[過去ログ] スター・ウォーズ強さ格付け5 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 2015/12/22(火) 16:46:38.21 ID:lFJrx5HA(1/3)調 AAS
現ランク
最強 エグザ・キューン
U+ カーネス・ムーア シス皇帝(Vitiate)
U ナイアックス卿 ヴォドシヨスク・バス Hero of Coruscant
U− マーカ・ラグノス ウリック・ケル=ドローマ ノーミ・サンライダー ゲッゼリオン レヴァン(復活) ジェダイ・エグザイル ウード・ブナー
SS+ マンダロア・ジ・インドミタブル ダース・レヴァン シムス卿 サードー オダン・ウーア クレシュ フリードン・ナッド ダース・トレイア
SS シムラ・ジャーマン マンダロア・ジ・アルティメット ダース・ベイン ダース・マラック アリーマ・キート ダース・シオン ダース・ナイアリス
SS- 晩年ルーク ジェイセン・ソロ アナキン・ソロ キップ・デュロン(キューン憑依) ダース・マルガス
S+ オニミ ダース・ザナー ダース・コグナス ソン アナキン(EP3) メイス=スターキラー ケイド ダース・クレイト サティール・シャン ジェイナ カオ・セン・ダラック
S ダース・プレイガス ダース・シディアス ヨーダ ドゥークー ジョルース・シボース ヴァーゲァ アーカ カーン卿 ダース・ウィーロック三世 ヴェン・ザロウ
S− ヴァンダー・トカレホス ヴァレンサイン オビ=ワン(EP3) ヤドル ネクロシス マラ・ジェイド クェラー マンダロア ルミヤ ダース・デゾラス ダース・フォボス ダース・アンデデュー モール(大戦) ヴィンディガン
A+グリーヴァス(大戦) サイルヴァー ケイ メムット トット ジェイナ キップ コラン シェダオ サボング ダース・バンドン サヴァージ・オプレス コーペズ アサージ カイル・カターン
A− キット グリーヴァス(EP3) ダース・モール ダージ ソーラ 晩年レイア タロン ニヒル ルーク(EP6) クォーディス アソーカ
B+ キ=アディ クワイガン ベン ベイダー プロ・クーン ジャンゴ アナキン(EP2) オビ=ワン(EP2) ノムアノア
B コーラー オーラシング セイシー 一般ユージャン戦士 シン・ドローリグ シャク=ティ イース・コス ルミナーラ コマリ・ヴォサ ヴィズラ
B− アイラ アディ=ガリア ロロン ポング・クレル ボバ ギア・ケイノス オビワン(EP1) ベイン ジェダイマスターレベル ジェレク カダーン セドリス ヘスリア ブラキス
C+ムダーマ コールマン大先生 ヴェブ マグナガード(マント)バリス ジェダイ騎士レベル カノア・ジャックス シャドウ・ガード 一般ダークジェダイ クローン・マーシャル・コマンダー ザム IG-88
C−ドロイディカ マグナガード クローン・キャプテン パラシッティ
D+パダワンレベル ロイヤルガード コマンダードロイド
Dシャドウ・ストームトルーパー チューイ ハン・ソロ クラブドロイド パドメ
D− クローントルーパー ウーキー族 パナカ タイフォ
E+ ストームトルーパー 反乱軍 R2-D2 スーパーバトルドロイド
E− ナブー警備隊 バトルドロイド サンドピープル グンガン
2: 2015/12/22(火) 17:16:18.95 ID:bU09oqLV(1)調 AAS
ようやく次スレたったか
つうかランク表昔のやつやんけ
↓こっちじゃね
最強 エグザ・キューン
U+ カーネス・ムーア シス皇帝(Vitiate)
U ヴォドシヨスク・バス Hero of Tython
U− マーカ・ラグノス ウリック・ケル=ドローマ ノーミ・サンライダー ゲッゼリオン レヴァン(復活) ミートラ・サリック(ジェダイ・エグザイル) ウード・ブナー
SS+ マンダロア・ジ・インドミタブル ダース・レヴァン シムス卿 サードー オダン・ウーア クレシュ フリードン・ナッド ダース・トレイア
SS ナイアックス卿 マンダロア・ジ・アルティメット ダース・ベイン ダース・マラック アルカン アリーマ・キート ダース・シオン ダース・ナイアリス アベロス シムラ・ジャーマン
SS- 晩年ルーク ジェイセン・ソロ アナキン・ソロ キップ・デュロン(キューン憑依) サティール・シャン ザ・ワンズ(父、息子、娘)
S+ ダース・マルガス オニミ ダース・ザナー ダース・コグナス ソン アナキン(EP3) メイス=スターキラー ケイド ダース・クレイト ジェイナ
S カオ・セン・ダラック ダース・プレイガス ダース・シディアス ヨーダ ドゥークー オビ=ワン(EP3) ジョルース・シボース ヴァーゲァ アーカ カーン卿 ダース・ウィーロック三世 ヴェン・ザロウ
S−ヴァンダー・トカレ ホス ヴァレンサイン ヤドル ネクロシス グリーヴァス(2D大戦) マラ・ジェイド クェラー マンダロア ルミヤ ダース・デゾラス ダース・フォボス ダース・アンデデュー ヴィンディガン スレイヤーズ
A+ルーク(EP6)ベイダー ベン モール(CW) サイルヴァー ケイ メムット トット キップ コラン シェダオ サボング ダース・バンドン カイル・カターン サヴァージ・オプレス コーペズ アサージ カイル・カターン ガナー・リソーディ
A− キット グリーヴァス(EP3,CW) ダース・モール ダージ ソーラ 晩年レイア タロン ニヒル クォーディス
B+ キ=アディ クワイガン プロ・クーン ジャンゴ アナキン(EP2) オビ=ワン(EP2) ノムアノア
B コーラー アソーカ オーラシング セイシー シン・ドローリグ シャク=ティ イース・コス ルミナーラ コマリ・ヴォサ ヴィズラ
B− アイラ アディ=ガリア ロロン ポング・クレル ボバ ギア・ケイノス オビワン(EP1) ベイン ジェダイマスターレベル ジェレク カダーン セドリス ヘスリア ブラキス IG-88 センチネル・ドロイド
