65 ID:9NfwOE8x(3/3)調 AAS
特にITはほとんどグローバルシステムの案件になってきているので
44: 2017/02/09(木) 23:05:02.93 ID:Mnyj6fn7(1)調 AAS
>>38
頭悪すぎるだろwww
45: 2017/02/12(日) 11:02:32.02 ID:c67j4iiT(1)調 AAS
内資でも英語できないと新卒で入れない?
46: 2017/02/12(日) 12:29:23.98 ID:SQT4v2T6(1)調 AAS
NRIってどんな評価?
47: 2017/02/12(日) 22:06:44.29 ID:y5x6ZesJ(1)調 AAS
NRIは経営コンサルティング部門も、ほとんどIT戦略でRFP作ってるだけなイメージ。
48: 2017/02/12(日) 22:15:02.61 ID:gkjBgmdW(1)調 AAS
長くコンサルしたいならNRIかなあ
49: 2017/02/12(日) 23:46:24.35 ID:DA/2uRqJ(1)調 AAS
NRIはSIやるなら一生安泰だな
50: 2017/02/12(日) 23:50:16.94 ID:dVing0kG(1)調 AAS
SI
51
(1): 2017/02/13(月) 12:44:09.90 ID:UpCViazi(1)調 AAS
アクって横の転属簡単にできるって聞いたけど、SEとコンサル分ける意味あるの?
52: 2017/02/13(月) 16:41:13.64 ID:YlCn8lFz(1)調 AAS
SEはひたすら手動かすって言ってた
53
(1): 2017/02/13(月) 17:23:45.73 ID:PsQuLg5h(1)調 AAS
>>51
そもそも新卒時の就職難易度と年収が結構違うのに転属簡単なのか
54: 2017/02/13(月) 19:43:07.33 ID:KR3S/SHG(1)調 AAS
>>53
可能だけど、職種が変わるからランク下がるよ。
55: 2017/02/13(月) 23:08:15.76 ID:j62qBSQC(1)調 AAS
転属っていってもほとんどコンサル→SEだけどね
56: 2017/02/17(金) 21:17:34.63 ID:huda5Yvf(1)調 AAS
学閥
外部リンク:ja.wikipedia.org
57
(2): 2017/02/17(金) 22:43:28.61 ID:JF5ktjui(1)調 AAS
Big4にいるマネジメント層って半分ぐらいはアクで昇進できなかった問題児の集まりでしょ?
アクは昔から大量採用だけど、それって魚の卵と一緒で良質な人材だけ生き残ればいいっていうモデルだよね
58: 2017/02/17(金) 23:50:58.25 ID:bbloJoYc(1)調 AAS
>>57
え・・・?笑
59: 2017/02/18(土) 00:32:48.00 ID:uK3w0gcw(1)調 AAS
>>57
アクから転職した友達いるわ
アビームに転職してたなあ
これってどういう意味?
60: 2017/02/18(土) 22:51:51.90 ID:xtlQYxOA(1/2)調 AAS
★BIG4監査法人の年収

・EY新日本有限監査法人
・Deloitteトーマツ監査法人
・KPMGあずさ監査法人
・PwCあらた監査法人

23歳…スタッフ 1年目 550〜650万
24歳…スタッフ 2年目 600〜700万
25歳…スタッフ 3年目 650〜750万
26歳…シニアスタッフ 1年目 750〜870万
27歳…シニアスタッフ 2年目 820〜940万
28歳…シニアスタッフ 3年目 890〜1010万
29歳…マネージャー 1年目 1000万
61: 2017/02/18(土) 22:52:07.20 ID:xtlQYxOA(2/2)調 AAS
つまりこのファームには入れば専門スタッフとして公認会計士と同じ給与になるって事だよな。

