[過去ログ] 【ドラえもん】鉄人兵団で泣いた奴の数→ (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
856: 04/06/30 19:05 ID:??? AAS
他に泣いたドラ映画と申しますと、幼少の頃に見た、魔界大冒険のメデューサ。
これには恐ろしくて涙を流したものでございます。
857: 04/06/30 21:59 ID:OOcyfa2y(1)調 AAS
確かに オロローンだもんな これは怖い
858: 04/06/30 22:52 ID:mLw+Z/JH(1)調 AAS
最高傑作
859: 04/07/01 00:06 ID:??? AAS
>>842
「新造人間キャシャーン」と「CASSHERN」の関係の様。
860: 04/07/02 03:35 ID:??? AAS
>>855は山場の意味が分からんようです
861: 04/07/02 19:25 ID:??? AAS
さっき見た。ミクロスは活躍したのかどうなのか、あれって内政干渉じゃないかとか
時間保護法違反じゃないだろうかとかそんなこと気にしたけどそんな矛盾をバイツァダスト。
リルル消滅はそりゃもう泣いたさ・・・・゚・(ノд`*)・゚・。
862(1): 04/07/02 19:39 ID:??? AAS
思えばドラ映画はこの作品を期に急速に下降していったな。
そう、それはリルルが消滅するかのように。
863: 04/07/02 20:34 ID:??? AAS
>>862
おい、西遊記とか雲の王国とか名作じゃないかッ!!
864(1): 04/07/02 20:37 ID:??? AA×
![](/aas/ranime_1069690370_864_EFEFEF_000000_240.gif)
865: 04/07/02 20:38 ID:??? AA×
![](/aas/ranime_1069690370_865_EFEFEF_000000_240.gif)
866: 04/07/02 20:54 ID:??? AAS
>>864
今さら何を
867: 04/07/02 22:23 ID:??? AAS
・・・・・いくじなしっ!!
868: 04/07/02 23:06 ID:S9YPB6dC(1)調 AAS
18年ぶりに観ました。
今見ても随所の演出にカッコよさを感じます。
特に沈黙の中響き渡る金属探知の警報音やザンダクロスの発信音が
鉄人兵団への不安感をより引き立てていて観ていて息を呑みますた。
869: 04/07/02 23:17 ID:??? AAS
この映画はドラ映画の中でも群を抜いて
静と動の描写がちゃんと描かれている。
870: 04/07/02 23:23 ID:??? AAS
俺的最高傑作>鉄人兵団
871: 04/07/03 10:47 ID:??? AAS
主題歌聞いただけで泣ける
872: 04/07/04 14:23 ID:??? AAS
ドラ映画はりルルで完結。
地球を救って萌えに目覚めちゃ。
結局その後これを越える作品を作りようがない。
873(1): 04/07/04 16:08 ID:vbgC36rr(1)調 AAS
確かにラストはこれまでのシリーズと比べてパラドックスになってたけど・・・
ラストのロボットとドラえもんたちの友情の行方は藤子不二男さんが1番言いたかった事じゃないでしょうか。
ラストは名ゼリフの嵐でした。
リルル「今度生まれ変わったら、メカトピアの天使になるわ。」
しずか「リルル、あなたはいま、天使になってるわ。」
リルル「涙を流すロボットなんて、変よね。」
ミクロス「ボクモ、ナミダノデルソウチガホシイ・・・」
スネ夫「飛んでた?天使じゃあるまいし。」
のび太「そうさ、リルルは天使さ。」
874: 04/07/04 17:10 ID:??? AAS
>>873
あなたそれ映画板の泣ける映画スレにも書き込んでませんでした?
875: 04/07/04 17:13 ID:??? AAS
↑
このやり取りを読んだだけで泣けるね
876: 04/07/05 11:21 ID:??? AA×
![](/aas/ranime_1069690370_876_EFEFEF_000000_240.gif)
877(1): 04/07/05 20:14 ID:??? AAS
ははっひはーふ、
んめんめ、 あーうめー。
878: 04/07/05 20:44 ID:??? AAS
>>877
そこだけ口とセリフが合ってないよな
879: 04/07/06 03:43 ID:??? AAS
よくよく考えると金属探知機に反応したってことはミクロスは金属製なのか?