C+一般ユージャン戦士 ムダーマ コールマン大先生 ヴェブ マグナガード(マント)バリス ジェダイ騎士レベル カノア・ジャックス シャドウ・ガード 一般ダークジェダイ ザム ARCトルーパー ジェイス・マルコム
C−ドロイディカ マグナガード クローン・マーシャル・コマンダー テラートルーパー ノーグリ・デスコマンドー パウアンの尋問官 ケイナン・ジャラス クローン・キャプテン ロイヤルガード パラシッティ
D+パダワンレベル ミストリル・シャドウ・ガード コマンダードロイド
Dシャドウ・ストームトルーパー チューイ ハン・ソロ クラブドロイド パドメ
D− クローントルーパー ウーキー族 パナカ タイフォ リパブリックトルーパー シストルーパー
E+ ストームトルーパー 反乱軍 R2-D2 スーパーバトルドロイド
E− ナブー警備隊 バトルドロイド サンドピープル グンガン
3: 2015/12/22(火) 19:31:36.43 ID:lFJrx5HA(2/3)調 AAS
そっちやな
古い方にしてしまった
4: 2015/12/22(火) 20:08:32.00 ID:fSU6pTVK(1)調 AAS
前スレでケイナンと尋問官が格下のダークジェダイや、狩りの対象であるジェダイナイトより弱いのはまずいだろってことで、C+のマント付きマグナガードの前後辺りと言われてたな
今作ではトンファートルーパーの位置が気になる
あいつストームトルーパーを楽に倒せるフィン圧倒してたからパダワン位あるんじゃないか
5: 2015/12/22(火) 21:03:08.23 ID:l3z4HZAi(1)調 AAS
カイロ・レンはどのあたりだろう
フォースを使えないフィンでもある程度対応できちゃうから下手すりゃ・・・
6: 2015/12/22(火) 21:07:16.29 ID:lFJrx5HA(3/3)調 AAS
カイロはちょっと弱すぎて…ダークジェダイで最弱じゃないだろうか
C-くらい?
7: 2015/12/22(火) 21:14:20.18 ID:2vL7+tEA(1/2)調 AAS
ストームトルーパーを一撃で殺せるチューイの銃撃に直撃した状態でフィンと戦ってるんだから、あの時は2ランク、最低でも1ランクは下がっているのではないか
実際しょっちゅう胸トントン叩いてたし
フィンはハンソロと同レベルくらいだろうからC+のダークジェダイと同じくらいじゃないの
8: 2015/12/22(火) 21:32:30.89 ID:2vL7+tEA(2/2)調 AAS
あそこの時点で初めてライトセイバー握ったレベルのレイがカイロを倒したのは凄すぎる
あの時点のカイロとはほぼ間違いなく1ランク以上差が付いているレベルで、素質だけならアナキンを超えているような気がする
まあカイロは事前にチューイの銃撃やフィンでの背中の斬撃などを受けてるから、双方万全なら同ランク位だと思えるけど
9: 2015/12/22(火) 23:48:36.97 ID:Xzu0uyIa(1)調 AAS
あのトンファートルーパーはあいつだけ異常に強かったのか
他のトルーパーにもトンファー持たせたらあれくらい強いのか
カイロレンは現時点じゃ万全でもB-は越えられなさそう
10: 2015/12/23(水) 00:18:42.13 ID:namcF5mT(1)調 AAS
映画版ルークを評価しようじゃないか・・・
11: 2015/12/23(水) 01:08:05.83 ID:3nc0sCUn(1)調 AAS
あんなシーンだけでどう評価しろと
12(1): 2015/12/23(水) 11:30:15.29 ID:9xc7KsFF(1)調 AAS
カイロレンからカノア・ジャックス臭がする
13: 2015/12/23(水) 11:42:57.44 ID:i+rmefLr(1)調 AAS
まだカイロの方が言い訳効くだけマシだろう
ハンソロ殺して精神的に不安定な状況な上に、追い討ちでチューイの銃撃というハンデだから
14: 2015/12/23(水) 15:09:13.54 ID:p8PQqx0Z(1)調 AAS
シリーズのお約束通り、次回作ではサクッと対戦相手の腕を斬り落とすカイロの勇姿を見たいものだ
15: 2015/12/24(木) 05:55:33.69 ID:/sB9uBV3(1)調 AAS
>>12
二人が闘えばどちらが勝つかは見物だな
16: 2015/12/24(木) 14:59:59.31 ID:pjA30xH1(1)調 AAS
カノアは仮にも暗黒卿
ダークジェダイにもなりきれないヘタレでは勝てないだろう
17: 2015/12/24(木) 15:19:42.58 ID:SnsDJsjU(1)調 AAS
でもカノアがブラスター止めれるほどフォースがあるとは思えないんだよな
カイロは素質はけっこう凄いが、剣術や精神がクソ過ぎるという感じだろう
18: 2015/12/24(木) 15:40:31.10 ID:z0to1caQ(1)調 AAS
カイロレンについては誰なら勝てそうかを話し合った方が盛り上がりそう
シャア・ギとかナダールとか下の方から比べていって少しずつレベルを上げていく感じでいこうか
19: 2015/12/24(木) 16:44:51.45 ID:CdN/WbYi(1)調 AAS
アナキン時代にいるパダワンでも勝てる
20: 2015/12/24(木) 19:42:15.57 ID:PQLq4Djs(1)調 AAS
カイロレンはカノアと同ランクでいいでしょ
Dのハンソロと同レベルのフィンに勝てるが少し粘られるからD+
しかしあの時はチューバッカの銃撃で負傷してたりハンソロ殺して心に乱れがあったりして大幅に弱体化しているので、全力よりは2ランクくらい落ちてるだろう
なのでカノアと同じC+辺りが妥当
どっちが勝つかはわからんが
21: 2015/12/25(金) 15:18:11.88 ID:qGaiCEwv(1/2)調 AAS
まともな指導者がいなかったり鍛錬もろくに出来ていないと
C+ぐらいが限界なのかもな