めちゃめちゃお得じゃないか
62: 2017/02/19(日) 13:46:36.00 ID:78cxswTT(1/2)調 AAS
コンサルでこんな順調に上がるのは相当優秀で運のいい奴だろ
63: 2017/02/19(日) 20:07:20.36 ID:be57epjW(1)調 AAS
【元男】採用担当が新卒の名前を2chでググってみたらニューハーフ【男の娘】
2chスレ:jinsei
64
(2): 2017/02/19(日) 21:09:09.68 ID:1fiqPm8p(1)調 AAS
BIG4下げろ&シンクタンク全部下げろ&アクセンチュア下げろという意見は前スレでも17卒スレでもたくさんあったから修正版&再たたき台

2018卒用コンサルティング・シンクタンク就職偏差値ランキング (確定版ver1.1)

外資(戦略)
73 マッキンゼー・アンド・カンパニー ボストンコンサルティンググループ
72 ベイン・アンド・カンパニー
71 Strategy& A.T.カーニー
70 ローランド・ベルガー アーサー・D・リトル
68 三菱総研 DI
67 経営共創基盤 CDI
―――東大京大(法・経済・理系大学院卒)・有名海外大学以上が内定者一般層―――

  外資(総合)日系(戦略・総合・シンクタンク)
65 野村総研(コンサル)
64 デロイト・トーマツ・コンサルティング PwCコンサルティング 三菱UFJリサーチ&コンサル NTTデータ経営研 日本総研(コンサル)
―――東大・京大・一橋・東工・早慶上位(法・経済・政経・理工)が内定者一般層―――
63 EYアドバイザリー KPMG アクセンチュア(ビジネス)  IBM(コンサル) シグマクシス
62 アビームコンサルティング(経営) アクセンチュア(デジタル) みずほ総研(コンサル) みずほ情総研(コンサル)
61 アビームコンサルティング(テクノロジー)  日本経営システム リヴァンプ  大和総研(コンサル)
60 アクセンチュア(SE) 野村総研(SE) IBM(IT) クニエ 
―――早慶下位(その他)・大阪上智理科ICU・旧帝下位・上位国立以上が内定者一般層―――
59 日本総研(IT) 大和総研(SE) みずほ情総(SE)
58 日本能率協会コンサルティング フューチャー・アーキテクト
57 日立コンサルティング 富士通総研

なんとなくBIG4、日系総合、シンクタンクの有象無象感がリアリティあっていい感じな気がする
シンクタンクなんだが、日本総研とNTTデータ経営研は公式HPで社員調べてたが、学歴ラインで見ればやっぱり64以上になっちゃうね
逆にデロイトもpwcも学歴ラインで見ればもっと下でもいいのかも?
あとSE職はとりあえず一直線上に置いといた、コンサルスレでの議論は必要か分からんが
指摘批判あれば随時
65: 2017/02/19(日) 21:39:09.78 ID:HbECe3X9(1)調 AAS
>>64
日系のシンクタンク高すぎないか?
日本総研とかNTTとか
66
(1): 2017/02/19(日) 22:11:22.97 ID:78cxswTT(2/2)調 AAS
PwCいるけど学歴は大したことないね
Marchから平然といるしね
67: 2017/02/19(日) 23:28:42.59 ID:YuZrlX9l(1)調 AAS
>>64
豆蔵はどのあたりで?
あとチェンジ、イントループとかの新興コンサルファームは?
68: 2017/02/20(月) 16:47:44.93 ID:0vBtvUT8(1)調 AAS
ランキングは上の方も違和感

いまだにマッキンゼーがBCGと並んでるって?
両方受かってMckに行く人いるの?
69: 2017/02/20(月) 18:51:18.76 ID:VKAE2355(1)調 AAS
やっぱこうして見返すとコンサルファームって細かい差つけてもしょうがないよね
偏差値式よりCBASみたいなランクでいいんじゃんもう
学歴っていうラインはまぁ結局一番わかり易い区別線だし
70: 2017/02/21(火) 00:28:29.75 ID:B7DZ/JoR(1)調 AAS
流石にbig4が日本総研やNTT経研と並ぶことはないかなー
相手にしてるクライアントが全然違う。前者は世界中の名だたる大企業で後者はグループ会社が基本。
71: 2017/02/21(火) 01:48:01.59 ID:zKwtju1e(1/2)調 AAS
日本総研もNTTD経営研もいい資料作るよ。
正直、BIG4なんかより全然。
BIG4はブランドネーム()が凄いから、それなりに客がつくのは分かる。

一度EYが作った資料見たけど、大学生が作ってるかと思ったよ
72
(1): 2017/02/21(火) 01:50:22.50 ID:5+so/rja(1)調 AAS
あった、これだ。
ひどくね?

