[過去ログ] 【横浜】中区・西区・南区専用スレ★11 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
303: (アウーイモ MMe3-Gz+d) 2018/06/25(月) 22:36:24 ID:dNRrwNFLM(1)調 AAS
>>298
だよなw
ラヲタはイジメられっ子のハゲデブ多いからw
AKBヲタと変わらんイメージwww
304: (ワッチョイ 7f9f-XQuB) 2018/06/26(火) 02:28:30 ID:1OP7Wbn40(1)調 AAS
麺s慶は飲み客獲得に走りすぎた気がする。
ラーメンは美味いんだから堂々とやればいいのに。
305(1): (アークセー Sxf3-OSod) 2018/06/26(火) 08:57:26 ID:HZmahGjvx(1)調 AAS
>>296
店長さんスープコクが無くてスカスカだしダメよ
他は美味しいと思う
306: (ワッチョイWW ffa5-Y6oi) 2018/06/26(火) 12:18:56 ID:DaNKe0q80(1)調 AAS
>>305
店長でもなんでもねーよ。大体店長の顔なんか知らないし
307: (ワッチョイ ff8a-GwbS) 2018/06/26(火) 13:03:10 ID:eydbiDK/0(1)調 AAS
まあ本人認定は2もとい5chの華だよ
308: (ググレカス MX83-Zdgv) 2018/06/26(火) 13:04:27 ID:b7IjqLb6X(1)調 AAS
オレは醤油プレミアム一択。流星にしても具が増えるだけで味は変わらないからな。ちなみに店主さんのは一回しか食ったことないわ。いつも奥さんの醤油ブレミアム
309(1): (ワッチョイ ff9f-DJU/) 2018/06/26(火) 16:06:02 ID:awAShw/E0(1)調 AAS
ナルトもメンマもないけれどナカナカ美味かった
しかしセルテの建物が放つ廃墟オーラに勝てるんだろうか
ラーメン横丁は
310: (ググレカス MX83-Zdgv) 2018/06/26(火) 20:09:52 ID:26s9SQJQX(1)調 AAS
大公行ってきたけどこの間は700円代のラーメンがあったと思ったけど(焼き味噌780円だった気が)最低830円になってたな。いつ値上げしたんだろ?割高感出てきたなぁ
311: (ワッチョイ 1f8a-DJU/) 2018/06/26(火) 20:34:16 ID:jDGYbqsE0(1)調 AAS
無理だと思われ
ナルトもメンマもないけれどの塩くったけどうまかった
カレーラーメンとか言うゲテモノやってるようだから今度食べる
4店舗ぽっちじゃすぐに開拓終わってつまらんな
312(1): (ラクッペ MM33-bEsW) 2018/06/27(水) 00:47:03 ID:BeTgRqRuM(1/2)調 AAS
>>309
あそこ立地は良いはずなのに不思議だよな。
313: (ワッチョイ 9fe3-GwbS) 2018/06/27(水) 01:33:13 ID:bNovjoGS0(1)調 AAS
セルテは4階の本屋より上に行ったことない人も多そうだよね
314(1): (ワッチョイWW ff8a-Qg+Y) 2018/06/27(水) 01:34:41 ID:CFK6SKbF0(1/3)調 AAS
>>312
昭和の遺物で、博物館的要素もなくてただ古いから。
桜木町のぴおシティもだけと、あっちの地下ぐらい突き抜けるとまた違うかもね。
315(1): (ラクッペ MM33-bEsW) 2018/06/27(水) 03:59:52 ID:BeTgRqRuM(2/2)調 AAS
>>314
あっちはしっかりちゃっかり野毛してるからなぁ。
あのへんで呑み後の締めラーメンが食べたいよ。天一はもうイヤじゃ。
316(2): (ワッチョイWW ffa5-Y6oi) 2018/06/27(水) 12:36:16 ID:ikHh5C8G0(1)調 AAS
美味い家系ってありますか?すずき家以外で
317(2): (オイコラミネオ MMa3-kK0A) 2018/06/27(水) 13:46:45 ID:xqhhijQIM(1)調 AAS
>>316
萩原家
318: (ワッチョイ 9f54-ehhs) 2018/06/27(水) 13:52:02 ID:H6RhHbfY0(1/2)調 AAS
セルテの本屋も以前は2フロアで営業してたが。今は雑誌・文庫・漫画がメインのワンフロア営業に縮小しちゃった。
上の飲食店も一部を除きガンガン入れ替わりしてる。
順調に続いてるのは2Fの100円ショップ・ダイソーぐらい、という気が
ラーメン横丁がんばれ!セルテの暗黒面に負けるな〜
319(1): (ワッチョイWW ff8a-Qg+Y) 2018/06/27(水) 13:52:14 ID:CFK6SKbF0(2/3)調 AAS
>>316
王道は吉村家、勝鬨家。
俺はたかさご家も好きたけど、わざわざ食べに行くほどじやない。
釣られてる?