エピソード1〜3の時は本当に質・量ともに充実してたんだな
22: 2015/12/25(金) 16:43:16.66 ID:+JayUMVv(1)調 AAS
カイロって序盤は「おお、なかなかやるじゃん!」って思わせる雰囲気を出してたけど、終盤で株が暴落したね
ポーの不意打ちを読んでブラスターボルトを静止させたり、遠距離からのフォースプルをかましたりできるからカノアよりさすがに強いと思うが最後のあの件は見ていてなんとも言えなかった
心身ともに手負いだったのはあるが、じゃあ逆に手負いならフィンを圧倒したトンファートルーパーに圧倒されるのかなw
23: 2015/12/25(金) 17:57:21.25 ID:8N50mqSl(1)調 AAS
Ep3でジェダイ最大の汚点とまで言われた緑の小人が
Ep7で再評価されるという流れ
全部れんくんが悪いねん
24: 2015/12/25(金) 19:46:16.85 ID:qGaiCEwv(2/2)調 AAS
ダース・ノックス強いな
同じ評議会メンバーのサナトンが雑魚扱いw
25: 2015/12/25(金) 21:25:02.74 ID:c2PUPxfz(1)調 AAS
EP1オビワンよりアソーカのほうが上なのか
アソーカにはモールの相手は不可能だろうにブラ=サガリ強し
26: 2015/12/25(金) 22:15:10.47 ID:cDtFs9AE(1)調 AAS
レン君は今後強くなるんだろうな
今のところジェダイナイトに毛が生えた程度にしかみえん
27: 2015/12/25(金) 22:18:06.13 ID:YOhj+gvU(1)調 AAS
あげ
28: 2015/12/26(土) 00:56:45.64 ID:RnUZU2f2(1)調 AAS
EP7観た限りだと映画最強クラスを脅かせそうなのはいないかな
みな見習いナイトクラスか
29: 2015/12/26(土) 01:02:16.13 ID:/mHMpyks(1)調 AAS
ダースザナーがスカヨハに似てると感じる・・・気のせいだろうか?
あんな美人な弟子がいてべイン羨ましいな
30: 2015/12/26(土) 01:26:05.16 ID:kEtsRxoc(1)調 AAS
なお殺される模様
31: 2015/12/26(土) 06:59:50.98 ID:Pnas6/g+(1)調 AAS
カイロ歴代最弱とか言うやついるけど
普通にチューバッカのあのライフル食らって負傷してるからなw
まぁそれ入れても弱い方だと思うけどさ
32: 2015/12/26(土) 18:34:54.97 ID:zB4S6GFb(1)調 AAS
悩ましいww
33: 2015/12/27(日) 03:40:05.20 ID:MbSTGGv8(1)調 AAS
カイロレンはおそらくダースカイダスだからね
これから強くなるんじゃないか?
34: 2015/12/27(日) 11:29:45.02 ID:7H+yL/Em(1)調 AAS
そのためには強い師匠と豊富な実戦経験が必要だな
35: 2015/12/27(日) 11:43:59.16 ID:WMksa4+o(1)調 AAS
もしカイロが万全の状態ならレイに勝てたのかな
フォースによる脅迫が失敗したのは確かだが、そもそもあの手口が通用するのはフォースによほどの差がある場合だから素質は双方互角
あとは剣術だが練習してたカイロに一日の長があるから、個人的にはカイロが辛勝すると思う
36: 2015/12/27(日) 12:11:38.80 ID:WtqRvgNs(1)調 AAS
カイロって万全の状態で戦闘らしい戦闘してないのから実力が良くわからなくて少し残念
初めてライトセーバー握った相手にいい勝負して負けたから強くねーなとしか言えないからちょっとな
37: 2015/12/27(日) 21:59:11.21 ID:lREJToz7(1)調 AAS
フォースの尋問って相手がフォース使えなくても耐えられる場合あるしな
キャドベインとかアナキンオビワンメイス三人がかりでやっと吐かせられたし
38: 2015/12/27(日) 23:08:47.94 ID:s5Th1iV8(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]
これみたいにフォースセンシティブに対して一人の爆発物系の攻撃でも大分有効みたいだけどあまり使われないのはなにか理由あるの?
39: 2015/12/28(月) 00:55:13.32 ID:JQ/bK74H(1/2)調 AAS
ていうかレンは相手の動き止められるんだからジャンゴとかボバとかハンソロみたいなタイプじゃ相性絶望的に悪そうだよな
40: 2015/12/28(月) 07:03:26.32 ID:ZK95vHG+(1)調 AAS
テスト
41(1): 2015/12/28(月) 07:58:17.39 ID:p1N73DFB(1)調 AAS
ジェダイに対してミサイルとか爆弾は弱いジェダイならそれだけで倒せるけど
そこそこ技術のあるジェダイならフォースで防御するし戦い慣れしたジェダイならフォースでミサイルの軌道をそらすか跳ね返してくるから
ブラスターよりも有効だけどやっぱりリスクもあるんだと思う
42: 2015/12/28(月) 09:49:54.50 ID:JQ/bK74H(2/2)調 AAS
ジェダイ相手だと上取るのが有利みたいだけどなんで?
43(1): 2015/12/28(月) 13:07:55.04 ID:8kkBQ1J6(1)調 AAS
強さランクはこれかもしれないけど
笑顔ランクで格付けすると最強の笑顔を持つのは誰?
44: 2015/12/28(月) 20:30:13.90 ID:Qroz1O3z(1)調 AAS
>>43
シディアス一強じゃね?
45(1): 2015/12/28(月) 20:45:09.16 ID:lZH2udQV(1)調 AAS
おいおい映画公開されて反乱者たちも放映されてるんだから
もっとレスして盛り上がろうぜ
とりあえずレンはC+、フィンはC-くらい?