外部リンク[pdf]:www.meti.go.jp
73: 2017/02/21(火) 03:30:41.47 ID:gmNMrBHL(1)調 AAS
2chスレ:energy
74
(1): 2017/02/21(火) 03:32:41.93 ID:GvaEPEbZ(1)調 AAS
>>72
どこが?
75: 2017/02/21(火) 09:05:11.65 ID:f5wqX5GC(1/2)調 AAS
そもそもただのリサーチレポートの大半がゴミだからな
76
(1): 2017/02/21(火) 09:21:00.34 ID:G56GEaWm(1)調 AAS
な、2chではシンクタンクやけに下に見るけど、出て来るトップは堅いけどよっぽどBIG4の若手よりいい若手がいるイメージ
77: 2017/02/21(火) 09:26:34.19 ID:/y3dSZHd(1)調 AAS
>>76
シンクタンクのレポートも出さず、「な、」っていう書き込みは意味わからんぞ
78: 2017/02/21(火) 10:14:30.34 ID:Ornp7YOf(1)調 AAS
シンクタンクってSEみたいなイメージが強いなぁ…三菱総研とか
79: 2017/02/21(火) 11:20:30.24 ID:gT32+6Zx(1/2)調 AAS
EYの奴は普通の報告書って感じで特段見下げるようなクオリティでもないと思うけど

シンクタンク系はコンサルで入るならかなりいいと思う。特に上位2つなら外資戦略蹴る奴もいるんじゃね?
80: 2017/02/21(火) 12:40:07.30 ID:3YwVzfmE(1/2)調 AAS
これってなんのランキングだっけ?凄い事してると上位なの?
81: 2017/02/21(火) 13:02:56.96 ID:q0Sx9UCO(1)調 AAS
これ就職難易度≒人気度のランク?
クオリティにバラツキあるにしてもさすがにbig4落としすぎ
お前ら好きな方に入って良いって言われたら日本総研NTTD経営研選ぶわけ?
躊躇なくデロイトかpwcだろ
NRIのコンサルなら迷うレベル
82: 2017/02/21(火) 13:17:11.22 ID:gT32+6Zx(2/2)調 AAS
俺なら
NRIコンサル MRI>デロイト>pwc≧EY>>NTT日本総研って感じかなあ
83: 2017/02/21(火) 13:36:53.49 ID:jlCYONYI(1)調 AAS
MRIとかならデロイトやpwc選ぶわ
NRIコンサルなら迷う
84: 2017/02/21(火) 13:40:20.73 ID:DaGzhK37(1)調 AAS
NRIてそんないいんか
85: 2017/02/21(火) 14:00:37.77 ID:sKM1vbvY(1)調 AAS
MRIってなんであんな給料安いの
実は高いのか?
86
(1): 2017/02/21(火) 14:07:46.36 ID:m0Blm6xq(1)調 AAS
グローバルプレゼンスなら外資なんだけど、コンサルって基本ローカライズしてるから、そこまでグローバルプレゼンスが高いことによる恩恵が少なそう。戦略最上位なら兎も角

