[過去ログ] 【激戦区】神奈川家系戦争【群雄割拠】 Part.2 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
403
(1): 2013/09/13(金) 12:01:54.52 ID:uRU7/y/m(2/3)調 AAS
家系の濃いスープにはライスは合うよ
404: 2013/09/13(金) 13:34:46.67 ID:UARb0CH1(1)調 AAS
>>402
おまえはラーメンもいらないんだろ
405
(2): 2013/09/13(金) 22:09:00.53 ID:ARXgb6wU(1)調 AAS
>>403
そうなんだよね!
でもライスマズイ店が多い。
武蔵家は漬物とか端っこチャーシューがおいてあるのがいいね
406: 2013/09/13(金) 23:15:55.66 ID:uRU7/y/m(3/3)調 AAS
>>405
そうなんだよ
時間によっては飯が固い時もある
大事なパートナーなんだから手を抜いて欲しくないね
407: 2013/09/14(土) 06:17:25.79 ID:r2ioeRZ8(1)調 AAS
亜流ならやはり千家がNO1だよな
408
(3): 2013/09/14(土) 06:41:20.25 ID:pOpyW3R9(1)調 AAS
>>405
ライスが不味いってか、もともと炭水化物と炭水化物だからあわないんだと思うよ。
不味いんではなくて実は舌がうけいれてない。
サラダをおかずに漬け物たべても美味しくないだろ?そういうこと
409: 2013/09/14(土) 07:48:15.10 ID:wOJqBFM2(1)調 AAS
安い米を使ってる店が多いだけで
家系にライスは必須

もっと米の質を上げて欲しいと俺も常々感じている
410: 2013/09/14(土) 08:41:41.45 ID:Vwk291rJ(1)調 AAS
>>408
俺さ、お前の手足を切り取って壺の中で生かして飼おうと思ってるんだけどどうかな?
411: 2013/09/14(土) 10:42:07.93 ID:e08zhMzY(1/2)調 AAS
>>408
ここでその理論は無理。
412: 2013/09/14(土) 11:30:28.38 ID:LW00dIib(1)調 AAS
>>408
広島のお好み焼きうめえ、かやくご飯ときつねうどんうめえ
413
(4): 2013/09/14(土) 13:38:31.24 ID:cryb0ZEC(1)調 AAS
>>378
レンゲといえば俺が許せないのは、つけ麺を注文してもレンゲも出さないラーメン屋。
そういうときはいつも「レンゲは?なんでレンゲ持ってこねえの?食う前からこの店のレベルがわかるわ」って言って持ってこさせる。
なんで「つけ麺=レンゲいらない」になるんだよ。決めつけんなよ。
カウンターにレンゲを置いてるなら問題ないが。
本当にクソ。
414: 2013/09/14(土) 15:07:00.73 ID:xUQuHkJb(1)調 AAS
>>413
ID:cryb0ZEC きちがい荒らしが湧いてきた。踏み殺してしまえ。
外部リンク[html]:hissi.org
415: 2013/09/14(土) 15:45:48.65 ID:e08zhMzY(2/2)調 AAS
>>413
??
416: 2013/09/15(日) 00:04:21.45 ID:N1n2ZF/D(1)調 AAS
レンゲは綺麗じゃないと駄目だよ
417
(1): 2013/09/15(日) 02:52:04.66 ID:eIJUM1bj(1)調 AAS
星川の千家姉妹店(濱壱家)はもはや家系とは呼べない。
ラーメンショップに近い感じだな〜。
黄金町と根岸の千家でも食ったことがあるが、
どちらも家系ではないんじゃない?
418
(1): 2013/09/15(日) 09:20:35.07 ID:Kv6JJdO0(1/2)調 AAS
確かに星川の店は案外だったなぁ
臭いは家系なんだけど味は醤油の方が強い
419
(1): 2013/09/15(日) 09:31:16.45 ID:QpRJiiTv(1)調 AAS
>>417
>>418
どの辺が家系じゃないの?
普通の店に感じたが