やはりスネ吉は天才だ・・・
880: 04/07/06 07:56 ID:??? AAS
全金属製とはかぎ
881: 04/07/06 19:08 ID:??? AAS
夕日を追いかけてこんなに遠くまで駆けて来ました知らない内に
882: 04/07/06 22:15 ID:??? AAS
ラストのしずかちゃんの声は少し裏返っている
883: 04/07/07 00:58 ID:??? AAS
熱演だろ?
884: 04/07/07 13:53 ID:aVb/wqsz(1)調 AAS
保守
885(1): 04/07/07 15:03 ID:vST4J3Gc(1)調 AAS
いろんな意味で永久保存モノ
漏れはDVD買ったが
886: 04/07/07 15:12 ID:??? AAS
>>885
DVDはレートが低くて画質わるいだろ・・・
パーケージの絵も何か素人が描いた絵みたいだし。
887: 04/07/07 19:21 ID:??? AAS
まあそれ以前に片面一層なわけだが。
それでも買ったけどね。
888: 04/07/07 22:16 ID:??? AAS
ドラえもん大長編三十周年(つまり五年後)に、
主題歌集だけでなく、DVD-BOXが出ると読んでるのはオレだけ?
そろそろ大山のぶ代も危ないし
889: 04/07/07 22:59 ID:??? AAS
ルパン3世は栗貫で何とかしのげたが、ドラえもんの代役は見つからないだろうなあ・・・
のぶ代にはまだまだ頑張ってほしい
890: 04/07/08 02:26 ID:??? AAS
ドラえもんの映画のBOXが出るとしてもぶっちゃけそれってぼったくり商法だよな。
歴代映画を二部に分けるとかなら買うかもしれんけど。もちろん前半のみ。
主題化集だとドラザベストを考えた人はよくわかってると思った。
ゴールドサイドしか聴きませんw
891: 04/07/10 10:27 ID:kugvA5EZ(1)調 AAS
保守
892: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 04/07/11 12:23 ID:EbHW7zsl(1)調 AAS
ドラ映画最高傑作
893: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 04/07/11 19:43 ID:ZOMSqXX2(1)調 AAS
age
894: 04/07/12 20:25 ID:??? AAS
ついに来春は映画公開休止へ
895: 04/07/12 20:57 ID:??? AAS
再来年もクオリティー同じだったら笑うわ
896: 04/07/12 22:16 ID:??? AAS
さすがに作品としての衰えをごまかせなくなってきたか・・・。
F先生の作品をここまで腐らせてしまったFスタジオとアニメスタッフはどうしようもないなぁ。
たぶん1年休んだところで、どうしようもないでしょうね。
初期の路線には戻せないと思うし(PTAに媚びた作品作りをやめられるわけがない)、
戻したところで超えるものは作れるわけがないし。
897: 04/07/12 22:39 ID:??? AAS
<ついに来春は映画公開休止へ
ああよかった。これ以上思い出が汚されたくない気がしてたから。
リルル萌え。
898: 04/07/13 01:42 ID:??? AAS
中村玉緒の声はちょっとドラに似ている
899: 04/07/13 02:22 ID:r9zZT8fV(1)調 AAS
ディズニーランドみたいに
藤子不二雄のキャラがテーマの遊園地とか
出来ないかな。
と、ふと思った。
900: 04/07/13 04:06 ID:yxQHW9Ai(1)調 AAS
今日というか昨日、子供に見せたらすごく喜んでた。
今度は宇宙小戦争を見せてやるかな。
少年期は名曲だね♪
901: 04/07/13 18:13 ID:A7TzxYZy(1)調 AAS
私が不思議
902(1): 04/07/13 19:28 ID:??? AAS
新作映画はどういう作りにすれば皆満足するのかしら。
「ここがだめ、クソクソ」じゃなくて
「こういう展開で、ああしてこうして」というのはあまり聞かないので気になった。
903: 04/07/13 20:16 ID:??? AAS
ドラえもん最終回。
904: 04/07/13 20:26 ID:??? AAS
>>902
子供を舐めてない脚本じゃない?