あと、難易度で比較するのは本質的ではないものの、NRIMRIの方が厳選されてるよね
87: 2017/02/21(火) 15:13:17.34 ID:f5wqX5GC(2/2)調 AAS
>>86
全然、大企業むけの案件ではグローバルデリバリーできないファームはコンペにも呼ばれないよ。
88: 2017/02/21(火) 15:42:17.09 ID:3YwVzfmE(2/2)調 AAS
入りやすさで言ったらアクなんて下の下じゃないの?
89
(1): 2017/02/21(火) 19:19:05.85 ID:zKwtju1e(2/2)調 AAS
>>74
のっけから女性起業家の現状とかいって、平成19年の統計出してくるとか読む気失せるわ。
まっとうなマネージャーがいたら、こんなの破り捨てるぞ。
そしてあとは、なんの工夫もない棒グラフ/100%グラフの羅列。
しょぼすぎるImplication。

山ほどダメな箇所がある。
90: 2017/02/21(火) 19:47:30.18 ID:6+GXzkPH(1)調 AAS
2chスレ:energy
91
(1): 2017/02/21(火) 23:29:25.03 ID:arFbK5YA(1)調 AAS
入ることよりも、入ったあと30くらいまでにシニアマネージャーくらいまでいけるかどうかの方が大切だぞ。
毎回査定でクラス上がってファーム内で信頼されれば、やりたい仕事にアサインしてもらえるし、他のファームに転職した先輩とかからも声掛かる。
どうしても戦略にこだわってるやつがいるが、BBCを使えねーと切った後に、新興のコンサルが入ることもある。

俺はコンサルやめて起業しちゃったけど、コンサルなんて奴隷みたいに働いて、ほとんどのやつは年収2000万すらとどく前に辞めちゃう仕事だからね。
まぁ、いろんな業界みてビジネスの基礎を学ぶには良い職種だが、ずっと続けるものではなくて、使う立場になるのが一番だよ。
92: 2017/02/22(水) 00:14:58.18 ID:LTSZo64K(1/2)調 AAS
>>91
下請けが奴隷でしょ
コンサルは召使いみたいなもんじゃね
93: 2017/02/22(水) 01:47:39.99 ID:CWHVK6vP(1)調 AAS
シニマネクラスまで生き残れるならともかく、そうじゃないなら早めに使う側に移った方が良いと言うのは同意
94: 2017/02/22(水) 02:47:52.93 ID:LTSZo64K(2/2)調 AAS
シニアマネージャーとそれ以下はどう違うのよ?
95: 2017/02/22(水) 04:32:34.62 ID:lw0so70k(1)調 AAS
シニマネ
96: 2017/02/22(水) 06:44:50.96 ID:eWpkPQzC(1/3)調 AAS
>>89
まっとうなマネージャーか。。。耳がいたい話ではあるが
大学生か新人かわからんが、コンサルにそんなに夢を持たない方がいいよ。。。
97: 2017/02/22(水) 06:48:44.85 ID:eWpkPQzC(2/3)調 AAS
コンサルはあくまで依頼されたプロジェクトのなかでやるわけだから
何も出てこないこともあれば、いろいろ気づきはあったけれど依頼主の望む形にまとめることもある

パッと見てひねりがないから「大学生」とのコメントはいただけないな
98
(1): 2017/02/22(水) 07:10:45.90 ID:eWpkPQzC(3/3)調 AAS
もしmanager upなら
素敵なジョブが多かったんだね。羨ましい、とともにプロフェッショナルとしての意識の高さに感服いたしました
あなたみたいな人がコンサル業界を、日本を支えています
僕も心を入れ替えます
99
(1): 2017/02/22(水) 08:21:13.24 ID:rYpTlGSn(1)調 AAS
とりあえず今までの意見を加えた修正版

2018卒用コンサルティング・シンクタンク就職偏差値ランキング (ver1.11)

外資(戦略)
73 マッキンゼー・アンド・カンパニー ボストンコンサルティンググループ
72 ベイン・アンド・カンパニー
71 Strategy& A.T.カーニー
70 ローランド・ベルガー アーサー・D・リトル
68 三菱総研 DI
67 経営共創基盤 CDI
―――東大・京大・一橋・東工・有名海外大学以上が内定者一般層―――