ちなみに、醤油が強いのは直系もそうだし
420: 2013/09/15(日) 09:42:42.17 ID:z0bGNZW4(1)調 AAS
あれは鶏油なのか疑問
ごま油みたいなニオイすんだけど
421: 2013/09/15(日) 11:06:12.25 ID:Kv6JJdO0(2/2)調 AAS
>>419
独特のクドさが無い
豚骨醤油ってより醤油豚骨って感じかな
422
(1): 2013/09/15(日) 11:58:00.41 ID:V+LEFJQc(1)調 AAS
>>413
そりゃつけ麺の割る前のスープをグビグビ飲む奴なんて少数派なんだから
普通は持ってこないわな
マイノリティであることを自覚してもう少し謙虚に生きようね
423: 2013/09/15(日) 12:43:38.24 ID:H2xKbxWk(1)調 AAS
>>413
それじゃ許せない店ばっかりじゃねーか。
おにぎりに箸が付いてこないと怒ってるようなもんだ。
424: 2013/09/15(日) 15:58:37.79 ID:5ikzpK8q(1)調 AAS
>>422
ID:V+LEFJQc きちがい引き籠もりニート荒らしが湧いてきた。
外部リンク[html]:hissi.org
425: 2013/09/16(月) 02:20:54.68 ID:HTklwnDC(1)調 AAS
濱壱家@星川の麺は大橋製麺だよね。しかも平打ちではなく中太麺だ。
スープは家系ほど濃厚ではないし、醤油の色が薄い。
おそらく鶏油も使っていない。家系とはだいぶ離れた印象だよね。
もっとも、主流家系とは師弟関係がないんだから似ていなくても当然だけど。
426: 2013/09/16(月) 22:38:07.64 ID:FvZRYuLb(1)調 AAS
横浜家系ラーメン食いてぇなぁ
2chスレ:news
427
(2): 2013/09/17(火) 20:21:03.39 ID:xVrjzqHB(1)調 AAS
末廣家はマジでレベル高い!
ただ他の方も書いてるようにおろし生姜を置いてないのがラーメン屋として突き抜けられない原因でありこのラーメン屋の残念なところ。
家系の元々の美味しい食べ方としてデフォルトは『ニンニク・おろしショウガ・胡椒』少々。
おろしショウガを置かない時点で店主のセンスの無さ、家系に対するリスペクトの無さが分かってしまう。
せっかく美味しいのに残念で仕方ない!
428: 2013/09/17(火) 20:42:17.16 ID:PcQle1ds(1)調 AAS
何年か振りに瀬谷方面にいったら、らっち家って見かけたけど美味しいんですか?
429
(1): 2013/09/17(火) 20:43:48.79 ID:FimbOUd0(1)調 AAS
>>427
言えば出してくれるよ。
430: ラ−メン大好き@名無しさん 2013/09/17(火) 20:51:44.23 ID:FXo120hr(1)調 AAS
>>627
ID:xVrjzqHB 【特別警報】ただちに命を守る行動をとってください。
外部リンク[html]:hissi.org
431: 2013/09/17(火) 21:04:48.62 ID:SxBPFdk9(1)調 AAS
>>427
俺さ、お前の手足を切り取って壺の中で生かして飼おうと思ってるんだけどどうかな?
432
(1): 2013/09/17(火) 22:18:07.61 ID:3PbdWlyU(1)調 AAS
末廣家昨日は店内改装のため臨時休業って貼紙あったけど8月にも同じ理由で休業してた。開店2ヶ月で2回も店内改装とか嘘だろ。素直に連休したいので休みますとでも書いたほうがマシだわ
433
(1): 2013/09/17(火) 22:19:02.84 ID:sR4p8QrQ(1)調 AAS
>>429
近藤家みたいに冷蔵庫入れてて言えば出してくれるところもあるから最初に食べ行ったときにおろしショウガあるか聞いたら
『刻みショウガあるんでそれ入れてもらえますか?』と・・・

俺が求めてるのは刻みじゃねぇ!




ちょん

辛いのかよっ!!
434: 2013/09/17(火) 22:29:12.37 ID:jRLmhZaP(1)調 AAS
>>432
1回目の改装がやっぱり気に入らなかっただけじゃないの?
休み明けに行けば改装したかどうかわかるだろ
435: 2013/09/17(火) 23:11:58.65 ID:9zaPRRrQ(1)調 AAS
>>433

