[過去ログ] スパムミート (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
450
(1): 2005/05/22(日) 08:10:42 AAS
細かく刻んでテフロンのフライパンに油引かずにカリッとするまで焼
いてチャーハンの具にするのが好き。塩分が強いからあくまでも味付け
は控えめにするのがコツ。

でもスパムの缶ってあけづらいよね。いつも格闘する。
451
(1): 447 2005/05/22(日) 08:18:22 AAS
いろいろ教えてくれてありがとう!なんとなくスパムがイメージできた
>>448を見てヨダレが垂れそうになったが、>>449の「犬の餌の缶詰の匂い」で、
オエッとなった
まぁ、食べてみないことには分らないから、今日あたりにでも買ってこようかと思う
452: 2005/05/22(日) 08:21:55 AAS
>>450
スパムチャーハンする時は
家は味付けはコショーしかしないw
同じく油なしテフロンで先によく焼く。

ちょっとしたコツで簡単に開くんだけど・・
開け方のコツを覚えるまでたくさん食べるのだ〜w
453
(1): 2005/05/22(日) 08:24:58 AAS
>>451
一人で1缶食べようと思ってはいけないよ。
ラップしてチルドに入れて置けばかなり持つし、
冷凍も可能なので!
一人だと1缶で最低でも4回は食べれるとオモ
454: 2005/05/22(日) 08:41:47 AAS
>>453
そう、それにそうしないとスパムは3高(高脂肪、高食塩、高カロリー)
だから一度にたくさん食べたら体に悪いよ。食品と言うより嗜好品
扱いねwww
455: 2005/05/22(日) 09:02:38 AAS
ナポリタンに入れても美味しいよ
456
(1): 2005/05/22(日) 13:20:34 AAS
キャンプとかアウトドアに一缶持っていくと重宝する
457
(2): 2005/05/22(日) 19:56:32 AAS
スパムはブヨブヨの食感が気持ち悪い。あんなに塩分が多いにもかかわらず、
身が締まっていない。
458: 2005/05/22(日) 21:29:42 AAS
>>457
だからしっかり表面がきつね色になるまで焼くんだよ。
459: 2005/05/23(月) 00:34:50 AAS
>>457
俺の身体と一緒だw
460
(2): 2005/05/23(月) 00:52:48 AAS
概出スミマセン
豚玉がおいしいです。
焼きのり(おにぎり用)と薄焼き卵とご飯とマヨネーズと塩胡椒でソテーしたスパムを用意。
焼きのり→ご飯→卵→スパム→マヨの順に挟むだけ!!

ウマー(☆。☆)
461
(1): 2005/05/23(月) 06:16:46 AAS
>>460
俗に言う「おにポー」(沖縄式おにぎりサンド)の事だろうか?
豚玉って言うのは、初めて聞いた。
「ポーたま」とか「ポークタマゴ」と同じ感覚感じかな?

うちだと同じく「海苔→ご飯→タマゴ→スパム」の順番かなぁ。
普段はスパム自体に、特に味付けしないけど(両面こんがりと焼くだけ!
ヨシダソースを絡めてテリヤキ風にしたりする事もあるよ。

最初は、SPAMムスビ(ハワイ式おにぎり)にしていたけど
手間を考えると沖縄式の方が簡単だし早い!ウマい!別に安くは無い・・・。(w
高菜やツナマヨやキムチ入りも美味しいよ。(゚Д゚)ウマー!!