320: (ワッチョイ ffd2-qOAW) 2018/06/27(水) 13:53:05 ID:zZFEg8RF0(1)調 AAS
セルテってなんか薄暗いんだよな
321(1): (ワッチョイWW ff8a-Qg+Y) 2018/06/27(水) 13:58:20 ID:CFK6SKbF0(3/3)調 AAS
>>315
香港雲呑 賢記はどうかな?
極細の香港麺たまにはいいよ。無料サービスの蒸し鶏ネギ油ソースもいい。
家系、意識高い系(時雨、地球とか)に飽きたら。
322: (ワッチョイWW 1f2b-bEsW) 2018/06/27(水) 14:59:10 ID:BM8DS6y80(1)調 AAS
>>321
ほぉ。行ってみます。ありがとう。
323: (ラクッペ MM33-kslm) 2018/06/27(水) 15:37:50 ID:jEmXCOIdM(1)調 AAS
>>317
まさかの回答!!ww
あそこ何気にうまいよね
324(1): (ワッチョイWW ff9f-Y6oi) 2018/06/27(水) 17:51:05 ID:urwEzD000(1/2)調 AAS
>>317
ありがとう!知らない店だから調べてみる
>>319
吉村家は行った事がないですが、やはり美味いんですか?
並びが半端ないから躊躇してました
325(1): (アウアウウー Sae3-Gz+d) 2018/06/27(水) 18:51:24 ID:r4zzArXOa(1)調 AAS
>>324
直系だけど田上家のチャーシューは絶品おすすめです
326: (ワッチョイWW ff9f-Y6oi) 2018/06/27(水) 19:44:56 ID:urwEzD000(2/2)調 AAS
>>325
田上家も行った事が無いので調べて行ってみます、ありがとう。
327(1): (ワッチョイ 9f54-ehhs) 2018/06/27(水) 20:00:01 ID:H6RhHbfY0(2/2)調 AAS
弘明寺と言えば、前から壱八家があるけど。
萩原家、田上家が出来て、影が薄くなった。元からか?
壱八家は立地が良いから、一般向けのラーメン屋としてはあれで良いのかな。
でも壱八家のチゲラーメンとタンタンメン、すげえ不味かったなあ。
ご主人に料理センスが無いことが、良く分かるメニューだった
尚、弘明寺商店街の端(横浜国大側)に「ほまれや酒舗」という酒屋があり、日本酒・焼酎・泡盛各種が揃っています。
興味のある方は、ついでにお立ち寄りください。
俺は以前あそこで。散々、酒を買いました〜
もう8年行ってないから、現状は知らないけど
外部リンク:homareya.shop-pro.jp ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
328: (ドコグロ MMa3-7R6C) 2018/06/27(水) 20:01:25 ID:U6xqcH1hM(1)調 AAS
>>327
お前知的障害者なの?
329: (ササクッテロ Spf3-HaEk) 2018/06/27(水) 20:56:31 ID:zWxvbys7p(1)調 AAS
www
330: (アークセー Sxf3-OSod) 2018/06/27(水) 21:06:03 ID:kl+1Xwm9x(1)調 AAS
田上家と末廣家は一度は行くべし
331: (ワッチョイWW fe9f-fZJL) 2018/06/28(木) 08:44:14 ID:s9FMTZmU0(1/4)調 AAS
横濱家ってラーメン屋、凄い不味くて後悔した事があるんですが、皆さんは食べた事がありますか?
332(1): (ワッチョイ a554-ROXc) 2018/06/28(木) 09:21:26 ID:oH2PKJaR0(1/2)調 AAS
吉村家の道路斜め向かいにある「横浜家 岡野町店」は不味いし、店員の態度が最低。
俺は生きている限り、横浜家 岡野町店のヒドさを訴え続けるが。
横浜家と横濱家は別物なのかな
333: (ワッチョイWW c64d-6jBh) 2018/06/28(木) 12:57:25 ID:sfOtC5fx0(1)調 AAS
あれは家系ではないですよね?