団しんや乙
436: 2013/09/18(水) 19:07:56.85 ID:2wPKjUnL(1)調 AAS
テメェでチューブのおろし生姜持ってけよ
店に置いてない物求めんなよキチガイ
437
(1): 2013/09/18(水) 20:21:50.15 ID:HMPsbqxc(1)調 AAS
持ち込みの方がキチガイだろ
438: 2013/09/18(水) 20:57:20.97 ID:1agIPtTu(1)調 AAS
>>437
キチガイは相手にするのやめましょうよww
439: 2013/09/18(水) 23:05:21.91 ID:JFrI1moW(1)調 AAS
吉村の注文を聞くイケメン兄さんは一年間どこに消えてたの?
どっかの店の手伝い?
440
(1): 2013/09/18(水) 23:30:54.33 ID:mHo5vs9m(1)調 AAS
聞いてください。俺、質問コピペキチガイです。
家系に胡椒って必要ですか?俺は胡椒は澄んだ醤油ラーメンにしかあわないと思う
家系ラーメンで胡椒って入れてうまくなるの?
あと九州とんこつとか塩ラーメン、味噌ラーメンにも胡椒はあわないと思う
みなさんはどう思いますか?
441: ラ−メン太好き@名無しさん 2013/09/18(水) 23:51:47.65 ID:PE/F3rXh(1)調 AAS
>>440
ID:mHo5vs9m 【特別警報】ただちに命を守る行動をとってください。
外部リンク[html]:hissi.org
442
(1): 2013/09/19(木) 21:07:15.78 ID:FZRprWnV(1)調 AAS
家軽でキムチトッピングがあうと思うんだけどどうかな_?

みなんもこんなトッピングあればいいなっていうのある>?
443: 2013/09/19(木) 22:55:48.50 ID:E0kAYBbJ(1)調 AAS
川崎のとことん家がなかなか旨い。

海苔は出川哲朗の実家のものを使用してるらしいわ。
444
(1): 2013/09/20(金) 14:51:03.47 ID:9ay3gGzg(1)調 AAS
行者ニンニクの話に戻るが、
店内の黄色い貼り出しに
「当店は行者ニンニクを使用しております。別名アイヌネギとも言われます」ってハッキリ書いてあるな
445
(1): 2013/09/20(金) 19:52:19.46 ID:+vjQE/DE(1)調 AAS
>>444
どこの店のこと?
446: 2013/09/20(金) 21:00:14.54 ID:2unXMKnm(1)調 AAS
>>445
吉村
447
(1): 2013/09/21(土) 08:54:04.97 ID:8ppM92Ef(1)調 AAS
>>442
ラーメンにトッピングって要らないん気がしてきた最近。
そう言えば素ラーメンの店がむかし池袋にあった気がするが今も有るのだろうか?
素ラーメン?かけラーメン?
448: 2013/09/22(日) 00:56:54.51 ID:1h36qgTi(1)調 AAS
ラーメンは、麺とスープに真髄があるからな。

麺は男、スープは女。
449
(2): 2013/09/22(日) 21:07:47.85 ID:03BndqLX(1)調 AAS
>>447
究極そうなるよね。蕎麦やうどんはそうなったし、洗練されてくるほどシンプルになるんだ。
いまラーメンで入ってた方がいい具って、チャーシューと煮玉子(ただし黄身をスープに溶かさないように注意)くらいじゃないかな。
特に野菜は塩分に触れると水分を放出するのは知っての通りで、スープが薄くなるし、海苔みたいに余計な出汁がでるのも困りもの。
450: 2013/09/22(日) 21:29:24.99 ID:Hq1dcAzZ(1)調 AAS
たしかに余計な出汗は困る
451: ラーメン太好き@名無しさん 2013/09/23(月) 02:31:58.33 ID:O5jn6YHE(1/2)調 AAS
>>449
最近のラーメン屋はカウンターのどんぶりにレンゲどさっと入れてるとこ多いけど
たまに汚ーいレンゲを引き当てることあるよ・・・
で、そのままレンゲの入ったどんぶりに戻そうとするんだけど店員と日が合っちゃい
そうで怖くてできない・・・
で、結局、その汚れレンゲでスープを飲むことになる・・・