これから毎年交互に新作とスピンオフが公開されるんだっけ
ランクも大盛り上がりだな
46: 2015/12/28(月) 20:48:31.83 ID:L3mw+tcb(1/2)調 AAS
レンくんのアニメが待たれる
大活躍させないとランキングがやばい
47: 2015/12/28(月) 20:57:21.17 ID:MsR9Hy7H(1)調 AAS
>>45
心身ともに傷ついた状態ですら優勢だったんだから、レンとフィンは少なくとも3ランク差はあるだろう
48: 2015/12/28(月) 21:13:50.50 ID:Cc2v9jCH(1)調 AAS
>>41
スターキラーのレベルでタイファイターお手玉できるからグレネードくらい朝飯前だけど不意打ちは有効な感じかな
映画期のパダワンなら楽に倒せそうだけど映像作品で乱用するのは流石につまらないから大人の都合かw
49: 2015/12/28(月) 21:34:19.94 ID:L3mw+tcb(2/2)調 AAS
レンがコールマン先生に勝てる姿を想像できないので
C-で
50: 2015/12/28(月) 22:29:01.54 ID:Z/EAxBVc(1)調 AAS
それこ新しくCランク作ってカイロレンをそこに置いても良いんじゃ
51(4): 2015/12/28(月) 23:55:03.05 ID:pGI/EG6+(1)調 AAS
D+以上の量産系は全て1ランク下げを提案
最初の登場で大活躍して後はかませってパターンが多く、最初の登場は現行ランク、後は1ランク下って感じがする
特にドロイド系がその傾向
52: 2015/12/29(火) 04:21:51.61 ID:UPPaoXOR(1)調 AAS
色々言われてるけどカイロレンはジェイセンソロと同一人物だという噂があるんですが・・・
レイだってジェイナソロだろうしね
53: 2015/12/29(火) 04:40:56.64 ID:QfyRjGeJ(1)調 AAS
カースカイダスになれるほどレンは強ないよ
ヴァーゲアさんも匙投げるレベル
54(1): 2015/12/29(火) 07:13:29.71 ID:OIUfWWIJ(1)調 AAS
>>51
ドロイディカはEP3でオビワンとアナキンも逃げの1手だったし現状維持でいいと思う
というかドロイディカもっと強くないか?
あいつ転がってる時は確かに無防備だが、このスレでは恐らくシールド展開した状態で戦闘開始だから転がる必要ないしジェダイナイト位なら倒せるだろ
55: 2015/12/29(火) 07:44:30.96 ID:Y4+9DUNA(1/5)調 AAS
ルークにせよスノークにせよ訓練の為のノウハウがないっぽいからジェイセン並みに強くなれるかは微妙でしょ
カイロは2人のマスターの下で何年修業を積んできたかが個人的に気になる
56: 2015/12/29(火) 08:58:40.63 ID:esHqObF4(1)調 AAS
スノークって本体もあれだけでかかったら強そうだよな。
てか本編で出てきたスノークはなんだったんだ?常時ホログラムが展開されていたのか分からないけどまるでその場にいるような感覚だったし、ホログラムにしては精巧すぎる像だったと思う。実はワープが出来たり、分身を作れたりとかすんのかね。
EP8の最後くらいでルークが戦いを挑むも死亡or敗北。その後レン、フィン、レイが共同戦線でスノークを討伐みたいなスピンオフでよく見られる展開になると予想。
57: 2015/12/29(火) 16:07:58.00 ID:7Y34KY+r(1)調 AAS
オールドリパブリックのダースマーあんなにあっさり死ぬとは思わなかったな
58(1): 2015/12/29(火) 16:15:49.41 ID:Wx5cyrBt(1)調 AAS
え、ダースマー死んだの?
内輪もめ?それともジェダイ側の誰かに殺された?
59(1): 2015/12/29(火) 22:32:52.17 ID:Y4+9DUNA(2/5)調 AAS
>>51
ドロイデカはフォースのテレキネシスに耐性が無いからライトセーバーで倒そうとしなければ勝つチャンスはある
それとEP3のアナキン達は勝てないから逃げたというより面倒だからエレベーターで逃げたんだと思うよ
60: 2015/12/29(火) 22:34:53.59 ID:Y4+9DUNA(3/5)調 AAS
間違えた上のレスは>>54だ
61: 2015/12/29(火) 22:43:31.08 ID:9WYm91BX(1/2)調 AAS
>>51
クワイガンとオビワンもEP1で逃げてるけどな
しかもあのときは基地の親玉倒す絶好のチャンスだったんだし、単純に倒せないと思ったからだろう
少なくとも面倒と言う可能性はあり得ない
62(1): 2015/12/29(火) 22:45:52.13 ID:9WYm91BX(2/2)調 AAS
失礼>>59だな
少なくとも完全に戦闘体勢に入ったドロイディカをEP1のオビワンは倒せないと思う
だからこそ逃げたんだし
63: 2015/12/29(火) 23:07:13.26 ID:Y4+9DUNA(4/5)調 AAS
>>51
EP1はガンレイ捕まえるより元老院へナブー侵略の報告を優先した結果だし
EP3は議長救出が任務でドロイデカが来たと同時にエレベータも来たから戦闘を避けたただけ
クローンウォーズでもオビワンがフォースプッシュで倒してたしそもそも通信してる相手をフォースで攻撃できる時点で
壁もシールドも無意味
結論を言うとEP1でもEP3でも倒そうと思えば倒せる他の事を優先しただけ
64: 2015/12/29(火) 23:08:20.58 ID:Y4+9DUNA(5/5)調 AAS
また安価間違えてる>>62ね
65(1): 2015/12/30(水) 01:35:57.26 ID:VWjuoiOU(1/2)調 AAS
このスレがふたばで晒されてんぞ
外部リンク[htm]:may.2chan.net
66(2): 2015/12/30(水) 02:20:24.16 ID:XQQUPwCN(1)調 AAS
>>58
Valkorionって名前に変えたシス皇帝のビームみたいなライトニング喰らってワンパンだった。
ちなみにダークカウンシルの序列で言うとダース・ジェイダスが1番強くて、2番目にダース・マーかダース・モーティスがくるらしい。
67(2): 2015/12/30(水) 04:28:23.12 ID:IZXVLfKr(1)調 AAS
>>65
としあきはバカだからほっとけ
大澤くんにいいように操られる程度の知能しか無いんだから
68: 2015/12/30(水) 10:37:45.95 ID:VWjuoiOU(2/2)調 AAS
>>67
対立煽りだな?