334: (ドコグロ MMca-w5H+) 2018/06/28(木) 14:20:50 ID:DojjVeymM(1)調 AAS
>>332
お前頭悪そうだな
335(2): (ワッチョイWW fe9f-fZJL) 2018/06/28(木) 14:50:29 ID:s9FMTZmU0(2/4)調 AAS
質問ばかりですみませんが、勝鬨家って何処かで修行した方がやってるんですかね?
食べたら美味かったので調べたんですが情報が見付からなくて
336(1): (ドコグロ MMca-w5H+) 2018/06/28(木) 14:53:26 ID:JlUPtUCCM(1)調 AAS
>>335
そんなこと知ってどうするんだよ、ストーカーか?気持ちわりーな死ねよ
直接聞けばいいだろコミュ障キモヲタが
337: (ワッチョイWW fe9f-fZJL) 2018/06/28(木) 15:38:28 ID:s9FMTZmU0(3/4)調 AAS
>>336
うるせーぞボケ
338: (ワッチョイWW 6ea5-f3WV) 2018/06/28(木) 16:00:48 ID:o1Wupzvv0(1)調 AAS
ドコグロなんかに構うなよ
339(2): (ワッチョイWW 068a-wBed) 2018/06/28(木) 18:10:42 ID:HH3Hrs450(1)調 AAS
>>335
ここが参考になるかと。
外部リンク[php]:hamarepo.com
340: (ワッチョイ fe9f-VCRa) 2018/06/28(木) 20:16:28 ID:+Wsh4F3F0(1)調 AAS
>>339
勝鬨屋の店主、学校がこの辺って夜間高校しかないじゃん
341(2): (ササクッテロ Sp51-KEAP) 2018/06/28(木) 20:37:46 ID:4mR2d9kop(1)調 AAS
田上家てなかなか美味いけど末廣家て田上より美味いのか??
今度行ってみるわ
342: (ワッチョイWW fe9f-fZJL) 2018/06/28(木) 20:43:26 ID:s9FMTZmU0(4/4)調 AAS
>>339
ありがとう!凄い参考になりました。
343: (アークセー Sx51-SFIm) 2018/06/28(木) 21:16:55 ID:pPFuBm1Px(1)調 AAS
>>341
良い勝負よ
344: (ググレカス MXfd-AxPN) 2018/06/28(木) 21:59:00 ID:2vjqZA4IX(1)調 AAS
>>341
末廣の方が上でしょ。ラーメンからトッピングのバリエーションから、新しい工夫、すべての面で
345: (ワッチョイW 827c-7lOG) 2018/06/28(木) 22:16:41 ID:dxA9HL1h0(1)調 AAS
家系のレスするやつのスレチの多さよ
346: (ワッチョイ a554-ROXc) 2018/06/28(木) 23:53:22 ID:oH2PKJaR0(2/2)調 AAS
磯子区・港南区なら家系の旨い店は色々ありそうだが
中区・西区・南区は意外に、少ないか???
347: (ニククエ MMca-6jBh) 2018/06/29(金) 16:41:51 ID:8Vpbrvc8MNIKU(1)調 AAS
勝ち鬨やまた食いたい、けど遠い
暑いしやんぬる
348: (ニククエWW fe9f-fZJL) 2018/06/29(金) 17:53:56 ID:wUEtzj1H0NIKU(1)調 AAS
勝鬨家に行ったら7月から値上げの張り紙ありました。
349(2): (ニククエ 3d9f-t9O2) 2018/06/29(金) 18:14:20 ID:On1C0U0n0NIKU(1/2)調 AAS
勝鬨家が話題になってるってマジか…
「地球…」が臨時休業だった時に仕方なく入ってみたが、
スープはお湯割りで作ってたから嫌な予感がしたが、
予感通りスッカスカのインスタント味スープだったし
麺もチャーシューもなんの印象に残らない既製品オンパレードだったし
美味いと評価してるヤツはどこが良かったわけ?マジで聞かせて欲しい
350: (ニククエ Sd82-avjS) 2018/06/29(金) 18:39:01 ID:+hhrIrrZdNIKU(1)調 AAS
勝鬨家なんかより武蔵家の方がマシだろ常識的に考えて
351: (ニククエ fe9f-VCRa) 2018/06/29(金) 18:50:53 ID:6Bh3uvlD0NIKU(1)調 AAS
日吉まで行って食うほど家系にはまってるワケじゃないからどうでもいいな
352(2): (ニククエ 3d9f-t9O2) 2018/06/29(金) 19:09:14 ID:On1C0U0n0NIKU(2/2)調 AAS
そうだな 比較対象なら徒歩で行けるくらいの近隣店であるべきだ
勝鬨家の近所の家系だと、精一杯や寿々㐂家、せんだい あたりかな
いぜれも勝鬨家なんかよりはよほどマシだと思うな
353: (ニククエ MM22-w5H+) 2018/06/29(金) 19:21:29 ID:zuSvspq4MNIKU(1)調 AAS
>>352
本格的な味覚障害でワロタw
354: (ニククエ Sx51-SFIm) 2018/06/29(金) 19:56:46 ID:mECCLYhuxNIKU(1/2)調 AAS
>>349
スープがコクがないって前に話題になってたでしょ
355: (ニククエ Sx51-SFIm) 2018/06/29(金) 19:57:08 ID:mECCLYhuxNIKU(2/2)調 AAS
武蔵家の方が確かにまだいい
356: (ニククエ 29a5-yQv9) 2018/06/29(金) 21:07:11 ID:6jQpNcgm0NIKU(1)調 AAS
>>349
> スープはお湯割り
> 麺もチャーシューもなんの印象に残らない既製品
うーん虚言癖でもあるのかな?