本当に、心の底から衛星管理ができない店はラーメン屋をやるなと声を大にして言いたい
452
(2): 2013/09/23(月) 09:33:14.93 ID:uWVTjjO+(1)調 AAS
>>449
だから今のラーメンってトッピングのほとんどが別売りになったんだろうね
いろんなもの混ぜてスープに雑味が生まれるくらいなら自分の許せる範囲のものだけ載せようって上手いシステムだよね
453: ラーメン太好き@名無しさん 2013/09/23(月) 12:34:39.45 ID:O5jn6YHE(2/2)調 AAS
>>452
なあ?そもそもラーメンに海苔っていらなくね?
海苔の磯の香りと味が、スープを段々侵食していくんだよな。昆布を入れておいたらダツが出ちゃうように。
そしてその木目性がすこぶるわるい。特に鶏ガラと豚骨は・・・
言式しに海苔に近いところと遠いところのスープをレングで口未くらべてみるといい。かなり味が違う。ダシは1分もあればかなり染みてしまうもんなんだよ
だからイ庵はいつも海苔抜きで束頁んでるよ
454: 2013/09/23(月) 13:48:37.77 ID:JUl/ET6s(1)調 AAS
海苔はスープに浸さなきゃいい
食べたい時は直前に浸してライスと一緒に食う
これが海苔の食い方
覚えておこう
455: 2013/09/23(月) 14:05:59.49 ID:RJ2XWWl7(1)調 AAS
コピペ基地外にいちいちレスするな
456: 2013/09/23(月) 17:40:39.82 ID:bLmgCfeu(1)調 AAS
何回同じ海苔ネタで釣ってんだよ
他のネタ持って来い
457
(1): 2013/09/23(月) 18:39:19.39 ID:hbwnK4Zj(1/2)調 AAS
>>452
そのトッピングが激安な吉村家って偉いよな
458
(1): 2013/09/23(月) 19:56:18.04 ID:oNfqKBOo(1)調 AAS
>>457
どうせなら吉村家も基本ラーメンは素ラーメンにして欲しいね
トッピングはすべて有料
そのほうが本当に意味での家系を楽しめるということになる
459
(1): 2013/09/23(月) 22:02:49.84 ID:t/ePShe7(1)調 AAS
素ラーメンが好きなのは、マニアとファンだけ。だから、商売が成り立たない。

ラーメン意識が低い国民が多いって事。
460
(1): 2013/09/23(月) 22:28:42.10 ID:0xFkJAVn(1)調 AAS
>>459
でも、最近のコンビニとかはマニアやコアファン路線の戦略が当たり前。
最近のコミケも以前には考えられないほど企業ブースが増えてる
そう考えるとラーメン界にもマニア嗜好が一般化されてもまったくおかしくない
だって二郎だって同じでしょ?
461: 2013/09/23(月) 22:44:39.31 ID:LaXDyvk6(1)調 AAS
>>460
うっせえキチガイ
462: 2013/09/23(月) 22:54:10.69 ID:hbwnK4Zj(2/2)調 AAS
>>458
ネギすらちょびっとで、
ほとんど素みたいなもんだけどな

それで最小限の具に選んだのが
ノリ、ほうれん草、チャーシューっていうのが家系の個性
463: 2013/09/24(火) 00:47:18.81 ID:DL1rXnOz(1)調 AAS
キャベツは家系にくっそ合う野菜
だがトッピング100円は高っけ
100円あったら1玉買えちゃうよ
464: 2013/09/24(火) 00:50:53.21 ID:LnEut/k8(1)調 AAS
ラーメン意識ワロタw
465
(1): 2013/09/24(火) 05:02:11.21 ID:OACoU8yO(1)調 AAS
末廣家はややマイルドだからdisる人の気持ちも分かるが
スープの旨味やチャーシューの出来など以外にレベルが高いと思う。
ただ、分かりやすさがないのが欠点。
466
(1): 2013/09/24(火) 07:55:02.00 ID:pkqF+/Q+(1)調 AAS
素ラーメンをやらないのは客単価が下がるからじゃないの?
467: 2013/09/24(火) 13:44:41.45 ID:yrPkZbv/(1)調 AAS
こら!いけだ!!!
468: 2013/09/24(火) 17:26:27.79 ID:Wy2SsW/6(1)調 AAS
で、出た〜wwwwwww固濃多頼ドヤ顔奴wwwwwwwwwww
469: 2013/09/24(火) 19:27:08.73 ID:pDQov3XG(1)調 AAS
>>466
いや、でも素ラーメンじゃものたりないから余計トッピングしたくなるから
店は儲かるだろうな
470
(1): 2013/09/24(火) 20:04:15.01 ID:dwxsIj2m(1)調 AAS
だね家系ラーメンで丼を洗ってるところを見たことないんだけど、あれってちゃんと洗ってるの?
471: 2013/09/24(火) 20:52:32.10 ID:tssU6h1O(1)調 AAS
洗ってないよ、洗ったふりして使い回し 家系某店でバイト経験有
472: 2013/09/24(火) 21:46:09.83 ID:PbU7d3wV(1)調 AAS
うそばっか
473: 2013/09/24(火) 22:15:52.38 ID:Thm1TTlp(1)調 AAS
>>470
そう思うなら行かなきゃ良いんじゃね。
474: 2013/09/24(火) 22:18:49.77 ID:6hV9U9wS(1)調 AAS
川崎家のメンマ旨いんだよな〜
475: 2013/09/25(水) 03:09:32.75 ID:N6uWMP/4(1/2)調 AAS
チャーシューってバラ売りの店無いのか?
1枚だと少ないし5枚だと多いんだよね
476
(1): 2013/09/25(水) 05:28:16.17 ID:ADxvVEuU(1/2)調 AAS
川崎家にメンマなんてあったか?
477
(1): 2013/09/25(水) 13:21:30.69 ID:S+n1rYK4(1)調 AAS
>>476トッピング(100円)にあるよ。
478
(1): 2013/09/25(水) 14:52:35.99 ID:cS/gVmZi(1)調 AAS
>>465
一番の欠点はおろし生姜が無いことだよ
直系を謳う家系におろし生姜置かない店主のコンセプト疑うわ
479: 2013/09/25(水) 16:30:09.38 ID:ADxvVEuU(2/2)調 AAS
>>477知らんかった。