俺もそうだけど
69: 2015/12/30(水) 11:42:47.60 ID:Eeoz1Dng(1)調 AAS
>>66
ダース・ジェイダスって他に何かエピソードや設定や人柄は明らかになってるの?
マーの話はそれなりに聞くけどジェイダスはあまり聞かないから気になる
70: 2015/12/30(水) 18:51:56.34 ID:+5ZgK9Ug(1)調 AAS
ジェイダスについては
・シス帝国版SISみたいなImperial Intelligenceのボスでダース・マー並みかそれより若い年齢(20歳前後)でダークカウンシル入りを果たした。
・シス皇帝の銀河滅亡計画を知っていて、その内容を理解した上でシス皇帝に従っている。
・戦艦に乗って帝国宙域を視察中、テロリストにその戦艦ごと爆破され暗殺された思われていたが実は生き延びていた。ちなみにテレポートが出来るのでそれで脱出したと思われる。
・皇帝に肩入れする姿勢も含めて帝国の脅威と見做され、帝国随一の暗殺部隊に捕まる。が、本気を出していなかったのか全く動揺を見せずテレポートもせず大人しく捕まった。ここで暗殺部隊はジェイダスの力をシス皇帝に次ぐ力だと認識していたとかしていなかったとか。
動画リンク[YouTube]
シス皇帝からも自分の帝国歴代最高のシスとされているあたり相当強いと思われる。レヴァンと戦ったDarth Nyrissやスカージよりも恐らく。
71(1): 2015/12/30(水) 19:49:03.10 ID:Op/3MdNk(1)調 AAS
>>66
ワンパンてwww
ダースマーてスカージ卿よりは弱いが相当な強者だったはず
シス皇帝強すぎじゃね
これの分身体倒したタイソンの英雄はどんな化け物だよw
つうかダースマーてシス評議会で2番手だったのか
72: 2015/12/31(木) 10:27:27.20 ID:iLfiuWoK(1/2)調 AAS
>>71
スピンオフ厨なので棚上げもしくは伏せたい点だが、オールドリパブリックも戦闘力的な序列で言うとぶっちゃけ適当だからな。
特に主人公クラスが多すぎて主人公補正かかりすぎ。Cipher Nineのエージェントなんて人間のくせにArcannに一発かましたり、セーバーで腹をぶっ刺されたにも関わらず普通に生きてたりするしな。正規ルートでないにせよもっと違う描き方があっただろと・・・
逆に主人公補正がかかったかと思えば、シス皇帝を曲がりなりにも倒して力を衰えさせることに成功したHero of Tythonが息子のArcannに押される謎現象が起きてるし。
Darth MarrはShadow of Revanで当初サティール・シャンをリスペクトする節はあったものの対の存在というか終始対等な立ち位置でいておよそサティール並みの力の持ち主と推測できたが、Eternal Empireの件でいよいよ来たかと思った矢先お亡くなりになったね。
とはいえ仰る通り、シス皇帝が強すぎただけでDarth Marrも十分強いと思うよ。Darth Thanatonの師匠を素手で拘束したり、そのThanatonを一蹴したりしてるわけだし。
73(1): 2015/12/31(木) 14:55:43.83 ID:5NkZD9/9(1)調 AAS
主人公補正とかはやっぱゲームだから大きいのかな
フォースアンリーシュドもキャラの力関係で疑問に思うところがあったし
いやそもそも映画の時点でそんなものだったなw
フォームの相性があったとはいえドゥークーに圧倒されてたオビワンが
アナキンに勝ってるしそのアナキンはドゥークーを圧倒w
このへんは上手く折り合いつけるしかないな
74: 2015/12/31(木) 22:21:38.64 ID:iLfiuWoK(2/2)調 AAS
>>73
スターウォーズって映画発のサーガとしてはあらゆる作品を凌ぐ膨大な設定があるくせに意外とそこら辺雑だから、もはやお約束のことなのかもしれん。
カノンについては作品内で不十分だった描写をすこしでも補完するためにスピンオフがあったわけだけどそれもひとまずご破算で余計に悩ましい状況になり、レジェンズはレジェンズで主人公補正に加えて既成の設定等との兼ね合いから苦し紛れな展開があったりする。
まあ色々なエピソードを煮詰めても決定的な結論が出せず、平行線のまま下火になってくみたいな感じになるのはなんかスターウォーズらしくて良いけどね。
上手く折り合いを付けるとすれば、従来のスピンオフの設定が更新されるまでは不毛な議論への毛生え薬的な用法でレジェンズネタをぶっこんでいけばOKだと思うよ。
ではカウンシルの皆様、良いお年を!
75: 2015/12/31(木) 23:05:24.06 ID:CCTwUJi+(1)調 AAS
まあ本場のアメリカの他のコミックもガバガバ設定多いし
矛盾を大して気にしないお国柄なんだろ
76: 2016/01/02(土) 03:01:50.27 ID:OVNk5I+E(1)調 AAS
スターウォーズの場合設定が多すぎて単純にAとかSとか不等号より
、武力、知力、政治、フォースの項目せ見ていった方が良さそう。
エグザキューンとか武力150、フォース150(100が普通のフォース能力者限界なところ)だけど知力、政治力70台。
逆にパルパティーンは武力、フォースはちょっと低くても知力100、政治力120とか
77(1): 2016/01/02(土) 04:49:03.14 ID:TLQGh1NI(1)調 AAS
マザー・タルジンってどの辺りに入るだろう?