357(1): (ニククエ Sd82-wBed) 2018/06/29(金) 21:15:28 ID:a+UbmSwMdNIKU(1)調 AAS
>>352
人それぞれ。俺は
好き:勝鬨家、精一杯
駄目:寿々㐂家
せんだいは未訪問。好き嫌いはあってもいいが、貶すのはやめたら?
接客に問題あったならまだわかるけど。
358(1): (ニククエ Sd22-f3qn) 2018/06/29(金) 23:37:00 ID:YPlNw9aFdNIKU(1)調 AAS
うまいかどうかは別として
勝鬨家のスープとチャーシューがなんの印象にも残らないインスタント味ってありえんだろ
359(1): (ワッチョイWW fe9f-fZJL) 2018/06/30(土) 00:16:00 ID:g7WH8sCL0(1/2)調 AAS
勝鬨家のチャーシューはスモーク効いたチャーシューで印象には残ると思うけど
360: (ワッチョイWW 068a-wBed) 2018/06/30(土) 00:39:12 ID:mFHXkQyW0(1/2)調 AAS
>>358
行ったことないとしか思えん。
361(1): (ワッチョイ a554-ROXc) 2018/06/30(土) 00:53:46 ID:ymPoeBz60(1/2)調 AAS
もう相手にするな
362: (ワッチョイWW 068a-wBed) 2018/06/30(土) 01:29:41 ID:mFHXkQyW0(2/2)調 AAS
>>361
せやな。
363(1): (ワッチョイWW 29a5-+W2T) 2018/06/30(土) 07:24:30 ID:YveV+uGq0(1/4)調 AAS
>>357
ラーメン屋は接客より味だろ。
勝鬨は確かに少ししょっぱくてペラいって記憶しかない。
色んなレビュー見ると以前は良かったのかな?と。
364(1): (ワッチョイWW 29a5-+W2T) 2018/06/30(土) 07:28:51 ID:YveV+uGq0(2/4)調 AAS
良い意味で印象が薄いのは寿々㐂家。
特に突出した所はないけどいいバランスだと思う。
スレ違いだが鶴見の心家も好きかな。
365: (ササクッテロ Sp51-wqae) 2018/06/30(土) 07:36:22 ID:5awtjs9vp(1)調 AAS
寿々㐂家は塩味が強すぎると思ったな
しょっぱい
366: (ワッチョイ fe9f-VCRa) 2018/06/30(土) 08:30:54 ID:DVDohKgZ0(1/3)調 AAS
あれでしょっぱいなら直系の醤油キツイやつなんて食えたものじゃないだろう
367: (ワッチョイ a554-ROXc) 2018/06/30(土) 08:45:16 ID:ymPoeBz60(2/2)調 AAS
>>363
>>少ししょっぱくてペラい
先日行った萩原家藤沢店が、まさにソレで。
前はもっと濃厚だったのに。
物価高騰で経費削減のため、トンコツ使用量を減らす店が増えてるのかな??
と、ふと思った
368: (ワッチョイWW 29a5-+W2T) 2018/06/30(土) 10:25:17 ID:YveV+uGq0(3/4)調 AAS
なんていうのかな、実際の塩分濃度ではなくてペラいからなのか塩気が気になる感じ。
直系は塩分高いけどそれなりに濃厚だから少し薄めでいい感じ。
まあ好みの話かもね。
369(1): (ドコグロ MM89-w5H+) 2018/06/30(土) 11:30:34 ID:+SWKFETlM(1)調 AAS
>>364
スレ違いならレスするなよ
池沼か?