家系メンマは、武松家の専売特許かと思ってた。ビックリ。
480
(1): 2013/09/25(水) 17:11:03.14 ID:WsCDB5/J(1)調 AAS
寿々喜家って家系にしてはコクが軽いけど食べやすいし店員もいい感じだから好きだわ
481
(2): 2013/09/25(水) 17:35:34.68 ID:iCU/TTAv(1)調 AAS
>>480
演技過剰で舞台みたい
あそこ行くと、幼稚園児扱い受けてるみたいで俺は好きじゃない
482: 2013/09/25(水) 18:16:06.97 ID:N6uWMP/4(2/2)調 AAS
>>481
感じが悪いよりは遥かにマシだろ
483: 2013/09/25(水) 18:21:17.96 ID:aw+D/KmT(1)調 AAS
平塚の炎天夏も接客気持ち悪いんだよなーと思ったら寿々喜家出身。
484
(1): 2013/09/25(水) 19:05:10.73 ID:Geq44BcU(1/2)調 AAS
>>478
本音を言えば家系は素ラーメンでいい
麺とスープとの絡みに集中したい
致し方なく海苔とチャーシューはライスでやっつける
無駄な時間だ
麺をすすり、スープをレンゲの半分、麺をすすり、スープをレンゲの半分
本当は、それだけに集中したい

まして生姜なんて、なんのメリットもない
485: 2013/09/25(水) 19:17:08.32 ID:HXtocxkv(1)調 AAS
俺は直系は行者ニンニクがあればいい
おろし生姜は使った事ないな
486: 2013/09/25(水) 20:46:25.66 ID:qaHNDTv5(1)調 AAS
>>481
客の知能指数に合わせて接客しております
487
(1): 2013/09/25(水) 21:35:59.66 ID:FtuPUy84(1)調 AAS
>>484
じゃあライスでやっつけないでいいから注文のときに『スープ・麺のみで他には何も入れないで』と頼んだら?
それもできない乞食だろ?