ドゥークーより強そうだけど
78: 2016/01/02(土) 12:35:57.96 ID:+UmZPATf(1)調 AAS
ダソミア系は魔法すぎる
79: 2016/01/02(土) 15:32:36.17 ID:qqLgwgCH(1)調 AAS
>>77
モールくらいじゃね
ポングクレルってかなり強くね
A+以上はあると思うんだが
80: 2016/01/02(土) 19:06:30.46 ID:uxgJokg2(1/3)調 AAS
タルジンはson of dathomirではドゥークーに憑依してシディアスと戦ったけど負けて
フォースライトニングの撃ち合いでは相手がシディアス一人の時点で防戦一方だったからシディアスよりは下
S-くらいじゃないか
クレルは作中のトルーパー無双見てたら少なくともA-以上はありそうだったね
81: 2016/01/02(土) 20:47:41.88 ID:WcpOcIjT(1)調 AAS
クローンウォーズ全部見れてないけどタルジンそんな強かったのか
クレルは判断素材なさ過ぎるけどクローン相手に無双できてるとこ見るとA-は間違いないね
82(1): 2016/01/02(土) 21:34:45.54 ID:uxgJokg2(2/3)調 AAS
>>82
シディアスが作中でモールは取り逃がしても良いけどタルジンは叩き潰しておきたいみたいな発言してたから
シディアス>タルジン>モールみたいな力関係かなと思ってS-を提案
でもタルジンは魔術特化みたいなタイプでもあるし正面対決するとなったらまた違う話になるかも
83: 2016/01/02(土) 21:37:23.26 ID:uxgJokg2(3/3)調 AAS
自己レスミスすまん
84: 2016/01/03(日) 12:16:59.55 ID:inByz/PJ(1/2)調 AAS
なんだかんだクローン戦争の頃は強いやつが多くいて質も量も充実してたんだな
85(2): 2016/01/03(日) 15:14:14.71 ID:inByz/PJ(2/2)調 AAS
ダース・シオンとダース・ナイアリスって強すぎじゃね
ジェダイ・エグザイルだから倒せたけど同ランクのやつらじゃ
束になっても瞬殺されそう
86: 2016/01/03(日) 17:07:49.40 ID:qz58Iqr2(1)調 AAS
>>85
その二人はシス皇帝のカウンシルに所属してもおそらくトップランクに入るだろ
87: 2016/01/03(日) 17:10:01.80 ID:QwO2ZN7a(1/2)調 AAS
ダースマーがフォースの幽霊になって出てきたんだけどこの人ほんとにシス?
88(1): 2016/01/03(日) 17:26:18.54 ID:QwO2ZN7a(2/2)調 AAS
しかもサティールと友情ぽいもの芽生えてたり実はジェダイだろダースマー
89(1): 2016/01/04(月) 00:54:16.34 ID:RXGCx5Kc(1/2)調 AAS
>>85
シオン、ナイアリスは師匠のトレイアと同列に上げても良いと思う。
シオンは自身を蝕む負の感情から解放しなければ倒すことは不可能だろうし、ナイアリスはスペックがぶっ飛んでるしデスボイスみたいな声からして弱いわけがないw
90: 2016/01/04(月) 02:22:34.25 ID:F3f7AlWw(1/2)調 AAS
>>89
でもナイアリスさん何喋ってるかわからないし他の暗黒卿に翻訳もしてもらえないし…
91: 2016/01/04(月) 03:42:58.19 ID:RXGCx5Kc(2/2)調 AAS
ナイアリスさん他のシスと違ってホロクロンに本物が入ってたのにみんなからハブられるなんて切ないよな
92: 2016/01/04(月) 05:55:46.12 ID:0jxB0h+N(1/2)調 AAS
>>88
ダース・マーとヴィサス・マーって何か関係ありそう
93(1): 2016/01/04(月) 15:38:22.06 ID:F3f7AlWw(2/2)調 AAS
ダース・ニヒラスをランキングに入れよう
一瞬で星のフォースエネルギーを吸収するとかかなり強キャラ
ベインよりうえではないかな
94: 2016/01/04(月) 19:52:01.38 ID:B7ojEG4H(1/2)調 AAS
>>93
ニヒラス=ナイアリスだからランクに入ってるよ
SWって書籍によって名前が違ったりすることあるよなあ
95: 2016/01/04(月) 20:04:02.92 ID:B7ojEG4H(2/2)調 AAS
シス3巨頭はSS+以下のキャラの中では別格だよなあ
つうか能力だけならナイアリスやサイオンは本当にチートだよなw
ナイアリスとかフォースドレインとかやってジェダイ会議に集まっていた
エグザイル以外のジェダイ皆殺しにしてるしwさらにフォースの拒絶が強力すぎ
サイオンは不死身てw
よくこんなやつらを倒せたなあ
96(1): 2016/01/04(月) 21:46:14.43 ID:0jxB0h+N(2/2)調 AAS
シス皇帝も下手に手を出したくなかったのかもな
ナイアリスとサイオンと戦えば帝国が深刻なダメージを被るのは目に見えてるし
97: 2016/01/05(火) 00:42:58.19 ID:fkE6TXn+(1/2)調 AAS
>>96
その時代、皇帝はエターナルエンパイアを作るのに忙しかったからシス三頭政治の相手をするつもりはなかったんだろう。
というかナイアリスとサイオンだけではシス皇帝を倒すのは厳しい。そこにトレイアも助太刀してやっと勝てるかって話じゃね?