こういう言い回しが受けるとか、この言葉は子供には難しすぎるとか。
動きに関してもそう。
媚びなくたって良いものには良い反応示すと思う。
小細工かまして喜ばれようという小物くさい雰囲気が漂っているから白けるんだ。
本気で作って駄目なら、もうドラえもんは終わりということ。
そんな理想論は現実的じゃないし、お金が絡むんだからどうこうと言うんであれば、
今後もドラえもんは永遠に叩かれ続ける。
こんなところかしら?
905: 04/07/13 20:42 ID:??? AAS
どんなにできがよくても藤本氏の描いたストーリーでない限りファンはケチをつけたがるもの。
906: 04/07/13 20:43 ID:??? AAS
追加しとくと、展開云々は個人の趣向があるから一概に今のが悪いとは言いたくない。
俺はあまり好きじゃないけど、だからと言って楽しんでいる人を否定したくない。
特に行動パターンなんかはその時代の子供がまったくチンプンカンプンだと意味ないからね。
かと言って絶対俺には出来ないし、本当の意味では共感してるとは言いがたい、
大魔境でのジャイアンの勇気ある行動に涙したのも事実。
古臭い人情的な行動でも、大人に何を考えてるのかわからないと揶揄される現代っ子を感動させる可能性はある。
子供には自然にそう感じさせ、大人にはそう感じさせる上手さを見せれれば凄い。
どうすればできるかはわかんないけど。
一ついえるのは、毎週Bパートに晒してる情けないのび太、狡猾なスネオ、非常なジャイアン、毒のドラ、女優な静香。
これらも彼らの真実であるということを忘れないで欲しい。
907: [age] 04/07/13 22:17 ID:??? AAS
とりあえず、主題歌は武田鉄矢が理想だけど
たとえ無理でも、訳の分からん流行モノの歌手とかに歌わせないで欲しい。
で、もし、万が一次回作 主題歌:武田鉄矢
ってなったら、もうそれだけでちょっと感動しそう
908(1): 04/07/14 18:18 ID:??? AAS
ドラえもん「来たな!ロボットども!!」
・・・・あんたロボットじゃないのか?
909: 04/07/14 18:46 ID:??? AAS
それを言っちゃあ(ry
910: 04/07/14 19:56 ID:??? AAS
のびたの射撃は凄かったな。
何気なくスルーされてるが、強調されてないから余計に凄みを感じる。
911: 04/07/14 20:24 ID:??? AAS
リルルがミクロスを操った(バグらせた?)みたいに
ドラえもんを操ることが出来ていたらえらいことになってただろうな。
てゆーか、藤子先生もドラえもんがロボットだということを忘れてそうな描写を
時々垣間見ることが出来る。
912: 04/07/14 20:38 ID:??? AAS
この映画はラストでスタッフロールが流れる一連のシーンが
良いな。
913: 04/07/14 22:14 ID:??? AAS
今トリビアでワープは不可能であるって言ってた
しずかちゃん・・
914: 04/07/14 22:42 ID:??? AAS
つかタイムマシン自体無理w
915(1): 04/07/14 22:43 ID:??? AAS
リアルタイムで見た奴なら解ると思うが
しずかのワープ三連呼で笑いが起きただろ?
916: 04/07/14 22:58 ID:??? AAS
小学校では流行った
917(2): 04/07/15 03:43 ID:??? AAS
>>915
ノシ
ワァープッ!!
ワァァーーーップッ!!!
ワァァァァァアアアーーーーーーップッ!!!!!
笑うって・・・
918: 04/07/15 07:04 ID:??? AAS
タイムマシンでワープしたと思っていたが、
恐らくしずかちゃんが気合でワープしたんだ!!