  外資(総合)日系(戦略・総合・シンクタンク)
66 野村総研(コンサル) デロイト・トーマツ・コンサルティング
65 PwCコンサルティング 三菱UFJリサーチ&コンサル
64 EYアドバイザリー KPMG IBM(コンサル) シグマクシス NTTデータ経営研 日本総研(コンサル)
63 アクセンチュア(ビジネス) みずほ総研(コンサル) みずほ情総研(コンサル)
62 アクセンチュア(デジタル)  アビームコンサルティング(経営) 大和総研(コンサル)
61 アビームコンサルティング(テクノロジー) 日本経営システム リヴァンプ  
60 アクセンチュア(SE) アビームコンサルティング(テクノロジー) 野村総研(SE) IBM(IT) クニエ 
―――早慶・大阪上智理科ICU・旧帝下位・上位国立以上が内定者一般層―――
59 日本総研(IT) 大和総研(SE) みずほ情総(SE)
58 日本能率協会コンサルティング フューチャー・アーキテクト
57 日立コンサルティング 富士通総研

ベイカレント()はこの表にはランクインしないものとして可?w

Rock54: Caution(BBR-MD5:978579abd224f716f25f2f9f5591914a)
100
(1): 2017/02/22(水) 09:44:18.33 ID:aP+MtTNI(1)調 AAS
今までの意見って何だよ?お前の落書きじゃねーか。
101: 2017/02/22(水) 10:38:21.21 ID:PL4ohBY+(1)調 AAS
お前らコンサルになって何がやりたいの?
102: 2017/02/22(水) 12:07:41.66 ID:ccTHKs4T(1)調 AAS
>>99
豆蔵やキャップジェミニはないの?
103: 2017/02/22(水) 16:09:12.57 ID:GAQwWZSK(1)調 AAS
2chスレ:energy
104
(1): 2017/02/22(水) 23:07:14.15 ID:7auovn1m(1)調 AAS
>>98
はい、上の表でいう67以上の会社でManagerをやっています。
官公庁の仕事は、特に公開資料ではスタンスをとれないことは承知です。
ただそれでも尚、この報告書は随所に頂けない箇所があると思っています。
コンサルタントのスキルにはボラティリティがあるので、一概にEYがどうというわけではありませんが、
少なくともこのレポートはプロフェッショナルの仕事の最低水準にすら達してないと思います。
105
(1): 2017/02/23(木) 00:10:18.59 ID:9e7n2CGq(1)調 AAS
>>104みたいなバカがマネージャーやれる会社なんかタカが知れてるな
具体性もないし
106
(1): 2017/02/23(木) 00:38:21.69 ID:CcC2hMCF(1/2)調 AAS
経営者になる勇気も能力もないやつしか残らない

それがコンサルティング
107
(1): 2017/02/23(木) 00:44:14.00 ID:CcC2hMCF(2/2)調 AAS
しかもこれからは会計士や弁護士がどんどん職域を広げてこの業界に侵入してくる、就職難易度でいちゃもん付けてる連中が太刀打ち出来るわけない
108: 2017/02/23(木) 00:46:45.40 ID:94wlItE/(1)調 AAS
会計士なんて消えそうな職業の上位でしょ
109: 2017/02/23(木) 04:55:11.13 ID:viuHNzoF(1/5)調 AAS
>>106
経営者を全員が目指してると思ってるの?
経営者になることが最上価値なの?
ばかなの?
110: 2017/02/23(木) 04:57:00.66 ID:viuHNzoF(2/5)調 AAS
>>107
弁護士が経営/ITコンサルの領域になだれ込んでくるの?
どこに?
M&A?それなら昔からいるよ。
会計士も昔からいるよ。