勿論サイオンは宇宙空間で小惑星帯の爆発に巻き込まれる等、肉体すら消滅する攻撃を受けても死なずリスポーンするまさに不死身の男だから皇帝でも倒すのは無理だろうが。
98(1): 2016/01/05(火) 17:00:07.27 ID:+q2k7jXc(1)調 AAS
シス皇帝って復活レヴァン、スカージ卿、シス3巨頭を倒した
ジェダイエグザイル3人がかりでも倒せなかった化け物だぞw
ナイアリス、サイオン、トレイアが3人で向かっても速攻で殺されそうだが
99(1): 2016/01/05(火) 17:07:09.72 ID:WioVRkQy(1)調 AAS
サイオンって不死身なのか
エグザイルどうやってそんなの殺したんだか
100(2): 2016/01/05(火) 17:30:51.73 ID:/JmBLCGB(1)調 AAS
クレルの評価が低すぎる
優れた予知能力、強力なフォースプッシュ、テレパス能力、
が公式のクローンウォーズで描写されてるのに
食虫植物を使った不意打ちがなかったらトルーパーは虐殺されてただろうし
上位にいるジェダイマスターやオーラ・シングあたりがクレルに勝てるイメージが全く沸かない
101(3): 2016/01/05(火) 20:40:04.85 ID:fkE6TXn+(2/2)調 AAS
>>98
スカージは居合わせたけど何気に戦闘に参加していないので実質エグザイル、レヴァンVSヴィシエイトだな。それにスカージの横槍が無ければ戦闘は続いていたわけだし、ヴィシエイト自身あの場面で命の危機を感じてるわけだから圧勝ではないよ。
それは、後に肉体が滅んでも生き長らえるTransfer essenceやForce entityになる方法を頑張って見つけ出してることからも察することができる。まあ逆にそれまではボディを変えず1000年以上生身で生きてたことになるんだけどね(笑)
従ってシス三巨頭がまとめてかかれば流石に倒せるような気がする。ランクでは分かれているけど、3人とも力はほぼ互角でSS+相当だと個人的には思ってるし。
>>99
サイオンはジェダイエグザイルに倒されたというより自分から死んだといった方が良いかも。
ジェダイエグザイルに惹かれて、負の感情が綻んだことで暗黒面に囚われて生き続けることの無意味さを悟り死んだんじゃなかったかな確か。
>>100
俺もクレル将軍は低いのではと思っていた。
食中植物絡みの攻撃は成長前のスターキラーにすら有効なので、あれさえ無ければヒットアンドアウェイ的な戦法で壊滅させられていただろうね。
どこまで行くかが問題だが、キ=アディあたりまで上げてもとりあえず違和感がないような気がするな。
102: 2016/01/05(火) 22:53:59.49 ID:HSt47STx(1)調 AAS
そこまで優秀だったのに評議員に入れなかったクレル
まあだからこそ闇堕ちしたんだろうが
103: 2016/01/05(火) 23:02:06.91 ID:IsQeh/V7(1)調 AAS
>>101
ナイアリスもヴィサス・マーのフォースの繋がりを利用しなければ勝てなかったし、ダークサイドの力だけのシス皇帝では手詰まりになるんじゃないかな?
そういえばシス皇帝もカウンシル皆殺しということをやってのけてるけど、当時のカウンシルの連中はあまり大したことなかったのかな?
104: 2016/01/06(水) 01:21:19.23 ID:pz6SC2+T(1/2)調 AAS
Arcannってどれくらい強い?
105: 2016/01/06(水) 07:55:28.27 ID:QV5T58JZ(1)調 AAS
タイマンでシス皇帝に勝てるのキューンとバスくらいだろう
106: 2016/01/06(水) 11:01:07.35 ID:6GGtWHPi(1)調 AAS
シス3巨頭>>>大半のカウンシルメンバー>マルガス
ぐらいの実力関係なのかね
カウンシルメンバーのジェイダスはシス帝国ナンバー2の実力の持ち主とか
言われてるようだが
カウンシルリーダーのダースマーですらシス皇帝に瞬殺されてるし
107(4): 2016/01/06(水) 16:33:10.18 ID:SQ7oXvXn(1)調 AAS
ダークカウンシルの粛清でシス皇帝が手を下したのは9人。残り3人は皇帝に対する謀反を企てだ連中で、リーダーのDarth Nyrissはスカージとエグザイルに倒されて残りはインペリアルガードが始末した。
当時のダークカウンシルは帝国最強のDarth Nyrissくらいしか飛び抜けて強いやつがいなかったんだろうな。多勢に無勢かもしれんがインペリアルガードに殺られるレベルのやつがいたわけだし。
冷戦時代のダース・マー、ダース・ジェイダス、ダース・モーティス、ダース・ラヴェッジ、ダース・ノックス、ダース・アルホ、ダース・ヴァウロン、ダース・リクタス、ダース・アリュク(Aruk)?のオールスターなら不意打ちでも負けんだろ。
シス三巨頭>ジェイダス≧マー≒モーティス≧ノックスあたりのカウンシル上級メンバー≧マルガス≒カウンシル標準メンバー
くらいな感じじゃね?
108: 2016/01/06(水) 17:10:48.67 ID:alXpOZav(1)調 AAS
三巨頭でトレイアだけなんか浮いてるな
109: 2016/01/06(水) 18:19:02.33 ID:pz6SC2+T(2/2)調 AAS
三巨頭の代表的な技がそれぞれ
ナイアリスは惑星規模のフォースドレイン
サイオンは不死身ときて
トレイアがライトセーバーファンネル×3だし比べると地味に感じちゃう
フォースドレインとか他の技も色々使えるのは知ってるが
110: 2016/01/06(水) 19:37:14.93 ID:QqIJkFbI(1)調 AAS
>>107
確かにこうやって見てみると、いかに歴代シスオーダーに比してクレイトのオーダーのレベルが低いかよく分かるな
そりゃゾーザーンの教えを受けて、あの程度じゃ笑われますわ
ところで何故シス皇帝は反旗を翻した3人以外も殺したの?