それと、>>448はアメリカ生まれじゃないと思う。(w
462
(1): 2005/05/23(月) 06:22:33 AAS
>>461
>>448がアメリカ生まれって言ったのは本人の事じゃなくてスパムの事なん
じゃないか?w 少なくとも漏れはそう受け取ったよ。よくわかんないけど。
463
(1): 2005/05/23(月) 06:40:35 AAS
>>462
そう言う意味なのかなぁ?
本人じゃなくて、スパムの生産地の事言ってた訳なんだね。
何故じゃないと思ったかと言うと、どっかのWebに書いてある
受け売りその物だったんで(モンキーパイソンネタのサイトだったと思う。
けど、実際の所アメリカ人の友達に聞いたけど
確かに80年代までは、ゲテ扱いする人も多かったらしいけど
それは戦時中に食べさせられていた、おじいさんと
その子供達で(「こんなもん食えるか!」って教育されたのだと(w
今の人は、地域性や嗜好もあるだろうから一概には言えないけど
毎日は食べない物の結構普通の食べ物感覚とか(白人や黒人問わず
言ってましたよ。(本当にWebの受け売りって怖いと思いました。
向こうでは、日本の納豆くらいの感覚なんじゃないでしょうか?
ハワイじゃなくても、ダイナーのサンドやバベキューの食べ物として
結構普通に出て来ますよ。(向こうの人は本当に大食漢だ・・・。
と、言う意味で>>448氏の意見は否定しませんが
実際の所どうなんでしょうか?よくわかんないけど。
464
(1): 2005/05/23(月) 06:50:44 AAS
>>463
お前いい奴だな。
465: 2005/05/23(月) 07:01:01 AAS
>>464
スパムの缶詰に罪はありませんから(w
けど、一人歩きしているゲテモノ扱いの風潮には
少々悲しい物がありますね。(ノД`)<SPAM好きに悪い人はいないハズ・・・。

そう、アメリカで強盗にあったら空手や柔道の黒帯見せて威嚇しろ!
と、言う80年代の都市伝説に近い物がありますよ。
実際は容赦なくピストルでズドーン!!ですね。
466: ふみ 2005/05/23(月) 09:07:38 AAS
超簡単レシピ集見つけました。

外部リンク[html]:www.mag2.com
です。料理の苦手な私でも簡単に作れます。
みなさんも是非参考にしてみてください☆
467
(1): 2005/05/23(月) 11:07:47 AAS
>>456
日本人の親父が夜中にホテルに帰るのに地下鉄乗って
お約束のように黒人にホールドアップされて
驚いた拍子にゲロ撒き散らして、黒人撃退した話を思い出した

やっぱ飛び道具には飛ばせるゲロで対抗だそうだ
468: 2005/05/23(月) 22:03:34 AAS
>>467
????????
469
(1): 447 2005/05/24(火) 00:12:31 AAS
今日スーパー行って来たけど、一缶704円ってなんだ?ビックリしたぞ
さすがに買わなかった…
470
(2): 2005/05/24(火) 00:18:57 AAS
>>447
それは高すぎ。ネットで買えば税・送料込で1缶350以下で買えるよ。
471
(1): 2005/05/24(火) 01:54:43 AAS
>>469(447氏
うちの近所でも、1缶598円だけどそれも高過ぎだね。(イトーヨーカー堂
ヤフオクとかで買えば>>470氏の言うとおり
6缶2000円とかで買えちゃうよ。
※1500円(商品)+500円(送料)=2000円(合計)÷6=約333円 (・∀・)イイ!!

沖縄の人がやっている、通販のページでも
良く探すと1個250円〜300円で売っている所があるけど
送料がマチマチなので調べる事が必要かも。
送料は、500円〜1500円位かな?
472
(1): 2005/05/24(火) 05:59:54 AAS
>>470,471
即レスありがとう
ネット通販でそこまで違うんだ…京○ストアボッタクリかよ〜w
とりあえず高くても一回スーパーで買ってみて、それで気にいったら通販を考えてみます
いろいろ教えてくれてありがとうございやす
473: 2005/05/24(火) 10:24:38 AAS
>>472
ホーメルやチューリップでなくても良いなら
やまやで1缶300円で売ってるよ。ブリアン?だったかな??赤い缶のやつ。
脇のシールにランチョンミートって書いてあるとオモ
塩味はチューりップ位で初めての人にはホーメルより食べやすいと思います。
ホーメルが高い時は家はいつもこれ買ってます。
474
(1): 2005/05/24(火) 10:42:34 AAS
ここのスレっていいぞ。住人に気分いい奴が多そうだ。
475
(1): 2005/05/24(火) 15:35:11 AAS
おいらはチューリップがいいと思うぞ。
うちの近所の輸入食料品店だと350円ぐらいで、スパムより安い。
しかもこいつの開缶方式は昔ながらの巻き取り鍵で、全部食えない時にも
保存がラクチン。