これだから朝鮮人は困る
370(1): (ワンミングク MM52-+W2T) 2018/06/30(土) 15:53:55 ID:KVlsfsX3M(1)調 AAS
>>369
そんなことしか書けないのか?
ガイジ
371(1): (ワッチョイWW fe9f-fZJL) 2018/06/30(土) 15:55:48 ID:g7WH8sCL0(2/2)調 AAS
地球の中華そば初めて食べたけど醤油ラーメンはあんまりでした。
家系に慣れすぎて物足りない
372(1): (ドコグロ MMca-w5H+) 2018/06/30(土) 16:02:44 ID:DXMmvclmM(1)調 AAS
>>370
すまん、俺がどうかしてたわ
許してくれ
ガチの糞喰い朝鮮人がこのスレにいるとは思いもしなかったよ
373(1): (ウラウラ 89b3-3DmI) 2018/06/30(土) 16:52:48 ID:CsEtXuRP0(1)調 AAS
>>371
地球は
塩と白湯そばがおすすめ(好みもあるが)
374: (ワントンキン MM52-fZJL) 2018/06/30(土) 18:40:56 ID:/ELByTuUM(1)調 AAS
>>373
マジっすか。勝鬨家に行こうとしたら空いていたので、フラッと入って無難に醤油頼んでしまいました
次回行く事があったら頼んでみます
375(1): (ワッチョイWW 29a5-+W2T) 2018/06/30(土) 18:49:15 ID:YveV+uGq0(4/4)調 AAS
>>372
お前のどのレスもなんて言うか自己紹介乙。
376: (ササクッテロ Sp51-KEAP) 2018/06/30(土) 19:06:35 ID:G+2OHtZFp(1)調 AAS
家系最高峰は吉村家、杉田家、環2家。
この2つに引けを取らないのが田上家だった。
長い間家系(酒井製麺使用)食ってるがレベルの高い店だと思うわ。
中でもチャーシューはクソ美味いわ
377: (ワッチョイ fe9f-VCRa) 2018/06/30(土) 19:18:47 ID:DVDohKgZ0(2/3)調 AAS
家系はどんなに美味くてもそこに挙げられたレベルまでだと分かっちゃったから
最近あまり家系には行かなくなっちゃったなぁ
378(1): (ドコグロ MMca-w5H+) 2018/06/30(土) 20:36:11 ID:K/WxeytVM(1/2)調 AAS
>>375
ドイツに勝利おめでとうございます
379(1): (ググレカス MXfd-AxPN) 2018/06/30(土) 21:38:28 ID:Ig1DsvLbX(1)調 AAS
今日たまたまミシュラン一つ星の鳴龍で醤油食ったけど我らが流星軒の方が上だったよ。勝ってたのは行列してる人全員に日傘を貸してくれた心遣いくらいかな
※あくまで個人の感想です
380(1): (ドコグロ MMca-w5H+) 2018/06/30(土) 22:29:40 ID:K/WxeytVM(2/2)調 AAS
>>379
全くジャンルの違う店なのに何言ってるんだ?頭が悪いのは仕方が無いが程々にしとけよ
そもそも流星なんて不衛生過ぎて飲食店として終わってる
381: (アークセー Sx51-SFIm) 2018/06/30(土) 22:46:11 ID:bnW+kMDwx(1)調 AAS
>>359
スープ以外は結構美味しかったと思うけどね
382(1): (ググレカス MXfd-AxPN) 2018/06/30(土) 22:57:14 ID:DUxSfEVTX(1)調 AAS
鳴龍はスーブは思ったより優しい感じだった。麺が時間の経過とともにグズグズになる気がした。全体的にあんまりインパクトはなかったね。櫻井中華とたいしてかわらん。
担々麺は美味いかわからんけどあの麺なら阿吽の方が美味いだろうね
383: (ラクッペ MMc1-514M) 2018/06/30(土) 23:07:47 ID:VEhIIAFBM(1)調 AAS
>>382
日本語読めないのかもしれないけどスレタイ見てからレスしたほうがいいよ
384: (スッップ Sd22-jNjG) 2018/06/30(土) 23:17:39 ID:8GJHmIecd(1)調 AAS
>>380
あれより不衛生な店なんて横浜ならいくらでもあるけど
385: (ワッチョイ fe9f-VCRa) 2018/06/30(土) 23:29:55 ID:DVDohKgZ0(3/3)調 AAS
銭爺で牛肉麺食べたときはなかなかインパクトある店だと思ったなw
386(1): (ワッチョイWW 29a5-+W2T) 2018/07/01(日) 00:38:17 ID:8BYOWDKR0(1/2)調 AAS
>>378
ああ、触っちゃいけない川崎の川原乞食だったか。ごめん。
387: (ワッチョイWW 29a5-+W2T) 2018/07/01(日) 00:46:37 ID:8BYOWDKR0(2/2)調 AAS
いつの話してるんだ?