侵食される機能も理由もわからん。
ばかかな?
111
(3): 2017/02/23(木) 04:58:26.28 ID:viuHNzoF(3/5)調 AAS
>>105
具体例は一個挙げてやったけど?
もっと詳しく?たくさん?
そんな暇じゃねーよ。
自分で見て判断すりゃわかる。
頭悪くなければの話だが。
112
(1): 2017/02/23(木) 08:04:20.13 ID:GLnBGCx3(1)調 AAS
>>111
スタッフっぽいな
113: 2017/02/23(木) 08:17:27.81 ID:SF03IeqF(1)調 AAS
>>111
ほんとお前バカそう
114
(1): 2017/02/23(木) 08:39:14.30 ID:EGfCZLuL(1)調 AAS
>>111
具体の意味わかっとらんな
115: 2017/02/23(木) 09:25:21.26 ID:viuHNzoF(4/5)調 AAS
>>114

116
(1): 2017/02/23(木) 12:49:19.49 ID:q5CPVOYi(1)調 AAS
ベンチャーの説明会だか行くけどコンサルってなんだそれ状態だわ
117: 2017/02/23(木) 13:40:05.00 ID:kxV304up(1)調 AAS
>>112
スタッフですらないわな
ただの就活生だろうかわいそうに
118
(1): 2017/02/23(木) 15:27:35.17 ID:hU5UI9yT(1)調 AAS
>>116
コンサルってやり方を支援することであって、経験なければ知見ないわけで基本新人にはなれないんだよ
高給だからなんつって地頭力だけでなろうとするのはちょっと違うと思う
エリートには多いんだがな
実直に実務をこなしてからなるべきだ
119: 2017/02/23(木) 15:34:20.06 ID:Zm+3DQGf(1)調 AAS
コンサルは高級派遣みたいなもんだよ
特に若手はね
基本常駐
120: 2017/02/23(木) 17:50:23.82 ID:3YJJCzxs(1)調 AAS
顧客先という鉄格子であらゆる行動を常に監視される。高い費用だすから当然。減点方式で一定までさがったら次はない。毎日が死と隣り合わせだよ。
121
(1): 2017/02/23(木) 22:44:12.55 ID:viuHNzoF(5/5)調 AAS
>>118
オペレーショナルな実務をしてたら、経営戦略を立てられるのかな?
様々な会社の経営イシューを、えんえんと解き続けている新卒コンサルと伍するのかな?
オペレーショナルなHowの支援ばかりじゃないんだよ、コンサルは。
君には及びもつかないかもしれないけど。
122: 2017/02/24(金) 00:28:01.90 ID:xW9lGXbu(1)調 AAS
コンサルタントって横文字使いすぎてキモいよな
別に喋ってて出ちゃうのは分かるけど文章でも横文字はマジ無理
123: 2017/02/24(金) 00:46:08.38 ID:1koxl6W/(1)調 AAS
外部リンク[html]:funv.hiprinter.com
124: 2017/02/24(金) 00:58:44.96 ID:xWBh5eAd(1)調 AAS
>>121
ちゃんと経営戦略を解き続けられてるというお花畑ならば別にそれでいいよ
125: 2017/02/24(金) 01:12:51.72 ID:64of8hzl(1)調 AAS
コンサルに夢見ちゃってる学生なのか一年目なのかが暴れてるね。頭良いと思ってそうだけど、バカだよ君は
126: 2017/02/24(金) 07:35:56.13 ID:HgbFZXX0(1/2)調 AAS
ここってコンサルやってる人のスレだったっけ?
127: 2017/02/24(金) 09:51:44.05 ID:g3PDxgGA(1)調 AAS
うーん、いまいちな煽り。

確かにここ就職版だし、どこか行きます。

最後に。

中途も新卒も、そしてクライアントも、皆が経験や知見を出し合って進めるのが理想的なプロジェクト。
お互いに持ってるもの、持ってないものがあるわけなので。

あと、コンサルタントである限りは、成果物に対して最低限の品質担保の責務(誇り)をもってしかりべき。
・正しいファクト
・そこから得られる洞察
・更にクライアントがとるべきアクション
少なくともこの3つがないと成果物として不完全。

ではさようなら。
1-
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.326s*