111: 2016/01/06(水) 19:42:22.72 ID:SGtgpP2P(1/2)調 AAS
確か気に食わないとかそういう理由じゃなかったっけ
シス皇帝といいマラックといいあの時代は理不尽なキチが多かったみたいやなw
112: 2016/01/06(水) 22:23:53.85 ID:SGtgpP2P(2/2)調 AAS
クレイトはわざわざシスホロクロンを起動して過去のシスに知恵を
借りようとしたのに馬鹿にされて笑われて終わりってww
113: 2016/01/07(木) 06:05:31.28 ID:6qTbe7/O(1)調 AAS
クレイトはアベロスを倒せるほどのフォース使い
それhしす皇帝に匹敵するほどの力量の持ち主だということだ
さすがゾーザーンの弟子だけのことはある
114: 2016/01/07(木) 10:43:33.04 ID:GmNiKkVj(1/2)調 AAS
>>107
ランクに当てはめてみると
SS+ シス三巨頭
SS ジェイダス マー モーティス
SS- ノックス 他カウンシル上位メンバー
S+ マルガス 他カウンシル標準メンバー
みたいな感じかな?
115(1): 2016/01/07(木) 12:22:07.27 ID:wY12HeEG(1/2)調 AAS
そんな感じじゃね
あとマンダロアのトップ二人もランク下げたほうがいいな
こいつらシス3巨頭と同ランクとかねーだろ
116(1): 2016/01/07(木) 14:24:40.71 ID:JrLXNDsR(1)調 AAS
SS+ シス三巨頭
SS− ジェイダス、マー、モーティス、ノックス(主人公補正あり)
S+ カウンシル上位メンバー≧マルガス他カウンシル標準メンバー
個人的にこんな感じだと思う。
Valkorionのライトニングを受けて死ななかったアルカンがSSだから少なくともダース・マーがここらにくるのはあり得ない。
アルカンはもうちょい上だとは思うけど。
117: 2016/01/07(木) 16:17:51.78 ID:wY12HeEG(2/2)調 AAS
アルカンって調べても全然出てこないけどカウンシルのメンバーだったの?
つかシス帝国に関する記述が大幅に増えていい感じやな
118: 2016/01/07(木) 18:03:48.56 ID:GmNiKkVj(2/2)調 AAS
>>115
前スレ終盤でも現ランクの最後尾までに下げようって提案もあったね
個人的には二人ともSSの最後尾あたりで良いと思うけど
119(1): 2016/01/08(金) 01:24:02.33 ID:GsTAK1Or(1)調 AAS
個人的にはSSの頭にインドミタブル、最後尾にアルティメットを置けば良いと思う
そうすればアリーマ・キートとインドミタブルの力関係のバランスもつく
120(1): 2016/01/08(金) 02:07:11.20 ID:xcqDYiaK(1/4)調 AAS
>>119
マンダロア二人はそれがいいね
わりと異論ない
121: 2016/01/08(金) 03:55:23.56 ID:CarZff6t(1/8)調 AAS
上位に知らない奴がいっぱいいてワロタwwwww
小説とかのキャラってそんなに強いのか...
とりあえず映画だけなら
S:マスター・ヨーダ、ダース・シディアス、アナキン・スカイウォーカー(生身)
A:ダース・ティラナス、メイス・ウィンドウ、オビワン・ケノービ、ルーク・スカイウォーカー
B:ダース・モール、グリーヴァス将軍、ダース・ベイダー(不完全なサイボーグ)
こんな感じだろうか(同ランク内は互角として)
122: 2016/01/08(金) 04:00:24.20 ID:CarZff6t(2/8)調 AAS
ヨーダ、皇帝
ライトセーバー★★★★☆
フォース★★★★★
アナキン
ライトセーバー★★★★★
フォース★★★★☆
メイス
ライトセーバー★★★★★
フォース★★★☆☆
ティラナス、オビワン、ルーク
ライトセーバー★★★★☆
フォース★★★★☆
ダースモール、ダースベイダー
ライトセーバー★★★★☆
フォース★★★☆☆
グリーヴァス
ライトセーバー★★★★★
フォース★★☆☆☆
こんなイメージ
123: 2016/01/08(金) 04:13:39.11 ID:CarZff6t(3/8)調 AAS
書き忘れたが上記の評価はいずれも全盛期の状態を考慮したやつね
作中最強なのはヨーダとシディアスとアナキン
ヨーダとシディアスは互角だし、アナキンはシディアスを超えかねない素質があった
ティラナスはシディアスにかなり近く、オビワンには相性的に有利
メイスはシディアスがアナキンを引き込むために演技をしていたとはいえ一応最強クラス
オビワンはアナキンに地の利と剣の形を知り尽くしてる事で覆せる程に近い実力
ルークはシディアスの8割の実力を持つベイダーに勝利
モール、グリーヴァス、ベイダーも上記のこいつらを除けば最強クラス
124: 2016/01/08(金) 09:00:31.66 ID:kU/IcHu+(1)調 AAS
メイスが最強
シディアスがガチで負けてたのはスレ民なら誰でも知ってる事実
125: 2016/01/08(金) 11:28:50.53 ID:CarZff6t(4/8)調 AAS
剣術ではガチで負けたんだろうが、アナキンをダークサイドに引き込む為に
わざとフォース・ライトニングをパワー切れで使えないように見せてたんじゃないか?
ヨーダとしても、メイスが自分と同等かそれ以上なら
メイスが勝てなかったシディアスに挑むような事はしないはず
126: 2016/01/08(金) 13:48:02.58 ID:CarZff6t(5/8)調 AAS
映画限定ランキング(同ランク内は互角として)
S:現役時代ヨーダ、ダース・シディアス、アナキン(ep3)
A:ダース・ティラナス、メイス、オビワン(ep3)、ルーク(ep6)
B:ダース・モール、オビワン(ep2)、アナキン(ep2)、グリーヴァス将軍、ダース・ベイダー
C:クワイガン、オビワン(ep1)、ジャンゴ、晩年オビワン
ルーク(ep5)、カイロ・レン(動揺や負傷なし)、その他上位ジェダイ
こんな感じだろうか
127(1): 2016/01/08(金) 14:40:23.32 ID:8GPn76lU(1)調 AAS
ルーカスがメイスがシディアスよりも圧倒的に強いと言っているので
メイス>>シディアスはどうやっても覆らない
今後公開される映画やスピンオフでシディアス復活でパワーアップ
すれば話は変わってくるが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.249s*