拾った新聞が情報源か?
388: (ドコグロ MMca-w5H+) 2018/07/01(日) 02:14:24 ID:5rqKOjruM(1)調 AAS
>>386
日本語お上手ですね
もしかして日本生まれの在日朝鮮人ってやつですか?
389(1): (ワッチョイW 79b3-1v96) 2018/07/01(日) 03:23:52 ID:R6KaHzxc0(1/2)調 AAS
ハングリー曙町閉店か又ラーメン屋だろうなサスケも短かったしな
390(2): (ワッチョイWW 61f2-e3YG) 2018/07/01(日) 07:26:32 ID:IOKVSg340(1)調 AAS
>>389
横浜橋のせんだいが移転してくるよ
391: (ワッチョイ 3d9f-t9O2) 2018/07/01(日) 08:22:28 ID:xcrnNg6x0(1)調 AAS
>>390
マジか そりゃよかった
横浜橋せんだいは場所が最悪だったからな
ジジババばっかの横浜橋商店街
「店がある」と認識して来る客以外はあんな場所じゃ初見客は入らないだろ
たとえ目指して行っても目立ちにくいから見逃すことも多数
席も6席くらいだっけ? 半解放だったから夏はクソ暑くて冬はうすら寒い
こっちもしんどかったけど中のワンオペ店員がかわいそうだったわ
392: (ワッチョイ fe9f-VCRa) 2018/07/01(日) 08:59:50 ID:Qm8PwsTo0(1)調 AAS
あの建物はラーメンどうこうより2階でギシアンしてると思うと食っててなんだかなぁという気持ちになる
393: (ワッチョイW 79b3-1v96) 2018/07/01(日) 12:27:01 ID:R6KaHzxc0(2/2)調 AAS
>>390マジか
せんだいは商店街から抜けると営業時間変わりそうだな
394(1): (ラクッペ MMc1-89IW) 2018/07/02(月) 09:50:49.33 ID:vZNpS1WmM(1)調 AAS
家系ラーメンの中で味の違いまで話すのは神奈川の奴らだけ
まあ、俺のことだ
395: (ワッチョイWW 6ea5-fZJL) 2018/07/02(月) 12:21:39.92 ID:4SIlXzhg0(1)調 AAS
せんだいって家系?
396: (ドコグロ MMc1-w5H+) 2018/07/02(月) 12:29:52.92 ID:KW4DD8UHM(1)調 AAS
>>394
キモいな、死ねよ
397: (アークセー Sx51-SFIm) 2018/07/02(月) 17:03:05.54 ID:GUPeSvn9x(1/2)調 AAS
ドゴグロがキレキレで草
毎日暑いのに元気だな
398: (アークセー Sx51-SFIm) 2018/07/02(月) 17:03:36.78 ID:GUPeSvn9x(2/2)調 AAS
ドコグロか
399: (ラクッペ MMc1-514M) 2018/07/02(月) 17:16:22.26 ID:jgNpJ6AbM(1)調 AAS
まぁ394はキモいというか痛いな
400: (ワッチョイ a554-ROXc) 2018/07/03(火) 08:20:31.05 ID:few/9BP20(1/2)調 AAS
く〜ろいとどだよ ドコグロちゃん♪
家系大好き ドコグロちゃん ♪
家系食べるよ! ドコグロちゃん♪
401(1): (ワッチョイWW 6ea5-fZJL) 2018/07/03(火) 12:26:31.80 ID:Fux/eJbJ0(1)調 AAS
田上家見たら食ったらこのスレで言うほど美味くなかったわ
402: (ササクッテロ Sp51-KEAP) 2018/07/03(火) 12:47:52.10 ID:Ti/qGx08p(1)調 AAS
>>401
ぶっちゃけブレ
403: (ワッチョイ fe9f-VCRa) 2018/07/03(火) 19:14:35.44 ID:P7JqtLVU0(1)調 AAS
ぶっちゃけ家系ラーメン自体たいして美味くない
404: (ワッチョイWW aea2-h0YT) 2018/07/03(火) 19:20:15.94 ID:IM4/uYHG0(1)調 AAS
最近暑いから冷やしうどん冷やしそばばかりになった