あちこちに書き込みしてるキチガイにマジレスwwwwwwwww
488: 2013/09/25(水) 23:21:05.81 ID:Geq44BcU(2/2)調 AAS
>>487
あらしにマジレスwww
おまえもあらし一員だぞら
489
(1): 2013/09/25(水) 23:50:11.00 ID:px9vqWnP(1)調 AAS
家系ナンバーワンを決めたいんだが
どこかおすすめのサイトとかあるかな?
490
(1): 2013/09/26(木) 03:03:36.84 ID:kZ51LyLn(1/2)調 AAS
味覚なんて人それぞれなんだから他人の決めたナンバーワンなんて意味ないだろ
491
(1): 2013/09/26(木) 07:45:35.50 ID:GPMLpag3(1/2)調 AAS
>>490
お前日本語理解できてなくね?
489は自分で決めたいって書いてるじゃん
492: 2013/09/26(木) 09:09:58.07 ID:lM3+QBNT(1/2)調 AAS
はまれぽでも見とけ
493
(1): 2013/09/26(木) 09:48:08.30 ID:kZ51LyLn(2/2)調 AAS
>>491
おまえって日本語不自由だな
494
(1): 2013/09/26(木) 12:14:10.96 ID:R6tt0h2o(1)調 AAS
一杯のかけそばじゃないけど
3人で一杯のラーメンを注文しても嫌な顔をしない家系ラーメン店はありますか?
495: 2013/09/26(木) 12:28:32.33 ID:ygSK+xe4(1)調 AAS
>>494
大晦日だけにしとけ
496: 2013/09/26(木) 12:28:35.49 ID:lM3+QBNT(2/2)調 AAS
構ってにもほどがあるなこいつ
497: 2013/09/26(木) 13:03:57.96 ID:Mz3LRLfc(1)調 AAS
川崎のとことん家に行ってきた。
なかなか旨いね。
498: 2013/09/26(木) 13:04:23.03 ID:iKuIS8EQ(1)調 AAS
e
499: 2013/09/26(木) 13:11:01.94 ID:GPMLpag3(2/2)調 AAS
>>493
いやw
お前に言われたくないw
500: 2013/09/26(木) 13:40:34.23 ID:3HaiPkPn(1)調 AAS
家京ナンバーワンを決めるのとおすすめサイトとやらの関連がわからんのだが
501: 2013/09/26(木) 17:25:04.39 ID:YFTFKSi4(1)調 AAS
>>489
それぞれが特別なオンリーワンなんだよ
502: 2013/09/26(木) 19:55:11.50 ID:pCEOKNeW(1)調 AAS
ナンバーワンになんてならなくていい
それぞれの家系は世界に一つだけの花なんだ
503: 2013/09/26(木) 23:21:35.74 ID:iF7zuUuq(1)調 AAS
気持ちわりぃ
504: 2013/09/27(金) 15:24:21.76 ID:4T0dFKul(1)調 AAS
せんだいもサービス満点だよ!
外部リンク[html]:ryuryuryuseijinn.blog68.fc2.com

一般客にはこんなにトッピング持ってくれないけどねww

卵あざーっす!ってことはサービスかな?

値段上げて質を落として常連サービスって・・・

最近の酷評、納得ですね
505: 2013/09/27(金) 20:35:21.73 ID:O5WvFhzh(1)調 AAS
有名人ひいきする店は最悪。
506
(1): 2013/09/27(金) 21:03:30.36 ID:WwjDVe/L(1)調 AAS
カウンターでみんな1席ずつ空けて座ってたんだけど、オッサン二人がやってきて、
二人で並んで食べたいから席を詰めろといわれた。
気持ち悪い。
507
(1): 2013/09/29(日) 06:29:58.53 ID:wGh1Kug7(1)調 AAS
俺たちは皆、「暗い情熱」に突き動かされているんだ

画像リンク

508: 2013/09/29(日) 09:14:29.61 ID:uV6NxwpJ(1)調 AAS
>>507
こんな女メンドクセェ
509: 2013/09/29(日) 09:22:51.67 ID:PY0XPXCB(1)調 AAS
凄く不味そうな顔して食ってるんだが、どうだいとたずねると「大好きだとても美味いよ」という人いるよな。
510: 2013/09/29(日) 09:34:12.96 ID:dCqgGjSt(1)調 AAS
なるほど
511: 2013/09/29(日) 09:36:37.24 ID:RdyBeltw(1)調 AAS
>>506
悪かったなw
512: 2013/09/29(日) 14:26:20.68 ID:wDroLOrw(1/2)調 AAS
凄い2chねらーぽくて、ちょっと自分自身嫌だと思う部分もあるんだけど
食べに行って話しかけられるとか凄い嫌なんだよね
食べる時はその食べ物に集中したいのに
なんやかんや話しかけられたら愛想よく答えなきゃいけないでしょ
そんなのに頭使ってたら、今食ってる飯の味がにごるんだよ、薄まるんだよ

楽しく会話しながら食べると食事がより美味しくなるとか言うけど
それは楽しい会話に心が持っていかれてるせいで味覚が麻痺してるだけだから
本当に美味しい飯を食うときは絶対に1人が良い

まあ普段から友達いないんだけどさ
513: 2013/09/29(日) 15:40:02.47 ID:axdGHl6K(1)調 AAS
家系って同じ店でも時間帯によって味が全然違うよな
だからその店の評価をするには時間を変えて3回くらい行かないと正当な評価はできんな
514: 2013/09/29(日) 18:03:39.17 ID:wDroLOrw(2/2)調 AAS
質問基地害も規制されれば良いのに
無駄に鯖に負担かかるだけじゃね?