>>474
そんなことないよ。おいらの性格はめちゃくちゃ悪い。
476: 2005/05/24(火) 16:17:25 AAS
ぐわあぁぁぁぁ。
買い置きのポーク缶が切れた。
スーパーに買いに行ったら即死しそうになった。
高すぎる。
477: 2005/05/24(火) 17:00:08 AAS
>>475
いいなあ家の方だとホーメルよりかなり高いよ。
ホーメルはコストコで6缶1600〜1800円前後で買ってる。(価格変動するので)
478: 2005/05/25(水) 01:02:08 AAS
>>460
レス遅れました!
ポークタマとも呼んでましたね〜
マヨが必需品でした。
あれは巨大だから受け皿が必要!ってば。
気を付けて!
479: 2005/05/25(水) 01:55:31 AAS
メーカー拘らないなら180円/340gとかもあったな。
まあグラム単価にすれば>>416で売ってる
メーリングの大缶が一番安そうだけど。
560円/1588gだから340g当たり約120円か。
メーリングは340g缶も安いし味もまぁまぁだからよく使う。
480
(1): 2005/05/25(水) 08:54:44 AAS
ポークランチョンミートってスパムしか食べたこと無いけどメーカーに
よって味がかなり違うの?
481
(1): 2005/05/25(水) 09:24:27 AAS
>>480
味は違う。スパム(ホーメル)の減塩タイプは食べた事無いけど、
普通のスパム(ホーメル)よりチューリップの方がしょっぱくない。
でもランチョンミートは他社の製品でも
塩分の差程度で食感なども多少は変わるがそんなには気にならない。
自分はチューリップが1番好きだけど高いのでホーメル買ってる。
482: 2005/05/25(水) 09:30:27 AAS
>>481
ふ〜ん、そうなんだ。チューリップってオランダか何処かヨーロッパ製なん
だよね。一度試してみよう。ありがとう。
483
(2): 2005/05/25(水) 21:15:10 AAS
さっきMバリュー寄って1缶698円出してかってきたぞ、初めてのスパムだ
期待して食った・・・割にはイマイチ俺の口にあわねー
安物百円コンビーフよりまずい不味い・・・俺にはマズイ

前に国産で似たようなのを食ったが、アレは美味かったな
アレ買ってこよ。
484: 2005/05/25(水) 21:48:41 AAS
まあ、スパムに限らず口に合わないなら食わなければいいだけの話だからな
485: 483 2005/05/27(金) 10:09:51 AAS
483だけど
あれから、スパムおにぎりってのをネットで見たんで作ってみたが
美味い・・美味い、どうも最初に食ったのは焼き足らなかったようだ。
ゆっくり表面カリカリに焼いたほうが美味い。
486: 2005/05/27(金) 11:04:28 AAS
>>483
漏れも最初食ったときあまりピンとこなかった。でも薄めにスライ
スして油を引かずにじっくり焼くと味が違うんだな。細かく刻んで
じっくり炒めてチャーハンにするのもいいよ。
487
(1): 2005/05/28(土) 17:29:15 AAS
ハムカツみたいにパン粉付けて揚げても美味しいよ。
たっぷりキャベツ&ソースと一緒にサンドイッチにしても美味しい。
チーズがあったらスパムに挟んであげるべしw
488
(1): 2005/06/06(月) 22:03:27 AAS
>>487
うまそうだ
でもメリケンはそんなお洒落な喰い方しないだろうなぁ
489: 2005/06/06(月) 22:35:02 AAS
>>488
多くのアメリカ人はスパムをバカにしてる。お洒落な喰い方も
なんもない。
490
(3): りほ 2005/06/06(月) 23:28:39 AAS
みなさん缶からでない場合はどうしてます???
491
(1): りほ 2005/06/07(火) 00:22:52 AAS
詳しぃスパム炒飯の作り方ぉしぇてくださぃm(__)m
492: りほ 2005/06/07(火) 10:44:38 AAS
スパム野菜炒めおいしかったです★スパムより野菜のほうを多めにしたほうがおいしいです(´艸`ο)
493: 2005/06/07(火) 10:59:08 AAS
>>490
缶底に缶切で穴を開けてひたすらシェイク、シェイク。
494: 2005/06/07(火) 21:21:51 AAS
>>490
巻き取りベルトの最初の爪が折れてしまった場合、私の家では缶切りで底を開けていました。
切り口のギザギザが引っ掛かるため、内容物本体様がおかあの手の上にころりんとご降臨なさる予定はキャンセルされてしまったものと考えていいと思います。
そして、私の尊敬すべき母は、いつものようにちょっと困った笑顔を浮かべ、カレーを食べる大ぶりのスプーンを手に取るのでした。
ひと匙ずつほじって、炒めをしてる鍋へ入れるわけです。
495: 2005/06/07(火) 22:04:06 AAS
>>490
缶の角っこを対角に片手の手で強く掴み
缶を逆さにして強く缶の方をシェイクする。
(落ちない様に違う方の手の平を下に置く)
力の弱い人は缶の底にも少し穴をあけておくと良い。
496: りほ 2005/06/07(火) 23:05:38 AAS
ありがとうございました(≧∀≦)いきおいあまって下に落ちました( ̄艸 ̄;)!!
497
(3): 2005/06/08(水) 00:32:49 AAS
スパムって食べてみたいと思うんだけど
高いんでよね
498: 2005/06/08(水) 02:28:04 AAS
>>497
やっぱり輸入品だからか?特許とか色々あるんだろうけど、日本の
大手食品メーカーなんかは作らないんだろうか?採算が合わないのか
な?
499: 2005/06/08(水) 03:52:53 AAS
>>491
結構詳しくのっていたんで。

