[過去ログ] 第一旭・新福菜館 part2 (992レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5(1): 2006/08/29(火) 04:08:59 ID:7X9wJ3K+(1/2)調 AAS
昔々、まだ第一旭の初代が現役だった頃の話し。
その頃の第一旭では、店でラーメンを修行した者が、
独立して店を出すときには、支度金を用意してやるのが慣例で、
また本人が希望し、初代が認めた者に関しては、暖簾分けとして、
第一旭の屋号を名乗ることを許していた。
当時は、第一旭も地方の小さなラーメン屋の1つに過ぎず、
店名の登録商標やFC制など考えもしていなかったのだ。
ある日のこと、最古参の店員の1人が独立を申し出た。
男はさらに暖簾分けを願い出、初代も男が腕の良い職人であると認めていたので、
これを受け入れた。男は慣例の支度金を受け取り、
神戸に自分の店を開いた。これが「神戸第一旭」の始まりである。
6(1): 2006/08/29(火) 04:09:36 ID:7X9wJ3K+(2/2)調 AAS
その後、幾度かのラーメンブームがあり、京都の第一旭は(以下、便宜上、京都第一旭と表記)、
押しも押されぬ老舗の名店として世間に認知され、さらにFC展開も始めるようになっていた。
そんなある日のこと、神戸の第一旭が、店名を「本家第一旭」と改めたとの知らせが京都第一旭に入った。
さらにそれだけではなく、「京都の第一旭のラーメンを考案したのはうちの店長」とか、
「現在の京都の第一旭は昔の本来の第一旭の味とは似ても似つかぬ物で、
昔ながらの本来の第一旭のラーメンが食べられるのはうちだけ」などと吹聴しているというのである。
自体を重く見た京都第一旭は「第一旭」、「本家第一旭」、「元祖第一旭」を商標登録し、FC体制の強化に乗り出した。
さらに、暖簾分けで「第一旭」を名乗る店に対して、店名を変更するか、
改めてFC契約を結んで欲しい(ただし、これらの店に関しては過去の経緯からFC料は取らない特別な物)と申し出た。
多くの店はこの申し出を受け入れたのだが、神戸第一旭や尾張第一旭のように、初代との約束を盾に拒否する店もあった。
しかし、商標登録が認められたため神戸第一旭は「本家第一旭」の名前を使えなくなり、
店名を「神戸ラーメン第一旭」と改めた。以降現在に至るまで、京都第一旭と神戸第一旭の冷戦状態は続いており、
神戸第一旭のHPには自らが第一旭の本家であると取れるような記述が現在もなされている。
また、これに対して、京都第一旭は、神戸第一旭は暖簾分けした店舗の1つに過ぎず、また現在は一切関係がないとしている。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.135s*