それより本当にうまいラーメン食いたい

転職したい・・・
残業地獄・慢性過労・慢性睡眠不足・三半器官神経痛・メニエール病から脱出したい!!
しかし今の会社、残業代とボーナスしっかり貰えるんだよなぁ・・・
515
(1): 2013/09/30(月) 19:54:05.24 ID:WqAwTVva(1)調 AAS
金払って食ってきた。
だから言わしてもらうけど、家系といえば醤油だし、流派を蔑ろにしてはいけない。
ラーメン店として日頃から通を唸らせるための努力が必要だと思うし、そこんとこきちんとして欲しい。
516: 2013/09/30(月) 20:52:59.00 ID:VFBPmpe9(1)調 AAS
>>515
黙れよキチガイ
行ってないからどこの何ていう店かも言えないくせに
517: 2013/09/30(月) 20:54:11.97 ID:KvOxPDbv(1)調 AAS
町田商店に店内に、「ラーメンをカスタムする」と書いてあるが、
そんな言い方するか?
まあ、間違いではないのだろうが、普通「カスタマイズする」なのではないのか?
518: 2013/09/30(月) 22:53:44.98 ID:In+lyu65(1)調 AAS
そんなのどっちでもいいじゃん
519
(3): 2013/10/01(火) 06:26:00.92 ID:Z+q1XuqN(1/2)調 AAS
おはようございます
   
国道16号で横浜から川崎までの間に家系やら中華系やら他色々とラーメン屋さんがありますが
お薦めを数店教えて貰えないでしょうか?
皆様どうぞ宜しくお願い致します?
520: 2013/10/01(火) 06:29:17.61 ID:Z+q1XuqN(2/2)調 AAS
書き忘れました・・・最近地方から鶴見近くに越してきたもんで近所の店とか全然知らないので伺いました・・・・
なので皆様に教えて頂ければ幸いです^^
521: 2013/10/01(火) 07:32:22.12 ID:MBtBkFXP(1)調 AAS
おーくら家一択
522: 2013/10/01(火) 08:28:21.49 ID:KtM4LMFa(1)調 AAS
>>519
16号線って横浜から川崎を通ってましたっけ?
保土ヶ谷区→旭区→町田相模原ですよ?
523: 2013/10/01(火) 08:55:05.06 ID:3mMaAAcS(1)調 AAS
>>519
何処の国道16号だよ
川崎通ってないだろw
15号の間違いじゃね?
必死に考えちまった
524: 2013/10/01(火) 09:46:09.85 ID:oUZZjp/d(1)調 AAS
おーくら家は暗くて薄汚いから
一見さんの入りづらさは異常
525: 2013/10/01(火) 09:50:55.09 ID:TY9bZT1u(1)調 AAS
土地勘ねーんだろうし15号と間違いてるんじゃねーの?
526: 2013/10/01(火) 11:44:53.54 ID:S7iZQS2+(1)調 AAS
そりゃああんた花月しかないやろ
527: 2013/10/01(火) 12:50:26.15 ID:XYQESrPB(1)調 AAS
深夜はたまがったが便利です。
528: 2013/10/01(火) 19:35:16.10 ID:D86/z0kN(1)調 AAS
川崎の堀之内近くの川崎家
529
(1): 2013/10/01(火) 20:27:13.62 ID:1kAYrbuK(1)調 AAS
直接ラーメンの話じゃないけど今日昼に店で食ってたら
メガネ小太りの二人連れが入ってきて、そこそこ混んでる
店なんだけど、店員が「お二人様ですか?」って聞いたら
普通に「お二人様」ですって返事してた。
その後、カウンターでずっとお二人様でラーメン談義で盛り上がってた。

こんなアホどもがえらそうにラーメン語ってるとせつなくなる
1-
あと 472 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.179s*