外部リンク[html]:www.hyouhon.com
500: 2005/06/08(水) 06:41:46 AAS
>>497
有名メーカーのホーメル製でもグラム単価は
安い馬肉コンビーフ(\100/100g)とたいして変わらない値段だけど。
安い物は\60/100gくらいだし、大缶なら\35/100g。
501: 2005/06/09(木) 00:43:03 AAS
>>497
塩辛いので1度に大量には使わないから
お肉とか買うよりは安いと思うよ。
502
(1): 2005/06/09(木) 04:02:58 AAS
スパムが1缶150円くらいなら買う。
503: 2005/06/09(木) 05:02:19 AAS
>>416の大缶なら、340g缶に換算して1缶150円以下
504
(1): 2005/06/09(木) 08:55:12 AAS
>>502
1缶150円レベルのスパムなんて恐ろしくて買えない。
505: 2005/06/09(木) 11:33:46 AAS
おまいらコストコで買えばホーメルのスパム6缶で\1,817ですよ
506
(1): 2005/06/09(木) 13:07:05 AAS
>>504
どうして?スパムはスパムでしょう。あれはホーメルの登録商標
だから他のポークランチョンミートはスパムとは呼べないでしょ。
アメリカの会社だからどこかの会社が変なもの作ってスパムって名
前で売ったりしたら訴訟や特許問題で大変なことになるよ。
そんな危ない橋渡るバカいないんじゃない?
507
(1): 2005/06/09(木) 17:59:37 AAS
こないだ沖縄料理出す居酒屋さんで食べたスパムがまるかった。
なんだこれ!!っておもったら>>416のタイプなのかな。
ええもんめっけた。でも一人じゃ食べきれないね。w
508
(1): 2005/06/10(金) 06:48:06 AAS
>>507
>416のポークランチョンミートならそれはスパムじゃないよ。
スパムっていうのはホーメル社が出しているポークランチョン
ミートの商品名。>416の業務用は他社のポークランチョンミー
トでメーカーも味も違う。当然名前も違う。
509: 2005/06/11(土) 02:31:29 AAS
>>506
>>508
まぁ、なんて言うかここで言うスパム(SPAM)は
一昔前で言う事の小型携帯カセットプレイヤーを「ウォークマン」とか
乳酸菌飲料を「ヤクルト」とか言う見たいな俗称だから
そこまでカリカリする必要も無いと思われ。
一つの知識としては、必要な事かも知れないけどマターリ逝きましょうよ。

沖縄では、ポークランチョンミートの総称は「ポーク」ですけど
どこのメーカーの奴でも「スパム」と逝っても特に問題なく通用します。
町の定食屋さんで丸いポークが出て来ると、間違いなく業務用の安い
メーリングポークが出て来ます。(SPAMだと、100円〜150円高い!