ラーメン屋は暑いときついな
売上もだいぶ下がるんだろうか
405(1): (ワッチョイ a554-ROXc) 2018/07/03(火) 20:20:33.63 ID:few/9BP20(2/2)調 AAS
以前テレビで、連日行列が出来るという新宿のラーメン店を取り上げてて
その御主人が「ラーメン屋にとって夏は『冬』の季節なんです。暑いさなかに、わざわざ熱いラーメンを食べようという人は多く無いですから。
ウチは連日行列が出来て、儲かってるように見えますが、素材に質の良い高価な物を使ってますので原価が他店より高い。売り上げが落ちる夏はキツいです」と言ってた。
まあ、だから冷やしメニューやつけ麺を期間限定で出す店も多いようだが
406: (ワッチョイ 3d9f-t9O2) 2018/07/03(火) 21:05:45.73 ID:4+3QtRWu0(1)調 AAS
>>405
「夏が『冬』の季節」ってややこしいな。日本語としてどうなのよ。
それはさておき、冷やし中華って中華料理屋にとって本当に止むを得ず出すメニューらしいな。
いつだったかTVで夏のラーメン屋事情の特集やってて
冷やし中華は価格も高めにはしてるがそれに見合う具材を入れて豪華に見せなきゃならないから
原価率は悪いし、何よりも工数が単純なラーメンの三倍くらいになるんだと。
店主は「ホンネを言えば面倒な事この上ない」とこぼしてたぞ。
407(1): (ワッチョイW 827c-7lOG) 2018/07/03(火) 21:10:51.12 ID:10hsGnPw0(1)調 AAS
そういや流星軒のセクシーダック始まってたな
今年のはスイートコーンていってタレが甘いコンポタみたいな味だったから甘いの苦手な人はやめた方がいいよ
408: (アークセー Sx51-SFIm) 2018/07/03(火) 22:59:42.61 ID:nQ0WSf+jx(1)調 AAS
二郎は夏でも変わらず並んでるけどな
客減ってほしい
409: (ワッチョイW 8256-Jrea) 2018/07/04(水) 03:01:39.05 ID:8BkrYF+D0(1)調 AAS
そういや夏になると限定で
小洒落た高級サラダか冷製パスタみたいな冷し中華出すような店ってまだあんの
410: (オイコラミネオ MM16-wqae) 2018/07/04(水) 08:27:05.14 ID:vlEGY9ZDM(1)調 AAS
>>407
去年のは美味かったなぁ
明日辺り食べに行ってみるよ
ありがとう
411(3): (ワッチョイ 3d9f-t9O2) 2018/07/04(水) 17:37:50.78 ID:0dqcaR4S0(1)調 AAS
はま紅葉の水道管破裂、なんとか治ったみたいでヨカタ…
オレは好きなんだけど客入りがイマイチで「閉店したら寂しい店」筆頭だから。
ほかに
ハマカゼ拉麺店
麺屋 清星
精一杯
せんだい横浜橋
弁ten
これらもオレは好きなんだけどなぜか客入りはイマイチ。
不振でもし閉店したら寂しい。
あまりに混むようになって行列ができる様な店になられても困るんだけどね。
412(2): (ラクッペ MMc1-89IW) 2018/07/04(水) 18:31:24.86 ID:A3n0KdDZM(1)調 AAS
家系ラーメンの違いを話す奴はキモいってなった瞬間、家系の話が出てこなくなる流れウケるww
ビビってんじゃねーよ!
家系の話しようぜ!
413: (ワッチョイWW 29a5-4/UQ) 2018/07/04(水) 22:43:42.17 ID:lbly6zPP0(1)調 AAS
>>412
お前がネタをだせよ。相手してやるから。
414(1): (ワッチョイ 29a5-yQv9) 2018/07/04(水) 23:17:16.67 ID:udZiY9en0(1)調 AAS
>>412
別に家系の話するやつがきもいなんて誰も言ってない
お前のレスがきもすぎただけ
415(2): (ワッチョイWW e7c3-nq0Q) 2018/07/05(木) 00:27:19.84 ID:IlvMArDX0(1)調 AAS
>>411
はま紅葉も開店当初は何度か行ったが、しばらく行ってないな
つゆが甘いんだよな
いまだに変わってないのかな?