919: 04/07/15 20:03 ID:??? AAS
気合ってぇのは物理学じゃ弾けねえぜ。
920(1): 04/07/15 23:36 ID:??? AAS
来春の劇場版ないんだな。まあ粗製乱造っぽかったので別にいいや。
昔はよかったな。今妹が下で鉄人のビデオ見てたので何となくカキコしてみた。
921(1): 04/07/15 23:37 ID:??? AAS
>917
漏れは神妙な顔つきで見てた訳だが、場違い?
922: 04/07/15 23:43 ID:??? AAS
>>921
それが正解
923: [yosage] 04/07/16 00:30 ID:??? AAS
>917
笑わないですよ。作品に入れてないのでは?
924: 04/07/16 10:45 ID:7a6F6Yj5(1)調 AAS
ドラ映画では異質な作品だが
完成度はどれよりも高い
925: 04/07/16 12:04 ID:??? AAS
>>920
妹が鉄人・・・(;´д`)ハァハァ
926: 04/07/16 19:31 ID:??? AAS
>>908
>>397で既出なんですが・・・。
927: 04/07/16 20:49 ID:??? AAS
てかこの年ってレベル高すぎじゃないか?
ラピュタやBTTFもこの年位に放映されたんだろ?
928: 04/07/17 00:32 ID:8Op1gwYA(1)調 AAS
hage
929(1): 名無しか・・何もかも皆懐かしい [age] 04/07/17 16:23 ID:??? AAS
ずっと使っていた銃はショックガンだと思っていた。
しかしアニメ版の漫画を見てみると、熱線銃との説明が・・・
熱線銃=鉄筋のビルを一瞬で煙にする
のび太がリルル向けていた銃も、熱線銃。
リルル、煙にされていたかも(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
930: 04/07/17 19:40 ID:??? AAS
戦争なんだから当然さ
931: 04/07/18 00:00 ID:??? AAS
日曜洋画劇場枠で放送してくれないかなー
932(1): 04/07/18 00:57 ID:??? AAS
海底奇岩城〜鉄人兵団までは神レベルだったな。
そして何故か竜の騎士で見るのやめた奴意外と多いよな
933(1): 04/07/18 01:02 ID:??? AAS
>>932
オレオレ
一応、雲の王国くらいまで、見るには見てたけど。
竜の騎士から何が変わったのかを考えるに、主題歌がヘボくなったという印象が強い
934: 04/07/18 01:09 ID:??? AAS
>>933
それ思った、リトル・鉄人の主題歌が余りにも良かったから竜騎士でかなり落差感じるんだよな。
俺はその頃消防だったけど、海底やら鉄人の影響で
ドラえもん=感動映画だと思ってたから竜騎士見たときは子供心ながら落胆した。
意外とこの世代の奴の初めて泣いた映画ってドラえもんが多い気がする。
歌聴いて泣いたのって後にも先にも「少年期」だけだったしな。
935: 04/07/18 01:24 ID:??? AAS
俺もリアルタイムで見た最後のドラ映画が鉄人だわ。
原作の時点で竜の騎士を見たいとは思わなかった。
936: 04/07/18 03:30 ID:??? AAS
リアルタイムで初期の作品を映画館で見ることが出来た人がうらやましい。
鉄人、是非大スクリーンで見たいよ。
数年前に弟連れて一緒に南海大冒険を見に行ったが、あんまりにも
あんまりな出来でがっかりしたよ。
937(1): 04/07/18 04:52 ID:??? AAS
ドラ映画を感動して観られるようになったのはここ最近のことだけどなぁ
子供の頃は、日曜の朝に友達連れだって観に行く、一種のお祭り行事でしかなかった
なもんだから、「子供の頃泣きながら観た」ってなカキコみると、自分の場合どうも違和感覚えるな
鉄人兵団はなんとなく観るの(レンタルするのも)が照れくさかったし
938: 04/07/18 13:26 ID:??? AAS
リルル見たさに見てました。
俺も「意気地なし」と撃たれたかった。
939: 04/07/18 14:11 ID:??? AAS
950いったら次スレ建てるか・・・
940: [yosage] 04/07/18 17:50 ID:??? AAS
>937
まあ裸もよく出てくる品。w(しずか・リルル)
最近のドラ映画ではご法度なの?(見てないから知らない…。)
941: 04/07/18 23:18 ID:??? AAS
やったぜしずちゃん!