結論:別にポークの缶詰全般を「スパム」と逝ってもいいさぁ〜ねぇ♪
510: 2005/06/12(日) 21:33:55 AAS
バンドエイドとかサランラップみたいなもんってことね。カップヌー
ドルだって商品名だもんね。
511
(1): 2005/06/13(月) 13:26:10 AAS
ホットスパムの季節が近づいてきました
512: 2005/06/22(水) 16:38:44 AAS
>>511
ホットスパムってタバスコ入りのヤツやろうか?
俺は冬でも普通に食べるでぇ?
けど夏場に食べたら汗掻きそうでさらに美味そうやなぁ。
513: 2005/06/23(木) 00:15:32 AAS
ホットじゃないけど
うちの近所で一缶350円くらいだった。
おおよそ1グラム1円か・・・微妙だ・・・
514
(2): 2005/06/23(木) 10:08:52 AAS
缶の重さはどのくらいなのか気になった私は貧乏性
515: 2005/06/23(木) 21:17:10 AAS
>>514
内容量なら缶の重さは関係ないんじゃない?
516: 514 2005/06/24(金) 09:24:44 AAS
orz
517: 2005/07/20(水) 01:56:11 AAS
スパムと相性のいいゴーヤの季節になりましたよ〜
とき卵で軽く閉じて
おかかをたっぷり入れたゴーヤチャンプルーめっさ好きだ!!!
塩豚や豚肉使ってくるる人もいるけど、やっぱスパムでないとね♪
カリカリスパム大好き。
518: 2005/07/20(水) 21:58:18 AAS
ピーマンとスパムの炒め物と、素麺・冷麦はとても合う!
と思っていることはみんなには内緒
519: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
520: 2005/07/21(木) 15:51:54 AAS
>みんなには内緒

っていわれると、
もうモーレツに気になるんですけど、

しかし、
素麺に炒め物をのせる?
または素麺を炒め物に入れる?
または炒め物とは別料理として並べる素麺?
その他?

いったいどれよ〜?
521: 2005/07/21(木) 22:34:40 AAS
感じれ
522: 2005/07/22(金) 09:53:28 AAS
> みんなには内緒(だ)【みんなにはないしょ(だ)】
>
> リアル厨房がよく使う。大人は恥ずかしくて使えない。
> 大きく分けて二つの使い方があり、一つは内緒と言いながら内容を書いてる場合。
> これは反感を買いそうなことを書いたり構って欲しい場合に使う。
> 「〜と言ってみるテスト」とおなじようなもの。
>
> もう一つは内容を書かない場合。
> 「知ってるけど教えてあげないよ」というような意味で使う。
> ただ、こちらも構って欲しがってる点は同じ。
> 更にこちらは「教えて厨」を集めてヒントなどを出して焦らしていくパターンと
> 本当は知らないけど知ってるふりをするパターンがある。
523: 2005/08/12(金) 11:33:35 AAS
久々にスレ見たんですけど、皆SPAM食べてる?
夏だとあの塩加減がいいんだよねぇ。
ヤンキーチックにバーベキューに出して見たらこそこそ受けたよ。
ヤフオクで買えば、普通の店で買うよりも安いしお勧めです。(゚Д゚)ウマー!!

あっ、ヤンキーと逝っても不良のヤンキーじゃなく
北米とかのヤンキーって意味で書いて見ました。(w
524
(1): 2005/08/12(金) 13:02:07 AAS
スパムメールの語源ってスパムミートなんだって
昨日沖縄の友人から聞いたよ
525: 2005/08/13(土) 01:39:08 AAS
(´・ω・`)単純ヘルペスウイルスHF10すごいがな
526: 2005/08/13(土) 01:39:38 AAS
(´・ω・`)誤爆やがな。すまんがな
527
(1): 困ったときの名無しさん 2005/08/13(土) 02:21:26 AAS
>>524
イギリスのモンティ・パイソンのギャグだよ。
コマーシャルにもなったりして、有名なギャグ。

外部リンク[html]:e-words.jp
528
(1): 2005/08/13(土) 09:32:31 AAS
>>527
しかし、モンティーパイソンが元ネタにした本当の話を知る人は少ない。;-)
529: 2005/08/13(土) 09:51:11 AAS
>>528
そうか?
530: 2005/08/14(日) 17:53:57 AAS
うん
531: 2005/08/14(日) 18:21:56 AAS
うん、確かにそうでもないな。
結構知ってる人は多い。
532
(1): 2005/08/15(月) 03:18:51 AAS
それを説明出来る、博学な人がまだ出て来ないのも事実である。 X-)
533
(2): 2005/08/17(水) 12:08:35 AAS
話のつながりが良く分からないけど、スパムのサイトに書いてあること
じゃ足りないのかな?

