[過去ログ]
【はんなり】京都のラーメン屋さん178【食べよし】 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
944
: 2012/04/23(月) 14:46:44.56
ID:c823+aMk(1/9)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
944: [sage] 2012/04/23(月) 14:46:44.56 ID:c823+aMk 思いつきで店をやっても、たまたま成功する場合もある。 川藤も2軒が健在。 個人営業ほど小さくないので、 看板とメニューを変える程度なので、 資金に困るほどではないと思う。 私はブログが気に入らないな 書き方もカンにさわるが >前回書いた投稿記事に、わてが、ぶちかまし超・次郎らーめんを出店する前も、 >同じ店がらーめん店だった事は書いたが、どんな店だったのかを、家主に聞いてみた。 >前の前は、川藤幸三さんがプロデュースした、らーめん川藤屋の本店だったそうだ。 >結構繁盛していた時期もあったらしいのだが、潰れたそうだ。タレント店の宿命なんだろうか? 実質的な経営者が同じなのに、 「川藤屋の本店だったそうだ」って 知らないふりはあざといので止めるべきです。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1332589160/944
思いつきで店をやってもたまたま成功する場合もある 川藤も2軒が健在 個人営業ほど小さくないので 看板とメニューを変える程度なので 資金に困るほどではないと思う 私はブログが気に入らないな 書き方もカンにさわるが 前回書いた投稿記事にわてがぶちかまし超次郎らーめんを出店する前も 同じ店がらーめん店だった事は書いたがどんな店だったのかを家主に聞いてみた 前の前は川藤幸三さんがプロデュースしたらーめん川藤屋の本店だったそうだ 結構繁盛していた時期もあったらしいのだが潰れたそうだタレント店の宿命なんだろうか? 実質的な経営者が同じなのに 川藤屋の本店だったそうだって 知らないふりはあざといので止めるべきです
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 57 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s