416(2): (ワッチョイ 479b-SVZQ) 2018/07/05(木) 00:46:39.42 ID:ACQn8Xbm0(1/2)調 AAS
>>415
一回しか行ってないから忘れたけど、
また来よう!
今度はこれを食おう!
って風にはならなかった事だけは覚えてる
417: (ワッチョイ e79f-v0dl) 2018/07/05(木) 08:05:16.54 ID:1ME4Wh1E0(1)調 AAS
>>415,416
はま紅葉のつけ麺は正統的 大勝軒系だと思うけどね。
大勝軒のつけ麺食いたくなったら横浜西口まで行かなきゃならなかったのが
チャリンコで難なく行けるところに出来たので助かってる。麺が美味いよね。
230g〜290gまで値段が変わらないのもその日の腹具合で選べるので嬉しい。
ただし細麺、太麺、平打ち極太麺とか、麺の種類が多いのは意味あるかなあ?
細/太はわかるけど平打ちって汁の絡みが悪いからつけ麺に向かないと思うんだよな。
418(1): (アークセー Sx3b-/pRj) 2018/07/05(木) 08:51:42.90 ID:9Nayq0yix(1)調 AAS
>>411
ハマカゼ拉麺店はあの味を並ばなくて食えるのは凄い
419: (スップ Sd7f-2Fxr) 2018/07/05(木) 14:07:55.87 ID:BxfDPInwd(1)調 AAS
>>418
何が美味しいんでしょうか?坦々つけ麺?を食べたのですが、そこまで美味しくは感じなかったのですが、、
420(1): (ワッチョイW e7d2-X5iu) 2018/07/05(木) 15:21:26.06 ID:aHP6ls1x0(1)調 AAS
>>414
実際家系ラーメンの味にこだわってるのは神奈川の奴らだけどな
421: (ワッチョイWW ff9f-SPxl) 2018/07/05(木) 19:33:21.07 ID:Nqpq11ar0(1/2)調 AAS
勝鬨家が7月から値上げ
並700円
422: (ワッチョイ bf8a-UVFs) 2018/07/05(木) 19:39:35.22 ID:bSGXp/lR0(1)調 AAS
>>420
ん、意味がわからん 神奈川でラオタが家系にこだわるのがおかしいか?
京都のラオタが京都ラーメンに一家言あるだろうことと同じだべ
考えるべき問題は家系スレは別にあるってことだろ
423: (アークセー Sx3b-/pRj) 2018/07/05(木) 20:12:25.62 ID:lVZF8Hysx(1)調 AAS
そりゃ家系は横浜で生まれたから拘る人が多いのは当然だろ…
ガイジだな
424(1): (ワッチョイW 5f7c-2XY4) 2018/07/05(木) 20:18:41.71 ID:DhtkYW2o0(1)調 AAS
最近は昔から家系食ってるやつより最近家系知ったやつの方がうるさい印象
昔から家系食ってるやつってたいして家系にこだわり無いからな
だってどこでも遅い時間まで食べれたし単なる遅くまでやってるありがたいラーメンぐらいにしか思ってなかったもん
425(2): (ワッチョイ ff9f-sule) 2018/07/05(木) 20:20:38.04 ID:veT4Jj1X0(1)調 AAS
家系飽きた、美味い不味いよりいかに本家本元の店に似せてるかが勝負で
何も新しい発見が無いし
426: (ワッチョイ a7ea-rrWF) 2018/07/05(木) 20:25:07.33 ID:1LHXIH8S0(1)調 AAS
30年以上続くもはや古典とも言える家系ラーメンに
飽きただの新しい発見とか凄まじいラーメン知識欲っすねwww>>425
427: (ワッチョイWW bfe5-Zj6k) 2018/07/05(木) 20:51:02.52 ID:DfSa2IbD0(1)調 AAS
初めての家系は六浦のらーめん大将でした
428: (ワッチョイ 479b-SVZQ) 2018/07/05(木) 23:11:36.44 ID:ACQn8Xbm0(2/2)調 AAS
もう30年近くなるか。
六角家が人気で行列もできてたけど何回か行っても美味しく思えなくて。
それより弘明寺のマンザイラーメンの方がよっぽど美味いと思ったっけ。
429: (ワッチョイ a754-NVie) 2018/07/05(木) 23:27:53.83 ID:zVlcxrUJ0(1)調 AAS
円安だし、肉・野菜や調味料等あらゆる食材が値上がりしてるが、そう気安く価格も上げられない
飲食店経営も、難しいところに来てるな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 573 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.099s*