外部リンク[htm]:www.spam.com
534: 2005/08/17(水) 16:06:06 AAS
>>532
それはおまえのことだろ、っと。
535
(2): 2005/08/18(木) 10:06:30 AAS
>>533
モンティーパイソンがネタにする以前からですから。 :-)
元ネタを知る、博学な方がいないようで残念ですよ。 X-)
私からは説明致しませんので知りたい方は、ご自身でお調べください。
アメリカに住んでいたとか、知識豊富な方なら御存知かと思いますよ?
536: 533 2005/08/18(木) 10:54:30 AAS
>>535
そんな無駄な知識はいらない。自分から披露できないような知識は
あっても恥ずかしいだけだからな。>>535

そんな知識があってもなくてもスパムの味は変わらないわけだし。
537: 2005/08/18(木) 11:12:39 AAS
>>535
> 私は知らないので説明できませんが

まで読んだ。
538: 2005/09/07(水) 11:17:22 AAS
ナポリタンにもチャーハンにもスパムばっか使ってますYO
539: 2005/09/07(水) 13:37:20 AAS
デビルズハムもランチョンミート?
540: 2005/09/07(水) 16:27:41 AAS
0
541: 2005/12/08(木) 11:04:07 AAS
かきこみないじゃん!
542: 2005/12/08(木) 18:09:53 AAS
スパム缶あける時は対角を持ってひねるようにガコガコ空気入れてやるといいよ
軽く振りながらやれば簡単にまな板にゴトッと落ちてくる
まあスパームだけにニギニギしながら上下動すれば出てくるのは道理だw
543: 2005/12/11(日) 14:10:51 AA×

544: 2005/12/16(金) 04:19:54 AAS
酔っぱらった時はうす塩?スパムを軽く焼いて食べる漏れは逝って
よしでしょうか?
肉にしては、軽く焼くと表面さっくり、中身が柔らかく仕上がる感じ
がする。
545
(1): 2005/12/16(金) 06:41:08 AAS
意味分からん。ごく普通の食い方じゃん。
546: 2005/12/16(金) 09:30:48 AAS
>>545
酔っぱらってるんじゃないの?
547: 2005/12/17(土) 00:06:41 AAS
あぁ明日買って帰ろう
このスレ見てると食べたくなるなー
548
(1): 2006/01/03(火) 15:45:14 AAS
正月には喰わんなぁ
549: 2006/01/12(木) 00:09:49 AAS
>>548
正月にも食べましておめでとう御座います。
550: 2006/01/12(木) 08:00:17 AAS
モチを焼いてしょうゆに絡めて
スパム切って焼いてのっけて
海苔で巻いたら旨いんでね?
551: 2006/01/12(木) 22:37:27 AAS
スパムばかり喰っていたら健康にわるいぞまじ早死にする。
552: 2006/01/14(土) 16:21:01 AAS
まぁ嗜好品みたいなものですから
553: 2006/01/14(土) 19:19:58 AAS
おまいら、アメリカの貧乏人用保存食ってわかってくってるんだろうな?
コレド日本橋で偉そーな顔して売られていた。 びくーり。
554: 2006/01/15(日) 23:10:42 AAS
貧乏人用のわりには単価高いな
555: 2006/01/15(日) 23:34:47 AAS
うん。600円くらいする。
556: 2006/01/15(日) 23:40:17 AAS
コンビーフに一票。
557: 2006/01/17(火) 23:38:39 AAS
スパム、近所で398円だったかな?
それでも本州で見ると安い方なんだね。
しかしせめて298円ぐらいにして欲しいところ…
通販でまとめ買いして送料無料にするとしても、何十缶も買わなきゃいけないし。
それに通販は減塩かうす塩タイプばっかりだし。
私は辛いのやチーズ入りの、あの胡散臭い味が好きなんだ!
558: 2006/01/18(水) 04:46:39 AAS
沖縄はわざわざヨーロッパから輸入してるんだっけな?ハワイのスパムよりはヨーロッパ産が好き。沖縄では味噌汁、炒飯に混ぜたりパンに卵焼きと一緒に挟む
559: 2006/01/18(水) 15:10:40 AAS
昔沖縄に観光に行った時、地元民しか利用し無そうな食堂で
スパム入りの肉定食食べたなぁー。
その食堂は小学校と住宅街に挟まれた一角にある粗末な小屋で、
常連客らしいおじさんやおじいさん達であふれていた。
肉定食ってのはソーセージやハンバーグやらハムやらよく分からない
肉がごっそり盛られて、スクランブルエッグもついてるいかにもジャンクフード
な感じの定食だった。
よくわからない肉を怪訝な顔をしながらつまんでたら隣のおじさんがそれはスパム
だと教えてくれたな。
胃がもたれそうなくらい重い定食だったけど、海を見ながら食べたあの味が
妙になつかしい。
560: 2006/01/23(月) 17:36:40 AAS
スパムのせいで沖縄長寿絶滅
561
(1): 2006/01/27(金) 01:38:49 AAS
沖縄で200円のスパムが、なんで本土じゃ500円もするんだ?
562
(1): 2006/01/27(金) 17:18:28 AAS
>>561
500円は高すぎだろ、普通にスーパーや
ディスカウントショップで300円台だよ
563: 2006/01/27(金) 20:57:47 AAS
普通に698円です
564: 2006/01/29(日) 01:27:43 AAS
チューリップの350gが540円でした@名古屋
565: 2006/01/29(日) 04:24:56 AAS
チャンプルーの詳しい作り方教えて下さい(∋_∈) むしょーに食べたいです!
566: 2006/01/29(日) 23:06:51 AAS
断然チューリップ派。減塩スパムは時々食べる。
もっぱら味噌汁の具としてだけど。
567
(1): 2006/02/27(月) 20:56:54 AAS
一缶340g128円のランチョンミート、中国製って書いてあるけど
美味しいのかなぁ…