942: 04/07/18 23:38 ID:??? AAS
やったぜカトちゃん!
943: [yosage] 04/07/18 23:38 ID:??? AAS
アトランティスの謎?
944: 04/07/19 00:44 ID:??? AAS
lこのスレって3年前位からあるね
息が長いというか何と言うか・・・
945: 04/07/19 01:46 ID:??? AAS
そんなバカな‥
946: [age] 04/07/19 07:18 ID:??? AAS
age
947: 04/07/19 13:37 ID:??? AAS
80年代のドラえもんには
強烈なノスタルジーがあるんだよな・・・
948: 04/07/20 04:05 ID:8w5revFM(1)調 AAS
過去を変えることでリルル自身が消えてしまうことを悟るシーンだけど、
しずかちゃんはもう少し後に気付いて欲しかった。ラストの消えかかるときくらいで。
最後までしずかちゃんにウソをつき続けるリルルが見たかったなー
いずれにしても感動しました
949: 04/07/20 08:40 ID:??? AAS
エンドロールが最高の山場ですね
950: 04/07/20 13:21 ID:??? AAS
950
951: 04/07/20 22:39 ID:UgbjgKF/(1)調 AAS
age
952: 04/07/20 23:16 ID:9Os4kxCs(1)調 AAS
「行けば撃つぞ」
「いいわ・・撃って」
このやりとりがラストより印象に残った
今のドラ映画には望むべくも無い
953: 04/07/20 23:50 ID:??? AAS
(ショック)ガンなんて持ってたら
銃刀法違反になってしまって
色んな人たちに怒られてしまうからね。
954(1): 04/07/21 00:18 ID:A7Wk5wu6(1)調 AAS
外部リンク[cgi]:www.jtnews.jp
鉄人兵団だけダントツトップとはどう言うことだ?
955: 04/07/21 04:59 ID:??? AAS
すばらしい
956: 04/07/21 11:49 ID:??? AAS
>>954
相変わらずカリオストロ関係のレビューは荒れてるなぁ
957: 04/07/21 12:40 ID:??? AAS
てゆうか宮崎監督・ジブリ作品関係のほとんどが‥
958: 04/07/21 13:27 ID:??? AAS
世界でも知られてるような大規模な作品だからファンも多いしアンチも多い。
だからどうしてもドロドロ議論になるわけだ。
面白ければ面白いでいいのにね。
959: 04/07/21 13:32 ID:??? AAS
面白くないものが無為に評価高いと面白くないんだろ。
960: 04/07/21 13:41 ID:??? AAS
自分にとって面白くないものが、高い評価を受けていると、まるで自分自身が否定
されたような気分になり、頭にくる。そこまではまだしも普通だが、ねぇ…
961: 04/07/21 14:46 ID:??? AAS
普通か?