外部リンク[asp]:www.san-a.co.jp

沖縄のスーパー「サンエー」のチラシが見れるけど
特売で149円ってのも安いと思う…
568: 2006/02/28(火) 00:59:32 AAS
旨い
569: 2006/02/28(火) 06:32:08 AAS
>>567
中国製で美味かったのって、今までないなぁ。
ウチは、もっぱらスパムかチューリップだ。
570: 2006/02/28(火) 07:24:41 AAS
ハタチのころの彼氏は人差し指ほどだったよ、入れても感じなかった
一応好きだったからイロイロと気持ちイイ事を探りあったけど、すぐに卑屈になる性格でタマも小さかったから子供できるか不安もあって耐えられずに別れた(ゴメンよw)
でも先日子連れで歩いていたから機能してたみたい、お幸せにw
571: 2006/02/28(火) 14:03:18 AAS
スパムのCM曲、どっかに落ちてないかなぁ
572
(1): 2006/03/01(水) 21:55:04 AAS
>>562
北海道の僻地では704円ですが?
573
(1): 2006/03/02(木) 11:44:08 AAS
>>572
東京では600円ですが?
北へ向かう程、値段が高くなる傾向なのでしょうか・・・。(´・ω・`)ショボーン

しかし!
ヤフオクで沖縄の人から落札すれば、EXPACK500に
6個詰めて貰って2000円チョィですよ。(`・ω・´)シャキーン!!
商品が6個セットで1500円〜1800円(沖縄ホーメルのSPAMの減塩タイプ
送料は、EXPACK500なので日本国内なら500円均一 (・∀・)イイ!!

前はWeb通販で買っていたけど、今はヤフオクで買ってます。
近所のスーパーは鈴商ルートのオリヂナルSPAMだけど
600円もするので在庫処分の時にだけ買います。
それでも380円前後だけど消費期限は、2年近く残っている。
574: 2006/03/03(金) 00:43:21 AAS
>>573
ヤフオクという方法がありましたか!
良いことを聞きました。是非利用してみたいと思います。
575: 2006/03/05(日) 17:29:41 AAS
一人暮らし始めた頃と、実家の両親が沖縄食に嵌ったのとが同時期で
1年ちかくはスパムに困らなかったな〜。
焼いておにぎりかサンドイッチの具が最高だったお。
逆にスープの具だと肉がグズグズになって美味しくなかった><
576: 2006/03/11(土) 22:50:13 AAS
都内でもスーパーだと550円だよ。
ディスカウントでも498円とか。
最近は自分もヤフオクで買ってる。
送料入れてもその方が安いんだよね。
1-
あと 426 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.209s*