962: 04/07/21 14:58 ID:??? AAS
要は自意識過剰のクセに劣等感持ちなんだな
963(1): 04/07/21 20:52 ID:??? AAS
(つД`)つ
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
964: 名無しか・・何もかも皆懐かしい [age] 04/07/21 21:33 ID:??? AAS
のび太とリルルの緊迫のシーン
のび太「行くな、リルル。行けば撃つよ!」
リルル「・・・いいわ、撃ってちょうだい・・・・・。」
静香とリルルラストシーン
リルル「私天使のようなロボットに生まれ変わるのよ」
静香「あなたは今天使だわ」
と泣けると言われるシーンが多いのだが、
自分が一番うるうると泣けそうになったシーンが
キレタリルル「取り消しなさい!」
静香「キャッ」
逆ギレ静香「もう、あんたなんかしらない!!」
興奮気味の静香「勝手に壊れちゃえばいいんだわ・・・。」
冷静になった静香「やっぱり、ほっとけない・・・。」
なんか泣けたよ。静香が優しい子だと再認識したし、大変この言動に共感した。
965: 04/07/21 22:15 ID:??? AAS
>>963
(つД`)
966: 04/07/22 15:17 ID:8GDcgLxx(1)調 AAS
挙げ
967: 04/07/23 01:06 ID:l8hxjGVM(1)調 AAS
私が不思議
968: 04/07/23 09:09 ID:kGrUnjz0(1)調 AAS
age
969: 04/07/23 20:14 ID:uN7AFVUl(1)調 AAS
ドラえもん〜
970: 04/07/24 07:46 ID:??? AAS
あ〜ん?
971: 04/07/24 09:27 ID:??? AAS
次スレ建てました
【ドラえもん】鉄人兵団で泣いた奴の数 part5→
2chスレ:ranime
972(1): [age] 04/07/28 17:48 ID:??? AAS
頭降(ずこう)
かつて中華を二分した思想家 亞 日功(あ びこう) と不 治許(ふ じもと)はもとはと言えば
互いに支え合い故国 福建は那加納(ながの)から身支度一つで上洛した貧乏書生であった。
仲たがいし二人が袂を分かつ前亞日功は著作「伯途利訓」(はっとりくん)において言明した
「頭高くならず常に礼して降ろすべし」是略して「頭降」と成る教えを説き、不治許もその著作
「羽吾漫」(ぱあまん)においてそれをさらに昇華させた。
現代においてお寒いギャグで一同をしらけさせるぐらいならみなで一斉に足を滑らせるリアクションで
ズコーとやるのも互いを鑑み互いをかばい合う心を愛した亞日功と不治許の教えに通ずる
連綿とした歴史の積み重ねなのである。
民明書房刊 「今ならセル画も付いてくる不治跨不治御覧奴(ふじこふじおらんど)」
973(1): [age] 04/07/29 17:21 ID:??? AAS
「わたしが不思議を「わたしが欲しい」と最近まで間違えていたのは僕と君だけの秘密だよ。
974: 04/07/30 08:28 ID:znx78O7h(1)調 AAS
>>972
あ びこ、ふ じもと両氏の故郷は那賀野でなく登夜摩(とやま)でしょ?
975: 04/07/30 19:34 ID:??? AAS
コピペに反応するな
976: 04/07/30 20:03 ID:??? AAS
>>929
光線銃がものいう
977: 04/07/30 22:45 ID:??? AAS
>973
やらしい間違え方だな。w
978: 04/08/09 07:30 ID:??? AAS
正直勉強に影響が出ていないと言えば嘘になります。
スレがどうなるのか、キャラハンの人達がどうなったのか。一日中気にしてる時もあります。
ですが一旦首を突っ込んでしまった以上、決めるべきこと、するべきことは
キッチリするまでは静観しません。中途半端は嫌いですから。事の大小に関わらずそういうことを適当にするのはイヤですからね。
受験とか実生活とかそんなのは関係ありません。
あと「茶室関係の」話し合いとかするのならどんツこ抜きで行うのは勘弁してください。
初代スレからいるのでスレに関しては非常に思い入れがあるので。疎外されるのは悲しいです。
どんな形でも関わらせてもらいます。イヤとは言わせません。
979: 04/08/09 12:27 ID:??? AA×
![](/aas/ranime_1069690370_979_EFEFEF_000000_240.gif)
980(1): 04/08/09 13:33 ID:E2x6OKv8(1)調 AAS
させるもんかage
981: 04/08/09 22:38 ID:??? AAS
。
982: 04/08/10 02:23 ID:??? AAS
余談だが、>>980以降までスレが突入すると、
dat落ちが優先されるようになる。
つまり、このスレは既にタイムリミットが迫っているんだよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.241s*